-
1. 匿名 2018/02/18(日) 22:48:04
ニキビがある時のメイク
どうしてますか?
普通のファンデやクレンジングを使うと
ニキビが悪化するのですが、
成人なので化粧は必要です(TT)
ニキビが悪化しない化粧品や方法が有れば
教えて欲しいです。+40
-2
-
2. 匿名 2018/02/18(日) 22:49:49
フェイスパウダーを軽くつけてる
コンシーラーやファンデを塗ると余計にでっぱりが目立つ気がする+30
-1
-
3. 匿名 2018/02/18(日) 22:50:03
ミネラルファンデーションは一応、メイク落としいらないって言われてるよ+10
-3
-
4. 匿名 2018/02/18(日) 22:50:13
ペアアクネ塗った上から化粧してるよ。いつも冷蔵庫に常備してる。+4
-4
-
5. 匿名 2018/02/18(日) 22:50:37
ポルトエーっていうパウダーが結構肌荒れしててもノリが良く、ファンデーション独特のかゆくなったり、ういてきたりもない。
私もニキビ出来やすい不安定な肌ですが、これはいいです。+4
-3
-
6. 匿名 2018/02/18(日) 22:51:09
ニキビ出来た時のメイクって苦痛だよね。。+127
-1
-
7. 匿名 2018/02/18(日) 22:51:09
ニキビってファンデでは悪化しないらしい
質の悪い基礎化粧の油が酸化するとファンデと混ざったときに刺激物になるらしいよ。+5
-9
-
8. 匿名 2018/02/18(日) 22:51:11
コンシーラー塗りたくって上からファンデ厚塗りです+10
-6
-
9. 匿名 2018/02/18(日) 22:51:14
資生堂のdプログラムはおススメ。
カバー力は他のファンデに劣るけど、私はこれ使ってる間はニキビ悪化しなかった。+11
-4
-
10. 匿名 2018/02/18(日) 22:51:56
ニキビできたらすっぴんでしょ+4
-16
-
11. 匿名 2018/02/18(日) 22:52:38
いつもどおりお化粧はするけど、あえてニキビの上には塗りません。ニキビは目立つけど、誰だってなるものだし、上から塗るのは良くないので、そこは早く治療するのを優先して割り切ってます。+62
-1
-
13. 匿名 2018/02/18(日) 22:53:50
気休めかもだけど、オロナイン塗ってからパウダーをのせてます。+5
-1
-
14. 匿名 2018/02/18(日) 22:53:51
10年ひどいニキビに悩まされていた私が最終的に辿り着いたのはアシュラン。
でもこれネズミ講になってるからオススメはしにくいので、何で良くなったのーって聞かれた時には言っていない。+1
-15
-
15. 匿名 2018/02/18(日) 22:54:07
私はいつもグリーンのCC塗って、上からコンシーラー、ファンデーションを塗ってるかな。
にきびのボコッとしたのは隠せないけど、色はどうにかごまかせる+17
-1
-
16. 匿名 2018/02/18(日) 22:54:13
+1
-56
-
17. 匿名 2018/02/18(日) 22:54:50
私は、ノブ、アクセーヌ、dプログラム、ディセンシア、エトボス、オンリーミネラル、ベアミネラル等(他にもたくさん試した)が全部ダメでした。
なのに、なぜかディオールだけは大丈夫だったので使っています。
敏感肌用だからと成分が合うとは限らないので色々試すしかないと思います。+17
-1
-
18. 匿名 2018/02/18(日) 22:54:52
老眼鏡かける時のメイク
どうしてますか?
普通のファンデやクレンジングを使うと
老眼鏡が汚れるのですが、
老人なので眼鏡は必要です(TT)
老眼鏡が汚れない化粧品や方法が有れば
教えて欲しいです。+3
-25
-
19. 匿名 2018/02/18(日) 22:55:50
凹凸のあるニキビは逆に塗りたくると暗いところではいいけど、太陽の下とか明るいところだと凹凸がもっと汚く見えない?+75
-2
-
20. 匿名 2018/02/18(日) 22:56:49
隠したくて厚塗りしてたらニキビ治らなかった。
ミネラルコスメは肌への負担が少ないのか、徐々にニキビが出来にくくなりましたよ。
とにかく隠すことをやめて、軽いメイクを心掛けました。+10
-2
-
21. 匿名 2018/02/18(日) 22:57:00
ニキビ肌って本当に汚いよね…
ちょっとのシミやシワで悩んでる人の方がずっと肌綺麗だと思う。+2
-54
-
22. 匿名 2018/02/18(日) 22:57:36
>>19
間違いない+2
-1
-
23. 匿名 2018/02/18(日) 22:58:14
>>17
そういう人もいるんだ!
びっくり。
+2
-2
-
24. 匿名 2018/02/18(日) 22:58:20
>>21
それ本人が一番分かってるよ…
両方ともみんななりたくてなった訳じゃないからあえて言わないでよ…+104
-1
-
25. 匿名 2018/02/18(日) 22:58:39
>>17
分かります!
私はゲランのクリームファンデは大丈夫です。
なのに一般的に敏感肌用って言われてるメーカーは色々試したけどダメでした。+6
-1
-
26. 匿名 2018/02/18(日) 22:59:14
>>18
メガネってこと?
老眼鏡に限った問題があるんですか?
トピずれだし、質問の意味もわかりません。
新たにトピ立てしたらどうでしょうか。+34
-0
-
27. 匿名 2018/02/18(日) 23:02:24
>>17 そういう事もありますよね。
どんな敏感肌のファンデでも必ず「刺激や異常感じた時や肌に合わないときは止めてください。」って書いてあるもんね。
17さんに合うものが見つかって本当に良かったですね!+9
-0
-
28. 匿名 2018/02/18(日) 23:04:59
成分の相性があるからニキビ肌用が合うって訳ではないですもんね。
自分に合う成分を1つ1つチェック出来る検査あればしたいよ。時間と金は掛かりそうだから無理かもだけど…+7
-2
-
29. 匿名 2018/02/18(日) 23:05:39
今まさに困っていたのでタイムリーなトピ!
出来たばかりで膨らんでるニキビなので赤み消しても目立ってしょうがない。
せめて平らになってくれれば赤みはどうにかなる…
キャンメイクのニキビ用のスタンプみたいにポンポンつけるコンシーラー、期待してなかったけど安いから買ってみたら赤みが消えてびっくり!
ファンデの上からつけるタイプですがかなりおすすめです!
ただ、肌が荒れてる時は普段のファンデではなくミネラルファンデに変えてます。+9
-3
-
30. 匿名 2018/02/18(日) 23:14:16
みんな普段はニキビ無いの?
私常にどこかしらニキビできてる泣+124
-1
-
31. 匿名 2018/02/18(日) 23:14:17
洗顔か何かが合わなくて顔中ニキビできちゃった時あったけど、メイクしないわけにもいかないのでベビーパウダーのみ薄くしてました。
皮膚科ではメイクはしない方が早く治ると言われたけど。+5
-0
-
32. 匿名 2018/02/18(日) 23:17:18
まさに今大きいニキビ数個できて悩んでます。
上からコンシーラーで隠すと夜には悪化して
下手すりゃ膿ができてたり。。
でもコンシーラー無しにする勇気もなく。。
みなさんどうしてるのか気になります!+14
-0
-
33. 匿名 2018/02/18(日) 23:18:29
>>18さすがにここでも、老眼鏡はなかなかいないと思う(笑)+7
-0
-
34. 匿名 2018/02/18(日) 23:18:49
>>30
ごめんなさい、プラス押そうとしてマイナス押しちゃった!
私も少し前まで顔のどこかにニキビが必ずありました。
37歳になり、歳のせいかやっとできなくなりましたがー。+5
-1
-
35. 匿名 2018/02/18(日) 23:19:31
ニキビで長年悩んでる私から一言。
ニキビは基本本人のせいじゃない!!
よっぽど不潔にしてたり、油物たべまくってるとかじゃない限り、ホルモンとか遺伝的体質が原因。
だから安易に気持ち悪いだの自己管理がなってないだの言わないで…
肌がもともと綺麗な人には一生わからないだろうけど!+145
-1
-
36. 匿名 2018/02/18(日) 23:20:55
もう諦めてそこだけ薬塗ってそこ以外を化粧します。
数日間ニキビの目立つ顔になるけど、隠しても膨らんで綺麗とは思わないし何もしないほうが早く治るし。
鼻の下にできた時はなるべくマスクして数日間恥ずかしさに耐える。+7
-0
-
37. 匿名 2018/02/18(日) 23:21:31
コンシーラーは毛穴埋めちゃうのかニキビ悪化しますよね。
ニキビを隠さないメイクで他が濃いとおかしいので、全体的に薄いメイクにしています。+6
-0
-
38. 匿名 2018/02/18(日) 23:22:28
オイルクレンジングはニキビ肌には合わないようで、ミルククレンジングにしたら少し良かったです。+3
-2
-
39. 匿名 2018/02/18(日) 23:32:35
まさにこの1~2ヶ月あごに次々と大きい膿ニキビができてイタイです
範囲は大きいし真っ赤になるので仕方なくメイクの時は専用コンシーラーを塗ってます
私はアルビオンのアクネケアラインのACクリアのアクネコンシールクリーム使用です
普通のコンシーラーと色も感触も変わりませんが普通のを塗るよりはひどくなりません+7
-0
-
40. 匿名 2018/02/18(日) 23:34:43
dプログラムのBBだけを塗る
コンシーラーはしない。
これだと悪化しないし安心して塗れる+2
-0
-
41. 匿名 2018/02/18(日) 23:37:47
フルコートを塗れば2日で治るよ
ただ塗りすぎはだめよ+9
-3
-
42. 匿名 2018/02/18(日) 23:51:29
>>40
dプログラムのBBというと銀色のボトルのですか?
買ってみようかな
+2
-0
-
43. 匿名 2018/02/18(日) 23:57:55
私ニキビ跡になりやすくて、半年前にできたニキビもずーっと跡になってる
色が濃いから隠れないし、本当にどうやったら治るかな?(;o;)+34
-0
-
44. 匿名 2018/02/19(月) 00:27:11
今頬に集中的に吹出物があるんだけど、ファンケルのグリーンのCCで赤みをマシにして、ファンデを全顔じゃなく頬だけにするようにしてる。パウダリーファンデなので、全顔にすると厚塗り感が出て余計に汚く見えてしまうんです...
技術があるならいいけど、ある程度は割り切ったベースメイクをした方がいいのかもしれない。
因みにファンケルのグリーンのCCは紫外線吸収剤やエタノール不使用で肌に優しそうなので選びました!+3
-0
-
45. 匿名 2018/02/19(月) 01:31:58
人間だしニキビできても恥ずかしくないって開き直ってる。だから上からコンシーラーとかしないで、肌色の小さい絆創膏?を薬塗ってから貼ってる。周りからそれどうしたの?って聞かれることあるけど普通にニキビって言う。上から化粧するより治りが早いと思う、外気のゴミとか防止できるし。+9
-0
-
46. 匿名 2018/02/19(月) 01:35:00
>>41フルコートは副腎ホルモン?だっけ?何か強い成分が入っているので常用してはダメだよ。酷くなってしまって、最終的に短期で治す時にパパッて使った方がいい。塗ったらそこは、なるべく日に当てない方がよい。+19
-0
-
47. 匿名 2018/02/19(月) 01:50:00
何にも気にした事なかった…
コンシーラーで塗りたくって赤み消して
普段通りクレンジングして洗顔だけです。+1
-0
-
48. 匿名 2018/02/19(月) 01:56:42
>>16このニキビ潰していい?+4
-0
-
49. 匿名 2018/02/19(月) 03:54:55
ニキビにはコンシーラーとか塗らずに、始めにフェイスパウダーを叩いてからファンデーションを重ねてるよ。完全には消せないけど、化粧してます感も出るし、コンシーラーで無理くり隠そうとすると厚塗りでそこだけ浮くし、ニキビ治らないしで、このほう法にしたら肌への負担も減ったように思う!+4
-0
-
50. 匿名 2018/02/19(月) 03:56:35
>>48 なぜか、もののけ姫の「こいつ食っていい?」で再生されたw+9
-0
-
51. 匿名 2018/02/19(月) 04:25:31
NOVのコンシーラーはいいよ!
ニキビ中でも使える。
というか、そういう肌のための商品だと思う。
コンシーラー特有の油っぽさが全然ないの。
サラッとしてるのにちゃんと綺麗に隠してくれる。
これなしではもうやっていけないほど気に入ってます。+16
-0
-
52. 匿名 2018/02/19(月) 07:54:04
ニキビひどかった時、隠したいけど治るの遅くなると思って、ニキビ部分だけメイクしなかったけど、今思えば日焼け止めくらいしときゃよかったと思う
赤いニキビ跡が何個かシミになった。
+5
-0
-
53. 匿名 2018/02/19(月) 10:48:04
気にするな+1
-0
-
54. 匿名 2018/02/19(月) 12:35:16
>>21
シミやシワは病気じゃない、ニキビは病気です。病気をばかにするとかありえないわ。
+5
-0
-
55. 匿名 2018/02/19(月) 12:39:01
24hコスメのコンシーラー使ってるけど色作れるしクレンジングいらないしニキビの上に塗っても悪化しなかったよーハケついてるから指使わなくてもいいし。+4
-0
-
56. 匿名 2018/02/19(月) 18:14:36
最近だと、ははぎく水おしろいが良かった。
3タイプあるけど、ノンカラーがパールが少し入っててニキビが目立たない気がしたよ。+1
-0
-
57. 匿名 2018/02/19(月) 18:21:36
ノンコメドジェニックテスト済みのものを使うといいよ。ドラッグストアにあるものならノブがテスト済みだからおすすめ。
+3
-0
-
58. 匿名 2018/02/19(月) 18:36:41
アユーラの肌色のニキビケアクリーム(スパッツアクネ)をニキビの上にぬって、他のところは無色の日焼け止めor下地+パウダーのみでファンデは塗りません。
そしてアイメイク&リップを濃いめの色にして目をそらします。
成人なのでメイクは必須ですが、悪化したらますます汚い肌を人に見せなければならないため、一番早く治る組み合わせにたどり着きました
(受付なのでスッピンNGです)+3
-0
-
59. 匿名 2018/02/20(火) 03:52:06
肌色のニキビ薬や薬用コンシーラーでカバーする+1
-0
-
60. 匿名 2018/02/20(火) 06:20:26
ベースメイクをニキビができてても使えるもので統一。
下地はオルビスのクリア、ファンデは資生堂dプログラム。
治りはしないしカバー力もないけど、悪化させずにメイクできるからずっとこれ。+1
-0
-
61. 匿名 2018/03/19(月) 13:58:44
クリアラストのニキビ・肌荒れ予防のファンデーションをずっと使用しています!
カバー力もあるし、是非使ってみてください!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する