-
501. 匿名 2018/02/20(火) 08:16:33
>>230
おー!近所だ嬉しいです。
情報ありがとうございます。+1
-0
-
502. 匿名 2018/02/20(火) 08:17:10
>>496
この前モヤさまでやってて変貌に私もびっくりしたわ+2
-1
-
503. 匿名 2018/02/20(火) 08:19:34
>>340 です。
>>346
>>347
お返事ありがとうございます。職場は東陽町で、東西線を使ってます。
>>352
砂町もいいとこなんですね!ぜひ参考にさせていただきます。ありがとうございます。+5
-0
-
504. 匿名 2018/02/20(火) 08:22:25
本当サンストリートには子供が小さい時にお世話になったから切ない…
2階にあった子供の遊び場「ニコパ」で遊ばせて、ツタヤの本屋に移動して、最後にトイザらスに行き1~2個ガチャガチャさせるのが定番だったなw
このぶら下がりメリーゴーランドみたいなのに、子供がよくしがみついてた…+21
-0
-
505. 匿名 2018/02/20(火) 08:24:09
元々西荻窪に住んでて去年から
荒川区(といっても隅田川寄りなのでほぼ台東区)住まいですが、今の方が場所は気に入ってます。
スカイツリーも毎日みれるし、これから隅田川沿いの桜も楽しみ。自転車で天気の良い日は谷中、浅草、上野、秋葉原、浅草橋…錦糸町もよく行く。東京駅も近くて西側よりも都会だと思う。
東京の歴史を感じ美味しいもの食べてながらの散歩は最高の贅沢だわ。東京の良さが一番感じられる地域だと地方出身の私は思います。
坂道が本当ないので(谷中は山の手内側だからあるけど)車で混雑に巻き込まれるより自転車の方が移動は快適なくらい。
歴史的に考えても隅田川=かつての最も重要な交通網が近い地域は
とても重要だし面白い土地だと思います。
+23
-2
-
506. 匿名 2018/02/20(火) 08:25:55
私も平井です(^.^)
平井の人いて、嬉しいです
最近テレビの露出も増えましたよね+12
-0
-
507. 匿名 2018/02/20(火) 08:29:57
>>435両国だけど、江戸遊というところがあるよ+14
-0
-
508. 匿名 2018/02/20(火) 08:34:23
ずっと城東に住んでるけど、職場の世田谷区から通勤してる先輩によくバカにされたなぁ〜
でも都心までの通勤時間は貴方の半分以下ですから!毎朝はるばる遠くからご苦労さん…と心の中で呟いてた。+36
-1
-
509. 匿名 2018/02/20(火) 08:38:45
>>26
楽しいよね、皆本音で暮らしてるし、ほのぼのしていて優しいし、孤独感が全く無い。+0
-0
-
510. 匿名 2018/02/20(火) 08:39:40
>>379 肉のさいとうさん、良く買いに行ってました。先日久しぶりに訪れたら休業していて、心配です。
+2
-0
-
511. 匿名 2018/02/20(火) 08:40:08
墨田区結構住んでて嬉しい!世田谷区とかからは少しバカにされがちかもだけど、涙。
言うほど治安とかは悪くないし、高齢者も多いせいかのほほんってしてるし、東京、日本橋はかなり近いから、かなり便利な地域だと思ってる!
私はずっと墨田区だけど、旦那は最初こちらの方にくるの渋ってたけど、住んだらすっごく気に入ってる。+24
-0
-
512. 匿名 2018/02/20(火) 08:40:21
元足立区民です!高校は葛飾区。
学校帰りにバスやチャリで柴又、上野、小岩、亀戸とか行って楽しかった思い出しかないなぁ…
+18
-0
-
513. 匿名 2018/02/20(火) 08:44:47
父が墨田区
母が台東区
葛飾区で育って
いま、江東区に住んでます、笑
+27
-0
-
514. 匿名 2018/02/20(火) 08:44:53
梨花と同じ出身中学。
高校はキャプ翼作者の出身高校…の近くの高校w+5
-1
-
515. 匿名 2018/02/20(火) 08:50:09
>>89
えー目黒川、狭いし、普通の街の近所の川沿いだよなあ、代官山で撮影の仕事した時に一度行ったけど、二度目行こうとは思わない普通の花見場所だよ。特徴も無い小さな川沿いの普通の桜なのに。
+10
-1
-
516. 匿名 2018/02/20(火) 08:52:29
江東区に住んでた時に、ストーカーされた事があるので良いイメージがない。+2
-4
-
517. 匿名 2018/02/20(火) 08:56:40
>>440
えー、私は港区の時にジョナサンとかサイゼリア行ってたけど+2
-1
-
518. 匿名 2018/02/20(火) 08:59:26
>>516
大変でしたね。。良い良い言われている所でも、何か凄く嫌な思いをしてしまうと、嫌な人がどこの人間であってもその土地を嫌いになりますよね。
私は日本一の観光地の京都が大嫌いです。+1
-0
-
519. 匿名 2018/02/20(火) 09:02:46
子どもができて足立区に引っ越しました。同じように家庭を持って引っ越してきた人が多いから、噂ほど治安の悪さは感じません。
今マンションを買うか悩んでいます。東側は今は人口多いですが、数十年後には少子超高齢化で人口がスカスカに減る可能性が高いらしいですね。皆さまどうお考えですか?+5
-0
-
520. 匿名 2018/02/20(火) 09:02:57
好きな人が江東区の南砂?に住んでます
ここってどうなんですか?+6
-0
-
521. 匿名 2018/02/20(火) 09:03:49
台東区でーす
浅草も上野もちょっと長めの散歩程度に歩ける距離。スーパーもドラッグストアもコンビニも飲食店も病院も5分圏内になんでも揃っててとっても住みやすい!!人通りもほどよくあるし、都内3カ所住んだ中で一番気に入ってる。+5
-0
-
522. 匿名 2018/02/20(火) 09:04:39
>>426
江戸資料館でしょ?
本当に何度も行ってるの?+5
-1
-
523. 匿名 2018/02/20(火) 09:06:26
台東区です
家賃高い…家賃補助助かってる
あと2年で越します
ちなみに保育園おちました
まいっかー
葛飾江戸川足立は住みたくないですごめんなさい+2
-22
-
524. 匿名 2018/02/20(火) 09:07:36
>>470
ご近所さん発見!私も実家が中葛西(笑)
江戸川区叩かれがちだけど、そんな変な人いないよね。言っても江戸川区広いから、ファミリー世帯が多い東西線周辺は治安悪くない気がする。
小中学校の開校記念日はみんなチャリでディズニーいって、いつもと同じメンツが揃うのがあるあるだったわ。
今は結婚して引っ越して浦安住みだけど、やっぱり江戸川区が好き。浦安の方が治安悪くて不便だわー。また戻りたいけど高いのよね~。二駅違うだけで軽く1000万は違う。だから最近家買って引っ越してきた人はお金持ちだなーって思う。+9
-0
-
525. 匿名 2018/02/20(火) 09:11:33
ママ友飲み会の時にチラッとガルちゃんの話しそうになったママがいたんだよね。見てるかなw+1
-0
-
526. 匿名 2018/02/20(火) 09:15:52
葛飾区のどこー!?笑
私の周りはお金持ってる人多いよ!私、持ってないけど。。+8
-2
-
527. 匿名 2018/02/20(火) 09:16:25
>>3のかたへ
526です。+0
-0
-
528. 匿名 2018/02/20(火) 09:19:58
>>461
うんうん。水元公園は何と言っても東京23区で1番広い公園ですもんね。桜の時期は圧巻ですよねー。葛飾区住みだけど、近くに住んでる人が羨ましい!!+14
-0
-
529. 匿名 2018/02/20(火) 09:22:46
リニューアル中のアリオ葛西、今月中にゴーゴーカレーがオープンするらしくてすごい楽しみ!
西葛西・葛西周辺はファミレスやファーストフードなどの外食チェーンがとても充実していて、ないものの方が少ないかも。+5
-0
-
530. 匿名 2018/02/20(火) 09:23:46
>>485
豊洲に海はない。あるのは川か運河。+1
-2
-
531. 匿名 2018/02/20(火) 09:27:37
>>526
実際見た目はお金持ってなさそうな人多くない?笑
でも実は結構お金持ちな人結構いる。土地かなり所有してたり、、、。でもお金持ちな身なりをわざわざしなくて、特に見栄もはらず周りに合わせて、下町気質な感じで、そこがいいところだなーって思ってる。+22
-1
-
532. 匿名 2018/02/20(火) 09:38:12
>>384
ごめんね!マイナスに手があたっちゃった(><)
私、ご近所でよく行くからすれ違ってる事あるかもね〜+0
-1
-
533. 匿名 2018/02/20(火) 09:39:38
>>531
うんうん!それ!
確かに、見栄張りさん少ない故にそうかも(笑)+4
-0
-
534. 匿名 2018/02/20(火) 09:39:47
>>483
スナモの近くに大きなイオンがあるし、砂町周辺はアリオ、砂銀と買い物に困らないイメージ。+7
-0
-
535. 匿名 2018/02/20(火) 09:40:27
>>523
場所にもよるけど、葛飾区いいよ♡+4
-0
-
536. 匿名 2018/02/20(火) 09:40:51
>>63
葛飾寄りの足立に住んでますが、
なんか外国人のコミニュティある感じですよね??
タイ人とイスラム系、インドネシア系が多い気がします。
みんなつるんで歩くのでちょっとびっくりします。+2
-0
-
537. 匿名 2018/02/20(火) 09:43:38
最寄り駅は森下、菊川、両国、錦糸町。便利すぎで、歴史が好きな私にとっては楽しいです。
犬の散歩で吉良邸跡前を通ったときは感動しました。+16
-0
-
538. 匿名 2018/02/20(火) 09:43:43
>>523
台東区家賃補助ですんでおり、ご自身で家賃高いと思うなら葛飾江戸川足立が本当の予算内なのでは?+6
-0
-
539. 匿名 2018/02/20(火) 09:43:56
実家は江戸川区瑞江 たまに地元に帰ると周辺の区画整理と店舗の新旧入れ替わりに驚く。高校は小岩だったし今住んでるとこは悪評高き足立区w ガラ悪いだの民度がどうのとか言われがちだけど住みやすいし千代田線便利だし下町はホッとする そして今の職場はオリナスタワー+18
-0
-
540. 匿名 2018/02/20(火) 09:46:05
他県ですが、ずっと通勤してました。
生まれ変わったら絶対この地区に住みたい。
今からでも、万が一離婚したら(笑)この地区に住みたい。+2
-0
-
541. 匿名 2018/02/20(火) 09:46:07
>>466
お世話になってますm(_ _)m+0
-0
-
542. 匿名 2018/02/20(火) 09:46:29
>>495
一瞬私映ってる!?と思っちゃったよ笑+2
-0
-
543. 匿名 2018/02/20(火) 09:46:32
>>422
それ東口でなく?電機大学あるのは東口だよー。
西口はルミネとマルイの方。私も東口の雰囲気好きです。+5
-0
-
544. 匿名 2018/02/20(火) 09:53:10
台東区民です。
少し歩くと千代田区、文京区、中央区、墨田区に出れてすごく便利。
少し足を伸ばして西新井のギャラクシティとかキドキドにも行く。子供はすごく楽しんでるし、荒川区は児童館も多いし城東は本当に良いエリアだよね!
学生の時はテルミナ、エルナード、サンストリートにも良く通ったな〜。
今は子供が園児なんだけど、もう少し暖かくなってきたら上野公園の中を通って幼稚園まで送っていくのが運動にもなって一石二鳥(笑)
地元だけど、花見時期は激混みだから地元の人しか行かない近所の公園の方が桜も近く見えてオススメだよー。+6
-0
-
545. 匿名 2018/02/20(火) 09:58:59
>>253
そうそう都下の人まで下に見てるひといるw
いやー通勤は絶対こっちがラクですからって思う!
中○線とかしょっちゅう人身で止まってそれでいて何十分も詰め込まれてホントかわいそう!+16
-0
-
546. 匿名 2018/02/20(火) 10:01:45
結婚するとき旦那は杉並とか中野とかあの辺がいいと言ったんだけど、メトロじゃないとムリと主張して浅草に住みました。
結果通勤がラクだったらしく今でも城東地区に住んでます。+7
-0
-
547. 匿名 2018/02/20(火) 10:02:35
>>504
切ないよねー。
撮影とかでも使われてたしパフュームとかもよくきてたよね。
マンションになるんだっけ?でもまだそのまま残ってる感じだよね。+6
-0
-
548. 匿名 2018/02/20(火) 10:03:53
>>511
墨田区は住みやすいよね。
住宅街は治安もいいし、落ち着くよね。
どこに行くにも出やすいし。新宿は遠く感じるけど(笑)+15
-0
-
549. 匿名 2018/02/20(火) 10:04:12
>>544
エルナード懐かしい!!アトレになっちゃったもんねー。+9
-0
-
550. 匿名 2018/02/20(火) 10:06:22
相撲好きだから、墨田区に住んでる人が羨ましいよ。
相撲部屋とかお相撲さんの贔屓のお店とかが身近でいいね。
+2
-0
-
551. 匿名 2018/02/20(火) 10:09:17
北千住から錦糸町に引っ越して1年
どっちも最高です。
北千住が都民の一部に嫌われてるけど多分最近の北千住知らない人なんじゃないかなと思う
北千住今おしゃれな店多いよ
あと錦糸町と比べたら北千住の方がファッションとかコスメではルミネがあるから強い気がする
でも錦糸町も便利すぎる
映画館や大きいニトリや電気屋さん、広すぎるダイソー
いろんなカフェも多いし、ご飯屋さんがおいしい。
あとなんたって東京駅や上野まで10分くらいだし銀座や新宿までも20分、表参道も乗り換えなしで25分くらいだし北千住までも12分
通勤やお出かけが便利
最高すぎる
+40
-1
-
552. 匿名 2018/02/20(火) 10:10:53
昔、足立区に住んでいました。と言っても最寄り駅は亀有で、アリオ亀有ができたときは嬉しくて、ほぼ毎日通っていました。亀有駅前の雰囲気がとても好きでした。+14
-0
-
553. 匿名 2018/02/20(火) 10:12:57
じゅん散歩で錦糸町やってるー+5
-0
-
554. 匿名 2018/02/20(火) 10:14:14
水元公園ってそんなに桜きれいなんだ。
金町に結構長く住んでるけど一回しか行ったことなかった。
今年は行ってみよう。+12
-0
-
555. 匿名 2018/02/20(火) 10:20:46
>>554
私、毎週のように水元公園に行ってるよ
行こう行こう、もっと行こう
あんなに広くて、いろんな顔のある公園ってなかなかないよー
白鳥がたまに陸に上がってくることがあるけど、なんだか人に慣れてて
常連さんのようなおじさんが触ろうとしても逃げないのです
見物人の1m先でのんびり毛づくろいしてるの( ´∀`)+7
-0
-
556. 匿名 2018/02/20(火) 10:27:08
葛飾区在住1年経過
近所に6差路がいくつもある
そして東西、南北ではなく斜めの道がメイン通りになってるせいか
慣れるまでは方向を見失い、何度も迷う
でもそこが楽しくてやめられない\(^o^)/+3
-0
-
557. 匿名 2018/02/20(火) 10:27:08
城北地区出身。独立して何度か都内引っ越ししたけど、決して城東地区だけは検討しなかった。浅草あたりは好きだけれど、その他治安の悪いイメージがついてしまってる。家賃が安いのは魅力的です。+1
-13
-
558. 匿名 2018/02/20(火) 10:30:18
葛飾住みが長いガル民はクシャおじさん知ってる?笑
葛飾は荒川沿いにホームレスがたくさんいるし、勝手にゴミを開ける近所の老害がいる!あと、なんか臭い 笑+2
-5
-
559. 匿名 2018/02/20(火) 10:31:57
+7
-0
-
560. 匿名 2018/02/20(火) 10:33:04
スカイツリーができて本当便利になった!
ソラマチもお店たくさんあって、昔の押上とは比べ物にならないくらい発展したよね!
欲をいえばソラマチに無印良品が欲しいってずっと思ってる。+22
-0
-
561. 匿名 2018/02/20(火) 10:33:23
二ノが葛飾区出身だよね
あと小林聡美さんとか
+12
-0
-
562. 匿名 2018/02/20(火) 10:35:20
>>67
私も平井ですー!
どこで逃げ恥じ撮影してたのか教えてください!+2
-0
-
563. 匿名 2018/02/20(火) 10:37:29
>>554
水元公園は秋の紅葉もきれいですよ
+6
-0
-
564. 匿名 2018/02/20(火) 10:41:21
地下鉄8号線(有楽町線)の
延伸(豊洲~住吉)計画
早く決まらないかな~
区内を縦に移動するのが
バスしかないから
できたら嬉しいんだけど+16
-0
-
565. 匿名 2018/02/20(火) 10:46:12
江戸川区民です
幼稚園安すぎ
他区在住の方もいるのでなんとなく幼稚園費用の話に入りにくい
下の子が2歳差で幼稚園に入園するけど江戸川区在住じゃなかったら私立は入れなかったな〜+14
-0
-
566. 匿名 2018/02/20(火) 10:46:27
>>558
で?+2
-0
-
567. 匿名 2018/02/20(火) 10:58:02
江戸川区は信号無視が多い+5
-0
-
568. 匿名 2018/02/20(火) 10:58:54
>>566
で?って言われても…ここは城東7区のトピだよ?葛飾住んでるから書き込んだんだけど、ネガティブな意見は完全拒否?
あなたみたいな人がいるから治安悪いとか言われちゃうんだよみっともない+5
-6
-
569. 匿名 2018/02/20(火) 11:00:07
葛飾区民の私からしたら両さんが誇らしい+4
-0
-
570. 匿名 2018/02/20(火) 11:07:38
台東区生まれ育ち、途中から足立区、今は茨城住みです。
はぁ、東京に住みたい!
山飽きた。
田んぼ飽きた。
軽トラ飽きたーーー!+7
-0
-
571. 匿名 2018/02/20(火) 11:09:43
墨田区のスカイツリーの近くに住んでいます。
スカイツリーを建てるのに工事に入った職人が友達で、建設中はベランダから手をふっていました。
墨田区あるある
下町なので、お洒落なスカイツリーに照れがあるのか、見飽きているのか、ありがたがらない。
何かあれば錦糸町に行く。(買い物、待ち合わせ、食事、飲み、等)
墨田区以外に飲みに行っても気づけば錦糸町で飲んでいる。
とにかく気づけば錦糸町にいる。+18
-0
-
572. 匿名 2018/02/20(火) 11:18:00
最寄駅は国際展示場駅です+1
-0
-
573. 匿名 2018/02/20(火) 11:18:01
>>571
「あ、いまね業平駅についたの」これも追加でw+16
-0
-
574. 匿名 2018/02/20(火) 11:19:35
>>528さん
461です。
そうそう!桜土手、滝の裏なんて桜のアーチになるんです
東水元に住んでいたのでほぼ毎週水元公園に行っていました。
むかーしむかしですが、リスザルを散歩してた人知ってる人いないかぁw+3
-0
-
575. 匿名 2018/02/20(火) 11:21:19
573
571です
あははー(笑)
業平駅って言っちゃいますよね(笑)(笑)+16
-0
-
576. 匿名 2018/02/20(火) 11:21:49
>>574
こないだ豚さんのお散歩なら見かけましたよ
帽子かぶって胴体に服も着て、もう大人気+1
-0
-
577. 匿名 2018/02/20(火) 11:25:42
>>557
そのイメージのまま来ないでいいよ+6
-0
-
578. 匿名 2018/02/20(火) 11:26:07
金町に住んでる人ー!
カラス肩に乗せてお散歩してるおじさん知ってる??
もういないのかな??
金町住み多くて嬉しい!+2
-2
-
579. 匿名 2018/02/20(火) 11:27:01
家賃安いと言われるけど、スカイツリーできてから家賃高騰して、うちもいつ賃上げされるかヒヤヒヤしてる
便利な錦糸町 両国あたりは当然高いしね。。+6
-0
-
580. 匿名 2018/02/20(火) 11:27:37
>>578
金町住んでるけど知らない!
どこにいるの?
+2
-0
-
581. 匿名 2018/02/20(火) 11:28:44
>>580
中央公園の前の道をセブンのほうに行った付近で見たことあります!
わかるかな??+2
-0
-
582. 匿名 2018/02/20(火) 11:30:23
金町に住んでいます。
理科大付近は新しいマンションが多くて、子育て世代がたくさんですみやすいです。
アリオ亀有もありますし、車で20分で新三郷のららぽーと、IKEAにもすぐ。レイクタウンも30分なので赤ちゃん連れで買い物するには楽ちんです。
駅前のヨーカドーが、再開発で生まれ変わるので、金町駅西口ができないかなぁと切に願っています。
駅はほんとにパンク寸前です。+7
-0
-
583. 匿名 2018/02/20(火) 11:32:20
荒川区町屋ってどうですか?+13
-0
-
584. 匿名 2018/02/20(火) 11:33:03
>>582 です。
新三郷はコストコもあります!ららぽーとでご飯食べて、授乳、アカチャンホンポに寄ってコストコがいつものお決まりコースです!+3
-0
-
585. 匿名 2018/02/20(火) 11:33:42
>>581
ごめん、わかんない…
結構駅から遠いのかな?私はいつも駅前近辺にいるんだ。
金町の人多くて嬉しい。+2
-0
-
586. 匿名 2018/02/20(火) 11:33:54
金町界隈、この冬は火災が多くて死者も例年になく多いとか
いま消防署の人がチラシもってお気をつけてと回ってこられました
皆さん気をつけましょうね+5
-0
-
587. 匿名 2018/02/20(火) 11:34:18
荒川土手が好きです
広くて気持ちいい
少年野球みながらぼーっとするのです。+7
-0
-
588. 匿名 2018/02/20(火) 11:36:21
>>571
江東区民ですが錦糸町好きなのでよくわかりますw
ちなみに今、錦糸町にいます。
病院ですが…(墨東病院)+11
-2
-
589. 匿名 2018/02/20(火) 11:36:46
友達や親戚が台東区・墨田区に住んでいるので、23区の西の端からよく行ってます。もう住んでしまいたいくらい好きなところですが、地震や洪水の被害を考えると二の足をふんでしまいます。+2
-4
-
590. 匿名 2018/02/20(火) 11:37:36
荒川区って鈴木誠也のイメージあって親しみがある+4
-0
-
591. 匿名 2018/02/20(火) 11:40:43
>>585
あそこは南水元かな?
ちょっと駅から距離ありますね(*_*)
私は今他県住みなんですが、この前帰った時に東急にカルディが出来ててビックリしました。
金町トーク嬉しい(^^)+4
-0
-
592. 匿名 2018/02/20(火) 11:43:01
北千住のサンローゼ知ってる方いるかな?なくなってしまいショック+2
-0
-
593. 匿名 2018/02/20(火) 11:44:57
木場です。どこでも電動自転車で移動してます。
緑道や公園がたくさんありとにかく子育てには向いてると思います。
元気な時は日本橋三越まで自転車で行ってデパ地下でお弁当を買ったり、門仲に行けばお台場までバスが出てます。+10
-2
-
594. 匿名 2018/02/20(火) 11:49:48
>>44 >>46
わ!近いです!
こんな近くにガル民いるなんて〜!(^O^)+0
-0
-
595. 匿名 2018/02/20(火) 11:51:46
>>576
私は慈恵の横の土手でブタさんの散歩を目撃した事あります!ビックリしましよ。仕事中で急いでたから声掛けられなかったけどカワイイ。+2
-0
-
596. 匿名 2018/02/20(火) 11:53:19
>>101 ずっと両国です!
どこも近いですよ!(^O^)
私の住んでるところは東京駅までタクシーで1200円以内で行けます!٩( ᐖ )و+3
-0
-
597. 匿名 2018/02/20(火) 11:54:28
>>595
おお、いずれにしてもご近所の方で、水元には車で行かれたんでしょうかね
可愛いんだよねぇ また会いたいな+0
-0
-
598. 匿名 2018/02/20(火) 12:04:38
>>337
丸井とオリナスの存在が大きいんだよなぁ…
あとお店が「オリナスに必要か…?」ってのは多い。スーツ専門店とか。
やっぱりどこも空いてる…
この間はタワレコも閉店してた。+10
-0
-
599. 匿名 2018/02/20(火) 12:05:03
狭い23区内では地盤も洪水もそんな変わらんと思う
目黒川近くで働いてた時は大雨ふるとすぐ危険警報鳴って、隅田川荒川より全然危険と思ったわ+2
-0
-
600. 匿名 2018/02/20(火) 12:05:29
住みやすいしどこに行くにも便利
既出だけど海抜、ハザードマップは気になる
+3
-0
-
601. 匿名 2018/02/20(火) 12:07:29
大島です!叔父は業平でビル持ってます+5
-3
-
602. 匿名 2018/02/20(火) 12:10:15
311の頃に真っ只中に住んでたけど、こちらに住むにあたり一応地盤関係はチェックしましたよ
そして納得の上で住んでます(^^)+2
-0
-
603. 匿名 2018/02/20(火) 12:10:16
押上に住んでた頃よく錦糸町で遊んでたけど、錦糸公園の前で全身ピンクのプリキュア?みたいな服着てローラースケート履いて踊ってるおじさんをよく見た。
今もいるのかなw+1
-0
-
604. 匿名 2018/02/20(火) 12:10:40
>>601
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶イエイ+0
-0
-
605. 匿名 2018/02/20(火) 12:13:16
台東区に住んでます(⌒▽⌒)
交通の便も良く、適度にお店もありとても住みやすいです!上京してから江戸川区、足立区なので城東エリアから離れられません!(笑)+3
-0
-
606. 匿名 2018/02/20(火) 12:19:04
日暮里住んでるけど谷中銀座近いし布屋さん多くて楽しい
治安は悪くないと思うけど歩きタバコや自転車のマナーが悪い人が多いのが残念+4
-0
-
607. 匿名 2018/02/20(火) 12:20:09
588
墨東病院、わたしもお世話になっていますが、待ちが長いですよね(--;)
がるちゃんで錦糸町の話が出来るなんて!!感激です(笑)眠らない町錦糸町。
がるちゃん民なことをまわりに何故か話していないので(笑)、がるちゃんでご近所さんと話せるのが不思議で嬉しい~~+13
-1
-
608. 匿名 2018/02/20(火) 12:20:11
>>606
日暮里はチクチク手芸好きな人にはたまらないよね+3
-0
-
609. 匿名 2018/02/20(火) 12:23:01
さらにマイナーな話かもしれないけど、
京成小岩に住んでた時に京成線の複雑さに翻弄された。同じホームに急行、特急とか行き先違いがガンガン来るから初見殺し線だと思ってる。
数年使っても帰宅の時は乗る時間もずれるから、毎度ナビタイム使ってた。浅草線側から帰って、選択を間違えると青砥か高砂乗り換えですごく待ったりする羽目になる。そこは厄介だったかな。+7
-0
-
610. 匿名 2018/02/20(火) 12:23:49
金町、柴又界隈だと、危ないことしてる子供や悪いことしてる子供をみると、通りがかりのおじさんが「危ない!」とか「コラー!」って声出してますよ
治安が悪い?いや逆ではないかと思う+25
-0
-
611. 匿名 2018/02/20(火) 12:25:10
>>609
乗り入れ路線が多いし分岐もあるしね+1
-0
-
612. 匿名 2018/02/20(火) 12:28:36
町屋住まい。
派手さはないけど、買い物は便利だし、都心にも出やすい。
昔に比べて、少しずつ街が綺麗になってきた。+19
-0
-
613. 匿名 2018/02/20(火) 12:30:16
住みやすそう
近所付き合いが楽しそう+1
-0
-
614. 匿名 2018/02/20(火) 12:30:37
江戸川区住んでます。気取ってないし、静かな住宅街だから気に入ってます。ママ友は酒豪が多いかな。飲み会たくさんあって楽しい。+11
-1
-
615. 匿名 2018/02/20(火) 12:31:22
綾瀬駅0番線見たときは感動した!+7
-0
-
616. 匿名 2018/02/20(火) 12:35:55
葛飾区生まれ葛飾育ち。
結婚して江戸川区、今は足立区。
子育ては一番足立区がしやすいかな!
丸の内で働いてて、今は上野。
下町の雰囲気だーいすき!+19
-1
-
617. 匿名 2018/02/20(火) 12:38:32
墨田区に住んでました。下町の感じも好きだしまた住みたいな〜
+3
-0
-
618. 匿名 2018/02/20(火) 12:42:25
>>70
同郷かも!
川と川に挟まれてます?笑+4
-0
-
619. 匿名 2018/02/20(火) 12:44:53
江東区ですが、正直一緒にされたくありません。
今の江東区は、港区、千代田区、中央区、品川区のグループに入るかと。+0
-53
-
620. 匿名 2018/02/20(火) 12:46:37
えーさすがに都心と江東区は違うわ+24
-2
-
621. 匿名 2018/02/20(火) 12:47:39
>>619
お台場の人かな?
別に自分の住んでる所が好きなだけだし、そんなトゲのあることは言わなくていいんじゃないの?
+12
-1
-
622. 匿名 2018/02/20(火) 12:48:40
引っ越してきた方~
お祭り用の集金の話来たらそんな高くないから協力してあげてください~
住む人は増えても金は払わん人も増えで大変みたいなので、、+5
-1
-
623. 匿名 2018/02/20(火) 12:49:24
高級住宅地ばかりではないけど、変なブランド力がない分、安くて住みやすい。現実志向の人が多い気がする。+7
-0
-
624. 匿名 2018/02/20(火) 12:50:47
足立区です!もう10年以上ヤンキー見かけません(笑)+23
-0
-
625. 匿名 2018/02/20(火) 12:52:29
>>611
そう複雑だけど、浅草線とつかながってるから便利。羽田と成田どちらにも乗りっぱなしで行けるのも、飛行機よく使ってた時とても楽だった。+2
-0
-
626. 匿名 2018/02/20(火) 12:52:55
>>623
ジーンズにTシャツだけとかで普通に出かけられるから楽になりましたw
ひと目を気にしたりせず、自由にありのままで暮らせる+3
-0
-
627. 匿名 2018/02/20(火) 12:58:40
サンストリートがなくなり、LIVINがなくなり…
頑張って、スナモ! オリナス! アルカキット!+9
-0
-
628. 匿名 2018/02/20(火) 12:58:44
スカイツリーと隅田川のちょうど真ん中あたりです。
昨日は羽生選手に続き小平選手の金メダルをお祝いして、スカイツリーが金色でしたね(*^^*)感動しました。+20
-0
-
629. 匿名 2018/02/20(火) 12:59:00
都心なのに家賃が安くて便利だから外国人が多いんだろうね+1
-0
-
630. 匿名 2018/02/20(火) 13:01:21
>>621
台場 は港区では?
+2
-4
-
631. 匿名 2018/02/20(火) 13:01:42
小汚いイメージだよね笑+0
-14
-
632. 匿名 2018/02/20(火) 13:03:04
ご近所さんな上 職場の地域まで一緒。
の方がいて、びっくり。。+4
-0
-
633. 匿名 2018/02/20(火) 13:06:03
>>353
高齢者や公団が多いけど、理科大もできて若い人や若い人向けの店も少しずつ増えてきましたね!
水元公園は都内とは思えない癒やしの空間で大好きです。
このためだけにでも、金町に住んでて良かった。
公園や交番、学校、病院も充実してて子育てしやすいと思う。
のんびりしてる。+5
-0
-
634. 匿名 2018/02/20(火) 13:07:30
>>630
お台場は港区台場と品川区東八潮、江東区青海の3区にまたがる地域ですよ。+8
-0
-
635. 匿名 2018/02/20(火) 13:08:06
好きな人が足立区出身だと身構えるかも+0
-13
-
636. 匿名 2018/02/20(火) 13:08:27
>>607
待ち時間長かったですorz
終わったからアルカキット!と思ったら、今日は全館やってなかったorz+1
-0
-
637. 匿名 2018/02/20(火) 13:09:25
荒川区です。
もうこれ以上、韓国人、中国人が増えてほしくない。マナーがなさすぎる。+26
-0
-
638. 匿名 2018/02/20(火) 13:09:26
>>578
知ってる! ついこないだ見かけた、アトリエダーシャのちかくで^^
かなり昔からコーギーとカラス連れてるよね!+2
-0
-
639. 匿名 2018/02/20(火) 13:09:48
両国、森下辺りの方々、
知り合いかなw
+4
-0
-
640. 匿名 2018/02/20(火) 13:09:52
10年前大学生の頃、江戸川区に住んでる男の子に危ないから来ない方がいいよと言われたのが印象的+3
-0
-
641. 匿名 2018/02/20(火) 13:10:21
>>85
そうなんだ また大学が来るんだね+1
-0
-
642. 匿名 2018/02/20(火) 13:10:37
>>628さん
私もこの辺に住んでます!
ご近所さんかもしれませんね^^+0
-0
-
643. 匿名 2018/02/20(火) 13:12:07
>>636
たまにあるんですよね。。。
残念でしたね
+0
-0
-
644. 匿名 2018/02/20(火) 13:13:52
>>621
江東区で そんなこと言うのは豊洲の人だよ
地方から出てきて 都民名乗りたい人+30
-1
-
645. 匿名 2018/02/20(火) 13:13:58
足立区に大学って大学のイメージ下がりそうだけれども+1
-13
-
646. 匿名 2018/02/20(火) 13:15:53
私も錦糸町住みです。ルミネできてほしいー
オリナスけっこうガラガラですよね。
入ってるテナントが微妙なの多い気がする。。。
+7
-0
-
647. 匿名 2018/02/20(火) 13:18:37
北千住は駅回りにバリエーション豊かな小さい飲み屋が充実してて楽しい+9
-0
-
648. 匿名 2018/02/20(火) 13:20:14
地域密着本面白い。
他所から引っ越してきて知らないお店も多かったし、地元愛が深まった!+3
-0
-
649. 匿名 2018/02/20(火) 13:23:19
>>56
土地の価格を知らない人から
下町だからよく馬鹿にされるけど
馬鹿にしといて高くて買えない人が
時々いるよね。
一応、23区内だし。
+7
-0
-
650. 匿名 2018/02/20(火) 13:23:51
荒川区は基本便利なんだど、朝鮮学校中心のコリアンタウンがあるから、日本人はそこは避けた方がいいね。+6
-0
-
651. 匿名 2018/02/20(火) 13:28:05
>>649
時々のところで笑ったw
+0
-0
-
652. 匿名 2018/02/20(火) 13:30:50
仕事で上京して初めて一人暮らししたのが
足立区竹ノ塚(会社の寮で3か月のみ)
↓
江東区大島(退寮後、7年)
↓
秋葉原(6年)
↓
墨田区(2年目)
です!
城南地域しか住んだことないけど、本当にこれまで住んだところ全てが誇りです!
それぞれいいところ言える。
とにかく生活環境が整ってて、近所で事足りるし、適度に緑もあるし街の時間の流れ方も好き!+12
-0
-
653. 匿名 2018/02/20(火) 13:37:32
>>259
錦糸町に無いものはないってくらい、何でも揃うよね。住みやすいです。テルミナもおしゃれになって化粧品も外資国産オーガニックと揃うし、パルコまで出来たらもう無敵!+18
-0
-
654. 匿名 2018/02/20(火) 13:39:48
>>619
千代田区民だけど湾岸のマンション住まいの人に入ってきて欲しくないです
以上+0
-15
-
655. 匿名 2018/02/20(火) 13:43:23
>>649
西側の私鉄の遠く遠く、神奈川の駅から、さらにバスに乗らないと家に着けないような人が、交通の便利のいい東側をディスってるんだと思うよw
素直にこっちに引っ越せばいいのにね+5
-0
-
656. 匿名 2018/02/20(火) 13:44:42
江東区ほんとにいいところだと思います。
砂町銀座周辺は川に沿った遊歩道があったり下町らしさが残っている。
それでいて豊洲周辺は建設ラッシュで近代的。
オリンピック開催区の効果でレンタルチャリや舟?などの試験的、新たな試みや、歩道などが整備されてどんどんきれいに、便利になっていってるのを毎日犬の散歩中に感じる。
あとBBQとか公園、お店などペットフレンドリーな場所が多いのもいい。+20
-1
-
657. 匿名 2018/02/20(火) 13:45:22
神奈川から引っ越して足立区住んでます。
ネットとかで口コミみて心配だったけど、いい意味で都会でなく、公園沢山あって子育てしやすい!! お祭りや季節のイベントも沢山あるし。
一年が楽しい♪今はここに来て良かったって思う。
医療費が15歳まで免除なのも本当に有り難いです+19
-0
-
658. 匿名 2018/02/20(火) 13:51:51
東京の中心ではないけど、東京都民の恩恵はあずかれてるのでコスパはいいよ。+7
-0
-
659. 匿名 2018/02/20(火) 13:55:42
産まれも育ちも錦糸町
結婚して今は違うところに住んでるけど錦糸町に戻りたい
日曜日は競馬のおじさんがたくさんいるけどそんなに治安悪くないよ
昔のイメージが悪すぎるのかな
年齢バレるけど北口にあったオレンジマーケット知っている人いる?+8
-1
-
660. 匿名 2018/02/20(火) 13:56:21
葛飾出身で昨年から江東区です。
葛飾区は私を含め大概貧乏人だけど、体裁を気にせず気楽に過ごせてました。
江東区は貧富の差が激しいです。体裁や見栄の塊の人が多い。
橋が異常に多いいので、子連れや、お年寄りは電動自転車じゃないと厳しい。+9
-8
-
661. 匿名 2018/02/20(火) 13:56:35
>>120奴らは江戸川区、葛西、西葛西。今はすっかりいなくなったよ。+2
-0
-
662. 匿名 2018/02/20(火) 14:01:06
葛飾区です!京成使って通勤。
電車もあまり遅れないし他の線に比べたら人身事故
少ないしラッシュでも殺伐感無くお客様トラブルも殆ど無し。一見悪い人多そうだけど、人も良いしマナーが良いし。最悪な田園都市線沿いから逃げてきて正解でした。+6
-0
-
663. 匿名 2018/02/20(火) 14:06:41
>>662
やほー
私は小田急から逃げてきた葛飾京成民よ
こっちは電車楽でいいよね+5
-0
-
664. 匿名 2018/02/20(火) 14:13:43
江東区出身で、子供ができてから江東区に戻ってきました!公園たくさんあるし、道は広いし大好き。ただ知名度は低いですよね…えとうくってよく言われたりします。+8
-0
-
665. 匿名 2018/02/20(火) 14:18:49
江東区です!住みやすい(*⌒▽⌒*)+11
-0
-
666. 匿名 2018/02/20(火) 14:20:10
>>562
>>67さんじゃないけど、平井というか小松川あたりだよー!橋降りて少し行った辺り。+3
-0
-
667. 匿名 2018/02/20(火) 14:20:38
私は生まれた時から葛飾区。寅さんの柴又とこち亀の亀有の間に現在住んでます。スーパーがたくさんあって気に入ってるけど、違うとこに住むんだったら錦糸町がいいな 笑+5
-1
-
668. 匿名 2018/02/20(火) 14:22:29
全然関係ない静岡県民ですが、東京の人が東京のことを語ってるのを見ると、カッコイイ〜!!ってなります。
特に電車の沿線?で暮らしが違うみたいなマツコが話してるような内容、JRしかないようなところにしか住んだことがないので、意味がよくわからないのですが、カッコイイです!!+12
-0
-
669. 匿名 2018/02/20(火) 14:23:51
オリナスの過疎化ひどいね。
どうしたらオリナスが復活するか、みなさん考えてましょ!! とりあえずUNIQLOを入れるとかどうかな?+18
-0
-
670. 匿名 2018/02/20(火) 14:24:30
江戸川区小岩住みです
飲み屋と焼き鳥屋が多くて変な輩もいるけど
職場の都心から帰ってくるとスッピンになったような安心感を覚えます
おかしな例えだけどジャージ気質の私にはピッタリの街です( ´▽`)+18
-1
-
671. 匿名 2018/02/20(火) 14:25:34
>>660
江東区って高層マンション建って色んな人が住むようになったからセレブっぽい人もいるんだろうね。バイトの訪問入浴で回った時、長屋に住んでる人もたくさんいるよ。+7
-0
-
672. 匿名 2018/02/20(火) 14:28:05
江東区で有名なのは山Pの実家があることかな。今は知らないけど… あとロンバケの撮影場所とか盛り上がった!+6
-0
-
673. 匿名 2018/02/20(火) 14:30:10
なんかこのトピ楽しい
このトピ好き+22
-0
-
674. 匿名 2018/02/20(火) 14:30:13
>>669
ガラガラだよね(;´Д`)
フードコートもなんかあまりパッとしないし、錦糸町だと駅前でだいたい済んじゃうもんねー…
駐車料金もかかるしうちも近いけどあんまり行かないんだよねー。なんかアリオとかスナモとかららぽに行っちゃう。考えてみるとなんでだろ。
+7
-0
-
675. 匿名 2018/02/20(火) 14:33:08
江東区のマンション高くなったよね。
今住んでるところ10年前より売り出し価格上がってるから引っ越すなら今がチャンスなのかな?+12
-0
-
676. 匿名 2018/02/20(火) 14:33:15
>>667
金町ですか?+0
-1
-
677. 匿名 2018/02/20(火) 14:36:00
子どもの頃、上千葉砂原公園でよくポニーに乗りました!あとは自転車の練習もこの公園でしたなぁ。懐かしい!+8
-1
-
678. 匿名 2018/02/20(火) 14:37:18
オリナスはどの層に来て欲しいのかよく分からない店舗が入ってるような。
南側と駅周辺で済んでしまうからワザワザ足を伸ばして行きたい店舗がないのかも。+13
-0
-
679. 匿名 2018/02/20(火) 14:37:51
足立区、埼玉県、千葉県に隣接するとこに住んでまーす。
めっちゃ田舎w+2
-0
-
680. 匿名 2018/02/20(火) 14:38:01
実家が墨田区です!
さま〜ずの三村さんと家がご近所。
+11
-0
-
681. 匿名 2018/02/20(火) 14:45:12
>>1
そういう区分があるんだ
新宿生まれで目黒区にいる私はどういう区分になるんだろう+1
-2
-
682. 匿名 2018/02/20(火) 14:47:56
錦糸町周辺で美味しくて居心地が良くてお酒飲める店を開拓したい。
錦糸町にはよく行くんだけど結局駅の上に行ってしまう。+7
-0
-
683. 匿名 2018/02/20(火) 14:49:57
>>669
オリナスの欠点は駅から歩くのに、さらにオリナス内でも歩いて移動しないといけないとこだと思う。
アルカキットみたいにワンフロワー全部ダイソーみたいな作りの方が買いやすいんだよね。
目的の店が奥の方だと「疲れたからもういいや」てなるし。
縦方向でエスカレーター移動だと「買い忘れた!」「もう1回見て決めよう」となってもラク。
あと正面のエスカレーターの2階から3階に上がる時かな?ぐるっと回りこまないといけないのが地味にめんどくさいw
オリナスじゃないと買えないみたいな店舗もないからね~…
ユニクロもアルカキットにあるから(しかもGUまであるし)
だから結局映画館に行くときにうろうろするだけになってる。+29
-0
-
684. 匿名 2018/02/20(火) 14:54:00
オリナスはやはりJRから駅遠なのが難点。
あえてメジャーなテナントは最小限にして、コアなファン層のいるブランドを迎えるとか?
わざわざ足を伸ばしてでもきてくれるような。
あとあのわざと店内を歩かせるように仕向けているエスカレーターを改良してほしい。
ご年配の方や体力のない私はつらい。+25
-0
-
685. 匿名 2018/02/20(火) 14:55:52
>>684 だけど、 >>683 さんとほとんどかぶっちゃった。
ごめんねm(_ _)m+2
-0
-
686. 匿名 2018/02/20(火) 15:04:05
江戸川区は区役所職員の独身寮がないんだよ。無駄な税金を使わない!って昔の区長の意思でそうなったと聞いてちょっと感心した。家賃補助はあるけどそれは一般企業もだしね。
千葉に限りなく近いけど江戸川区は良いところだよ!+7
-0
-
687. 匿名 2018/02/20(火) 15:06:18
錦糸町、そんなに安くないよ。
マンション、70平米で7000万とかだよ。+13
-0
-
688. 匿名 2018/02/20(火) 15:08:25
>>684 だけど、 >>683 さんとほとんどかぶっちゃった。
ごめんねm(_ _)m+1
-0
-
689. 匿名 2018/02/20(火) 15:08:45
>>684
ちょっと遠いけど錦糸町駅前はもう飽和だから仕方ないよ。
テナントはちょいちょい変わってる印象。私は空いてて歩きやすいけど確かに「後でまた見よう」って思った店に戻る気力が削がれますね。+6
-0
-
690. 匿名 2018/02/20(火) 15:11:19
>>672
亀梨くんも江東区じゃなかったっけ?あと光GENJIの大沢?だっけ?飯島愛さんも江東区。
江戸川区はゴマキ・イッセイ尾形・山田隆夫(座布団運び)くらいだよorz+3
-1
-
691. 匿名 2018/02/20(火) 15:12:09
いまはちがうけど、前、荒川区に住んでました!
良いところだったな~+2
-0
-
692. 匿名 2018/02/20(火) 15:12:12
錦糸町に最近引越し予定です。この辺りでおすすめの婦人科どなたか知りませんか?+2
-0
-
693. 匿名 2018/02/20(火) 15:14:04
>>504
サンストは私もよく行ってました!
でもあそこは寂れてつぶれたんじゃなくて元々の契約で終了したので前向きな閉鎖と思いましょう!
や、実際はとてもセンチメンタルになりますが・・・。
跡地は再開発で商業施設と住居が混ざった高層ビルが建つらしいです。
+5
-0
-
694. 匿名 2018/02/20(火) 15:15:57
>>50
あの商店街にはお世話になってます 笑+2
-0
-
695. 匿名 2018/02/20(火) 15:17:18
>>693
え!商業施設も入るの?ワクワクする+2
-0
-
696. 匿名 2018/02/20(火) 15:18:39
住んでるのは葛飾区でよく使う線路は新小岩なのですが、この前人身事故を目の前で見ました...。
今は10人ほどの警備員がたくさんホームにいますがなるべく早めにホームドア?設置して欲しいです。+3
-0
-
697. 匿名 2018/02/20(火) 15:19:50
>>692さん
錦糸町から少し離れてしまいますが、小岩にある岩倉さんは昔からあり有名ですよ!結構混んでたりしますがちゃんとしてますしおススメです。+4
-0
-
698. 匿名 2018/02/20(火) 15:25:02
15年くらい前、亀戸にV6坂本くんのご実家の八百屋さんがあったような…。
あと墨田区立花にはALFEEの坂崎さんのご実家の酒屋さんがあったはず。+8
-0
-
699. 匿名 2018/02/20(火) 15:30:40
江戸川区葛西周辺、産婦人科の出産費用が軒並み高い…。
1人目は葛飾区で一時金+3万くらいだったけどここら辺だと50〜60万はかかるみたいなので2人目はどこにかかるか悩みます…。+0
-0
-
700. 匿名 2018/02/20(火) 15:30:47
>>692
隣町になりますけど、亀戸の五の橋産婦人科はとても良いクリニックでしたよ!ネットで予約制なので待ち時間と最小限でしたし、出産入院されるならご飯が最高ー!に美味しいです+7
-1
-
701. 匿名 2018/02/20(火) 15:34:59
>>692
もう7年も前だけど東向島にある「中林病院」で里帰り出産まで診てもらいました。
静かだし先生も親切で良かったです。ネットの口コミでも評判はよさそうですよ。
錦糸町からだと不便かもしれないけど一応書いておきますね。良い病院が見つかりますように!+7
-0
-
702. 匿名 2018/02/20(火) 15:35:15
葛飾区です!
アリオ亀有よく行ってる
神社の中のケーキ屋さん早く出来ないかなー
楽しみ+6
-1
-
703. 匿名 2018/02/20(火) 15:35:43
サンストリートはタワマンになるって私は聞きました。ただ、下の方の階は商業施設がはいるみたいですが。+10
-0
-
704. 匿名 2018/02/20(火) 15:36:19
豊洲に住んでる方はとても教育熱心な人が多い印象。
私が住んでる地域も中学受験するこはまあまあいるけど、まだ緩い感じ。+7
-0
-
705. 匿名 2018/02/20(火) 15:37:29
小田急沿線から京成沿線になった方がチラホラいて♡千代田線のラッシュ半端なかったw
京成の青砥や高砂は始発も多く合って朝なのにラク過ぎる通勤になりました!
何気に日本橋、銀座まで30分かからないし便利ですね。+5
-1
-
706. 匿名 2018/02/20(火) 15:37:30
>>612
私も町屋!
ガルちゃんで町屋のフレーズ見るとは!笑+12
-0
-
707. 匿名 2018/02/20(火) 15:39:27
>>85
なんか、足立区女子医大?の病院?みたいなのが
足立の江北あたりに来ない?
誘致すごいよね。団地は潰れちゃうけどw+10
-0
-
708. 匿名 2018/02/20(火) 15:42:23
>>669
セリア大型店にする
ユニクロは駅前にあるから
ジーユー子供のまで
買えるのあったっけ?
たまにしか利用しないから忘れた+1
-0
-
709. 匿名 2018/02/20(火) 15:42:42
>>707
足立区のダイナミックさには叶わないなぁ+4
-0
-
710. 匿名 2018/02/20(火) 15:44:00
都内だから下町といっても土地は高いよー
借りるにしても、江戸川区でも篠崎とか、京成江戸川とか川のギリギリとかじゃないと安心できない値段。安くてちょっと広いとこ探すとその辺ばっかり出てきたなぁ。+5
-0
-
711. 匿名 2018/02/20(火) 15:49:27
小岩に住んで3年目。
外を歩けば韓国人中国人インド人フィリピン人だらけ。
小岩に来る前は大阪の西成区あたりを経験してるから、そこまで小岩が治安悪く感じない!+2
-0
-
712. 匿名 2018/02/20(火) 15:51:47
皆さん、トピずれですが教えてください。
松戸市ってどうですか?
隣接する区の方もいらっしゃるようですので、治安や住みやすさなど教えていただきたいです。
遠く県外から転勤で松戸に住むことになりそうなので…ちなみに子どもはいません。+1
-12
-
713. 匿名 2018/02/20(火) 15:52:27
場所によって中学受験する子が多いところ、少ないところあるね。
姉が墨田区の公立小学校で、私は江戸川区の公立小で育ったけど、受験する子は圧倒的に墨田区の方が多かったみたい。電車やバスで通ってる子も多かった。江戸川区はほとんど徒歩通学だったな。+4
-0
-
714. 匿名 2018/02/20(火) 15:55:51
下町の方が本物の江戸っ子が多い。山の手は地方者出身が多い。+25
-0
-
715. 匿名 2018/02/20(火) 15:58:47
サンストを新しくマンションにする関連の工事にたまたま夫の会社が関わってて、妙に興奮した笑 マジで、どうなんの?って聞いても担当じゃないからよく知らなかったけども。+7
-0
-
716. 匿名 2018/02/20(火) 16:00:06
葛飾生まれの、葛飾育ち!結婚して埼玉にきて、改めて葛飾の良さを噛み締めてます~
産業フェアーとか葛飾元気野菜とかキタゴシエンピツとかとかとか!葛飾は素晴らしい*(^o^)/*+5
-1
-
717. 匿名 2018/02/20(火) 16:02:38
葛飾区の青砥、高砂が出てたので同じく推し!しょっちゅう使うわけじゃないけど、羽田空港、成田空港が電車一本で繋がってて、電車めっちゃ速いので便利!+7
-0
-
718. 匿名 2018/02/20(火) 16:05:04 ID:Z23ZdxkYT6
昔311の頃、葛飾区の青砥、立石、奥戸周辺に住んでたなあ
いい具合の下町具合。ディズニーランドも環七ですぐだし。仕事が大変な時期に立石、奥戸に住んでたけど街自体はいいとこだった。新小岩駅にも、青砥駅にもわりかし近い。アリオ亀有に凄い行ってたわー懐かしい。よく半額商品にお世話になってたし、アリオ亀有の中にまで両さんの人形あって、すげえなと思った。
離れてだいぶ経つから地名の漢字が合ってるか不安だけど。+5
-0
-
719. 匿名 2018/02/20(火) 16:08:32
結婚して江戸川区の瑞江に住んでる。下町を実感する事はあんまり無い。近所の婆さんが見る度話しかけてきて鬱陶しいぐらい。+5
-0
-
720. 匿名 2018/02/20(火) 16:09:41
>>715
えー!あそこマンションになるんだ・・・。どんだけでかいマンションになるんだろう(笑)+2
-0
-
721. 匿名 2018/02/20(火) 16:10:21
有明は江東区だけど同じ江東区でも亀戸方面は遠い。いっそうのこと港区か中央区にしてほしい泣+1
-7
-
722. 匿名 2018/02/20(火) 16:12:40
>>692
錦糸町付近からサッと行かれるのは、五の橋、賛育会、同愛記念病院ですかね。
五の橋は個人病院で評判が良いです。賛育会は産科が強いのでかなりの人がこちらで産んでいます、NICUがあります。同愛は個室だと上の子も一緒に宿泊できますし、夜は新生児を預かってくれるので入院中楽ですがNICUがないので、何かあると他の病院に運ばれます。+6
-0
-
723. 匿名 2018/02/20(火) 16:13:56
水元公園近くの団地の桜並木の話が出てたけどそこがとてもキレイで春はよく遠回りしてその道を通って帰ってた。
その桜並木の終わりにマクドナルドがあるんだけどそこで簡単なセット買って友達と食べ歩きしながらその桜並木を歩いたなあ。散り始めると本当に桜吹雪だよ。
すっごいキレイでこれからの春におススメ
大谷田?とかいう場所だったような。+6
-1
-
724. 匿名 2018/02/20(火) 16:23:46
そういえば両国付近も外国人増えた。観光じゃなくて、住んでるっぽい顔濃いめのアジア人系の若い男女が数人でよく歩いてる。ベトナムとかインドネシア人とかかな?錦糸町が近いからだろうか。+0
-0
-
725. 匿名 2018/02/20(火) 16:25:48
>>466
全アリオの中で一番売れてるアリオと聞いた事があるんだけど本当ですか?+4
-0
-
726. 匿名 2018/02/20(火) 16:27:19
平野ノラさん葛飾の中学校卒業生、
こないだ来てくれました!+4
-1
-
727. 匿名 2018/02/20(火) 16:28:35
西の方から葛飾に引っ越してしました!デフレってる激安お弁当屋さんにビックリ!伝わるかなぁ笑+5
-0
-
728. 匿名 2018/02/20(火) 16:28:57
足立区はいつも嫌われ者だけど、北千住って東西南北どこへ行くにも超便利な所なのにね!私は乗り換えで利用するけど、住んでる人が羨ましい。+20
-0
-
729. 匿名 2018/02/20(火) 16:29:45
>>113
足立の給食経験後、県外に転校したんだけど
本当にまずくて食べられなかった。
ビンの牛乳からしてまず美味しかった+3
-2
-
730. 匿名 2018/02/20(火) 16:30:07
>>619
江東区ってまさに城東のイメージでは?地方から出てきて住んでる人は江東区にどんなイメージ持ってるか知らないけど。江東区に住んで港区気取られても!笑+16
-0
-
731. 匿名 2018/02/20(火) 16:30:29
>>702
楽しみですよね!
オープン前だけど周囲に焼き菓子の甘い良い香りが漂ってました。
神社は亀の石の置物がありますよね
亀有だから?+1
-1
-
732. 匿名 2018/02/20(火) 16:34:09
>>731
いいなぁ〜
あそこめっちゃ美味しくてサービスもよくて値段も手頃で大好きだった。
金町にもまた戻ってきてほしい。
今年からバースデーケーキどうしよう。+2
-1
-
733. 匿名 2018/02/20(火) 16:34:20
>>727
あっちこっちあるよねw+0
-0
-
734. 匿名 2018/02/20(火) 16:37:48
>>727 お弁当250円の◎くぱく?
亀戸も京葉道路沿いに激安弁当あるよね。
激安弁当店は下町あるあるなのかなw+5
-0
-
735. 匿名 2018/02/20(火) 16:38:11
>>692
錦糸町周辺はたくさんあるよ
目的に沿って選んでみては+2
-0
-
736. 匿名 2018/02/20(火) 16:38:34
地盤関連のお仕事してますが、傾向的に墨田・葛飾は地盤があまり良くない。
江戸川・江東は場所による。
あくまでデータの話ですが。+3
-6
-
737. 匿名 2018/02/20(火) 16:40:04
城東は治安悪いって言われるけど、自転車盗難が大半。殺人とかそういったデカイのはあんまりないよ。
都心へのアクセスの良さは変わらないのに西側に比べて家賃も物価もかなり安いし、子供産んで育てるなら自然もたくさんあって、いい場所だと思う。+20
-0
-
738. 匿名 2018/02/20(火) 16:41:55
足立区から他県へ引越しました。子供が足立区の給食しか知らないので、今の学校給食が不味くて食べれないのが悩み。
定番の海老クリームライス食べたーい…っていつも言ってます。
足立区のような給食は他では食べれませんね。+8
-0
-
739. 匿名 2018/02/20(火) 16:44:27
数年前、小岩駅で地方出身の彼氏と待ち合わせていて、私が着いたらイトーヨーカドー向かいのベンチで、知らないちょっとヤバめなおじさんと会話している彼氏を発見。私を見つけると彼氏がすぐこっちに来て、いやー、しばらく話しかけられてて困ってたと。
なぜ笑顔でスッと離れなかったのか。田舎独特の人情味なのか、 対処方がわからないのか。
私はずっと小岩周辺で育ってるから、危なくないけど、ちょっとヤバめなおじさんの対処方って知らずに身についてたかもしれないなと実感した出来事だった。+4
-0
-
740. 匿名 2018/02/20(火) 16:44:33
>>708
GU子供用もあるよ~
セリアは丸井にあるから…
「ナチュラルキッチン」や「3コインズ」とかどうだろ?
あと奥の別館?は、もう完全にファミリー向けにしてもよさそう。
ヤマダ電機やスポーツショップとか売り上げ足りてるのかな…と思う。+6
-0
-
741. 匿名 2018/02/20(火) 16:44:46
>>736
どこも場所によるからw
にわかには分からんだろうけど+0
-0
-
742. 匿名 2018/02/20(火) 17:08:13
>>690
亀梨君は江戸川区ですよ。+5
-0
-
743. 匿名 2018/02/20(火) 17:08:44
絶対住みたくない
怪しい外国人、生保受給者、浮浪者、低所得者層が多そう
子供がいるなら尚更心配
そういう地域に住んでるってだけで、お察し+0
-18
-
744. 匿名 2018/02/20(火) 17:10:02
>>721
港区か中央区引っ越せば?
昔から住んでるとあの辺なんもなかったの知ってるからブランドも何もないわよ+9
-0
-
745. 匿名 2018/02/20(火) 17:12:37
>>716
うちの旦那は結婚指輪をなくしたので産業フェアでべっ甲の指輪を買い直しましたよ(^^;; 安かったので…。私は指輪をなくしてないのにお揃いで買ってもらっちゃった。それと、この間葛飾元気野菜直売所で並んで野菜買いました^ ^+0
-0
-
746. 匿名 2018/02/20(火) 17:14:49
>>690
石田衣良が瑞江出身で地味に驚いたよ。
あとは不役列車の作者。+3
-0
-
747. 匿名 2018/02/20(火) 17:16:07
亀梨和也は葛西って聞いた気がする。葛西の知り合いが親戚だった。
出身は知らないけど、グッチ裕三はずっと江戸川区に住んでる。豪邸の前に白い長ーいリムジンが停まってたことがあって、だれか遊びに来てたらしい。+1
-1
-
748. 匿名 2018/02/20(火) 17:17:09
高級住宅地エリア(松涛や御殿山など)以外はフーンそこ住んでるんだ~としか思わないけどマウンティングあるんだね。
どんぐりの背比べだよね。+2
-0
-
749. 匿名 2018/02/20(火) 17:19:12
亀梨くんは大杉第二小の近くだね。
亀有行きのバスに乗ってると通る。+7
-0
-
750. 匿名 2018/02/20(火) 17:23:56
安倍晴明ゆかりの神社が関東では葛飾区にあると調べたら地元だった…行ったことなかったから行ってみようっと!
羽生選手の応援祈願でいつもの何倍も賑わってるらしい。+5
-0
-
751. 匿名 2018/02/20(火) 17:26:10
>>690江戸川区は他に蟹江敬三がいたはず+1
-0
-
752. 匿名 2018/02/20(火) 17:26:41
>>697私は岩倉さんで生まれました(((^¬^)))
+2
-0
-
753. 匿名 2018/02/20(火) 17:27:05
>>739 ヤバめなおじさんの対処法ww
でも昔地元の商店で毎日のようにヤバめなおじさん・おばさんを接客してたからすごいわかる。
にこやかな顔しつつも目は合わさず、サッと離れる。+4
-0
-
754. 匿名 2018/02/20(火) 17:27:42
結婚で杉並から足立区へ。
最初、へこみましたが(笑)、千代田線が便利だし、保育園もちゃんと入れた。
進学塾も充実してて、中学受験する子も多いし、かといって地元中学も荒れてない。
子育て環境バッチリです!
区長のやよいちゃん、これからもがんばって!+22
-0
-
755. 匿名 2018/02/20(火) 17:28:19 ID:ERsM68ZPL1
千代田線の車庫がある北綾瀬駅がいま大改装中で今年末か来年の工事終了後は駅構内から環七をまたげるのと通勤ラッシュの一定時間だけ北綾瀬駅が始発になるみたいだね、桜の季節は綾瀬駅まで車内から見える公園の桜が綺麗だった+8
-0
-
756. 匿名 2018/02/20(火) 17:30:02
清澄から両国に移ったけど道がひろくてゆったりしててお店いっぱいあるからうれしい!
清澄はすきだったけど人ふえすぎ。。+10
-0
-
757. 匿名 2018/02/20(火) 17:30:55
荒川越えて、帰宅中〜♪+8
-1
-
758. 匿名 2018/02/20(火) 17:31:43
Base Ball Bearのボーカル、小出祐介さんが江戸川区小岩出身ですね!
京成小岩の近くに実家があると聞きました+7
-1
-
759. 匿名 2018/02/20(火) 17:32:46
>>67
平井!私の高校時代の友人が住んでた。もしかしたらあなた友人かも。私は25歳です。+1
-0
-
760. 匿名 2018/02/20(火) 17:36:37
港区から引っ越してきました。もちろん、港区も大好きだけど、ここも好きです。チャリで谷中、根津、千駄木へ散策したり、物価も安いし。近所のマダムは親切です。ただ本屋が無いんだよ。TSUTAYAじゃダメなんだよー。+6
-0
-
761. 匿名 2018/02/20(火) 17:46:47
父江東区、母江戸川区、江東生まれ、江戸川育ち、墨田区南端在住の下町江戸っ子です✨
錦糸町北口は意外に静かだし、超便利!
一時期荻窪に住んでたけど、洒落た街は性に合わずすぐに出てきました笑
それなりにお金(競艇の税収)があって若夫婦世帯の福祉と街づくりに力を入れてるので、家は江戸川区に買いたいです!
+7
-0
-
762. 匿名 2018/02/20(火) 17:52:14
>>761
私は旦那の実家が阿佐ヶ谷なので、荻窪もよく知ってるけど荻窪ってオシャレではなくないか?笑
ルミネとタウンセブンしかないし、だったら隣の西荻窪・阿佐ヶ谷の・高円寺の方が洒落た店多いよ。+8
-0
-
763. 匿名 2018/02/20(火) 17:52:52
葛飾区住み12年目!東京西部に実家があるので、まさか葛飾区に住むことになるとは思ってもいませんでした。
未知の領域だし、駅前はキャバクラばかりだし普通の道にソープあるし。笑
絶対この街には馴染まない!と思った引越し初日。今では安住の地でもいいのではと思います。
実家があるところより住みやすいです。+2
-0
-
764. 匿名 2018/02/20(火) 17:55:06
美味しいラーメン、つけ麺ってある?私は菊川のけんゆうと両国のごんろくが好き+3
-0
-
765. 匿名 2018/02/20(火) 17:57:20
>>762
私の住んでた地域のコンビニ、ジャージで来る人いなかったよ
どこの戸建ても外車が止まってたし、小学生は100円のアイスじゃなくて、200円のソフトクリーム食べてた
ドンキは微妙だけど、駅前を部屋着でふらついてる人なんていないじゃん。
錦糸町はよくあるよ
+5
-0
-
766. 匿名 2018/02/20(火) 17:58:23
>>712
松戸市育ち足立区住みだけど、足立区の方が住みやすいかな
治安は悪くないと思うけど、公園や図書館が足立区は綺麗
伊勢丹もなくなるし松戸寂しくなりそう+11
-0
-
767. 匿名 2018/02/20(火) 17:59:42
>>764
ごんろく好き!両国ならまる玉も美味しい(^-^)
錦糸町は鯛ラーメンが大好き。
でも、ナリタケも青葉もヒムロも家家家も春日亭もりゅうも武も何でも気分に次第で行くよ!
+5
-0
-
768. 匿名 2018/02/20(火) 18:02:01
この鯛ラーメン!+15
-0
-
769. 匿名 2018/02/20(火) 18:05:57
江東区住み。
サンストリート壊されて 新たに開発してるね。
亀戸〜錦糸町大好きだ!+16
-0
-
770. 匿名 2018/02/20(火) 18:08:04
>>153
南千住もエリアによりますよ。例えば、日比谷線で北千住に向かって右手はタワーマンションいっぱいでおしゃれな住民もチラホラ。あしたのジョーで有名な泪橋方面は、一風変わったおじさん達がまだいるかな。+6
-1
-
771. 匿名 2018/02/20(火) 18:11:08
墨田区で育ったけど。
小学生の運動会は錦糸公園でやってた。+7
-0
-
772. 匿名 2018/02/20(火) 18:11:41
>>768
江東橋の鯛ラーメンですか。
いつ行っても凄い行列なので、子連れの私は行きにくいですが、いつかは行ってみたい。+3
-0
-
773. 匿名 2018/02/20(火) 18:14:33
コメント見てて この人近所だ!って人が何人もいる笑っ+15
-0
-
774. 匿名 2018/02/20(火) 18:15:43
>>690
亀梨は江戸川区だよ。小学校同じだった。+9
-0
-
775. 匿名 2018/02/20(火) 18:17:55
>>645
電大の学生は大学の選びサイトの口コミで「立地が最高すぎる」「食べ物屋や飲み屋の開拓が楽しくてしょうがない」などと書いてあり、北千住や足立の悪口など全然なかったよ!+5
-0
-
776. 匿名 2018/02/20(火) 18:19:11
わおわお!地元の人がたくさん居て嬉しい!
葛飾区金町でーす!+8
-1
-
777. 匿名 2018/02/20(火) 18:19:52
>>747
亀梨は大杉の方だよ。
グッチはもう引越したって聞いたけどどうなんだろ?
土田も江戸川区だよね。+5
-0
-
778. 匿名 2018/02/20(火) 18:23:27
豊洲のタワマン住民が良くも悪くも浮いてる気がします。私ですけどねw+8
-0
-
779. 匿名 2018/02/20(火) 18:26:03
江東区は豊洲と亀戸じゃ雰囲気全然ちぎうよね+26
-0
-
780. 匿名 2018/02/20(火) 18:26:45
あまり住みたくない地区。
+2
-20
-
781. 匿名 2018/02/20(火) 18:27:09
>>768
最近大きな店舗に移転したので平日は並ばずに入れる時間帯ありますよ(^-^)
でもお子さんが居るとカウンターは難しいですかね(^_^;)+0
-0
-
782. 匿名 2018/02/20(火) 18:27:27
墨田区住みです。
オリナスがやばいよ(笑)次々閉店しちゃって…。どーなっちゃうの~+10
-0
-
783. 匿名 2018/02/20(火) 18:28:34
銀座に出やすそうなのは羨ましい
うちは目白で遠い+3
-0
-
784. 匿名 2018/02/20(火) 18:28:35
元荒川区民です。妹は今も荒川区民です。懐かしいしいいところも沢山あるんだけど、地震だけが心配です。+7
-0
-
785. 匿名 2018/02/20(火) 18:30:10
オリナスにディズニーストアあった時はよく行ってたなー。+6
-0
-
786. 匿名 2018/02/20(火) 18:31:01
亀梨君は錦糸町が地元って言ってたよ。+0
-0
-
787. 匿名 2018/02/20(火) 18:32:09
江戸川区民になってもうすぐ1年。
それまで杉並区で生活してたから、ほんと嫌。
旦那の仕事の都合で住んでるけど、
品が無い人が多い。臭いし、態度も悪いし。
+6
-15
-
788. 匿名 2018/02/20(火) 18:33:40
>>692
錦糸町から押上辺りに住みだと、賛育会病院か、江東区の五の橋かなー。+8
-0
-
789. 匿名 2018/02/20(火) 18:33:40
昔町屋に住んでました!天元ラーメン食べたいなぁ。ラッキーベーカリーのラッキーがミッキーに寄せすぎてて大丈夫か?ど思ってたけど、まだあるのかなぁ。久々に行きたくなってきた!+7
-0
-
790. 匿名 2018/02/20(火) 18:34:31
墨田区在住です。
静かで気に入ってるけどJR両国駅と都営大江戸線両国駅の乗り換えがもう少し楽だと便利なのになぁ…。+10
-0
-
791. 匿名 2018/02/20(火) 18:38:05
大江戸線、蔵前も乗り換え繋げてほしかった
地下鉄同士で外歩かせるとは+11
-0
-
792. 匿名 2018/02/20(火) 18:38:50
足立区は区長さんが凄く頑張ってくれてるから
子育てしやすいし、学校給食も日本一美味しいらしい。
荒れてるとか言うけど全く普通の街です。
しかも東京都で23区、田舎出身からすると田舎の方が荒れててヤンキーだらけだし足立区はなんだかんだ言っても東京です。+21
-0
-
793. 匿名 2018/02/20(火) 18:40:42
>>779
豊洲は田舎者の成金の街、亀戸は下町情緒溢れる街+11
-2
-
794. 匿名 2018/02/20(火) 18:41:22
今度、お花茶屋駅に引っ越します。+9
-1
-
795. 匿名 2018/02/20(火) 18:43:22
>>707
舎人ライナーの江北あたりに東京女子医大の東医療費センターが移ってきます。
あれだけ立派な病院が移転してきてくれることがかなり心強い。+6
-0
-
796. 匿名 2018/02/20(火) 18:45:05
地盤が弱いから不動産が安いんですよねー
都営団地中心に貧乏人が集まってる
正直無職や低所得がわざわざ23区内にすまないでほしい+1
-16
-
797. 匿名 2018/02/20(火) 18:46:24
地盤ヤバい豊洲は不動産高いからあんまり説得力ない。。+7
-1
-
798. 匿名 2018/02/20(火) 18:51:13
>>712
子供がいないならいいのではないでしょうか?
私は娘がいるのでお金積んで住めと言われても
住みたくありません+1
-1
-
799. 匿名 2018/02/20(火) 18:51:27
>>792
近藤やよい区長は有能ですよね。
足立の給食も食の細いうちの子達がおいしいおいしいと喜んで食べて来るので助かっています。+14
-0
-
800. 匿名 2018/02/20(火) 18:57:38
>>764
清澄白河の清洲橋通りにあるよつばっていうラーメン屋が好き
味噌ラーメンのお店なのになぜか醤油ラーメンがおすすめという不思議な店+4
-0
-
801. 匿名 2018/02/20(火) 19:00:51
オリナスが閑散としてて心配だよ〜〜
パルコが出来ちゃったら一体どうなるのか!+7
-0
-
802. 匿名 2018/02/20(火) 19:01:35
江戸川区、船穂在住。
親水公園の桜は見事の一言です。
あーほんと皆に見てもらいたいよー
いろんな桜あるけれど、私の家の前の桜は八重もあるからずーと楽しめる。
江戸川区の良い所は23区、出生率1位なんだぜ〜
スギちゃんになってしまった。+9
-2
-
803. 匿名 2018/02/20(火) 19:03:38
>>774松江かな?+2
-0
-
804. 匿名 2018/02/20(火) 19:04:50
>>803
大杉でしょうな?+2
-0
-
805. 匿名 2018/02/20(火) 19:07:41
>>560
私も押上に無印ほしいと思ってました!錦糸町に2店あるのになーと思ってた(今は1店だけど)+13
-0
-
806. 匿名 2018/02/20(火) 19:10:27
>>757
早く帰って疲れを取ってくださいませ。+1
-0
-
807. 匿名 2018/02/20(火) 19:15:16
>>624
花火大会の時はめっちゃ見かける(笑)+4
-0
-
808. 匿名 2018/02/20(火) 19:17:47
この辺地盤大丈夫なの?
震災後から地盤をすごーく気にしてしまう。+8
-1
-
809. 匿名 2018/02/20(火) 19:19:13
私も実家が墨田区の押上。昔は都営浅草線(京成線)しかなかったから駅がシンプルだったけど、今は半蔵門線ができてスカイツリーできてホームまでが遠い。
+10
-0
-
810. 匿名 2018/02/20(火) 19:20:38
>>801
え?パルコが錦糸町にできるの?+7
-0
-
811. 匿名 2018/02/20(火) 19:24:57
赤西仁は江東区
確か砂町らへん+6
-0
-
812. 匿名 2018/02/20(火) 19:29:09
311の経験を踏まえ、この程度なら大丈夫だ、と住んでる私がいるんだ
いちいち地盤地盤と騒ぐな
それしかネタが無くなったんなら、素直に頭を下げろ
そしたら立石でもつ焼きおごっちゃる+21
-2
-
813. 匿名 2018/02/20(火) 19:35:52
>>218
そうそう!!
サンストといえばPerfume!!
昔、サンスト内のテナントで働いてた時にイベントで来てたのっちにトイレの場所を聞かれたのはいい思い出。+10
-0
-
814. 匿名 2018/02/20(火) 19:35:59
砂銀は火災が心配ですね。
凄くいい商店街だけど
物を店前に置きすぎて
車一台通れない。
火災に気を付けているんだろうけど
一度火がついたら大変
でも、芸能人はよくロケで来ますね。
俳優、女優、アイドル、ジャニーズ等々
私が見た中で
一番のオーラルは
天海祐希さんでした
CM撮影で来てました。+6
-0
-
815. 匿名 2018/02/20(火) 19:38:17
>>683
同じく私も映画館利用する時にふらっとお店見る程度です。
公園側のエスカレーターのつくりダメですよね!ぐるっとまわらないと上に上がれないとか本当に面倒くさい。
ワンフロア47都道府県のアンテナショップにするとかどうだろう。そしたら行く頻度増えるかな(笑)+10
-0
-
816. 匿名 2018/02/20(火) 19:38:29
江戸川区住みだけど小岩は昼でもどんよりしてて苦手+8
-0
-
817. 匿名 2018/02/20(火) 19:39:47
>>815
浅草に「まるごとにっぽん」があるしねぇw
楽しいよ+6
-0
-
818. 匿名 2018/02/20(火) 19:41:28
みんなオリナスの改善案と救済案を出してて笑ったw+20
-0
-
819. 匿名 2018/02/20(火) 19:43:16
>>785
そういえばあったね!忘れてた!
チケット買いに行ったなぁ+3
-0
-
820. 匿名 2018/02/20(火) 19:44:45
墨田区民です!
スカイツリーが近いので、テレビはコンセント刺すだけでチャンネルが映る笑
交通の便もいいし、気取ったところがないので気に入ってます。
スカイツリーとアサヒビールのビルを見ながら帰宅してると、夜景がキレイで癒されます+10
-0
-
821. 匿名 2018/02/20(火) 19:47:57
>>724
両国に外国人の日本語学校が2校くらいあるからそこの生徒さん達かな?+2
-0
-
822. 匿名 2018/02/20(火) 19:48:30
>>736
危険度ランク5のところに住んでます。
でもいいの。ここが好きなの。+6
-0
-
823. 匿名 2018/02/20(火) 19:50:47
豊洲だけ浮いてるよね。地元民が皆無なエリアだよ。ノリがバブルっぽい。+23
-0
-
824. 匿名 2018/02/20(火) 19:50:47
江東区多いね!私もです!免許試験場近いし便利!いい街だな〜と思う!+9
-1
-
825. 匿名 2018/02/20(火) 19:51:25
>>787
あなたは品があるのですか?
自覚だけでは?
上からいってる時点で品はない。+8
-1
-
826. 匿名 2018/02/20(火) 19:52:43
2年ほど江東区に住んでました!
砂町商店街から徒歩5分でした!
毎日、砂町商店街をウロウロ歩いて買い物してました!引っ越してもう8年になって、久しぶりに砂町商店街に行ったら、お店がビックリするほど入れ替わって、閉めてるお店も沢山でちょっと寂しくなったけど、砂町商店街はやっぱり楽しかったです!
自転車でサイクリングで豊洲まで行ったり、本当に楽しかったなぁ!また住みたいな!!+8
-0
-
827. 匿名 2018/02/20(火) 19:53:01
オリナスっていまそんなに閑散としてるのか…高校時代よく行ってたな〜+7
-0
-
828. 匿名 2018/02/20(火) 19:54:43
港区生まれ、港区育ちだけど
荒川区に引っ越してきて本当に良かったよ。
足立区にも、よく行くけど治安が悪いなんて1度も思った事ないし。よく知らない、成金野郎が悪く言うんだよ。
東京駅には二駅で行けるし、港区より交通アクセスは便利。
+26
-0
-
829. 匿名 2018/02/20(火) 19:58:56
オリナス確かに子供と行くと子供がすぐ疲れて自分も疲れてくる…
たいして良いお店もないしね。+10
-0
-
830. 匿名 2018/02/20(火) 19:59:27
浅草と押上の間に住んでるよ
東京駅にアクセスいいのはポイント高い。
私はおのぼりさんなので特に
+4
-0
-
831. 匿名 2018/02/20(火) 20:00:15
小岩の不気味な雰囲気、あれは何なんだろう?+3
-0
-
832. 匿名 2018/02/20(火) 20:00:26
結婚して足立区竹ノ塚に住んでます。
スーパーで買える、丸上食品の餃子は、めちゃうまですよ!マツコもおすすめ!
ジャンボ餃子のほうが好きだけど、スタミナ餃子をみそ汁の具にするのもおいしい( ^ω^ )
こんな餃子をスーパーで手軽に買えるだけでもラッキーです。+11
-1
-
833. 匿名 2018/02/20(火) 20:02:14
業平橋駅が、とうきょうスカイツリー駅とかいう名前になった時はなんじゃそりゃと思った墨田区民です。更に、伊勢崎線ではなくてスカイツリーライン。
昔押上駅の近くに書林っていう本屋があったけど、なくなって悲しかった。あとコヤマ!知ってる人いるかな。+21
-0
-
834. 匿名 2018/02/20(火) 20:02:45
江東区は待機児童が2000人
+7
-0
-
835. 匿名 2018/02/20(火) 20:03:07
20代の頃は世田谷〜目黒に住んでた
仕事帰りにカフェバーに寄ったら見事にカタカナ職業の人しかいなくて、そうじゃない私は肩身が狭かったw
30代になり墨田区に越してきたら、とっても居心地がいい。
赤提灯が落ち着く+8
-1
-
836. 匿名 2018/02/20(火) 20:03:45
先祖代々住んでますがそろそろきつくなってきた
90年代は外歩いててもあまり人に会わなかった記憶が・・・
治安民度の話題いくつか出てますが
2000年くらいからやたらブツブツ文句言いながら出歩く年配者が増え始め
震災以降どんどん感じの悪い人が増えて・・・+3
-0
-
837. 匿名 2018/02/20(火) 20:04:34
いやいや豊洲は、銀座もお台場もディズニーランドも羽田も近い!!
歩いて ららぽーとビバホームに行けるから十分
+7
-3
-
838. 匿名 2018/02/20(火) 20:04:50
>>812
なんかかわいい(笑)
+2
-1
-
839. 匿名 2018/02/20(火) 20:05:26
>>816
そうなんだ?
私は浅草住みだけど、シャポー小岩に友達がいてたまに買い物にいくよ+1
-0
-
840. 匿名 2018/02/20(火) 20:05:44
>>166
まーでも山梨の人は色々とがめついよ。
林真理子もそうだし、東京志向が凄いから
凄い気合いで仕事してるわ。+5
-0
-
841. 匿名 2018/02/20(火) 20:07:40
>>744ブランドとかで住んでないw+3
-2
-
842. 匿名 2018/02/20(火) 20:08:13
足立区某所の中学校前に住んでるけど生徒さんうるさかったりたむろしたりもないし、至って普通の子達ばかりだよ。
じいさん、おじさんおばさん世代だとたまに元ヤンみたいな人見かけるけどね。
銀座や池袋のほうが柄の悪い人よく見る。+9
-0
-
843. 匿名 2018/02/20(火) 20:08:38
>>832
おーこれ、ちょっと高めだけどめちゃおいしいよね
うちは台東区だけど、あるスーパー限定で売ってる
たまに試食販売もやってるから、味知ってるのに味見しちゃうw+5
-0
-
844. 匿名 2018/02/20(火) 20:09:52
>>817
え!浅草にそんなんできたの??いつの間に!数年前まで浅草で働いてたけど今はほおずき市くらいしか行かなくなってたから知らなかった…。今度行ってみます!!+4
-0
-
845. 匿名 2018/02/20(火) 20:10:50
葛飾在住です。
隅田川を越えるお出かけの時は要メイク、隅田川越えないならスッピン。
私のボーダーラインは隅田川ですw+12
-0
-
846. 匿名 2018/02/20(火) 20:11:03
江東区に住んでいます。
独身の時は森下、結婚してからは門前仲町。
とにかく便利!どこに行くにも困りません。
休みの日は、散歩がてら、いろんな所に歩いていきます。
買い物は、もっぱら錦糸町。
アルカキットに入ってるお店が、充実してます!
ここのトピ、知ってる地名がいっぱい出てきて、楽しいです笑+16
-0
-
847. 匿名 2018/02/20(火) 20:15:11
>>817
オープンの頃は店内歩けないくらいだったけど、
今はスッカスカでじっくりゆったり見れるよね。
蛇口からみかんジュースはめちゃ感動!
あと、広島お好み焼き屋は高いけど最高においしい。
カープ女子にはたまらん。+1
-1
-
848. 匿名 2018/02/20(火) 20:15:14
中高と京成線使って通学してたけど、本当に遅延しなかったなー
今は千代田線や上野東京ラインを使ってて、あまりに遅延が頻発するから
京成は全然遅延しなくてすごかったんだなって気が付いた
+2
-0
-
849. 匿名 2018/02/20(火) 20:17:02
>>843
知ってる方がいて嬉しいです!野菜たっぷりだし、その辺の外食で食べるよりおいしいですよね…。
おかげで餃子を家で手作りしなくなってしまいました。
台東区にも進出してるとは知りませんでした!+3
-0
-
850. 匿名 2018/02/20(火) 20:17:57
>>844
浅草はすごく変わってきてるよ
以前は年寄りの町だったけど、
今は他県他区からのファミリーやカップルが多いよ+4
-0
-
851. 匿名 2018/02/20(火) 20:18:25
葛飾区民!子供できたら学区変えるか私立にするかって考え中
住みやすいけど塾講師のバイトした時に偏差値40の高校目指してる子が多くてびっくりした+6
-6
-
852. 匿名 2018/02/20(火) 20:18:41
スカイツリー作ってる時とか、何かと製作途中のスカイツリー移りこませようと近辺でドラマの撮影がよくあった。+7
-0
-
853. 匿名 2018/02/20(火) 20:19:03
ELT持田真樹、田中圭は亀戸出身。
+4
-1
-
854. 匿名 2018/02/20(火) 20:20:24
>>823
都市開発されたとこだからね
カラーは違うよね
+0
-0
-
855. 匿名 2018/02/20(火) 20:21:06
えー!餃子買いたい!どこにあるの?+3
-0
-
856. 匿名 2018/02/20(火) 20:21:11
>>849
私も!
あれが他で売ってるの知って嬉しかった。
私餃子命なので、宇都宮まで食べに行くほどなの。
浅草も最近は餃子激戦区になってそこかしこに増えてる。+4
-0
-
857. 匿名 2018/02/20(火) 20:21:29
>>44
うちも実家が江東区で実家行くと砂町銀座行く
商店街が元気なくしてる中、砂町銀座だけは元気だよねー
何でも安い
+4
-0
-
858. 匿名 2018/02/20(火) 20:21:34
西大島駅直結とサンストの跡地に
各50~60階のタワマン出来るね。
テナントも沢山入る予定。
西大島駅と亀戸駅は
混雑凄いかも…
買い物出来るけど
ラッシュはきつい…
+8
-0
-
859. 匿名 2018/02/20(火) 20:21:42
東方神起が5人の頃隅田川の近くで5人暮らししてて、よく隅田川沿いでワークアウトしてたらしい。+0
-1
-
860. 匿名 2018/02/20(火) 20:22:32
森下と言えば牛タンが美味しい焼肉屋さんありますよね♪このトピ見てたら思い出しちゃった。
今は大田区に引っ越して遠くなって残念+1
-0
-
861. 匿名 2018/02/20(火) 20:22:40
>>814
砂銀から一本小道に入ると更に道幅が狭くて、行き止まりも多いから危険だよね。
区も何とかしたいと思ってるみたいだけど。昔から住んでる人ならともかく、あの地帯に今新築を建築中の所あってすげーなと思う。+2
-0
-
862. 匿名 2018/02/20(火) 20:23:09
>>851
生まれも育ちも葛飾で小学校から大学までエスカレーターの私立だったけど、地元の個人塾体験で行ったら差がすごかった
住まいが葛飾にあるから子育て悩むのわかるわ
甥が高校生でタバコ覚えちゃったもん…姪は放置子につけまわされてるし+1
-3
-
863. 匿名 2018/02/20(火) 20:23:52
足立区北千住20年在住です。
城東7区でいつも休日過ごします。
最高です。
会社で渋谷の方にやむを得ず、いきますが
本当あっちの方いくの苦手…+10
-0
-
864. 匿名 2018/02/20(火) 20:24:09
サンストリートの中に、貧乏神神社ってあったよね。知ってる人いるかな。+17
-0
-
865. 匿名 2018/02/20(火) 20:24:33
アリオ北砂 亀戸駅のアトレよく行く+7
-0
-
866. 匿名 2018/02/20(火) 20:25:55
>>855
足立区?台東区?+0
-0
-
867. 匿名 2018/02/20(火) 20:28:08
>>866
荒川区〜+0
-0
-
868. 匿名 2018/02/20(火) 20:28:34
新築の1LDK10万もあれば住める幸せ+1
-0
-
869. 匿名 2018/02/20(火) 20:28:55
荒川区、台東区、足立区、江戸川区、江東区が
ほとんどの生活拠点の私にはたまらないトピw+14
-0
-
870. 匿名 2018/02/20(火) 20:29:07
治安悪いとか言われるけど
23区全部危険度高いって!
+18
-0
-
871. 匿名 2018/02/20(火) 20:30:38
>>867
じゃあどっちでも行けるね!
ここに店名書くのって大丈夫なのかなぁ?+1
-0
-
872. 匿名 2018/02/20(火) 20:30:58
来月から荒川区に住みます。今はグーグルマップで住む予定の周辺を眺めては、買い物はここでしようかな、とウキウキしています。大きな公園あるみたいだし、新生活を始めるのが楽しみです。都電にも乗ってみたいな。+10
-0
-
873. 匿名 2018/02/20(火) 20:31:29
江戸川区住みです。今は体を考えてもあまりいきませんが少し前まで新小岩駅のマックによく行っていました。新小岩駅の飛びこみ自殺が多くても電車が遅れるのが難点ですね+4
-0
-
874. 匿名 2018/02/20(火) 20:34:08
江戸川区、内申取りにくいよ。
塾の先生も言ってた。
学力高いよ!(多分)
+4
-2
-
875. 匿名 2018/02/20(火) 20:34:44
>>864
一階のエスカレーター付近に神社なかったですか?
ヤマダ電機あたりだったかな? 違った?+3
-0
-
876. 匿名 2018/02/20(火) 20:35:36
貴乃花部屋の直ぐ近くに住んでます。
普通の住宅街です+6
-0
-
877. 匿名 2018/02/20(火) 20:35:53
>>844
浅草のロックの方よー
JRAのそば
レジ脇にちゃんと見切り品コーナーもあるからチェックしてねw
発酵食品系はぜんぜん問題ないから+4
-0
-
878. 匿名 2018/02/20(火) 20:36:21
>>863
渋谷の方行くと、遠くまで来ちゃったなあーって感じするね。+6
-0
-
879. 匿名 2018/02/20(火) 20:37:33
北千住、はやく大手スーパーが戻ってきて欲しい
休日は近隣のエリアに行けばいいけど平日はちょっと買い物難民に^^;+2
-0
-
880. 匿名 2018/02/20(火) 20:38:10
江東区民だけど、韓と中が多過ぎて家の前でペッペペッペやられて最悪。+5
-1
-
881. 匿名 2018/02/20(火) 20:39:04
日頃あれこれ書かれるこのエリアにこんなにたくさんのガル民がいたとは
嬉しい==))+2
-0
-
882. 匿名 2018/02/20(火) 20:39:46
わたしは生まれも育ちも江戸川区です。結婚して横浜に住んでたこともありますが、やっぱり地元がよくて、江戸川区に舞い戻ってきました。横浜は肌に合わなかった笑+2
-0
-
883. 匿名 2018/02/20(火) 20:40:20
サンストリートの思い出。
もう何年も前だけど。なーんとなくサンストに行ったら、いつもはそんなでもないのに(すまんw)ステージにお客さんがたくさんいて。二階から見下ろしてる方もたくさんいて。
その日はさぶちゃんの義理の息子・北山たけしさんがいらしてました。
生歌はじめてお聴きしました。とても素晴らしく、トークもお上手で。
たまたまその場に居合わせた私のような買い物客も足を止めていました。+2
-0
-
884. 匿名 2018/02/20(火) 20:40:55
この辺の地域って実は通勤が凄い便利なんだよね
最近便利さがばれてきて、墨田、江東辺りは家賃相場上がってるよ~+14
-0
-
885. 匿名 2018/02/20(火) 20:41:31
実家が 江東区です!
いつか また 住みたい!!!+4
-0
-
886. 匿名 2018/02/20(火) 20:41:44
>>870
都心部の盛り場のほうが圧倒的にヤバイのにねw
こっちでも大きな駅にはいろいろあるけど、ちょっと離れればごく普通の街
ヤンキーやDQNは見れば分かる、ある意味優しい人種だよ
横浜とか西側の区内には、一見普通だけど中身がとんでもないのが潜んでる
それは外見では分からない
なのでこっちに引っ越しできましたよ+11
-0
-
887. 匿名 2018/02/20(火) 20:42:13
>>619
入るわけないでしょ。あなたは東京生まれじゃないですね?もしかしたら豊洲のタワーマンションとかに住んでますか?お台場なら僻地。完全に勘違いしてますね。
江東区は下町。深川、門前仲町、亀戸、砂町銀座…街が新しくなってもそれが江東区の良さ。
中央、港、千代田区とは不動産価格も景色も何もかも違う。
+13
-1
-
888. 匿名 2018/02/20(火) 20:42:27
>>787
いやいや、こんなにみんなで「城東7区楽しいよね~」とワイワイやってるところに「私は嫌い。品が無いし態度も悪い」て、まさにあなたの自己紹介になってるから。
品が無いし態度悪いよ~+21
-0
-
889. 匿名 2018/02/20(火) 20:43:05
サンストリートの文字が見えるたびに、サントリーと空見して喉が乾く
もうしょうがないからビール飲んじゃる!+2
-0
-
890. 匿名 2018/02/20(火) 20:43:42
>>875
私の記憶では2階の目立たない場所だったような気がするのですが、調べてみると1階にあった時と2階にあった時があるっぽいので場所変えてたらしたのかもですね。+4
-0
-
891. 匿名 2018/02/20(火) 20:46:35
実家が江戸川区。
葛西臨海公園の観覧車、見えるよ〜ん♡+4
-0
-
892. 匿名 2018/02/20(火) 20:47:06
>>872
いらっしゃーい!とりあえず、あらかわ遊園前の雷もんじゃへgo!+2
-0
-
893. 匿名 2018/02/20(火) 20:47:47
荒川区役所前の公園にある像がね、なんか好きなの
なんか他人に見えないなぁってw+2
-0
-
894. 匿名 2018/02/20(火) 20:49:27
両国高校は超名門。
繁華街にあるけど…+15
-1
-
895. 匿名 2018/02/20(火) 20:50:32
東京にいた時は、江戸川区に住んでいました。
最寄駅は瑞江駅です。+4
-0
-
896. 匿名 2018/02/20(火) 20:51:17
>>833
コヤマ知ってる(笑)
だいたい家電はここで買ってた(笑)+5
-0
-
897. 匿名 2018/02/20(火) 20:51:25
>>244
地方から錦糸町住まいになりましたが、
北口は特に静かで治安が良いですよね。
大きいホテルやコンサートホール、美術館など。
深夜でも、適度に車や人の行き来があるのでより安心♪
ただ、近所で実施した消防署の防災訓練(AEDの使い方とか)で、
夜、駅周辺で倒れている人は、単なる酔っ払いなので
積極的に救護しようとしなくてもOK(逆にトラブルの元)、と。
なんか笑った。+11
-0
-
898. 匿名 2018/02/20(火) 20:51:26
>>877
六区のほうか〜浅草は定期券内だから明日仕事終わりに早速行ってみようかな〜情報提供ありがとうございます!+2
-0
-
899. 匿名 2018/02/20(火) 20:51:28
>>833+6
-0
-
900. 匿名 2018/02/20(火) 20:51:44
>>872
荒川自然公園は最高よ
広いし、ただで自転車の貸出しも練習所もあるし、
芝生でピクニック気分も味わえるし、
水遊びもできるし、荒川区民だけじゃなく
近隣地区のファミリーやカップルもよく来てますよ
もちろん、一人でのんびりするもよし+6
-0
-
901. 匿名 2018/02/20(火) 20:52:00
実家は台東区の足立区住み。
いちど下北ー梅ヶ丘に住んだけど、下町の便利さ賑やかさが恋しくなって無理だったw
中国人やインド人が同じアパートに住んでますw+2
-1
-
902. 匿名 2018/02/20(火) 20:52:10
錦糸町のスタバいっつも混んでる。
錦糸町駅出てすぐのところ。
丸井の方も混んでるし。
かなり人口多いよね。+11
-0
-
903. 匿名 2018/02/20(火) 20:52:11
ええ間違いなくオリナスは常にヤバイです。
私にとっては花屋と映画を観に行くとこ。
あとニトリはいいよね。+7
-0
-
904. 匿名 2018/02/20(火) 20:52:20
葛飾といえば、寅さん、りょーつかんきち、ですが、なにげにモンチッチタウンでもあります。+14
-0
-
905. 匿名 2018/02/20(火) 20:52:35
>>880
中年のおっさんも多いから+0
-0
-
906. 匿名 2018/02/20(火) 20:52:45
錦糸町は絶体人が年々増えてる!+5
-0
-
907. 匿名 2018/02/20(火) 20:52:50
>>897
消防署のくだり笑った(笑)+5
-0
-
908. 匿名 2018/02/20(火) 20:54:45
>>898
是非是非お待ちしています~
ただ、中国韓国の在住者と観光客が今は相当数いるので、
その賑わいは要覚悟+1
-0
-
909. 匿名 2018/02/20(火) 20:55:03
江戸川区は、ヤマイチってスーパーあるよね?
江戸川区にいた時よく行ってた。+18
-0
-
910. 匿名 2018/02/20(火) 20:55:28
>>899
懐かしいね!
写真があるのがすごい(笑)+2
-0
-
911. 匿名 2018/02/20(火) 20:55:54
寅さんに金八に、こち亀に。
葛飾区最高+7
-0
-
912. 匿名 2018/02/20(火) 20:56:21
オリスは前に公園あるから
一階に大きいフードコートにすると
人来ると思う。
2階とかにスポーツセンター作って
ボルダリングとか加圧
3階に都内最大の本屋とか。+14
-0
-
913. 匿名 2018/02/20(火) 20:56:29
>>901
台東区の足立区?+1
-1
-
914. 匿名 2018/02/20(火) 20:57:25 ID:u3scMjOmM1
足立区住民です〜
都内の中で物価は安いけど、隣の草加市の方が安い。100円ぐらいの違いはあるよ。+5
-0
-
915. 匿名 2018/02/20(火) 20:57:36
>>909
ヤマイチいいですね!
大手スーパーよりいい!
職業体験で、うちの子いきましたw+2
-0
-
916. 匿名 2018/02/20(火) 20:57:50
>>855
ぎょうざ、ヨーカドーやマックスバリュみたいな大手には置いてくれないんだけど、ローカルなスーパーには置いてる事が多い!+2
-0
-
917. 匿名 2018/02/20(火) 20:58:38
新小岩在住です。
麺屋一燈といういっつも行列の有名店があります。
雪とか台風とか、悪天候の日に帰りに並び具合を見て、全然人がいない日にさくっと入っておいしいつけ麺をいただいております。+7
-0
-
918. 匿名 2018/02/20(火) 20:58:38
仕事で、江東区に住んでるお客様に私も江東区ですよ〜って言って、墨田区寄りの江東区に住んでるって言ったら、ベイエリアですね!って言われて笑った(笑)そのお客様は亀戸の駅近く在住で羨ましがられたけどなんか違う(笑)+8
-0
-
919. 匿名 2018/02/20(火) 20:59:10
平井生まれ
江戸川とかそのあたりは場末感がすごい+6
-0
-
920. 匿名 2018/02/20(火) 20:59:40
限りなく墨田区に近い江東区民でーす!
錦糸町や亀戸の雑多な感じも好きだし、自転車少しこいだら隅田川や日本橋に行けるのも最高!+12
-0
-
921. 匿名 2018/02/20(火) 21:00:18
葛飾区に住んで一年ちょい
マナーの悪い老人が多い
タバコ吸いながらチャリこいでる人よく見る
ありえない。歩道が狭い。
+2
-3
-
922. 匿名 2018/02/20(火) 21:00:19
台東区(特に浅草近辺)は、毎日誰かしらお笑い芸人に遭遇します+1
-0
-
923. 匿名 2018/02/20(火) 21:00:30
墨田区南部地区、子どもが増えすぎて小学校の教室が足りません。この少子化の時代に子どもだらけ。+1
-0
-
924. 匿名 2018/02/20(火) 21:01:25
>>920
ご近所かも!+0
-0
-
925. 匿名 2018/02/20(火) 21:01:31
葛飾区です。
最近、区の放置自転車保管所とか区の畑がなくなって、家がものすごく建ってきてる。
見晴らしが良かったのに、圧迫感が出てきた。
工事の音ドカドカうるさいわ+0
-1
-
926. 匿名 2018/02/20(火) 21:02:06
>>911
金八は足立区じゃないの?+4
-0
-
927. 匿名 2018/02/20(火) 21:02:25
>>841
>>721読むと亀戸らへんバカにしてるのかな?と思ったのよ+0
-0
-
928. 匿名 2018/02/20(火) 21:03:39
金町のスタバすいてるよ~+4
-0
-
929. 匿名 2018/02/20(火) 21:03:50
江戸川区大杉のピカソは無くなりそうでなくならないね!
そして100万ボルトとか懐かしい…久々に行ったら無くなってたけど+5
-0
-
930. 匿名 2018/02/20(火) 21:06:00
シャトルセブン便利だけど、遅れすぎ
あの悪趣味なピンク色じゃなくなったのは良い。+5
-0
-
931. 匿名 2018/02/20(火) 21:06:01
>>928
そう?いつも座れないイメージ。+1
-0
-
932. 匿名 2018/02/20(火) 21:06:29
>>849
>>855
>>856
>>832ではないですが、葛飾区西亀有のベニースーパーでは常時取り扱ってますよ。
凄く美味しいですが粉が多いので焼くのが難しいです。
たまに朝行くと2割引とかで買えたりします笑
無料駐車場もあるのでぜひ!+3
-1
-
933. 匿名 2018/02/20(火) 21:07:05
>>862
うちも少しの間、放置子につけ回された
まだ小一だけど、中学は受験考えてる+0
-0
-
934. 匿名 2018/02/20(火) 21:09:04
生まれも育ちも葛飾区です。
高校も葛飾区で、卒業して就職したのも葛飾区です。
その後港区で働き、結婚相手が葛飾区の人で今でも
葛飾区に住んでます。葛飾区以外にも住んでみたいと思うけど、一生葛飾区から出られないな~
せんべろの町「立石」がお気に入りです♪+7
-0
-
935. 匿名 2018/02/20(火) 21:09:25
世田谷区生まれです。
結婚して上野に住んでますが、とても落ち着くし
交通の便がよすぎて最高。
ここで叩いてる人はイメージだけで叩いてるんだろうなあ+10
-0
-
936. 匿名 2018/02/20(火) 21:10:17
明治時代、曾々々祖父の代から台東区住みで、
住みやすくてもうここから出ていけないわw
同級生もよそに出ても結局帰ってくる。
私も結婚して一度他県に出たけど、旦那連れて帰って20年w+2
-0
-
937. 匿名 2018/02/20(火) 21:10:23
>>928
金町はチェーンのカフェがいっぱいあるよね
スタバ、タリーズ、PRONTO、ドトール、珈琲館、ルノワール+3
-0
-
938. 匿名 2018/02/20(火) 21:11:03
>>528
水元公園は23区で2番目だよ。1番は江戸川区の葛西臨海公園!+0
-2
-
939. 匿名 2018/02/20(火) 21:12:01
>>899
わお!なつかし〜!!
今何建ってるんだっけか…+2
-0
-
940. 匿名 2018/02/20(火) 21:12:56
墨田区 葛飾区 荒川区に住んだ事あります。
今は北区だけど、東京の下町大好きです。+5
-0
-
941. 匿名 2018/02/20(火) 21:13:53
>>940
北区もいいとこよね
物価も安いし買い物に有利よ+1
-0
-
942. 匿名 2018/02/20(火) 21:14:57
+2
-3
-
943. 匿名 2018/02/20(火) 21:15:59
コヤマが懐かしすぎて
思わずコメントしてしまった
今はまいばすけっとになってますよー+7
-0
-
944. 匿名 2018/02/20(火) 21:16:05
一之江ってどんなところ?+0
-1
-
945. 匿名 2018/02/20(火) 21:18:06
日本のシンボル
足立で死んどる+1
-8
-
946. 匿名 2018/02/20(火) 21:18:12
>>909
いちいち ヤマイチ〜〜
ス〜〜パ〜 ヤマイチ〜〜♩+4
-0
-
947. 匿名 2018/02/20(火) 21:18:56
ご近所さんいっぱい+2
-0
-
948. 匿名 2018/02/20(火) 21:20:41
>>931
そうなの?
いつもすいてるんだけど~+0
-0
-
949. 匿名 2018/02/20(火) 21:20:57
>>943
まいばすのところか!
コヤマでは文房具買ってたなー。あと自転車も買った。子どもながらにうろうろしてるだけで楽しかった…+4
-0
-
950. 匿名 2018/02/20(火) 21:22:10
ああ 江戸川はあこがれの 夢がたのしく わくところ~♪+1
-0
-
951. 匿名 2018/02/20(火) 21:22:35
葛飾区って変態とホームレスが多いよね+2
-11
-
952. 匿名 2018/02/20(火) 21:24:16
下町の交通の便がいいところ住んじゃうと、
世田谷とか港区とか全く興味がなくなる。
わざわざ高いお金を出して同等か不便なところに住む意味がわからない。+28
-2
-
953. 匿名 2018/02/20(火) 21:25:00
昨日の夜いくつかカキコミした江東区民だけど、仕事終わって覗いてみたらまだまだ伸びてるね!+7
-0
-
954. 匿名 2018/02/20(火) 21:26:57
江戸川区は岡田将生くんと亀梨くんの実家もありますよ〜^ ^
ふたりとも大杉らへんです。+2
-0
-
955. 匿名 2018/02/20(火) 21:27:05
東西線は地獄+11
-0
-
956. 匿名 2018/02/20(火) 21:27:33
>>892 ありがとうございます。
雷のなるお店ですね?!気になってました!楽しみが増えました。
>>872 でした
+1
-0
-
957. 匿名 2018/02/20(火) 21:27:41
東陽公園のでっっっかいすべり台好きだった+3
-0
-
958. 匿名 2018/02/20(火) 21:31:09
>>938
wiki情報です。
追いつけ追い越せって感じなんでしょうね。
葛西臨海公園 805,861.13m2
水元公園 933,509.58m2+0
-0
-
959. 匿名 2018/02/20(火) 21:31:11
江戸川区住み!緑道、公園…ヨーカ堂、イオン,ホームズあり。。ベランダからTDLの花火が少し見えるし,江東区花火大会も見える。。地震が来たら川にかかる橋が落ちて陸の孤島になる事間違いなし!+6
-0
-
960. 匿名 2018/02/20(火) 21:32:03
>>793
豊洲は(❌田舎者)⭕️地方出身者の成金の街、亀戸は下町情緒溢れる街+7
-0
-
961. 匿名 2018/02/20(火) 21:33:33
実家は都営浅草線の駅が最寄りで、結婚して埼玉に引っ越したら、成田も羽田も遠くて泣きそう。
本当、交通の便良かったなぁ。+3
-0
-
962. 匿名 2018/02/20(火) 21:33:36
最近越しました!北千住すっごくいい街です(*^_^*)
ただイトーヨーカドーがないのが寂しい。。前のところだとヨーカドーにお世話になりっぱなしだったので
来年できるらしいけど早く欲しい!!+6
-0
-
963. 匿名 2018/02/20(火) 21:34:07
4位になっとるがな。+5
-0
-
964. 匿名 2018/02/20(火) 21:34:18
>>872です
>>900
荒川自然公園!素敵なところなんですね。広くて大きな自然公園でのんびり過ごすのに憧れてました。好きな本を持って出かけようかな。ありがとうございます。
+2
-0
-
965. 匿名 2018/02/20(火) 21:34:32
葛飾生まれ葛飾育ち。私は大きな事件事故今まで見たことないです。都心に向かう満員電車や、渋谷とかのが何度も痴漢にあったり喧嘩見たりするけどな。
生まれ育った街だからやっぱり大好き^^+4
-0
-
966. 匿名 2018/02/20(火) 21:34:44
>>3
やめてよ!葛飾区民だけど。
でもその通りだww+2
-0
-
967. 匿名 2018/02/20(火) 21:35:17
>>909
社長は一之江の地主さんです。+1
-0
-
968. 匿名 2018/02/20(火) 21:35:35
>>956
生まれも育ちも荒川区であらかわ遊園のすぐそばです!
すごくいい所ですよ〜
都電も便利で結構使えます♫
雪の日も動いてますしね!
+4
-0
-
969. 匿名 2018/02/20(火) 21:35:38
地方から出てきて吉祥寺に住んでる同僚が「東の方なんてなんか住みたくない」とステレオタイプな発言をしてる。
私はそっちこそよくあんな遠いとこ(職場は日本橋)住んでるよなぁと思いつつも「吉祥寺オシャレダモンネー」と言って差し上げてる。+30
-0
-
970. 匿名 2018/02/20(火) 21:36:05
>>583
超穴場。都内に住みたい人みんなに進めたいくらい。
物価安い、大手町まで15分、北千住と上野はチャリ圏内。+7
-0
-
971. 匿名 2018/02/20(火) 21:36:25
サンスト
ホタルノヒカリでロケに使われてたよね
+3
-0
-
972. 匿名 2018/02/20(火) 21:36:57
>>944
穴場+0
-0
-
973. 匿名 2018/02/20(火) 21:37:06
両国駅と錦糸町駅の中間点に住んでる。日々の生活が本当に便利。隅田川沿いの散歩最高。日本橋や浅草方面も散歩ついでに行ける。隣の区だけど、応援している相撲部屋にも歩いて行けるので、ときどき出勤前に稽古の様子を覗いて元気もらってる。+10
-0
-
974. 匿名 2018/02/20(火) 21:37:31
>>962
でも北千住はヨーカドー発祥の地だよ。
前は駅前の商店街に小さい店があってそれが1号店だったはずだけど、今はないのかな。+7
-0
-
975. 匿名 2018/02/20(火) 21:37:32
亀有だよー!
こち亀像探して首にカメラ下げて歩く中国人いっぱいいるよ。+3
-0
-
976. 匿名 2018/02/20(火) 21:38:09
水元駅も作って欲しいです。+4
-0
-
977. 匿名 2018/02/20(火) 21:38:15
>>962
北千住、ヨーカドーなくなったの?
10年くらい前に住んでたけど
ヨーカドー1号店があったよ+5
-0
-
978. 匿名 2018/02/20(火) 21:38:36
小岩です!+1
-0
-
979. 匿名 2018/02/20(火) 21:39:36
この前の初めて亀戸で降りたら、独特の雰囲気にびっくりしました。+3
-0
-
980. 匿名 2018/02/20(火) 21:40:27
>>968
私は生まれも育ちも台東区ですが、荒川区は友人も親戚も多く、
子供の頃から今でもしょっちゅう行ってるので、他区の気がしませんわ。
荒川遊園、都電、今も利用してます。+4
-0
-
981. 匿名 2018/02/20(火) 21:40:47
台東区なんて結構な都会だと思ってる葛飾区民です。+9
-0
-
982. 匿名 2018/02/20(火) 21:41:27
豊洲だけ叩かれようがすごいね+9
-0
-
983. 匿名 2018/02/20(火) 21:42:16
>>968
ご近所さんだー。買い物はバリュー(笑)+1
-0
-
984. 匿名 2018/02/20(火) 21:42:26
北千住民多くて嬉しいw 私も10年以上住んでます。
5路線乗り入れだから、どれかしら電車が止まってもへっちゃら。
服や雑貨は都心まで出ずとも丸井ルミネで事足りる。庶民派スーパーもあり、駅前には紀ノ国屋と成城石井と北野エースもあり…。スタバも3店舗。タリーズもある。
自転車か車があれば西新井アリオや足立小台の大きいオーケーストアも生活園内です。無敵だろw+10
-0
-
985. 匿名 2018/02/20(火) 21:42:47
確かサトエリとかあのスタイルのいい人、ジョージアのCMでビキニ着てた人も江東区出身だね。
雛形あきこも江戸川区にいたことある。+6
-0
-
986. 匿名 2018/02/20(火) 21:43:00
>>63
いるいる。めっちゃ外国人増えた。
そう!インド人とかアラブ系?!
朝の通勤時にたくさんすれ違うよ。
当たり前のように信号無視するのが腹立つの。集団で歩いてくるからコッチは自転車なのにひかれそうになるww+1
-0
-
987. 匿名 2018/02/20(火) 21:43:42
>>968
産まれも育ちもという方が言うのだから、良い町なんでしょうね〜♪話題に出たお店や場所を今マップで確認して、楽しい妄想中です。
雪の日でも動く都電もいいですね。荒川区民になるのがとても楽しみになってきました〜+5
-0
-
988. 匿名 2018/02/20(火) 21:43:55
>>977
今マンション建ててるから一時的に閉店してるんです。ちなみに北千住にあった最後のトポスも閉店し、オリンピックの年にイオンが出来るそうです。+2
-0
-
989. 匿名 2018/02/20(火) 21:44:14
>>606
私も日暮里在住です♪
部屋からスカイツリーが見られますし
ベランダから隅田川の花火も見られるので
わざわざ会場近くまで行かなくなりました。+3
-0
-
990. 匿名 2018/02/20(火) 21:44:21
>>398
両国に引っ越してきたけど本当に力士だらけで笑う+7
-0
-
991. 匿名 2018/02/20(火) 21:44:45
>>982
新しい町で、他とは一線を画してるからねぇ。
私は門前仲町なのでよく豊洲自転車で行きますよ。
あそこのビバホームはこの辺りのホームセンターで随一の品揃えだし。
あれはあれで綺麗な街だなぁと思ってる。+6
-0
-
992. 匿名 2018/02/20(火) 21:44:55
トピも荒れず平和でみんなコメントしてて楽しいぜーい!
オリナス、、、、、。せっかくあんなに広いんだから頑張ってまた賑わって欲しい!+14
-1
-
993. 匿名 2018/02/20(火) 21:46:35
足立区です*\(^o^)/*
コンビニで買い物してるみやぞんに会いました〜!その時はテレビで見ない日はないくらい売れていたので嬉しかった!+3
-0
-
994. 匿名 2018/02/20(火) 21:46:42
>>981
そうなん?
40年以上住んでて初めて言われたわw+0
-0
-
995. 匿名 2018/02/20(火) 21:47:33
>>858
えー大きいマンションだなー!ファミリーも増えるだろうに、学校足りるのかなぁ…+1
-0
-
996. 匿名 2018/02/20(火) 21:48:53
>>962
ヨーカドー、ネットスーパーで配達してもらえば?+0
-0
-
997. 匿名 2018/02/20(火) 21:49:28
あ+0
-0
-
998. 匿名 2018/02/20(火) 21:49:37
い+0
-0
-
999. 匿名 2018/02/20(火) 21:49:41
>>531
葛飾区、江戸から続く地主だけど、家の外観も身なりも豪華じゃないよ。
相続税のために節約の日々だよ。+0
-0
-
1000. 匿名 2018/02/20(火) 21:49:46
う+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する