-
1. 匿名 2018/02/18(日) 16:24:10
耳鼻科で耳掃除をしてもらったことがある方はいますか?
先月から耳の中からガザガサゴソゴソという音が聞こえるのと、奥に何かが詰まっている感じがします。
自分で耳掻きをしても取れないので耳鼻科で耳掃除をしてもらうしかないと思うのですが、他に耳トラブルがないのに耳掃除だけで行くのもどうかなぁと悩んでいるためお話しを聞かせてください(>_<)+240
-3
-
2. 匿名 2018/02/18(日) 16:24:56
耳の中がカサカサいって気になります
とそのまま言いましょう。変じゃないよ+766
-3
-
3. 匿名 2018/02/18(日) 16:25:10
600円くらいでした!
モニターに写ってるのを見ながら
快感でした~(笑)+410
-2
-
4. 匿名 2018/02/18(日) 16:25:11
あるよ!
女の子なのに汚いねぇ、、っておじさんに言われたけどさっぱりしたよ!+515
-7
-
5. 匿名 2018/02/18(日) 16:25:14
うわあああ、耳の中にGが住んでそうでおぞましい。+15
-139
-
6. 匿名 2018/02/18(日) 16:26:06
これからのシーズンは花粉症患者で増えそうだから、行くなら早めがいいかもね+483
-5
-
7. 匿名 2018/02/18(日) 16:26:12
耳掃除だけでも全然オッケーですよ。
行ってきて下さい。
耳が何か変なんですーて言えばいいですよ。+504
-2
-
8. 匿名 2018/02/18(日) 16:26:17
子どもだけどやってもらったよ。
家では取れない耳垢がゴッソリ取れる!
見ているだけでこっちもスッキリする(笑)+503
-6
-
9. 匿名 2018/02/18(日) 16:26:22
>>1
私は耳掃除だけでも耳鼻科の先生に来いと言われてる。
耳垢がジュクジュクしてて、素人の私では取り切れないので、放置しておくのはダメらしい。
主さん何も気負わず、耳鼻科へ行けば良いよ。+363
-1
-
10. 匿名 2018/02/18(日) 16:26:30
子供は1ヶ月に1回耳鼻科で耳掃除してもらってる!
私もやってもらいたいと思いつつなかなか勇気が出ない…+274
-2
-
11. 匿名 2018/02/18(日) 16:26:36
性感体+7
-57
-
12. 匿名 2018/02/18(日) 16:26:36
耳鼻科行ったら、湿ったタイプの人は耳掃除するけど乾いたタイプは勝手に出るからする必要ないって言われて耳掃除してもらえませんでした。
3件とも同じ回答で…+379
-12
-
13. 匿名 2018/02/18(日) 16:27:31
私も、一度行ってスッキリしてみたい!
と、思いつつ、何か悪い気がして行けない。+38
-6
-
14. 匿名 2018/02/18(日) 16:27:38
ある
中耳炎になって取ってもらった
普段から耳掃除マメにしてるのにサザエの壷焼きみたいなの出てきた
耳掃除は逆効果なんだってね+398
-5
-
15. 匿名 2018/02/18(日) 16:27:52
病気の可能性もあるから、「耳かきしてください」とは言わずに異音がすることだけ伝えればいいのでは?
診てもらって、耳くそ由来の音なのであれば、お願いしなくてもしてもらえるだろうから+323
-4
-
16. 匿名 2018/02/18(日) 16:27:56
耳鼻科で耳掃除って…耳垢が濡れてる人向けだよ+12
-49
-
17. 匿名 2018/02/18(日) 16:28:18
何か自分でするのと全然違った。
深いところまで、おお~って感じ
めちゃくちゃ快感┐('~`;)┌+128
-4
-
18. 匿名 2018/02/18(日) 16:28:30
行ってる人は、定期的に行ってるの?+113
-3
-
19. 匿名 2018/02/18(日) 16:28:53
カサカサ音はしないけど、ゴッソリ取れるところを見てみたいから行ってみたいなぁ。
でもこんな動機で医療費使うの申し訳ないから行けないや。+402
-8
-
20. 匿名 2018/02/18(日) 16:29:48
>>14
ガサゴソ音した?(*^^*)+8
-1
-
21. 匿名 2018/02/18(日) 16:30:00
去年はじめて行きましたが、耳の聞こえが全然違う!
こどももついでに一緒にお願いしたらえぐいのでました。+264
-7
-
22. 匿名 2018/02/18(日) 16:30:36
私も耳がガサガサ音してたから耳鼻科行ったら、綿棒で耳かきし過ぎて耳垢を奥に押し込んでたらしい。
耳かきしすぎ!って怒られた。+248
-2
-
23. 匿名 2018/02/18(日) 16:30:42
耳鼻科で耳掃除なんて気持ち良さそう…+375
-3
-
24. 匿名 2018/02/18(日) 16:30:45
>>14
サザエの壷焼き、見てみたい‼︎+310
-5
-
25. 匿名 2018/02/18(日) 16:31:08
>>12最近テレビで見たけど、勝手に出る人が多いって言ってたよ。全員そういうタイプじゃないから来て下さいねーとも。+78
-4
-
26. 匿名 2018/02/18(日) 16:31:30
>>16 自分で耳掃除すると傷つける恐れがあるから遠慮なくきてくださいと言われたよ+131
-2
-
27. 匿名 2018/02/18(日) 16:32:23
鼓膜の状態を見るのに耳垢が邪魔したようで、「ちょっと掃除しますね。」と吸いとられたことはあります。+194
-2
-
28. 匿名 2018/02/18(日) 16:32:40
私は耳垢が片耳は乾燥、片耳は湿り気が多いんだけど同じような方いますか?
湿ってたら耳鼻科で耳そうじしてもらわないといけないの?+98
-6
-
29. 匿名 2018/02/18(日) 16:32:46
>>24
ごめん。興味津々だけど見てみたくはないかな(笑)+91
-10
-
30. 匿名 2018/02/18(日) 16:33:04
別件で診察受けたら「耳アカがある」と言われて期待したのに、カサブタの皮みたいなのしか出てこなかった…
しっとりタイプで綿棒で掃除してる人は耳アカが多いと聞いてたのに…(´-ω-`)+102
-2
-
31. 匿名 2018/02/18(日) 16:33:09
出典:stat.ameba.jp
+108
-9
-
32. 匿名 2018/02/18(日) 16:34:04
してもらったことある。
先生なだけあってむちゃくちゃ上手。
あまりにも気持ちいいからちょっと白目向いちゃって…
先生に「気持ちいい?笑」笑われちゃった。笑+174
-46
-
33. 匿名 2018/02/18(日) 16:34:11
耳垢がほんと無くて、粉がたまに耳の出口にあるくらいなんだけど、耳鼻科行ったら、ごっそり取れるのかな
行ってみたい!+298
-3
-
34. 匿名 2018/02/18(日) 16:35:13
耳アカが湿っている人はワキガっていうよね…+163
-97
-
35. 匿名 2018/02/18(日) 16:36:58
健康な人は自然と出てくるので普段は何もせず、半年に一回くらいのペースで耳鼻科に行って耳掃除してもらうのがいいらしいです。
耳鼻科の先生も素人が下手に耳をいじくらない方がいいって考えの人が多いので耳垢とってもらうためだけに耳鼻科行っても全然問題ないと思いますよ。
+144
-6
-
36. 匿名 2018/02/18(日) 16:37:01
私は元々 外耳道が狭くて 1ヶ月に一度
顕微鏡を使って耳掃除してもらってた!
1回 1000円だった。でも結局 手術したけどね。
モニターで見る耳掃除 気持ちいいよね〜〜+98
-2
-
37. 匿名 2018/02/18(日) 16:37:20
>>1
1分くらいで終わるよ
私は耳の形状的に自分で取れない部分に耳垢が溜まってガサゴソ言うんだけど、一年に一回くらい行って取ってもらってるよ+94
-2
-
38. 匿名 2018/02/18(日) 16:37:23
子どもの耳掃除ならしてもらったことある。
ごっそり取れて感動した。+140
-5
-
39. 匿名 2018/02/18(日) 16:37:31
>>14
うちは子供が中耳炎になり、耳垢と膿の塊ででっかいのが出て、思わず「おぉ~っ‼」と言ってしまいました。
あんだけ取れたら気持ち良いだろうなぁ。+245
-2
-
40. 匿名 2018/02/18(日) 16:37:50
私も昨日耳掃除してたら傷付けてしまって血か…
耳鼻科行きたいけど、なんか恥ずかしい
いつも行ってる耳鼻科、看護師さんがピッタリ3人ぐらいいつもいるから+29
-1
-
41. 匿名 2018/02/18(日) 16:38:14
>>32
キモいです+95
-26
-
42. 匿名 2018/02/18(日) 16:38:44
こまめに掃除してるつもりだけど、3年に1回くらいはなぜか右耳だけ詰まる。
湿っぽい耳垢だから塞いでしまって聞こえにくくなって気持ち悪いからすぐに掃除してもらったよ。
相当奥に詰まったのかわからないけど、メチャクチャ痛くて涙出た。
耳垢除去術(複雑なもの)って明細に書いてあってちょっと笑った。+211
-3
-
43. 匿名 2018/02/18(日) 16:39:43
耳掃除のあと、耳がガサガサいうから耳鼻科に行ったら、鼓膜の上に耳垢の破片?が乗っていたらしく、ついでに掃除して貰ってスッキリしました!
ちなみに、カサカサタイプの耳垢です。+123
-1
-
44. 匿名 2018/02/18(日) 16:40:40
私の弟、
ガサガサするって耳鼻科いって
耳掃除したら
ポテチ出てきた+579
-3
-
45. 匿名 2018/02/18(日) 16:40:46
子供が耳をしょっちゅう触るのでなんか耳に出来たのかと思って連れて行ったら、耳の中がカサカサのゴミ(耳くそ)がいっぱいだよーと言われた
その時2歳でした。
その時ピンセットで大きいの取ってもらいました。
うちの子は耳が大きいので、普通の子よりも耳にゴミがたまりやすいみたい。
ピンセットで取ってもらってからは、家でも気をつけているので、それからは大丈夫です。
カサカサいってるなら早く行ってスッキリした方がいいですよー+117
-1
-
46. 匿名 2018/02/18(日) 16:41:32
>>4
女の子にって、今でもそんな人いるんだね。相当おじいちゃんなのかな?そんな医者のところは絶対行きたくないけど。+261
-3
-
47. 匿名 2018/02/18(日) 16:41:40
耳いじり過ぎて耳垢をどんどん奥に押し込んでいたようで片耳塞がって聞こえづらくなっていました。
最近取ってもらいました。
いつでも来て良いよって言われました。+125
-3
-
48. 匿名 2018/02/18(日) 16:42:14
耳掃除。私が家族のをするんだけど嫌がられるため(そんなに追及したつもりはなくても痛がられる。使うモノが悪いのかと色々買っては試した)子供だけでも行かせたい。私もしてもらいたい。
まあ、耳掃除もできないのか?と思われますかね。
+32
-15
-
49. 匿名 2018/02/18(日) 16:42:49
気持ち良いって方、多いようですが
痛かった方はいないですか?
やっぱり素人にやってもらうと痛いときありますが、先生なら痛みなくやってもらえるんですか?
痛いイメージがあって(笑)+126
-1
-
50. 匿名 2018/02/18(日) 16:43:10
>>31
続きが気になるんだが+311
-3
-
51. 匿名 2018/02/18(日) 16:43:49
子供の耳掃除して貰いたかったけど、近くの耳鼻科は極力耳垢を掃除しない方針みたいで行くに引いてしまった。自然に耳垢は排出されるからしなくていいらしい。+10
-1
-
52. 匿名 2018/02/18(日) 16:47:10
>>50
アメブロでイラストレーターさんが更新されてるものですよ。
ナコとムスメらあとダンナ
っていうブログです。+2
-63
-
53. 匿名 2018/02/18(日) 16:47:16
>>31
続きはよ+105
-3
-
54. 匿名 2018/02/18(日) 16:47:33
>>42 基本的に病院での耳掃除は(複雑なもの)って書かれてるよ!+9
-0
-
55. 匿名 2018/02/18(日) 16:48:09
シャンプーしていて耳にお湯入った
耳がぼーっと音している感じがして
耳鼻科行ったら、耳垢が詰まって
いたのでバキュームで吸いとられた
耳が痛くてしばらく辛かった+90
-1
-
56. 匿名 2018/02/18(日) 16:48:15
以前に通っていた耳鼻科は耳掃除っていうと、空気で吸い込む掃除機のような器具でされるから気持ち良くも何ともなかった。
掃除機だからうるさくて耳垢を吸い込んだ瞬間に装置が詰まって甲高い音が響くことがあって鼓膜破けるかと思うくらいだった。+102
-1
-
57. 匿名 2018/02/18(日) 16:48:19
>>52 続き貼らずにブログタイトル教えるとか本人?
アクセスアップ狙いかな?+253
-5
-
58. 匿名 2018/02/18(日) 16:49:11
ごっそり! スッキリ♪って言う人多くて興味あるんだけど
耳鼻科ではいったいどうやって取ってるの?
吸引かなにか?それとも綿棒?ピンセット?
+56
-1
-
59. 匿名 2018/02/18(日) 16:49:14
漫画の宣伝かよ+164
-2
-
60. 匿名 2018/02/18(日) 16:49:29
私自身じゃないけど以前、おばあちゃんの耳を掃除してるモニター見てしまってかなりごっそり取れてた…衝撃的だったよ…。
子どもの耳掃除してもらいたいな。+50
-0
-
61. 匿名 2018/02/18(日) 16:50:29
>>57
むしろ本人の方がいいのでは
他人が勝手に漫画貼るとかただの無断転載じゃん+91
-2
-
62. 匿名 2018/02/18(日) 16:51:32
逆に、耳鼻科以外で耳掃除しない方がいいよ。自分でやろうとすると耳垢を奥に押し込むだけなんだよ。+9
-0
-
63. 匿名 2018/02/18(日) 16:52:00
息子は鼻が悪くて耳鼻科へ
耳を見てもらったら…
息子の小指の先っちよ位の
巨大耳垢を採ってもらった
私がびっくりしていたら
先生が私の驚き様に引いていた
とにかく凄く大物でした
+142
-3
-
64. 匿名 2018/02/18(日) 16:54:33
>>57
52ですが、本人ではありません。
たまたまこのブログを読んでいる者です。
目に入ったのでコメントしました。
失礼しました。+5
-51
-
65. 匿名 2018/02/18(日) 16:54:48
気持ち良かったって人が多くてビックリ
どこの耳鼻科行っても涙が滲むくらい痛いから、耳鼻科での耳掃除は嫌なイメージしかない+34
-1
-
66. 匿名 2018/02/18(日) 16:56:26
以前耳の中がガサガサするから、虫でも入ってるのかと思って耳鼻科へ。
デカイかたまりを取ってもらった。
あまりにもデカイ耳くそだったので、感動して家に持ち帰って妹にみせた。
取る時ちょっと音がするのが怖いけど、
めっちゃスッキリしますよ!
+115
-5
-
67. 匿名 2018/02/18(日) 16:56:52
耳かき好きすぎて、最近つべの耳かき動画まで見てるよ。ベタ耳は気持ち悪いけど、カサカサ耳の人のスルスルスルーっとピンセットで耳あか取られてるの見るとスッキリする。取れそうで取れないみたいな焦らされる感じも好き+153
-4
-
68. 匿名 2018/02/18(日) 16:58:22
しっとり系の耳垢&耳のなかにイボがあって狭く奥まで取れないので一度耳垢で耳の穴が閉じてしまったことあってとってもらったことあります
スッキリなおりました+5
-3
-
69. 匿名 2018/02/18(日) 16:58:37
>>1
「耳の中からガザガサゴソゴソという音が聞こえる」
これありました!
耳の中に虫でも入ってしまったとしか思えないほど頻繁に聞こえてて、すっごい不快で怖くて3日目に耐えられなくなって耳鼻科に行きました
でも原因は分からなくて、(当然虫なんていないし耳の中も綺麗で問題なしと言われた)耳の中の洗浄(ぬるま湯を入れるので、初めての場合、かなり音に驚く、でも痛みはまったくない)やら、耳薬を注したりしてるうちに1週間くらいで治った
というわけで、私の場合は何だか分からなかったけど、思い切って耳鼻科に行ってみると、原因があっても、それほど深刻な病気なわけでもなく気分的に楽になるかもしれないですよ
+105
-1
-
70. 匿名 2018/02/18(日) 16:59:32
>>58 吸引とピンセット両方でした!
あまりに酷いと点耳薬をさすみたいですよ+8
-1
-
71. 匿名 2018/02/18(日) 17:00:50
行くたびに、一人暮らしの祖母がテレビのボリュームを大きくして観ているので、耳が遠くなったのかも?と耳鼻科へ送迎しました。
聴覚に異常がなくて耳掃除して帰りましたが、祖母が気持ちよかったと大喜びして連れていってよかったなと。
後期高齢者なので600円ほどで耳垢をとってもらえたので、毎年行こうかと話してます。
迷っておられるなら、診察してもらって下さい。
耳垢も気持ちもスッキリすることと思います。+142
-0
-
72. 匿名 2018/02/18(日) 17:01:05
>>66
先生にはなんて言って持って帰ったのか気になる(笑)
私も持ち帰って家族に自慢したくなりそうだけど、もういい年だから恥ずかしくて先生に言いだせない…+98
-1
-
73. 匿名 2018/02/18(日) 17:01:12
ポテチの方と似てるけど私の弟は子供の時耳からうどんが出てきた。
耳鼻科の先生もびっくりしてた。+212
-1
-
74. 匿名 2018/02/18(日) 17:01:16
何年か前だけど、お風呂あがりにいつも耳が詰まってしばらくガサガサ音がしたり時間差で水が出てくるから耳鼻科に行ったら、耳垢が奥に大量に詰まっていると言われ掃除しました
お風呂あがりにいつも綿棒で掃除していたのが奥に押し込んでしまいかえって詰まる原因になっていました
掃除したら解消しました+49
-2
-
75. 匿名 2018/02/18(日) 17:01:18
あめ耳の人は耳洗う水みたいなの注射器でいれつつ、ジャージャー流して掃除してたよ。めちゃくちゃきれいになっててビックリした。+74
-2
-
76. 匿名 2018/02/18(日) 17:03:25
>>41
私も本当に気持ち良かったエピソード書いたのに
マイナスされたよ。
男と思われたのかな?...+6
-14
-
77. 匿名 2018/02/18(日) 17:04:15
私もとってもらったことあるけど、看護師が取れた耳垢を見てウワーッて引いた顔してて気分悪くなった。
確かに自分でも気持ち悪いと思ったけどさ、掃除してないわけじゃないのに。+86
-6
-
78. 匿名 2018/02/18(日) 17:04:38
耳かきだけでも全然大丈夫だよ
病院側もそれで儲かるんだから(^ω^)笑
気にせずガサガサ言って気持ち悪いんですって言って行ってきなよー!+96
-1
-
79. 匿名 2018/02/18(日) 17:05:31
え、トピ画の漫画が気になってきたのに続きないんかいw+55
-1
-
80. 匿名 2018/02/18(日) 17:09:22
>>35
それって耳鼻科の先生が言ってたの?
私がかかったところの先生は、耳掃除なんかしなくても問題ないって言ってました
掃除しすぎると傷が付いたりただれたりする事があるから、どうにも気になる時だけかる~く掃除する程度でいいって
実際、私も、もう10年以上耳鼻科にはかかってませんが不具合はないです+28
-2
-
81. 匿名 2018/02/18(日) 17:11:08
旦那が耳垢湿ってる人なんだけど。
なんか耳が変だとかで耳鼻に行って
耳に点耳薬を一週間位やって
耳鼻科に行ったら
虫みたいな耳垢がゾゾゾゾ~って出てきて
すっきりしてた。
その時の耳垢を写メしてて
見たら、謎の虫だった。
ぜひ!!耳鼻科へ!!
+112
-2
-
82. 匿名 2018/02/18(日) 17:13:18
耳鼻咽喉科で働いてます。
耳垢は自然に外にでるので何もしない方がいいですよ。綿棒や耳かきを使うと耳垢を奥に押し込んでしまったり皮膚を傷つけてしまいます。
耳掃除して欲しいと言えばどこの耳鼻咽喉科でもやってくれるし、吸引器やピンセットや専用のハサミを使うので先生の腕にもよりますが……よっぽどの事がない限り痛くないです。+133
-1
-
83. 匿名 2018/02/18(日) 17:18:56
おばあちゃんが主さんのような症状で耳鼻科に行ったら、凄く耳垢が溜まってたらしく取ってもらってスッキリしたと言ってたと、母から聞いた事があるるよ。+31
-4
-
84. 匿名 2018/02/18(日) 17:19:56
子供の耳掃除に半年に一回くらいのペースで行ってます。すっきり取れるが気持ちよくはなさそう。ろうとみたいなのをさして、ピンセットみたいなので取ってくれる。時間を空けたときは耳に張り付いてしまって痛がってた。
子供のはしてもらうけど、それを見てると怖くて自分のは出来ない。+29
-1
-
85. 匿名 2018/02/18(日) 17:21:11
弟が小学校入学前検診で、耳垢が溜まりすぎの為に耳鼻科を受診するよう通知が来てた。もう何十年前の話。+19
-4
-
86. 匿名 2018/02/18(日) 17:25:30
ここ見てたら耳がかゆくなってきた(笑)
ちょっと耳掃除してくる!(笑)+78
-7
-
87. 匿名 2018/02/18(日) 17:25:49
子供は耳掃除だけで耳鼻科連れて行きますよ。
旦那の耳掃除は私がしてますが、よく汗をかく仕事だからかたくさん耳垢がたまり奥の届きにくい所に溜まってきたら耳鼻科に行って取ってもらってます。
何も変な事ではないので気にせず「耳の奥がガサガサします。自分で耳掃除しても取れないので見てください」って言えば良いよ。
+10
-3
-
88. 匿名 2018/02/18(日) 17:28:46
>>82
って言われて子供の耳掃除あまりしなかったら健診のとき見てくれた小児科医に耳垢で塞がってますと言われ、耳鼻科に行きました。なんかすごい栓みたいになっててびっくりしました。
本当に耳垢って自然に出るんですか?+211
-0
-
89. 匿名 2018/02/18(日) 17:30:28
私小学校低学年の頃耳掃除が好きすぎて、親の見てないところで足の爪切ったのとか枕の中身とか入れて自分で耳かきして遊んでた。
で高校生のとき突然耳がゴロゴロ言いだして耳かきしても何やってもその異音が取れなくて、耳鼻科に行ったら爪が出てきたことある。
耳鼻科の先生もうちの親もドン引き。自分でもドン引き。
10年近く耳の中に入ったままの爪でした。
+173
-8
-
90. 匿名 2018/02/18(日) 17:30:54
うちの子供は溜まりやすいらしく3ヶ月に1度取ってもらってます。私もお願いしたら入ってないと言われて初診料だけ取られました。耳の穴見ただけなら初診料返してー(泣)+7
-28
-
91. 匿名 2018/02/18(日) 17:31:19
してもらいたいけどバキューム?が痛くて行くの怖い+18
-0
-
92. 匿名 2018/02/18(日) 17:36:52
小学生の頃、学校の検診で引っかかって耳鼻科へ行った。
ピンセットで取ってもらったけど、耳垢が大きすぎて出口で詰まってめちゃくちゃ痛かった。
でもたまに思い出して、もう一度やりたいと思ってしまう。+88
-0
-
93. 匿名 2018/02/18(日) 17:55:14
風邪引いたとき、鼻をかみすぎて耳の聞こえが悪くなって耳鼻科行ったけど、何ともない大丈夫で終わった。耳垢も詰まってなかった。
耳垢はカサカサで頻繁に痒くなって綿棒や耳かきでゴシゴシしてるんだけど。皮しか取れない。
詰まらないに越したことはないんだけどね。+7
-3
-
94. 匿名 2018/02/18(日) 17:56:09
自分でしなくていいの?中学の時耳垢で耳が塞がって音が聞こえなくなったことがあるwお母さんに言って取ってもらったらものすごい量の耳垢がでてきて喜んでた。それからは定期的に掃除してる+28
-1
-
95. 匿名 2018/02/18(日) 17:58:12
いいよ、下手に自分でやって傷つけたらたいへん
小さい子どもの鼻水をとるだけでもいいんだし+8
-1
-
96. 匿名 2018/02/18(日) 17:58:20
私、子供の頃耳掃除が大嫌いで無理矢理耳鼻科へ連れてかれて耳掃除してもらったんだけど、死ぬほど痛くて死ぬほどデカイの出てきた
キモくてすまない+49
-0
-
97. 匿名 2018/02/18(日) 18:24:38
>>49
2週間くらい耳垢柔らかくする点耳薬?貰って毎日射して、それからピンセットで取ったから痛みは全く無かったよ!
ビックリするくらい大きいの取れたと思ったら、次の瞬間から「ゴオオオオオオ」って聞こえ出して、今までどんだけ聞こえてなかったんだろうと思った小学生の冬(笑)+162
-0
-
98. 匿名 2018/02/18(日) 18:24:47
>>67
私も大好きでよく見てます。インド人のが一番好き。ありえない大物がとれてスカッとするw+48
-1
-
99. 匿名 2018/02/18(日) 18:27:18
耳掃除目的で耳鼻科行って、
初診でも600円程度なの??+6
-2
-
100. 匿名 2018/02/18(日) 18:31:00
私も同じような理由で耳鼻科に行ったら、耳垢が鼓膜に落ちて音がしていたらしい。
そのまま伝えて大丈夫だと思いますよ。+19
-1
-
101. 匿名 2018/02/18(日) 18:46:44
>>58
うちの子は、長いピンセットで取って貰ったよ。+4
-2
-
102. 匿名 2018/02/18(日) 18:46:57
子供が耳かき嫌がるからしたことなかったんだけど1歳半の時鼻水頻繁に出るからって診察行ったついでに耳かきしてもらったら小指の爪くらいの大きさの黒い塊が出てきた。
羊水に入ってた時の耳垢は黒くなるらしく、すごい衝撃的だった。ついつい持って帰ってしまったw+71
-1
-
103. 匿名 2018/02/18(日) 18:57:03
子供が風邪から中耳炎になって耳を見てもらったら、その時じゃ取りきれない垢があるからって、耳に垂らす液を5日間もらったよ。
1日2回つけて、5日後再度行ったら、そりゃもう凄いの取れました。
それを見て、近々花粉症で耳鼻科へ行くので私も耳掃除お願いするつもりです。+32
-1
-
104. 匿名 2018/02/18(日) 19:01:50
>>33
私も同じです!
でも好奇心に負けて耳鼻科で耳掃除してもらったけど全然取れなかったので
本当に耳掃除しなくてもない人はないんだな〜って思いました+12
-0
-
105. 匿名 2018/02/18(日) 19:05:24
昨年から耳の中が痒くて耳鼻科に行ったんだけど、耳の中洗浄されて薬処方された。モニターで見ながら吸引したけどスッキリしたよ。早く行ったら良かったと思う。+23
-0
-
106. 匿名 2018/02/18(日) 19:22:26
点耳薬?ってやつを耳に入れるときってどんな感じですか?
+3
-0
-
107. 匿名 2018/02/18(日) 19:24:33
ウェットタイプで、耳掃除こまめにやってたけど、ある時聞こえにくくなって、明らかに詰まってる感じだったので取って貰いました。
吸い取って貰ったんですけど、いちいち見せられて凄い!こんなにとれるよ!ってお医者さんにも驚かれて恥ずかしかったー+31
-3
-
108. 匿名 2018/02/18(日) 19:35:43
数年前、とにかく右耳の中の方がが痒くて耳鼻科へ行ったら耳の中から結構な量の綿が出てきました
もちろん耳垢も大量に出てきました
私は綿棒は使わない主義なので何でかなと思ったんですが、先生曰く『子供の頃に入ったまま放置してしまったのかもね』と言われまし
それと『あなた気管支炎もってるよ』とも言われました
そんな事も分かるんだなーとビックリしました+62
-1
-
109. 匿名 2018/02/18(日) 19:40:51
結構耳かき動画観てる人いるんだね
自分もめっちゃ観てるw+63
-0
-
110. 匿名 2018/02/18(日) 19:46:11
耳垢溶かす液入れる耳鼻科もあるよ
腕に自信がないのかも
水入れるから気持ち悪いし、あまりすっきりしない+4
-7
-
111. 匿名 2018/02/18(日) 19:49:44
>>106
私は今炎症を止めるのと痒み止めるの二つ点耳してるけど水分が入った感じがするだけだなぁ、してすぐはちょっと目眩する。+5
-0
-
112. 匿名 2018/02/18(日) 19:53:56
うちの弟はめまいと吐き気がすると思ったら良性発作性頭位めまいという病気だったことがある
耳石が三半規管の平衡感覚をおかしくしちゃったとか何とかで
何もなければ安心だし定期検診感覚でいけばいいと思うよ+16
-0
-
113. 匿名 2018/02/18(日) 19:54:14
小学生低学年ごろ、耳がちょっと変だったから親に連れられて耳鼻科行った
こまめに掃除してもらってた方だと思うけど、女の医者にすごく長いことグリグリされまくってすごく痛かった+6
-2
-
114. 匿名 2018/02/18(日) 19:59:07
外耳のくぼみから、ごっそり取れたことがある。中だけじゃなく、外耳のカーブの所やくぼみを耳かきでぐるっとやってごらん。+42
-1
-
115. 匿名 2018/02/18(日) 20:21:40
ゴソゴソと音が気になって受診したら、米粒が出てきた…何故…+42
-2
-
116. 匿名 2018/02/18(日) 20:23:49
波の音みたいなのが聴こえるから耳鼻科に行ったら耳を機械で吸われたよ。
米粒サイズの黒い塊が出てきて「これはひと月前くらいの耳の中に出来たカサブタが剥がれて奥に入ったんだね」と言われた。
耳掻きでガジガジやるのはやめましょう。
+43
-0
-
117. 匿名 2018/02/18(日) 20:27:37
うちの娘はカサカサすぎて、耳掃除ができなくて、定期的に耳垢を取りに耳鼻科を受診するように言われている。
耳垢が湿ってる人はワキガだけど、耳垢がカサカサすぎる人は体臭があまりないと思う。
実家の母親が耳垢がカサカサすぎるけど、体臭のない人で体臭と耳垢の関係って、興味ある。
+19
-17
-
118. 匿名 2018/02/18(日) 20:39:32
トピズレですが、魚の骨が喉に刺さって耳鼻科に行った事が2回あります。+15
-6
-
119. 匿名 2018/02/18(日) 20:48:59
うちの息子もカサコソ音がするって言うから耳鼻科で診てもらったよ
翌週に高校の修学旅行で海外へ行くってタイミングで、飛行機に乗るのに耳のトラブルを抱えたままじゃマズイから
耳垢が奥へ落っこちたような状態って言われたらしい
面倒くさがってたけど、吸い取ってもらってスッキリした!って+55
-1
-
120. 匿名 2018/02/18(日) 20:49:48
うちの子も中耳炎になりやすくて、もう2回以上鼓膜切開してる。
その切開したときの血やら膿やらは点耳液でほぼ綺麗になるのだけど、奥のほうに残ってるものが数年後に出て来て、あまりの大きさと固さにビックリしました。クッキーの破片かというくらい。
これが入ってたらよく聞こえなかっただろうね…と。+50
-0
-
121. 匿名 2018/02/18(日) 20:49:50
耳鼻科で働いてます。耳掃除だけで来る人も結構いますよ。老人や子供が多いですけど。耳掃除してもらったらスッキリすると思いますよ+63
-2
-
122. 匿名 2018/02/18(日) 20:51:31
耳が痛くなったから耳鼻科へ。掃除してもらおうとしたら激痛で取れなくて、点耳薬をもらった。
5日ほど毎日耳に注入するのって誰かにやってもらわないといけないんだよね。(身体を横にして液を耳に注入して15分くらい放置)
プールやお風呂で耳が詰まった感じ。
一人暮らしの私は、毎日それだけのために通院(無料)してもいいと言われたけど、彼氏にお願いしたわ。
5日目にようやくバキュームですっきり。
+15
-2
-
123. 匿名 2018/02/18(日) 20:53:16
私の住んでる町の耳鼻科はどこもいつも混んでいます。
耳鼻科ってあんまり多くないからなのかな…。処置に時間がかかるからなのかな。
いつも先生が忙しいから殺気だってて、耳掃除で受診していいか聞けずじまいです(T-T)+58
-1
-
124. 匿名 2018/02/18(日) 20:58:43
子供ですが鼻が弱く定期的に耳鼻科に通ってて、鼻と一緒に耳と喉も診てもらってます。
一度耳の穴そのままの耳垢が出た時はびっくりしました!(◎_◎;)+10
-1
-
125. 匿名 2018/02/18(日) 21:06:07
小さいお子さんを定期的に耳鼻科に通わせてる方、どの位のペースで行ってますか?+3
-0
-
126. 匿名 2018/02/18(日) 21:40:54
きょうだいが前にガサガサするって言ってて、医者行ったら…虫が入ってたって。自転車に乗ってて入ったとか。一日経ってから親に伝えたみたいで、よく我慢してたなと驚いた。+29
-2
-
127. 匿名 2018/02/18(日) 21:42:00
子供の頃一度耳鼻科に行ってかなり奥まで突っ込まれて痛すぎて泣きわめいたことがあり、それからトラウマで行けない…
やってみたいけど怖い…飴耳の人、痛くなかったですか?+18
-0
-
128. 匿名 2018/02/18(日) 21:45:05
私も耳のなかがガサガサして、耳鼻科にいってとってもらったら、耳垢じゃなくてかさぶただったよ。
自分では頻繁に耳掻きしてないつもりだったし、奥まで突っ込んでるつもりなかったんだけどね…
タオルドライでいいって言われました。
耳掃除は耳鼻科に頼んだ方がいいよ+8
-0
-
129. 匿名 2018/02/18(日) 21:56:56
私は慢性中耳炎で、子どもの頃から自分で耳をいじってはダメと医師に言われているので、いつも耳掃除は耳鼻科でしてもらってます。
最近聞こえが悪くなってきたからそろそろ行かないといけないな。+17
-0
-
130. 匿名 2018/02/18(日) 22:08:07
私も乾いた耳垢タイプでカサコソいうのは鼓膜に耳垢が落ちてしまったからと言われた。吸ってもらった。
義父は綿棒で耳かきしてて鼓膜のスグ近くまで押し込んで溜まって腐って骨まで見えてたらしい。1年近く消毒通ってた。
私は子供の耳かきは家でやらず半年に1回耳鼻科に連れていくのを小馬鹿にされてたんだけどそれから一切口出してこなくなった。+27
-2
-
131. 匿名 2018/02/18(日) 22:10:06
0歳から
半年に一度くらいの頻度で
子ども連れていきます。
まあまあの塊が毎回でます。
0歳のとき
最初に行った耳鼻科では
2週間前から耳に液を入れてを
毎日繰り返して?(わーめんどくさすぎる)
また来て〜と言われ、
2件目では行った日に
スッとピンセットで取ってくれました。
それからずっと
2件目のほうに通っています。
ちなみに私も一度
診てもらいましたが
「わー綺麗ですね、耳垢ないですよ!」
と褒められて終わりました。
(耳掃除が趣味です)
褒められただけで
千円ほど支払いしたので、
それからは子どもだけ
診てもらっています。+13
-2
-
132. 匿名 2018/02/18(日) 22:19:20
私は逆に痛くてもう2度と行きたくないと思った(TT)
先生が下手だったのかな?
鼓膜近くまで綿棒入れられてグリグリやられたのがトラウマ(TT)+2
-3
-
133. 匿名 2018/02/18(日) 22:21:00
一回耳を見てもらおうと娘を耳鼻科に連れて行ったけど、耳は触っちゃいけない(勝手に排出されるから)と言われ、何もしてくれませんでした。
全く掃除してない人の耳の中の写真(とっても綺麗だった)を見せられたから、娘4歳だけどなにもしていない。でもちょっと心配。
+1
-2
-
134. 匿名 2018/02/18(日) 22:54:47
幼少期から、耳鼻咽喉科の常連でした(涙)
耳が詰まると、体調不良になったり最終的には中耳炎になったりと散々・・・
成人してからも5年に一度程度、異音がして耳垢掃除してもらってました。
30才過ぎて、まさかの「扁桃周囲膿瘍」での緊急入院。
喉が腫れて気道が塞がりかける(窒息寸前)という状況でした。
耳鼻咽喉科というだけあって、耳が弱い人は喉にも影響が来やすいのではないかと思います。
どうぞお気をつけて・・・
+28
-2
-
135. 匿名 2018/02/18(日) 23:06:26
>>44
めちゃくちゃ笑ってしまった+6
-0
-
136. 匿名 2018/02/18(日) 23:18:06
子どもが小さい時に鼻風邪の時で耳を見たついでに先生が取ってました。
そこの耳鼻科はテレビ画面で耳の中が見れるので好きでした。
ビローンと大きい耳垢が取れた時は周りの看護師さんも、おおー!と言ってた記憶があります。
+19
-1
-
137. 匿名 2018/02/18(日) 23:18:31
以前、ネット見てたら耳鼻科で耳掃除をしてもらえるというのを知って、大きい病院に行って総合受付で「耳鼻科で耳掃除してもらいたいんです…」って勇気出して行ったのに『ハァ?耳掃除??』って言われた。してくれないところもあるのかな?+10
-16
-
138. 匿名 2018/02/18(日) 23:19:30
息子が2〜3歳までは風邪になったら耳鼻科に行き、私と看護師さんと協力して手足を抑えて出来て、鼻水吸引でスッキリ、ついでに耳もキレイにしてもらえてた。
いま4歳、鼻水吸引も耳掃除もイヤですごい暴れる。力が強くなって抑えきれないし、イヤだという意思も固いから耳鼻科に行かず小児科に行くようになった。
耳鼻科の先生に耳掃除してもらいたい…。
もう少し大きくなったら行けるようになるのかな?+9
-0
-
139. 匿名 2018/02/18(日) 23:21:16
子供3歳まで耳掃除ほぼしたことなくて(お風呂あがりに綿棒でクリクリする程度)、風邪で小児科行って中耳炎のチェックをするたびに「うーん、耳垢があって耳の中がよく見えないね」と言われるので気になりはじめました。
まわりにそれとなく聞いてみるとうちは定期的に耳掃除行ってるよ〜という人が意外と多かったから思い切って「耳掃除してください」と耳鼻科を受診。一瞬でごっそり大きな塊が取れました。
それ以来3カ月に1回は行くようにしてます。+24
-1
-
140. 匿名 2018/02/18(日) 23:58:04
最近、左耳に違和感があって耳鼻科で診てもらったら鼓膜付近に耳垢が…と言われました!
変な症状でなくてホッとしたやら、耳掃除出来てないと思われてたら恥ずかしいやら…
吸引式でちょっと感動しました(笑)
まぁ、耳だし鼓膜付近だし、下手に手を出したら危ないんだから良かったことにしてます…+8
-0
-
141. 匿名 2018/02/19(月) 00:09:56
読んでたら耳垢は勝手にでるからとるなと取らないで栓みたいになって耳鼻科で取った人といる。
どっちがいいの?
私は耳掻き大好きだから取ってもらいたいけど、取りすぎて取れる気がしない。
毎日やってる人でも奥にはあるのかな?+22
-0
-
142. 匿名 2018/02/19(月) 00:10:54
昔、耳から音がゴソゴソするので、耳鼻科で取ってもらいました。
小さい掃除機?みたいなので吸い取ってもらって気持ちよかった。
自然に耳垢出るから耳掃除しないで!と言われたよ+5
-0
-
143. 匿名 2018/02/19(月) 00:15:13
>>132
うん、それは先生下手だと思う。
昔耳かきし過ぎて耳がただれて病院言ったら、小さい綿とガーゼ?耳に付けられて、次の日めちゃくちゃ耳が痛くなって、違う病院に行って取ってもらったよ。+2
-0
-
144. 匿名 2018/02/19(月) 00:19:18
私も小学生の頃
検診で引っかかって耳鼻科行ったら
耳垢が岩みたいに固まってるから1週間薬を耳に垂らしてと渡され、
1週間後先生にピンセットでとってもらったら
耳の奥からボワァァァァって皮膚が剥がれるような感触がした。
本当に気持ちよくてスッキリした。
あの当時小4の感覚が忘れられない+46
-0
-
145. 匿名 2018/02/19(月) 02:19:44
子供の頃プール前の検診でいつも耳鼻科で耳掃除してくるように紙貰って近所で大きな耳垢をお土産に貰って来てたけど大人になって初めてもう5年位前だったかいつもお風呂で耳を洗って手で軽く水をかけて流してるその行為の後水が入ってしまったらしく片耳が聞こえなくなった困って何度も鼻詰まんで耳抜きしても駄目で何日か放置してたけど全く治らなくて怖くて耳鼻科行ったら色々問診されたから難聴とかなったのかと不安になってたらモニターで剥してる様子がみれるやり方で初めて耳垢を取ってもらった。バリバリ音がして何度も耳の奥の方で剥してた。耳鼻科を出た途端に外の車の走る音が物凄く大きな音で聞こえてビックリした。湿った耳垢タイプで普段は綿棒ケアしてるから奥に押し込んでしまっているんだと思うけど、何もなってなくてもたまには行った方が良いのかな?+4
-4
-
146. 匿名 2018/02/19(月) 02:55:12
風邪ひいて鼻水出てたり喉痛かったりしたら内科ではなく耳鼻科に行く
まあ元々鼻炎持ちなのもあるけど、内科と違って患部に直接治療してもらえるし、耳垢溜まってて中が良く見えないって時はついでに耳掃除してもらえる+2
-1
-
147. 匿名 2018/02/19(月) 03:23:29
私も耳鼻科で働いてますが子供からお年寄りまで耳垢を取りに来ますよ!
なので恥ずかしがらずに行って下さい♪
耳かきをして押し込んで放置してると固くなったりしちゃいますよ!
点耳液は耳垢水(じこうすい)って言って耳垢を柔らかくするのを垂らして柔らかくして取る時もありますが、それは下手とかでは無く皮膚にくっ付いてしまって剥がすと痛みが出そうな時に使いますよ♪+14
-2
-
148. 匿名 2018/02/19(月) 08:47:05
>>127
私は昨年今年と二回やったけど、初回は聞こえづらい位詰まってたから鼓膜付近まで触られて、その日はイライラするような痛みあった。今年はそこまでないのでなんともなかったよ。早目に掃除する方が痛くないかもね。+0
-0
-
149. 匿名 2018/02/19(月) 08:55:36
>>34
みんながみんなそうじゃないから断言するのはよくないよ。
率が高いってだけで日本人なら半数以上はワキガじゃないと思う。+3
-0
-
150. 匿名 2018/02/19(月) 09:43:36
高校の時中耳炎になった。深夜1時位に凄く痛くなって開院まで数時間痛みに耐えて辛かったのに、既に近所の老人や子供が30人くらい居て泣きそうになったこと思い出した。
ほとんどが耳垢掃除で老人とか常連みたいで世間話して和やかな雰囲気出してたけど、痛くないなら順番譲ってくれってなったわ+0
-3
-
151. 匿名 2018/02/19(月) 10:23:50
元耳鼻科勤務です!
主さんは恐らく、髪の毛が耳に入ってしまったのではないでしょうか??
ピンセットのような道具で一瞬で取れますよ!
時々、そのような患者さん、来られてます。+3
-0
-
152. 匿名 2018/02/19(月) 10:43:04
>>110耳の中は耳垢掻き出したり、ピンセットで軽く引っ張るだけでも簡単に傷ついて外耳炎とかになるから傷つけないよう、耳垢溶かす薬使うんだよ。腕に自信ないとか勘違いもいいとこだね、恥ずかしいよ。+2
-0
-
153. 匿名 2018/02/19(月) 10:53:10
みんなの耳垢取れる時の描写が素晴らしすぎて、自分もやりたくなる…
ああ…+18
-0
-
154. 匿名 2018/02/19(月) 11:07:34
わたしも主さんと一緒でカサカサ言ってたので、子供と一緒に観てもらったら、鼓膜に髪の毛が刺さってましたよ+9
-0
-
155. 匿名 2018/02/19(月) 11:43:49
6〜7歳頃に行きました。
耳穴が細いらしく、詰まりやすいそうです。
確かにイヤホンはSかSSサイズ以外痛くて使えません。
両耳とも垢は乾性なのですが…
+4
-0
-
156. 匿名 2018/02/19(月) 12:22:32
耳掻き棒の「匠の技」ってやつが細くて本当に凄い取れるよ。
ドラッグストアで2本入り500円位。+9
-0
-
157. 匿名 2018/02/19(月) 13:19:47
私の行く耳鼻科の先生は耳掃除はしなくていいと言う先生でした
耳垢は英語ではイヤーワックスと言い、耳の中を保護してくれる役割がある
耳垢を取り出すのは鼓膜などが見えない時に取り除くだけで意図的には取り除く必要はないとか
言われればやるけど出来れば耳掃除はやりたくないそうです
先生によって様々で何が正しいか分からないですね+4
-1
-
158. 匿名 2018/02/19(月) 13:42:05
中学生の頃耳垢掃除してもらったら1cmくらいの耳くそが取れたw
湿ったタイプの耳垢だから詰まりやすいんだろうなあ
また近い日行こうっと+8
-0
-
159. 匿名 2018/02/19(月) 14:40:04
>>71
うちの祖母もTVの音ものすごく大きいです…
一度耳鼻科に行こうって言ってみます!+5
-0
-
160. 匿名 2018/02/19(月) 16:53:59
先日、耳鼻科で吸入していたとき。
隣の診察室の医者の説明が聞こえで、
「○○さん、耳の中からこんな大きなゴキブリが取れました。おそらく、ちょうどぴったりサイズだったから、頭から入って出るに出られなくなったんですね」
と。
吸入しながら鳥肌がたった。+11
-0
-
161. 匿名 2018/02/19(月) 17:34:57
いいこと聴きました。なんか気になってたんだよね。多少、有料でもいいから花粉症で病院が混む前に専門医に耳掃除してもらいに行ってきます。主さん、ありがとう。+4
-0
-
162. 匿名 2018/02/19(月) 20:40:53
私の耳の中には髪の毛と綿棒の綿が入ってたよ。綿棒を耳の中に残した覚えは全然無いのになぁ+4
-0
-
163. 匿名 2018/02/19(月) 20:51:56
耳鼻科って混んでるから、なかなか行こうとは思えない科の一つヽ(・∀・)
今のところ問題はないけど、耳掃除が気になる+1
-0
-
164. 匿名 2018/02/19(月) 21:20:35
4歳と1歳の子どもたち、耳あか掃除に行った。
上の子なんて2年ぶりくらいに行ったけどすんげぇ取れた笑
私が耳の中見た時、塞がっててこれはやばいと思った。
見てるこっちがスッキリした。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する