-
1. 匿名 2018/02/18(日) 22:15:57
タメ口をきく+130
-6
-
2. 匿名 2018/02/18(日) 22:16:36
言葉が上から+148
-1
-
3. 匿名 2018/02/18(日) 22:16:40
アラサーでアクシーズファム+6
-16
-
4. 匿名 2018/02/18(日) 22:16:57
謙虚さが皆無+143
-5
-
5. 匿名 2018/02/18(日) 22:17:29
あごが上がってて見下げてくる。
なおさら不細工だっつーの。+88
-3
-
6. 匿名 2018/02/18(日) 22:17:30
出しゃばり女+79
-3
-
7. 匿名 2018/02/18(日) 22:17:32
人の言った事に「でもさ〜」と言い返してくる人+98
-6
-
8. 匿名 2018/02/18(日) 22:17:42
自分の方からは絶対に挨拶しない
仕方なくこちらから頭を下げると偉そうな感じで挨拶をする
+87
-2
-
9. 匿名 2018/02/18(日) 22:17:47
初対面でタメ口+78
-2
-
10. 匿名 2018/02/18(日) 22:17:54
口の利き方+83
-0
-
11. 匿名 2018/02/18(日) 22:18:07
+16
-1
-
12. 匿名 2018/02/18(日) 22:18:22
3です
トピ一個前と間違えて開いた+7
-0
-
13. 匿名 2018/02/18(日) 22:18:23
まず人の話なんて聞いちゃいない+48
-1
-
14. 匿名 2018/02/18(日) 22:18:41
年下なのに、超上から目線。+115
-2
-
15. 匿名 2018/02/18(日) 22:18:47
自分の非を素直に認めない+65
-3
-
16. 匿名 2018/02/18(日) 22:18:51
自分語り大好き+37
-2
-
17. 匿名 2018/02/18(日) 22:18:56
仕事教えてる時に喜怒哀楽をめっちゃ顔に出す人。+17
-3
-
18. 匿名 2018/02/18(日) 22:18:56
目が小さいのに挑戦的+8
-28
-
19. 匿名 2018/02/18(日) 22:19:32
失敗を認めようとしない。人のせいにする。+49
-0
-
20. 匿名 2018/02/18(日) 22:19:37
年上をバカにしてくる
せめて陰で言いなよ+71
-3
-
21. 匿名 2018/02/18(日) 22:19:44
出来もしないことを出来ますから!って率先してやって失敗しても謝らない+21
-3
-
22. 匿名 2018/02/18(日) 22:19:46
出しゃばる人+38
-1
-
23. 匿名 2018/02/18(日) 22:20:11
いつも不機嫌+25
-1
-
24. 匿名 2018/02/18(日) 22:20:30
相手を馬鹿にした口の聞き方+58
-0
-
25. 匿名 2018/02/18(日) 22:20:46
何でも上から言う人+41
-1
-
26. 匿名 2018/02/18(日) 22:20:51
自分が1番で、自分中心に事が運ばない場合には中心人物を手段を選ばず排除する+31
-0
-
27. 匿名 2018/02/18(日) 22:21:08
>>1
この画像でムカつく女思い出した
『アンタさぁ〜』とか『やめな〜』とか口癖だったな‥
+17
-0
-
28. 匿名 2018/02/18(日) 22:21:26
自分の気に入らないものにはすぐ暴言+23
-13
-
29. 匿名 2018/02/18(日) 22:21:42
ただ、マジレスすると、
生意気に思われるのを恐れて何もしない人はそのまま埋もれるか消えていく人が多い。
でしゃばるのがいいとは言わないけど、自己主張しなきゃいけない局面も多々ある。+79
-7
-
30. 匿名 2018/02/18(日) 22:21:54
榎本加奈子+10
-1
-
31. 匿名 2018/02/18(日) 22:22:01
>>13それは私、あるかもしれません笑 気をつけますわ^ - ^+3
-0
-
32. 匿名 2018/02/18(日) 22:22:39
協調性が無い+14
-5
-
33. 匿名 2018/02/18(日) 22:23:29
わざわざ聞かなくても ガルちゃんには大勢いる+20
-0
-
34. 匿名 2018/02/18(日) 22:24:06
>>7
これを言う人の方が上から目線な気がする
要は『口答えすんな!』って事でしょ?+21
-7
-
35. 匿名 2018/02/18(日) 22:24:48
>>33うわー笑 でも私あるかもなあ。素直に気をつけようー+4
-1
-
36. 匿名 2018/02/18(日) 22:26:34
貴乃花の息子、靴作ってる人で
俳優やるって言ってる人、無理だから+10
-4
-
37. 匿名 2018/02/18(日) 22:26:42
◯◯ってさぁ、とよく言う人
この後に続く言葉でいい言葉ってほとんどない+10
-4
-
38. 匿名 2018/02/18(日) 22:27:08
先輩の生き様を見て態度を変える後輩
上手く生きてる先輩には媚びて、もがいてる先輩は見下してる
+9
-1
-
39. 匿名 2018/02/18(日) 22:34:25
ミキティーーー‼︎‼︎+5
-2
-
40. 匿名 2018/02/18(日) 22:36:28
すぐに生意気って言う人やメンツを潰されて躍起になってる人も大したことない。+26
-0
-
41. 匿名 2018/02/18(日) 22:37:38
内容によるけど
他人がやっている事をよく理解もせず簡単に否定してしまう人
+28
-0
-
42. 匿名 2018/02/18(日) 22:38:05
変に目立つとかじゃない?+4
-2
-
43. 匿名 2018/02/18(日) 22:38:30
側から見て実際に生意気じゃないのに、気に入らなければ生意気呼ばわりする人がイヤ。+26
-1
-
44. 匿名 2018/02/18(日) 22:38:49
態度がデカイ+9
-2
-
45. 匿名 2018/02/18(日) 22:39:43
自分は人の嫌がる悪戯を平気でするのに、いざ自分が悪戯されると逆ギレする。+14
-1
-
46. 匿名 2018/02/18(日) 22:40:51
>>43
あーそれわかるわ。ただ面白くない好きじゃない女にたいして生意気っておもうんだろうね。
何もしてなくても+19
-1
-
47. 匿名 2018/02/18(日) 22:40:57
年下のくせに生意気って言葉は自分に自信のない人から出てきそうだよ。
威勢がいいっと言う人のほうが尊敬できる。+13
-5
-
48. 匿名 2018/02/18(日) 22:44:54
褒めてくるくせに
それを誇れば『生意気』っていわれる
日本の風習ほんとやめてほしい+17
-0
-
49. 匿名 2018/02/18(日) 23:06:24
何言っても否定から入る人+5
-0
-
50. 匿名 2018/02/18(日) 23:13:21
>>31
そういうとこ。+0
-3
-
51. 匿名 2018/02/18(日) 23:19:16
気に入らなかったり、マウンティングで負けそうになったら生意気って思ってそう。+10
-0
-
52. 匿名 2018/02/18(日) 23:22:24
実際のとこは、「この子“私より”見た目(容姿、立ち居振舞い)は地味なのに、○○が私より上だなんて!きー!生意気!!」ってパターンだと思うよ。+13
-1
-
53. 匿名 2018/02/18(日) 23:43:21
なにかと自画自賛をする人+4
-1
-
54. 匿名 2018/02/18(日) 23:43:53
反論してしまう
でもでもだってが口癖
まあ生意気と思ってしまう側が問題なんですけどね+5
-1
-
55. 匿名 2018/02/18(日) 23:44:36
職場で目上の人でも気に入らない人やバカにしてる人には挨拶をしない+5
-0
-
56. 匿名 2018/02/19(月) 00:00:37
>>29
はい。同意です
でも、自己主張の仕方を誤ると、袋叩きに合う。
人間て、怖いですからね。
賢い人は謙虚さを装い、上手にやります。+4
-0
-
57. 匿名 2018/02/19(月) 00:01:55
自分が悪くて注意されてるのに不機嫌そうな態度をとってジトーっとした目で見続けてくる人+6
-0
-
58. 匿名 2018/02/19(月) 00:08:14
若いときは生意気ぐらいがいいよ
+6
-3
-
59. 匿名 2018/02/19(月) 00:31:27
まず生意気って見下してないと出てこない言葉だと思う。
だから仕事関係で部下に舐められたりして生意気って思ったりするのはわかるんだけど言うのはどうかなって思うし、対等な立場の知人、友人や家族、ましてや知らない人に生意気って言うのは人間として好きじゃない。
年齢だけで立場が上だって思って生意気だって言うのも嫌。
生意気って言葉じたい好きじゃないなあ。+6
-1
-
60. 匿名 2018/02/19(月) 00:41:57
「あたし、バカ嫌いなんだよね」
バカはお前だ。+6
-0
-
61. 匿名 2018/02/19(月) 06:30:53
まぁ、実際無礼で親の顔見て見たいわって思う生意気な子はいるよ。
ただ、それを諌めたり教育したりする人間がいるといないじゃ周りの反応も違う。
しっかりした教育係がいれば周りも若気の至りとしてみるけど、放牧系じゃ「生意気」って叩かれても仕方ない。
日本文化にあった若者の振る舞い方ってあると思うよ。+1
-0
-
62. 匿名 2018/02/19(月) 07:03:06
中途入社の新人さん、入社2日目にして効率が悪いとかやり方間違ってる等凄いなと思っていて仕事出来るのかなと思っていたら、ただ正論を述べるだけで何にも出来ない子だった。
言い訳と屁理屈ばかりで生意気。本当に可愛くない。毎日グーパンチしたくなるのを我慢してる。
高学歴でお勉強出来る人は本当に使えない。+0
-0
-
63. 匿名 2018/02/19(月) 09:46:00
>>5
金正恩さんお姉さんがそんな感じですよね。
韓国訪問のニュースを見てると丸分かりです。
+0
-0
-
64. 匿名 2018/02/19(月) 10:28:59
聞き分けなくて全て自分が正しいと思って行動してる人
+0
-0
-
65. 匿名 2018/02/19(月) 11:22:14
うちの従妹
とにかく口が達者ですぐ言い返してくる
子供の頃から24歳の今までずっとそう+0
-0
-
66. 匿名 2018/02/19(月) 13:20:45
わざわざ生意気と言わずにイヤな人でいいよ。年上だから偉いわけじゃないのになぜ生意気?どういう思考でその言葉が出てくるんだろう。
+5
-0
-
67. 匿名 2018/02/19(月) 16:14:34
>>60
バカはおまえだって読んだとたん
吹いた(笑)
私も心の中で言ってるから…
理不尽な事を言われた時や年下ちゃんに
バカにされた時は……
いつか本当にくちに出してせしまいそうで怖い。
+1
-0
-
68. 匿名 2018/02/19(月) 20:25:36
会話にならない人。役職抜きにして人と人との会話になっていない人は勘違いしてる。+1
-0
-
69. 匿名 2018/02/19(月) 20:31:28
「生意気」と「調子に乗ってる」って言葉。自分に対して使うなら分かるけど他人に対して使うならブーメランだと気付いて欲しい。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する