-
1. 匿名 2018/02/18(日) 11:22:02
一度聞いただけで、なぜか忘れられない地名ありませんか?『あーそう読むのか』と思ったり、つい繰り返し声に出して読んでしまったり、文字にした見た目が強烈だったり。
私は、沖縄の『読谷村(よみたんそん)』が頭の中てわリフレインすることがあります。+52
-10
-
2. 匿名 2018/02/18(日) 11:22:41
岐阜県
尻毛(しっけ)+50
-1
-
3. 匿名 2018/02/18(日) 11:22:44
屈斜路湖
湖だけど+48
-1
-
4. 匿名 2018/02/18(日) 11:22:59
中百舌鳥
喜連瓜破+40
-1
-
5. 匿名 2018/02/18(日) 11:22:59
長万部+98
-1
-
6. 匿名 2018/02/18(日) 11:23:07
イタリアのチンクエテッレ+9
-1
-
7. 匿名 2018/02/18(日) 11:23:08
おしゃまんべ+69
-0
-
8. 匿名 2018/02/18(日) 11:23:37
石神井
最初しゃくじいって読めなかった+70
-1
-
9. 匿名 2018/02/18(日) 11:23:47
興部町(おこっぺまち)+51
-2
-
10. 匿名 2018/02/18(日) 11:23:49
+209
-0
-
11. 匿名 2018/02/18(日) 11:23:49
放出
ハナテン+55
-1
-
12. 匿名 2018/02/18(日) 11:24:33 ID:xDAM79mLoS
いんぶビーチ(沖縄)+7
-0
-
13. 匿名 2018/02/18(日) 11:24:46
珍しくないかもだけど、奈良の、恋の窪。
由来が気になる。+12
-2
-
14. 匿名 2018/02/18(日) 11:24:55
大歩危 おおぼけ+59
-0
-
15. 匿名 2018/02/18(日) 11:25:35
比布(ぴっぷ)
ピップエレキバンが一緒に思い浮かぶ。+78
-2
-
16. 匿名 2018/02/18(日) 11:26:21
主さんの読谷村すごい分かるw
あとは我孫子(あびこ)とかかなぁ。+85
-1
-
17. 匿名 2018/02/18(日) 11:26:53
成田線の駅名。さあ何と読むでしょう。
木下
安食
下総松崎
+8
-0
-
18. 匿名 2018/02/18(日) 11:28:24
稚内
わっかない+43
-1
-
19. 匿名 2018/02/18(日) 11:28:43
恩智
おんち+14
-0
-
20. 匿名 2018/02/18(日) 11:28:52
江東区
九段下
えとうく、くだんしたって思ってた+7
-20
-
21. 匿名 2018/02/18(日) 11:29:00
スケベニンゲン+10
-3
-
22. 匿名 2018/02/18(日) 11:29:13
オランダの
スケベニンゲン+33
-1
-
23. 匿名 2018/02/18(日) 11:29:24
北海道白糠町の「鍛高譚(たんたかたん)」
しそ焼酎で有名ですね。
なんかかわいい。たんたかたん♪+101
-0
-
24. 匿名 2018/02/18(日) 11:29:53
膳所(ぜぜ)
この前読めなかった+38
-0
-
25. 匿名 2018/02/18(日) 11:30:25
上九一色村+61
-2
-
26. 匿名 2018/02/18(日) 11:30:32
追浜
おっぱま、だよ。+23
-2
-
27. 匿名 2018/02/18(日) 11:30:35
>>17
きおろし
あんじき
しもうさまんざき
元・成田線沿線住民です+13
-7
-
28. 匿名 2018/02/18(日) 11:30:40
占冠村(しむかっぷむら)+29
-0
-
29. 匿名 2018/02/18(日) 11:31:08
バヌアツ、エロマンガ島(エロマンガとう、Erromango)
+10
-1
-
30. 匿名 2018/02/18(日) 11:31:09
+66
-0
-
31. 匿名 2018/02/18(日) 11:31:17
北海道 興部(おこっぺ)
北海道の地名はかわいいのが多い+31
-0
-
32. 匿名 2018/02/18(日) 11:32:25
宍粟市 しそうし
読めないから逆に覚えたくて
覚えた。+9
-0
-
33. 匿名 2018/02/18(日) 11:32:42
>>20
えっ?九段下って、くだんしたで合ってるよ+84
-0
-
34. 匿名 2018/02/18(日) 11:33:19
>>20
え、くだんしたじゃないんですか?+55
-1
-
35. 匿名 2018/02/18(日) 11:33:47
>>30
昔、MAXの姉さんらが、HEY!HEY!HEY!で出身校の校歌歌ってたね
「漫湖のほとりにナントカ〜」って言うやつ
浜ちゃんが「マジか〜」って言って大笑いしてました+11
-1
-
36. 匿名 2018/02/18(日) 11:34:00
津+7
-3
-
37. 匿名 2018/02/18(日) 11:34:11
札の辻ってとこがあるけど
つじのふだかふだのつじか、迷い始めるともうワカラン+1
-5
-
38. 匿名 2018/02/18(日) 11:35:15
富良野+28
-3
-
39. 匿名 2018/02/18(日) 11:38:36
モンテビデオ+7
-0
-
40. 匿名 2018/02/18(日) 11:38:50
>>27
あんじきではなく、あじき
だったはず!+26
-0
-
41. 匿名 2018/02/18(日) 11:39:41
和歌山県の「すさみ町」
なんでそんな名前にしたんだろうw+5
-3
-
42. 匿名 2018/02/18(日) 11:39:53
長野県ねずみ+10
-1
-
43. 匿名 2018/02/18(日) 11:39:56
漫湖+13
-0
-
44. 匿名 2018/02/18(日) 11:40:11
流山市 加+5
-1
-
45. 匿名 2018/02/18(日) 11:40:17
>>20
くだんしたじゃなければ逆に何?
+23
-0
-
46. 匿名 2018/02/18(日) 11:40:37
喜連瓜破+25
-0
-
47. 匿名 2018/02/18(日) 11:41:03
>>33
九段下はあっている。
えとうくではなくて、こうとうく+19
-2
-
48. 匿名 2018/02/18(日) 11:41:15
野江内代(のえうちんだい)+12
-0
-
49. 匿名 2018/02/18(日) 11:41:17
>>40
そうだ、あじきだった
失礼しました+9
-0
-
50. 匿名 2018/02/18(日) 11:41:31
>>31アイヌから奪った土地だから+11
-5
-
51. 匿名 2018/02/18(日) 11:41:47
曽爾村(そにむら)
奈良にあるススキの高原が有名な所です+2
-0
-
52. 匿名 2018/02/18(日) 11:42:02
のぞき+16
-0
-
53. 匿名 2018/02/18(日) 11:42:09
海士有木+4
-0
-
54. 匿名 2018/02/18(日) 11:42:50
一口
いもあらいと読むらしい!
絶対読めない!+20
-0
-
55. 匿名 2018/02/18(日) 11:43:11
沖縄+7
-0
-
56. 匿名 2018/02/18(日) 11:43:15
キンタマーニ(バリ島)+18
-0
-
57. 匿名 2018/02/18(日) 11:43:50
>>56優勝+3
-3
-
58. 匿名 2018/02/18(日) 11:44:01
ただの難読地名が混ざってるような…+10
-2
-
59. 匿名 2018/02/18(日) 11:45:21
兵庫県の夙川(しゅくがわ)ってとこに住んでるけど
たこがわ?って言われる…+4
-3
-
60. 匿名 2018/02/18(日) 11:45:24
なんか読めない地名書いてる人いるけど、とぴの主旨ちがくない?+13
-1
-
61. 匿名 2018/02/18(日) 11:46:07
放出(はなてん)
大阪市の難読駅名。+14
-0
-
62. 匿名 2018/02/18(日) 11:46:43
群馬県にある
鼻毛石(はなげいし)という地名
住所言うの恥ずかしいだろうなーと思う
+17
-0
-
63. 匿名 2018/02/18(日) 11:47:05
群馬県
鼻毛石+1
-1
-
64. 匿名 2018/02/18(日) 11:47:29
エロマンガ島+8
-1
-
65. 匿名 2018/02/18(日) 11:47:49
>>60
「あーそう読むのかー」って思ったりって主さん書いてるし良いんじゃないの?+11
-0
-
66. 匿名 2018/02/18(日) 11:48:26
後免+6
-0
-
67. 匿名 2018/02/18(日) 11:49:24
アナタハン島
殺人事件があったんだよね+1
-1
-
68. 匿名 2018/02/18(日) 11:50:19
かほく市
ママ課のニュースが衝撃すぎて+4
-0
-
69. 匿名 2018/02/18(日) 11:51:24
京田辺+1
-1
-
70. 匿名 2018/02/18(日) 11:51:32
兵庫県宝塚市の駅名だけど
雲雀丘花屋敷(ひばりがおかはなやしき)
インパクト強くて忘れられなかった+18
-2
-
71. 匿名 2018/02/18(日) 11:51:45
+32
-0
-
72. 匿名 2018/02/18(日) 11:54:02
胎内市
新潟県へ行った時にあった+11
-0
-
73. 匿名 2018/02/18(日) 11:54:03
>>39
京都ですよね。学生時代、友達がそこの地区に住んでました+1
-6
-
74. 匿名 2018/02/18(日) 11:56:03
もう出たかな?『大楽毛』+2
-0
-
75. 匿名 2018/02/18(日) 11:56:39
安食卜杭(あじきぼっくい)
+8
-0
-
76. 匿名 2018/02/18(日) 11:57:08
春日部+2
-3
-
77. 匿名 2018/02/18(日) 12:03:00
>>72
たいない ですね+2
-2
-
78. 匿名 2018/02/18(日) 12:03:35
>>33
あってるよね?ずっとそう言ってたから、私も検索して確かめた(笑)+3
-1
-
79. 匿名 2018/02/18(日) 12:03:44
小伝馬町
こでんまちょう+6
-2
-
80. 匿名 2018/02/18(日) 12:04:40
>>72
なんか守られてそう+9
-1
-
81. 匿名 2018/02/18(日) 12:06:47
>>23
地名だったのか!!+5
-2
-
82. 匿名 2018/02/18(日) 12:07:00
>>13
西武線にも 恋ヶ窪 って駅があるよ。東京都国分寺市らしい。
+9
-0
-
83. 匿名 2018/02/18(日) 12:10:30
スリジャヤワルダナプラコッテ(スリランカの首都)+9
-3
-
84. 匿名 2018/02/18(日) 12:18:16
>>83
余裕で忘れる+6
-3
-
85. 匿名 2018/02/18(日) 12:22:52
>>84
え?逆に頭の中から消えなくて困ってるんだけどww
ずっとリフレインされてるwwww+7
-2
-
86. 匿名 2018/02/18(日) 12:23:39
日本橋馬喰町
にほんばしばくろちょう+9
-0
-
87. 匿名 2018/02/18(日) 12:26:32
>>2
神奈川には、尻手(しって)もあるよ。
尻に手ですよ!+5
-0
-
88. 匿名 2018/02/18(日) 12:27:32
>>47
>>20は“思ってた”って書いてるから、江東区は正しくは“こうとうく”って知るまで“えとうく”だと思ってたってことじゃない?
だから、“くだんした”って思ってたってことは、正しくは一体何だと思ってるんだ?って話だよ
+13
-0
-
89. 匿名 2018/02/18(日) 12:27:51
つくばみらい市
伊豆の国市
アニメに出てきそうな地名。+11
-1
-
90. 匿名 2018/02/18(日) 12:27:57
読めないのが一杯、ふりがなも宜しく!+4
-0
-
91. 匿名 2018/02/18(日) 12:28:21
>>9
おこっぺちょう+4
-0
-
92. 匿名 2018/02/18(日) 12:28:30
エロマンガ島+3
-0
-
93. 匿名 2018/02/18(日) 12:30:04
読めるんだけど 横須賀市に平作って町があって凄く田舎に感じた。+5
-0
-
94. 匿名 2018/02/18(日) 12:33:39
佐那河内村
+2
-0
-
95. 匿名 2018/02/18(日) 12:34:03
北谷(ちゃたん)
南風原(はえばる)
今帰仁(なきじん)
沖縄の地名と苗字は難解で面白い!+13
-1
-
96. 匿名 2018/02/18(日) 12:34:31
聖蹟桜ヶ丘
なんかカッコいい+14
-1
-
97. 匿名 2018/02/18(日) 12:34:37
あずきもち
町名の由来も戦国時代家康絡みでなかなか面白い。+13
-0
-
98. 匿名 2018/02/18(日) 12:35:39
画像忘れた+11
-0
-
99. 匿名 2018/02/18(日) 12:36:03
>>17
きおろし
あじき
しもうさまんざき+2
-0
-
100. 匿名 2018/02/18(日) 12:37:09
香林坊(こうりんぼう)
+5
-0
-
101. 匿名 2018/02/18(日) 12:39:30
ちなみに読谷村は日本一人口が多い村です\(^o^)/
私的にはやっぱ漫湖(まんこ)かな…+5
-0
-
102. 匿名 2018/02/18(日) 12:40:29
母恋(ぼこい)
北海道+6
-1
-
103. 匿名 2018/02/18(日) 12:42:43
京都市北区
衣笠花ノ坊町(きぬがさはなのぼうちょう)
私の家の路地を挟んで向い側の町の町名です
綺麗なのでびっくり+1
-0
-
104. 匿名 2018/02/18(日) 12:46:47
高田馬場+4
-0
-
105. 匿名 2018/02/18(日) 12:47:44
西中島南方!
関ジャニ∞の歌にでていました!+5
-0
-
106. 匿名 2018/02/18(日) 12:49:57
吉里吉里(きりきり)+6
-0
-
107. 匿名 2018/02/18(日) 12:54:05
十八女 さかり
娘盛りは十八てことかな。すごい地名+7
-0
-
108. 匿名 2018/02/18(日) 12:57:56
相生 あいおい
小学生の頃から印象に残っています。+8
-1
-
109. 匿名 2018/02/18(日) 12:59:20
為又
ためまたでなく「びいまた」と呼びます。
沖縄です。
沖縄と北海道は日本語無視の地名多いから…………
当然といえば当然ですが。
+5
-0
-
110. 匿名 2018/02/18(日) 13:02:27
美女木+7
-0
-
111. 匿名 2018/02/18(日) 13:05:00
五味温泉
数々のスキージャンプ選手を輩出している、北海道の下川町にある温泉です。
小さい頃は「ゴミ温泉で法事だぞ」と言われて、微妙な気持ちでした。+5
-0
-
112. 匿名 2018/02/18(日) 13:14:58
山形県の面白山高原+3
-0
-
113. 匿名 2018/02/18(日) 13:15:35
静岡県
寸又峡 すまたきょう
+5
-0
-
114. 匿名 2018/02/18(日) 13:19:37
土居中+3
-0
-
115. 匿名 2018/02/18(日) 13:19:54
津
一文字だから忘れない+4
-0
-
116. 匿名 2018/02/18(日) 13:28:40
桜田門
さくらだもん。
サクラだもんっ!ってなる。
+6
-0
-
117. 匿名 2018/02/18(日) 13:34:12
関東人ですが、京都に行ったとき、
四条烏丸(しじょうからすま)って駅名の看板みて、
からすま?『る』は?って思いました。
+7
-0
-
118. 匿名 2018/02/18(日) 13:36:18
北海道
倶知安(くっちゃん)
+5
-0
-
119. 匿名 2018/02/18(日) 13:37:15
高田馬場の近くに、馬場下前というバス停があるらしい。
ばばしたまえ って・・・+5
-0
-
120. 匿名 2018/02/18(日) 13:43:32
京都の太秦(うずまさ)
時代劇の撮影所がなければ読めないままだったかも+8
-0
-
121. 匿名 2018/02/18(日) 13:46:21
地方とかの地名に付く、字➡あざ
普通の文では絶対読まないよね+7
-0
-
122. 匿名 2018/02/18(日) 13:46:48
宇土口地区…
忘れないかな…+1
-0
-
123. 匿名 2018/02/18(日) 13:49:56
浅草の田原町(たはらちょうではなく、たわらまち)
当時人気だった俵万智と同じ読みで覚えられた+2
-0
-
124. 匿名 2018/02/18(日) 13:51:18
>>111
下呂温泉てのもあるね+6
-0
-
125. 匿名 2018/02/18(日) 14:13:49
17番さん
きおろし
あじき
しもうさまんざき
ですよね?!
地元のなのですぐ分かりました+0
-0
-
126. 匿名 2018/02/18(日) 14:16:42
泥亀 でいき+2
-0
-
127. 匿名 2018/02/18(日) 14:25:26
+9
-0
-
128. 匿名 2018/02/18(日) 14:28:30
占守島
不入斗+0
-0
-
129. 匿名 2018/02/18(日) 14:32:38
嬬恋(つまこい)
なんか可愛い+1
-0
-
130. 匿名 2018/02/18(日) 14:44:17
とまむ+2
-0
-
131. 匿名 2018/02/18(日) 14:58:52
雑餉隈(ざっしょのくま)
読み方も難しいですが、一度聞いただけで覚えられそう!!+4
-0
-
132. 匿名 2018/02/18(日) 15:04:41
女満別(めまんべつ)
止別(やむべつ)
+3
-0
-
133. 匿名 2018/02/18(日) 15:21:23
私が住んでるのは南風原!実家は東風平!+1
-0
-
134. 匿名 2018/02/18(日) 15:22:24
たまプラーザ+7
-0
-
135. 匿名 2018/02/18(日) 15:23:23
>>117
名字でも烏丸はからすまです。+2
-0
-
136. 匿名 2018/02/18(日) 15:38:51
たしかに喜連瓜破ってインパクトある
あと、深日も。+5
-0
-
137. 匿名 2018/02/18(日) 15:42:06
歌姫町 うたひめちょう
奈良にあります+2
-0
-
138. 匿名 2018/02/18(日) 15:45:27
>>13
東京の国分寺市には、恋ヶ窪っていう所があります。+2
-0
-
139. 匿名 2018/02/18(日) 16:00:17
>>133 南風原ってなんて読むんですか?かかりつけの小児科の先生が南風原先生というのですが読めないし聞けないしで…+1
-1
-
140. 匿名 2018/02/18(日) 16:02:16
東武伊勢崎線の「姫宮」
ひめみや、という響きが可愛らしいと思いました
+3
-0
-
141. 匿名 2018/02/18(日) 16:13:36
北海道興部の沙留(さるる)も可愛い地名だと思ってる+4
-1
-
142. 匿名 2018/02/18(日) 16:22:17
栃木県のおもちゃのまち
+6
-0
-
143. 匿名 2018/02/18(日) 16:24:01
千葉、松戸市の五香六実。ごこうむつみと読むらしい。+2
-0
-
144. 匿名 2018/02/18(日) 16:26:33
>>119
高田馬場に三代で住んでる友達は地元を「ばば」と言ってます+3
-0
-
145. 匿名 2018/02/18(日) 16:36:45
兵庫県芦屋市の打出小槌町+2
-0
-
146. 匿名 2018/02/18(日) 16:40:04
安心院(あじむ)+1
-0
-
147. 匿名 2018/02/18(日) 16:41:56
>>139
はえばる
+2
-0
-
148. 匿名 2018/02/18(日) 17:03:35
音威子府
おといねっぷう+2
-1
-
149. 匿名 2018/02/18(日) 17:07:22
滋賀県にある浮気町。
ふけって読むんだけど、漢字もあれだけど読みもなんか微妙で、これ自分の住所書いたり言う時ちょっとなーって思った。
でもインパクト強くて忘れられない。
+1
-0
-
150. 匿名 2018/02/18(日) 17:12:07
さいたま市プラザ 片仮名インパクトあり+1
-0
-
151. 匿名 2018/02/18(日) 17:49:26
山形県米沢市 アルカディア
取引先の住所がココで、初めて郵便送る時に電話して確かめてしまった。+3
-0
-
152. 匿名 2018/02/18(日) 18:01:23
>>145
初めて聞きました
芦屋だけに(笑)+2
-0
-
153. 匿名 2018/02/18(日) 18:13:59
静岡市にある 慈悲尾(しいのお)。
なんとも儚げな名前だなぁと思う。+3
-0
-
154. 匿名 2018/02/18(日) 18:14:34
あいりん。
最初アイドルか何かのグループ名とずっと思ってた。+1
-1
-
155. 匿名 2018/02/18(日) 18:30:38
長万部(おしゃまんべ)+4
-1
-
156. 匿名 2018/02/18(日) 18:35:09
熊本市南区城南町さんさん1丁目
さんさんって…なんでさんさんなのか調べたけどわからなかった。+5
-0
-
157. 匿名 2018/02/18(日) 19:44:26
+8
-0
-
158. 匿名 2018/02/18(日) 21:00:17
五十部
最初は読めなかった。
よべ。+4
-0
-
159. 匿名 2018/02/18(日) 21:13:50
祝園
これ読み方わかりますか?京都のいなかです。奈良より+3
-0
-
160. 匿名 2018/02/18(日) 21:20:40
川だけど 越辺川(おっぺがわ)
何で越辺でおっぺになるの?と思った+3
-0
-
161. 匿名 2018/02/18(日) 21:23:54
音威子府
難読でもよくでてますね+2
-0
-
162. 匿名 2018/02/18(日) 22:04:57
>>94
さなごうちそん+2
-0
-
163. 匿名 2018/02/18(日) 22:17:57
血洗島+3
-0
-
164. 匿名 2018/02/18(日) 22:41:46
>>159
ほうその ですね!
+2
-0
-
165. 匿名 2018/02/18(日) 22:47:57
>>157です。載せ忘れましたが半家駅は本当に半家と言う所にあります。
by 鉄道好き40代半ば+3
-0
-
166. 匿名 2018/02/18(日) 22:54:02
愛媛県
土居中(どいなか)+5
-0
-
167. 匿名 2018/02/18(日) 22:54:18
谷保(やほ)
+3
-0
-
168. 匿名 2018/02/18(日) 23:34:12
音威子府 おといねっぷ
朱鞠内湖 しゅまりない
妹背牛 もせうし
訓子府 くんねっぶ+3
-1
-
169. 匿名 2018/02/18(日) 23:37:03
>>167
国立(くにたち)もなかなかなですよ
国立市立○○学校とか笑われる+4
-0
-
170. 匿名 2018/02/19(月) 01:04:25
>>164
はい!正解です(*^^*)+0
-0
-
171. 匿名 2018/02/19(月) 01:10:24
南アルプス市+2
-0
-
172. 匿名 2018/02/19(月) 03:40:02
尻毛 しっけと読みます+1
-0
-
173. 匿名 2018/02/19(月) 04:05:00
敏音知 (ピンネシリ) かなぁ
>>168 くんねっぷ ですよ!+1
-0
-
174. 匿名 2018/02/19(月) 06:19:50
キンタマーニ高原。インドネシア。+1
-0
-
175. 匿名 2018/02/19(月) 07:58:11
蛇落地悪谷+0
-0
-
176. 匿名 2018/02/19(月) 09:53:15
トムラウシ
アイヌの言葉由来なんだろうけど、
有名な遭難事件が起きたときに語感が弔う死を連想させて怖いと思った。+2
-0
-
177. 匿名 2018/02/19(月) 09:56:26
天王洲アイル駅
+3
-0
-
178. 匿名 2018/02/19(月) 15:31:54
長野県
万古渓谷+0
-0
-
179. 匿名 2018/02/19(月) 22:39:06
埼玉県富士見市 水子 みずこ
今日仕事の郵便物で見た。+0
-0
-
180. 匿名 2018/02/21(水) 06:28:41
雲雀丘花屋敷
え?屋敷?どんなパークがあるんだろうと思った+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する