ガールズちゃんねる

「どんな音楽聴くの?」と聞かれたら、どう答えるのが正解?

181コメント2018/02/19(月) 14:16

  • 1. 匿名 2018/02/17(土) 23:13:09 

    たまに聞かれることがありますが…

    正直に大好きなアーティストばかりを答えるとマニアックで関わりづらいやつ…と思われそうですし、割とメジャーなアーティスト(本当に好きですが)だけ答えるのも、なんか本当の自分の趣味ではないのでモヤモヤします。
    皆さんはどう答えてますか??

    +174

    -3

  • 2. 匿名 2018/02/17(土) 23:13:45 

    いろいろ

    +172

    -0

  • 3. 匿名 2018/02/17(土) 23:13:50 

    どんなのが好きなんですかー?
    と、とりあえず聞き返す。

    +54

    -14

  • 4. 匿名 2018/02/17(土) 23:14:02 

    「どんな音楽聴くの?」と聞かれたら、どう答えるのが正解?

    +49

    -0

  • 5. 匿名 2018/02/17(土) 23:14:07 

    聴かない
    むおんが好き
    って答える
    事実だから

    +24

    -26

  • 6. 匿名 2018/02/17(土) 23:14:16 

    今なら乃木坂とかが無難

    +4

    -110

  • 7. 匿名 2018/02/17(土) 23:14:23 

    昔聴いてたやつ。

    名前言っても絶対知らないマニアックなの聴いてるから。

    +57

    -0

  • 8. 匿名 2018/02/17(土) 23:14:32 

    正解とかない

    +151

    -1

  • 9. 匿名 2018/02/17(土) 23:14:34 

    そこまで考えない。好きな聞いてる音楽を答えるけど。

    +140

    -1

  • 10. 匿名 2018/02/17(土) 23:14:41 

    東京ゲゲゲイ

    +23

    -8

  • 11. 匿名 2018/02/17(土) 23:14:41 

    アーティストじゃなくジャンルで答える

    +184

    -1

  • 12. 匿名 2018/02/17(土) 23:14:53 

    安定のミスチル

    +26

    -21

  • 13. 匿名 2018/02/17(土) 23:15:04 

    ロックとか、ジャンルで言う。

    +94

    -2

  • 14. 匿名 2018/02/17(土) 23:15:05 

    R &B

    +11

    -2

  • 15. 匿名 2018/02/17(土) 23:15:08 

    自分がよく聞くジャンルの中で一番有名な人を答える
    たかが日常会話程度でわざわざ他人が知らないような歌手答えて変な空気にしたくない、そもそも私の音楽の趣味に本気で興味ある人なんていないし

    +106

    -3

  • 16. 匿名 2018/02/17(土) 23:15:21 

    洋楽はあまり聞かないかな邦楽ばかり

    +18

    -3

  • 17. 匿名 2018/02/17(土) 23:15:22 

    私はクラシックしか聴かないので、クラシックを聴くと答えるよ。

    +38

    -1

  • 18. 匿名 2018/02/17(土) 23:15:26 

    岡崎体育

    +10

    -16

  • 19. 匿名 2018/02/17(土) 23:15:29 

    J ポップ

    +43

    -2

  • 20. 匿名 2018/02/17(土) 23:15:38 

    そんなのに正解ないよね。。?
    「色んな音楽に興味あるよー。オススメない?」って聞いてみたら?

    +69

    -2

  • 21. 匿名 2018/02/17(土) 23:15:44 

    ミーハーなんでなんでも聴きます。おすすめありますか?

    で、相手に喋らせる。
    趣味合いそうだな…て人には多少本音で話す。

    +147

    -0

  • 22. 匿名 2018/02/17(土) 23:15:45 

    普通に好きなジャンル答えればいいじゃん

    +25

    -2

  • 23. 匿名 2018/02/17(土) 23:15:49 

    マルーン5かブルーノマーズ
    はい無難。

    +72

    -7

  • 24. 匿名 2018/02/17(土) 23:15:58 

    ツーステしたくなる曲

    +4

    -4

  • 25. 匿名 2018/02/17(土) 23:16:00 

    わかる!
    でもメジャーな方が知ってるひとも多いし、話も少しは続くかもね〜
    相手も知ってるミュージシャンなら良いけど、知らないと微妙な雰囲気に…

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2018/02/17(土) 23:16:04 

    聞かれてないのに好きなアーティストのことを話すならともかく、
    聞かれたのなら素直に答えればいい。

    気にしすぎ。

    +27

    -4

  • 27. 匿名 2018/02/17(土) 23:16:16 

    メキシカンデスメタル

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2018/02/17(土) 23:16:16 

    >>20さん内容少し被ってしまいました。すみません。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2018/02/17(土) 23:16:17 

    そのときそのときでドラマの主題歌とか聴いてるかな〜みたいな

    +2

    -3

  • 30. 匿名 2018/02/17(土) 23:16:21 

    そんなこと気にしてるの?聴いてる音楽で、こっちのことを決めつけるような奴なんて所詮その程度でしょ。そんな奴に好かれたい?

    +10

    -5

  • 31. 匿名 2018/02/17(土) 23:16:50 

    杉良太郎とか。

    +10

    -4

  • 32. 匿名 2018/02/17(土) 23:17:08 

    ベートーベンやモッツァレラかな

    +8

    -13

  • 33. 匿名 2018/02/17(土) 23:17:11 

    洋楽、ロキノン系、色々聞いたけど一周回ってなんだかんだでミスチルとか好きかな。

    つて答えると、玄人ぶれます。

    +2

    -21

  • 34. 匿名 2018/02/17(土) 23:17:51 

    もちろんアニソンとボカロ❤

    +7

    -12

  • 35. 匿名 2018/02/17(土) 23:17:54 

    割とメジャーなアーティスト、本当に好きなんだったらそれでいいはず 「なんか本当の自分の趣味ではないのでモヤモヤ」する必要ない

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2018/02/17(土) 23:18:06 

    三浦大知

    +9

    -6

  • 37. 匿名 2018/02/17(土) 23:18:38 

    可愛くyuiとか言っとく

    +3

    -16

  • 38. 匿名 2018/02/17(土) 23:18:45 

    本音で答える、昭和の歌が好きってちゃんという。別に変に思われてもいいから。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2018/02/17(土) 23:18:52 

    めんどくさいからfm802って言ってたなぁ

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2018/02/17(土) 23:18:55 

    売れてるのを適当に。

    +2

    -4

  • 41. 匿名 2018/02/17(土) 23:19:00 

    今なら適当にgreeeenって答える
    流行ってたし

    +2

    -15

  • 42. 匿名 2018/02/17(土) 23:19:03 

    >>28
    >>21さんですか?
    そんなそんな、、気にしないでください~!
    むしろ私は、同じ気持ちの人がいるって思って少しテンション上がりました♪

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2018/02/17(土) 23:19:04 

    声優が好きでよく聴くんだけど、
    なんか恥ずかしくて言えない。
    無難に西野カナとか答えてる。

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2018/02/17(土) 23:19:30 

    何聞いても別にいいじゃない。
    と思ってしまう自分は女子力ないのか。。

    音楽で人を判断するような男とは長くは続かないだろうなと。

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2018/02/17(土) 23:19:42 

    これから長く関わる人ならマニアックなのでも普通に答える。ただ、「あとは、(メジャーどころの誰か)とかも割と好きですね~」と一応話し続けやすいようには言っておく。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2018/02/17(土) 23:19:43 

    私はスラッシュメタルとか好きだからそう答えたいけど、スラッシュメタルの解説をするのが面倒臭いから「何でも聞くよー」と答えてる。
    けど、最近流行りの音楽は一切知らない(笑)

    +42

    -0

  • 47. 匿名 2018/02/17(土) 23:20:07 

    「詳しくないから、人から勧めてもらった曲を色々聴くかなぁ」って言ってる。

    本当は宇多田ヒカルとスピッツばっかり聴いてる(笑)

    +47

    -0

  • 48. 匿名 2018/02/17(土) 23:21:58 

    カッコつけたくて「洋楽」 って答えたらアレコレ質問されて答えられず恥ずかしい思いをした
    正直にジャニーズと答えれば良かったよ

    +22

    -3

  • 49. 匿名 2018/02/17(土) 23:23:02 

    27歳です。岡村靖幸と答えて「だれ?」っていわれてたけど、最近ダヲコのおかげで「なんか知ってるかも!」って言ってもらえるようになったw

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2018/02/17(土) 23:23:39 

    ビックリするくらい音楽聞かない!

    +4

    -3

  • 51. 匿名 2018/02/17(土) 23:23:46 

    洋楽ならなんでも。
    ポップス、ロック、R&B色々〜。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2018/02/17(土) 23:24:24 

    >>4

    懐かしい。
    ウォークマンのこのCM好きだった。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2018/02/17(土) 23:24:29 

    よくアニメのキャラソン聴くけど
    もし気かれたらバラード系かな〜と答える
    嘘は言ってない(笑)

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2018/02/17(土) 23:25:22 

    >>48
    男でカッコつけて車で洋楽流すんだけど、質問すると何も答えられない奴いるよね笑

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2018/02/17(土) 23:25:58 

    おっさんおばさんに聞かれたらミスチル。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2018/02/17(土) 23:26:34 

    そもそもどんな音楽を聴くの?って聞いてくる時点で相手も音楽に興味あるんじゃないの?
    だから素直に本当の事を言うよ
    別に相手が知らなくても気にならない
    そもそも聞いてきたのそっちだしってなる

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2018/02/17(土) 23:26:48 

    最近の無難は米津玄師あたり?

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/17(土) 23:27:14 

    >>3
    質問に質問で返す人ってやだな。

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2018/02/17(土) 23:27:16 

    その時の気分でいろんな年代の洋楽聴いてる。特定の歌手が好きってこともない。名前知らない人のも聴く。
    ただ、日本の流行りの曲はさっぱりわからない。
    って答えるかな。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2018/02/17(土) 23:27:27 

    >>15
    え、すごい興味ある
    何聴くの??

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2018/02/17(土) 23:28:10 

    「どんな音楽聴くの?」って聞いてくる時点でその人は音楽好き。
    知ったかぶると突っ込まれて自爆。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2018/02/17(土) 23:28:49 

    >>32
    「あーっ!私もモッツァレラ大好きでよく聴いてますぅー」
    って言ってきた奴とは距離を置きたくなるよねww
    私も一度だけ、面倒臭い奴に質問された時に300年位前の音楽って正直に答えた。
    見事に会話が弾まず大成功

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2018/02/17(土) 23:30:21 

    洋楽

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2018/02/17(土) 23:31:47 

    ジャニーズとか

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2018/02/17(土) 23:31:49 

    主の質問の意味が分からない

    +0

    -8

  • 66. 匿名 2018/02/17(土) 23:32:05 

    わかるー
    答えようがない、私は言わない
    引かれたりバカにしたりする人って
    何様?って思うくらい否定するから
    言わないし
    もし同じのが好きでも私は浅く広くだから
    それでもファンなの?って言われる
    だから、言わない
    ファンクラブまで入ってても
    昔のや、最近のでも好みじゃないと
    聞かないし、覚える必要ないと思う
    自由に好きでいたい

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2018/02/17(土) 23:32:49 

    立体音響

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2018/02/17(土) 23:32:57 

    面倒くさいなら「聴かない」でいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2018/02/17(土) 23:33:44 

    別にマイナーな答えが返ってきても、空気悪くならないけどな
    むしろ知らない情報知れてラッキーと思う
    自分の知らない音楽知りたいし
    で後で聴いてみるよ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2018/02/17(土) 23:35:15 

    >>61
    メジャーなアーティスト(大抵は日本の)の話して盛り上がりたいだけの人が多い。洋楽のアーティストの名前言うといきなりテンション下がるから申しわけなくなる。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2018/02/17(土) 23:35:18 

    >>32
    モッツァレラ笑

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2018/02/17(土) 23:35:24 

    あーわかる
    昔より詳しくなくなっちゃったし、聞くとしてもクラブで流れてるようなのだから言うとチャラチャラしてると思われそうだし。
    答えに困りますね。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2018/02/17(土) 23:36:35 

    オルタナティブ!

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2018/02/17(土) 23:36:50 

    >>62
    ごめん、その返しがなんかめんどくさいわ

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2018/02/17(土) 23:36:53 

    音楽をファッションみたいに考えてる人が大嫌い
    リアルでいっぱいいるけど、ほんとは大して好きでもないくせに、格好いいか悪いかだけで判断して音楽聴いてる人

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2018/02/17(土) 23:37:16 

    好きなの古くて。最近の曲わからないんだよね
    って言うとだいたい相手も分かるーって帰ってくる
    アラサーですww

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2018/02/17(土) 23:37:35 

    >>32
    モッツアレラってほんとにいるの?
    それともネタ?

    +2

    -5

  • 78. 匿名 2018/02/17(土) 23:39:02 

    男女問わずこの人と本気で仲良くなりたいと思う相手からこの手の質問されたら、正直に例え相手が知らなさそうなミュージシャンでも名前出すけど、全く興味もない親しくなりたいとも思わない相手から質問されたら適当に「色々かなー」って言う。

    何と言うか興味のない相手に自分が大切にしているものを教えたくないっていう気持ちが働くのよね。

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2018/02/17(土) 23:39:12 

    ジャンルで言うけど
    そこから詳しく聞いてきたら
    自分の好きなバンド言うかな

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2018/02/17(土) 23:39:21 

    >>75
    そんな人いるの?
    それはツラい笑

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2018/02/17(土) 23:39:45 

    激しくて熱いやつ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2018/02/17(土) 23:39:51 

    うわっつらだけの関係の相手ならメジャーどころだけ言う 本当に腹割って話す友達ならiTunesの中身からCD棚まで全部さらけ出す

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2018/02/17(土) 23:40:03 

    普通に好きなアーティスト答えるよ
    そっちから聞いておいて難癖つける相手だったらなんなのって思うけど
    主気にすんな

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2018/02/17(土) 23:40:24 

    わたし30なんだけど、こないだ3つ歳下のちょっと気になってる男の子にこれ聴かれて、正直に
    スピッツとかラルクとか…
    って答えると、
    古っ!!!!!
    ってびっくりされた。なんかちょっと悲しかった。
    その子はゴールデンボンバーにハマってるって言ってた。
    女々しくてしか知らなくて、会話終了。。。

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2018/02/17(土) 23:40:39 

    洋楽聴きます
    テイラースウィフトとか
    って言うと大体 あー!ネバーエバーエバーね!!とかいって変な空気にはならないからこう言ってる
    本当はテイラーも好きだけど昔のアルバムしか聞いてない笑
    ガチで好きなのはバリバリのEDM。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2018/02/17(土) 23:41:45 

    他人にどう思われても好きなものは好きなので、正直に言う
    その結果空気がシラケたとしても、それは質問しといて会話が広げられない相手のせい

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2018/02/17(土) 23:41:59 

    クラブとかでも
    これ大好きな曲なんだよねーって言うと
    無理やりテンション合わせてくる人いる。
    あー好きじゃないんだなってすぐわかる。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2018/02/17(土) 23:43:01 

    >>75
    音楽を聴いてどう感じるかは人それぞれなんだから、格好いいか悪いかで判断してもいいんじゃないの?そこから深く入っていく人もいるだろうし、そもそも人の楽しみ方にケチを付ける方が変。

    +6

    -3

  • 89. 匿名 2018/02/17(土) 23:43:12 

    >>62
    え、ごめん、
    モッツァレラってネタ?

    それともモーツァルトとは別?

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2018/02/17(土) 23:43:51 

    ピコピコ系

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2018/02/17(土) 23:44:41 

    モッツァレラってなんだっけ?ピザ?

    +1

    -3

  • 92. 匿名 2018/02/17(土) 23:44:59  ID:cUppFTtARs 

    モッツァレラwwww

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2018/02/17(土) 23:45:05 

    めっちゃトピずれなんですけど、
    米津玄師って、ニコニコで有名だったあのハチさんだったんだね!!
    マトリョーシカとかパンダヒーローとか高校の頃聴きまくってたから、同一人物だと知った時ビックリした。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2018/02/17(土) 23:45:14 

    さだまさし

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2018/02/17(土) 23:45:32 

    >>80
    洋楽聴いてる意識高い系の男に多い
    メジャー系の名前言うと馬鹿にされる

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2018/02/17(土) 23:47:24 

    >>49
    岡村ちゃん!!ww
    20代ですが私も好きです笑
    同年代の人だと、名前すら聞いたことないって人多いですよね
    岡村ちゃんが若い頃活躍してた時代、当時のファンは「岡村靖幸が好きというと変態扱いされた」という書き込みを見て以来、人に言うのをためらってしまいます笑

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2018/02/17(土) 23:49:18 

    西野カナはやめた方がいーよー
    「まじ?会いたくて会いたくて震えちゃう系?」ってからかわれた…

    +11

    -2

  • 98. 匿名 2018/02/17(土) 23:49:20 

    「ビジュアル系にハマってました」って言うと大体察してくれる。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2018/02/17(土) 23:50:36 

    ロックとかジャズとか、ざっくりしたジャンルでいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2018/02/17(土) 23:51:01 

    >>95
    うわ、だる。笑

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2018/02/17(土) 23:53:03 

    不覚にもモッツァレラのピザ食べたくなってきた。

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2018/02/17(土) 23:53:07 

    わかるー!
    なんかハーフパイプの平野くんが滑ってる時、何聴いてるのか?って聞かれてたけど、そんなの答えないだろ!!って思った。
    多分ヒップホップとかレゲエとかそっち系じゃないかと思うんだけど、知らないアーティスト答えたところでみんな。。。になるだろうし。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2018/02/17(土) 23:56:10 

    モッツァレラネタもう良いわ、しつこいww

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2018/02/17(土) 23:56:22 

    ビートルズ

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2018/02/17(土) 23:59:09 

    とりあえずビートルズとか言っとけばいい。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2018/02/18(日) 00:01:30 

    >>10
    東京ゲゲゲイは好きだけど、聴くというより観る方が好き

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2018/02/18(日) 00:08:00 

    マニアックなアーティストを答えてシラケた空気になるのは辛いだろうが相手がそのアーティストに関して自分と同等の思い入れを持っていて好きな者だけの濃密な話が出来たときの喜びは大きい

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2018/02/18(日) 00:14:02 

    アニソンが好きだからこの質問困るわ…(笑)

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2018/02/18(日) 00:17:38 

    素直にBUCK-TICKです。
    とか答えると
    「、、、(マジかよ)」って反応と
    「へぇー!!」って反応が分かれるので
    自分と合うか好きな音楽を否定しない人か
    リトマス試験紙みたいになってます。

    基本ミーハーなんで
    ブルーノマーズとか聴きますけどね、

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2018/02/18(日) 00:25:51 

    >>95
    あー、何となくわかる気がする
    俺の方が詳しい風ではりあってくる人いる
    ちょっとカチンとくるから、私も○○だったら×××って知ってますかー?ってふっかけてみる

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2018/02/18(日) 00:43:23 

    楽器やってるから、課題曲や憧れの曲。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2018/02/18(日) 00:43:34 

    別に取り繕う必要ないじゃん
    好きな歌手答えたらいいのに(´・ω・`)だめなの?

    マイナーな歌手が好きだというくらいで うわぁこいつ関わりずらいわぁ…なんて思わないよ

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2018/02/18(日) 00:44:53 

    最近ダサい曲にハマっている。
    一度聴いたら耳から離れないような変ん曲とか…

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2018/02/18(日) 00:45:13 

    >>108
    私はメタル
    だから設定作ってるよ、疲れるけど

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2018/02/18(日) 00:46:13 

    ディズニーの曲

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2018/02/18(日) 00:51:09 

    めんどくさいから嵐の一択
    相手もそれ以上は噛み付いてこなくなるからお薦め
    特にオッサン

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2018/02/18(日) 01:04:22 

    エレカシって言う。
    実際エレカシ好きだからなんだけど。
    ハロプロも大好きだけど、言ったらオタク?って引かれることがあるから初対面の人には言わないようにしてる。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2018/02/18(日) 01:07:14 


    年代にもよるけど…アジカン、04、米津玄師とか言っとけば良いんじゃない⁉︎

    私、この前聞かれて、シクラメン、アジカン、KANA-BOONとかって答えたけど、
    ノーコメントだった…

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2018/02/18(日) 01:14:01 

    雑食、歌ってる人はそんなに興味ないから曲名しか知らない

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2018/02/18(日) 01:14:41 

    小室ファミリー!!

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2018/02/18(日) 01:17:23 

    世界的なアーティストでもない限り
    自分が好きなジャンルでもなきゃメジャーだろうがマニアックだろうが
    ほとんど知らないから正直に答えてしまうのが一番楽

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2018/02/18(日) 01:20:06 

    私はむしろクラシック以外はきく。

    ジャズは寝る前にかかるし、マイナーな曲もメジャーな曲もスペシャーが会社でかかってるからほぼきく。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2018/02/18(日) 01:52:50 

    なんでもと答えた方が無難な気がする。

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2018/02/18(日) 02:04:06 

    >>123
    でも、なんでもって答えると自分がないつまんない人間認定されそうだし、逆に相手のマニアックなアーティスト知らない場合は嘘つきと思われそうだし、迷う。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2018/02/18(日) 02:06:46 

    聞いてきた人が20代前半なら阿部真央、30歳以上ならLOVE PSYCHEDELICOやTommy heavenly6等川瀬智子関連を言ってます。
    別にジャンルにこだわってないし、有名どころがこの人たちぐらいしかいないからこう答えるんだけど誰って答えてもイメージ違うから困ってる。
    誰答えてもわからないって言われたらJ-POPって言ってる。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2018/02/18(日) 02:15:28 

    >>62
    300年前の音楽ってどんなのですか?

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2018/02/18(日) 02:32:26 

    ロック。と答えると、じゃワンオク好き?!て聞かれて別にと答えてきた事が何回かあるw逆にワンオク以外で好きなロックバンドいる?って聞いたらワンオク以外知らない←これも数回あったw 内心ウザイ\(^o^)/

    +6

    -2

  • 128. 匿名 2018/02/18(日) 02:58:09 

    洋楽好きで、ベタだけどやっぱりブルーノマーズが好き!
    本当のことなのでそのまま答える

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2018/02/18(日) 03:12:28 

    >>104 >>105
    「一番好きなアルバムは?」「ポール楽曲で一番好きな曲は何?」とかなる。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2018/02/18(日) 03:39:34 

    そういう質問されるとめっちゃ熱くなるタイプだから最近控えてるw ポップスもロックもR&Bも聴くから、なんでも聴くよーと言ってるw 便利ですw

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2018/02/18(日) 03:42:05 

    一日の大半YouTube見てる私からすると実はK-POPも聴く(見てる)一サビまで後は関連関連だよね

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2018/02/18(日) 04:46:49 

    安室奈美恵。
    小室離れてからの曲って
    あんま知られてなくて
    答えるたび微妙な空気になってたけど
    引退報道されてから
    世の中の手のひら返し!!笑
    まぁ、ライブのすごさとか
    ちゃんと伝えてもらえるし
    大好きな安室ちゃんの話で会話出来るから嬉しいんだけどね。

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2018/02/18(日) 05:17:31 

    この手の質問してくる人は、ほんと面倒だからあんまり知らないんですよね〜といいつつ相手がいうのを待つわ 小出しにしていく

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2018/02/18(日) 05:18:27 

    うーん・・・って悩む

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2018/02/18(日) 05:19:30 

    有名どころとかあとジャンル適当にいうぐらいかな
    初対面レベルでしょこの質問って

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2018/02/18(日) 05:20:06 

    私、自分で音楽やってるんで って言う 

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2018/02/18(日) 05:21:23 

    音楽でバカにしようとしてるか本当に好きで話を広げたいかのどちらかな気がする 後者な感じがしたら本当のことを言っていくけど

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2018/02/18(日) 05:23:35 

    同じジャンル好きそうでもなかったら有名どころいって適当にディスられるの聞いてるわ面倒だから

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2018/02/18(日) 05:24:35 

    いかにもバカにしてくる人ってたいしてその人の音楽聞いてないだろうからまともに答える意味なんてないわな〜笑

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2018/02/18(日) 05:25:19 

    本当に好きだとこんな質問しないと思う 大切すぎて

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2018/02/18(日) 05:26:05 

    そのままいうよ それでひかれてもなんかばかにされても別にほんとのこと答えただけだしね
    ばかにされたら あ〜とかいって笑っときゃ終わる

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2018/02/18(日) 05:27:29 

    昔はまってた音楽とか答えるかな 今現在っていうより

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2018/02/18(日) 06:50:19 

    ボーカロイド。って言ったらあまり深く聞かれないことが多いかな\(^o^)/おじさんだったら何それ?って聞いてくるけど若い人だとそうなんだ。って終わる(笑)なかなか同じボーカロイド好きに出会わんなぁ

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2018/02/18(日) 06:51:54 

    癒し系の姫神

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2018/02/18(日) 06:56:30 

    >>131
    ついでにトロット、ポンチャックも聞いたら?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2018/02/18(日) 07:30:27 

    ホントはアニソンとかアイマスの曲ばかり聴いてるけど、
    「特に決めごとなしでラジオなどで流れてきて気に入った曲を買うかな」
    って言いますわw

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2018/02/18(日) 07:51:07 

    >>32
    節子、それ音楽やない。チーズやΣヽ(゚∀゚;)

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2018/02/18(日) 08:50:18 

    本命バンドを挙げると
    まだ活動してたんだor懐かしいよねいい曲あるよねって反応。完全に過去のモノ扱い。
    相手の反応が好印象だったらその他の好きなバンドも話す感じ。

    長い付き合いになれば、そのうちバレるからいいかなって思ってる

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2018/02/18(日) 08:53:34 

    まずジャンルで答える。それで、誰が好きか聞かれたらアーティスト名を言う。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2018/02/18(日) 09:02:40 

    最近、○○で○○をダウンロードしたみたいな言い方すると思う。
    たまたま、オススメにあったので聴いた感を出しておくと無難かなと…

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2018/02/18(日) 09:47:36 

    今の歌は知らないって答える
    アラフォーですが…

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2018/02/18(日) 10:00:27 

    >>105
    マニアックなファンもいるから以外と危険な案件

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2018/02/18(日) 10:01:15 

    私はSKAが好きなので、SKAが好きと答えます。
    たまにスカって何?と聞かれることあるけどその時はトランペットやらサックスがいるやつと答えてます。
    有名どころでスカパラの名前を出すと大体の人はわかってくれる。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2018/02/18(日) 10:04:50 

    何でも聴くよー♪最近ハマってるのはね、
    って話を続けるよ。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2018/02/18(日) 10:11:29 

    とりあえずレンタルCDのトップを言っておけば無難なんじゃない?

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2018/02/18(日) 10:59:05 

    みんなが聞かないような音楽と答える。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2018/02/18(日) 11:11:28 

    最近はsportifyとかbandcampで適当に聞いてるって言ってる

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2018/02/18(日) 11:12:14 

    私は正直に洋楽しか聴いてないって言うよ。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2018/02/18(日) 11:29:22 

    とりあえず邦楽って言っときゃ良いんじゃない
    雑談向けに、それなりに良いと思う有名どころの名前を一つか二つあげとけば、趣向に間違いはないし、相手もこちらの好みの傾向が分かって安心してくれる

    わたしにとって音楽は聖域に近いけど
    本当に好きなのはマニアックな奴ばっかりだから
    余程趣味の合う人&人は人と尊重出来る人以外は開示しないようにしてる

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2018/02/18(日) 12:01:10 

    ショパンが好きって答えるよ。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2018/02/18(日) 14:37:48 

    若い頃に知り合って間もない人に音楽どうこうじゃなくて、その人の好みとか性格を知りたくてそんな質問をしていました
    自分と感性が合うかどうかとか

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2018/02/18(日) 14:44:07 

    161 続き
    だから、相手には素直に正直に答えてもらいたいし、自分もなるべくそうしたい

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2018/02/18(日) 14:45:04 

    知名度も実力もあるアーティストなので素直に言う
    あとは最近見たドラマの主題歌いいねとか

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2018/02/18(日) 15:12:49 

    私の好きなアーティスト答えても「知らな〜い」って言われるだけだから、聞かないでほしい。ヒット曲もありません。今も昔も売れたこともありません。

    だから「邦楽」って答える。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2018/02/18(日) 17:16:23 

    好きな音楽、よく聴く音楽って、趣味嗜好そのものだもんね。
    私も気になったものは幅広く聞いてきたけど、最近は興味が薄れあんまり知らないから、正直に言うと古い話ばかり。世代によって「古い」のレベルが違うけどね。
    加えて全く好まないジャンルもある。
    会話の相手にビジュアル系バンドが好きと言われて、具体的に思い浮かばないし、微塵にも良いと思ったことがないもんで、ふーんで終わってしまったわ。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2018/02/18(日) 17:18:58 

    ビートルズって言う
    年増は食いつくし若い子の反応も大きい
    邦楽だったらスピッツ

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2018/02/18(日) 17:21:26 

    実際に聴いてるものを正直に言う

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2018/02/18(日) 17:47:21 

    音楽聴かないから、聴かないって言う。
    家でテレビ見てるし、歩きながらイヤフォンとかで聴かないし、みんな家とかで音楽聴きますか?聴きながら何するの?
    音楽に耳をすませるのか、音楽かけながら何かするのか気になります。聴かない人間なので。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2018/02/18(日) 17:55:17 

    正解や外れなんてあるの?
    素直に好きなものを伝えるものだと思ってた。
    正解のウケの良さを狙ってウソついて盛り上がっても、虚しいだけだと思うけど。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2018/02/18(日) 17:56:00 

    好きなバンド中で1番有名なのを答える。反応があればさらに先に突っ込んでみる
    大体「何それ?石鹸?」と言われるので、職場ではとくに突っ込んで先話すことはない

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2018/02/18(日) 19:30:07 

    >>170
    MUSEかな?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2018/02/18(日) 19:31:33 

    台湾カルチャーにはまってるので台湾の音楽!

    台湾ミュージック普及させたい。
    八三夭831とかお勧めよ~ 

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2018/02/18(日) 21:21:14 

    hip-hop。
    深く聞かれたらkanyeとかjay-zとか。あの頃は〜トークでかわす。

    ジジイにはクラシック。
    深く聞かれたら、オペラとリスト、パガニーニあたりを答えておく。

    それらも好きだけど、毎日聴いているのは10-FEETとマキシマムザホルモン。
    通じなそうなのは言わない。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2018/02/18(日) 21:26:07 

    >>171
    正解です!石鹸言われるのにはなれましたw

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2018/02/18(日) 21:40:46 

    >>173
    私も、10フィートやホルモン聴いてるよ!
    10フィは分かって貰えないけど、ホルモンは、タモリ倶楽部やアニメのドラゴンボールFや、アカギで分かって貰えることもある。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2018/02/18(日) 21:51:16 

    私は、ロッキンのフェスに出てるようなバンド!って言ってるよ!

    カウントダウンジャパンには、エレカシ、ゴールデンボンバー、きゃりーぱみゅぱみゅ、スカパラ、ホルモン、竹原ピストル、忘れらんねえよ、10フィートとか出てたので、
    全世代が「あー!あのCMの曲の人ね!」「聞いたことある!妹がファンだよ」って、何らかの反応はある。
    そこから話が広がることも、引かれることもあるけど、気にしてない。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2018/02/18(日) 22:02:46 

    テクノ!
    パンク!
    ニューウエーブ~♪

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2018/02/18(日) 22:05:39 

    アナタに言っても分かんないよ
    ホントに優れた音楽は一部の人達だけで共有されてるから
    って答えて嫌われてみる笑

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2018/02/18(日) 22:44:11 

    四つ打ち
    ディスコ
    ファンク
    黒人の音楽

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2018/02/18(日) 23:00:38 

    本当はアニメのキャラソンとかボーカロイド系が多いけどクラシックも聴くから、「クラシックとか何でも聴きますよ」って言えば大体そこでそうなんだ、で終わる。例えば?って聞き返されたら無難な作曲家名答える。
    相手によっては「昔V系好きで今も当時の曲聴きますよ」とか言うこともある。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2018/02/19(月) 14:16:17 

    私は音楽は聞かないって答えるけど
    >>21がお手本だと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード