ガールズちゃんねる

SNSやる理由、やらない理由

332コメント2018/02/27(火) 07:03

  • 1. 匿名 2018/02/19(月) 00:53:18 

    やってる方は何の為にやってますか?
    やらない人な何でやらないのですか?

    私はTwitterもインスタもちょこちょこやってましたがネット上だけでしか関わらない友達って何の意味があるのだろうと思い辞めました。

    でもLINEは家族とグループLINEで一斉に会話ができて楽なので活用しています。

    +300

    -17

  • 2. 匿名 2018/02/19(月) 00:53:55 

    興味が無いからやらない

    +521

    -4

  • 3. 匿名 2018/02/19(月) 00:54:04 

    やってません。
    発信することがないからです。

    +742

    -6

  • 4. 匿名 2018/02/19(月) 00:54:15 

    やらない
    面倒だから

    +537

    -5

  • 5. 匿名 2018/02/19(月) 00:54:28 

    ある意味自己満足だよね

    +489

    -4

  • 6. 匿名 2018/02/19(月) 00:54:32 

    やらない。いいねしないといけない雰囲気がイヤ。

    +440

    -5

  • 7. 匿名 2018/02/19(月) 00:54:34 

    SNSやる理由、やらない理由

    +334

    -4

  • 8. 匿名 2018/02/19(月) 00:54:36 

    ガルちゃんもSNSじゃね?

    +35

    -128

  • 9. 匿名 2018/02/19(月) 00:54:47 

    なんか怖い。

    +168

    -6

  • 10. 匿名 2018/02/19(月) 00:54:47 

    ライン怖い。なんかトラウマだわ。

    +195

    -18

  • 11. 匿名 2018/02/19(月) 00:55:07 

    フェイスブックもTwitterもインスタもやってない。
    やらない理由もないけど、やる理由もない。
    途中でめんどくさくなるのが目に見えてるから
    必要な時に必要な人にだけ連絡すればいいかな、と。

    +573

    -3

  • 12. 匿名 2018/02/19(月) 00:55:08  ID:DSjWfGbCLb 

    フェイスブックてどんなや

    +109

    -7

  • 13. 匿名 2018/02/19(月) 00:55:15 

    友達が嫌いではないけど、知らないプライベートまで見る必要ない。

    +406

    -5

  • 14. 匿名 2018/02/19(月) 00:55:20 

    SNSやる理由、やらない理由

    +46

    -3

  • 15. 匿名 2018/02/19(月) 00:55:25 

    非リアだから書くことがない

    +336

    -3

  • 16. 匿名 2018/02/19(月) 00:55:33 

    ツイッターはラジオ実況だけ参加してる
    同じファン同士がつながるのが面白くて

    インスタはやってない
    見せるほどのものを撮ってないし、今までデジカメで撮ってきた写真を見返すこともほとんどなかったからね

    +165

    -2

  • 17. 匿名 2018/02/19(月) 00:55:43 

    いろんな意味で疲れるから

    +264

    -1

  • 18. 匿名 2018/02/19(月) 00:55:44 

    携帯内に保存しとくほどでもない写真をツイッターに上げて日記がわりに使ってる

    +126

    -5

  • 19. 匿名 2018/02/19(月) 00:56:09 

    TwitterやInstagramは芸能人の投稿見たくてやってる
    現実の知り合いには誰にも教えてない
    LINEは個人情報の管理怖いけどさすがにやってないと周りと連絡とりづらいし同窓会や町内会なんかもLINEグループが主だから仕方なく

    +285

    -6

  • 20. 匿名 2018/02/19(月) 00:56:14 

    >>8がるちゃんは特別わくです

    +32

    -8

  • 21. 匿名 2018/02/19(月) 00:56:50 

    インスタグラム
    ペットの写真を載せてアルバムのように使っています
    スマホに入ってた膨大な写真の整理が出来ました

    +97

    -8

  • 22. 匿名 2018/02/19(月) 00:56:51 

    Twitterもインスタも好きなタレントさんを応援するため

    +118

    -4

  • 23. 匿名 2018/02/19(月) 00:56:52 

    やる。
    確かにマウンティングとか自慢の集積みたいなもんだけど、料理の盛り合わせ方とか、コーディネートとか結構参考になるから。
    自分の料理の写真にもいいねが来るとやっぱり嬉しいし、また頑張ろうって思える!

    +45

    -38

  • 24. 匿名 2018/02/19(月) 00:57:07 

    個人情報を自分から流すの?
    それがヤダからやらない。

    +248

    -18

  • 25. 匿名 2018/02/19(月) 00:57:15 

    フェイスブックとか怖し。

    +154

    -3

  • 26. 匿名 2018/02/19(月) 00:57:26 

    趣味がないからしてない

    +106

    -2

  • 27. 匿名 2018/02/19(月) 00:57:46 

    私も特に何もやってない。よく聞かれるけどやらない。

    +112

    -1

  • 28. 匿名 2018/02/19(月) 00:57:47 

    ライン虐めヤバイな
    SNSやる理由、やらない理由

    +140

    -11

  • 29. 匿名 2018/02/19(月) 00:58:01 

    自己満だって分かってやってる人がほとんどだけど。

    +147

    -4

  • 30. 匿名 2018/02/19(月) 00:58:18 

    いかにもSNSに載せるための自撮りを街中や飲食店で撮りまくってる人って頭おかしいんじゃないかと思う。芸能人気取りかよ。

    公衆トイレとかで全身鏡の前でキメポーズしてる奴って馬鹿なの?

    +388

    -4

  • 31. 匿名 2018/02/19(月) 00:59:19 

    Twitterやってます

    発信はほぼ無し
    フォローしてるのはサッカーチーム
    試合観戦の際、当日限定のイベントや混雑具合をチェックするのに役立ってます

    +163

    -1

  • 32. 匿名 2018/02/19(月) 00:59:34 

    >>28絶対やらないわ笑

    +50

    -4

  • 33. 匿名 2018/02/19(月) 01:00:07 

    やる必要がないからやってない

    +102

    -3

  • 34. 匿名 2018/02/19(月) 01:00:07 

    インスタをスクショして流出する人がいるから友達しか見れない設定でも信用ができない。「見て見てこの友達のやつ」みたいに流されたら最悪。絶対ああいうことになるだろうから、やらない。

    +225

    -5

  • 35. 匿名 2018/02/19(月) 01:00:10 

    メールやLINEをしてて喧嘩になることない?
    だから極力ネットでメッセージは送らないようにしてる。

    スマホ持たずに手紙でしかやりとりしない人の方がある意味勝ち組な気がする。

    +111

    -30

  • 36. 匿名 2018/02/19(月) 01:00:14 

    自慢うぜーポエムww
    ってよくいうけど見なきゃいいじゃんってコメしたらマイナスだった、なぜだか理解できない

    +94

    -5

  • 37. 匿名 2018/02/19(月) 01:00:15 

    遠くにいる人と繋がってる気になってそれなりに楽しかったけど、それよりも目の前にいる人ともっと深く繋がりたいと思ったから

    +155

    -3

  • 38. 匿名 2018/02/19(月) 01:00:33 

    twitterって誰がわたしのつぶやきなんて聞きたいの?

    +247

    -2

  • 39. 匿名 2018/02/19(月) 01:01:26 

    勝手に写真見せられたり噂されたりするし、自己満PR疲れるからやめたー。元々すきじゃないけど勧められて一時期やってたー。

    +86

    -1

  • 40. 匿名 2018/02/19(月) 01:02:10 

    Facebook→地元や離れた友達と近況を知り合いたいのでやっている(書き込みは年2回ほど)
    LINE→メールより便利だからやってる
    Instagram→そこまで人に知って欲しいこともないしそこまで暇じゃないのでやってない

    +100

    -6

  • 41. 匿名 2018/02/19(月) 01:02:13 

    見せられる感が強い。

    +71

    -3

  • 42. 匿名 2018/02/19(月) 01:02:15 

    インスタもツイッターも見る専門
    自分からは発信しない

    +140

    -0

  • 43. 匿名 2018/02/19(月) 01:03:41 

    >>28
    もう大人なので、こんなことされないしされたら縁切って終わり
    学生は辛い時代だね

    +120

    -2

  • 44. 匿名 2018/02/19(月) 01:04:05 

    ツイッターはやってる。
    色んな情報早いし気になったことはエゴサすると大体解決する。

    +36

    -9

  • 45. 匿名 2018/02/19(月) 01:04:20 

    友達少ないから登録する意味がない。
    後名前検索して発見されるのも嫌だし。

    +157

    -2

  • 46. 匿名 2018/02/19(月) 01:04:39 

    インスタは情報収集の為にやってる。
    旅行や出かける先の今の情報、景色とか写真で載せてくれる人がいるのは便利。
    いわゆるインスタ映え写真は撮らないし載せない。

    +76

    -1

  • 47. 匿名 2018/02/19(月) 01:05:05 

    飲食店でカシャカシャ写真とってる奴ら 
    イライラする。
    さっさと食べて帰れよと思ってしまう

    +134

    -3

  • 48. 匿名 2018/02/19(月) 01:05:08 

    実際はLINEも気をつけたがいい。スクショされ、裏垢とか使ってLINEの名前は加工で消してでも載せて、それについて文句とか言いそうな想像までしちゃう。

    +100

    -4

  • 49. 匿名 2018/02/19(月) 01:05:47 

    別に疾しいことはないけど、アカウントの乗っ取りとか自分の過去のやり取りとか発言を見られて悪用されるのがイヤ。

    人によって裏アカウントを取ったり、複数のアカウントを取って、本垢とか色々使い分けてるらしいけど、そういう器用なことも出来ないし、この人には言った、この人には言ってはいけないとか細かいことを覚えることも苦手だし、SNSの仕組みもよく分からないから使えない。

    失言したら取り消しも出来ないし、炎上して身バレも恐いし、私みたいなおっちょこちょいは止めた方が無難と思う。

    +98

    -2

  • 50. 匿名 2018/02/19(月) 01:05:55 

    インスタもTwitterもやらないけど、LINEのタイムラインだけは勝手にリア友の投稿アップされちゃうからたまに目に入っちゃうけどスルーする。だから実際会った時にはタイムラインは見てないふりする。

    +55

    -2

  • 51. 匿名 2018/02/19(月) 01:06:18 

    やってたことあるけどとりあえず写真撮らなきゃいけないっていうのがめんどくさい
    そんな毎日楽しいことがある訳では無い。
    他人の日常に興味が無い

    +32

    -1

  • 52. 匿名 2018/02/19(月) 01:06:20 

    今の学生はLINEで鬱になりそう

    +76

    -0

  • 53. 匿名 2018/02/19(月) 01:06:25 

    自分の存続を確める為にやってます

    +7

    -6

  • 54. 匿名 2018/02/19(月) 01:07:08 

    インスタだけ
    旅行と写真が好きなので
    写真と、場所の情報・買った物・費用をメモしてる
    自分の記録として分かりやすくまとめてる

    公開してるけど、フォローフォロワーは30人くらいで、やり取り無し
    #⭕⭕な人と繋がりたい、的なのはやってない

    +45

    -2

  • 55. 匿名 2018/02/19(月) 01:07:15 

    SNSも使い方は様々。
    自分発信しなくてもいいんだよ。

    +42

    -0

  • 56. 匿名 2018/02/19(月) 01:07:17 

    21歳大学生ですがインスタもTwitterもやってない。
    確かに同世代から見れば遅れてるし浮いてるけど、Twitterとかで友達の楽しい姿とか充実してる写真見ると病むから。比べて自己嫌悪に陥っちゃう。
    始めたところで、フォローしてくれる友達も少ないだろうから恥ずかしいし。
    でも好きな芸能人とかのは見るよ。閲覧だけする。

    +92

    -0

  • 57. 匿名 2018/02/19(月) 01:07:19 

    もしも過ちをしてしまったら
    一生残るのイヤじゃん。特定されるし個人情報ばらまいてるみたいでイヤ!
    コンビニで支払いしたりするのもイヤ!過去に店員が客の個人情報ながしてたことあったよね!?
    怖いって理由だけど

    +45

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/19(月) 01:08:10 

    このご時世危ないから。
    検索したらすぐ名前出てくる。そこから色んな情報が分かってしまう。

    実際フェイスブックだけやっていて、更新してないけど、名前だけ置いてたら韓国人になりすまされてた。

    LINEで情報がでてしまったのか。。

    LINEも出来ればやめたいけど、周りがラインばかりだから1人だけ辞めれない。。。

    +31

    -3

  • 59. 匿名 2018/02/19(月) 01:09:27 

    ネイル画像とかヘア画像とか見るのが好き。見る専門

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2018/02/19(月) 01:10:14 

    #お洒落さんと繋がりたい
    #コスメ好きさんと繋がりたい
    #カメラ越しの私の世界

    とかのタグ付けしてる人って何様なの?

    +92

    -8

  • 61. 匿名 2018/02/19(月) 01:10:23 

    フェイスブックとか普通に本名で登録してる人が信じられない。何も考えない頭からっぽか、自信家か、目立ちたがりやなんだろうなって思ってしまう。危機管理能力ある人は自分の本名ネットに晒さないよね

    +53

    -13

  • 62. 匿名 2018/02/19(月) 01:10:34 

    Twitterやってるけど人とは繋がってない。企業やブランドをフォローしてるだけ~

    +36

    -1

  • 63. 匿名 2018/02/19(月) 01:10:58 

    ネガティブなのでインスタグラムで楽しかったこととか、いいこと集め的な意味で利用してます。
    気分が落ち込んだ時に見返します。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2018/02/19(月) 01:11:04 

    ガルちゃんみてるとSNSこわくなった。
    自撮り写真ばっかりね。
    他人の子供なんてかわいくないわ。
    勝手に私が写ってるののせないでよ!などなど。。

    何載せたらいいの?ってかんじ

    +16

    -13

  • 65. 匿名 2018/02/19(月) 01:12:17 

    twitterのアカウントは持ってるけどツイートは一切してない
    フォロワー0人

    +42

    -1

  • 66. 匿名 2018/02/19(月) 01:12:24 

    やらないとリア充だと認めてもらえないから
    ここの人達のんきというか、余裕あるね笑

    +4

    -25

  • 67. 匿名 2018/02/19(月) 01:13:36 

    >>66
    そもそもリア充じゃないから認めてもらわなくて結構!

    +35

    -0

  • 68. 匿名 2018/02/19(月) 01:16:06 

    アーティスト、ミュージシャンも情報の発信源がインスタになってきて、仕方なく見るだけアカウント作った。
    ホームページからだけで十分なのに。

    +45

    -1

  • 69. 匿名 2018/02/19(月) 01:17:03 

    インスタやってます。
    フォロー、フォロワーいますが、ほとんど、絡まない。いいね!したり、素敵な写真があったら、スクショして、スマホの待受画面にしたりします

    +7

    -4

  • 70. 匿名 2018/02/19(月) 01:17:03 

    とりあえず自分の学生時代に流行ってなくてよかった
    絶対黒歴史になってたもん
    じどりヌードとかちょっと撮ってたもんね
    ネットにあげてないけど

    +66

    -7

  • 71. 匿名 2018/02/19(月) 01:17:31 

    只の一般人がSNSで『ご報告』ってタイトルで妊娠しました♪とか初マタです♪の報告とか出産ストーリー(爆笑)とか載せてる人って脳内お花畑なんだろうな。

    出産ストーリーwwwとか何様\(^o^)/

    +112

    -11

  • 72. 匿名 2018/02/19(月) 01:17:33 

    続かないのが目に見えてまーす

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2018/02/19(月) 01:17:35 

    インスタは記録とかの代わりに。ケータイに写真すべて取っておかないから。もちろん鍵付きなので、SNS本来のつながりとかはほぼ皆無。いみね〜笑

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2018/02/19(月) 01:17:50 

    やらないというか同級生を見るために偽名で登録してる
    元彼とかから検索されたら気持ち悪いから

    +13

    -8

  • 75. 匿名 2018/02/19(月) 01:18:53 

    >>66
    認めてもらえない、とかいう承認欲求がそもそもない。
    大変だね、そういうの気にして。

    +32

    -0

  • 76. 匿名 2018/02/19(月) 01:19:14 

    SNSやる理由は暇だからじゃないかな。
    FACEBOOKばっかりやってる高齢の人たちが良い例だと思う。
    あと学生も暇だからじゃない。

    SNSやらない理由は、忙しいから。

    +87

    -4

  • 77. 匿名 2018/02/19(月) 01:19:49 

    Twitter
    電車バスなんかの遅延情報は役に立つ
    この前観光地に行った時は、どれくらい並んでるかTwitter見ながら移動した
    リアルタイムで分かるから、便利だな

    +64

    -0

  • 78. 匿名 2018/02/19(月) 01:20:06 

    写真を見るのも撮るのも好きで、インスタだけやってる。インスタ見るのは雑誌見るのと同じ感覚。ページが無限にある、海外のもある、全部無料(笑)って便利でしかない。

    +6

    -5

  • 79. 匿名 2018/02/19(月) 01:20:10 

    >>66

    別に認めてもらえなくてもいいよ。
    認めてもらいたいからって見栄はって必死でネタ探したり友達増やすの疲れるし。

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2018/02/19(月) 01:20:49 

    >>76
    でもがるちゃんはやるwww

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2018/02/19(月) 01:20:59 

    インスタ仕事の関係でやってる。
    出来れば投稿なしで見るだけのが楽でいい。
    いいねをつけてくれと言わんばかりの人とかいて疲れる…

    +36

    -0

  • 82. 匿名 2018/02/19(月) 01:21:52 

    学生の頃はやってた。
    インスタもただ見て参考にするだけになったなぁ

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2018/02/19(月) 01:21:53 

    >>67
    ひらきなおってるように見えるよ?
    堂々と友達いなくても平気とかいっちゃうタイプの人みたい。
    悪いとはいわないけど見ててなんか痛い。

    +2

    -15

  • 84. 匿名 2018/02/19(月) 01:22:37 

    自営業の肉屋ですが入荷情報をフェイスブックに載せています

    プライベートではやってません、月に三日しか休みがないので(汗

    +30

    -1

  • 85. 匿名 2018/02/19(月) 01:23:08 

    面倒くさいし、煩わしい人間関係の輪を広げる利点が見つからない。見るだけでいいや。
    匿名のガルちゃんは好き。

    +62

    -3

  • 86. 匿名 2018/02/19(月) 01:25:39 

    世界が広がると思ってSNSやってたけど、実際SNSやめたほうが世界は広がった。

    +51

    -1

  • 87. 匿名 2018/02/19(月) 01:26:20 

    >>71
    嫌なら見なければいいよ

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2018/02/19(月) 01:26:25 

    友達(フォロワー)少ないし、自慢できることや,楽しい話題も持ってないのでやっていません…

    +30

    -1

  • 89. 匿名 2018/02/19(月) 01:27:29 

    いろいろやるのはちょっと怖い気もする
    Lineは入れてるけど、やってない!連絡あるときだけ使うぐらい
    旦那とは2人専用のカップルズ使ってる

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2018/02/19(月) 01:27:31 

    Facebook、Twitterやってる。
    FacebookはほぼMessenger目的。連絡先知らない人との事務的なやり取りに便利。
    Twitterはごく少数としか絡んでなく、主に趣味の情報収集。そろそろやめようか迷ってる。
    インスタは以前登録してたけど性に合わず退会
    mixiは大学卒業前に退会
    ちなみに今年28歳です。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2018/02/19(月) 01:28:39 

    まず友達がいないし、誰も私に興味ないと思うから。

    +73

    -0

  • 92. 匿名 2018/02/19(月) 01:29:05 

    LINEのプロフ画とホーム画すら始めた時のままで、タイムLINEすらあげたことないのに、Twitterやインスタで発信することなど何も無い。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2018/02/19(月) 01:29:07 

    SNSとか学生まででしょ?
    社会人はビジネス目的以外では使わないでしょ

    +10

    -3

  • 94. 匿名 2018/02/19(月) 01:29:08 

    昔にブログだけ
    月に1、2回しか更新しなかったけど
    コメントを返すのが億劫になって止めました
    やりとりが面倒臭いです
    今は何もしてません

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2018/02/19(月) 01:29:10 

    >>87
    アンタもお花畑なの?

    +5

    -7

  • 96. 匿名 2018/02/19(月) 01:31:07 

    UPしたり、コメントする時間が勿体ない。

    +7

    -6

  • 97. 匿名 2018/02/19(月) 01:31:33 

    >>66
    私の周りはやってない人多いよ。やってる人もいるけど。
    時間の使い方への認識の違いじゃない?SNSで使う時間を趣味とか自分を向上させるために使ってる人が多い。やってる人もやらない人を非リア充だとは思ってないから、あなたの周りが暇すぎて世界が狭いんじゃない?

    +7

    -4

  • 98. 匿名 2018/02/19(月) 01:32:13 

    >>71
    幸せな人を見るのが辛いんだね

    +7

    -13

  • 99. 匿名 2018/02/19(月) 01:33:27 

    やってる爺さん知ってるんだけど、勝手に私に内緒で私の写真を撮ってたのに気がついたので勝手に消してやったら怒ってたWW それを見てから気持ち悪いと感じた。
    勝手に黙って人の写真撮る感覚になるものなんだと思ったのでやりません。

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2018/02/19(月) 01:33:52 

    ハンドメイドの宣伝で使っています。友人も自作のバッグやアクセをのせる子ばかりなので見ていて楽しいです。

    +8

    -2

  • 101. 匿名 2018/02/19(月) 01:34:48 

    SNSってだいたいみんなやるけど、続けるかどうかは別だよね。
    続けられる環境というか仲間のある人は続けているだけじゃない?

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2018/02/19(月) 01:35:03 

    三日坊主体質だからやらない。

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2018/02/19(月) 01:42:22 

    FBの上の方と飲んだときに否定的で怒ってばかりで、こんな糞やろうのFBは使いたくねーと思ってそれ以来やめました

    +9

    -2

  • 104. 匿名 2018/02/19(月) 01:45:16 

    友達が旅行中も食事中もやっている。
    何度も何度も撮り直して。
    一緒にいる相手を隠し撮りみたいにして撮していたりする。
    私はタイムラインのは消させたけど他はやってないのでわからないから凄い迷惑。

    目の前にいる友達より、会ったこともない友達とsnsで会話するのが楽しいなんて終わってる。

    +92

    -0

  • 105. 匿名 2018/02/19(月) 01:47:16 

    知人が日記みたいなものだからとやっているけど
    側から見れば自己満足の塊にしか見えないし
    発信する意味がわからない
    Facebookは個人情報ダダ漏れなので気持ち悪い

    +34

    -2

  • 106. 匿名 2018/02/19(月) 01:47:20 

    インスタもFBもTwitterもアカ持ってるけど、好きな写真を見るだけのもの。
    自らアップするなんて、ただただめんどくさい。
    十分「リア充」してるけれど、それを周知しようとも思わない。

    +4

    -6

  • 107. 匿名 2018/02/19(月) 01:48:05 

    SNSに載せる写真を一緒に撮るために誘われてる気がする。
    中にはインスタとかに載せても良いか断りなく勝手に載せてる人もいて迷惑

    +43

    -0

  • 108. 匿名 2018/02/19(月) 01:48:25 


    発信する系のSNSはやってません。
    LINEとかSkypeはやってます。

    今は30代以降も普通に
    ツイッターやインスタグラムで
    色々発信してるけど、
    mixiが学生時代ドンピシャだった
    私は30歳超えて恥ずかしくないのか
    と思ってしまう。自撮りとかポエムとか。
    あとは色んな会社や事業所への出向が
    多い仕事なので、仕事以外の自分を
    相手先に知られたくないのでやりません。

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2018/02/19(月) 01:51:55 

    ツイッターだけやってる。でもリアルの友達は一人もフォローしてなくて趣味垢。すきなことの話ができるからやってるかな!

    +35

    -0

  • 110. 匿名 2018/02/19(月) 01:51:55 

    ツイッターはツイッヒヒーとか言われてた2009年の初期の頃ハマってやってた。フォロワーも1000人そこそこいて、でも全員知らない人w
    その頃はネタツイートみたいな人が人気で、わたしも日々のちょっとした笑えるネタを140文字に集約して提供してはふぁぼもらったりしてた。
    でも、やたら芸能人とか使いだして、ツイッターで炎上とか中高生がバカッターとか出て殺伐としてからすっかりやめた。
    何でも初期の頃のひっそりこっそりと機能を楽しむ時期が一番楽しい。

    +19

    -2

  • 111. 匿名 2018/02/19(月) 01:56:41 

    やらないで見るだけ。
    日常を世界中に配信するような事がない。でも、日記は古典的にノートに書いてる。

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2018/02/19(月) 01:56:52 

    新しい店舗が開店すると
    我先にいって
    写メしまくる友人
    運ばれたランチも食べるまで
    5分以上あらゆる角度から写真
    こんなの見ていると
    自分は死ぬまでしないと思う

    と言うか
    今後同じテーブルには着かないだろう

    +53

    -1

  • 113. 匿名 2018/02/19(月) 02:02:12 

    SNSやネットは上手に使えればそこまで怖くない。下手な人は確かに多い。 何でもかんでも怖いからつかわない!ってのは時代遅れな気もする。

    +12

    -6

  • 114. 匿名 2018/02/19(月) 02:06:25 

    友達との繋がり!
    mixi→Facebook→Twitter→Instagram
    みたいに、どんどん移行していく

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2018/02/19(月) 02:11:41 

    Snsやらない主義の人って公式アカウントも見てないの?

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2018/02/19(月) 02:12:27 

    SNSやる理由、やらない理由

    +8

    -3

  • 117. 匿名 2018/02/19(月) 02:12:58 

    叩かれそうだけど...
    私も私の友達もほぼ全員が
    インスタもラインもしてる。
    してない子も2人だけいるけど
    穿った見方をしてる
    ちょっと変わった子。

    +3

    -20

  • 118. 匿名 2018/02/19(月) 02:15:52 

    ガルちゃんも2chもSNSだからね。

    +8

    -21

  • 119. 匿名 2018/02/19(月) 02:18:04 

    インスタもツイッターもFBもやってるけど主に投稿するのはFBだけ
    日記&手帳代わりに載せて自分がいつどこに行ったかを調べる時に便利
    インスタはハッシュタグ付けるのが面倒
    ツイッターはそもそもつぶやくことがない

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2018/02/19(月) 02:23:19 

    LINEとTwitterはやってる。LINEは普通に連絡取る用で、Twitterは情報収集のため。
    インスタはなんとなくストーリー?っていうのがウザそうでやってない。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2018/02/19(月) 02:25:00 

    大学生女 SNSやってます。

    Twitter→好きなアイドルの情報収集のため。FCの配信メールより情報が早い。

    Instagram→好きな俳優の投稿を見るため。自分の投稿は一切していない。

    LINE→バイト先の連絡網ができているから仕方なく登録して利用してる。

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2018/02/19(月) 02:25:34 

    ガルちゃんは掲示板だと思う

    +44

    -0

  • 123. 匿名 2018/02/19(月) 02:26:14 

    日記代わり。
    自己満っちゃ自己満だけど
    いいねもらえなくても
    全然気にしない。
    本当に親しい友人にしか見せてません。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2018/02/19(月) 02:27:09 

    Twitterで#〇〇って写真投稿してらプレゼントってキャンペーン結構あるからそのためだけにしてるよ。この前鏡貰った。

    +11

    -1

  • 125. 匿名 2018/02/19(月) 02:30:17 

    ツイッターはやってる。
    最初は芸能人に質問したり、感想送ったりしてたっけ。返信来た時は嬉しかった!

    今は見るのみですね。
    最近だと大雪とか地震などの時、各地のリアルタイムの状況を知ることができるのは良い。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2018/02/19(月) 02:39:46 

    自慢することが全くないのでやってません。
    たまに懸賞が当たったりすると、あーみんなに見せて自慢したい!みたいな時があって、フッと、SNSってこういう感覚なのかな?と思ったりします。
    自信がないとまずできないと思う。

    +23

    -1

  • 127. 匿名 2018/02/19(月) 02:42:44 

    がるちゃんや2ちゃんの名無しさんが一番向いてるから

    +6

    -2

  • 128. 匿名 2018/02/19(月) 02:46:40 

    一般人のテンション上がった呟きが見ていて恥ずかしい。
    特に同世代の女性。(30代)

    そして、私もそんなことを呟いてしまう可能性がある為やらない。

    +23

    -0

  • 129. 匿名 2018/02/19(月) 02:46:46 

    私もアカウントだけは作って持ってるからSNSやるのはその人の自由だから別にいい。
    ただ勝手に写真をアップするのだけはやめて欲しい。前に一度、友達のFacebook、インスタ、加えてブログににまで断りもなく勝手に写メを載せられたときは本物のバカっているんだなと思った。

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2018/02/19(月) 02:48:40 

    私生活を公開する必要性を感じないから。私の日常をのせるとぶっちゃけ自慢になってしまうから。写真とってUPしたりコメする時間がもったいない。それから、SNSやらない最大の理由は友達の見たりコメントしたりそういう付き合いしたくないから。友達とは遊んだ時に近況報告してもらえばじゅうぶんで他人の私生活だのなんだの見る時間ないから。いいねのやりとりとかそういうのに参加したくない。

    +29

    -2

  • 131. 匿名 2018/02/19(月) 02:49:14 

    連絡手段としてのLINEのみ。
    誰も相手してくれないと寂しいのわかってるから手を出さない。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2018/02/19(月) 02:53:56 

    LINEもインスタもfbも全て仕事絡み

    LINEは連絡ツールとして強制加入だった
    導入を強く主張した上司が一番使わず電話で連絡してくるのが腹立たしい

    +4

    -2

  • 133. 匿名 2018/02/19(月) 02:59:47 

    発信したいこと見てほしいことがあるからやってる
    あとオタクだから情報収集によく活用してる
    いいね機能は正直どうでもいい

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2018/02/19(月) 03:03:14 

    2ちゃんねらーの悪口を批判しましょう

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2018/02/19(月) 03:09:20 

    Twitterは愚痴吐きのためやってる。
    やってないのはfacebook。本名公開デフォルトなのとポジティブな風潮が苦手。

    +4

    -3

  • 136. 匿名 2018/02/19(月) 03:13:37 

    好きな芸能人の投稿を見たり、情報収集用にインスタだけやってる
    たまーに自分も日記代わりに投稿するけどいいねの数とかそこまで気にしてない

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2018/02/19(月) 03:16:34 

    周りにいるぶっさいくな子供の写真をアップし続ける人たちの情報に毒されないためにやらない
    なんなんだろうねあのやたらつながりたがるバカな人たちは

    +20

    -3

  • 138. 匿名 2018/02/19(月) 03:16:51 

    リア充が嫌なら見なければいいっていうけどね
    それをバカにするのが快感な人もいるのでね

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2018/02/19(月) 03:19:13 

    機械嫌い
    日記嫌い
    女の人間関係が嫌い

    このどれかに当たる人はやらない

    +28

    -0

  • 140. 匿名 2018/02/19(月) 03:19:19 

    同世代はSNSで交流を深めてるからこっちからしたら生きづらい世の中
    友達少ないの見せびらかす様な感じだから怖くて出来ない

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2018/02/19(月) 03:20:09 

    ロードバイクタグをつけたらロードバイクマニアみたいな男から絡まれた。
    私はロードバイク好きだけどロードバイク乗りとは決して仲良くなりたくない。
    鉄道オタクじゃ比にならないレベルのアスペがおおい。あと純粋に気持ち悪い人多いですよね!

    +10

    -2

  • 142. 匿名 2018/02/19(月) 03:32:14 

    友達いないから

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2018/02/19(月) 03:34:56 

    学生時代の友達限定でフェイスブックやってる。専業主婦やってると結構孤独だし、なかなか普段会えない友達とやりとり出来るのは楽しいから。

    +15

    -1

  • 144. 匿名 2018/02/19(月) 03:39:56 

    LINEは友達や仕事の連絡先として使用中。
    Twitterは発信することがないけど好きなアーティスト自体はやってないけどオフィシャルとファンの人と繋がるためにやってる。
    Facebookはいいねを押さなきゃいけない雰囲気と
    小中といじめにあってたからそいつらと接点ができる可能性があるものはやりたくない。
    インスタは元々に写真を撮るセンスもないしアップするために何回も撮り直すより食べたいw

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2018/02/19(月) 03:41:35 

    友達70人くらい限定のフェイスブックで、町で見かけた、ちょっとクスッて笑えるネタを投稿してる。いいね!沢山もらえたり、リアルで会った時に「あれ、面白かった!」とか言われると嬉しい。クォリティを下げたくないから、本当に面白いと思ったものしか投稿しない。

    +6

    -2

  • 146. 匿名 2018/02/19(月) 03:42:23 

    頑張って2週間ツイッターやったけど、なんか路上で独り言言う感じで無理だった。フォロワーに強制的に見せるシステムが落ち着かなくて…。しかも構ってチャンに反応して慰めたら何故か切れられた。
    他の人にヨシヨシされてるの見て退会したわ(#・∀・)

    +21

    -1

  • 147. 匿名 2018/02/19(月) 04:15:25 

    instagram
    好きな海外アーティストの投稿を見るためにしてます。投稿はしてません。
    前は投稿してましたが、
    まったく繋がりのないインスタグラマーと呼ばれる人たちの生活と比較して落ち込んだり、
    インスタ映えのためにコスメ買ったりしていたので精神的に疲れて一度退会しました。
    今はとにかく全ての日本人は見ないようにしてます(笑)私はインスタ向きの性格ではないみたいです。

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2018/02/19(月) 04:22:03 

    めんどくさいからやらない
    LINEは用事があるときだけ

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2018/02/19(月) 04:22:45 

    ツイッターもインスタも結構長いことやってます。
    完全に自己満ですよ。
    私の場合はツイッターに知り合いいません。だからこそ良い。
    好きなアーティストの情報もいち早く知れるのでありがたい。趣味とか好きなアーティストのツイートすると同じ趣味の人からコメントとかあって共感したりしてそこが楽しかったり。
    インスタは日記のような感覚です。

    +12

    -1

  • 150. 匿名 2018/02/19(月) 04:46:12 

    SNSやらない人は人間性に問題あるだの、生活が底辺で惨めだからやれないだの
    レッテル貼りしてる人はなんなの。
    そんな風に他人を見下さないと自分のやってる事に自信持てないの?って思う。

    +33

    -1

  • 151. 匿名 2018/02/19(月) 05:12:20 

    実にくだらないから

    +24

    -1

  • 152. 匿名 2018/02/19(月) 05:15:04 

    Twitterはやってる
    友達のちょっとした近況を知りたいアカウントと趣味用のアカウント。ファン同士で繋がってると好きなバンドの情報とか流れてくるし、ライブの感想とか読むのが楽しい。
    どちらも個人を特定できそうな情報は一切載せない

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2018/02/19(月) 05:24:07 

    アカウント作って無くて、PCから必要な情報だけ拾ってる
    直接繋がってた方が便利だと思うが、交流が始まったらめんどくさそうでやる気になれない
    ゲームで一つ作ろうかなと思ってた時
    最初は楽しそうに交流してた人達がトラブり始めて、やっぱ無理と思った

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2018/02/19(月) 05:24:33 

    アニオタになった時、感想を吐き出す場所が欲しかったのと他のファンと感想を共有したいっていうのがあってTwitterを始めた。
    結局は自己満なんだけど、だからこそ楽しい。人のために人のために、っていうスタンスは寧ろ疲れるから、迷惑をかけない程度でこっそりと自分の好きなようにやるのが一番。

    「投稿することがないから」って人でもTwitterは楽しいと思う。
    アカウントだけ作ってツイートはせず、気になる有名人や企業のアカウントをフォローするだけでも楽しいよ。鍵をかけてフォロワー0人の状態にすれば愚痴も吐き放題笑
    たまに面白いツイート・役に立つツイートが回ってくるし、災害時の情報もニュースより早く手に入る。(ただ、一般人による情報が多い分デマも紛れてるから各々で見極める必要はある)
    長くなってごめんなさい(´∵`)

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2018/02/19(月) 05:29:31 

    顔も本名も知らない、登録地域も嘘(防犯、身バレ防止のためとは言うが)な相手を、40過ぎたジジババ達が「リアルな友達と同じくらい大切にしないといけない」、『友達』『いいね』欲しさに必死、50過ぎたババアが顔や身体のラインが分かる(胸元が現わとか)ファッションを晒してチヤホヤされたがる姿が、実に実に実にくだらない。ついていけなかった。

    +24

    -3

  • 156. 匿名 2018/02/19(月) 05:39:36 

    >>60 おバカ様(笑)

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2018/02/19(月) 05:45:14 

    >>66 真のリア充ほどやらない。リア充ぶって、『いいね』されたいかまってちゃんがやってる。

    +15

    -3

  • 158. 匿名 2018/02/19(月) 05:50:35 

    ここの交流サイトだけはやめておけ。
    SNSやる理由、やらない理由

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2018/02/19(月) 05:51:59 

    私は見せる人がいないから、やらないっていうよりやる意味がない。
    日常会話する人すらいないのに、現状報告なんて誰に見せるんだよ…って話だから。

    +27

    -0

  • 160. 匿名 2018/02/19(月) 05:54:31 

    そのうちすたれる。人が何食ってどこ行ったなど、たとえ親しい人でも興味がない。

    +26

    -0

  • 161. 匿名 2018/02/19(月) 06:09:00 

    がるちゃんで『田舎の人間は陰湿』というコメントをよく見るけど、
    SNSで気に入らないからといって、辞めるまで執拗に嫌がらせ、恫喝、誹謗中傷してきたK県民。
    他県の人と『友達』登録して交流する意味が分からなくなった。

    +7

    -2

  • 162. 匿名 2018/02/19(月) 06:09:16 

    ライブとか新譜の情報源がほぼTwitterになってる。ライブで発表された情報なんかもいち早く流れてくるし便利

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2018/02/19(月) 06:13:07 

    >>13
    それその通りで
    プライベートダダ漏れ、更新頻度が高い友達に嫌気さしてしまった
    自分は誘われてない集まりとか
    日々の記録から見える価値観の相違とか
    知らない方が良かった…

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2018/02/19(月) 06:14:04 

    >>158
    何故? 理由も知りたい

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2018/02/19(月) 06:15:28 

    Twitteで映画監督とか漫画家とか好きなイラストレーターとかフォローしてる。作品の裏話とか面白いよ
    自分の愚痴とか日常のこととかも書くけど、誰に聞いてほしいでもないから興味持たれないくらいがちょうど良いんだよね

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2018/02/19(月) 06:17:19 

    Facebook、小中の友達や恩師とたまにやりとりして楽しいです
    誕生日の時とか。

    +2

    -6

  • 167. 匿名 2018/02/19(月) 06:20:09 

    公式情報欲しくてツイッターはやってる
    ツイート数は0!

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2018/02/19(月) 06:23:15 

    >>164 痛いおっさんおばさんの集まり。揉め事も運営はほぼ放置。何よりメリットがない。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2018/02/19(月) 06:27:28 

    Twitter、Instagram、LINEなどやっていません。
    やらない理由は

    ・使い方やいろんなルールが分からない。
    ・発信する話題がこれといって無い。仮にあっても私の性格的にいちいち内容を考え過ぎて時間ばかり経ってしまいそう。
    ・自分の投稿が炎上するかもしれない恐怖や不安がある。
    ・コミュニケーション能力が著しく低いので疲れそうだし相手にも気を遣わせてしまいそう。
    ・ネット上に自ら個人情報を載せることに抵抗がある。
    ・誰かと繋がって逐一プライベート等を見聞きし合うのは息が詰まりそう。

    といった感じです…。
    私とは逆にSNSを器用に使いこなしている方はすごいなと思います。どうやって膨大な情報を管理しているのか、SNSに費やす時間はどのくらいなのか、いろいろと気になります。

    +36

    -1

  • 170. 匿名 2018/02/19(月) 06:27:50 

    学生の頃、LINEなくて本当によかったわ
    間違いなくつるし上げられてる。笑。

    +44

    -0

  • 171. 匿名 2018/02/19(月) 06:28:45 

    文字打つのが面倒だから。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2018/02/19(月) 06:29:38 

    始めは「いいね!」がつくのが楽しくて
    Facebookやらやっていましたが…
    事故とかでニュースになった場合に
    このFacebookやインスタが
    全世界に勝手に公開されるのが怖くなって
    止めました。

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2018/02/19(月) 06:40:59 

    TwitterやInstagramの方が好きな芸能人の最新情報が早く分かるから見る専門でやってます。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2018/02/19(月) 06:49:39 

    プライベートをわざわざ発信する意味が分からない

    +27

    -0

  • 175. 匿名 2018/02/19(月) 06:50:59 

    リア充だからとか多忙ならやらないとか関係ないと思うなー
    自己満とか楽しいとか趣味みたいなもんだろうね
    私は楽しいって感じなかったからやってないけど

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2018/02/19(月) 07:08:44 

    幸せなんて自分次第なのに幸せを人に決められているような気持ちがして辞めました。
    SNSやる理由、やらない理由

    +34

    -1

  • 177. 匿名 2018/02/19(月) 07:14:43 

    本当のリア充はSNSやらないってよく言われてるけど、私の周りのリア充達はインスタやりまくってる。
    幸せな人は家族の写真とかあげないってのも、本当に夫婦仲良くて幸せそうな人が幸せそうな写真をあげてる。

    私は独身アラサーフリーター非リアなので見る専門だけど、そろそろ疲れたからやめようかな

    +22

    -4

  • 178. 匿名 2018/02/19(月) 07:16:15 

    Facebook
    仕事ならともかく、いち主婦が本名や顔を晒す理由が解らない。
    Facebookがなかった頃の距離感(同窓会くらいしか会わない)がちょうどいい人達とあえて繋がる意味が解らない。

    +18

    -2

  • 179. 匿名 2018/02/19(月) 07:16:26 

    面倒
    個人情報をわざわざ世界に晒したくない

    +20

    -0

  • 180. 匿名 2018/02/19(月) 07:23:09 

    自営業で仕事の宣伝がてらやってる。
    個人的なのは一切伝えてない。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2018/02/19(月) 07:25:14 

    LINE→メールより便利

    その他SNS→メール、電話、LINEを教えたくないけど、断りづらい相手に教える用

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2018/02/19(月) 07:29:02 

    インスタ
    趣味専用
    気が向いた時に投稿
    自撮り(本人 知人 子供)・生年月日を晒している人 未成年 男性 外国人をいいね!やフォローしない


    Twitter
    見る専用

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2018/02/19(月) 07:30:56 

    気になる芸能人と個人数人の動向チェックのためツイッターのみやってます。
    あと落書きを披露したい時とか独り言とか発信もたまに。
    不快な投稿をしないことと反応数を気にしないのがマイルール。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2018/02/19(月) 07:32:40 

    全部やってない。
    携帯電話持つのも煩わしくて嫌で、周りに説得されて渋々もったのに、SNSする意味がわからない。
    赤の他人と繋がりたいとか、ずっと繋がっていたいとか、生理的な嫌悪感しかない。

    類友でママ友や友人もSNS利用者少ないので、PTAとかで強制されないかぎりこのままのつもり。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2018/02/19(月) 07:37:58 

    LINEしかしてないなぁ。
    私、芸能人じゃないから人にプライベート見せれるような生活してない。

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2018/02/19(月) 07:45:12 

    全くやらない。
    他人のプライベートを知りたいとも自分のプライベートを知って貰いたいとも思わないから。

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2018/02/19(月) 07:48:21 

    >>1
    ツイッターもインスタも始めた頃から鍵つけて知り合いとしか繋がってないです。
    最近はもっぱら見る専門ですが
    友達の近況とかしれて楽しいです
    最近は第一次結婚ラッシュでおめでたい!

    +1

    -2

  • 188. 匿名 2018/02/19(月) 07:49:16 

    インスタは見る専門。『インスタ映え』があるだけあって、旅のガイドブック的には綺麗な写真に会える。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2018/02/19(月) 07:50:52 

    某メーカーの公式Twitterを見るだけ。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2018/02/19(月) 07:51:23 

    災害時の連絡用に家族全員で登録はしてる

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2018/02/19(月) 07:55:04 

    ラインしてないっては人は日常生活困らないの?
    そんな人、高齢の人以外で会ったことないんだけど。友達とかママ友とか会社の人とどうやって連絡とってんの?浮いてない??

    +1

    -18

  • 192. 匿名 2018/02/19(月) 07:56:47 

    いいねしなあかん雰囲気とかある?笑
    私はどれだけ仲良い子でも全然しーひんけど。
    それでどうにかなった事もないです。
    インスタもFacebookもほどほどに楽しんでる。
    そういう人も多いと思います。(*^o^*)

    +9

    -5

  • 193. 匿名 2018/02/19(月) 08:01:22 

    ラインはグループラインが役員とかの連絡網としてとにかく便利
    インスタはお店の情報収集
    Twitterはゲームのためだけにやろうか迷う

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2018/02/19(月) 08:02:16 

    毎日数十ツイートしてる人って
    もうTwitterないと死んでしまうんだろうね

    +14

    -0

  • 195. 匿名 2018/02/19(月) 08:09:55 

    LINEは連絡やコミュニケーション手段でやってます
    FacebookやTwitterやインスタは興味無いからやってない
    匿名掲示板は話せる場所として楽しんでます

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2018/02/19(月) 08:09:59 

    >>191
    いえ、全然。

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2018/02/19(月) 08:13:14 

    Lineもやらない

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2018/02/19(月) 08:23:04 

    インスタやフェイスブックは単純に「いいね」押すのも載せるのもめんどくさい
    ツイッターは呟いてなんなの?って思う

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2018/02/19(月) 08:27:55 

    やってない
    理由としては友達いないし自己顕示欲もないから

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2018/02/19(月) 08:30:02 

    旅行した時にアルバムを作ってFacebookに友達限定で載せてる。画像がいっぱいになり過ぎるとのでストレージだと思って利用してる感じ。同じような友達も数人いて、旅行の情報交換してる。
    Facebookが流行っていた時に少し仲良くなると友達になってしまって後悔してるので、公開してるのはリアルでも付き合いのある複数名だけにしてます。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2018/02/19(月) 08:31:51 

    やらないし
    この先もやるつもりないよ

    唯一、情報収集に
    リアルタイム検索とかするけど
    それはTwitterやってるとは言わないよね?
    単なるweb検索

    +19

    -0

  • 202. 匿名 2018/02/19(月) 08:38:02 

    自分の記録として、日記としてSNSやる意味がわからない。世界発信して恥を晒してしまうだけじゃない?たとえどんなセレブでも。芸能人でもなく、企業の経営者でもない一般人が痛すぎる。子どもがいるなら身勝手で世間知らずな親。

    +11

    -6

  • 203. 匿名 2018/02/19(月) 08:39:43 

    誰ともつながりたくない。
    自分の好きなことは知られたくない。

    +25

    -2

  • 204. 匿名 2018/02/19(月) 08:44:55 

    アメブロとインスタしてます。アメブロは月一、インスタは週一くらいの投稿。人のを見るのも自分で投稿も楽しい。がルちゃんと一緒だよ♥

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2018/02/19(月) 08:45:29 

    ブログはSNSに入るの?
    ここは私の個人ブログなので自由に意見を書かせてもらいます。誰にも迷惑をかけておりません悪しからずと前置きして、酷いブログあげている人たくさんいるけど・・・あれはいいの?

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2018/02/19(月) 08:49:32 

    信頼できる友人限定にしてフェイスブックやってる。それぞれの分野で活躍している友人も多く、巷に流れるネットの情報より詳細で確かな情報を教えてくれたりするから助かるよ。電話するほどでもない、ちょっとした相談もしやすいし。

    +3

    -2

  • 207. 匿名 2018/02/19(月) 08:53:38 

    アメブロはアラフォー以上多くない?
    特にジャニーズ応援ブログのスマヲタw
    その層はガルちゃんもやってると思うよー
    書いてる内容同じだから( ̄▽ ̄)

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2018/02/19(月) 08:53:58 

    基本的に自慢だよねSNSなんて

    +30

    -1

  • 209. 匿名 2018/02/19(月) 08:54:04 

    Twitterは同じ趣味を持ってる人の独り言を見れるのが楽しい
    でもフォロワーがちょっと増えたら、何でもないようなツイートをあれこれ邪推されたり
    5chでうわさ話をされるようになって、怖いというかウンザリなのでもうやめるつもり

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2018/02/19(月) 08:56:26 

    ツイッターは見るのも楽しいし、役に立つ情報もあるから見ます。でもやってはいません。やらなくても見るだけで事足りてます。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2018/02/19(月) 08:56:49 

    mixi全盛期に懲りてそれ以来、LINE以外はしてない。正確にはインスタは少ししたけど、性格的に合わなかった。
    褒めたり褒められたりおだてたりバカらしくなったのと、フェイスブックなんかは個人情報ダダ漏れだから何で流行っるの?ってずっと思ってた。

    +11

    -1

  • 212. 匿名 2018/02/19(月) 08:58:11 

    ガルちゃん民、SNS苦手な人が多いイメージ。そんな私ももちろん苦手!

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2018/02/19(月) 09:00:48 

    >>177
    私は正直キョロ充の時はどこか行く度にいちいち集合写真や羨ましがられそうな写真を撮ってFacebookでリア充投稿しまくってた。
    結婚して忙しくて夫婦の関係がどこか満たされない時もやたらと家族仲良し幸せアピールかのごとくリア充投稿してた。
    それでいいね貰って心の隙間を満たしているように。自分でもあの時の自分を哀れに思う。

    今は不安もなくて色んな事に満足してるんだけど、SNSでアピールしようとは一切思わないんだよね。
    そんな事しなくても満たされてるしSNSで使う時間がいかに無駄かが解るし。
    むしろ嫉妬されて邪魔される事の方が怖い。

    +27

    -1

  • 214. 匿名 2018/02/19(月) 09:01:21 

    学生時代の友達と会う事はないけれど、SNSでは繋がっていて絡んだり近況を知れたり今はこんな事してるんだーって見てて楽しいよ

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2018/02/19(月) 09:03:27 

    ご飯などをいちいち写真に撮る習慣がないから。
    面倒じゃない?
    海辺の期間限定のテラスに行った時に、インスタ映えスポットだったみたいで、女の子三人が写真撮りまくりその後無言になってスマホで何やらしていたのが異様だった。斜め向かいだから見えてしまいました。

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2018/02/19(月) 09:08:30 

    だいたいこういうのって廃れた時に黒歴史になるよねw
    だから程々にしかやらない
    たまに竹の子族とかバブルのお立ち台とかパラパラとか
    流行りに乗った人の映像がテレビで出るけど
    ほんとクソ寒いって思うから
    そうなりたくない。
    だから深く関わらないようにしてる。
    浅く楽しむ。

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2018/02/19(月) 09:11:58 

    >>30
    トイレ自撮りはみてて「うわ...亅となる。
    一度、ウエストの細さを自慢しようとしたのか、服めくっての自撮り。何やってんの?と周りで失笑。

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2018/02/19(月) 09:19:02 

    >>209
    ヲチって基本的には痛い人しか晒されないはずだけど
    フォロワーの陰口集会所みたいなものだからな
    Togetterまとめにならないように気を付けて

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2018/02/19(月) 09:20:21 

    >>191
    そう言う風に思う人とは、たぶん出会わないんだと思う
    住んでる層が違うみたいな。

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2018/02/19(月) 09:23:34 

    結婚してからやっていない。
    毎日を雑誌の1ページのように切り取り、良いところだけを垂れ流して褒められるのって快感だろうなとも思う。
    羨ましい!って思わせて自分はイケてると勘違いしちゃい、生活にハリが出ることも知っている。
    もしくは、見返したい、後悔させたい人がいて発信している気持ちがあるのかもしれない。

    だが、そんなことで発信しなくても、自分の心で満たされて自己評価が出来ていれば、周りが自ずと気がついて評価するのではないか?と思う。

    友達内で鍵掛けて発信するくらいならいいと思うけど、全公開している人は、もしかして出会いに発展?という下心あるよね。

    +17

    -0

  • 221. 匿名 2018/02/19(月) 09:28:58 

    突然事故や事件で亡くなったりすると、どうやって見つけるのかわからないがブログやSNSの内容や写真など、ワイドショーで流れるじゃない?
    それも怖いのよね。
    そもそも、そんなこと気にしてやらない自分が慎重すぎることが、やらない原因なんだけど

    +24

    -0

  • 222. 匿名 2018/02/19(月) 09:31:41 

    >>220
    奥さん、朝からアツいねえ~
    なんか文面から熱が伝わってくるわ 笑

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2018/02/19(月) 09:46:32 

    見るのも書くのも面倒くさい。
    見知らぬ人からのコメントとかも
    ウザい。
    メリットなし。

    +18

    -0

  • 224. 匿名 2018/02/19(月) 09:56:58 

    ライン以外はやってない
    恥ずかしいもん

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2018/02/19(月) 10:03:07 

    インスタなど、やってなくて良かったと思う。
    だって、名前やら住んでる場所、行ったところ、家族構成までだいたい分かるなんてこわくない?
    自分発信だから、自己責任になるし。

    +19

    -0

  • 226. 匿名 2018/02/19(月) 10:06:07 

    トピの内容とは関係ないかもしれないけど、
    私は元々カメラが趣味でSNSが流行る前から写真をよく撮っていた。
    Instagramも最初の頃はみんな純粋にカメラ好きが「いい写真」を載せてたんだよ。
    それがいつの間にかFacebookに代わる「写真で自慢するSNS」に変わってしまって残念。

    +25

    -0

  • 227. 匿名 2018/02/19(月) 10:08:50 

    友達登録、フォロー、『いいね』があるものはやらない。しょーもないことしかあげてないのに、『いいね』などの数の多さに必死。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2018/02/19(月) 10:09:28 

    FBもインスタも一昨年までやってました。最初は楽しかったけど、だんだんみんなのリア充アピールやいいねを押さなきゃならない義務感や鍵垢でも職場の人にフォローされたりで面倒に感じてやめた。思えば自己満だったんだよなぁ。

    Twitterは必要性がないと感じ、高校生でやめた。LINEは連絡とるのに必須だからやってる。

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2018/02/19(月) 10:27:11 

    SNSってラインとツイッターとフェーッスブックとインスタって人がほとんどだろうけど別にそれだけでもないし。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2018/02/19(月) 10:27:24 

    未だにmixi一筋❗
    最初は、オフ会の仲間同士の情報を知る為に招待で入ったけど、今は好きなアーティスト繋がりや、ゲームで知り合ったマイミクさんばかり。

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2018/02/19(月) 10:27:25 

    意地でもやらない!!とは思ってないけど、限られた時間を使う優先順位はかなり低い

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2018/02/19(月) 10:27:52 

    やるって何?頻繁に書き込んでるかってこと?アカウントはあるけどやってますレベルではないな
    非公開にしてるし。好きな有名な人見たりするだけ。情報とかね

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2018/02/19(月) 10:33:18 

    ラインだけ仕事の連絡網代わりに使ってる。
    グループに招待されて、たまに愚痴とか言い合ったりもするんだけど返信をスタンプで返されるのが苦手。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2018/02/19(月) 10:38:28 

    blogを休止中、ツイッターをやって適当に呟いてたんだけど、あれって気を遣いますね…。
    中にはフォローしてきてこっちもフォロー返しするけどこっちの投稿に全くいいねしないとか何とか。

    やっぱりフェイスブックもそうなんだろうな。
    あれはリアルだからリアルな人間関係狂わないのかなぁ(´ー`)
    いいね!したら返すのが当然みたいな。
    そういう面倒さがあって今はアカウントは残してるかだやってません。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2018/02/19(月) 10:51:40 

    >>196
    結婚されてお子さんいますか?
    幼稚園のママ同士の連絡とか困りませんか?
    一人たけ違う連絡方法取られてるんですか?

    +2

    -5

  • 236. 匿名 2018/02/19(月) 10:56:38 

    >>173
    私も見る専門
    特にインスタは好きなジャンル(インテリア、ダンス、フィットネス、ファッション、芸能人)を厳選
    自分編集の雑誌みたいで楽しい

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2018/02/19(月) 11:03:17 

    自分でおかしいって思うし性格歪んでるのも分かってるんだけど、私は幸せだからこそやってる。
    みんなに自慢したい。
    独身時代は旅行三昧、遊びまくって自分にお金かけて、結婚して出産して今が人生で一番幸せかもしれない。満たされてる。
    それを自慢したくてやってる。

    満たされてないからこそSNSやるって意見が多いけど、私は満たされてなかったら惨めになるから逆にやらないと思う。
    もし旦那とうまくいってなかったら、SNSなんてすぐやめる。人の投稿見たくもないし。

    +7

    -11

  • 238. 匿名 2018/02/19(月) 11:05:11 

    >>237
    プラス押しまくり!
    それに自慢したいって悪いことじゃないと思うよ。

    +4

    -9

  • 239. 匿名 2018/02/19(月) 11:05:13 

    大学生です。
    最近、インスタもみんなストーリーばっかり。
    ずっと残るものじゃなく1日で消えるし見たい人だけ見れる。
    足跡機能あるのが嫌だけど、普通に投稿する人減ってる気がする

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2018/02/19(月) 11:05:46 

    ツイッターもフェイスブックもインスタも、やる人次第で面白くもつまらなくもなる。食べたもの公開とかリア充アピとかじゃなくて、うまく情報を交換することに使えばいいだけじゃないの。

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2018/02/19(月) 11:09:00 

    インスタで、旦那嫌いって検索したら旦那の愚痴アカウントみたいのいっぱい出てくるんだけど内容がすごい。
    それを読むと、自分の旦那めちゃくちゃいい奴だなと思って優しくできる

    +6

    -2

  • 242. 匿名 2018/02/19(月) 11:19:14 

    >>44
    エゴサの意味わかってる?

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2018/02/19(月) 11:20:25 

    >>71
    ところが結婚となると二人のヒストリーとストーリーを動画にしてたっぷり見せてくれる
    所詮みんな同じなんだよ

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2018/02/19(月) 11:46:41 

    友人に誘われてフェイスブック、ツイッター、インスタ、ライン始めました。
    ツイッターとインスタはノリが合わなくて辞めた。
    フェイスブックはたまに思い出した時のぞいていいねと思ったらいいねする。
    元クラスメイトが結婚したり出産したりしてるのを知れるのもよいね。懐かしくって嬉しくなる。
    ラインはメールみたいに連絡取る専用。メールでもいいけど、時代がメールを許してくれない。
    って感じです。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2018/02/19(月) 11:56:05 

    毎日のようにアップする友人の自慢話を見たくなくなったから。
    フェイスブックするまでは大好きな人だったのに。
    共通の友人いるから、他の人にコメント残したりすると僻みそうな人だから、フェイスブック自体やめた。

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2018/02/19(月) 11:57:11 

    余計なこと書いたり、見たりしないほうがいろいろなこと気にしないで生活できるからSNSは極力見ないようになった。

    情報に振り回されて生活するのって疲れるよ。

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2018/02/19(月) 12:17:32 

    やらない理由は、密かに生きていたいから。

    企業のTwitterは閲覧だけしてます。
    新商品の情報とか製品情報見るの好きなので。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2018/02/19(月) 12:17:50 

    私はtwitterもFBもしてるけど、ネット上だけでしか絡まない人ってのがほぼほぼいません。
    学生なのでかなり広い交友関係を展開してるのでSNSは便利でないと困ります。LINEを交換する程仲良くはないけど、みたいな人いません?リアルでも。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2018/02/19(月) 12:26:08 

    仕事の集客、宣伝のためです
    金のため自らの利益のため以外、あんなもんやる理由がない

    +4

    -2

  • 250. 匿名 2018/02/19(月) 12:33:01 

    インスタやってます。
    趣味の事だけ載せてます。
    友人に同じ趣味の人がいないので、同じ趣味の人と沢山繋がれて情報交換も出来て結構楽しんでます。

    +5

    -1

  • 251. 匿名 2018/02/19(月) 12:39:02 

    SNSって基本リア充な投稿ばかりだから、
    妬み嫉みの感情をわざわざ生みたくないので
    していません。
    他人を羨む暇があったら自分が幸せになる努力をしたい。

    +14

    -2

  • 252. 匿名 2018/02/19(月) 12:58:14 

    ツイッターで「いま起きた」とか「お風呂はいってくる」「出かけるけど財布どこ置いたっけ」
    「今家族がこんなことを言ってる。それは◯◯でしょw」「お味噌汁こぼしたー」とか
    朝から晩までリアルタイムで呟き続ける人達けっこういるけど、
    いちいち動作を止めて文章を打ち込むの面倒じゃないのかなと不思議
    最初は他の人の日常を垣間みれるのが楽しかったけど、
    一日中スマホ握りしめて自分の行動を垂れ流すのって何の意味があるんだろう…と思えて見るのやめた

    +29

    -1

  • 253. 匿名 2018/02/19(月) 13:24:21 

    Faceboo◯ 名簿屋だから、実名登録なので現実のお仕事関係でモメることがある。嫉妬されて職場で足を引っ張られる。海などに行った時の皆んなの水着姿を会社などのおっさんのオナニーのネタにされる、AVより、身近な女性の方が興奮するらしいです。最悪、命やお仕事を奪われる。私ではないけど、ストーカー殺人事件もおきているし。強姦している画像をどんどんシェアされて被害者が自殺に追い込まれたこともある。普通の退会ではアカウントがずっと残る。ただほど高いものはない。ここから、完全アカウント削除してぬけるのは至難の業だと思って利用した方がいいです。

    +16

    -1

  • 254. 匿名 2018/02/19(月) 13:31:00 

    友達いないから、やったところで見せる相手も見たい相手も居ない。

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2018/02/19(月) 13:35:45 

    20代なら自分もやってた
    アラフィフの日常生活知りたい人なんているわけ無い

    +7

    -2

  • 256. 匿名 2018/02/19(月) 13:47:22 

    TwitterとInstagramは情報収集に利用してる。LINEは連絡用に。
    Facebookは高齢化が進んでつまらなくなったからずっとみてない。
    自分が何かUpすることはもうないなー。

    +10

    -1

  • 257. 匿名 2018/02/19(月) 13:47:37 

    Twitterやインスタは情報収集のため。
    見るだけ。

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2018/02/19(月) 13:49:14 

    Twitterだけやってる。
    同じ趣味の人と話したいのと、情報収集のためかな

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2018/02/19(月) 13:56:14 

    記録的な感じ。後から見返すと懐かしし面白い。ほかの人のキラキラをみているとモチベーションにもなるし。

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2018/02/19(月) 14:08:15 

    地元の友達が元気でいるか、地元の友達への近況報告

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2018/02/19(月) 14:10:07 

    情報に振り回される人は無理だよね。

    私は他人の変な投稿もあんまり気にならないっつーか、そもそもそういうのは読まないようにしてるし。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2018/02/19(月) 14:11:49 

    趣味の関係でTwitterやってみたけど、特に発信することもないし、そこまで人に興味がないことに気付いたし、人に伝えたいことも特にない。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2018/02/19(月) 14:19:44 

    みんな。ネットの怖さをしらないね。

    +17

    -1

  • 264. 匿名 2018/02/19(月) 14:22:34 

    他人がどこ行った、何買った、何食べたとか全く興味がない。他人に見せたい写真も情報もない。LINEは連絡手段としてやってるけど、タイムラインは貧乏、趣味なしの自分の生活が嫌になるから見ない。

    +10

    -1

  • 265. 匿名 2018/02/19(月) 14:34:30 

    Facebook、タイムライン、ツィッターはみるのみ。
    mixiはたまにかく。
    あるゲームの日記に書いているがよく絡まれるので、
    裏アカとして、ミクの2つ目の方に書いてる日もある。

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2018/02/19(月) 14:45:18 

    虐められっ子って人生損だよね
    友達減るし性格歪むし成長が止まってしまう気がする
    社会人になって、この人昔虐められていたなってわかる 人いるよね

    +0

    -10

  • 267. 匿名 2018/02/19(月) 14:47:26 

    >>1
    何でやらないのですか?
    ↑この言われ方が嫌だよね
    基本が「やる」で、なんでやらないの?って

    +5

    -3

  • 268. 匿名 2018/02/19(月) 14:59:30 

    SNSのたぐいか解らないけど、ブログって相手が誰が覗きに来てるのかわかるものなのですか⁉︎
    なんか、IPアドレスとかあるみたいで知り合いの観てるのバレたら嫌なんだけど。

    +2

    -4

  • 269. 匿名 2018/02/19(月) 15:04:03 

    フェイスブックもツイッターも、ラインもインスタもやってない。
    あえて言うならどれが一番安全?どこも一緒なの?
    ちなみにガラケーなんだけど^^;

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2018/02/19(月) 15:05:18 

    子供嫌いだし、他人の子育て日記興味ない。
    いいねや可愛いね待ちなのもバレバレ
    悩みを装った自虐自慢
    愚痴や体調不良ばっか訴えるかまってちゃん
    めんどくさいのでfacebookは休止中。
    インスタは
    料理参考にしたりスタバの新作感想見たりしてる。

    +11

    -3

  • 271. 匿名 2018/02/19(月) 15:22:23 

    >>268

    IPアドレスに詳しくないけど、都道府県と住んでる市は分かるんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2018/02/19(月) 15:31:15 

    完全鍵アカにして、誰もフォローせず誰にもフォローされず、子供の写真を載せて絵日記のように使ってる。
    たまに見返すと楽しい。

    +7

    -1

  • 273. 匿名 2018/02/19(月) 15:32:15 

    同じ病気を患ってる人たちと
    繋がろうと思ったけど
    みんな自分より充実してるように感じたからそれからSNSやってない。
    あとはただ単に友達出来ないから。

    +2

    -2

  • 274. 匿名 2018/02/19(月) 15:33:09 

    インスタやってますが、
    景色の画像を集めて眺めるのが好きなので、完全に趣味に使ってます。

    どうしてもリア充アピールするような人が多くて、マイナスのイメージあるインスタですが、
    趣味や好きなものに使用すると楽しいと思います。

    +7

    -1

  • 275. 匿名 2018/02/19(月) 15:48:33 

    高1からTwitterをやっていて大学からFacebook、Instagramやってましたが1年前3つ全てやめました!
    学生時代は当日の朝2時間後の講義が雪で休講、だったり、遅延や運休の必要な情報がすぐ入って来たので便利に使っていたのですが、
    大学卒業して自分が結婚して子供が生まれ1〜2歳過ぎた頃から昔仲良かったけど遠くに住んでる友達の休日の情報だったりを見るのが時間の無駄だなぁと感じてきてやめました!
    0歳の頃はまだ子供が寝てる時間も長かったので、逆に気分転換になっていたのですが、、
    でも、やめたときなんだか悪霊がとれた気分でスッキリしました(笑)

    +8

    -1

  • 276. 匿名 2018/02/19(月) 15:50:49 

    >>268
    ブログはアクセス解析があるから
    例えばPCから見たかスマホから見たかとか
    検索から来たかとかは分かるよ

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2018/02/19(月) 15:51:52 

    もし、普段ガルちゃんで発言してる事をSNSにあげたら、私は日本中の嫌われものになる事は間違えないw

    匿名掲示板の気楽さよ\(^o^)/

    +17

    -2

  • 278. 匿名 2018/02/19(月) 16:02:08 

    >>271
    えっ!怖い。
    まだ県はいいけど市まで解ったりその先の住所まで解られたら嫌だ。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2018/02/19(月) 16:06:48 

    >>276
    アクセス解析があるんですね。
    まだPCかスマホかぐらいかだけなら良いですけどそれ以上になると嫌ですね。、

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2018/02/19(月) 16:10:12 

    ガラケーの時はフェイスブックやっていましたが、スマホにしてからは
    放置しています。
    操作がやりずらくなったし、誤爆しそうなので怖いからやりません。

    +7

    -1

  • 281. 匿名 2018/02/19(月) 16:12:30 

    自分のプライベートを晒すのが嫌
    あとめんどくさい
    だいたい一般人のプライベートに誰がそんな興味示す?自己満でしかない

    +16

    -1

  • 282. 匿名 2018/02/19(月) 16:26:19 

    twitterはもともとやってない、Facebookは放置、instagramは2年位前にやめた。
    散々出てる意見だろうけど他人の生活なんて興味ないしインスタは自慢しか載ってない。
    みんな私をすごいって言って~羨ましがって~!!てのが透けて見えて冷めた。
    嫌な思いしたりさせたりしてるかもしれないって思ったらやめなきゃって思ったし、それからすごい心が軽い。
    facebookはその点ある意味廃れたからみんな放置してるし最後の砦として残してる。

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2018/02/19(月) 16:29:44 

    興味がないからやらない
    私生活について人様に発信したいことはない
    仕事で必要とかなら仕方なくやるけど、そうでなければ余分なことはしたくない
    twitterは趣味垢はあるけど情報収集のみで発信はしない
    ライン嫌いだからしてませんし、インスタもフェイスブックも今後もやる予定なしです

    +5

    -1

  • 284. 匿名 2018/02/19(月) 16:32:50 

    Twitter
    共通の趣味の人達と話したり、情報収集のためにやってます

    LINE
    連絡をとるため。やっぱり便利

    インスタ、Facebook
    やってたけど私生活をネットに載せるつもりはない、人の私生活もネットで見る必要はないと思ったのでやめました
    実際に会ったときにお話を聞ければ十分

    +8

    -1

  • 285. 匿名 2018/02/19(月) 16:38:47 

    自己顕示欲の塊だからインスタやってる。

    +0

    -2

  • 286. 匿名 2018/02/19(月) 16:43:18 

    Twitterはもう何年もやってるけど、災害やイベント等のリアルタイムの状況を知るには1番便利なのでずーっとやってる。
    facebookは始めた時、本名で登録しないといけないと思って本名でしてたけど、微妙な中学の同級生等と繋がってしまって煩わしくてやめた。
    Instagramもfacebookと連携してしまって、変な繋がりができたので、アカウント削除して誰にも知らせずにまた始めた。ご飯や旅行先の情報とかを収集するにはインスタが便利なので。

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2018/02/19(月) 17:10:07 

    Facebookは、やってます。
    ライブハウスに行くので情報収集の手段でもあります。

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2018/02/19(月) 17:35:27 

    >>77
    同感です!
    便利ですよね!

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2018/02/19(月) 17:36:39 

    誰ともつながりたくないので昔から匿名サイトばかりを見ています

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2018/02/19(月) 17:37:31 

    mixiで懲りました...はい。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2018/02/19(月) 17:40:07 

    嫌いな人のSNSの画像とかを全部保存してる人がいた
    理由を聞いたら何かあったときに使うだって…
    自己顕示欲は諸刃の剣だから気をつけてね

    +15

    -0

  • 292. 匿名 2018/02/19(月) 17:41:55 

    主人の親戚が近くにうじゃうじゃいるから、Facebookはやらないです。
    遠く離れてて、冠婚葬祭位しか会わない人達ならどうでもいいかもしれないけど、近くてたまに会うだけに、日々のプライベートを知られたくないし、晒す必要もないかなと思って。
    友達とはつながりたいとは思うから、興味はあるんだけど、多分これからもやりません。
    実際困ってないしね。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2018/02/19(月) 18:09:00 

    LINEは便利だから
    Twitterはその時興味あることの情報収集とか語り合いみて楽しむため
    インスタとかブログ発信系は多分リアルの人間関係で十分お腹いっぱいになってるから更にそれを見たいと思わないんだと気づいたから

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2018/02/19(月) 19:22:59 

    色んな人からブロックされたりするからやらない。
    そもそも興味ない。
    Twitterも辞めた。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2018/02/19(月) 19:26:19 

    リアル繋がりだったFacebookは、自慢話ばかりに嫌気がさしてやめました。
    現在は匿名でインスタやってます。同じ境遇の人とだけ繋がってるし、匿名だから気楽だし、共感したり悩み相談ができて助かってます。
    飽きたらスパッとやめても支障ないし。

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2018/02/19(月) 19:28:01 

    インスタは見る専門でやってます。好きなイラストレーターさんの絵や海外の美しい景色の写真、最新のコスメ情報を気軽に見られて楽しいです(*^ω^*)逆にこちらから発信は殆どしてないなー。
    リアルの知り合いにはインスタのことを言ってないからフォローするされるで揉めることもなく本当に気楽ですww

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2018/02/19(月) 19:47:39 

    コメントしたりいいねしたりはするけど、自分からは発信しない。誰もこんな一般人に興味ねーだろうって思うから。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2018/02/19(月) 19:49:56 

    やる意味わからん

    +5

    -2

  • 299. 匿名 2018/02/19(月) 19:54:01 

    頭が悪そうだから

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2018/02/19(月) 20:09:12 

    Facebookって本名じゃなくてもいいの?

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2018/02/19(月) 20:09:23 

    インスタは投稿せずに見るだけ
    趣味に関する画像だけ見てる

    ツイッターは、先日初めてアカウント作ってみたけど、数日で辞めてしまったよ
    好きなものについて呟いたり、写真を投稿したら、フォローされてイイネついたけど
    今まで通り、一人で黙々やって、たまに家族に聞いて貰えばそれでいいなぁって思ってしまった
    なんか、何書けばいいのかわからないというか

    +5

    -2

  • 302. 匿名 2018/02/19(月) 20:09:26 

    facebookだけはかなり気をつけた方がいいよ。
    原則が本名登録、オンライン機能とか、いろいろやばい。
    Instagramとtwitterは匿名でいい分、大分マシ。

    +15

    -1

  • 303. 匿名 2018/02/19(月) 20:36:51 

    インスタの為に海外旅行に頻繁に行ってるのかなって思う人がいて。

    特に美味しいものを食べるとかちょっと贅沢してとかではなく、毎回貧乏旅行で、完全にインスタを狙ってる感じ。
    しかも日常風景(街中とか部屋の一部とか)を加工でそれっぽく見せた写真家気取り。

    wifiがあまりない国に行っているときは、wifiが繋がる所でひたすらインスタに連続投稿してる。

    こういう人がいると、なんかいくら雰囲気良い写真でも、かまってちゃんに思えて凄く萎える。

    +17

    -0

  • 304. 匿名 2018/02/19(月) 21:13:57 

    他のSNSにはまったく興味がないし発信したいことも人に知ってほしいこともないからやってない。でもLINEはまだまだ終わりが見えない感じ。私は今さらやらない。

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2018/02/19(月) 21:34:45 

    パソコン関係の仕事してて、ネット歴も長いんで
    今のSNSが流行り出す前に、ガイアックス系の
    無料ホームページとかで遊んだことがある
    知ってる人いるかな?w
    その時に、誰かの足跡→私も足跡→コメント入る→コメント返し→慣れ合い
    写真が好きだったのでフォト蔵にも登録してコメント→コメントのお礼参り
    友達登録した相手に新しい写真がアップされるとお知らせ
    スルー出来ずに称賛しないといけない雰囲気

    あー!もう!疲れたっっ!で、
    散々わずらわしいのを経験済みだったので
    ツイッターとかフェイスブックとかインスタとか流行り出しても
    一切登録してないですw

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2018/02/19(月) 21:55:20 

    オタク趣味でリアル友達には言えないのでネットの同士と
    繋がったり作品を見させて貰おうと思ってTwitterをはじめました。
    ここなら思い切り趣味を語れる!一緒に語ってくれる人がいる!
    イラストや小説がいっぱいTLに流れてくる!幸せです

    +4

    -2

  • 307. 匿名 2018/02/19(月) 21:56:37 

    やってません。理由は、載せるほど日々が充実してないから。

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2018/02/19(月) 22:01:06 

    LINEは昔のメールと電話機能の代わりに使ってるけど、それ以外のSNSは怖くてやってない。
    あんな個人情報を全世界に発信して皆んな怖くないの?自分の子供とか載せてる人、子供が犯罪に巻き込まれる心配とかないのかな?

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2018/02/19(月) 22:06:53 

    インスタとか、ぜんぜん知らない人でも
    フォローしまくって
    コメント残したりしてフォロバしてもらって
    暗黙の了解みたいにお互いアップしたらイイネして
    イイネの数増やして満足してる人を見てると
    笑いそうになる。

    半分以上能面みたいな顔で
    義務的に『イイネ』してる人ばっかりだよ。

    +5

    -2

  • 310. 匿名 2018/02/19(月) 22:34:56 

    各SNSは使い分けてます。

    FBは今まで価値を感じてなかったし以前に比べてログインしていない人が多いと思うんだけど
    一応メッセージを送る程度にはみんな見てるし、勤め先とかも書いているので、
    転職のときとかに使えると思います。(紹介だけではなく、相談含め)

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2018/02/19(月) 22:39:34 

    自己顕示欲がないのでやる必要がありません。
    他人、芸能人の日常にも興味はありません。
    っていう私は終わってるかな?

    +11

    -0

  • 312. 匿名 2018/02/19(月) 22:41:56 

    めんどくさがりだし、デブスが誰からも相手されないのにディズニー♡とか必死で更新してるの見て絶対やるまいと思った
    子供も晒されまくりでかわいそう…って考え過ぎかな

    +6

    -1

  • 313. 匿名 2018/02/19(月) 22:43:05 

    毎日職場と自宅の往復なだけ。
    別に他人に見せたい自分のプライベートなんてないし、
    他人が買ったものや食べたものに
    全く興味がありません。

    +10

    -0

  • 314. 匿名 2018/02/19(月) 23:20:02 

    インスタ、Twitterどっちもやらない。唯一やってるフェイスブックも人の見ていいねするぐらいで自分の投稿は半年に1回ぐらい。
    言葉を文章にするのって本当にめんどくさくて、何回も書き直したりしてるうちにもういいやってなる。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2018/02/19(月) 23:20:45 

    文句言うなら興味のないやつは見ない!見たい人のだけ見る。
    snsやってる人を叩く人もよく分からん。
    食べ物粗末にしたり、人に迷惑掛けてまでやるやつは除いて。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2018/02/19(月) 23:22:52 

    有名人なら
    毎日発信する事もあるだろうけど
    一般人でも、毎日変化に富んでる毎日過ごしてる人はやればいいけど

    特に何も起こらない地味な日々を過ごしてるだけ
    作ってまでやる事でもないし
    無理して発信する事でもない

    sns見るのも著名人以外、よっぽどじゃないと一般人のは見ないし

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2018/02/19(月) 23:24:16 

    個人的にオチられてるのを観察しに行くのが好き。

    +0

    -1

  • 318. 匿名 2018/02/19(月) 23:24:24 

    何日か前に「ひっそりと生きていきたい人」って言うトピが立っていたけど、そっち側の人間から意見させてもらうと、まず人間って言うのは非常に嫉妬深い生き物だと思ってる。SNSで結婚式の写真のせてる人や産まれたばかりの子供の写真のせてる人いるけど、それを嫉妬深い人間に見られたら絶対にやっかみ買うからやめた方が良い。ひっそりと生きていきたい人間からすると、本音を言えば死ぬまで暮らせる金が確保できる環境があれば今の人間関係家族以外ほとんど切ると思う。とにかく大事なのは、金銭欲であって承認欲ではない。こういう事書いていて思ったけど人間って死ぬまで承認欲求や自己顕示欲をコントロールしていかなきゃいけないんだな。蛭子さんが良いこと言ってたよ。「上手くいってるところを人に見せない方が良い。他人が嫉妬するから」って。まさにその通りだ。

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2018/02/19(月) 23:45:33 

    twitterで自分の好きな芸能人を神扱いしたり、嫌いな芸能人の文句言ったり、人のツイートに噛み付いたり、、、見てて気分悪くてあんなのと同類だと思われたくないからやめた。

    がるちゃん のトピもそうだけど、同類にされたくないと思うようなしつこい言い合いしてるのとか見てて気分悪いのは見ない。そこに混ざりたくない。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2018/02/19(月) 23:54:54 

    偽名で好きなこと書いて、好きなようにストレス発散してますわ。
    バカリズムのOL日記並みに別人として。

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2018/02/20(火) 00:06:17 

    インスタは行きたい処の風景とか動物系目的で登録した。友達も、やってる?って聞かれた数人だけ。(やり始めが遅かったから全然聞かれない)投稿したことないし、友達が更新しててもほぼスルーで特にいいねもしない。

    Twitterはリア友ゼロ。情報収集用。

    LINEは普通に使ってる。もぅなくてはならなくなっちゃった。

    Facebookはなんだか面倒くさそうなので絶対にやらないと決めてる。

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2018/02/20(火) 00:07:09 

    フェイスブックは個人情報漏れ嫌だから早い段階でやめた。それからこりごりだったんだけど、最近ツイッターはじめた。ニュースを取りたいため。だからフォローして見る専門で発信はしない

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2018/02/20(火) 00:09:41 

    インスタに彼氏との旅行載せてた子がいきなり載せなくなったのを笑ってます(笑)

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2018/02/20(火) 00:10:08 

    ツイッターはやってる
    インスタは見るだけ
    Facebookはやらない
    個人情報や顔、居場所を自ら全世界に発信するのはやっぱ抵抗ある。ツイッターは文字だけで匿名性が高いからやってる。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2018/02/20(火) 00:12:30 

    インスタみないなぁ。幸せな人に興味ない 笑

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2018/02/20(火) 00:12:33 

    インスタの、いいね!はほんとに心から思った時しかしないよ。今まで数えるくらい。手軽にできるのが売りなんだろうけど、投稿するのにもめちゃくちゃ何回も読み直して渾身の投稿になるから、そもそも向いてないんだとつくづく思う。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2018/02/20(火) 00:18:50 

    事故事件に遭った(起こした)時の写真の出典がFacebookとかInstagramってやたら多いよね
    私の身に何かあってもガチの誰かの写真データか卒業アルバムくらいしかないわ。卒業アルバムの人は非リア充…ってことか。。。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2018/02/20(火) 00:55:12 

    ジャニオタの私、Twitterでフォローした人のRTといいね!に流れる、好きなジャニ目情が私は大嫌い!!遠征で飛行機や新幹線が一緒だったとか、疲れが堪ってる彼等の姿は見たくないし、彼女はいてもいいから、アイドルのプライベートは知りたくない!!だからTwitterは辞めました。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2018/02/20(火) 10:46:15 

    仲良い友達が少ないからやっても意味ない。うわべだけの付き合いが嫌い。
    なんなら年賀状だけの付き合いも嫌い。全然関わってないのに何が今年もよろしくだよ。

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2018/02/20(火) 21:01:13 

    水を差すようだけど、ツイッターはSNSじゃないよ。
    ツイッター社から「ツイッターはSNSではない。たった今何が起こっているかを発見したり共有したりするツール」」という発言が去年あった。

    でもツイッターの仕組みと使う人によってはSNSになってしまいがちだよね。
    フォローした人が構ってちゃんとわかるとめんどくさい。

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2018/02/21(水) 00:00:05 

    オタクな趣味目的でツイッターを始めた頃は楽しかった。
    趣味で繋がってる人ばかりだけど、相手の趣味の方向性が少し変わるとツイートを見てても興味がなくなるし引くことも増える。

    よく「いいねしたらし返すのが当然」って風潮を見かけるけど、そんな勝手な決まりごとの意味がわからなくて本当に感動したものにしかいいねしないわ。
    薄っぺらい褒め合いも絶対しない。元から群れるのが好きじゃないから周りのノリが自分に合ってない。
    学生の頃にツイッターやLINEがなくて心底良かった。
    最近はもう好きな作家さんや動物アカウントの発信を見たり応援するためだけにやってるようなものになってる。
    始めた頃はこんな疲れるツールだなんて思ってなかったわ。
    まだ結構な人とつながってるけど本当に必要な人は数人しかいなくなりそうなのよ。
    長く付き合うためには良い距離感を保ちたいね。

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2018/02/27(火) 07:03:33 

    うつ病含む精神疾患のある人はやらないでほしい。執拗に粘着されて大迷惑。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード