-
1. 匿名 2017/08/08(火) 00:20:26
余計なものを見たくないから+501
-7
-
2. 匿名 2017/08/08(火) 00:21:13
出典:ord.yahoo.co.jp
+93
-13
-
3. 匿名 2017/08/08(火) 00:21:12
呟く理由もネタもない+416
-2
-
4. 匿名 2017/08/08(火) 00:21:27
好きな芸能人の悪口が横行してるから+75
-5
-
5. 匿名 2017/08/08(火) 00:21:39
飽きたから+214
-4
-
6. 匿名 2017/08/08(火) 00:21:46
>>1
ガルちゃんも余計なものだらけじゃない?+81
-19
-
7. 匿名 2017/08/08(火) 00:21:55
時間の無駄!+203
-5
-
8. 匿名 2017/08/08(火) 00:22:03
妬んでしまう自分に疲れた+459
-3
-
9. 匿名 2017/08/08(火) 00:22:11
不妊で悩んでるから赤ちゃんの投稿見るの辛くなった+284
-12
-
10. 匿名 2017/08/08(火) 00:22:25
幸せで充実してる人ほどSNSやってないのは本当だよね
周りの知り合いで、普段どんなことしてるんだろって知りたい人ほどまったくやってない+610
-10
-
11. 匿名 2017/08/08(火) 00:22:28
自慢ばっかりだから+364
-6
-
12. 匿名 2017/08/08(火) 00:22:30
費やす時間がもったいないと気付いたから。+235
-2
-
13. 匿名 2017/08/08(火) 00:22:42
通信制限かかってそのまま放置+57
-1
-
14. 匿名 2017/08/08(火) 00:22:41
お次はガールズちゃんねるですか?(;_;)+12
-4
-
15. 匿名 2017/08/08(火) 00:22:51
めんどくさいから。
わざわざ晒す必要がないから。
+244
-1
-
16. 匿名 2017/08/08(火) 00:23:14
+14
-2
-
17. 匿名 2017/08/08(火) 00:23:18
金にならないから
ブログや口コミのほうが金になる
+111
-7
-
18. 匿名 2017/08/08(火) 00:23:23
そんなに言いたい事も無い+221
-3
-
19. 匿名 2017/08/08(火) 00:24:15
私には向いてないというか、上手く伝わらないかも知れないけど、
旅行とかご飯とか行っても、基本的に写真撮ったりしない性格なのでネタがない。
綺麗な景色を見ても「綺麗だな」って思うだけ。+436
-4
-
20. 匿名 2017/08/08(火) 00:24:40
私に限っては「こんな自分のプライベート誰得だよ」と思って辞めた。情報収集したいときだけ見てるよ。見ないと精神も落ち着いた(笑)+333
-4
-
21. 匿名 2017/08/08(火) 00:24:55
同じ人しか更新しないw
どうでもいい人ばかりが更新してるからw+333
-4
-
22. 匿名 2017/08/08(火) 00:25:14
+104
-7
-
23. 匿名 2017/08/08(火) 00:25:14
リア充しすぎてる同級生たちを見るのが辛くなった
こっちは毎日子育てで、、+230
-11
-
24. 匿名 2017/08/08(火) 00:25:20
忙しくなったから。+52
-0
-
25. 匿名 2017/08/08(火) 00:25:20
ギョロ目の息子の写真アップする親が嫌だった
他人の迷子になった犬を一緒に探してください的な投稿をやたらとする人が嫌だった
自撮り満載の友達が嫌だった
彼氏自慢が嫌だった
結果…わたしには向いてない+299
-3
-
26. 匿名 2017/08/08(火) 00:25:36
勝手に写真使われ、結局本人が可愛いと言われたいだけの引き立て役にされてから冷めた。+198
-1
-
27. 匿名 2017/08/08(火) 00:25:42
芸能人でもないのに名前や顔を晒して何かプラスになることってある?+273
-4
-
28. 匿名 2017/08/08(火) 00:25:46
ストーカーみたいな人を自らおびき寄せ、相手を楽しませるような事になるとアホみたいだから。+131
-6
-
29. 匿名 2017/08/08(火) 00:26:02
ここまでほぼ全部ガルちゃんにも言えることで笑った+23
-24
-
30. 匿名 2017/08/08(火) 00:26:02
友達のキラキラした投稿を勝手に僻んで、悪口言うようになってしまったから
辞めて生きやすくなった+261
-3
-
31. 匿名 2017/08/08(火) 00:26:04
彼氏ができたから
精神的に満たされると、
楽しかったことや嬉しかったことは身近な人とだけ共有できればいいと思うようになった+234
-8
-
32. 匿名 2017/08/08(火) 00:26:05
ツイッターでリアルのアカウントと趣味のアカウントを作ったけど、リアルの方は何をつぶやけばいいのかわからなかったので早々に削除しました。+90
-1
-
33. 匿名 2017/08/08(火) 00:26:09
友達の数が少なくて単純に恥ずかしくなった。
そんなこと気にしてる自分に嫌気がさして機種変と同時に終了。
たまに見たくなる時は正直ある。
でもあのモヤモヤした黒い気持ちになるのを思い出す度に思いとどまる。+200
-3
-
34. 匿名 2017/08/08(火) 00:26:10
掲示板はSNSとどう違うの?+10
-7
-
35. 匿名 2017/08/08(火) 00:26:28
ネットに載せたら基本的に消えないから慎重になった→結果載せるものが何もない+182
-3
-
36. 匿名 2017/08/08(火) 00:26:28
他人との交流が面倒になった+137
-1
-
37. 匿名 2017/08/08(火) 00:26:30
どうでもいい内容しかないから。
見てるだけでつかれる笑+109
-1
-
38. 匿名 2017/08/08(火) 00:26:48
>>6
ガルちゃんとかは取捨選択自分でできるじゃん
見たくもない友達の自慢話とかリア充アピールは取捨選択できない+129
-3
-
39. 匿名 2017/08/08(火) 00:27:09
自分の写真や気持ちをシェアする意味がわからない…。
楽しかった思い出は自分や一緒にその場にいた人の中にあるし、記録はしたくなってもシェアは別にしたくない。+149
-4
-
40. 匿名 2017/08/08(火) 00:27:22
Instagramが急に電話番号の登録を求めてきて、認証コード降りないとアカウントが使えないってなったから登録したけど、認証コード来ない。。同じようになった方いませんか( ; ; )+13
-15
-
41. 匿名 2017/08/08(火) 00:27:41
彼氏できたから。
リア充はやらない説を自ら実証した。
マイナスどうぞ。+237
-24
-
42. 匿名 2017/08/08(火) 00:28:13
ガールズチャンネルも大概だと思いますが+31
-25
-
43. 匿名 2017/08/08(火) 00:28:32
見る専門でインスタのアカウント持ってます
でも投稿数0や非公開お断り という謎のルールを設ける人がいるので
名前や住んでる場所は全部ダミーでどうでも良い写真を数枚載せました+136
-6
-
44. 匿名 2017/08/08(火) 00:28:49
本当は楽しく無くても、笑顔の写真と美味しそうな料理乗せたら幸せそうに見えるよね。+82
-1
-
45. 匿名 2017/08/08(火) 00:29:01
Twitterに関していうと、ぐちぐち言う人のつぶやきがなんとなく鬱陶しいし、聞いてくれる人いないの?と思うから
やってる人を客観的に見て、あ、やるもんじゃないなと+119
-1
-
46. 匿名 2017/08/08(火) 00:29:07
>>41
え、じゃあ私もリア充と思われてるのかな。
それならなおさら好都合。
+57
-1
-
47. 匿名 2017/08/08(火) 00:29:25
ストーカーみたいな友達がいて気持ち悪かったから。
+98
-1
-
48. 匿名 2017/08/08(火) 00:29:37
確かに最近インスタも毎回同じ人が投稿しててなんかつまんないから私もそろそろフェードアウトしそうかな+139
-3
-
49. 匿名 2017/08/08(火) 00:29:58
SNSの概念は分かりませんがガルちゃんは、その類いに入らないのですか?自分で撮った写真を貼ることも出来るしコメントの返信も出来ますよね。+6
-28
-
50. 匿名 2017/08/08(火) 00:30:12
会ってもいないのに人の近況を何となく知れてしまうのが気持ち悪くなったから。+142
-2
-
51. 匿名 2017/08/08(火) 00:30:14
非リアにとってSNSは凶器でしかない+42
-3
-
52. 匿名 2017/08/08(火) 00:30:24
アホくさくなった。時間のムダ+66
-2
-
53. 匿名 2017/08/08(火) 00:30:58
23歳の痛いデブス婆に絡まれて嫌な思いしたからやめた+13
-8
-
54. 匿名 2017/08/08(火) 00:31:00
>>6
興味あるトピしか見ない分、同等ではないと思う+26
-2
-
55. 匿名 2017/08/08(火) 00:31:02
プライベートを晒しすぎな人に魅力を感じないから。
SNSをやっていない人の方がプライベートが気になる。という理由で退会したw+122
-7
-
56. 匿名 2017/08/08(火) 00:32:01
飽きた。ガルちゃんのほうが面白いし。+77
-6
-
57. 匿名 2017/08/08(火) 00:32:36
残念な使い方している人ばかりなので参加しない。
以前はお試しに少ししていたけど、ついていけません。+22
-1
-
58. 匿名 2017/08/08(火) 00:32:45
いいネタをUPしたのにコメントがつかないと気になってソワソワするし、かといってどうでもいいよな独り言に沢山コメントつくと返信が面倒。
向いてなかったんだろうな(笑)+125
-2
-
59. 匿名 2017/08/08(火) 00:32:51
Facebook、アカウントはあるけどプロフィール画像もカバー写真も消した。プロフィールも何も書いてない。
セクハラ上司に検索されててキモイ思いをしたから。
今は私のフルネームを検索しても同姓同名いるからどのアカウントか分からないと思う。+30
-2
-
60. 匿名 2017/08/08(火) 00:33:11
snsってリアルがないよね+51
-4
-
61. 匿名 2017/08/08(火) 00:34:30
SNSをやっていて好感度が上がった人が全くいないことに気付いときwww
下がりもしない人は登録のみで全く更新してない人。+101
-5
-
62. 匿名 2017/08/08(火) 00:34:48
SNSってホント良し悪しだよね
情報を拡散できるから便利な部分もあるけど、ほとんどの人がやり始めてから疲れるとか思ってるんじゃない?+76
-0
-
63. 匿名 2017/08/08(火) 00:36:25
ご報告とか感謝☆とか訳わかんないの見たくないから。+146
-0
-
64. 匿名 2017/08/08(火) 00:36:43
こう見えても忙しくていっぱいいっぱいだから。
がるちゃんはチェックしてるけどね。+10
-6
-
65. 匿名 2017/08/08(火) 00:37:03
他人と繋がりたいと思わないから+84
-1
-
66. 匿名 2017/08/08(火) 00:37:20
がるちゃんで残念な発言ばかりしている私も同類...苦笑+18
-1
-
67. 匿名 2017/08/08(火) 00:37:22
友達が120人を越えて管理しきれなくなった。つかれた。+21
-5
-
68. 匿名 2017/08/08(火) 00:37:38
同級生とき集まった時あるある
「そういえば◯◯って今何してんの?」
「インスタで知ったけど◯◯らしいよ〜」
私もどこかで勝手にネタにされてるかもと思ってやめたww+166
-1
-
69. 匿名 2017/08/08(火) 00:39:20
投稿するネタがない、見てると楽しそうな人達が羨ましく感じてしまうことがある、という理由で辞めました。
だからリアルが充実してる人ほどSNSやるんだと思ってました!+31
-4
-
70. 匿名 2017/08/08(火) 00:39:43
見ていて疲れる
見栄の張り合い
思ってもないイイネ
他人がそして自分が、何食べただとかどこいっただとか興味なんてないと思ったから
無意味+114
-1
-
71. 匿名 2017/08/08(火) 00:40:04
facebookはやめたわ
あれもう終わりだよね?
インスタは
暇潰しに日常あるあるの漫画とか
きれいなハンドメイドアクセサリーを見るくらい
フォローはめんどくさいからしないけど
+82
-1
-
72. 匿名 2017/08/08(火) 00:40:55
遊ぶ人がいないから。
周りはこんなに楽しそうなのに何で私だけ1人何だろうって思ってやめた。
ガルちゃんではぼっちの方が優しいし共感してもらえるし大好き+79
-2
-
73. 匿名 2017/08/08(火) 00:41:17
インスタみたいに何かに特化した専用のアカウントなら好き人が見れば良いと思うけど
友達の子供とか載せられても全く興味ないw+84
-0
-
74. 匿名 2017/08/08(火) 00:43:24
毎回同じ子の
かわりばえのしない赤ちゃんの投稿に対して
いいねや可愛い~と
思ってもないコメントしないといけないのに疲れた+99
-0
-
75. 匿名 2017/08/08(火) 00:43:43
インスタとFacebookを連動してる友人、Facebookの方はいいね!が数件。
インスタはハッシュタグやら他のから飛んで来るから多少件数は増えるんだろうけど
Facebookの少ない件数が周りのリアルな反応だと思うww+46
-4
-
76. 匿名 2017/08/08(火) 00:43:43
若い子のSNSはまぁいいとして。
ある一定の年齢超えてくると、はんほのりの親のようなやつが多い+79
-0
-
77. 匿名 2017/08/08(火) 00:44:28
誰でも見栄をはれるんだなぁって思ってしまってやめた。本当のリア充は影で悪口言われまくりで怖いと思った+31
-1
-
78. 匿名 2017/08/08(火) 00:44:41
高校生ですが周り皆やってるけど辞めました。
例えば「体育祭楽しかった」などみんな同じ内容ツイートしてていいねしてるのに私のだけいいねされないことが何度もあって嫌われてるんだと人間不信になり、いいねされないと自分を認めてもらえないような気分になりイライラして疲れました。
なんだかバカバカしくなって辞めたらスッキリしました。もう二度とリアルのアカウントは作らないつもりです。笑
あーこんな面倒くさい時代に生まれたくなかった。+218
-1
-
79. 匿名 2017/08/08(火) 00:45:42
むだに友達増やしている(初対面の人と友達になったり)するのに、いいねが少なくてかわいそうになったから。+38
-0
-
80. 匿名 2017/08/08(火) 00:45:45
飽きたから
数日に1回しかアプリ開かなくなっていってやる意味ないなって+7
-0
-
81. 匿名 2017/08/08(火) 00:46:06
>>2
今更トピ画にウケましたw+9
-0
-
82. 匿名 2017/08/08(火) 00:47:29
元彼を切るために。
新彼女と共通の趣味がカメラだから更新頻度が週2くらいに増えるわコメント欄でいちゃつくの見せつけられるわ(そんなつもりはないんだろうけどね)UPされる写真のどれもが微笑ましいでしょアピールに見えちゃうわで性格がどんどん捻じ曲がり(笑)
まあやらなくてもいいかと思ってアカウントごと消した。+29
-2
-
83. 匿名 2017/08/08(火) 00:47:50
ペットの写真で癒されたくてインスタはじめたのに
フォロワーの異様な誉め合い、悪口。いいね押さなきゃいけない感。
飼い主さんの人間性の悪さが際立つ人ほど連投してくるし、おもちゃにされるワンコに複雑な気持ち。
癒されなくなったからやめました~+79
-0
-
84. 匿名 2017/08/08(火) 00:48:13
40-50代とかの美魔女。
「高校生と大学生の息子がいます」とやたら綺麗で大きい子供がいることをアピールしたがる。
綺麗は綺麗だけどおばさんという事実は変わらない。
社交辞令で褒めるが、大人になって自撮りやプライベートを晒してる人にはなりたくない。
というか子供の立場でお母さんがSNSでプライベートを晒してるなんて嫌だと思ったから
独身アラサーだけどそろそろ退会しようと思う+126
-2
-
85. 匿名 2017/08/08(火) 00:48:26
>>78
なんか分かる。
私はやめらてないけど
イイネとかコメントしないとすぐ 目をつけられる+48
-1
-
86. 匿名 2017/08/08(火) 00:50:00
いざ始めても私生活の充実したネタも無いし
フォローしてくれる友達もいない。+24
-1
-
87. 匿名 2017/08/08(火) 00:51:38
Twitterでは仲良く絡んでる人の悪口や、人の気持ちを試す様な事を画策してたり…をLINEでぶっちゃけられて段々精神が不安定になってきた。
最終的には人間不信みたいになっちゃってTwitterもLINEも付き合いもやめた。
もう色々知りすぎちゃうのも怖いよ。
やめてから2ヵ月経つけどすごく楽になったよ。+50
-1
-
88. 匿名 2017/08/08(火) 00:53:25
>>49 SNSの概念をググってどうぞ+6
-0
-
89. 匿名 2017/08/08(火) 00:54:37
友達が犬繋がりの知らない人と友達にもなってて、小梨なのに〇〇ちゃんママ(犬の名前)で呼び合ってて気持ち悪かったからやめた+14
-14
-
90. 匿名 2017/08/08(火) 00:55:22
妬みがひどくなってきたので辞めた+39
-0
-
91. 匿名 2017/08/08(火) 00:57:43
がるちゃんとsnsって全然違う気がする+100
-2
-
92. 匿名 2017/08/08(火) 00:58:18
ホント色々わかりすぎちゃうからね…
私は前の彼氏が今の彼女とのプリクラ(見つめあってる⁇ので顔は見えない)をアイコンにしてて当時凄くグサッときて勢いで消した。
今ならもう少し関心なく見れるんだろうけどその時は無理だった。
他トピでもほんの少しだけ話題に上ってて他にもいるんだと思った。+24
-0
-
93. 匿名 2017/08/08(火) 01:00:11
十数年前、半年くらい、家のことほったらかしでmixiにハマってた。
友達も増えて日記をアップすると一気に100件くらいコメントがついて、それにいちいち返事を書いて、コメントくれた人の日記にコメント書いて…。
ある日突然嫌になってやめた。+96
-0
-
94. 匿名 2017/08/08(火) 01:01:06
FBは友達がイイネした知らん人の投稿ばっかり挙がるようになったから鬱陶しくて退会した。
特に嫌だったのが与沢翼!
友達だった男の同僚が与沢翼を尊敬してたようで与沢翼の投稿がその同僚経由で頻繁に表示されるように。
あの人の見た目と成金どやぁな雰囲気が生理的に嫌いなので本当にイラついた。+89
-0
-
95. 匿名 2017/08/08(火) 01:01:56
趣味用に始めたインスタ
何人かと繋がったはいいけど、やっぱり色んな人がいるから
なんで私のだけいいねやコメントくれないんだろうとか、そこまでいいね押したくない投稿にもいいねしなきゃいけない感じとか、私はいいねしてるのになんでくれないんだろうとか気になって時々辞めたくなる・・・
多分向いてないんだろうけどリアルで同じ趣味の友達がいないから辞められない・・・+62
-2
-
96. 匿名 2017/08/08(火) 01:03:58
とにかくスクロール式が鬱陶しい。
嫌でも見ちゃうし。
常に誰かと繋がってるのが苦手。+50
-0
-
97. 匿名 2017/08/08(火) 01:04:46
ガルちゃんの方が嫌なコメントたくさん見るよ+10
-7
-
98. 匿名 2017/08/08(火) 01:05:42
みんな子供の写真ばっかりでつまんないからやめた。
子供のお食い初めとか誕生日パーティーとかいろんな人の見すぎてもうわけわかんないし、これって家族の思い出なんだから家族間で共有すればよくない?と思った。+111
-0
-
99. 匿名 2017/08/08(火) 01:06:02
>>97
知らない人だからスルーできるよ+28
-3
-
100. 匿名 2017/08/08(火) 01:06:40
常に思い出アルバム見せられて辛くないか?+11
-0
-
101. 匿名 2017/08/08(火) 01:07:23
やっぱりリアルの知り合いがみんな見てるかもと思うとだんだん書く事なくなった。
+67
-0
-
102. 匿名 2017/08/08(火) 01:08:44
投稿する時に気を使ってしまうのに疲れる。
友達と2人で遊んだ写真とか載せたら、共通の友達がなんで私も誘ってくれなかったの?とか思うかなーとかいろいろ考えちゃって。+80
-0
-
103. 匿名 2017/08/08(火) 01:09:03
>>95
私もインスタしてたけど、アメブロの方が向いてました(笑)
趣味合う人と絡めたり、いいねもされます。
まぁランキング上位の人が多いですがw
こちらも返せるくらいの数なので気楽。+2
-3
-
104. 匿名 2017/08/08(火) 01:09:10
最初はあるグループ内の連絡用としてアカウント作った。でも、私は何も投稿しないのに他の人のにイイネしないといけない感じになってやめた。
アップしたから見てねとかイイネしてねとか言ってくる人もいるし。全く必要のないタスク背負わされた感じ。グループの関わりがなくなった時点(卒業等)で即やめた。
+28
-2
-
105. 匿名 2017/08/08(火) 01:09:33
このトピ見て久しくフェイスブックにログインしてないなと思って覗いたら、負のオーラを感じて体調悪くなった(^^;;
同んなじ人が語ったりしてて、ついていけない。。アカウント消します…(^^;;+55
-2
-
106. 匿名 2017/08/08(火) 01:09:46
ラインタイムラインが子供の育児日記
非表示にすると個人宛に動画、写真が来て
うんざり+39
-1
-
107. 匿名 2017/08/08(火) 01:11:38
フェイスブックハマってた時あるけど、今思えば黒歴史だわ…。
下手くそな料理の写真とかアップしちゃったりしたよ。恥ずかしい!誰得なんだよ!!+80
-3
-
108. 匿名 2017/08/08(火) 01:11:41
FBのアカ完全消去した。
他人の可愛くもないクソガキの写真にお世辞並べたり、行くことのない様な知らないレストランの料理においしそーとかコメしたり、自分と違うセンスのコーデをほめちぎったり、見ててこっちが恥ずかしくなる様な結婚式の写真みて心にもない褒め言葉考えたりするのがくだらなくなった。
全てがどうでも良いことだった。
元々他人に興味がなのに、迂闊に始めたのが元凶だった。
今はスマホの容量に余裕ができたし、無駄に写真撮る必要もなしい、自分と他人を比較したり見栄を張ったりする必要もないし、快適そのもの。
早くやめればよかった。+85
-3
-
109. 匿名 2017/08/08(火) 01:12:04
ラインもやめたいけどやめられない
放置するしかないか+21
-0
-
110. 匿名 2017/08/08(火) 01:12:49
休日に更新されると羨ましくなるから
こっちは土日祝働いてるのに…って+25
-0
-
111. 匿名 2017/08/08(火) 01:13:47
友達レベルが低い人(申請きたから一応承認した)、高い人、どーでもいいコメントする人、全部繋がってるとき誰かにコメントして誰かにコメントしないわけもいかず。友達レベルの高い人でも普段の絡みと違って必要以上に誉めたりする空気感、色々とめんどくさくなって辞めた。+50
-0
-
112. 匿名 2017/08/08(火) 01:14:10
フェイスブックとか本名でやるSNSの上辺の付き合い感が半端ない。
SNS上ではすごく仲良さそうにコメントのやり取りとかしてるのに、実際はそんなに仲良くないとか。
いろいろと闇を感じる。+103
-0
-
113. 匿名 2017/08/08(火) 01:14:13
インスタで匿名でペットの写真だけ(飼い主の顔出しなし)投稿して、知らない人としか絡んでなかったんだけど、今まさにやめようとしてるところ。
他の人のペットの画像みるのも癒されるし、見てもらえるのも嬉しいんだけど、投稿するたびに毎回毎回長ーいコメント(しかもその写真に関係のない)してくる人がいて面倒くさすぎて。
ブロックしたらあの手この手で粘着してきそうな感じだし。投稿するとすぐあの人のコメントがついて、その度にもはやいやーな気持ちになっちゃう。+43
-0
-
114. 匿名 2017/08/08(火) 01:16:32
SNS上では仲良いし投稿内容についてほめあってるのに、陰では「あいつの投稿って彼氏の事ばっかりだよねw」「自慢したいんじゃないのw」とか投稿内容をネタにして悪口言われてたりする。
怖い世界だ。+104
-0
-
115. 匿名 2017/08/08(火) 01:18:15
そんなに仲良くない同級生からコメントが来て、元気〜?今度みんなで集まりたいね!!って書いてたんだけど
みんなって誰やねん…ってなった。
共通の友達とかおらんぞ。(笑)+68
-0
-
116. 匿名 2017/08/08(火) 01:19:57
>>10
幸せじゃないし、充実してないけど、SNSやってない。
+34
-1
-
117. 匿名 2017/08/08(火) 01:23:59
やりすぎて飽きたから+9
-2
-
118. 匿名 2017/08/08(火) 01:29:57
本当に充実してて幸せな人はやらないから。
見栄っ張りな見せかけの中見ない人が多すぎる。
そもそも私ここにいったのー♡みたいなのはどうでもよく、私は載せたくない。+74
-4
-
119. 匿名 2017/08/08(火) 01:31:26
同級生の必死なリア充アピールもさることながら、それを誉めまくるママ友たちのコメントに薄ら寒さを感じたから。+55
-0
-
120. 匿名 2017/08/08(火) 01:32:30
SNSって人間の基本的欲求である承認欲求を満たす場所の一つではあると思うけど、私はそんなコンピュータ上での承認より、リアルな世界で承認貰いたいから、リアルな世界にもっと時間や労力使いたくてやめた。
SNSでいくら沢山のいいね!もらっても、現実世界が良くならないと意味がない
+81
-4
-
121. 匿名 2017/08/08(火) 01:42:52
元からの天然可愛い子に限ってSNS全然やってないわ。
私はリアルタイムの情報収集のためにツイッターだけやってる。
FBやインスタは、僻んだり煽られたり比べてしまうのがしんどくて止めた。+25
-4
-
122. 匿名 2017/08/08(火) 01:45:06
知人にブロックされてストレス溜まった
フォロワーの数とかいちいち気にしてた+35
-0
-
123. 匿名 2017/08/08(火) 01:46:58
休みの日に何やってるか知られたくないなと思い始めたから。
Facebookやってたけど、どこかに出かけた写真を載せたら職場の人が、誰といったの?男??とかグイグイ聞いてくるのでめんどくさくなった。+59
-1
-
124. 匿名 2017/08/08(火) 01:47:40
書くようなこともないし他人のリア充アピール見ても別に面白くないから。+26
-0
-
125. 匿名 2017/08/08(火) 01:48:01
Facebookは実名が全世界公開になるのが怖くてアカウントすら持ってない
Instagramは友人に連絡こっちで取るからと言われてインストールしたものの、やはり実名公開怖くて仮名使って放置
Instagramで連絡取るからって言ってたのに普通にLINEで連絡よこすじゃないか!
Instagramの世界感が理解出来なかったのは認める+24
-3
-
126. 匿名 2017/08/08(火) 01:52:00
てか、ここに書き込んでる時点でやめれられてない件。+10
-16
-
127. 匿名 2017/08/08(火) 01:56:20
今の若い人って大丈夫なのかな?
友人・知人の間で失態とか犯したら、
SNS通して、過去の醜態全部筒抜けだよ。
器用に立ち回れない人は、
止めた方が良いって感じた。+69
-0
-
128. 匿名 2017/08/08(火) 02:00:02
トピ画ww 古っw
知ってるけど+9
-0
-
129. 匿名 2017/08/08(火) 02:00:19
・mixi→10年前に友だちに誘われて登録→書くことなくて放置10年
・フェイスブック・ツイッター→mixiの二の舞だろうと思って未登録。
・インスタグラム→流行に乗って浮かれて登録→写真撮るのが面倒で放置→アカ削除。
やばい、時代に取り残されてる?!(笑)
でも自分にはsns向いていない…。+53
-4
-
130. 匿名 2017/08/08(火) 02:00:30
バカ男どもからアピールが来るから+5
-0
-
131. 匿名 2017/08/08(火) 02:01:32
>>128
禁煙パイポ(笑)+6
-0
-
132. 匿名 2017/08/08(火) 02:02:43
みんな
身バレは怖くないのかな?
公開範囲を設定しているとしても、全世界に発信してると思った方がいいと思う。一度ネット上に載った画像は一生消せない。+62
-1
-
133. 匿名 2017/08/08(火) 02:05:18
SNS更新してたら、それだけで一日振り回されない?画像とって、文章考えて、反応があったら返信したりするんでしょ?・・・たいしたことしてないのに一日終わってしまった、、みたいな。。時間がもったいないと思う。
+70
-1
-
134. 匿名 2017/08/08(火) 02:08:17
インターネットと現実の区別がつかない人がいるからやめた。
普段の良くない行いを注意したら
それをSNSで晒された…
本人は冗談のつもりだったらしいが
ドン引き。+30
-1
-
135. 匿名 2017/08/08(火) 02:09:04
投稿するほどネタが無い
めんどくさい
友達でもなんでもないのに、知り合いでも繋がる感じが無理
仲良くもない顔見知り程度な人達と繋がりたいと思わん+33
-1
-
136. 匿名 2017/08/08(火) 02:14:47
Facebookのメッセンジャーとかでログイン時間が分かる。
インスタやFacebookが勝手に連動される。
投稿内容に関わらずプライベートがなさすぎてww
せっかくインスタ、名前伏せて趣味アカ楽しんでたのに連動されてるから?かリア友にフォロワーされてゲンナリ+15
-0
-
137. 匿名 2017/08/08(火) 02:17:05
インスタで非公開にしてるからって
Facebookやツイッターより気軽な感じでバンバン子供の写真貼る人多いけど
スマホになってからスクショもできるし非公開を過信してはいけないと思うw
独身で自撮りしか貼らないのなら自業自得だけど
家族や友達の写真貼ってたら周りにも迷惑かけるし+32
-1
-
138. 匿名 2017/08/08(火) 02:17:45
報告=自慢だから。
最近、ラインもタイムラインで報告してる人がいる。
ご報告!って言葉にイラつく+53
-2
-
139. 匿名 2017/08/08(火) 02:18:55
SNSじゃないけど人間関係面倒くさくなって
MSNメッセンジャーやめた。
そのことがあるからLINE誘われても絶対やらない。+21
-1
-
140. 匿名 2017/08/08(火) 02:19:32
周りに配慮のつもりで自分しか写ってない写真を貼る→「誰と行ったの?」「男?パパ?」
普通に友達や彼氏との写真だけど
この流れが面倒でやめた+10
-1
-
141. 匿名 2017/08/08(火) 02:21:13
「ご報告」「コメント返し遅くなってすみません」「明日から◯◯なので、インスタ見れません」
馬鹿か?!と思う+109
-2
-
142. 匿名 2017/08/08(火) 02:22:24
登録しただけでもなんだか落ち着かない気持ちになった私には全くもって向いてなかった+18
-0
-
143. 匿名 2017/08/08(火) 02:22:40
Facebookのメッセンジャーで連絡取ってんのに「LINE教えて」っていう人
いやいや、ここで連絡取り合ってるからここでいいでしょって思うw+11
-2
-
144. 匿名 2017/08/08(火) 02:27:05
インスタとLINE退会しただけで同級生からFacebookのメッセンジャーに「連絡手段途絶えたかと思った」と言われた。
Facebook繋がってるし、そもそも携帯番号知ってるよね?
わざわざそう言ってくる辺りもうざくてFacebookの退会決意w+50
-0
-
145. 匿名 2017/08/08(火) 02:27:08
何がインスタだよ
自慢したい人が必死に上げてるとしか
思わない。好きでしてるんだろうけど。
は?としか思わない+46
-5
-
146. 匿名 2017/08/08(火) 02:28:47
Twitter、インスタ、Facebook やってない!
LINEもアカウント作り直して、
女友達数人、家族、彼氏だけにする予定。
10人以内で収まるぜw(´・ω・`)+39
-0
-
147. 匿名 2017/08/08(火) 02:32:19
私が止めた理由
、他人の幸せに興味ない
、他人の自慢に興味ない
、他人の食事に興味ない
、他人の彼氏に興味ない
個人情報垂れ流ししてる人と関わりたくない+103
-3
-
148. 匿名 2017/08/08(火) 02:34:45
結構SNS依存で、いいねの数や投稿内容を充実させなきゃ、とネットの中まで人付き合いすることに疲れました。
今ではかなり気が楽。
SNSやってた頃より素直に明るいです。+36
-0
-
149. 匿名 2017/08/08(火) 02:38:45
みんな普通に結婚式、マタニティーフォト、赤ちゃん、マイホーム、子育て等々の写真を載せてて、その大っぴらな感覚についてけなかった。見てるこっちが恥ずかしくなった
私も結婚して子供いるけど、いちいち他人に私生活をひけらかす必要性を感じない。むしろ、ひけらかすのは苦痛
きっと感覚の違いなんだろな+52
-1
-
150. 匿名 2017/08/08(火) 02:44:05
SNSって粗探し出来るからね。
コイツ、面白くないって思った人の投稿、
スクショして大量保存して拡散出来るから、
使いようによっては、
人を貶める危険なツール。+33
-1
-
151. 匿名 2017/08/08(火) 02:53:56
友達、子供いる人のライン トプ画がみんな子供の写真。こわくないのかな?
お花畑なの?+62
-1
-
152. 匿名 2017/08/08(火) 03:12:12
自分で個人情報ばら撒いてるくせに、拡散されたり晒されたりしてキレてる人はやめればいいのに。+54
-1
-
153. 匿名 2017/08/08(火) 03:18:06
>>1
ここにいる時点でやめられてないじゃん+4
-15
-
154. 匿名 2017/08/08(火) 03:20:13
SNSじゃないけど、
歌手の藍井エイルとか、
過去の黒歴史が残ってる一例だよね。
ネット上に公開すると、
誰かが保存してて、
何かあった時に、過去にこういうことやってた人だって、晒されるってこと。+16
-0
-
155. 匿名 2017/08/08(火) 03:22:43
>>10
やってるけど隠してるひともいる+6
-0
-
156. 匿名 2017/08/08(火) 03:26:15
そんなに友達いないって事に気付いた。
憧れの人がSNSやってない。
リア充アピールしてる人が多過ぎて、他人のモノサシでしか自分の価値や幸福度を感じることしかできない人達って虚しい馬鹿みたいと思った。
上辺だけの薄っぺらさ、そんな人達とわざわざ絡むの晒して時間の無駄。+43
-1
-
157. 匿名 2017/08/08(火) 03:28:17
●●ちゃんとランチなぅ♥
とか糞どーでもいいし、どーせなら美味しい店のランチ情報頼む。+52
-0
-
158. 匿名 2017/08/08(火) 03:31:45
元旦那の不倫相手の女が元旦那とデキ婚して堂々と出産報告してて殺したくなったから。
養育費も慰謝料も子供と会うことすら許可しない悪女。+61
-0
-
159. 匿名 2017/08/08(火) 03:50:40
SNSなのに職場の人間が入り込んできたから使うのやめた。
仕事が絡むと友達申請は基本断れないから、嫌な人と繋がってると思うと本当に無理になった。
学生の時に留学用に作ったアカウント秘密にしてたのに、どこから漏れたんだよ…
殆ど第二外国語で更新してたから、同期から影で「あいつ拗らせてる」って言われて泣きたくなったわ。だったら申請してくるなよ、気持ち悪い。+73
-0
-
160. 匿名 2017/08/08(火) 03:59:38
そもそもTwitter、Instagram類をしたことがない。と言うとかなり驚かれる。
珍しいだろうけどそんなに驚かなくても…+23
-1
-
161. 匿名 2017/08/08(火) 04:12:34
ヤフコメで目にした、
"総吊し上げ社会"って言葉、
その最先端を行ってるのは間違いなくSNS。
誰かの欠点見つけて、吊し上げれる材料集めて、
自分はマトモだって優越感に浸りたいんだろうね。+49
-0
-
162. 匿名 2017/08/08(火) 04:32:26
そもそも、他人に興味は無いし、自分アピールしても誰も興味無いの分かってるから。
世の中の大半は興味無いわけで。+28
-0
-
163. 匿名 2017/08/08(火) 04:57:43
本当に充実してる人は逆にやらないっていうのは確かだと思う。できてないからネット内で必死になる。+49
-2
-
164. 匿名 2017/08/08(火) 05:20:06
リア充アピの意味が分からなくなって&妊娠したから。
やらなきゃいけないことが多くなったり将来のことを考える時間が増えたりして、snsなんてどうでも良くなくってきて。
周りの友達の自慢やくだらない投稿もストレスになってた。
なので誰にも知られない別アカウントを作って、自分の興味のある分野だけを検索したりフォローしたりしているよ。+19
-1
-
165. 匿名 2017/08/08(火) 05:57:45
私のプライベートに興味ある人なんていないから。+55
-0
-
166. 匿名 2017/08/08(火) 06:02:23
インスタとかやってるやつって、くだらなって思う。リアじゅうぶるのにひっしそう。写真撮るより心のシャッターでおさめれば?ってかんじ。リア充実の自分演出するのにつかれそう。
インスタとか上げるために買い物とかご飯行ってるイメージ。+26
-3
-
167. 匿名 2017/08/08(火) 06:09:25
どなたかも書いてたけど、SNSやってて好感度上がった子がいないから。むしろ、そういう投稿て自慢したいこと載せてるんだろうし、頻繁に投稿してる子にはなんだか嫌悪感みたいなの抱くようになってしまった。あと、年代的にもほぼ乳児の子育て日記ばっかで反応めんどくさくなってきた。最初はコメントしてたけど、他人の子供の成長に対して大きくなったね、くらいしか感想無いし、コメント欄は同じ子持ちのママ達の間接的なうちの子自慢がめんどくさくなった。+47
-1
-
168. 匿名 2017/08/08(火) 06:37:19
アラフォーババアの自撮りと食レポが気持ち悪かったから+34
-0
-
169. 匿名 2017/08/08(火) 06:53:06
会ってると、普通にいい人だし仕事も家族も大切にしてて立派な人で一緒にいても楽しい。
でも何故か、その人のSNSを見ると嫌いになりそうで申し訳ないけれど非表示にした。
いちいち報告、連投、自撮り、、ただイタイだけなのに、たかだかそんな事で嫌いになる心の狭い私が嫌になりSNSやめた。
+51
-0
-
170. 匿名 2017/08/08(火) 06:53:56
>>6
ここは平和だから、結構!+6
-1
-
171. 匿名 2017/08/08(火) 06:56:33
ビジネスに使ってる人多いよね。
そういう人は世界中に自分を発信して集客してるんです。
いろんな人に友達申請されて嫌になった。+26
-0
-
172. 匿名 2017/08/08(火) 06:58:40
>>56
ここ、面白いよね!
女性Onlyなのも良い
ネカマもいるけれど(笑)+8
-1
-
173. 匿名 2017/08/08(火) 07:03:18
>>87
裏があるんだね
+4
-0
-
174. 匿名 2017/08/08(火) 07:04:18
タイムラインの内容が毎回面白いママが居て
読むの楽しみにしてたんだけど
最近更新ないからどうしたんですか?て聞いたら
どこかに行ったとかなに食べたとか
書いているうちに、だんだん自慢かな?これ。
と思うようになって止めた。と言ってた。
+59
-0
-
175. 匿名 2017/08/08(火) 07:17:05
>>56
ここ、面白いよね!
女性Onlyなのも良い
ネカマもいるけれど(笑)+0
-0
-
176. 匿名 2017/08/08(火) 07:17:12
>>6
ここは平和だから、結構!+2
-0
-
177. 匿名 2017/08/08(火) 07:21:08
Twitterの設定変更しようとしたら、おすすめユーザーにガルちゃんが出てきたw
Twitterは電車の遅延とかライブの物販状況を確認するときしか使わない+14
-0
-
178. 匿名 2017/08/08(火) 07:30:49
父親のFBを見つけた時(笑)
飲み会とかの写真をアップしてた。
「じじいのSNSってキツいよねー」なんて事を友人達と悪口言ってた事もあって、なんだか複雑な気持ちになった。
FBを楽しんでる父親に罪はないので、私がやめた。
父親の自撮りは見なかった事にする努力をしてる。
+58
-0
-
179. 匿名 2017/08/08(火) 07:35:58
略奪婚した人が子供の顔まで晒して
幸せな結婚をアピールしてるのを見た。
同じツールを使いたくないのと、
程度が低いと感じるようになったから。+38
-1
-
180. 匿名 2017/08/08(火) 07:48:52
ガルちゃんやってる人よりSNSやってる人のほうがマシ
「ツイッターやってる」とは友だちに言えるが「ガルちゃんやってる」とは友だちに言えない+9
-14
-
181. 匿名 2017/08/08(火) 07:51:31
やめてねーじゃんww
+5
-4
-
182. 匿名 2017/08/08(火) 07:58:56
義理父が友達が200人超えてるのに
毎日しょーもない投稿しまくってて
いいねが3とか0ばっか
とにかく自慢したい、凄いと思われたいってのが溢れてて見てて憐れだわ+42
-1
-
183. 匿名 2017/08/08(火) 08:00:52
一緒に食事をしていて
「今日は〇〇さんのほう断わって、この食事会に来たら、アップできないの。みんなゴメンねー」
って言われ。
アップするのが基本なのかと驚いた!
〇〇さんは食事を断られた上に、投稿できない理由にもされて…。
SNS脳ってこわいと感じてきて、だんだん嫌になりやめた。+67
-1
-
184. 匿名 2017/08/08(火) 08:03:12
フェイスブックやめたー➰誰がどうしたとか関係ない。人と比べても病むだけだし(笑)+39
-0
-
185. 匿名 2017/08/08(火) 08:09:26
他人の自己顕示欲を見たくないから。
SNSを見ないのは、存在しないのと同じだから、と思って全然見ていない。+42
-0
-
186. 匿名 2017/08/08(火) 08:12:28
SNSの為に生活しているみたいで、嫌になってしまったから。
のめり込んでしまう私には向いていない。+28
-0
-
187. 匿名 2017/08/08(火) 08:17:38
FB導入期に始めましたが、ブロックが甘くてストーキングされました。ちょうどその頃、仕事上でSNSを控えろっていうお達しがきて、3年以上放置してます。本名がウリだったから始めたけど、よく考えたら個人情報を自分でさらしているようなものなので、やめて正解だと思っています。FBもLINEも一切していませんが、だからといって別に困ることはないということもわかりました。+27
-0
-
188. 匿名 2017/08/08(火) 08:19:52
自分には合わなかったからやめた。
友達の殆どはやってるから、私と一緒にいると、本当は投稿したいけど我慢させてるのかな?
と気をつかってしまう。
+19
-0
-
189. 匿名 2017/08/08(火) 08:21:47
可愛い友達が悪気のない八方美人で、いろんな男とかかかわってたりしてるのを見て。
その子とは高校時代から仲良かったけどその子可愛いし頭も性格もいいからいろいろと比べられるのが辛かった。SNS見てても本当に同じ人間?ておもうほどあっちのほうが充実しててもう嫌になった。
まあ要するに僻みですわ└|∵|┐+15
-1
-
190. 匿名 2017/08/08(火) 08:25:37
依存?したから。
投稿してた訳じゃないけど
携帯開く→全SNSアプリ開く
って流れが1日に何度もあり、毎回あり、
誰も更新してないのに何度も何度も同じ画面みる。
例え誰かが更新してても、仲良くもない人のどーでもいー呟き。
なんて不毛な時間だろう。
スマホ見なければ、どれだけ充実した時間に変わっただろう。って思ったからやめた。
SNS世代だから、気になるっちゃ気になるけど
その分会ったとき聞けばいい。
SNSで再会したり、良い点もたくさんあった。
それでも、遠い人と繋がって、近くの人と遠くなるのは違うと思う。+36
-0
-
191. 匿名 2017/08/08(火) 08:26:43
人に関心がない+20
-0
-
192. 匿名 2017/08/08(火) 08:30:53
ガルちゃんに公式twitterあったんやね。知らなかった(笑)
♡とかが全くついてない。さすが(笑)+22
-0
-
193. 匿名 2017/08/08(火) 08:38:44
フェイスブックの実名で登録してくださいってやつ、するわけないじゃんバーカと思ってしまった。あと創設者が意識高い系っぽくていけ好かない。実際意識高いんだろうけど。+22
-0
-
194. 匿名 2017/08/08(火) 08:40:23
「たくさんの祝福コメ、ありがとう。こんなにたくさんの人に祝って貰って幸せ。感謝」
自分で誕生日公開しておいて、コメント貰って幸せって意味がわからない。
最近はログインしないで放置してる。
楽しい部分もあるので迷うけど、やっぱり退会しようと思います。+42
-0
-
195. 匿名 2017/08/08(火) 08:43:26
そこまで仲良くない子の日常とかどうでもよくなった。
あとは昔の知り合いで誰1人共通の知り合いいないのにFacebookで探してきて怖くなった。
やめたら凄く楽。
あと何だかSNSやってないって人の方がカッコイイと思えてきてる(笑)+37
-1
-
196. 匿名 2017/08/08(火) 08:44:49
ツイッターしてたけど人のどうでもいい行動の一部始終を知っても得がないと知ったから。
「自分」を発信したいだけなのね。
どんだけ承認欲求に飢えてるんだ。+22
-0
-
197. 匿名 2017/08/08(火) 08:46:03
幸せ家族アピール、
旦那さんが
息子くんが
もしくは
自分の子どもを、王子、姫と書いてるの見るの辛くなってきた
私の嫉妬心。。
+28
-0
-
198. 匿名 2017/08/08(火) 08:46:44
他人の私生活とかどーーでもいいし、興味がない。
興味のないテレビ番組を見るのは苦痛だし、興味のない本を読むのもムリ、ってのと同じです。+26
-0
-
199. 匿名 2017/08/08(火) 08:51:40
尊敬してる習い事の先生、55歳でとってもいい人なんだけど、Facebookみたら、
上から自撮りした自分のキメ顔角度のドアップ写真、しかもフィルターで真っ白に飛ばしたやつばっかりダーっとあがってて、
引いた。
こういう自己認識なんだな、とおもうと、白ける。ダサい。
+40
-0
-
200. 匿名 2017/08/08(火) 08:54:49
普段そんなに会う事がない昔の同級生がブログをしています。
私は面白いと思って時々見てるけど今度、同窓会で集まりがありその時、閲覧してる事言ってもいいかな。
知り合いが見てるから書きづらくなる事ないかなぁ。
やめた方がいい +
言っても大丈夫じゃない?−+45
-2
-
201. 匿名 2017/08/08(火) 08:55:23
メール機能としてLINE使ってたけど、ストーカーの人が彼氏とのLINEをずっと見てたのとネットにあげていない私の写真データを持っていた事を知ってLINEをアンインストールしました+15
-1
-
202. 匿名 2017/08/08(火) 09:05:11
>>55
気に入ったのでスクショしました。+9
-0
-
203. 匿名 2017/08/08(火) 09:26:05
まだ辞めてないけど、よくこの顔で加工して晒してるわって人を見るのが面白い
+27
-1
-
204. 匿名 2017/08/08(火) 09:29:42
みんな自分の行動載せたり写真載せたり、度胸あって実は少し羨ましかったり。
私は自分に自信がなくて、投稿するのは無理だと思った。それでも友達と繋がりたい気持ちもあって続けていたけれど、もういいやって思ってやめました。
自分の事や自分の顔が好きだから投稿できるのだと思います。だからそれは悪い事じゃないし、時に羨ましい時もあるほど。だけどあまりに頻繁だと自慢に見えるので注意が必要ですね。+38
-0
-
205. 匿名 2017/08/08(火) 09:41:14
食事の時に写真を撮ったりするのも苦手だし
誰かと居るときはその人との時間を楽しみたい
携帯じゃなくて。必死に投稿している人たちは
自分の好きなタイプの人はいないし
類は友を呼ぶと思ったからやってない+47
-0
-
206. 匿名 2017/08/08(火) 09:48:34
>>158
そのままコメントしてさしあげたらいいのにw+3
-0
-
207. 匿名 2017/08/08(火) 10:06:39
婚活友達の個人宛にくる
つぶやき?がうざい
放置しててたまに見ると15件くらい
その子から来てて引く+7
-0
-
208. 匿名 2017/08/08(火) 10:11:41
つぶやきは、ツイッターでしてほしい
個人のライン宛につぶやかれても見てるだけでストレス+24
-0
-
209. 匿名 2017/08/08(火) 10:42:01
人混みの中、友達の友達(今まで会ったことない)に
「ガル子ちゃんの友達だよね?」
と言われた経験のせい
そのガル子ちゃんが私といる写真をインスタ等に載せてて、よく観ていたから覚えていたそう。
怖くなって次の日にアカウント削除した+46
-0
-
210. 匿名 2017/08/08(火) 10:53:28
>>183
わかる。「出かけてるので夕食アップできません。ごめんね!」「親戚が来てるので今日はTwitterに顔出せません」「義実家に来てるのでこっそりトイレからツィートしてます」
そこまで自分のツィートを待ってる人がいると思えるのが凄い。
自分もこのままじゃ落ちるとこまで落ちるかも知れない、と思ってやめました、+46
-0
-
211. 匿名 2017/08/08(火) 10:54:38
タイムライン見て楽しいなって思うけどやっぱりつまらないんだよね
だからラインもやめた+8
-0
-
212. 匿名 2017/08/08(火) 10:56:49
投稿は、同じ人ばかり。しかも、高齢。見る価値無し。
+10
-1
-
213. 匿名 2017/08/08(火) 11:10:19
世界中の女性を撮り集めたら、色々な美しさがあることがわかった(画像) – jbbx life のピックアップ記事zzpp.iceblaze.com世界中の女性を撮り集めたら、色々な美しさがあることがわかった(画像) – jbbx life のピックアップ記事 jbbx life のピックアップ記事おもしろ爆笑話つくれぽ100回に始めよう!と思っていたのですが、気がついたら、過ぎてしまった。Toggle navigationホー...
+1
-0
-
214. 匿名 2017/08/08(火) 11:18:14
趣味垢目的で登録したのに、日常は手料理のアップ。子供自慢。仕事が出来る自分アピール。
自分がその分野で誰よりも1番だとマウンティング。何となく感じるカースト制度。極めつけが、寒い言葉での馴れ合い。
いつの間にか趣味の事も嫌いになりそうで、何もかもがイヤになって、辞めた。+35
-0
-
215. 匿名 2017/08/08(火) 11:36:09
飽きた+6
-0
-
216. 匿名 2017/08/08(火) 11:36:37
たまに会って話すのがちょうどいい
そこまで友達のプライベート知ってもしょうがない+38
-0
-
217. 匿名 2017/08/08(火) 12:14:37
芸能人のプライベートも興味ない自分がなんで一般人のプライベートを知らないといけないんだろう...?と思い辞めました。
妬みやすい上、イライラしやすい自分なので、辞めてすっきり。+27
-0
-
218. 匿名 2017/08/08(火) 12:25:13
仲いい人だけフォローして鍵をしていても今どきの発達した機能のせいで、見たくもない嫌いな人や苦手な人の投稿や友人とのやり取りが自分のTLに載るようになってストレスを感じたから。+14
-0
-
219. 匿名 2017/08/08(火) 12:30:38
彼氏できました
結婚しました
妊娠しました
生まれました
育児日記
続く
+54
-0
-
220. 匿名 2017/08/08(火) 12:37:27
若い子は流行りだからやってて楽しいんだろうけど、30代半ばになってまでSNSを頻繁に更新してる子はだいたい痛い子だけだからなぁ…+44
-0
-
221. 匿名 2017/08/08(火) 12:47:44
SNSだけで繋がる友達とかは別にいらない+24
-0
-
222. 匿名 2017/08/08(火) 12:55:16
まさにFB辞めようと考えてたとこだったのでみなさんの考えを読ませてもらいました。共感できる人多数。
人がどこ行こうが何食べようが興味無いし自分が何してたって報告する必要も無い!
なのにある友だちはいいね!やコメントを強制して、しなければ盗み見してると言いコメントすれば貶してくる。投稿すればいつも同じネタだのいちゃもんつけてくるし…。
一時期は楽しくやってたんだけど、その人がストレスの原因となり辞めようと考え始めた。これで辞める決心がつきました。+29
-0
-
223. 匿名 2017/08/08(火) 13:00:44
全然投稿もしてないし、というか載せるネタも無いし、社交辞令でイイネとかコメントしてる自分に気付いてバカバカしくなった。+9
-0
-
224. 匿名 2017/08/08(火) 13:02:34
インスタ映えって、あれ何?
映えさせてどうするの?って思う。+58
-0
-
225. 匿名 2017/08/08(火) 13:12:38
フェイスブックでいっぱいいっぱいなのに、インスタまでやろうと思わなかった。人にも興味ないし‥歳も歳で発信もしなくなったし‥
結果フェイスブックも退会した(´・_・`)
今までの写真だけダウンロードして。
凄く気が楽になったよ!
ツイッターもやったことないなー。
掲示板は気になることとか聞けるし、見れるし、いいかなー。私は別物と考えてた!+14
-0
-
226. 匿名 2017/08/08(火) 13:13:47
がるちゃんも辞めたいけど
ついつい見ちゃう+13
-1
-
227. 匿名 2017/08/08(火) 13:22:47
上のコメで
誰かの欠点見つけて、吊し上げれる材料集めて、
自分はマトモだって優越感に浸りたいんだろうね。
ってあったけど、まさにそれをする友達がいてすっごい呟くからイライラしてやめた。
名前を出さずに人の悪口をそれとなーく書いて、直後に子供や旦那を褒めるつぶやき。
本気で性格悪いと思ったし毎日胸糞悪かった。+6
-0
-
228. 匿名 2017/08/08(火) 13:33:06
友達に誘われてインスタ登録してたけど、友達の自撮り、買った食べ物、買ったアクセサリー、買った服のどーーーでもいい写真にいいねすることに疲れてすぐ辞めた。
友達は結構依存してるぽくて、フォロワー増やしといいねの為に大量のコスメや服を載せてるように見えた。
例えば、アイシャドウ1個でいい所をインスタ映えするように5個買うとか。
SNSはお金もかかって大変そうw+36
-0
-
229. 匿名 2017/08/08(火) 14:06:51
非公開や投稿ゼロの人はお断り、なんでだろう別にいいじゃんって思ってたんだけど、あるひとりの人が「一方的にこちらの全てを見ていくだけで自分は何も見せない、知らせないなんて卑怯」って言ってた。
たかがSNSにそこまでキリキリしなきゃいけないなんて嫌だなぁと思った。+44
-0
-
230. 匿名 2017/08/08(火) 14:26:21
趣味つながりのTwitter始めたんだけど、まわりののめり込み感、繋がりたがり感が半端なくてもう辞めたくなってる。+16
-0
-
231. 匿名 2017/08/08(火) 14:28:23
友人の僻みで辞めた。
自分がリア充じゃないからって
ちょっとした呟きでも
自慢かよ!ってのを〇〇かよ!ってやったり。
めんどくせー!+5
-0
-
232. 匿名 2017/08/08(火) 14:28:34
確かにイタイ投稿の人も多かったけれど、ほとんどの人の投稿は楽しかった。なのにイタイ人の投稿にストレス溜めて辞めた私のほうが、よっぽどSNSに重きをおいて依存してたんだと思う。
イタイ人をスルーできて、自分はマナーのある楽しみ方が出来てる人は続けてSNSを楽しんでるのだから。+11
-0
-
233. 匿名 2017/08/08(火) 14:35:41
くだらない報告ばかりでうんざりしたから+10
-0
-
234. 匿名 2017/08/08(火) 14:36:04
使いようで、欲しい情報を集めることは可能だと思う。
気になる企業と公共機関、大学、博物館、美術館、マスコミ各社、なんかをフォロー
個人は基本無視。セミナーとか新興宗教は即ブロック。
由緒正しいお寺や神社の情報は楽しみ+12
-0
-
235. 匿名 2017/08/08(火) 14:39:29
メンヘラだから+3
-0
-
236. 匿名 2017/08/08(火) 15:12:16
SNSも人の趣味なので楽しめばいいと思うけれど、人と一緒に居る時にもその趣味を平気でする人が多いから批判されるのだと思う。
例えばスポーツが趣味の人と一緒に食事しても、食事中にそのスポーツはしないからね。
マナーの問題かな?
+6
-0
-
237. 匿名 2017/08/08(火) 15:13:31
鍵垢にしてもアカウントのスペル適当に作ってもエロ垢からのフォローリクエスト毎日のように来てなんでかと思ったら
芸能人のアカウントフォローしまくってたのが原因だと分かって即削除。+5
-0
-
238. 匿名 2017/08/08(火) 15:46:32
その前にやり方が分からないから
ラインもSNSって言うのかな?
ラインで連絡取るくらいしかやってない。
だから他人の情報とか分からない。笑+2
-0
-
239. 匿名 2017/08/08(火) 16:06:02
人の投稿内容みて「どうでもいい」と思い萎えてきたってことは、自分の投稿も人からみたら確実に「どうでもいい」って事に気付いたから。+9
-0
-
240. 匿名 2017/08/08(火) 16:11:50
自分の自己承認欲求と顕示欲にうんざりしたから+14
-0
-
241. 匿名 2017/08/08(火) 16:26:20
友達の中でも人気者のSNSはコメントも多いし楽しそう。そんな風に自分の投稿に需要があればわたしも続けていたのかも。
例えイタイ投稿であれ、上司などシカトするわけにいかない社交辞令での「いいね」であれ、何かしら反応があればやはり嬉しいと思う。
マナーの問題で批判もあるけれど楽しめるってやっぱり羨ましいなって。
たしかに自慢や自己顕示欲にウンザリだけど、やめたのはそんな人の投稿のせいじゃなくて、それ以上に人の反応を気にする自分自身が自意識過剰なんだと気づきました。
みんなと同じように軽く楽しめたら、素敵なツールだと思います。+5
-0
-
242. 匿名 2017/08/08(火) 17:01:19
人の幸せ投稿を見てると、自分にとっての幸せがぶれそうになる事があったから。
辞めてからノーストレス。+25
-0
-
243. 匿名 2017/08/08(火) 17:30:27
>>83
>異様な誉め合い
まさに私が某トピを離れた理由だ
類似トピも以前はあっさりしてたのに、この雰囲気に侵食されていって嫌になって辞めた…+4
-0
-
244. 匿名 2017/08/08(火) 17:31:12
>>13
ちょっとワロタ+3
-0
-
245. 匿名 2017/08/08(火) 17:38:46
好きな無名のアーティストのライブの情報がFacebookだけなので仕方なく登録したら会社の人達や同級生から申請きて友達になった。
私がそのアーティストの投稿にいいねしたら、友達のところにも私がいいねしたことが載ってたらしい。
友達にしたら、そのアーティストに興味ないのに、きっと迷惑だよね。それを知ってから、いいねを控えるようにした。
そのアーティストなんでFacebookだけなんだろう。ホームページやブログに変更してくれたら退会できるのに。
+7
-0
-
246. 匿名 2017/08/08(火) 17:47:07
>>192
しかもフォロワーが15844人もいてワロタ+6
-0
-
247. 匿名 2017/08/08(火) 18:31:29
自分のブスな顔を一生懸命加工するのが情け無い。
カワイイ友人と集まって私だけネズミみたいな顔の写真撮ったやつアップされてると思うと気が重い。色んな人に写真さらされて、ブサイクだとか、歳いったとか思われてるんだろうなと想像します。
なので友人の投稿は見たくないし、リア充アピるやつも見てモヤモヤするし見ない。
結果SNSに私は向いて無い。+4
-1
-
248. 匿名 2017/08/08(火) 18:50:17
ネットやSNS怖いよ。自分以外の個人情報もダダ漏れだよ。
私、病んでた時に、偽名アカウント作って好きなアーティスト(一般には無名だけど一部で知る人ぞ知るみたいな人)について調べまくってた。
その人自身は公式HP以外やっていなかったけど、インタビュー内容から友人や家族を探知してその辺の垢を掘り返しまくって、結婚してること、家族構成、実家の住所と電話番号、奥さんの実家とか学歴とかいろいろわかったもん。
その情報をただまとめて喜んでただけで、漏洩したり、メールしたり待ち伏せしたりとか実際のストーキングはしてないです。
メンタルが直ってきたときに、SNSやめてその人のことを調べるのもやめた。+12
-0
-
249. 匿名 2017/08/08(火) 18:50:45
ペット写真で癒されたいのに「●●ママ(つまり投稿主)が~してくれたにゃん!」という寒い文章。
何を勘違いしているのか、ポーズキメキメの自撮り写真。
傍から見たら全く可愛くもない子供の、どうでもいい親バカ育児日記(しかも子供にポーズ取らせて背景にもこだわっている)。
大きい子供もいるのに美貌・スタイル抜群!な自分を見せたいのか、水着写真を全体公開(新潟市のNさん)。
そういう、自分は見たくもないのに誰かがイイネするとこちらのタイムラインにも表示されるという、ユーザーにとってホンットーに不要な機能。
内輪だけでひっそりとmixiやってた頃が一番楽しかったなぁ。+7
-0
-
251. 匿名 2017/08/08(火) 19:25:28
>>240
これ凄いわかる。
自分で自分に疲れてくるし嫌になってくる。+14
-0
-
252. 匿名 2017/08/08(火) 19:27:32
「この写真の自分、いけてる。これ載せよう」って
思ってるわけだから、なんかナルシスト全開に見えちゃうんだよね
この人、こういう自分が好きなんだなーって+30
-0
-
253. 匿名 2017/08/08(火) 19:58:59
男のくせに人と一緒にいる時にも
インスタ投稿して
コメント返して
なにかあるたび
インスタで〜…インスタに〜…
男のSNS依存は余計に無理+35
-0
-
254. 匿名 2017/08/08(火) 20:17:11
元彼とばかり絡んでて別れたら見るのも嫌でやめた。しんどかった。+3
-1
-
255. 匿名 2017/08/08(火) 20:49:43
情報収集で始めたTwitter
親切に教えてくださる方もいて助かるけど、回りくどいマウントしてくる人もいてなんかさめてきた。+11
-0
-
256. 匿名 2017/08/08(火) 21:03:09
いない時に互いに悪口言ってる二人が、お互いの投稿で褒めあってたw
心にもない癖に褒めあう姿は、悪口言ってる姿より見たくなかった。
綺麗事は悪口より醜いんだと感じた。
そういう私も、その不満をガルちゃんで投稿してるからかなり醜いけれどねw
+19
-0
-
258. 匿名 2017/08/08(火) 21:20:28
こういう人、居るよね。+36
-0
-
259. 匿名 2017/08/08(火) 21:23:45
投稿はせずに見る専門だったけど、モヤモヤする事の方が多かったから見るのすら辞めた。
楽しすぎ!っていやあんたその子の悪口言ってたじゃん…
ノロケてるけど浮気してたじゃん…
自信満々の自撮りはなんなの…
とかイライラしっぱなしで向いてないと思った。+21
-0
-
260. 匿名 2017/08/08(火) 21:28:59
>>55自分に価値をつけたいならこれが正解だよね。賢い人はわかってる。最初から。
さんざん投稿してから辞めても時すでに遅しよ。みんなの記憶には残ってるし、一度ついたイメージは払拭できません。。+14
-0
-
261. 匿名 2017/08/08(火) 21:33:56
誰かが書いてた親のSNS
親のSNSなんて今まで全く考えてなかった!
そういえば、シブシブ友達になってる上司もラーメンだの焼肉だの投稿してるわ。
上司なので、いいね!、は欠かさずしているけど。(笑)
私のお父さんも、もしかしたら、そうやって部下の女子社員を困らせてたらどうしょう?
もう50超えてるしSNSなんてしてないと信じたい、、、
( ; ; )
+4
-0
-
262. 匿名 2017/08/08(火) 21:34:55
LINEのタイムラインでさえ自分には苦痛だった。自分が辛い状況の時に旅行いったとか子供がどーのとか、勝手に見て勝手に嫉妬して友達を嫌いになりそうだった。見れる状態だと見ちゃうしね。
LINEアンインストールした。また心に余裕ができた時に再インストールすればいいし。
精神的にすごい楽になった。+17
-0
-
263. 匿名 2017/08/08(火) 21:35:23
SNSやって好感度上がった人がいない、ほんとそれです。
会って話す分には楽しいし、いい人たちだなって思うのですが。
あと自撮りや痩せた自慢、子ども自慢にいちいちお世辞言うのが疲れました。
元々お世辞得意じゃないし・・・+23
-0
-
264. 匿名 2017/08/08(火) 21:48:54
ある日、とあることで、私についてのスレッドが、
2ちゃんに立った。
そこでは私のFB、Twitter、mixiがまんまさらされてた。
こいつ、この日落ち込んでやがる、とか、
こいつの住所調べた、とか
本気で怖くなってすべて退会した。
嘘みたいだけど、本当に一昨年起きた話。
もういや。+18
-2
-
265. 匿名 2017/08/08(火) 21:52:11
私が本当に書きたいこと、自慢したいことはSNSに載せられないことばかりだからやっててもつまらなくて辞めた。地位のあるイケメンと寝ちゃった♡とか、結婚生活ノロケてる子の旦那が隠れて口説いてきた~!とか。本音書けるガルチャンの方がスッキリする。+9
-1
-
266. 匿名 2017/08/08(火) 21:54:54
元カレの嫁のupする写真が目障りで…
田舎だら人間関係狭くて
FBで友達申請来て無視ってたら、共通の友達に「私って嫌われてるのかなぁ?」と言っていたらしく(笑)
仕方なく友達になったら、旦那や子供の写真をupするわ、するわ。
その後インスタに移行してからもフォローせずにはいられなくなりフォローするものの、家族の写真ばっか投稿。
誰が元カレの今の現状を見たいっていうねん⁉︎
精神衛生上よくないので辞めました。
友達もよく子供の写真を載せてるけど、あんまり他人の行動とか興味ないしな〜+15
-0
-
267. 匿名 2017/08/08(火) 22:35:59
見てても人の幸せがつらすぎる
がるちゃんが本当楽だしたのしい
+18
-0
-
268. 匿名 2017/08/08(火) 22:37:41
私自身もやってたけど、ちょっと離れてみるとリア充自慢大会みたいで気持ち悪い。
食べたランチとか誰が知りたいんだ?と思うと
どーでもいい。くだらねぇww
バカバカしくてやめた。+17
-1
-
269. 匿名 2017/08/08(火) 22:38:10
インスタやめますた。海外旅行の画像を投稿していたので、
海外の方からもフォローされていたけど
同じ日本人同士の嫉妬が多くて耐えられないのでやめました。+7
-0
-
270. 匿名 2017/08/08(火) 22:40:42
インスタは本当にお金もちでしょちゅうビジネスクラスで旅行行く方も多いんだけど、
その取り巻きがめんどくさくて、やめました。
+6
-0
-
271. 匿名 2017/08/08(火) 23:14:03
繋がってる友だちの写真や呟き?に対して半強制的に反応しなきゃいけないのがくっそめんどくさくなった。いいね!とか押してると、時々我に返って何やってんだろとか思うようになってストレス溜まっていく一方。SNS本当になくなって欲しい。+18
-0
-
272. 匿名 2017/08/08(火) 23:25:17
先輩の投稿にコメントやいいねを押したくなくてやめた。+4
-0
-
273. 匿名 2017/08/08(火) 23:38:56
彼氏に振られてみんなの幸せお惚気投稿を見るのが辛くなったから(笑)主にTwitterとインスタ。
やめてすごく気持ちが楽になった٩( ᐛ )و←+4
-0
-
274. 匿名 2017/08/09(水) 00:04:49
いちいち文章考えてツイートするの疲れた+2
-0
-
275. 匿名 2017/08/09(水) 00:46:35
全国民にわざわざお知らせするようなものはない。+9
-0
-
276. 匿名 2017/08/09(水) 00:49:29
ストーカー殺傷とかあると、してなくて良かったと思うし、したくないと思う。
個人情報これだけ厳重になってる世の中で、知らない人に生活見られまくる世の中の矛盾。+6
-0
-
277. 匿名 2017/08/09(水) 01:03:38
食事って日課やん…何故みんな載せるのかな。
外食だって今の時代、さほど珍しいものでもなかろうに。
もし皆が皆、三度三度食事する度にあげてたら食べ物だらけに(笑)+6
-0
-
278. 匿名 2017/08/09(水) 02:21:40
飽きた。面倒くさい。以上\(^o^)/+8
-0
-
279. 匿名 2017/08/09(水) 02:34:32
知り合いの投稿のコメントとか見ると、褒め合いながらも実はマウンティングし合ってたり、褒めてるけど裏でバカにしてたりなんか人間不信になった。見てるだけで疲れる。+15
-0
-
280. 匿名 2017/08/09(水) 07:05:58
美味しすぎる
楽しすぎる
幸せすぎる
父親の愛情に飢えた母子家庭育ち(母親は男作って我が子ほったらかし)の友達が
年上の男達と遊んだ内容をこんなリア充アピールの投稿ばっかりしてるのを見るのがツライからSNSやめました
実際は家でわめき合いながら母親と物を投げ合い大ゲンカしてるのに「お母さん いつもありがとう♡だいすき♡」とか投稿してる
表と裏の差
幸せアピール リア充アピールする人程 実生活は満たされてない
SNSの闇は深い+11
-0
-
281. 匿名 2017/08/09(水) 09:35:29
>>279
それすごくわかる!!
いない時にはその投稿ネタで悪口になって盛り上がって、、それでもSNSでは褒め合う友達って…。
でも、そんな人ほど友達多いんだよなぁ。+6
-0
-
282. 匿名 2017/08/09(水) 09:54:36
若い時にSNSが無かった時代のおババです。
同世代でも目の前の人を放ったらかしてでも投稿やコメントをする光景をたくさん見てきました。
マナー違反をも忘れるほど、それだけSNSって凄く魅力があるもの。かなしいけれど、それが事実なのだと思いました。
同世代でも夢中になっているのですから、SNSのない昔は良かったなんて年寄り定番のボヤキ発言もできず…。
子供にはマナーを守ってやりなさいとは注意してるけれど友達には言えないわ。+5
-0
-
283. 匿名 2017/08/09(水) 11:28:03
上司とつながってしまい、それから更新しなくなった。
過去の投稿を見られるだけでもイヤなのに
リアルタイムで私生活みられるなんて絶対にイヤだった。
極め付けはイイネを要求されてパスワード忘れて
入れませんと言って、そのまま放置になってる。
上司のをみるのもイヤ。+3
-0
-
284. 匿名 2017/08/09(水) 12:19:10
>>253
それは男とか関係ないのでは?女性でもそういう人は無理ですよ。+0
-1
-
285. 匿名 2017/08/09(水) 12:20:10
>>283
LINEなんか使ってるのがバレると覗く上司とかいるよね。勝手に写真とか見られると気持ちわるいよね+1
-0
-
286. 匿名 2017/08/09(水) 13:49:27
これアップしたらみんなどう思うかなぁ、あの子はこう思うかなぁ、あ、あの人はこう思うかなぁ、、といろいろ考えてヘトヘトになってしまうので、
もう疲れ切ってアップできなくなりました。
+5
-0
-
287. 匿名 2017/08/09(水) 19:01:06
>>178
いい娘さんだな~。+0
-0
-
288. 匿名 2017/08/09(水) 19:22:33
びっくりするほど書くことが無かった。
人に会ったり、飯食べに行ったり映画観たりとかはあったけど、
別にわざわざ書いてどうこうの事じゃないなって。
面白おかしく書ける才能も続ける気力もなかった。+5
-0
-
289. 匿名 2017/08/10(木) 14:08:21
>>258
ね、こういう自分ルールをどや顔で言ってさも良いこと言ったつもりいる馬鹿ね+2
-0
-
290. 匿名 2017/08/10(木) 21:42:51
自分の投稿にコメントが来て返事をしたら
すぐに書きこまれたコメントが消されてて
コメント消しちゃってごめんね~
見られたくない人と繋がりそうになって
ってきたんだけど私の投稿フォローしてる人しかみれないし共通の友人もいないはずなのですが
なぜ消したりしたのか謎です。
こういうのがあるから辞めたくなる
+1
-0
-
291. 匿名 2017/08/11(金) 13:53:30
友達でも好きなアーティストでも、その人のsns見てるとだんだん嫌いになってくる、、、
人の自己顕示欲って見たくない(´-`).。oO+4
-0
-
292. 匿名 2017/08/13(日) 01:11:12
+0
-0
-
293. 匿名 2017/08/15(火) 00:07:45
昔はあんなにTwitter、インスタ欠かさず
毎日チェックして投稿してたけど
他人の幸せアピールに嫉妬したのと
いちいちインスタ映えとかを狙って
美味しくもないものを食べたり…疲れたから
最近思い切って2つとも辞めました
今はLINEだけ、楽ですよ。+4
-0
-
294. 匿名 2017/08/19(土) 17:26:38
幸せってひけらかすものじゃないじゃん
かまってちゃんにはなりたくないー+2
-0
-
295. 匿名 2017/08/19(土) 18:35:55
そんなに夫婦仲良くもないのに必死に仲良しそうな写真撮って、永遠の仲良し夫婦とかタグつけてるとこがイタイ!
ほんまに幸せで仲良しならSNSなんかに写真載せへんわ!見て見て〜
アホか!
瀬◯祥◯さーん。+0
-0
-
296. 匿名 2017/09/01(金) 22:19:37
こういう勘違い女がいるから
一般人の自撮り、コーディネート
どうでもいい。だからやめました。+1
-0
-
297. 匿名 2017/09/03(日) 18:49:07
Facebookとmixiをやめた一人です。
Twitter、インスタ、ガルちゃんは活用しています。
FBとmixiを退会したら気が楽になりました。
Facebookをやっていたいときは時間を浪費してしまい、
勉強などが疎かになってしまいました。
四六時中「いいね!」とコメントがないか気が気でなりませんでした。
Facebookって他のsnsよりも中毒性がとても高いです。
義務感と強迫観念に駆られてしまい、自己顕示欲やら
競争心やら嫉妬やらなどが生まれてきます。
投稿したいネタもないのに『投稿しなきゃ』と無理してしまいます。
他人のリア充記事を見て『なんで自分は・・・』と
他人と自分を比較して激しい劣等感を感じました。
『他人は他人、自分は自分』って頭ではわかっていても
やっぱり比較してしまいます。
気持ちがモヤモヤしたり、落ち込んだり、悲しくもなってきます。
自分を良く見せたくて、他人に自分のことを認めて
ほしくて無理してしまったこともありました。
ログイン時間表示が嫌いです。
Facebookは本音が書けません。
FBとmixi、何が楽しいのかはっきりわかりません。
FBで友達や憧れの先生ととつながったとき知らなくていいことを
知ってしまい、嫌いになりそうでした。
特にFBとmixiはやらない方がいいです。+0
-0
-
298. 匿名 2017/09/05(火) 23:17:36
LINEを辞めた。
理由⇒稼げるLINEの代替を見つけたから。
Wowapp
http://ultrightukoku.seesaa.net/article/453245124.html?1504597498
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する