-
1. 匿名 2018/02/17(土) 20:56:41
アラフォー独身です。
最近、仕事で大きなクレームがあり、かなり落ち込んでいます。
そのせいか余計に集中力がなくなり負のスパイラルにおちいっています。
なかなか気持ちの切り替えができなくて精神的にかなり参ってます。
同じような境遇の方いらっしゃいますか?
ポジティブ思考の方、励ましてください!+174
-0
-
2. 匿名 2018/02/17(土) 20:57:35
+61
-1
-
3. 匿名 2018/02/17(土) 20:57:40
+43
-1
-
4. 匿名 2018/02/17(土) 20:57:57
死ぬ以外はかすり傷。+106
-20
-
5. 匿名 2018/02/17(土) 20:58:24
仕事だけが人生じゃないよ。+129
-2
-
6. 匿名 2018/02/17(土) 20:58:34
分かります。
調子良くない時は本当に信じられないくらい続きますよね。
でもこのトピ画を貼れるくらいなら、大丈夫だよ。+153
-2
-
7. 匿名 2018/02/17(土) 20:58:59
反省したらOK+25
-1
-
8. 匿名 2018/02/17(土) 20:59:14
仕事で失敗した時の私の姿はきっとこう
+120
-0
-
9. 匿名 2018/02/17(土) 20:59:35
美味しもの食べるか呑んだくれしましょう。それかエッチでもして気分転換。+8
-20
-
10. 匿名 2018/02/17(土) 20:59:40
食品製造で働いてます。このあいだビニール片混入させてしまって、たくさんの人に迷惑をかけました。申し訳なさすぎてもう仕事いきたくない。+146
-1
-
11. 匿名 2018/02/17(土) 21:00:17
眠狂四郎の実況まだー?+0
-9
-
12. 匿名 2018/02/17(土) 21:00:53
職場の雰囲気がイヤすぎて、金曜の夜からすでに月曜までのカウントダウンが始まります。胃が痛い。+198
-1
-
13. 匿名 2018/02/17(土) 21:01:18
休みがなくて辛い
旅館で働いています。
休憩も一時間とれるかとれないかくらいで、朝から晩まで働いています(..)
辞めたほうがいいんですかね…+174
-0
-
14. 匿名 2018/02/17(土) 21:01:27
この脳の再起動ボタン押してみると少しは楽になるかも!?休んでも疲れがとれない人へ→自分で押せる「脳の再起動ボタン」を知ってますか? | Lenonlenon.tokyo普段なかなか疲れが取れない人は必見!自分で押せる「脳の再起動ボタン」があなたの体に眠っていることをご存知ですか?
+0
-3
-
15. 匿名 2018/02/17(土) 21:01:56
私も転職したばかりですが、失敗が続いてます。
周りの目も冷たい気が、、笑
自分てこんなもんだったの?とがっかりしてます。+143
-1
-
16. 匿名 2018/02/17(土) 21:02:19
セブン店員のガル民だよ、
今日めっちゃ寒い。東北だけど氷点下-4
暖房30゜にして仕事中です+45
-0
-
17. 匿名 2018/02/17(土) 21:02:25
>>1
エマニエル坊や?+5
-0
-
18. 匿名 2018/02/17(土) 21:02:56
あるある!
うちがいつもぶつかる壁は
今の職場は美人にはマジで優しい!
逆にブスなおばさんには当たり強いの。私。
明らかに理不尽な事が多々あり
たまにやるせない
美人でも社会の逆風当たればいいのにと思う
視野狭いね、私+71
-3
-
19. 匿名 2018/02/17(土) 21:03:19
みんな大丈夫かい?+9
-9
-
20. 匿名 2018/02/17(土) 21:04:07
仕事の量ばかり増えて給料上がらず
働くために生きてるみたい!+104
-0
-
21. 匿名 2018/02/17(土) 21:04:10
+58
-2
-
22. 匿名 2018/02/17(土) 21:04:19
私辞めることにしました!
ずっと我慢してきたけど、辞めるって決めたら体調良くなってきたので迷いはありません。
人生一度きり!+201
-0
-
23. 匿名 2018/02/17(土) 21:06:39
私も年内に辞めます笑
+36
-0
-
24. 匿名 2018/02/17(土) 21:07:05
+14
-6
-
25. 匿名 2018/02/17(土) 21:07:14
昨日経理のババアに散々怒鳴られ、萎えました。
最近残業続きでまともに夕食を食べていないので、ストレスと栄養不足から口内炎が5個もできてます・・・。たまには休みたい。+121
-1
-
26. 匿名 2018/02/17(土) 21:07:35
もう、無理に気持ち上げようとなんかしない
上昇気流が来るのを、そっと待つ
人生楽ありゃ苦もあるさ
なんとかなるよ+80
-1
-
27. 匿名 2018/02/17(土) 21:08:02
>>22
わかります!
辞めるって決めたら楽~になりますよね!+36
-1
-
28. 匿名 2018/02/17(土) 21:08:12
ありますよね。私もアラフォー独身ですが、辞めたい!と思っても食べてかなきゃいけないし、転職も簡単じゃないしね。
なかなか切り替えるのは難しいけど、過去は変えられないのであまり引きずらず、楽しいことしたり、美味しいもの食べたりして発散してきましょ。+102
-1
-
29. 匿名 2018/02/17(土) 21:08:25
給料の低さ。+51
-1
-
30. 匿名 2018/02/17(土) 21:09:32
メイン、来月からの掛け持ち先のオープニング研修、今の掛け持ち先(退職の兼ね合い)とで今月2日しか丸1日休みが無い!
しかも今日が丸1日休みのラスト…
あと10日、色々もつだろうか_:(´ཀ`」 ∠):_
+9
-1
-
31. 匿名 2018/02/17(土) 21:09:44
お局が本当に嫌。
連絡事項すらまともに伝えてくれないし、その上聞きに来ないあんたが悪いみたいなキレ方してくるし。+76
-1
-
32. 匿名 2018/02/17(土) 21:09:47
主です。
早速のレスありがとうございます。
自分だけが大変なわけではない、とわかっていても凹んでしまい、いい歳なのに、と自己嫌悪に。。
でも、皆さんのレス読んでホッとしました。
ありがとうございます!涙+76
-0
-
33. 匿名 2018/02/17(土) 21:11:51
トピ画かわいい+5
-1
-
34. 匿名 2018/02/17(土) 21:13:21
パートのオバサンが受け付けない
遅刻するわ、出退時間ごまかすわ、残ったもの根こそぎ持って帰るわ…他にもたくさん
こんなに卑しい人初めて
こいつの下で働くのが嫌で仕方ない
人間性疑うレベル
+44
-0
-
35. 匿名 2018/02/17(土) 21:15:48
正社員だと勤務が最低週5なのがつらい。週4ならまだ前向きに頑張れるのに。+70
-4
-
36. 匿名 2018/02/17(土) 21:15:52
頑張って仕事してるんだけど、評価されない。
重要な仕事は先輩、または私より後から入社した人に任されて、私はスルーされる。
そのくせ残業だけは頼まれる。良いように利用されてる感がすごい。
県の最低賃金の時給で1円も昇給しないし、盆暮れ正月も休みないし、もう辞め時かな。
+102
-1
-
37. 匿名 2018/02/17(土) 21:16:34
>>21なんの漫画?+5
-0
-
38. 匿名 2018/02/17(土) 21:17:23
社長からの指示が絶対の会社。無理、できない、なんてことは言わない、言えない。
今日すごく無茶なことを指示されました。
月曜日仕事に行きたくない…+22
-0
-
39. 匿名 2018/02/17(土) 21:18:18
美人にやさしい職場っていいですね。何業界ですか?うちの職場はブスやバカみたいなやつが我が物顔で大騒ぎしてますよ。+6
-7
-
40. 匿名 2018/02/17(土) 21:18:21
やっと明日休み…
今まで朝6時半から朝番だった私が
いきなり夜番の仕事も覚える羽目に…
朝番の仕事もまだまだ完璧じゃないのに
夜番の仕事までやって
あげく土曜日も仕事…
更に最悪なのが夜番に厄介な人がいる事
少しでも失敗するとお客様の前で平気に怒鳴り散らして本当精神止む…
一昨日店長に『新しい人の募集かけた。新しい人が入って来たら仕事教えて欲しい。』って言われた
はぁ?!
無理だよ!
朝番やって夜番やって土曜日も仕事出て
あげくに新人までも?!
ふざけんな!!
私が体調崩して毎日薬飲んでるの知ってるくせに!
給料も上がらないし待遇も良くないし病院にも行けないから3月中に辞める事にした+76
-0
-
41. 匿名 2018/02/17(土) 21:18:55
昨日嫌なことがあってつらかった。大好きな羽生選手がメダルを獲ったのが唯一の喜び。+42
-1
-
42. 匿名 2018/02/17(土) 21:18:55
お給料はガマン代って言うけど、どこまで我慢するべき?+76
-1
-
43. 匿名 2018/02/17(土) 21:19:10
役職ついて、日々プレッシャー、不妊治療も開始、旦那は家事ほぼやらない。家事代行お願いしても良いかしら?+22
-5
-
44. 匿名 2018/02/17(土) 21:20:13
職場の嫌なババア
「あたしの言うこと分かってるぅ?」
「何でもかんでも聞いてんじゃないわよ」
「もー、最近の若い子は!」
あまり真剣に取り合ってませんが、これが毎日続くのでそろそろキレそうです。
+49
-2
-
45. 匿名 2018/02/17(土) 21:21:02
>>4かすり傷がすごく傷むんだよ。+37
-0
-
46. 匿名 2018/02/17(土) 21:21:21
データー入力ミスとか
週一はやっちゃってる…
その度に吊るし上げ状態…
こんなにミスばかりなんて
もう辞めた方がいいんじゃないかと思っています。+74
-0
-
47. 匿名 2018/02/17(土) 21:21:27
>>21
何の一コマなんだよwww+9
-0
-
48. 匿名 2018/02/17(土) 21:21:44
もう疲れた。
穴掘ったら油田を当てたとかにならないかなぁ。+53
-0
-
49. 匿名 2018/02/17(土) 21:22:11
みんな!
とりあえず深呼吸を5回して!!
ちょっとは落ち着かないかな?(´ω`)+17
-3
-
50. 匿名 2018/02/17(土) 21:22:26
家族経営の会社に居ます。老害社長達が嫌だ…+21
-2
-
51. 匿名 2018/02/17(土) 21:23:13
明日休日出勤です。
今の職場、育休社員のフォローで無理に異動させられてきたのに今は私が使えないから育休さん早く帰ってきてほしいって言われてる。
お陰で鬱にまでなったわ。
なのでお望み通りに辞めてやるよ。人事にはもう告げてるから明日は直属の上司にぶちまけるのみ。待ってろよ。人手足りなくなるってボヤかれるだろうけど知らねーよ!!会社より自分の人生が大切なんだよ!!+86
-0
-
52. 匿名 2018/02/17(土) 21:25:02
>>48
私も同じこと考えてる!自分の家の庭の下にだけ油田があれば!+20
-0
-
53. 匿名 2018/02/17(土) 21:25:51
大変なのは自分だけじゃないんだって
ここのコメント見て、頑張ろって思えました+54
-0
-
54. 匿名 2018/02/17(土) 21:26:03
>>51
もったいないから休職にしたら?
育休くれる会社なら休職出来ると思うんだけど。+19
-0
-
55. 匿名 2018/02/17(土) 21:26:20
仕事に疲れ、旦那に疲れ、子どもに疲れ。一年中疲れてる私がいる。みんな頑張ろうね。+61
-0
-
56. 匿名 2018/02/17(土) 21:26:32
>>22 私も退職届出しました。アラフォー独身で転職なんて無謀かも知れないけど、辞めると決めたら楽になりますよね。
+56
-0
-
57. 匿名 2018/02/17(土) 21:31:10
精神的に参るよね~_~;
責任が出てくる前は楽しかったのになぁ+10
-0
-
58. 匿名 2018/02/17(土) 21:33:12
クレームは早く解決するといいですね。
+24
-0
-
59. 匿名 2018/02/17(土) 21:34:51
上司が同じミスを繰り返してばかりいるので、態度に出てしまった。
査定に響くのわかってるのに、、我慢が
足りなかった。疲れた。+25
-2
-
60. 匿名 2018/02/17(土) 21:40:06
>>38ちなみに家族経営ですか?+3
-1
-
61. 匿名 2018/02/17(土) 21:40:18
多少の息抜きは仕方ないと思うけど
トイレで長々息抜きするのは
やめてくれー!!!!+10
-3
-
62. 匿名 2018/02/17(土) 21:41:17
今まで色んな仕事してきたけど今の仕事は覚える事が多すぎてマニュアルを見てもその通りに出来なかった。
少しずつ覚えさせてほしい。
あまりにも一気に覚えさせようとしすぎ。
あんなの覚えられる訳が無い+53
-0
-
63. 匿名 2018/02/17(土) 21:41:31
>>1
アーノルド坊や!!
私このドラマすごく好きだったんです。
トピ関係ないコメントでごめんなさい。つい嬉しくて+5
-1
-
64. 匿名 2018/02/17(土) 21:43:06
入社してすぐにチーフ任されました。プレッシャーに潰されそうでしたが来年度は役付が変わるので少し気楽です。今年度もあと少し…頑張ります。+15
-0
-
65. 匿名 2018/02/17(土) 21:49:34
毎日クズだの死ねだの言われる
うざいうざいうざいうざいうざいうざい
あーもう本当に辞めたい
そのうち仕事中に爆発しそう
+51
-0
-
66. 匿名 2018/02/17(土) 21:51:05
仕事でまたミスした
同じようなミスするから向いてないんかも+36
-1
-
67. 匿名 2018/02/17(土) 21:51:06
>>39
ど田舎の接客業してるよ+1
-0
-
68. 匿名 2018/02/17(土) 21:51:49
連休後急に職場の人に辛く当たられるようになった
何かしたのかなって考えるけど分からない
ミスもしていないし元々そんなに馴染んではいなかったけど露骨に陰口を叩かれたり無視をされる程の何をしたのか…
+60
-0
-
69. 匿名 2018/02/17(土) 21:52:43
>>42
いい言葉をありがとう!
入浴後にパジャマの下を既に履いてるのに、ない!ない!ってめちゃくちゃ探してしまって(>_<)
あぁ疲れてるんだなって思ってたとこでした!+7
-0
-
70. 匿名 2018/02/17(土) 21:58:09
仕事が出来なくて辛い。
会社はやめたくないのに、自分がテキパキ仕事が出来なくて上司に迷惑かけてるし、申し訳ないから移動したい。でも上司は色々教えてくれるし、本当は仕事でかえしたいのに。期待に応えられない。仕事内容が新しくなったから覚えてることも多いし、初めてやることばかり、体も心も疲れた!+63
-0
-
71. 匿名 2018/02/17(土) 21:59:32
ボケた⚪チガイみたいな年寄りばっかり相手にして心がすり減る。
痴呆だから仕方ないとは分かっていても、やっぱり傷つくしイライラもする。
大丈夫な日もあれば、全然ダメで涙が出る日もある。+15
-0
-
72. 匿名 2018/02/17(土) 22:00:09
私もアラフォー独身ですが
辞めることにしました!
身体も心も壊れる前に!
すごく時間かかったけど気持ち決まった!
皆さん、充分頑張ってると思いますが、
お互いがんばりましょーね!!+67
-0
-
73. 匿名 2018/02/17(土) 22:02:51
正社員だからやってもらわなきゃ困ると色んな仕事をやらされる。もちろんやらなきゃいけないと思うからやるけど、かたや同じ正社員なのに同じ仕事しかしてない人もいることに納得いかない。
疲れた。+23
-0
-
74. 匿名 2018/02/17(土) 22:03:15
本当に辞めたい。銀行員ですがノルマが辛いし人間関係も嫌。寿退社することが夢です。+27
-0
-
75. 匿名 2018/02/17(土) 22:07:58
わたしも今日仕事でミスしました。
ペアでしていた仕事で、片方はベテラン。
わたしは新人。
きつく注意され落ち込んでいます。
確認しながらしているつもりで、なんでミスしたんだろうと自分が自分で信じれません。
一人だと普段はあまりないミスが、先輩と仕事をする時に限って連発したりして。
人の不幸を喜んでいるわけではありませんが、辛い思いをしているのは一人じゃないと思うと少し救われます。
私の辛い思いは全て自分のせいなんですが(笑)
ミスをした方、反省して、
これからも頑張りましょうね〜+40
-1
-
76. 匿名 2018/02/17(土) 22:10:14
ミスは誰もがすることだよ。
同じミスをしなければいんだよ!+23
-0
-
77. 匿名 2018/02/17(土) 22:11:11
死ぬわけじゃないんだから〜
って励ましてくれる人いるけど、実際そういう時は死んだ方がマシって思っちゃう+25
-0
-
78. 匿名 2018/02/17(土) 22:11:54
接客業4年目!毎日残業定時に上がれることはほぼなくて予定も入れられずストレスだらけの日々だったけれど、ついにチーフに退職希望の旨を伝えました!6月末まで!まずは自分の心と身体を労わります。+25
-0
-
79. 匿名 2018/02/17(土) 22:12:00
>>74
それでもその夢があるんだから素晴らしいよ!+3
-0
-
80. 匿名 2018/02/17(土) 22:12:27
主です。
みなさん何かしらの問題や悩みを抱えているんですね。
今の勤め先の業界しか知らず、しかもアラフォーだと転職もむずかしくて、しかも無職になる勇気もなく。
いつまで働けばいいんだろう、て思うのは甘えなんですかね?+31
-0
-
81. 匿名 2018/02/17(土) 22:18:03
>>75
すごくわかります。
多分、ペアで相手がいると無意識に緊張してしまうんですよね。
ミスしちゃいけない、て思えば思うほど自分のペースで出来なくなったり。
相手がベテランだとなおさらかも。+12
-0
-
82. 匿名 2018/02/17(土) 22:19:09
マニュアルない上に、指示が毎日変わる。
上司に「勝手なことしないで!」とヒステリックに怒られる日々…。
一番のベテランが勤続5ヶ月なのもうなずけるくらい、定職率が低い。
もう毎日胃が痛い。
辞めていいかな?+59
-0
-
83. 匿名 2018/02/17(土) 22:28:25
入ってから、仕事だって早く覚えようと必死に頑張ったし、職場の変化にも順応に対応してきたし、新しいことだってパッと覚えたし…頑張ってるのに、仕事ができない人と差がないのが辛い。
覚える気もなく、ヘラヘラ笑ってるババア見てるとマジで殺意わく。そんなやつより休みが多いとか…もうそれだけで私は要らない人なんだろうかって思えて仕事行くの辛い。+20
-2
-
84. 匿名 2018/02/17(土) 22:32:40
今の時期、異動の話でもちきりでウザイ。
それしか話ないのかよーイライラするなぁ。+8
-0
-
85. 匿名 2018/02/17(土) 22:41:14
人がいなくて、毎日バタバタ。
ちゃんと時間通りに帰れない!
嫌になる。+19
-0
-
86. 匿名 2018/02/17(土) 22:43:33
怒られたというより注意された程度で素直に反省出来ず、その後不貞腐れてしまいます。その後の業務もなかなかモチベーションを上げられず引きずります。勿論自分に非があって注意されるのは分かるのですが素直に心からの謝罪が出来ません。それが多分上司にも伝わっているよな気がします…。
同じ方いらっしゃいませんか?(>_<)+5
-0
-
87. 匿名 2018/02/17(土) 22:44:09
+20
-0
-
88. 匿名 2018/02/17(土) 22:46:23
朝起きるのが辛い…仕事自体は嫌いではないです。永遠の課題…+9
-0
-
89. 匿名 2018/02/17(土) 22:48:30
羽生さんだって中学生に負けることもあるんだから、
主さんが少々仕事でしくじっても問題ない。人間だからしょうがないよ。+30
-0
-
90. 匿名 2018/02/17(土) 22:50:08
新卒で入社して7年
ずっと同じ部署なので、ベテランになってきて仕事量がどんどん増えてきた…。
今までなかったお客さんや仕入先との電話やメール対応にも追われ、残業が続き、だんだん疲れてきました…。
結婚してるしそろそろ子供も欲しいけど、仕事が増える一方で、どうしても仕事優先になってしまいます。
自分優先の生活がしたい…。+18
-1
-
91. 匿名 2018/02/17(土) 22:52:16
>>42
それ一理あるけどさ、身体的に異常出てきたら辞めた方が良いよ。辞めなくてもそのストレスの対象からなるべく接触断つようにしないと。我慢って限界あるよ。お金だけが全てじゃないよ+14
-0
-
92. 匿名 2018/02/17(土) 23:04:50
昨日は22時まで残業、、23時までの日もあった。最近は毎週休日のどちらかはサービスで仕事しに行ってる。
今年に入ってから、自分だけ残業ばっかりで周りの人達の仕事が少ないのか自分がトロいだけなのか…と考えてばかり。
食欲も減り、職場の人と話すのも嫌になってきてる。周りが定時で帰って行く中、心の中でクソって思いながら自分がどんどんダークになっていってる…。
+24
-0
-
93. 匿名 2018/02/17(土) 23:17:44
へこむ系のストレスはしんどい。
イライラするストレスより何倍も。
貯金が私の支え。
いざとなったら行動できるように。+24
-0
-
94. 匿名 2018/02/17(土) 23:28:39
私も10年ぐらい働いた会社辞めまーす!!!
もう営業やんの疲れたわ!!!研修行ってもいかにうまく言いくるめて売るかみたいな話ばっかだしそんなの私にゃ無理!!!
色々言われるだろうけど、辞めるって決まったら久しぶりご飯が美味しく感じたよ。+27
-0
-
95. 匿名 2018/02/17(土) 23:51:14
体調が悪いのに人数が少ないせいで休めない
身体がきつい+18
-0
-
96. 匿名 2018/02/18(日) 00:04:36
インフルエンザで休んだ後輩のせいで休日サービス出勤+1
-9
-
97. 匿名 2018/02/18(日) 00:17:10
パートさんがよく休むからその分仕事量倍になるのに評価されない。
体力的にも精神的にも疲れ果てて休みの日は出かける気力がない。
なんのために生きてるんだろう+28
-1
-
98. 匿名 2018/02/18(日) 00:24:50
うちの事務職の中で私だけ時短勤務なんだけど
年数はそれなりに働いてるせいで
結局やってることや求められるスキルはフルと同じ
なのに私だけ時給が300円も低いしいつまでも下働き扱い
持病があったりでやむを得ずの時短だけど
なんか足元見られてる感じもしてときどき嫌になる+6
-2
-
99. 匿名 2018/02/18(日) 00:58:22
勤続9年ですが、職場に居場所が無い。
得意不得意が人にはあると思うんですが、ただ勤続が長いからって仕切る立場を任されるのはつらい。
後輩の中でそういうのに長けてる人がいるからそっちに振ってほしいのに。。+7
-1
-
100. 匿名 2018/02/18(日) 01:11:37
身バレ覚悟です。
社員が本来やらなければならない業務を中止させてまで自分の思いついた仕事を強要する上司がいて、こなすべき業務が滞ってしまっています。
さらにその上司は誰のことも信用していないので、社員や派遣がミスしていないかだけをずっとチェックしていて本来その上司がこなすべき仕事もほとんどこなしていません。社員に関しては本来やるべきとある業務をこなそうとしているのが見つかると怒られて取り上げられる始末です。期限のある仕事なので、次の期限までに終わる気がしません…
上司のその上の上司は事なかれ主義なので何も言ってくれないし精神的に辛いです。+8
-0
-
101. 匿名 2018/02/18(日) 01:16:48
私もアラフォーです。
ペアでやる仕事でしたが、相手が精神が壊れている方で
ニコニコ話していたかと思ったら、次の瞬間突然泣きわめき、八つ当たり
そうなったらもう手がつけられない。
ストレスで、私の方が病気になり入院してしまい退職しました。
鬱にもなってしまい、社会復帰が怖いですが勇気を出して面接に挑んでいます。
身体を壊す前に、休むことも必要かと思います。
やり直しはできると思います。私も頑張ります。皆さんも頑張ってくださいね。+23
-0
-
102. 匿名 2018/02/18(日) 01:42:53
会社が繁忙期で周りがピリピリしててミスがあると犯人探しするし、今まで仲良くしてた同僚も私を常に疑うようになり急に出来ない人扱いされて悔しいし辛い。
しかもパートなのに派遣さん数人を仕切って今までしたことない仕事を指示書みながら手探りでやってる。毎日追い詰められていつも辞める理由を探してる。+24
-0
-
103. 匿名 2018/02/18(日) 02:01:11
仕事はすきなんだけど、イレギュラー続きで神経すり減り、忙しくてつらい…
周りもいい人ばかりだけど、心の中ではなんでわたしばっかり…と思ってしまう(;o;)金曜日はみんなが内緒の飲み会行く中、10時まで1人残って仕事してたらぽろぽろ涙でてきた。もう少しがんばりたい。+29
-0
-
104. 匿名 2018/02/18(日) 02:36:26
契約社員なのに!この仕事全部正社員がやれ!!!!+25
-0
-
105. 匿名 2018/02/18(日) 02:38:58
給料は雀の涙ぐらいしか上がらないのに仕事の責任と量だけ増えていく…
この先不安すぎる+20
-1
-
106. 匿名 2018/02/18(日) 02:40:03
完全に社会不適者だから基本的に社会人に向いてない。しんどい。+24
-0
-
107. 匿名 2018/02/18(日) 04:06:35
ホント疲れた!
一人暮らしだから支払いも全部自分持ちで、やりたいことのために貯金も毎月してる。
あまり月収多くないからカツカツの生活だよ。
だからなるべくたくさん出るように出勤増やしてるけどそうするとかなり疲れるのよね(T_T)
接客で、ストレスの相当多い。
でも貯金増えるまで続けなきゃね。+10
-0
-
108. 匿名 2018/02/18(日) 06:03:59
私も今つらいです。
フリーランスなんですけど、雇用主が意図的に源泉徴収の税金を低くして出してて、確定申告したらそのしわ寄せが私に…。この仕事、早く辞めたい。+4
-0
-
109. 匿名 2018/02/18(日) 07:58:51
40過ぎてからの転職でした。
若い頃と比べ覚えが悪くなっていることに気づき愕然としています。
自分自身がだめな人間なんだと落ち込む日々です。+34
-0
-
110. 匿名 2018/02/18(日) 08:04:55
今から仕事です。看護師、老人ホーム少しは身体が楽だと思って入ったけど、介護士さんのBBAが恐ろしすぎる。姑一体何人いるんだろう。同僚は遅刻に早退仕事しない。それなのに人のこと馬鹿にしたように笑う。家族は毎日クレーム。頭おかしくなりそう+16
-0
-
111. 匿名 2018/02/18(日) 09:08:40
>>17
あーのるど坊や+3
-1
-
112. 匿名 2018/02/18(日) 09:33:41
介護職ですが疲れました。睡眠時間がとにかくない!これは普通?22時に帰って7時出勤とかあるし、人手不足で7時から20時が普通+17
-0
-
113. 匿名 2018/02/18(日) 09:40:19
職場の環境は上にいる人の人柄がかなり影響するよね。年功序列だし閉鎖的なところだから極端な人が多い。プロ意識もないから、仕事サボって遊んでるリーダーもいたらしい。バレなければ何でもやってるモラルの低さもアマチュアばかりだから。
残念なことに良いリーダー少ないからレベルかなり下がったんだよね。
+12
-0
-
114. 匿名 2018/02/18(日) 09:53:52
インフルエンザではなく風邪で1日休んだら勤務変更されて激務、こんな感じなら行けば良かったー皆さんは有休使えますか?+9
-0
-
115. 匿名 2018/02/18(日) 09:55:06
閉鎖的なところだと第三者機関が監視してるわけじゃないから緩いし、やりたい放題なのが現状。
仕事中にサボって外で遊んでたリーダーたちは見られてたらしいから。適性完全にないし仕事辞めたらいいのに。
+12
-0
-
116. 匿名 2018/02/18(日) 10:13:16
ちょっと遅く入社したコが昇格したうえ、来月結婚。充実しすぎてて顔見たくなくなってくる。結婚と同時にいなくなればいいのに。
コミュ力もなく、何やっても不器用な自分がすごく嫌になる。
コイツさえいなければなとほんとに思ってしまう。
+21
-0
-
117. 匿名 2018/02/18(日) 10:24:18
>>116あなたにはあなたの良さがあるのでは?+8
-1
-
118. 匿名 2018/02/18(日) 10:29:06
ちょっと遅く入社したコが昇格したうえ、来月結婚。充実しすぎてて顔見たくなくなってくる。結婚と同時にいなくなればいいのに。
コミュ力もなく、何やっても不器用な自分がすごく嫌になる。
コイツさえいなければなとほんとに思ってしまう。
+0
-0
-
119. 匿名 2018/02/18(日) 10:51:06
>>115
社会人として恥ずかしいことだよね。勤務中に考えられないけど。恥だと自覚ないのかな。見本となる人が率先してやってたら、周りに示しがつかないよね。信用とモチベーションは下がるだろうね。
普段何してるか分からないね。
+4
-1
-
120. 匿名 2018/02/18(日) 11:17:56
特養の介護職です、毎日毎日超過勤務です。遅出からの早出とか当たり前にありますし、体調崩して休んだら体調管理も仕事と言われます。もちろん休んだ分は勤務変更や振り替えで明らかにきつい勤務になります。ケアマネは現場に来ず、事務所で雑談しながら煙草しか吸ってない。看護師は残業なし、独身3人トリオが常に粗探しからの発狂。
常にフロアも1人で回すのが当たり前で何してるんだろう?って馬鹿らしくなる。
疲れたよ、本当に。
でも結婚が決まり退職も決まって夏まで長いけどそれだけが励み!4月からは有休が月に10日使えるから休みが増えるー頑張れ私+20
-0
-
121. 匿名 2018/02/18(日) 11:19:04
>>114使えない(笑)なんならインフルエンザでも行くレベル+0
-0
-
122. 匿名 2018/02/18(日) 12:37:50
メンタルやられてる上司で気を使うのが大変…。
病んでる時とノッてる時の落差が激しすぎて対応に困る。+6
-0
-
123. 匿名 2018/02/18(日) 13:35:54
介護職なんだけど、この間入ってきた新人(50近いおばさん)に味噌汁の作り方を教える時に家と同じでって話したら作らないからわからないとか言い出し挙句だし入れて味噌入れてってメモってた衝撃..そんな奴しか入ってこない我が職場。そんな新人押し付けるバカ上司。仕事ができないのに態度だけ一人前な同僚(おばさんたち)
アホらしくてやってらんない。今年中には辞めるわ。+11
-1
-
124. 匿名 2018/02/18(日) 13:46:47
将来、定年が65歳に引き上げられたら・・・もうしにたい・・・(泣)
60歳でやめて65歳で年金受け取れるまで食いつなげられるよう、今から消費を抑えて貯金しないとな。経済の活性化より、現実は自分の生活が第一だよ。+5
-0
-
125. 匿名 2018/02/18(日) 13:47:46
>>118
気持ちは分からなくもないけどその思考だと貴女の損にしかならないよね。
他人は気にせず、自分にできる事をこなせば合格としよう!+5
-0
-
126. 匿名 2018/02/18(日) 14:09:00
接客業、契約社員で暇がなく昼休みもきっちり取れない。精神的に疲れてきてるのが分かる。
明日からまた一週間始まるのかと思うと、休みも楽しめない。もう辞めたい。+13
-0
-
127. 匿名 2018/02/18(日) 14:29:00
同僚はいい人だけど、オーナーが好きな人と嫌いな人で態度をかなり変える。
今日もわからないことがあって質問したら、無視されて他の部屋に行ってしまった。
オーナーに気に入られなかった人達はみんな辞めちゃって、私一人だけ残ってる。
まだ1年も働いてないから、もう少し頑張ってみようと思うけど、正直傷つくし、しんどい。+17
-0
-
128. 匿名 2018/02/18(日) 14:33:01
入社3カ月事務職ですが、すでに上司の無茶ぶりで疲弊してます。
入社が決まって普通に出勤をして仕事をしていれば、呼び出してやる気はあるのか?と問い詰められ…何か問題でも起こしたのか聞けば聞いただけって。
新たな仕事を教えると言っておきながら、教えるような素振りすらなく突然に見て覚え行くんだよ!と怒鳴るわ、分からない事を質問するとそんなの分かって当然とかぬかす。
私より半年前に入った人には怒鳴る事ないのに。
まぁ、私も嫌っているから伝わっているんだと思いますが、あまりにもキチガイすぎる…セクハラオヤジ。+11
-0
-
129. 匿名 2018/02/18(日) 14:59:29
派遣仕事しろよ!
給料貰ってんだろ!
喋ってばかりってことは、
暇なんだろ?
給料泥棒だ!
うるさいんだよ+7
-0
-
130. 匿名 2018/02/18(日) 15:11:31
純然としたミスよりも
どーでも良いじゃん(例、改行する、しない、句読点の位置 レベル)でねちねち文句
生きた心地がしない。
馬鹿らしくなるが、アラフィフのため、辛抱あるのみ・・・
+18
-0
-
131. 匿名 2018/02/18(日) 16:15:14
研修とかで通常業務以外の時は、人間関係面倒。
女子の集団で行動したがるとことか、男の精神年齢の低さとか、八方美人の女に苛つくこととか
+9
-0
-
132. 匿名 2018/02/18(日) 18:54:40
転籍先の上司達が他部署から出された人ばかり。
無駄にプライド高くて上司同士の関係がドロドロしてるし、上にごますり下へはミスのなすりつけをしてくる。
休んでる間に自分のミスにされてたこともある。
でも建前は皆で心を一つに頑張ろう。なんて言ってて…。
おかげですっかり人間不信になりました。
自分の気持ちを誤魔化し誤魔化しやってきたけど、金曜から突然気分が沈んでしまい休日出勤も経て全然浮上できません。
皆さんのコメントうんうん!と頷きながら読みました。
退職決められた方、本当に良かったと思うしもう少し頑張ろうと奮闘されている方には頭が下がる思いです。+7
-0
-
133. 匿名 2018/02/18(日) 19:09:45
新しい派遣先に失敗しました…。
もうすぐ終了するのでカウントダウンの日々ですが、ものすごく長く感じます。
競合で何人も受けていたらしく、受かった時は嬉しかったけど、こんな事なら受からなければよかった。+11
-0
-
134. 匿名 2018/02/18(日) 19:53:38
人の目や発言が気になるし、引きずるから働くことに向いてない。
お金の心配がない専業主婦が心底羨ましい‼
+9
-2
-
135. 匿名 2018/02/18(日) 19:54:44
サボるが勝ちの職場。
仕事増えて、もう嫌。
+12
-0
-
136. 匿名 2018/02/18(日) 20:17:50
>>119
彼らの職種合ってないと思うんだよね。プロであるまじき行為ばかりで。早く辞めたらいいのに。+0
-0
-
137. 匿名 2018/02/18(日) 20:53:07
私も最近仕事辞めたいモードだわ…。
パートなんだけど責任だけがドンドン増えて行くだけで給料変わらず…
何か最近イライラして部長にキレそうな自分が恐いわ。ちなみにアラフィフ、資格もないしなー辞めたら仕事ないよな…
+15
-0
-
138. 匿名 2018/02/18(日) 20:54:02
笑いながら私の事を害虫と言ってくるし
自分の仕事を押し付けてきて断ったら
お前の仕事決めるのは俺だ!俺の言う通りに
やってればいいんだよ!と怒鳴られる+6
-0
-
139. 匿名 2018/02/18(日) 21:05:39
上司の資格がない人多すぎ。
昔気に入らない部下に仕事を何も教えないでいたらいつの間にか辞めてさ~ってさも面白話のように話してきたけど、いつか私も同じ目に合うのかなって思った。+10
-0
-
140. 匿名 2018/02/18(日) 22:17:39
>>137
>> 130です
アラフィフって、
それだけで、まるで余命宣告された
人みたいな扱いされるから
辛いですねー
+6
-0
-
141. 匿名 2018/02/19(月) 15:12:40
今日理不尽なことで怒られました。まったく聞いてないことに対して、なんであぁしなかったんだ!と上司に責められました。その上司が一言その件について事前に言っていてくれていたら防げたミスでした。自分の非を一切認めない奴に腹が立ちます。
もういい加減辞めたい。+7
-1
-
142. 匿名 2018/02/19(月) 15:22:50
全コメに+する勢いでポチりました(泣
皆さんそれぞれ悩んでいるのだと思ったら少し軽くなりました。
自分の今の状況は、1年前の自分が見たらとてもマシで恵まれているように思えるはずなのに、いざ辿り着いたら不満ばかり出てきて、こんなんじゃ駄目だと言い聞かせても何故か虚しく無気力になっていくばかりで‥
上司が無関心なのをいいことに欠勤して、仕事から逃げれたヤッター!と思ってもウキウキしてるのは欠勤連絡を入れてから1時間だけで‥
夜になったらもう駄目駄目で、明日も休むかどうするかしか頭になくて‥
いざ出勤してみるとルーチンワークなので大したことなく思えるのですが‥
この浮き沈みはなんなんでしょうか‥+8
-0
-
143. 匿名 2018/02/19(月) 16:41:41
主です。
たくさんのコメントをありがとうございます!
完璧な職場なんてないのはわかってます。
でも友人のなかには、仕事のミスや嫌なことは家に帰ったら忘れて持ち越さない、と割りきれてる人もいて、とても羨ましいです。
性格の問題なのかな?+4
-0
-
144. 匿名 2018/02/19(月) 18:18:26
人間関係の壁にぶち当たった為か、社内ニート待った無しの状態。
私だけに共有されてない案件が多すぎる。
忙しそうにしてる先輩を手伝おうと声をかけても、
「あなたの裁量でできるような事じゃないから」
というような事をやんわりと言われて仕事をもらえない。
それどころか後から入ってきた人の方が色々教わってる。
みんなが敵に見える。
辞めたいけど次が見つかる気がしないしやりたい事もない。+5
-0
-
145. 匿名 2018/02/19(月) 22:48:32
はじめての事務職で指導係が毎回指示が違くて困ってる。メモ取っても「そんなこと言ってません」って言われるし、訂正のメモもしたのに前のやり方に戻ってる。。
昨日まで普通にこなしてた作業が今日になった急に「勝手なことしないで下さい」って怒られる。
わからなくて聞けば、すぐ聞かないで考えて下さいって言われ、自分なりに考えてからあってるか聞いても、その考える時間が無駄といわれ、考えた結果間違えてればなぜ聞かない?と言われ、その人しか指導係がいなくて他に聞ける人がいないから、本当にツライです。
どうする事が最善なのか本当にわからなくてパニックで考えられなくなってます。+2
-1
-
146. 匿名 2018/02/20(火) 10:19:50
仕事自体は好きだけど人間関係最悪で疲れた!
お局歯科衛生士が威張ってて大変。
毎日嫌味嫌味。受付のお局と2人で悪口言い放題。未経験で歯科助手勤務だったから必死でメモ取ってたのにそれ見て『学校じゃないんだから仕事してくれる?』って言われた!笑
いつも眉間にしわ寄ってて人間性って顔に出るなぁっておもった。
神奈川の某駅前にある医院でした!
今月辞めることになり安心しています(*´˘`*)
みんな無理する必要はないよー!+5
-0
-
147. 匿名 2018/02/20(火) 20:43:19
上司から死ねって言われたよーもう会社行きたくないよー涙止まらないよー+7
-0
-
148. 匿名 2018/02/20(火) 22:04:56
最近またよく見るようになった、
オー人事オー人事、の派遣のCM、共感しすぎて電話しそうになる笑+6
-0
-
149. 匿名 2018/02/21(水) 21:14:45
時短社員の周囲の人の給料上げる制度、いいね!
「お迎え行かなくっちゃ」って時短のやつは仕事いっぱい残していそいそ帰るけど、
うちだって子供が1人で腹すかして待ってるんだけどね。+3
-0
-
150. 匿名 2018/02/23(金) 02:14:51
介護の仕事してるんだけど、入浴介助、オムツ交換、薬塗るとき、手袋しない介護士がほとんとでビックリ!衛生的によくないからちゃんと手袋徹底してよ!+2
-0
-
151. 匿名 2018/02/25(日) 09:38:20
動悸が止まらないんだけど…
仕事いきたくなくて体が拒否反応してる+5
-0
-
152. 匿名 2018/03/10(土) 22:23:53
メモを取っても整理しないからぐちゃぐちゃのままでなかなか仕事の流れを覚えられない人、ほんとに辞めてほしい。
何度も同じところで聞かないでよ、こっちも仕事あるんだよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する