-
1. 匿名 2018/02/19(月) 22:50:13
東京23区の東に位置する皆さん!
仲良く語りましょう!
なおこの7区は東京都の区分に従いました
揉めるといけないので、予めご承知おきください
+193
-7
-
2. 匿名 2018/02/19(月) 22:50:57
はい、住んでまーす!+198
-4
-
3. 匿名 2018/02/19(月) 22:51:05
葛飾区民だよ!
お金なさそうな人が多いよ!笑+339
-28
-
4. 匿名 2018/02/19(月) 22:51:16
墨田区です
スカイツリーが綺麗に見える所で、いつも癒されてます(;ω;)♡+277
-12
-
5. 匿名 2018/02/19(月) 22:51:18
住んでません!+11
-76
-
6. 匿名 2018/02/19(月) 22:51:22
宮部みゆきの小説によく出てくる。+143
-3
-
7. 匿名 2018/02/19(月) 22:51:31
江東区、割と好きです。+237
-14
-
8. 匿名 2018/02/19(月) 22:51:32
はい(^^)/+17
-2
-
9. 匿名 2018/02/19(月) 22:51:35
台東区民でーす+122
-4
-
10. 匿名 2018/02/19(月) 22:51:41
寅さん+47
-1
-
11. 匿名 2018/02/19(月) 22:52:17
荒川区民ですよー!+129
-5
-
12. 匿名 2018/02/19(月) 22:52:21
23区のお荷物地域+34
-257
-
13. 匿名 2018/02/19(月) 22:52:23
東京でも下町エリアだね+291
-2
-
14. 匿名 2018/02/19(月) 22:52:27
柴又+79
-0
-
15. 匿名 2018/02/19(月) 22:52:39
江東区から墨田区に移りました!
どちらも大好き!+186
-5
-
16. 匿名 2018/02/19(月) 22:52:43
墨田区出身で、世田谷に引っ越しました。暮らしやすい部分もありますが、不便です。どっち取ればいいのか今も分からないけど、学校は世田谷がいいです。
でも便利なのは下町なんだよねー。+167
-14
-
17. 匿名 2018/02/19(月) 22:52:46
+98
-21
-
18. 匿名 2018/02/19(月) 22:52:55
どうも!足立区民でーす。
皆が言う程悪いとこじゃないんだな。+397
-36
-
19. 匿名 2018/02/19(月) 22:53:04
江東区民でーす
徒歩5分~10分圏内に地下鉄3線3駅あって超便利+212
-11
-
20. 匿名 2018/02/19(月) 22:53:10
江戸川区
会社が日本橋だから近かったのに、いきなり会社が引っ越して通勤時間が延びた(;o;)+160
-1
-
21. 匿名 2018/02/19(月) 22:53:10
>>8です!江東区!言い忘れた笑+24
-2
-
22. 匿名 2018/02/19(月) 22:53:14
+16
-1
-
23. 匿名 2018/02/19(月) 22:53:55
>>12
よくそんなこと言えるよね…
びっくりだわ+242
-9
-
24. 匿名 2018/02/19(月) 22:54:20
スカイツリー近くに住んでたけど、竹ノ塚に引っ越しました。
月曜から夜ふかしでバカにされてますw
なんか納得してしまった( ̄▽ ̄;)+274
-9
-
25. 匿名 2018/02/19(月) 22:54:45
海抜0メートル+133
-0
-
26. 匿名 2018/02/19(月) 22:55:23
東京の西側から、望んで葛飾へ引っ越してきました
もう最高、気取らずにありのままで生活できる
物価も安い+345
-8
-
27. 匿名 2018/02/19(月) 22:55:30
>>23気にしない気にしない(⌒‐⌒)+27
-3
-
28. 匿名 2018/02/19(月) 22:55:33
江戸川区の端の端に住んでます
住宅地で特に何もないから、休日無駄に散財することが減った+164
-0
-
29. 匿名 2018/02/19(月) 22:55:49
はーい!
スカイツリーの麓に住んでます。
近過ぎて、家からは根元の部分しか見えません。+197
-1
-
30. 匿名 2018/02/19(月) 22:55:55
治安と民度が悪そう
あと賃金とかも低そう+36
-122
-
31. 匿名 2018/02/19(月) 22:56:34
墨田区は自転車用のレーンが広くて大好き
安心して走れます+128
-2
-
32. 匿名 2018/02/19(月) 22:56:43
やっぱ家賃が安いのがいいですねー+45
-15
-
33. 匿名 2018/02/19(月) 22:56:49
今日あちこちのトピでバイトの書き込みみたいの見かけるね+15
-6
-
34. 匿名 2018/02/19(月) 22:57:17
足立区~
もともと地元の治安が悪かったから足立区悪いと感じなかった 笑
住みやすい!!+216
-7
-
35. 匿名 2018/02/19(月) 22:57:17
台東区、墨田区は結構いいイメージ+158
-14
-
36. 匿名 2018/02/19(月) 22:57:37
わお、スレたって!
主です、皆さんいらっしゃいませ!
荒らしも来るでしょうけど、完全スルーしましょう
マイナスよりも通報で+104
-6
-
37. 匿名 2018/02/19(月) 22:57:38
最近注目の足立区北千住
下町感もあり、駅ビル充実、飲食店多数、交通の便よし
気に入ってます
+296
-6
-
38. 匿名 2018/02/19(月) 22:57:39
はーい。窓から見えます超絶でっかくスカイツリー!!
先週シャンシャン二回見てきましたあーヽ(・∀・)ノ+111
-2
-
39. 匿名 2018/02/19(月) 22:57:41
貧乏人が住むところよね+23
-119
-
40. 匿名 2018/02/19(月) 22:58:43
近所に金八先生のロケ地がたくさんあります。+92
-3
-
41. 匿名 2018/02/19(月) 22:59:13
葛飾区在住でーす!
道が狭いの以外は気に入ってる。
物価も安いし都心への通勤もまあまあ楽。
住み替えるとしても城東にします。+145
-4
-
42. 匿名 2018/02/19(月) 22:59:31
はい。毎日西郷さんの前通って帰宅します。私はまだシャンシャンさん見てません。+28
-2
-
43. 匿名 2018/02/19(月) 22:59:48
江東区。
日本橋の職場に自転車通勤してるよー。
都会が近くて、でも普通の住宅地で、すごく住みやすい!+193
-3
-
44. 匿名 2018/02/19(月) 23:00:08
江東区出身、結婚して墨田区両国に来ました!
しょっちゅう実家に帰っては砂町銀座に買物に行ってしまいます!
+211
-3
-
45. 匿名 2018/02/19(月) 23:00:19
寅さんの町に住んでるよ。+73
-0
-
46. 匿名 2018/02/19(月) 23:00:53
墨田区民です
錦糸町とかイメージ良くないかもしれないけど便利なとこだよ+228
-1
-
47. 匿名 2018/02/19(月) 23:01:06
>>30
賃金は他の区と同じだよ
治安も民度も別に悪くない
でも下町だから身なりはそれなりだよね
あと観光地が近いから外国人観光客がめちゃ多い+17
-12
-
48. 匿名 2018/02/19(月) 23:01:11
この7区は一部を除いて坂がないよねw
橋のたもとくらいしか坂がない+169
-5
-
49. 匿名 2018/02/19(月) 23:01:14
東雲、有明の湾岸エリアは江東区だけど区役所までが何気に遠くて不満+39
-4
-
50. 匿名 2018/02/19(月) 23:01:20
葛飾区民でーす!よく電車を止めて皆様にご迷惑をかけてしまうとこに住んでます_(:3」 ∠ )_
うちの所でいうと>>30のことは当たってる笑 街汚いし、自転車マナー最悪だし変な人多いしetc
でも、そんなところに住んでても引っ越さない私にとってなんだかんだ住みやすい街なのかも+88
-5
-
51. 匿名 2018/02/19(月) 23:01:30
墨田区民〜日本橋あたりで働いてまーす。+24
-0
-
52. 匿名 2018/02/19(月) 23:01:54
隣県在住ですが母の実家が江東区なので毎月、祖母に会いに行ってます。
人が多いけど砂町銀座歩くの楽しい。+62
-0
-
53. 匿名 2018/02/19(月) 23:01:57
>>45
あら、同じよー+4
-0
-
54. 匿名 2018/02/19(月) 23:02:01
江東区です。
東京駅から新幹線乗ること多いから、東京の西側に住むと不便なんだよね。
荷物多いときは東京駅までタクシー!+114
-5
-
55. 匿名 2018/02/19(月) 23:02:06
葛飾区に住んでて職場が墨田区。
外国人観光客が多い…多過ぎる。+35
-1
-
56. 匿名 2018/02/19(月) 23:02:30
>>39
と言っても東京だから、地方とは比べ物にならないほど土地が高いけどね+100
-1
-
57. 匿名 2018/02/19(月) 23:02:30
生まれも育ちも江東区、高校は葛飾区、映画は錦糸町~(^^)d+84
-2
-
58. 匿名 2018/02/19(月) 23:02:40
葛飾区です!
ずっと京成線使ってますが、遅延しないので安心感半端ないです^ - ^
+73
-2
-
59. 匿名 2018/02/19(月) 23:02:52
富岡八幡の事件はほんとに残念…。
門前仲町好きなのに。+144
-1
-
60. 匿名 2018/02/19(月) 23:03:55
砂町銀座の、丸八通りから入ってすぐの持ち帰り焼き鳥やさん好き+48
-2
-
61. 匿名 2018/02/19(月) 23:04:03
江戸川区です。
体育のジジイの先生に足立区、江戸川区、葛飾区は治安が悪い人が住む場所じゃないと言われ腹たちました。意味がわからない。+169
-11
-
62. 匿名 2018/02/19(月) 23:04:58
葛飾区民。丸の内で働いてます。
+39
-2
-
63. 匿名 2018/02/19(月) 23:05:25
葛飾区に住んでるけど、ここ数年でめっちゃ外国人増えてません??アジア系とかインド?系の人ばかりで少し怖い+117
-3
-
64. 匿名 2018/02/19(月) 23:05:32
東京人+0
-5
-
65. 匿名 2018/02/19(月) 23:05:59
>>58
京成って他の路線に比べて空いてていいですよね
以前小田急だったので、こっちに来てすごく楽です+35
-1
-
66. 匿名 2018/02/19(月) 23:06:21
>>61
マツコに言ったれ!
+14
-1
-
67. 匿名 2018/02/19(月) 23:06:32
江戸川区平井に住んでます!
ガッキーが逃げ恥の撮影に来て大騒ぎになり、マツコの番組でガッキーゲストで私の地元の平井特集がやっていたのですが、マツコがガッキーに「平井行ったことある?」と聞いたら「ないです」と即答で答えられました( i _ i )笑笑+138
-1
-
68. 匿名 2018/02/19(月) 23:06:35
>>59激しく同意(>_<)!!小さい時から初詣はあそこだったのに(T_T)…。今秋の末っ子の七五三、亀戸天神かな…+19
-2
-
69. 匿名 2018/02/19(月) 23:06:43
他所から墨田区に来ました。とにかく交通が便利!かつ、徒歩でも30分位で浅草、秋葉原、日本橋、上野と色々行ける。新旧関わらず美味しいお店がいっぱい!
錦糸町は街がちょっと苦手であまり行かない。+102
-0
-
70. 匿名 2018/02/19(月) 23:07:08
はーい!足立区の端っこ!
陸の孤島だった所に日暮里舎人ライナーが
出来てめっちゃ便利!
雪には最弱だけど、高い所走っているので
窓から富士山とスカイツリーが見えて良い眺め〜+84
-1
-
71. 匿名 2018/02/19(月) 23:07:27
+11
-56
-
72. 匿名 2018/02/19(月) 23:07:50
錦糸町は駐輪場が渋いw
2時間まで無料とかない+26
-2
-
73. 匿名 2018/02/19(月) 23:08:17
墨田区、台東区、江東区は好き。
足立区、江戸川区、葛飾区だけは死んでも住みたくない。+21
-108
-
74. 匿名 2018/02/19(月) 23:08:42
江戸川区です。ゴマキをパチンコ屋で何回か見かけたことあります。+97
-1
-
75. 匿名 2018/02/19(月) 23:08:46
地方から江戸川区に来て2年です
異文化いっぱいで楽しいです!+50
-1
-
76. 匿名 2018/02/19(月) 23:08:51
>>71読んでみたい笑笑+8
-1
-
77. 匿名 2018/02/19(月) 23:08:58
>>24
私も竹の塚。この辺りのタワマンです。+13
-5
-
78. 匿名 2018/02/19(月) 23:09:07
お花見を、隅田川堤でやろうと提案したら「山手線より東って無理!」って西側の人に言われる。あるある。+83
-2
-
79. 匿名 2018/02/19(月) 23:09:55
>>73
ちょっと〜!笑
江戸川区だけどそんな悪い所じゃないよ!江戸川区でも場所によるのよ!笑
足立区も葛飾区も住みやすいよ(^^)+155
-6
-
80. 匿名 2018/02/19(月) 23:10:00
葛飾区民です
足立区と境目だけど足立区の方が区長が頑張っているからか子育て世代には住みやすそう
+94
-3
-
81. 匿名 2018/02/19(月) 23:10:45
墨田区です。
桜の時期に両国から水上バスに乗るのがすごく楽しい!
スカイツリーも大好き!+88
-1
-
82. 匿名 2018/02/19(月) 23:10:52
>>60
入ってすぐの左にちょっと曲がった焼き鳥屋さんのことかしら、美味しいですよね^_^
私は砂銀の真ん中あたりの焼き鳥屋さんでよく立ち食いしてます。ぼんじりのタレが好き(*´꒳`*)
+32
-0
-
83. 匿名 2018/02/19(月) 23:10:54
大阪から江戸川区に引っ越してきました!
住んで3年目。
土地勘ゼロだったから旦那の職場が近いってだけで決めたけど、住みやすくて気に入ってます!
東京駅がそこそこ近いのが助かる!+104
-0
-
84. 匿名 2018/02/19(月) 23:11:22
>>73
べつにあなたに住んでもらわなくても、その3区の方たち結構だと思うよ(笑)+122
-3
-
85. 匿名 2018/02/19(月) 23:11:24
足立区はなかなか凄腕
北千住に電機大、つぎは花畑に文教大が移ってくる
お見事!+124
-4
-
86. 匿名 2018/02/19(月) 23:11:44
貧乏がでしゃばるイメージしかない!
家賃の面なら北海道、福岡、愛知にすめばいいのに+6
-61
-
87. 匿名 2018/02/19(月) 23:12:36
>>78
えー!良いお花見スポットなのにねえ。贅沢して屋形船でお花見とかもあるのにー。
でも、しれっと隅田川花火大会とか来てるかもよw+61
-0
-
88. 匿名 2018/02/19(月) 23:12:45
墨田区の東墨田に住んでます。まじ無理。治安がやばい。引っ越し考えてます+11
-26
-
89. 匿名 2018/02/19(月) 23:13:02
>>78
私は門前仲町住みで、近所の川沿いの桜がすごくきれいで花見舟も出てるよと言ったら「桜は目黒川でしょ?」て言われたわ。
あんなに混んでるとこより門仲の桜、落ち着いてていいのになぁ。+141
-2
-
90. 匿名 2018/02/19(月) 23:13:36
住みたくないなら住まなくて全然いいよー。
これ以上混むと困るので。
どうぞ城西城南に住んでくださいな。+102
-6
-
91. 匿名 2018/02/19(月) 23:13:48
東京に住んでるって聞いただけでおしゃれで優雅な生活してるんだろうなって思ってしまう。
関係ない田舎者がお邪魔しました。+57
-4
-
92. 匿名 2018/02/19(月) 23:13:56
神奈川住みだけど、江戸川区か江東区に住みたいと中学生頃からずっと思ってますww
親戚が錦糸町と東陽町にいて、たまに遊びに行きます。
都会っぽい雰囲気はないのに、電車ですぐに都心に出られるのが便利で良いですよね。一人暮らしする事なく結婚してしまったのでもう住むチャンスがないのが心残りです。+100
-3
-
93. 匿名 2018/02/19(月) 23:14:04
23区内出身 ほとんど足を踏み入れない地域だ。+8
-30
-
94. 匿名 2018/02/19(月) 23:14:16
>>86
家賃だけでも住むところ決めるわけないでしょ!
なんで北海道とか福岡が出てくるのか意味わからないわ
まだ春には少し遠いけど大丈夫?+81
-3
-
95. 匿名 2018/02/19(月) 23:14:42
>>86
試される大地の北海道、おもちゃ替わりに手榴弾の福岡、名古屋走りで常に命懸けで横断歩道を渡る愛知
うーん…遠慮しておくよ+24
-11
-
96. 匿名 2018/02/19(月) 23:14:43
>>83
おお〜!私も大阪から江戸川区にきました!
江戸川区には関西人が多いのか?たまに関西弁が聞こえます(笑)+45
-2
-
97. 匿名 2018/02/19(月) 23:14:54
江戸川区で生まれ育って、高校は葛飾区でした(^^)
今、一人暮らししていますがやっぱり江戸川区です。+76
-3
-
98. 匿名 2018/02/19(月) 23:14:59
スカイツリーの横のビルで働いてます
ソラマチは結構使い勝手がいいです+42
-2
-
99. 匿名 2018/02/19(月) 23:15:56
>>88
ならば今すぐ引っ越してよし!!
あ、このトピからも出てってくださいね。+38
-3
-
100. 匿名 2018/02/19(月) 23:16:28
グーグルで治安って検索したら二番目に出た地域が足立区。
バリ島、足立区、ヨハネスブルク
結構この歌愛があるので好きです(笑)
+38
-0
-
101. 匿名 2018/02/19(月) 23:16:28
先月、両国に引っ越しました。まだ両国の良さを感じられてません…でもお相撲さんが普通にいて感動してます。+62
-0
-
102. 匿名 2018/02/19(月) 23:16:56
>>88
どんな風に?+0
-0
-
103. 匿名 2018/02/19(月) 23:17:01
城西 城東 城南 城北 この言い方が好き
ちなみに家の祖母は皇居を宮城って言う+34
-1
-
104. 匿名 2018/02/19(月) 23:17:24
江戸川区から葛飾区に引っ越したけど、
どちらも住みやすい。
+57
-2
-
105. 匿名 2018/02/19(月) 23:17:37
渋谷区>>>>>墨田区+2
-28
-
106. 匿名 2018/02/19(月) 23:17:58
産まれも育ちも江戸川区です。
昔は暴走族やヤクザ屋さんがウロウロして
治安が悪いとか言われてましたが、
今は大人しくなり、葛西辺りはお店も増えて
住みやすくなったと思いますよ。
江戸川区嫌わないで下さいませ~+114
-2
-
107. 匿名 2018/02/19(月) 23:18:04
お台場が大好きなので東京住まいの皆さんが心底羨ましい。+7
-1
-
108. 匿名 2018/02/19(月) 23:18:14
おかめ日和っていう日常系ほのぼの漫画の舞台が本所・両国、たそがれたかこっていう漫画が森下を舞台にしてるよ
どっちも好きな漫画です、よかったら読んでみてください!+14
-0
-
109. 匿名 2018/02/19(月) 23:18:29
>>91
んなわけないよ〜
東京はせせこましいし、時間に追われるし、みんな疲れ切ってる感じだよ+2
-21
-
110. 匿名 2018/02/19(月) 23:18:31
江戸川区の猫ちゃんがいる宝くじ売り場で結構当たりましたฅ^•ω•^ฅ+60
-3
-
111. 匿名 2018/02/19(月) 23:18:32
東京にすんでるけど、確かにいったことない地域かも。
下町ってかんじなのかな。
良く知らないから、下手なこといえないけど、そのあたりは地盤と治安が気になって
家探すときにスルーした記憶がある。+18
-31
-
112. 匿名 2018/02/19(月) 23:18:42
江戸川区です。
地元の土手の夕陽、汚いけど川を見るのが落ち着く。東京らしくなくて田舎っぽいけどそこがまた好き。+55
-0
-
113. 匿名 2018/02/19(月) 23:18:58
足立区民です。
あまり知られていませんが、実は足立区は給食が美味しいんだよ!+128
-4
-
114. 匿名 2018/02/19(月) 23:19:06
時代劇に出てる芸能人に会った事ありますか?
東京に住んでるイメージがないし京都だとテレビ局から遠いし+8
-1
-
115. 匿名 2018/02/19(月) 23:19:10
>>82それはきっと明治通りから入った所ですね(^-^)あそこは種類多いですよね(*´-`)
真ん中のとこのぼんじり、今度食べてみます!+2
-0
-
116. 匿名 2018/02/19(月) 23:19:11
錦糸町の南側(特に亀戸側)はヤバイよね
でも嫌いになれないよ!+80
-2
-
117. 匿名 2018/02/19(月) 23:19:40
>>91
優雅な生活してる人は中央区、世田谷区、文京区、港区のイメージ。
by葛飾区。+14
-21
-
118. 匿名 2018/02/19(月) 23:20:35
>>111気軽に遊びに来てみて下さい♪+5
-2
-
119. 匿名 2018/02/19(月) 23:20:41
葛飾区の夜ふかしで取り上げられた街に住んでます。
あんな下品な人もいないし店もないから腹立つ。
のんびりして住みやすくて好きです。+73
-1
-
120. 匿名 2018/02/19(月) 23:20:41
あのチャイニーズドラゴンって確か江東区辺りよね?最近あいつらどうなった。一時暴れていて有名だったけどさ。
新宿区の歌舞伎町辺りに出入りしているのかな。+6
-7
-
121. 匿名 2018/02/19(月) 23:21:47
西側に比べて治安が微妙なのは認めるw
世田谷、杉並、文京区を経て江戸川区に引っ越してきたら、暴走族とか駅前で叫んでる輩とかいて笑ってしまった
+39
-0
-
122. 匿名 2018/02/19(月) 23:21:55
>>37
ご近所さんだ!私も北千住です。
ここに住み慣れたらもう他の街には住めませんw
+49
-0
-
123. 匿名 2018/02/19(月) 23:22:14
>>109
都心で働くにしてもさほど通勤時間かからないからそんなに疲れてないよ
時間に追われたり疲れたりしてるのは通勤に1時間以上かかっちゃう近隣の県から働きに来てる方々だと思う
ここで若干小馬鹿にされてる錦糸町にすら1時間以上かけて働きにくる人がいることを忘れずに+58
-0
-
124. 匿名 2018/02/19(月) 23:22:25
東京にわざわざ住んでて家賃の安いところに住む人多いけどあれなんなの!?
意地張らずに地方に住めば良いのに!
ダサい玉県にすんだ方がましだよ+5
-51
-
125. 匿名 2018/02/19(月) 23:23:12
>>118
ありがとう、気軽に行ってみるわ。
ただし足立区には行かないわ。お気軽に行けない雰囲気を持つ街だもの。+5
-38
-
126. 匿名 2018/02/19(月) 23:23:16
東京駅や大手町へのアクセスが思いの外良いので、そこら辺に会社がある人が住むにはいいと思う+89
-0
-
127. 匿名 2018/02/19(月) 23:23:51
>>119
夜更かしの東京下町特集は下品と貧乏臭い人達のオンパレードだよね(笑)確かにある意味の印象操作だわ。
足立区何か前歯が全く無い人達が何人か出ていたよ。+59
-4
-
128. 匿名 2018/02/19(月) 23:24:34
やっぱこういう地方トピだと最初はディスったり茶化す馬鹿ばっかだね。こういうことでしか日頃のストレス発散できないなんて池沼だね。
また落ち着いたら来るよ+25
-7
-
129. 匿名 2018/02/19(月) 23:24:57
足立区ー!
以前不動産屋さんが、足立区の人は一度都心にでても必ず戻ってきちゃうって言ってた
まさしく私 笑笑
気どらず、いい町です+84
-4
-
130. 匿名 2018/02/19(月) 23:25:05
職場が丸の内~日本橋辺りの人は結構このエリアに住むよね。
うちは夫婦で金融だけど、双方の職場の人でこのエリアに家買ってる人結構いる。
ブランドより実を取ってる感じ。
+93
-1
-
131. 匿名 2018/02/19(月) 23:25:19
>>101
私も両国住みです。基本お相撲イメージの観光地っぽくてどうかなーって思ってました。駅前に商店街とかもないし、ちょっと不便に感じてたけれど最近はスーパーやドラッグストアなんかも増えてきてちょっと便利になりました。派手さはないけど、博物館や公園があってのんびりした静かな街です。+14
-0
-
132. 匿名 2018/02/19(月) 23:25:50
墨田区民の人教えて!
以前用事があって八○って所に行ったら街が凄い臭いしたんだけど、、、いつもそうなのかな?+12
-15
-
133. 匿名 2018/02/19(月) 23:25:51
葛飾区で一番都会の新小岩に住んでます。
電車での通勤通学はとても便利です。
子供の頃からずっと住んでいるからなのか、とても住みやすいです。+45
-4
-
134. 匿名 2018/02/19(月) 23:25:52
>>124はじめ、オツムの弱い可哀想な嵐が湧き出したから寝るわ+7
-2
-
135. 匿名 2018/02/19(月) 23:26:05
>>114
365日ずーっと時代劇とってる訳じゃないし、東京の高級住宅街や高級マンションにいるんじゃない?どの役者の事か知らないけど+2
-0
-
136. 匿名 2018/02/19(月) 23:26:18
>>126
そうそう。
私も足立区住みで新橋、日本橋と職場が移転しましたが通勤しやすかった。
小田急線で来てる人は1時間掛かるって言ってて大変そうでした。+58
-2
-
137. 匿名 2018/02/19(月) 23:26:21
>>124
満員電車とか嫌だし。
家賃安いとは言っても埼玉より高いし。+9
-0
-
138. 匿名 2018/02/19(月) 23:26:28
>>88
東墨田は…あそこはだめ+8
-1
-
139. 匿名 2018/02/19(月) 23:27:09
このトピにやってくる自称ハイソ?な街の方のほうが治安を乱す人のように見えて仕方がない(´・ω・`)+38
-0
-
140. 匿名 2018/02/19(月) 23:27:43
>>130
うちも同じ。
大手町まで乗り換えなしで30分で行けるからすごく楽です。
西だと通勤に不便だしやたらと高いから選択肢に入らなかった。+23
-1
-
141. 匿名 2018/02/19(月) 23:28:03
>>132
!!!
私、墨田じゃなく江戸川ですが、八広が隣町です。あそこは動物の皮工場があって雨が降ると臭いが増します。+57
-1
-
142. 匿名 2018/02/19(月) 23:28:13
東墨田はベルクスができて買い物が便利になったね
ちなみにベルクスは店内BGMがクラシック!+18
-0
-
143. 匿名 2018/02/19(月) 23:28:23
江戸川区平井→江東区亀戸です
1kmしか離れてません+20
-1
-
144. 匿名 2018/02/19(月) 23:28:35
>>128
地方…?+2
-1
-
145. 匿名 2018/02/19(月) 23:28:36
>>122
北千住うらやましいです。地下鉄、私鉄、JRがあって便利ですよね。+50
-5
-
146. 匿名 2018/02/19(月) 23:29:02
>>143
地元民発見!(^^)
生まれも育ちも平井(^^)+5
-4
-
147. 匿名 2018/02/19(月) 23:29:03
地元が足立区で、今杉並区に住んでるけどなんとなく結婚してから知り合った人には地元が足立区って言いづらい。。地元が足立区って言うとやっぱり良いイメージはないよね(^_^;)+12
-27
-
148. 匿名 2018/02/19(月) 23:29:19
山なしの百姓の子供が上京して家持ったのが嬉しいみたいで「城南がいちばん!城東とかw」みたいな感じでさー
オメエは黙って富士山のふもとで草むしりしてろっ+31
-12
-
149. 匿名 2018/02/19(月) 23:30:11
職場が新宿や渋谷辺りの人は西に住んだ方が楽だろうし、丸の内日本橋辺りなら東の方が通勤楽。
自転車でも行けるし、雪や台風の日はタクシーでもそんなにかからない。+42
-0
-
150. 匿名 2018/02/19(月) 23:30:16
三河島+14
-0
-
151. 匿名 2018/02/19(月) 23:30:32
東京は、足立、江戸川を悪く思いすぎ+127
-6
-
152. 匿名 2018/02/19(月) 23:31:11
>>143
間違ってマイナス押してしまいましたm(_ _)m+1
-0
-
153. 匿名 2018/02/19(月) 23:32:01
南千住駅付近って治安あまり良くないのは本当ですか? そこから徒歩7分程の放射線状の線路の南にあるホテルに夜20時過ぎ位行こうと思ったけど分からず立ち止まってたら防犯係のおじさんが道案内してくれた時に治安の事聞いたらあまり良くないとの事でした。
旅館やホテルが多いからか人があまりいませんでした。+10
-13
-
154. 匿名 2018/02/19(月) 23:32:56
葛西橋より船堀橋のが好き+42
-2
-
155. 匿名 2018/02/19(月) 23:33:22
江戸川区在住です。
両親の実家が江東区と江戸川区で、保育園小が江戸川区、中高が江東区で、どちらも広いので知っている狭い範囲は馴染み深くて安心感がある。
+33
-1
-
156. 匿名 2018/02/19(月) 23:33:50
初場所終わって東関部屋が柴又に引っ越してきました
部屋の前をよく通るけど、洗濯物が庭先に干してあってサイズに驚くw
いやいや、大きいなぁと+23
-2
-
157. 匿名 2018/02/19(月) 23:34:25
足立区出身芸能人が武勇伝自慢ばかりするからね?そういうのがイメージ悪化に拍車をかける。
今や足立区は全国区になっている。
+56
-2
-
158. 匿名 2018/02/19(月) 23:34:56
>>153
あなたお金もってその界隈に行くんじゃないの?w+2
-0
-
159. 匿名 2018/02/19(月) 23:34:59
谷中に住んでます!寺町なのでいつも静か。ただしお盆とお彼岸は激込み+25
-0
-
160. 匿名 2018/02/19(月) 23:35:01
綾瀬はなんにもないね。+13
-1
-
161. 匿名 2018/02/19(月) 23:35:17
進学で城東に住みます!^^*+8
-0
-
162. 匿名 2018/02/19(月) 23:35:18
>>154
めっちゃわかる(笑)
葛西橋は狭すぎ!
小さい頃からずっと思ってたよ+25
-2
-
163. 匿名 2018/02/19(月) 23:35:32
>>133
いろいろひと通り揃ってるし、暮らしやすいですよね。
早く北口と南口の連絡通路ができるといいな。
ホームドアも。+4
-0
-
164. 匿名 2018/02/19(月) 23:35:33
西新井大師の節分祭にビートたけしが来てたみたいだね+36
-0
-
165. 匿名 2018/02/19(月) 23:35:36
結婚してから葛飾区に住んでます。実家の神奈川県より物価が安くてびっくりしたけど、大変助かってます。人はみんなシャキシャキしてる感じ。+26
-1
-
166. 匿名 2018/02/19(月) 23:35:43
>>148
なんて品のない人間だろう。そして知性もないんだね。山なしって山梨県のことかしら。
他人がどんな職業だろうとどこに家を建てようとあなたに貶める権利はないよ。まず、こんな頭の悪いコメントするあなた自身の惨めな人生を見つめ直した方が良いのでは?+40
-5
-
167. 匿名 2018/02/19(月) 23:35:47
平井に住んでる平井です+54
-0
-
168. 匿名 2018/02/19(月) 23:37:17
サンストリート無くなったの地味にショック
特にコレってのは無かったけどさ…
+102
-0
-
169. 匿名 2018/02/19(月) 23:37:23
江東区の豊洲・東雲は人口が増えても全然あか抜けなくて街に魅力がない。有楽町線とゆりかもめしかなくて不便。
都市計画まちがったとしか思えない。+67
-4
-
170. 匿名 2018/02/19(月) 23:37:50
なんか顔真っ赤な人がいるわ+4
-3
-
171. 匿名 2018/02/19(月) 23:38:00
平井民いすぎ!!!うれしい(笑)+22
-0
-
172. 匿名 2018/02/19(月) 23:38:11
葛飾区出身の木下優樹菜は世田谷区
同じく武井壮は港区
やはり収入がアップすると出ていくか。
+46
-2
-
173. 匿名 2018/02/19(月) 23:38:41
>>124
他人が何処に住もうが大きなお世話です。
ついでにそうやって、遠回しに埼玉disるのやめてもらえませんかね?
足立区出身埼玉在住より+17
-3
-
174. 匿名 2018/02/19(月) 23:38:55
>>172
それは芸能人だからかな+7
-0
-
175. 匿名 2018/02/19(月) 23:39:04
>>162
葛西橋は確かに狭すぎる(笑)
何を考えてあんな道路幅にしたのか。+34
-0
-
176. 匿名 2018/02/19(月) 23:39:25
笑顔人の輪手をつなごう
あの町この町公園に+0
-0
-
177. 匿名 2018/02/19(月) 23:39:37
九州の人間ですが、東京住むなら葛飾柴又に住んでみたい!寅さん、両津勘吉など像があるんですよね!交番も多いんですか?+25
-3
-
178. 匿名 2018/02/19(月) 23:40:08
>>168
亀戸ですよね?!?!サンストリート自転車で10分とかで地元になにもないのでサンストリートでよく遊んでたなぁ。誕生日も家族でサンストリートのシズラー(食べ放題)食べて食べ終わったらペットショップ寄ってたな泣
小さい頃から何百回も行ってる所だったからショックだった。+74
-1
-
179. 匿名 2018/02/19(月) 23:40:17
>>132
八広~東墨田は皮革工場ある地域だからその匂いでは?
昔から墨田区住みだが、その辺は以前は治安悪かったと聞いた。今は特別悪いとも聞かない+30
-1
-
180. 匿名 2018/02/19(月) 23:40:28
>>167高校(葛飾区)の時、中川中から来た中川君て子がいたの思い出した笑+28
-0
-
181. 匿名 2018/02/19(月) 23:41:20
ぶっちゃけ治安悪いとかいつの時代の話してるわけ?
昭和のイメージいつまでもひきずってんなよおばさん+32
-6
-
182. 匿名 2018/02/19(月) 23:41:26
この中には北区は入ってないんですね。
北区民より+17
-0
-
183. 匿名 2018/02/19(月) 23:41:59
錦糸町在住歴10年。その前は杉並。
越してくるまでは下に見ていました。ごめんなさい。
交通の便が最高。どこに行くのも近いし、電車一本で行かれる。
日本橋は散歩がてら徒歩でも余裕。
新幹線で東京に戻ってきた10分後には錦糸町着。
最高です。+100
-1
-
184. 匿名 2018/02/19(月) 23:42:04
>>132
分かっててコメしてるの?
どうしてもそういう匂いがしてしまう産業があるんだよ
みなまで言わせんな+8
-3
-
185. 匿名 2018/02/19(月) 23:42:05
>>178
168です。
うちも全く同じコースでした(笑)
初めての猫はコジマからでした。今では保護猫でいっぱいです!+10
-1
-
186. 匿名 2018/02/19(月) 23:42:08
>>177
柴又いいとこだよ
葛飾の中でも人情味がすごくある
私も地縁ないけど引っ越してきた組だよ+50
-0
-
187. 匿名 2018/02/19(月) 23:42:12
>>169
ほんとそう。ららぽーととビバホームしかない印象。
それよりも越中島の新築マンションがバカ高いのが理解できない!何もないじゃん!+34
-3
-
188. 匿名 2018/02/19(月) 23:42:32
八広から平井までの土手を歩いてたらヤンキー中学生の男女達に怒鳴られたから怒鳴り返してやった(笑)+17
-0
-
189. 匿名 2018/02/19(月) 23:42:55
優樹菜葛飾区なんだ
なぜか地方出身だと思ってた…+23
-1
-
190. 匿名 2018/02/19(月) 23:42:59
押上駅の有能さ
+63
-0
-
191. 匿名 2018/02/19(月) 23:43:11
>>177
両さんは亀有だよ!
交番は多くありません。+16
-0
-
192. 匿名 2018/02/19(月) 23:43:17
>>178私も先週サンスト横を通って、寂しくなった(;_;)子ども達が小さい時のプレゼントは必ずあそこのトイザらスだった(>_<。)+48
-1
-
193. 匿名 2018/02/19(月) 23:43:39
西日暮里なんて大手町まで電車で10分だよ。開成もあるし、確かに駅近くの地下道はやばかったけどね。
あの地下道記憶喪失でどこにあったか忘れちゃったんだけど、地下道に住む住民がいっぱいいたの!+16
-1
-
194. 匿名 2018/02/19(月) 23:44:00
江戸川区中央在住です。
先日平井駅に行ったら改装していてモダンな造りになってた。
いつも見掛けていた共産党の演説おじさんはいなかった。+23
-1
-
195. 匿名 2018/02/19(月) 23:44:03
>>190
浅草線ホームの階段を増やしてくれれば完璧。狭くて人あふれすぎ+18
-0
-
196. 匿名 2018/02/19(月) 23:44:48
>>189
水元公園でタイマンしてたらしい。+4
-0
-
197. 匿名 2018/02/19(月) 23:45:07
たまーに乗る亀戸線にワクワクする+18
-0
-
198. 匿名 2018/02/19(月) 23:45:17
錦糸町マルイの裏は夜に迷い混んだら外国人しかいなくてちびりそうだった+55
-1
-
199. 匿名 2018/02/19(月) 23:45:44
>>169お台場もだけど、昔は何もなくて真っ暗だった。夜道は怖かったけど、今のキラキラした感じが受け入れられない…+1
-1
-
200. 匿名 2018/02/19(月) 23:47:03
江戸川区に住んでます。
江戸川花火大会は最高!
ただ、嫌なのは歩きタバコがするジジイが多い、パチンコ屋がやたら多い。
民度が低いって事なのかなぁ。
ファミレスで食事してても感じる。
小さな子供に向かって暴言吐いてる、見るからに下品なヤンママが多いんだよなぁ。
港区辺りのファミレスでは滅多に見かけないんじゃない?
+45
-1
-
201. 匿名 2018/02/19(月) 23:47:03
>>113
思わず画像検索しちゃったよw
ほんとに美味しそうだね+7
-0
-
202. 匿名 2018/02/19(月) 23:47:06
西葛西に住んでました。今は名古屋。西葛西に戻りたい。+35
-1
-
203. 匿名 2018/02/19(月) 23:47:18
以前、江戸川区に住んでいました。
私の第2のふるさとです。
スカイツリー建設中は、毎日成長を見守っていました。
ディズニーランドも近くて、場所によっては花火も見れて最高でした。
葛西臨海公園も大好きな場所です。
出来るならまた住みたいくらい大好きです。+63
-0
-
204. 匿名 2018/02/19(月) 23:47:26
千代田線で綾瀬に差し掛かる時に地上に出るのが好きだったなぁ~+24
-0
-
205. 匿名 2018/02/19(月) 23:47:42
>>185
わー!!素敵ですね!!コジマのアメリカンショートヘアーの猫ちゃんを見て飼いたい〜と言っても可愛いけど高いからダメと言われましたから羨ましい!!私もその後野良猫ちゃんが家に来ましたが!笑
本当に思い出深い場所でしたよね。なくなると聞いた時泣きそうになりました( i _ i )+9
-0
-
206. 匿名 2018/02/19(月) 23:47:54
本当に昔のお台場はなーんにも無かったよね!
野生のコスモスがいっぱい咲いてたんだよー+35
-1
-
207. 匿名 2018/02/19(月) 23:48:19
江東区民ですがお隣江戸川区の公園によく子供を連れていきます。
江東区も公園多い方だとは思うけど、江戸川区はほんとすごいわ。
行船公園の動物園が無料なのもビックリ!+73
-1
-
208. 匿名 2018/02/19(月) 23:48:28
>>28
私も江戸川区の端の端です。たぶん似たところかな?!
こないだまでは墨田区のスカイツリー近くに、10年ほど住んでいました。東京や新宿に出るのも近いし、ちょっとした買い物や映画なら最寄り駅でできて便利だった。
今は休日のたびに、結構な時間がかかって地味に辛い…。私はかえって、お金や時間がかかるようになってしまいました。+20
-1
-
209. 匿名 2018/02/19(月) 23:48:29
>>161城東ライフ楽しんでね~+4
-1
-
210. 匿名 2018/02/19(月) 23:48:31
職場も家も足立区でした。
今は結婚して地元の愛知県に戻って来たのですが、足立区での生活が恋しくてたまらないです!
足立で出会った人は気さくで楽しい人ばかりでしたし、治安もさほど悪いと感じたこともありませんでした!
愛知県の方が治安も人柄も良くないです(^^;)+42
-2
-
211. 匿名 2018/02/19(月) 23:49:03
墨田区在住。
Fリーグ(フットサル)の
「フウガドールすみだ」応援してまーす!
サッカーほどメジャーじゃないから、
選手と近くて楽しいよ!+6
-0
-
212. 匿名 2018/02/19(月) 23:49:14
ゴマキ、ザ江戸川区って感じ(笑)
良くも悪くも江戸川区臭が抜けない。
+68
-1
-
213. 匿名 2018/02/19(月) 23:49:26
葛西臨海公園の一番奥の西なぎさ
実はあそこから羽田のD滑走路が見える
双眼鏡持っていくと航空機の離着陸が見えますよ+23
-0
-
214. 匿名 2018/02/19(月) 23:49:41
住みやすいし家賃安いし、ショッピングにも困らない。
人がたくさん来たら困るから、住みやすい駅や地域どこ?ってトピたっても教えたくない~+10
-1
-
215. 匿名 2018/02/19(月) 23:50:21
荒川区民です。
東京駅通勤が近くて楽。+30
-0
-
216. 匿名 2018/02/19(月) 23:50:38
>>48
一部除いた、台東区の坂の上住民じゅっす。
文京区側にも荒川区側に上野の町にも浅草へも阪下らないと行けませーん!
でも環境だけはものすごく良いですよー
+7
-0
-
217. 匿名 2018/02/19(月) 23:50:46
>>192
わかります!トイザラスがデカくて小さい頃からサンストリートがなくなる最近までもドキドキしながら中に入ったな〜( i _ i )もう本当に辛い、、、!!+23
-0
-
218. 匿名 2018/02/19(月) 23:51:16
>>205
コジマには今でもお世話になってます!
アリオ北砂店までチャリで通っています(笑)
そういえばPerfumeはサンストリートのステージに沢山出ていたそうですよ!
いつもイベントはチラ見したことしかなかったですが、もしかしたらPerfumeもいたのかも…??+33
-0
-
219. 匿名 2018/02/19(月) 23:51:25
高校野球の大会の時に都立城東は「都城東」と書かれますが「みやこのじょうひがし」ではありませんm(__)m
この夏も応援行くよー!頑張って!!+16
-1
-
220. 匿名 2018/02/19(月) 23:51:33
>>151
すみません、最近江戸川区に引っ越したのですが…あまり良くないのでしょうか?
地方出身でこちらの情報に疎いです。
場所によっては治安が悪かったりしますか?+8
-3
-
221. 匿名 2018/02/19(月) 23:52:17
サンスト無くなったのをここで知った
まあアトレで買い物住んじゃうしね。。でも寂しい+19
-1
-
222. 匿名 2018/02/19(月) 23:52:44
>>216
あは、一部にしちゃってごめんごめん
でも高台のあたり、静かでいいとこですよね+0
-0
-
223. 匿名 2018/02/19(月) 23:53:00
東西線から妙見島を見るのが好きです。
+1
-0
-
224. 匿名 2018/02/19(月) 23:53:06
もしかして吉田商店の事ですね。+2
-0
-
225. 匿名 2018/02/19(月) 23:53:37
このエリアは都心へのアクセスがすごく良いし美味しいお店も多いのにどうして地価が安いんだろう。
なぜかこのエリアを避けて神奈川千葉埼玉を選ぶ人もいる。
治安という理由はあるだろうけど、世田谷の変なところ住むよりずっと便利。
もっと評価されるべき!
私も住みたい。+98
-3
-
226. 匿名 2018/02/19(月) 23:53:40
>>182
私は足立区の西側住みだから北区と一緒のこっちがしっくり来るわ
城北6区 文京区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、足立区
+17
-2
-
227. 匿名 2018/02/19(月) 23:54:10
>>207私も江東区からよく子ども連れて行きます。
動物園、無料なのに充実してますよね♪+24
-0
-
228. 匿名 2018/02/19(月) 23:54:28
>>225
住もうよ
そこから引っ越してきたよ+7
-1
-
229. 匿名 2018/02/19(月) 23:56:05
東(台東区)から西(杉並区)へ引っ越したけど都心に出るのが物凄く時間かかりウンザリ。
下町は意外とアクセスがいいよ。+63
-2
-
230. 匿名 2018/02/19(月) 23:56:12
江戸川区在住ですが、突如環七沿いにドトール珈琲農園ができた。
都内で3号店だそうです。+29
-0
-
231. 匿名 2018/02/19(月) 23:56:24
>>216
荒川区は坂があるよー。山手線の内側に。
正直言って文京区にして貰いたかったwでも荒川区の方が山手線の駅に近い!+9
-0
-
232. 匿名 2018/02/19(月) 23:56:42
>>220
東京の西側に比べたら、隅田川を挟んだ東側はどうしても治安があまり良い方ではないというのが事実。
江戸川区はヤンキーが多いし場所によっては治安が微妙。子育てしやすいけどね。
まあどこも住めば都だから、あんまり気にしなくていいんじゃないかな+37
-1
-
233. 匿名 2018/02/19(月) 23:56:54
>>218 コジマは品揃えも良くて私も好き!笑
まじですか?!奥華子さんがよく出てるのは知っていましたけどperfumeも出ていたんですね!めちゃくちゃ大物!笑+7
-0
-
234. 匿名 2018/02/19(月) 23:56:56
>>225
これ以上待機児童増えても困るから、実はすごく住みやすいことは広まらなくてもいいや。
都心が近くて普通の住宅地だから、子育て世代も沢山住んでるってことだと思う。
共働きするにしても職場近い方が楽だし、保育園と職場は近いに越したことない。+36
-1
-
235. 匿名 2018/02/19(月) 23:57:27
>>29ご近所さんだ!
雪が積もると危険だよね+2
-0
-
236. 匿名 2018/02/19(月) 23:57:35
>>182
主です
そのへん誤解のないように>>1で書いておきました
北区は城北地区に入るのでこのトピには入れませんでしたm(_ _)m+5
-1
-
237. 匿名 2018/02/19(月) 23:59:04
>>168
え!サンスト無くなったの!?
小学生の時に出来て、よく行ってたなぁー
なんか悲しいなぁ…
今旦那の転勤で江東区から離れちゃったけど、やっぱりまた江東区に住みたいな
都心はどこに出るにも30分圏内だし、生活もしやすい
ほんと便利+35
-0
-
238. 匿名 2018/02/19(月) 23:59:11
江戸川区は小さいお子さん育てるのに良いよね。色々、手厚くて。+30
-1
-
239. 匿名 2018/02/19(月) 23:59:47
イメージは悪いかもしれないけどやっぱり錦糸町は便利だな~
ヨドバシもあるし丸井もあって、都内一大きなダイソーやプチプラ系ファッションもある。
今度パルコもできるからもっと便利になりそう。+90
-2
-
240. 匿名 2018/02/20(火) 00:01:07
台東区も上野、谷中辺りは文京区や中央区が近くてそちら方面へ行くことの方が多い。
意外と用が無ければ浅草方面には行きません。+8
-0
-
241. 匿名 2018/02/20(火) 00:01:13
>>237サンストは元々、期間限定で建てたものだったから、老朽化とかでやむ無しだったのよ(ToT)+22
-1
-
242. 匿名 2018/02/20(火) 00:01:40
>>158
仰ってる意味が全くわかりません。分かるよう説明して下さいね。+1
-2
-
243. 匿名 2018/02/20(火) 00:02:00
江戸川区の南の南
空港近い
新幹線も東京駅からいける
ディズニーチャリ!
ディズニーに行きやすいってだけで選んだけど、最高で引っ越したくない。 ただ神奈川方面だけは大変遠い、、、+17
-0
-
244. 匿名 2018/02/20(火) 00:02:24
パルコもできるんだー。錦糸町駅の北側は落ち着いてて治安いいよね。オリナス過ぎるといつもの下町だし+48
-3
-
245. 匿名 2018/02/20(火) 00:02:28
>>67
私も平井です。
シャポーが出来る!!!+8
-0
-
246. 匿名 2018/02/20(火) 00:02:28
下り方面は成田空港行き
上り方面は羽田空港行き
旅に便利な京成電鉄
通勤ラッシュもかなり控え目♡+14
-1
-
247. 匿名 2018/02/20(火) 00:02:36
江東区は良いところだぞ〜(^.^)+37
-1
-
248. 匿名 2018/02/20(火) 00:02:48
トピ伸びて嬉しい(*^^*)+8
-1
-
249. 匿名 2018/02/20(火) 00:03:12
足立区です。
だいたいの犯人が足立区の人ですみませーん!
+5
-23
-
250. 匿名 2018/02/20(火) 00:03:58
サンストのTSUTAYAは昔、加藤晴彦がサイン会で来てたことあるね。
あと稲森いずみのドラマの撮影とか。+7
-1
-
251. 匿名 2018/02/20(火) 00:04:25
変な人ばっかで尋ねた事にも答えてくれない質の低いトピだからまた落ち着いたら来ようっと。+3
-21
-
252. 匿名 2018/02/20(火) 00:04:31
京成~浅草線はマンションたくさん出来たからか最近は以前より混雑しつつある。+6
-0
-
253. 匿名 2018/02/20(火) 00:05:16
城南の人の私オシャレでしょアピールに疲れた。
あと都下の人たちまで城東を下に見てるよね〜〜
たしかにそっちの方が土地価格とかは高いだろうけど、普通に通勤とか辛いよね?
若い共働き世帯は都心へのアクセス重視で選びそう!+58
-2
-
254. 匿名 2018/02/20(火) 00:05:43
この人ご近所さんっぽいな〜って人がチラホラいて面白い(笑)+61
-0
-
255. 匿名 2018/02/20(火) 00:06:38
葛飾に引っ越すまで知らなかったんですが
東京ディズニーランドって京成と三井不動産が作ったんですね
いま三井は出資を比率を下げてるので京成が一番の株主+8
-0
-
256. 匿名 2018/02/20(火) 00:07:05
>>253
それ目黒区とか世田谷区の人達の事はかな?
二子玉川周辺をうろついている人が言いそう(笑)+18
-0
-
257. 匿名 2018/02/20(火) 00:08:12
災害時の防災マップだっけ?
住宅密集地だから危険度高かったね( ; ; )
もしもの時は火事に気をつけようね!+9
-0
-
258. 匿名 2018/02/20(火) 00:08:50
>>195
わかる!毎朝長蛇の列なんだよね。どうにかならんかね。+3
-0
-
259. 匿名 2018/02/20(火) 00:08:59
>>244
今年の秋ごろには元西友リヴィンの場所がパルコになるみたい。楽しみだ~
映画館もあるから、休日は全部錦糸町ですませちゃってる。
しかもいい感じにダサいイメージがあるから、すっぴんに帽子を深めにかぶってブラブラしてるよw+69
-0
-
260. 匿名 2018/02/20(火) 00:09:27
まえまでは、こんな下町じゃなくてもっと都会に住みたいって思ってたけど、下町で充分!昔からある公園とか商店街、ラーメン屋さんとか大好き(*^^*)将来もここに住んでいたいな〜と思ってる江東区民です!+35
-0
-
261. 匿名 2018/02/20(火) 00:09:46
>>153
ネタふりか迷うが、山谷地区が近いからやで!
あの辺で働いてたけど、日中でもホームレス?日雇い?に引っぱられて保安員の人に助けられたことあるわ。
今は昔よりきれいになったし、外国人向け宿も増えたけど新規で住むのは私はない。
もとから住んでる人はすごい気を付けてると思う。+10
-0
-
262. 匿名 2018/02/20(火) 00:10:10
>>239
パルコできるんですか!!オリナスがさらに過疎っちゃうヽ( ̄д ̄;)ノ+54
-0
-
263. 匿名 2018/02/20(火) 00:10:33
>>239
分かります!
買い物も出来るし、映画も観れるし便利ですよね。+6
-0
-
264. 匿名 2018/02/20(火) 00:10:57
R6号の金町付近に踏切があるのは驚いた
貨物線と京成の金町線の2つもある
でもどちらも信号がついてるので一旦停止は要らないw+7
-0
-
265. 匿名 2018/02/20(火) 00:11:28
>>241
期間限定だったのか…
昔の思い出がよみがえってきて、なんだか切ないなぁ〜( ; ; )
そういえばかなり昔、
サンストで男の人数人引き連れて、華原朋美がツブツブのアイス食べてたの見かけたことあったなぁ〜
なつかしいなぁ+10
-1
-
266. 匿名 2018/02/20(火) 00:12:07
>>259
えっっあそこなのか
地下の安い広いスーパー無くなってしまうのか…+3
-0
-
267. 匿名 2018/02/20(火) 00:12:11
LIVINパルコになるの?!!?!ちょっとした革命じゃない?笑
このトピ楽しすぎて何回もコメントしちゃってる笑+71
-0
-
268. 匿名 2018/02/20(火) 00:12:33
みんな、スカイツリーが家や町から見える生活をしているよね。
オリンピックで日本人が金メダルを獲った後、スカイツリーのド派手な金色ライトアップで再度気分が盛り上がるね!+76
-0
-
269. 匿名 2018/02/20(火) 00:13:10
>>256
意外と世田谷線沿い住みとか言いそう笑
+8
-1
-
270. 匿名 2018/02/20(火) 00:13:17
オリナス、閉店するとこ増えてきたよね
マルイにもあった東京古着がなくなったのが地味にショック+25
-0
-
271. 匿名 2018/02/20(火) 00:13:35
転勤で江戸川区に住み、子育て世代には色々と手厚くて助かりました♡
幼稚園の支度金みたいなのも貰えるんじゃなかったかな?
また転勤で地方に行ったけど、来月戻って来ます!
楽しみ〜(*˘︶˘*)♡+33
-0
-
272. 匿名 2018/02/20(火) 00:13:44
桜の季節になったら、小松川千本桜でお花見するよ。
上野や靖国と違って人も多くないのに、桜はとってもキレイ。桜並木もあるしオススメ。+36
-0
-
273. 匿名 2018/02/20(火) 00:13:46
>>269
ワロタw+1
-0
-
274. 匿名 2018/02/20(火) 00:14:31
>>213
このエリアで飛行機見るなら若洲公園でしょ。双眼鏡なんかいらない近さ。+8
-0
-
275. 匿名 2018/02/20(火) 00:15:23
10年くらい前まで押上住んでたからリヴィンがパルコになるって衝撃!!
オリナスも出来た頃はめっちゃ混んでたのに寂れてきてるの?あそこのTOHOシネマズ最高だった。+48
-0
-
276. 匿名 2018/02/20(火) 00:15:57
>>132
八広は八広でも、1丁目〜3丁目あたりは臭わないよ。長年住んでるけど窓開けて臭った事一度もない。5丁目〜6丁目あたりに行った時臭いを感じた事はある。毎日じゃないと思うけど。昔はもっと広範囲で臭ってたけど今はちょっと変わったね。+9
-0
-
277. 匿名 2018/02/20(火) 00:16:17
>>202
私も実家が西葛西。
毎日ディズニーの花火見れるし、花火の音を時計替わりにしてた。
フラッと散歩できる大きい公園や自然も多くて、雨降る前は海の匂いもしたりして、たまに帰るとなんだか落ち着く。
東西線とか半端なく混んでデメリットもあるかも知れないけど、変に気取ってないところが好き。+52
-0
-
278. 匿名 2018/02/20(火) 00:16:35
毎年亀戸天神に初詣に行こうとして、行列を見るとやっぱいいやってなる(笑)+10
-0
-
279. 匿名 2018/02/20(火) 00:17:16
平井と八広の真ん中らへんが臭いすごいね+7
-0
-
280. 匿名 2018/02/20(火) 00:18:20
>>272
地元なのに大人になってから見たことないや。
今年の春は小松川の桜見に行こうかな!!+1
-0
-
281. 匿名 2018/02/20(火) 00:19:15
>>222
芸大近くかな+3
-0
-
282. 匿名 2018/02/20(火) 00:19:28
>>275
そうそう、なんでパルコだよって思ってます。+3
-1
-
283. 匿名 2018/02/20(火) 00:19:39
おしゃれじゃない、治安悪そうっていうイメージ持ってる人はそのままで良いと思う。
ただでさえ人口どんどん増えてるし、今住んでる人が良さを分かってれば良い。+79
-1
-
284. 匿名 2018/02/20(火) 00:19:43
>>276
よく木根川橋を超えて八広を走りますけど、確かに臭いの場所は限定的だと思います
そして昔よりはだいぶよくなってる+3
-0
-
285. 匿名 2018/02/20(火) 00:19:51
キラキラ橘商店街でTVのロケやってるとテンション上がる+10
-1
-
286. 匿名 2018/02/20(火) 00:19:59
江東区です!豊洲に引っ越しました(^^)
住みやすいし便利だし江東区LOVEです!+10
-1
-
287. 匿名 2018/02/20(火) 00:20:04
>>265私は幼い息子にヒーローショーを見せに連れて行って、周りのお父さん達に負けじと肩車で踏ん張った思い出がある(;_;)
あぁ懐かしや…+45
-0
-
288. 匿名 2018/02/20(火) 00:20:56
>>258
スカイツリーできて、半蔵門線と連絡したらこれ階段足りなくね?って気付くよね
吾妻橋側階段のように曳舟側の先頭にも階段を今からでもつくってほしいー+7
-0
-
289. 匿名 2018/02/20(火) 00:21:38
>>287
泣ける+28
-0
-
290. 匿名 2018/02/20(火) 00:21:43
>>272私は仙掘も行く!+11
-0
-
291. 匿名 2018/02/20(火) 00:22:13
サンストリートのテーマパークっぽさ大好きだった。+35
-1
-
292. 匿名 2018/02/20(火) 00:22:13
>>265
錦糸町でも目撃談があったんだよね。
お母さんがお店やってるし実家が千葉だもんね。+6
-0
-
293. 匿名 2018/02/20(火) 00:23:43
>>210
足立区在住です。
子供達が小さい頃は毎年夏に伊良湖に行きましたよ。
愛知県大好きです。
最近、愛知県のトピありましたね。
+7
-0
-
294. 匿名 2018/02/20(火) 00:24:06
アトレって昔エルナードだったよね+40
-0
-
295. 匿名 2018/02/20(火) 00:24:47
エルナードなつかしすぎ+42
-0
-
296. 匿名 2018/02/20(火) 00:25:43
去年はおサルさんの珍道中もありましたね
江戸川を超えて千葉のお山に入ってったのかな…+3
-0
-
297. 匿名 2018/02/20(火) 00:26:46
エルナードなつかし(笑)+30
-0
-
298. 匿名 2018/02/20(火) 00:29:06
平井の人ってときどき地元自虐するけど、めっちゃ平井に愛着あるでしょww
+25
-0
-
299. 匿名 2018/02/20(火) 00:29:26
今子供が江戸川区の幼稚園行ってるけど、毎月24000円補助が出る。
今度引っ越すところは1年間で3600円しか補助金が出ない。
まだ下の子年中だから、小学校になってから引っ越したかった~(泣)
医療費無料とか、去るときに初めて江戸川区の素晴らしさが分かったわ。+58
-0
-
300. 匿名 2018/02/20(火) 00:29:33
>>232
220です。教えていただいてありがとうございます!
子育てしやすい地域というのは不動産屋さんもおっしゃっていました!
私は子持ちではないのですが、たしかに小さいお子さん連れてる方はよく見ます。+4
-1
-
301. 匿名 2018/02/20(火) 00:32:20
北千住、錦糸町、ソラマチ、アリオ。
都心に行かずとも十分すぎるほど用事が事足りる。+85
-0
-
302. 匿名 2018/02/20(火) 00:32:29
今のとこ、台東区民少ないねー
私は代々ここで住みやすくて離れられない+9
-0
-
303. 匿名 2018/02/20(火) 00:32:48
>>275
オリナスついこないだ行ったら、店がたくさん閉店してました…。でもサンマルクがスタバになるみたいだし、これからよくなるのかなぁ。
東宝も、楽天地のシネマと合併するみたいですよ!+40
-0
-
304. 匿名 2018/02/20(火) 00:33:27
サンストリート出来た時、当時の王様のブランチで中継に海砂利水魚時代のクリームシチュー来てたわ(笑)
たまたま行ったら中継してたよ
あんなに売れると思わなかった!
いいおもひで…+20
-0
-
305. 匿名 2018/02/20(火) 00:33:35
錦糸町は、マルイの裏と、ヴィドフランスとヨドバシカメラの間の通りは夜行くとカオスw+52
-0
-
306. 匿名 2018/02/20(火) 00:34:00
墨田区民だけど、子どもの頃買い物に行くっていったら浅草のROXか亀戸のエルナーだった。あと途中からできたサンストリート。+27
-0
-
307. 匿名 2018/02/20(火) 00:34:32
>>298
平井大好きです(笑)+9
-0
-
308. 匿名 2018/02/20(火) 00:34:40
実家が門前仲町
結婚してからの住まいは中央区佃
相生橋行ったり来たりしてるー(*´∇`)
出張多くて新幹線よく利用するから
東京駅近いのがタマラン(笑)
+22
-0
-
309. 匿名 2018/02/20(火) 00:35:19
>>292
うちの旦那がお母さんのお店に通ってたけど、
結構前にやめちゃったみたいね+2
-0
-
310. 匿名 2018/02/20(火) 00:35:37
>>303
え!あそこのサンマルクがスタバに?…ってたいして代わり映えしないね(笑)+35
-0
-
311. 匿名 2018/02/20(火) 00:35:45
楽しいなこのトピ。
ガル民ってヒステリックな人だらけのイメージだけどみんな優しいし話してて楽しい!
だから、ガルちゃんはやめられない。+62
-1
-
312. 匿名 2018/02/20(火) 00:36:05
夕飯作るの面倒臭い時は門仲の王将でテイクアウト!
待ってる間、信号渡ってミスドへ…
痩せないわ~+13
-0
-
313. 匿名 2018/02/20(火) 00:36:26
あ~、今日イチ楽しいトピだった(о´∀`о)
皆さんありがとう~おやすみなさい(^-^)/+33
-0
-
314. 匿名 2018/02/20(火) 00:37:51
>>313
おやすみ~
喜んでもらえて良かった\(^o^)/+6
-0
-
315. 匿名 2018/02/20(火) 00:38:13
>>306
ROXは今でもよく行くわ
墨田といえば、リバーサイドスポーツセンターや
隅田プールや競技場もよく行ったなぁ+14
-0
-
316. 匿名 2018/02/20(火) 00:38:28
昔平井によく行ってたんだけど、駅の近くにあった超安いたこ焼きやさんまだあるかな?焼きそばも売ってた。お店の名前忘れちゃった。+6
-0
-
317. 匿名 2018/02/20(火) 00:38:39
私も明日仕事だから寝よー
勝どきまでバスで通勤!楽チンです!+7
-0
-
318. 匿名 2018/02/20(火) 00:40:23
かっぱ橋の真ん中にある台東区の中央図書館が好き
池波正太郎記念文庫が中にあるの+18
-0
-
319. 匿名 2018/02/20(火) 00:41:08
>>316
平井のセーユーの隣にある看板デカいたこ焼き屋さん?まだありますよ!+9
-0
-
320. 匿名 2018/02/20(火) 00:41:20
平井で育ち結婚してからも江戸川区在住ですw
新小岩にも駅ビル出来たらいいのにー+14
-0
-
321. 匿名 2018/02/20(火) 00:41:55
綾瀬に住んでました。夏ごろになると、なんか磯臭さがありました。+5
-1
-
322. 匿名 2018/02/20(火) 00:42:44
岡田将生って葛西出身らしい。
わたし生まれも育ちも葛西だけど、こんなに
整った人はなかなかいない。
同世代なのに、全然噂になってなかった。+49
-0
-
323. 匿名 2018/02/20(火) 00:42:46
>>321
川近いしねw+1
-0
-
324. 匿名 2018/02/20(火) 00:43:00
江東区ってシェア自転車あるよねー?豊洲で見た。
あれうらやましい。我が区でも導入してほしい。+23
-0
-
325. 匿名 2018/02/20(火) 00:44:27
わたしも平井~
狭いとこだからどこかですれ違ってそうだね、お知り合いかも笑+13
-0
-
326. 匿名 2018/02/20(火) 00:44:58
高校が江戸川区で、大学は都心の方へ通ってたんだけど、高校の時の友達の方が、ガツガツしてなくて平和だし、気の良い人が多い気がします。+6
-1
-
327. 匿名 2018/02/20(火) 00:45:02
ガル民にこんなに平井育ちがいたのかとビックリ。
総武線のパンフレットかなにかで、新小岩→平井→亀戸なのに平井が飛ばされて新小岩→亀戸ってミスされてたことあったからw
平井育ちだからうれしいわ!+23
-0
-
328. 匿名 2018/02/20(火) 00:45:57
>>319
看板でかかった!思い出した!しょっちゅう行ってた〜。美味しかったんだよね〜。+3
-0
-
329. 匿名 2018/02/20(火) 00:46:19
平井トピがあったらウケるw+12
-0
-
330. 匿名 2018/02/20(火) 00:46:59
>>323
あれって、川のにおいなのかー。
30年位住んでたけど、臭さは前はなかったのになあ。+1
-1
-
331. 匿名 2018/02/20(火) 00:47:36
江東区、便利だし公園多いし子育てしやすい!
でも公園にゴミやタバコのポイ捨てが多くて嫌になる。。お酒の缶とかコンビニ弁当がたくさん。
言いたくないけど民度なのかなとか、港区の公園はこんなにゴミないだろうなとか思っちゃう。+24
-1
-
332. 匿名 2018/02/20(火) 00:48:49
平井の旧中川の土手に中学生の小さいヤンキー達がよく集会してるんだけど(笑)+9
-0
-
333. 匿名 2018/02/20(火) 00:49:24
>>326
川のつく高校のどこかかしら
+7
-0
-
334. 匿名 2018/02/20(火) 00:50:16
>>331
港区も同じようなものかなぁ+8
-2
-
335. 匿名 2018/02/20(火) 00:51:28
>>318
おー私も毎日通るし、図書館や2F3Fもよく利用してる+0
-0
-
336. 匿名 2018/02/20(火) 00:51:38
大事なネタが1つ出てないね
雪が降る~~ 荒川 区内~+9
-0
-
337. 匿名 2018/02/20(火) 00:51:38
>>262
ごめん!
なんでオリナスって過疎っちゃってるの?
門仲からたまに遊びに行くんだけどさ、なんか他のファッションビルに比べてすごく空いてるよね。
テナントのチョイスが良くないとか?+33
-0
-
338. 匿名 2018/02/20(火) 00:52:35
>>335
毎日通るんですね!
いいなぁ、あの界隈は大好きです+1
-0
-
339. 匿名 2018/02/20(火) 00:52:52
>>119
その街の出身者です。夜ふかし微妙で残念でしたよね…苦笑。今は北海道に住んでますが、たまに帰ります。気取らず住みやすくて大好きです!+2
-0
-
340. 匿名 2018/02/20(火) 00:53:59
職場が江東区に転勤になり、一人暮らししようと思ってます。家賃も比較的安くおすすめな駅あったら教えてほしいです!+6
-1
-
341. 匿名 2018/02/20(火) 00:54:00
江戸川区の西葛西です。ファミリー層が増えて息苦しい。少子化が嘘みたい。ちょい前の西葛西が好きだった。+24
-0
-
342. 匿名 2018/02/20(火) 00:54:03
夜更かしで葛飾は2箇所出てたけど、どっちだろう
南の方かな?+1
-0
-
343. 匿名 2018/02/20(火) 00:54:18
もし好きなところに引っ越して良いって言われたら、迷わず台東区もしくは江東区(門仲のあたり)に引っ越したい!
春には桜、夏には花火、お正月は近くのお寺で初詣、商店街も好きだから下町情緒も溢れるその地域が贅沢で羨ましい。+26
-1
-
344. 匿名 2018/02/20(火) 00:56:56
>>342は間違い 失礼しました+0
-0
-
345. 匿名 2018/02/20(火) 00:57:28
>>342
夜ふかし、見てなかったです。
二箇所?小菅ありました?+0
-0
-
346. 匿名 2018/02/20(火) 00:57:48
>>340
最寄り駅の路線による
会社と同じ駅か、近すぎて嫌なら1、2駅離れてるくらいが何かあっても徒歩で帰れるからいい。+1
-0
-
347. 匿名 2018/02/20(火) 00:57:52
>>340
江東区は広いから何線を使うとか書いた方が教えてもらえるかも。+14
-0
-
348. 匿名 2018/02/20(火) 00:58:21
生まれも育ちも葛飾金町です!
+8
-1
-
349. 匿名 2018/02/20(火) 00:58:38
>>120
銀座辺りをうろついてますよ!銀座が今やチャイニーズマフィアの巣窟…+1
-0
-
350. 匿名 2018/02/20(火) 00:59:35
>>266
パルコになってもそのまま食料品売り場でキレイにリニューアルするみたいだよ。
「西友(仮)」て書いてあったw
+9
-0
-
351. 匿名 2018/02/20(火) 00:59:38
>>348
金町には超有名な眼科あるよね。+6
-0
-
352. 匿名 2018/02/20(火) 00:59:51
>>340砂町は安いかな+5
-0
-
353. 匿名 2018/02/20(火) 01:01:25
>>348
私も金町〜
ローズジャポネが亀有に移転しちゃって残念。+10
-0
-
354. 匿名 2018/02/20(火) 01:01:26
>>345
小岩を葛飾に入れて数えちゃった( ´∀`)+2
-0
-
355. 匿名 2018/02/20(火) 01:01:33
>>350
よかった!ありがとう!+1
-0
-
356. 匿名 2018/02/20(火) 01:02:21
>>341
インドの方も多いですよね?西葛西始発のバスに乗った時、インド人多すぎてここ日本だっけ?ってなった。+30
-0
-
357. 匿名 2018/02/20(火) 01:02:22
>>350
結局西友なのか、なんか安心した。笑+3
-0
-
358. 匿名 2018/02/20(火) 01:02:32
>>351
整形外科のあそこも有名かな+1
-0
-
359. 匿名 2018/02/20(火) 01:04:13
>>337
たぶんテナントのタイプがアルカキットや丸井とかぶってるからじゃないかな。
駅から歩かないといけないし…
私も映画見るかニトリ行くならオリナスだけど、それ以外ならアルカキットか丸井ですまそうとしちゃう。
そういやオリナスのタワレコもつぶれなかった!?+20
-0
-
360. 匿名 2018/02/20(火) 01:04:49
江戸川区です!
20:30になるとディズニーの花火がちょっと見えて音も聞こえます+46
-0
-
361. 匿名 2018/02/20(火) 01:04:51
墨田区民だけど、隅田川の花火は土手で見れないし、江戸川の花火の方が好き…。
足立の花火も好きだけど、周りに人たくさんいるのにタバコ吸ってる人ばかりで酷いって毎年思う。+14
-0
-
362. 匿名 2018/02/20(火) 01:06:29
オリナスはお店周りにくい気がする
公園側エスカレーター乗ると何売ってる店あるかよくわからん+22
-1
-
363. 匿名 2018/02/20(火) 01:08:15
>>359
えええー!?タワレコ潰れたの??先月行った時あったのに…。タワレコできてまだわりと新しいよね…。+5
-0
-
364. 匿名 2018/02/20(火) 01:08:33
隅田川花火は地元民だけが知ってる穴場がSNSで拡散されたのか無くなって来ててかなしい。
建物の隙間から見るから穴場も狭いので+8
-0
-
365. 匿名 2018/02/20(火) 01:09:59
オリナスのテナント割と好きだけど、買い物はアルカキットとかで間に合うのにわざわざ歩くのが面倒に感じる
そして錦糸町のヨドバシ寄りに南北連絡通路あったらいいな
細くていいから+44
-0
-
366. 匿名 2018/02/20(火) 01:11:44
>>126
三◯商事も借り上げ寮が江戸川区にありますよ!
やはり東京駅まで直通15分で行けるのは大きいんでしょうね。(あと地価が安い)+5
-2
-
367. 匿名 2018/02/20(火) 01:14:09
>>207
行船公園いいですよね!モルモットは争奪戦だけど(笑)
我が家は新宿線沿線なので、たまに行きます!+26
-0
-
368. 匿名 2018/02/20(火) 01:14:10
柴又の花火大会、家の窓から見えて幸せ
1Fからでも見えるのよ+5
-0
-
369. 匿名 2018/02/20(火) 01:15:05
江戸川区瑞江です
ドン・キホーテしかないです
前はドンキもなかった+20
-0
-
370. 匿名 2018/02/20(火) 01:17:50
>>83
ちょ!同じ!
大阪→江戸川区。東西線かな?
引っ越してもうすぐ4年です。
今度は門仲〜清澄白河あたりに住んでみたい。
+7
-0
-
371. 匿名 2018/02/20(火) 01:18:59
>>207
私も行船公園好き!砂町から自転車で行ける距離なのに狭い葛西橋を渡る勇気が出ない。。
歩道拡張しないのかなー+9
-0
-
372. 匿名 2018/02/20(火) 01:20:49
絶対、知り合いが居ると思う・・・。+57
-0
-
373. 匿名 2018/02/20(火) 01:21:04
江東区大島住みの子持ちです。
お惣菜の安い中の橋商店街・病児保育施設・下町独特の人の暖かさ・都心へのアクセス・公園の多さ・そして比較的良心的な家賃(笑)…子持ち共働き世代にはホントに住みやすい。
私も旦那も転勤のない仕事なので、ここに骨を埋めるべくマイホーム探し中。
大島の前は錦糸町に住んでたので、錦糸町の便利さにも虜になってます(笑)
アルカキットのダイソー、でかいよね!
さて、明日は墨東病院へ行かねば。
+50
-1
-
374. 匿名 2018/02/20(火) 01:24:12
>>373
おぉ!メイカセブンたまに行くよー+3
-0
-
375. 匿名 2018/02/20(火) 01:24:55
>>132
今書き込んでるもので検索すればいいのにね
質問した人すごい性格悪そう
+5
-2
-
376. 匿名 2018/02/20(火) 01:25:57
足立区民です。
マイナーな舎人ライナーで通勤してます。でも朝とか終電間際は満員電車でぎゅーぎゅーに押しつぶされるのよね。+13
-0
-
377. 匿名 2018/02/20(火) 01:27:41
錦糸町界隈に住んだことのある人は、最終的に錦糸町を愛する人が多い。
そして「錦糸町はなんでも揃うから、買い物のために他の街に出かけることを放棄する」と言う状態になる。
服も食材も家電まで揃うからねー…。+60
-0
-
378. 匿名 2018/02/20(火) 01:28:57
アリオ亀有(*☻-☻*)+36
-0
-
379. 匿名 2018/02/20(火) 01:29:21
誰か森下の方はいませんか~
斉藤肉屋さんなんで急にお店お休みになっちゃったのー!
お肉はいつもあそこだから困る~~+9
-0
-
380. 匿名 2018/02/20(火) 01:29:39
>>374
メイカセブンのレーズンパン、いつかは食べてみたいです!
ちなみに私は奥(高速道路側)のお惣菜屋さん3件を絶賛愛用中です(笑)
焼き鳥1本60円!コロッケ1個30円!+2
-1
-
381. 匿名 2018/02/20(火) 01:29:49
>>377
公園もスポーツセンターもあるしね
家賃高いがいつか住みたいわ+2
-0
-
382. 匿名 2018/02/20(火) 01:30:40
錦糸町に秋WEGOができるから楽しみ!+9
-1
-
383. 匿名 2018/02/20(火) 01:30:48
>>380
お惣菜安くて美味しいですよね!
私は理容院で顔剃りしてもらってます(笑)
商店街サイコー!!+4
-0
-
384. 匿名 2018/02/20(火) 01:32:07
>>378
アリオ亀有大好き!!
ってか亀有が好き 墨田区民だけど亀有アリオ→スシローがお決まりのコース
スシロー墨田区にないから…スシロー出来ないかなぁ♡+32
-0
-
385. 匿名 2018/02/20(火) 01:35:30
>>377
ゴチャゴチャしてるけどかなり便利ですよね。
タイ料理やベトナム料理が美味しいお店があるところも好き。+6
-0
-
386. 匿名 2018/02/20(火) 01:36:26
初めて亀戸でホルモン食べた時は感動したな〜+13
-0
-
387. 匿名 2018/02/20(火) 01:39:02
>>379
ああ!斎藤肉屋さんつい最近休業になりましたよね!コロッケとメンチカツが好きだったのに。ハムも買ってみたかった。再開するのかな?
江戸川区在住ですが、森下で働いてます。森下はおいしいお店がたくさんあって好き。+4
-0
-
388. 匿名 2018/02/20(火) 01:39:17
はーい葛飾区だよー!妊婦さんには交通費5500円分入ったicカードもらえるし、子ども生まれたらトイカード1万円分もらえるし、2人目生まれたら3人乗り自転車の助成金が出るよー!物価も安いし、子育て世代には、最高だと思います。+24
-0
-
389. 匿名 2018/02/20(火) 01:40:25
江戸川→足立に引っ越し予定です。
江戸川区の交通(電車)の便利さに慣れてしまって足立区に引っ越すのが恐怖です‥。+1
-6
-
390. 匿名 2018/02/20(火) 01:43:21
>>387
おおー!わかってくれる人いた!
そうなんですよー何があったんだろうと心配してます。
夕飯手抜きの時はメンチやコロッケを買ってました(笑)
お肉の質も凄く良いんですよ!
再開を待ってます…
仕方なく浅草のマツキまでチャリ飛ばしました。
でもマツキはちょっと高い+2
-0
-
391. 匿名 2018/02/20(火) 01:52:39
足立区竹ノ塚です!
急行停まらないし、埼玉寄りなので私的に交通の便が良いとは感じません(ノω・、)
ですが埼玉の越谷レイクタウンまで電車で20分くらいなので、そこはありがたいです^ ^+17
-0
-
392. 匿名 2018/02/20(火) 01:56:48
>>377
錦糸町すげー!町内で生活が完結するとは...
錦糸町ラブなコメント、このトピにもたくさんあったから凄く良い街なんだろうな
うちは東京に引っ越すときに最後まで錦糸町にしようか迷ったんだけど、犬がいるので葛西臨海公園近くの江戸川区にしたんだった+37
-0
-
393. 匿名 2018/02/20(火) 02:00:54
墨田区です。観光客がよく道に迷ってるからゴリ押し日本語で助けてます。+6
-1
-
394. 匿名 2018/02/20(火) 02:01:53
江東区に住んでいた江東区大好き女です!
犬が居たので隅田川テラスを森下から月島方面までひたすら散歩したり、
清澄白河でコーヒー飲んだり美術館へ行ったり
門仲でお参り。木場公園や豊洲で犬と駆け回り!
下町の良さと豊洲のやや開かれた感じを両方楽しみつつ、
銀座へのアクセスもよいので中央区の恩恵もちゃっかり受けていました(笑)
公園が多いので犬や子供がいたら余計楽しい場所でした。
いつかまた戻りたいな〜
地震がーとか言われるけどそれはどこにいても怖いこと。
土地を愛する気持ちは変わりません!+31
-0
-
395. 匿名 2018/02/20(火) 02:03:18
よく叩かれてる足立区民です笑
生まれも育ちも足立区ですが、平々凡々と暮らしてまーす。
モールやスーパーがその辺にあるので、映画館も気軽に行けます。子育てストレスもそんなにないです。
給食もおいしいです(●´∀`●)
+25
-0
-
396. 匿名 2018/02/20(火) 02:09:09
錦糸町に住んでます。
南口のキャバクラ風俗街が気になってたけど、住んでみたらそこ通らないから気にならなかった
駅から徒歩10分くらいだけどマンションの周りは割と静かだし買い物便利だし
ごはんも美味しいお店が多い+35
-0
-
397. 匿名 2018/02/20(火) 02:09:37
>>390
私も森下です!
新大橋が夕日が落ちてくるとオレンジ色がさらにオレンジになるのが大好きです。
手抜きしたい時は駅前のお寿司屋さんや銀だこ愛用してます笑
薬局はもっぱら福太郎か車だしてVIVAホームへ!+15
-0
-
398. 匿名 2018/02/20(火) 02:17:55
両国住んでたけど、お相撲さんが近くにいるとすぐ匂いでわかる。スーパー入った瞬間「あ、いる」みたいな。+36
-0
-
399. 匿名 2018/02/20(火) 02:18:35
歴史知ってれば、引け目を感じることは一つもないんだけど
先の東京オリンピックで代々木辺りにバラックこさえてたの押し付けられたの
東城なんですけど
西東京がふんだらってね。何の為にあんなにテレビでさげすんでるのかわからない
世田谷辺りは吉田松陰先生マンセーしてね。とかいろいろ思う
+4
-1
-
400. 匿名 2018/02/20(火) 02:19:55
>>398
ちょっと面白いそれw+4
-0
-
401. 匿名 2018/02/20(火) 02:21:48
>>398
鬢付け油みたいな、香りはするね+18
-0
-
402. 匿名 2018/02/20(火) 02:23:50
東陽町です!
とにかく便利。買い物に困らない
自転車あれば10分以内で
西友、OK,ヨーカドー、アリオ、イオン
スナモ、その他スーパー多数
商店街有り!病院関係も豊富
東京駅、羽田、成田もアクセス良し。
自然有り!
+27
-0
-
403. 匿名 2018/02/20(火) 02:24:21
>>398
それわかる!
私は足立区だけどやっぱりスーパーと本屋とかで「あっ」って思って振り返るとお相撲さんがいる+15
-0
-
404. 匿名 2018/02/20(火) 02:24:34
亀戸のミシュランか何かに載ったか選ばれたかした有名な焼き鳥屋さんめちゃおいしい。
目の前でカウンター越しで焼き鳥焼いてくれるとこ。
お寿司みたいにおまかせスタイルで焼いてくれてめちゃくちゃ美味しかった!
+7
-0
-
405. 匿名 2018/02/20(火) 02:25:34
オリナス一階のサンマルクカフェが潰れて、今度はスタバが入るらしいね+10
-0
-
406. 匿名 2018/02/20(火) 02:25:44
>>400
横だけど椿油のにおいがするの
横網に住んでた+9
-0
-
407. 匿名 2018/02/20(火) 02:26:06
>>153
南千住に10年くらい住んでるけど、静かで、子育て世帯も多くてのんびりしたところだと思うよ。
お隣は北千住っていう賑やかな街だけど、いい意味で南千住にはその華やかさが全くない(笑)
でも南千住は外国人のバックパッカーや、ちょっと雰囲気があまりよろしくない方達が泊まる安宿街みたいなところもあるのは事実。
もしかしてその手の安宿に泊まろうとしてた?女の人だよね?やめた方がいいよ。
私も何も知らない引っ越してきたばかりの頃、タクシーの運転手さんと世間話で「お風呂が壊れたからあの辺の安宿に泊まろうかと思ったけど、それすらめんどくさいからもうそのままふて寝しました」って話したら「それでいい。あなたみたいな年齢の女性が一人で何気なく泊まるようなところじゃない。」って言われたよ。
でも汐入地区とか整備された大きな公園があったり、交番や大きな病院もあって、本当に住むにはいいところよ。+15
-1
-
408. 匿名 2018/02/20(火) 02:26:23
葛飾区金町
タワーマンション
いっぱい増えるみたいだね。
理科大もできたし、
これからどんどん変わりそう。+18
-0
-
409. 匿名 2018/02/20(火) 02:26:42
住吉住んでるけどライフと島忠に支えられて生きてます+23
-0
-
410. 匿名 2018/02/20(火) 02:27:09
>>405
スタバもういいお腹いっぱい。サンマルク残ってほしい。。。+18
-0
-
411. 匿名 2018/02/20(火) 02:27:51
>>398
わかるw
髪につけるびんつけ油の匂いでわかるんだよね。
あの甘い匂いがしたら絶対に近くに力士はいる!!+22
-0
-
412. 匿名 2018/02/20(火) 02:28:29
浅草ROXのスーパー銭湯ってどうですか?いつも通るたび気になってるんだけど、ドンキで買い物して帰ってきちゃう+8
-0
-
413. 匿名 2018/02/20(火) 02:30:42
>>408
そばっ子、再開発で一時閉店しちゃうのか、どこか移るのか気になる
あそこのお蕎麦好きなの+4
-0
-
414. 匿名 2018/02/20(火) 02:30:48
そういや場所中にめちゃくちゃ力士でいっぱいの都営バス見たことあるw
同時刻に力士でいっぱいのタクシーが何台も国技館に入っていったから、ランクで乗り物が違うんだな~と面白かった+11
-0
-
415. 匿名 2018/02/20(火) 02:31:54
>>408
柴又は景観保護だから、金町との対比が面白くなるね+6
-0
-
416. 匿名 2018/02/20(火) 02:32:23
>>195
ラッシュの時落ちそうになって怖かったこと1回じゃない+1
-0
-
417. 匿名 2018/02/20(火) 02:33:12
国技館の中に入ってる整形外科ってどうなんだろう
私、体重重いからちょっと気になってる+6
-0
-
418. 匿名 2018/02/20(火) 02:34:39
>>412
まつり湯のことだね!
キレイでいいよ!
露天風呂はあるし、マッサージも上手だと思う。+8
-0
-
419. 匿名 2018/02/20(火) 02:34:59
いま清澄白河に住んでるけど案外カフェ行かないです
木場公園はまったりしてていい場所
そんなことより錦糸町の有能さが素晴らしくて、感動している
城東地区ってスシロー多くないですか?隔週で行ってしまう…+33
-0
-
420. 匿名 2018/02/20(火) 02:36:40
>>418
おおーそうなんですね!キレイなのかちょっと気になってました
場所柄外国人多そうなんで…(偏見ですかね、すみません!)
絶対行きます!教えてくれてありがとう!+2
-0
-
421. 匿名 2018/02/20(火) 02:36:53
葛飾柴又が
国の重要文化的景観に
選定されたよね。
これで、これから先も
景観が守られるだろう。+13
-0
-
422. 匿名 2018/02/20(火) 02:37:15
北千住西口によく行くようになった。おいしい居酒屋あるし
落ち着いてるし
大学で来てから西口いい感じになった+17
-0
-
423. 匿名 2018/02/20(火) 02:37:19
>>239
パルコできるの⁉︎
どの辺に?
うれしいかも!+1
-0
-
424. 匿名 2018/02/20(火) 02:37:28
亀戸サンストリート無くなったの
ここで知ったよ。残念。
シズラーもトイザらスも好きだったな。
デビルマンの映画のロケ地だったよね。+21
-0
-
425. 匿名 2018/02/20(火) 02:37:50
>>413
そばっ子は北口に移転するみたいだよ。
ヨーカドーに行く方の道にある、しょっちゅうラーメン屋が入れ替わってる場所wわかるかな?+3
-0
-
426. 匿名 2018/02/20(火) 02:38:03
>>419
深川大江戸博物館はいつ行ってもいい+6
-1
-
427. 匿名 2018/02/20(火) 02:38:34
>>423
錦糸町のLIVINがあったとこだよ
楽天地の横のとこだよー
今改装工事入ってる+17
-0
-
428. 匿名 2018/02/20(火) 02:40:09
>>402
モンシェールのパン美味しいよね+10
-0
-
429. 匿名 2018/02/20(火) 02:42:48
>>425
へえ、あっち行くんだ!
やった!ありがとう!+3
-0
-
430. 匿名 2018/02/20(火) 02:44:24
矢切の渡し
あの桟橋は時代劇のセットみたいで凄い
+4
-0
-
431. 匿名 2018/02/20(火) 02:45:23
平井の某高校だったから、おかしのまちおか滅茶苦茶通ってたw+7
-0
-
432. 匿名 2018/02/20(火) 02:45:44
生まれも育ちも江戸川区の小岩です。
小学校、中学校、JRの駅は徒歩圏内に住んでます。
江戸川区は嫌いじゃないのですが…
変な頭おかしい老害が最近増えた気がします。
あと中国系韓国系の人が結構増えて治安が悪くなってきてイラついてます。
家賃もそこそこで子ども手当があり子育てしやすいとよく聞きますが、
朝鮮学校への援助金が都内でナンバーワンらしくてそこが嫌いなところですね…
+50
-0
-
433. 匿名 2018/02/20(火) 02:46:39
>>427
工事してるよね。
パルコまでできたら本当に地元で買い物完結するね(笑)+12
-0
-
434. 匿名 2018/02/20(火) 02:49:04
テルミナ北口側もお店の閉店や改装多いよね。
オリナスも経営大丈夫かなと不安になる(笑)
土日は割と人多いけどね。
+16
-0
-
435. 匿名 2018/02/20(火) 02:50:18
錦糸町〜押上あたりに岩盤浴ないかなぁ。
昔ゆずりはの湯ってとこに行ってたんだけど、もう少しキレイなとこあったらいいのになー。+4
-0
-
436. 匿名 2018/02/20(火) 02:50:45
>>186 初詣は帝釈天が定番よね~
あと最近寅さんの銅像の真向かいにさくらの銅像が出来ましたね!+7
-0
-
437. 匿名 2018/02/20(火) 02:51:29
>>410
本当に、サンマルクの閉店ショックだったよね+1
-0
-
438. 匿名 2018/02/20(火) 02:53:53
>>431
高校一緒!!笑
>>424
サンスト最終日に行ったけど、すごい人で賑わってたよ。
名残惜しそうに写真撮ってたりして、なんか泣けた。+18
-0
-
439. 匿名 2018/02/20(火) 02:59:11
>>406お相撲さん電車乗ってて両国駅から乗ってくると分かるよね。
椿じゃなくて、鬢付け油じゃないかな…?+10
-0
-
440. 匿名 2018/02/20(火) 02:59:22
>>200
港区でファミレスにいるのは
港区民じゃないからねw
港区民はファミレスなんて行かない
ランチ4000円以上
コーヒー一杯1800円以上
ディナー10000円以上が当たり前の地域+1
-28
-
441. 匿名 2018/02/20(火) 02:59:55
呼んだ?
皆んな立石で昼飲みしようぜ〜+27
-0
-
442. 匿名 2018/02/20(火) 03:02:00
>>432
寅さんの町だから
朝鮮人への支援は当然だろうね
朝鮮人が町のヒーローで
朝鮮人のおかげで町が潤ってる
朝鮮人様様でしょう+0
-22
-
443. 匿名 2018/02/20(火) 03:03:31
>>442
残念だけど、それは江戸川じゃなくて葛飾なのよ
わかったかな?ぼうや♡+16
-0
-
444. 匿名 2018/02/20(火) 03:04:15
>>73
へえ、うちらもあなたに来て欲しくないですわ笑+5
-0
-
445. 匿名 2018/02/20(火) 03:05:43
>>442
エー、柴又が江戸川区ですって?
知ったかは良くないわよ〜笑+32
-0
-
446. 匿名 2018/02/20(火) 03:08:15
>>435
私もゆずりは行ってたー!
安くて銭湯みたいな岩盤浴だよねw
昔は錦糸町のsoanってお店行ってたけどなくなっちゃったんだよなぁ。+4
-0
-
447. 匿名 2018/02/20(火) 03:08:34
>>438
それはちょっとウルッとくるね。
芸能人のイベントもよくやってて
握手会に行ったのはいい思い出。
+5
-0
-
448. 匿名 2018/02/20(火) 03:12:38
>>438
と〜け〜いだ〜いは〜〜〜+4
-1
-
449. 匿名 2018/02/20(火) 03:15:30
>>448
あたらしき~よの~
く~~も~~をさ~せ~り~~~
アルトでした+3
-1
-
450. 匿名 2018/02/20(火) 03:19:18
>>446
そうそう(笑)お風呂がね、もう少しキレイだといいんだけどねぇ。+1
-0
-
451. 匿名 2018/02/20(火) 03:20:26
今、押上の大黒湯ってとこに行ってみようかと思ってる。銭湯だけど夜中もやってて露天もあるみたいで、良さそう。行ったことある人いるかな?+10
-0
-
452. 匿名 2018/02/20(火) 03:25:31
春から娘が江戸川区に住むのですが
心配でたまりません
悪い噂しか聞かないし、せめて亀戸辺りにして欲しいと言っているのですが
勤務地に近いほうがいいらしく・・・
20代女子が江戸川区に一人暮らしって、大丈夫なのでしょうか?+6
-31
-
453. 匿名 2018/02/20(火) 03:29:17
>>452
一概に江戸川区といってもどこか分からないことには答えようがないよ。昔平井なら住んでたけど、駅前はちょっと変な人いがち(特に競艇がある日w)だけど、物価も安いし安くて美味しい店多いしいいところだよ。+21
-0
-
454. 匿名 2018/02/20(火) 03:29:29
サンストはNegiccoが最後でした
+4
-0
-
455. 匿名 2018/02/20(火) 03:30:33
江戸川でうなぎは捕れますか?
+0
-4
-
456. 匿名 2018/02/20(火) 03:32:22
江戸川区葛西出身。
東西線の混雑と地元の雰囲気が苦手、こどもの頃から下町コンプレックスみたいなものがあって(笑)、大学時代から都心に引越したよ。
また住みたいとは思わないけど、確かに便は良いよね。
銀座や大手町まで20分だし、車があれば台場や横浜にも近いし。
あとディズニーも。
昔に比べたらだいぶ雰囲気変わった!
ヤンキーや暴走族減ったよね?
+25
-1
-
457. 匿名 2018/02/20(火) 03:38:50
ヤンキーや暴走族自体が減ったからね
外見は普通だけど、中身ヤンキー、中身族なだけ+6
-0
-
458. 匿名 2018/02/20(火) 03:39:07
江戸川区!葛西臨海公園近辺です!
首都高直ぐの地下鉄近し、道は広くて綺麗で気に入ってます!公園も多くて、犬と赤子に優しいです!
ずっと住みたいので家の購入を検討中ですが…マンションや戸建が値段が爆上げしていてビビりまくっています!+24
-0
-
459. 匿名 2018/02/20(火) 03:46:30
新宿区から来年池之端に引っ越します。
スーパーが近くにないことが妥協点になっているのですが、住宅街エリアって自転車でスーパーに行くのが結構当たり前なのでしょうか?+7
-0
-
460. 匿名 2018/02/20(火) 04:07:17
江東区住みです!
早く築地市場移転して欲しい、、、+4
-1
-
461. 匿名 2018/02/20(火) 04:28:49
なんか懐かしくなってつい来ちゃいました!
元葛飾区民です!小中高と葛飾から出たことありませんでした(^^;
隅田川の桜も良いけど私は水元公園の桜並木が一番だと思ってる(笑)+20
-0
-
462. 匿名 2018/02/20(火) 04:43:45
>>461
私も元葛飾区民〜
小中、葛飾区でした(^^)
水元公園の桜綺麗ですよね!
あと、ザリガニ釣りとアスレチックが楽しかった!+13
-0
-
463. 匿名 2018/02/20(火) 04:56:37
数年前に関西から葛飾区に越して来ました!
こういう所で近所の人がいるんだと思うと嬉しくなって書き込みに来ちゃいました♪
私は新小岩住みですが物価も安く都心へも電車一本ですぐなので凄い住みやすいと思っています。
皆さん宜しくお願いします!+22
-1
-
464. 匿名 2018/02/20(火) 05:17:50
生まれも育ちも葛飾区です!
他県の人と結婚したけどマイホームも葛飾に購入しました。
無事保育園にも内定したし、春から働くぞー!
葛飾区大好き!
バカにされがちな城東7区だけど、物価安くて坂道少なくて交通の便も良くてとっても住みやすいよね。
ただここ何年か外国人(中韓イスラム インド)の移民や留学生が凄く増えたように感じる。+20
-0
-
465. 匿名 2018/02/20(火) 05:19:44
私は大田区在住になりますが
大学の時の友人は足立区、江東区から通ってました。
二人とも礼儀正しく、性格も温厚で足立区の子は、ご両親もお兄さんも弁護士(お父さんは国際弁護士=海外での弁護士の資格を取得)でかなり裕福な家庭でしたよ。
泊まりで遊びに行った事も何度もありましたが特に治安が悪い事もなく過ごしやすかった記憶があります。
足立区は治安悪いとか
城東地区は貧乏
お荷物だとか叩いてる人達 、
恥ずかしくないのですか?
城東地区だからと憶測で一括りにして差別したりする人の方がよっぽど民度や品格を疑いたくなります。
ちなみに足立区在住の ご家族は足立区が好きで出ていきたくないそうです。
何処で暮らしても余裕があるのは間違いないんですけどね。
見下して叩いてる人達が足立区在住の友人より優れてるとは思えません。+60
-0
-
466. 匿名 2018/02/20(火) 05:27:03
約10年アリオ亀有で働いてるから、ここのガル民接客したことあるかもと思うと嬉しいなー。
アリオ亀有はオープン以来売上が一度も落ちたことないんだって!
個人的にはGUとか100均とか来てくれたら嬉しいな。
城東7区はショッピングモールが充実してるよね!
亀戸サンストリートが無くなっちゃったのはショックだったな。
ほぼ同じ時期にオリナスのトイザらスも無くなっちゃったし子持ちとしては悲しかった。
それ以来トイザらス行ってないな。+48
-0
-
467. 匿名 2018/02/20(火) 05:36:01
葛飾区って
GUなくないですか?
安くて好きのに…
+6
-1
-
468. 匿名 2018/02/20(火) 05:45:28
>>452
亀戸なんて夜の繁華街だから、むしろ若い女の子には危険じゃない?
お店にスカウトされるとか、酔っぱらいに絡まれるとか、変な人に後つけられるとか。+10
-0
-
469. 匿名 2018/02/20(火) 05:58:22
旦那が春から単身赴任で江戸川区に住むことになりました。
どんな街か不安でしたが、皆さんの話を聞いて住みやすそうで安心しました(^^)+11
-0
-
470. 匿名 2018/02/20(火) 06:09:15
葛西、西葛西の中間辺りに住んでたけど治安悪いって思ったことないや。
ディズニーが本当に近くてよかったな~。
あと、スーパーも安かった!+15
-0
-
471. 匿名 2018/02/20(火) 06:10:56
祖父の代から江戸川区。
やっぱり、荒川土手はいいよね。
子供の頃は虫取ったり、高校の頃は彼氏とずっと川見ながら喋ったり、子供が出来たら今度は草の上を走り回る我が子に目を細めたり。
ちなみに高校は城東高校でした。
城東地区大好き。+30
-0
-
472. 匿名 2018/02/20(火) 06:12:11
墨田区京島で働いています。全然知らなかったけど、都心近くてめちゃくちゃ便利な穴場だなと思いました。京急から京成の通勤も毎日行き帰りとも座れてまじ便利!+8
-0
-
473. 匿名 2018/02/20(火) 06:19:20
地元の人と、一人暮らしなどで他から来た人ではやっぱり印象違うみたいだね。
地元が横浜の田舎のほうの私からすると、この地域も全然都会を感じたよ~!+5
-0
-
474. 匿名 2018/02/20(火) 07:02:25
>>466
映画はムービックス亀有一択ですぜ
H&MよりはGUのがいいかもね
改修前にあった沖縄料理屋さんが無くなってしまったのが残念です+8
-0
-
475. 匿名 2018/02/20(火) 07:07:32
>>471城東高校!ウチの長男の先輩。
城東の子達はホントに良い子ばかりで、行く度に感心してました(*´∀`)+16
-2
-
476. 匿名 2018/02/20(火) 07:14:01
下町愛が高じて墨田→葛飾→江戸川と移り住んできました。
南砂のスナモがホムセン、イオン、大きい書店、GU・ユニクロ…と使い勝手良くてお気に入りです。
ほんとに地元でなんでも揃うから、西側へはもう5年くらい出てない…笑+19
-0
-
477. 匿名 2018/02/20(火) 07:19:05
ごめん、中央区民だけど、スカイツリーのことは言わせて…
墨田区の友達がうちに来た時、「うちからじゃ近くて根元しか見れないけど、この距離、この高層階なら、遮るものも何もないし、全体が綺麗に見えるね」と言ってもらえました。
逆に私が墨田区行くと、いつも見てるスカイツリーが大きくて感動します。+18
-1
-
478. 匿名 2018/02/20(火) 07:22:44
スカイツリーは電気の無駄遣い
消灯すべし+1
-11
-
479. 匿名 2018/02/20(火) 07:22:47
城東地区の会話楽しい!だけど、範囲が広いから、雰囲気や土地の価格は場所で結構ちがうよね。都内の真ん中に行けば行くほど土地高いからなぁ。駐車場代とか全然違う。
あと、賃貸やマンションがたくさん建ってて新しい雰囲気のとこと、昔から住んでる人がほとんどで賃貸を探してもない地域があるね。
あと、コンビニの数の違い。墨田区のコンビニ少ない気がする。土地が空いてないのかな。江戸川区とかコンビニどんどん増えてるのに。+4
-1
-
480. 匿名 2018/02/20(火) 07:28:25
青砥は特急も止まるし、品川や横浜、成田も羽田も直通という便利さなのに、なんで駅前があんなにパッとしないんだろう。とりあえず駅前と駅付近に不動産屋多すぎ!ここは不動産屋通りか!?と思うほど多い。+20
-0
-
481. 匿名 2018/02/20(火) 07:31:20
ベランダから+69
-0
-
482. 匿名 2018/02/20(火) 07:35:47
職場が日比谷なのでそのうちこの辺りに住みたい。駅徒歩15分以内の戸建5000万くらいで買えるかな?+5
-0
-
483. 匿名 2018/02/20(火) 07:39:42
ソラマチは別として
錦糸町オリナスや
砂町のスナモとか
潰れたら買い物どうするんだろう?
って思ってる+6
-4
-
484. 匿名 2018/02/20(火) 07:44:04
>>480
わかる!
ユアエルムも売上あるのか?って店が多いしね。
セーフー(あえてセーフーって言わせて)の跡地何になるのかな。
長尾さんのタコ焼き、マツオさんのコロッケ食べたくなってきた。+6
-1
-
485. 匿名 2018/02/20(火) 07:50:15
>>169
私は、豊洲大好きですよ!ららぽーとやビバホームもあるし、
有楽町線もゆりかもめも混まないし、自転車でも、銀座やお台場も
近いので行けるのがとても便利です。
道が広いのでベビーカーや、子連れでも安心です。
(ランニングが好きな人も海沿いを走ると気持ちがいいですよ。)
でも、東京出身の人は嫌いみたいですね。
私が地方出身なので、大好きな街なのかもです。+11
-0
-
486. 匿名 2018/02/20(火) 07:54:23
>>483
私の買い物は
アリオ北砂・アルカキット錦糸町・スナモで大体構成されてる気がするw
スナモは3時間駐車場無料だしありがたいね。+13
-0
-
487. 匿名 2018/02/20(火) 07:54:54
>>482
大きさや駅近とか場所によるけど、
2LDKの50~60平米くらいのマンションなら新築で買えるよ+2
-0
-
488. 匿名 2018/02/20(火) 07:55:13
>>485私、今は砂町住みだけど実家が東陽町で、彼氏が豊洲だったからよく自転車カッ飛ばして会いに行ってた。懐かしいな~豊洲(*´-`)+4
-1
-
489. 匿名 2018/02/20(火) 07:56:18
>>484
ユアエルムの風◯堂とかユー◯イムが軒並み閉店(^◇^;)
セーフーの跡地はマンションみたいです
キャンドゥの跡地にはまいばすけっと
+5
-0
-
490. 匿名 2018/02/20(火) 07:57:58
ハザードマップみてますかー
引っ越したほうがいい地域もありそう+4
-4
-
491. 匿名 2018/02/20(火) 07:58:54
>>452
江戸川区のどこかはわからんけど亀戸も江戸川区も別にそんな変わらないよ。変な人なんかどこにでもいるし。+19
-0
-
492. 匿名 2018/02/20(火) 08:02:05
足立区最高!+19
-0
-
493. 匿名 2018/02/20(火) 08:02:57
スナモ・アリオ北砂・イオン・ダイエー2件・砂町銀座と中の橋商店街。ここら辺ウロウロ笑+14
-0
-
494. 匿名 2018/02/20(火) 08:05:16
>>466
わぁ、行動範囲とか被ってる感じでの人がいてなんか嬉しいwwサンストなくなっちゃったの悲しいよね。
今はトイザらスはコルトンに行ってます。
ちなみに私ももう10年近く前だけど亀有アリオでバイトしてましたーヾ(o´∀`o)ノ+5
-0
-
495. 匿名 2018/02/20(火) 08:09:42
こち亀終わるときの
亀有駅
粋なことするよね+43
-0
-
496. 匿名 2018/02/20(火) 08:10:11
蔵前、最近おしゃれな店増えてるね
問屋街イメージから変わった+18
-0
-
497. 匿名 2018/02/20(火) 08:10:33
>>484どうやって家賃工面してるんだろう?ってお店多すぎますよね。長尾のたこ焼きもマツオのコロッケも大好きです!マツオは串カツとメンチカツも大好き!+0
-0
-
498. 匿名 2018/02/20(火) 08:11:45
アルカキット錦糸町は買い物客の「これさえあれば満足」のツボを心得てるよねw
「プチプラファッション&コスメ」「ユニクロ&GU」「無印良品」「本屋」「大型ダイソー」「マクドナルド」「アカチャンホンポ」「地下食品スーパー&ドラッグストア」
錦糸町行ったらとりあえずアルカキット行っちゃうよ+47
-0
-
499. 匿名 2018/02/20(火) 08:11:51
>>489最近ユアエルム行ってなかったけど閉店かー!サブウェイも場所がちょっと微妙だし、大丈夫だろうか…。+3
-0
-
500. 匿名 2018/02/20(火) 08:16:03
>>412
出来たてのころ何度か行ったけど、知り合いによく会ってしまうので
行かなくなりました。
まつり湯そのものは健康ランドみたいな感じで好きです。
ただちょっと値段がはるので、割引クーポンがあるときに
また行きたいなーと思ってます。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する