-
1. 匿名 2018/02/17(土) 19:54:45
近くの商業施設にリサイクルショップがオープンしたので、春に着れそうなジャケットを480円からさらに半額で買いました
初めて利用したのですが、これからお気に入りになりそうです♪
みなさんも買い物行きますか?
+211
-23
-
2. 匿名 2018/02/17(土) 19:55:43
ブランド物は大黒屋+10
-21
-
3. 匿名 2018/02/17(土) 19:56:18
古本、中古CDは昔から利用してるけど、最近、古着分野にも進出しました。
+162
-6
-
4. 匿名 2018/02/17(土) 19:56:30
ネットでは買う。
検索して、旧シーズンの人気商品とかで状態良ければ。
+8
-10
-
5. 匿名 2018/02/17(土) 19:56:36
一時的にしか使わなそうな物はリサイクルショップとかで買っちゃう+144
-9
-
6. 匿名 2018/02/17(土) 19:56:42
ゲーム買う+56
-5
-
7. 匿名 2018/02/17(土) 19:56:48
私は古着をよく買うよ+179
-17
-
8. 匿名 2018/02/17(土) 19:56:53
20代までは利用した
30代になってからはやめた+20
-20
-
9. 匿名 2018/02/17(土) 19:57:22
母がバザー、フリーマーケット好きで、子供の頃からよく連れて行かれて。ああいうところの衣類も中古だよね。
食器は新品だけど。+118
-5
-
10. 匿名 2018/02/17(土) 19:57:30
靴は無理+148
-8
-
11. 匿名 2018/02/17(土) 19:57:38
行こう行こうと思っても行かず…
しまいには閉店してあとかたもなかったことあったな…+12
-2
-
12. 匿名 2018/02/17(土) 19:58:22
セシルマクビーのスカート1回買ったことある
新品同様に綺麗だった+87
-4
-
13. 匿名 2018/02/17(土) 19:58:45
掘り出し物を見つけるのが楽しくてよく行くよ。
+219
-5
-
14. 匿名 2018/02/17(土) 19:58:49
古着は無理だな…+129
-46
-
15. 匿名 2018/02/17(土) 19:58:55
ものを選んでだけど、よく買ってたよ。
案外きれいなものがあるしね、安いし、お得感があった。+133
-4
-
16. 匿名 2018/02/17(土) 19:59:18
綺麗なの選んで買うよ
そもそも、ボロいのや臭い古着は店員が店頭に出す前に捨てるし+117
-2
-
17. 匿名 2018/02/17(土) 19:59:37
売りに行った事はあるけど、買った事はない。
+140
-2
-
18. 匿名 2018/02/17(土) 19:59:43
+58
-5
-
19. 匿名 2018/02/17(土) 20:00:10
上着なら買う
Tシャツみたいに肌に触れるもんも売ってるけど
さすがに無理+20
-12
-
20. 匿名 2018/02/17(土) 20:00:13
買うよ〜!!
ブランド服とか子供服とか掘り出し物見つけるの楽しくて、たまに行く。
洗濯し直すしね。+157
-4
-
21. 匿名 2018/02/17(土) 20:00:20
旦那がノリで凄く大きなだるま買ってきて玄関前に置いてるんだけど凄く恥ずかしいし死んでほしい+115
-18
-
22. 匿名 2018/02/17(土) 20:00:41
結構いいものを探し出しているよ。
新品の2万円くらいするリュックを1500円で見つけたり
3000円位するピュアな椿油を350円で買ったり。
あと絵を少し描くんだけど、ホルベインの水彩絵の具を1/3以下の値段で
見つけたりする。
+116
-8
-
23. 匿名 2018/02/17(土) 20:00:44
家の近くのリサイクルショップ、
裏を見ればニトリの籠だって書いてあるんだけど
古物を定価以上の値段つけているんだけど
どう言うつもりなんだろう?+147
-8
-
24. 匿名 2018/02/17(土) 20:00:46
服なら、洗える物である程度状態が良ければ買うかな?+28
-4
-
25. 匿名 2018/02/17(土) 20:00:49
買いまくってます。
半年に一度のセールだと、500円や300円の半額で買えちゃうから楽しくて。
どんなに気に入ったものでもニットだと毛玉がないこと、綿のものは色あせや毛羽立ちがないことを確認して、ボトムは試着も必ずして。
旦那にはお金がないわけじゃないのに、よく好みのものを見つけてくるねと呆れられてる。+94
-12
-
26. 匿名 2018/02/17(土) 20:01:23
デパートの最上階でたまにやるJRの忘れ物市で傘買ったことはある。+56
-3
-
27. 匿名 2018/02/17(土) 20:01:38
100円で買い取られた電子レンジが
5000円で売られてた
ちゃんと動くとはいえ、それはちょっとどうなの
リサイクルショップってちゃんと税金申告してなさそう+239
-13
-
28. 匿名 2018/02/17(土) 20:01:59
売りに行った事があって、ブランド物なのに5円て言われたから、そんなの要りません!って言って店飛び出した+78
-4
-
29. 匿名 2018/02/17(土) 20:02:09
中古でホームベーカリーがほしいなぁと思ってる
とりあえず中古の安いやつでお試ししてみたい+24
-8
-
30. 匿名 2018/02/17(土) 20:02:41
自分でオークションに出したほうが全然金になるよね+182
-1
-
31. 匿名 2018/02/17(土) 20:03:10
5年くらい前に200円で買った香港トミカをヤフオクに出したら3万円で売れたわ
こういう掘り出し物がたまに見つかるからリサイクルショップ巡りはやめられない+102
-0
-
32. 匿名 2018/02/17(土) 20:04:10
付録のトートバッグ(未使用)が50円とかであるから宝探しみたいなもんかな?+59
-1
-
33. 匿名 2018/02/17(土) 20:04:15
孤独死者の部屋や特殊清掃の紹介番組で
「売れる家具類はリサイクルショップへ売る」と言っていた
それ以来、一切行かなくなった
気にしだしたらダメだけど+131
-6
-
34. 匿名 2018/02/17(土) 20:04:18
荒れるよ、このトピ
前も不潔だのなんだの
私は全然平気だけど、価値観決めつける人いるから+25
-8
-
35. 匿名 2018/02/17(土) 20:06:03
リサイクルショップは安物の家具は高いけど
いい木材使ってたり、ガラスがいいやつだったり、そういうジャンク品が 500円ぐらいで買えるから大好き
競争率低いしね+64
-2
-
36. 匿名 2018/02/17(土) 20:06:32
ハードオフ、オフハウスの値段のつけかたは異常
本当高い+145
-1
-
37. 匿名 2018/02/17(土) 20:07:14
>>16
かかとが壊れてるのが売ってあったよ+1
-0
-
38. 匿名 2018/02/17(土) 20:07:46
ウィルソンスタッフウェッジFW6ってゴルフクラブが540円で売ってたから即買いした
未使用ピカピカで欲しかった54度でラッキーだった
たまにお宝がある+55
-1
-
39. 匿名 2018/02/17(土) 20:07:57
服買います。
ユニクロの服とか100円200円で売ってるしハイブランドの服が4~5000円で買えちゃうから普通にショップで買うのが馬鹿らしくなってしまった。+120
-3
-
40. 匿名 2018/02/17(土) 20:07:59
>>34
荒れるよ、このトピ
と、勝手に決めつけるのも同じ。+8
-4
-
41. 匿名 2018/02/17(土) 20:08:30
リサイクルショップでは買わないでやんす。+19
-12
-
42. 匿名 2018/02/17(土) 20:08:51
>>34自分の考えを通すのはお互い様でしょ。+7
-3
-
43. 匿名 2018/02/17(土) 20:09:07
食器は買います!100均とかより安い時あるよ!+26
-1
-
44. 匿名 2018/02/17(土) 20:09:17
タバコ臭がしたら無理!
+10
-1
-
45. 匿名 2018/02/17(土) 20:10:15
おさがりを貰うのは抵抗ないが、古着を買うのは抵抗がある+54
-9
-
46. 匿名 2018/02/17(土) 20:11:57
リサイクルショップで高い買い物は、なんか貧乏くさい+7
-17
-
47. 匿名 2018/02/17(土) 20:12:56
ゲームのハードは新品
ソフトは中古+26
-0
-
48. 匿名 2018/02/17(土) 20:13:40
スチールラックとか押入れ収納でお世話になった。
店にもよるけど今はヒビ入ってたり古い型は引き取り不可だから状態いいの多いんだよね。こういうのはちゃんとしたメーカーのを買い替えると結構な値段するから助かる。+12
-2
-
49. 匿名 2018/02/17(土) 20:14:19
子供服とか、ブランドで新品未使用のタグ付きが売ってたりすると買う。+47
-0
-
50. 匿名 2018/02/17(土) 20:15:12
売りまくってるけど買わない…+13
-5
-
51. 匿名 2018/02/17(土) 20:15:26
>>36
最初は安かったけど最近は経営難なのかな
+10
-1
-
52. 匿名 2018/02/17(土) 20:15:27
古着は苦手なんだけど別に汚いとかは思わない。
ただ、その人の思いが染み付いているかも思うからダメなのかも。+14
-2
-
53. 匿名 2018/02/17(土) 20:15:44
ニートなんで古着買うのが趣味
たくさん買っても落ち込まないのが良い+13
-2
-
54. 匿名 2018/02/17(土) 20:16:59
>>46
じゃ、このトピに参加せんでいいんじゃない?
リサイクルショップトピでワザワザ貧乏臭いってdisる言葉を投稿するような貧相な行動の持ち主にはなりたくないなぁ…+28
-6
-
55. 匿名 2018/02/17(土) 20:17:50
>>27
何処もそんなもんだよ(大手は特に強気で下取りする)
嫌なら自分でヤフオク出せばいい・・・みたいな感じで凄く嫌な思いした事ある
+6
-1
-
56. 匿名 2018/02/17(土) 20:18:40
売りに行くけど買わないなー。
本とかDVDなら買う。+16
-0
-
57. 匿名 2018/02/17(土) 20:19:04
個人営業のリサイクルショップで、
こった作りのアンティーク風目覚ましを見つけて、
おっちゃんに「いくら?」って聞いたら、
「300円でええよ。鳴らんけど」って言われた。+32
-0
-
58. 匿名 2018/02/17(土) 20:19:28
本は古本屋でしか買わない。
読んだらすぐ売る。+3
-2
-
59. 匿名 2018/02/17(土) 20:20:31
うちのマンションの大型ゴミ置き場
下手なリサイクルショップより品ぞろえ豊富な時がある
決して高級マンションではないというかただの賃貸なのに・・・
多分一人か二人お金持ちが紛れ込んでる+64
-1
-
60. 匿名 2018/02/17(土) 20:20:37
>>54
リサイクルショップで買いますか?トピだから
参加しても良いのでは?+13
-0
-
61. 匿名 2018/02/17(土) 20:20:37
絶対買いません。誰が着たか分からない物とか自分の物にしたくないです。
レンタルとかでも少し抵抗あります。でも着物とかレンタルです+3
-22
-
62. 匿名 2018/02/17(土) 20:21:04
>>33
においがしみついてる家具とかあるよね
売りにいった時 死臭がした…。
わかる人にはわかるあの独特のにおい
特殊清掃で消臭もするけどとりきれてない+47
-0
-
63. 匿名 2018/02/17(土) 20:21:07
金ないからリサイクルショップでばっか買ってる
貧乏臭いんじゃなくて貧乏なのさ(笑)+55
-0
-
64. 匿名 2018/02/17(土) 20:22:13
20才から33才くらいまで週一ペースでパトロールしてた
ものすごい掘り出し物に当たるのは年に数回だね
なんとなく買ってけっきょく着ない、使わないものが多かった
トータルで考えると損だったかも、依存気味なにか買わないとイライラしてたし
でも探すの楽しかったな、もう卒業したけど+38
-1
-
65. 匿名 2018/02/17(土) 20:22:23
買わない。
誰がどういう状況で売ったのかわからないし。+11
-1
-
66. 匿名 2018/02/17(土) 20:23:57
古着はいいものそうでも古臭く見える。
人が履いた靴はありえない。
結構、履き古したのがこんな高い値段でとびっくりする。
靴は無理。
使用感のある靴を買う人っているのかなぁ。+20
-0
-
67. 匿名 2018/02/17(土) 20:24:47
買い取り安くなったから売りにも行かなくなった+9
-2
-
68. 匿名 2018/02/17(土) 20:24:56
気に入ったのがあったら迷わず買います
見てるだけでも楽しいです
たまに怖くなる時がある
その時はしばらく行きません+15
-0
-
69. 匿名 2018/02/17(土) 20:25:41
>>40
横だけど、
こういうトピは否定大好きな人や自分の考えを押し付け好きが飛びつきやすいから>>34の気持ちも分かる。
100均、ブランド、DIYなんかもそう。
酷い所は反対するユーザーに乗っ取られちゃってる時間帯あったりするしね。
今までに散々そういうユーザーを見てきた人は牽制や注意の意味も含めて否定する人が湧きやすいから荒れるかもって意味合いもあるのかも。+4
-1
-
70. 匿名 2018/02/17(土) 20:25:57
ウエディングドレスがたくさん売ってたよ
結構良さそうな感じのばっかり
こだわって、買ったり、オーダーしても
最後はリサイクルショップなのか+38
-2
-
71. 匿名 2018/02/17(土) 20:26:14
>>66
靴も売ってるの?チャレンジャーだね
ウチの近所は下着とか靴は買い取らないってチラシにバツ印書いてあったよ+3
-0
-
72. 匿名 2018/02/17(土) 20:26:25
汚いとか気持ちわるいと言ってる人は、外食でスプーンやフォーク使うのは大丈夫なの?
それに空気だって人ごみ行ったらいろんなもの混ざってるよね
息吸うのは大丈夫?
+15
-8
-
73. 匿名 2018/02/17(土) 20:27:14
ここでいう、掘り出し物とはなんぞや?+4
-1
-
74. 匿名 2018/02/17(土) 20:27:52
買いますよ。
+5
-1
-
75. 匿名 2018/02/17(土) 20:29:14
>>72
分かる
科学的には問題ないのは十分に理解してる
でも嫌なものは嫌
イメージというか先入観というか
尿をろ過して飲み水を作る道具があるけど
あれも使いたくない
飲んでも大丈夫なんだと頭では理解してるけど飲めない+17
-0
-
76. 匿名 2018/02/17(土) 20:30:35
>>28
なにこれ爆笑ww
生地が伸びきった服だから5円提示したらババがヒステリックに飛び出していったのまで透視できたwwww
そのあとの店員になりきったらさらに爆笑www+0
-19
-
77. 匿名 2018/02/17(土) 20:30:46
私は潔癖症なせいか、せいぜいBOOK・OFFで文庫本を買うだけかな。+3
-7
-
78. 匿名 2018/02/17(土) 20:30:48
>>73
芸能人が着用した服+1
-2
-
79. 匿名 2018/02/17(土) 20:35:46
事実なんですが、はとこが高円寺の古着屋の店員。某西日本の本家のばあちゃんちや、よそのおばちゃんからいらない着物や古着をタダで貰って5000円くらいで売っている+9
-0
-
80. 匿名 2018/02/17(土) 20:38:48
>>73
ずっと欲しいと思ってたけど、定価では買えないし…って物がかなりお安く状態の良い物とかじゃない??
例えば、ずっとバーバリーのトレンチコートが欲しいと思ってたけど定価だと高過ぎて買えないなと思ってたらリサイクルショップで欲しかったデザインで自分に合うサイズが新品同様3000円で売ってたとかなら掘り出し物じゃん(^-^)+54
-0
-
81. 匿名 2018/02/17(土) 20:39:25
売りまくってるけど買わない…+4
-1
-
82. 匿名 2018/02/17(土) 20:41:34
トピ主です!正直昔は抵抗ありました
どんなものかフラッと入ってみたら、状態の良いものがあるし値段も安いので、着たことない服なんかもチャレンジしやすいし楽しかったです
引き続き、お話聞かせてください♪
売る方も買う方も大歓迎です+44
-1
-
83. 匿名 2018/02/17(土) 20:42:20
掘出しもののCDをたくさん買ったよ
(´∇`)
ケースはアルコールで消毒する(笑)+3
-0
-
84. 匿名 2018/02/17(土) 20:44:57
>>73
CDや本なら、今は廃盤になった名品とかかな?
服は状態の良いものが安価であるとか?+6
-0
-
85. 匿名 2018/02/17(土) 20:46:07
>>82
正直、売ってもあまり高く買い取ってもらえないよ(^^;
普通の状態のカットソーが10円とか。
売るなら手間がかかるけどメルカリとかフリマアプリの方が儲かる。+15
-1
-
86. 匿名 2018/02/17(土) 20:47:27
>>79
何か問題でも?+1
-0
-
87. 匿名 2018/02/17(土) 20:47:58
サンローランのトレンチコート、
クロエのスカート、
フェラガモのジャケット買ったよ。
商品タグ付きで未使用だった。
定価で買ってたら60万は越えると思う。+45
-0
-
88. 匿名 2018/02/17(土) 20:49:09
>>79 はとことそこまで親密なことに驚き+1
-0
-
89. 匿名 2018/02/17(土) 20:51:19
>>73
私の場合は未使用かそれに近いコンディションで、ちゃんとしたブランド品で
デザインが流行に左右されにくいスタンダードなもので、麻や絹やアルパカみたいな高級素材で
値段がかなりお安くて、着心地、使い心地がとても良かった物+13
-0
-
90. 匿名 2018/02/17(土) 20:52:57
たまに半年に一度のセールに行って買っていたんですが、冬のセールで店内や服とかカビ臭くて、それから行く気がなくなった。カビ臭いのはなかなかとれないというし。+9
-0
-
91. 匿名 2018/02/17(土) 20:56:15
>>90
中古屋特有の匂いがあるよね。
+31
-0
-
92. 匿名 2018/02/17(土) 20:57:32
月1回、半額日があって掘り出し物探しに行ってます
この前は7500円の値札が付いたままのニットを100円で変えたので
リサイクルショップは止められないわ~と
はまってます+14
-0
-
93. 匿名 2018/02/17(土) 20:57:50
なんてタイムリーなトピ。
今日娘用に入学式スーツ買ってきた!
卒園式は制服だし、一回しか着ないんだから、リサイクルで充分かなーって。
みんなそう思っているのか、スーツは新品同様でクリーニング済みの綺麗なものばっかりだった。
たった一回のものに3万とか払いたくない。+39
-5
-
94. 匿名 2018/02/17(土) 20:58:50
可愛い雑貨が100円とか200円だから買う。+3
-0
-
95. 匿名 2018/02/17(土) 20:59:09
メルカリを知ってからはあまり行かない。通販でいつも大丈夫だし。
車あるからアッテも使う。
+8
-0
-
96. 匿名 2018/02/17(土) 21:00:28
手作りで洋服作ったりしてるのですが、その時に使うボタンが地味に高いので。
リサイクルショップでボタン目当てで洋服かって、ボタンだけ再利用したりしてます。
+25
-1
-
97. 匿名 2018/02/17(土) 21:01:38
オフハウス大好き!+8
-0
-
98. 匿名 2018/02/17(土) 21:02:38
ハードオフいくよ!
ゲーム安いから買う+4
-0
-
99. 匿名 2018/02/17(土) 21:03:27
CDは買う
+4
-0
-
100. 匿名 2018/02/17(土) 21:03:52
ランドセル1000円で売ってて買ったよ!
ラッキー(^^)/+3
-14
-
101. 匿名 2018/02/17(土) 21:05:09
メルカリとかは苦手だからよく行く!+8
-0
-
102. 匿名 2018/02/17(土) 21:05:53
>>77
本が一番汚いじゃん!BOOK・OFFの匂いはなんちゅーか、アレルギー性鼻炎が出る。
私は別に買うけど潔癖性なら絶対むりな気が…
+33
-0
-
103. 匿名 2018/02/17(土) 21:06:17
冷蔵庫10000円でゲット+2
-1
-
104. 匿名 2018/02/17(土) 21:07:09
>>100
それは掘り出し物だね!
子どもはかわいそうだけど+12
-4
-
105. 匿名 2018/02/17(土) 21:07:30
トレジャー・ファクトリー好き+11
-0
-
106. 匿名 2018/02/17(土) 21:08:19
>>104
でもかなり綺麗です(^^)/+6
-2
-
107. 匿名 2018/02/17(土) 21:09:11
ランドセルなんてリサイクルでいいよね。
ジモティー使えば制服とかもゲットできるよ!+4
-16
-
108. 匿名 2018/02/17(土) 21:10:14
リサイクルショップでみつけた骨董品とか外国人に転売してる。結構儲かるよ(^_^)v+19
-2
-
109. 匿名 2018/02/17(土) 21:10:52
>>102
本はどこに何が挟まってるかわからないから不意打ちくらうよね
物語に集中して読んでたら、突然鼻毛付きの鼻くそが挟まっててギャーってなった+14
-0
-
110. 匿名 2018/02/17(土) 21:11:23
お世話になりまくです!もう下着以外は全部リサイクルショップで揃えてます。新品同様の綺麗さで数百円なので貧乏な私は大助かりですよ。+20
-0
-
111. 匿名 2018/02/17(土) 21:12:54
リサイクルショップで気に入った物は、妹が遊びにきたとき目ざとく見つけて持って行かれる
妹のこと好きだから許せるけどちょっと残念+10
-0
-
112. 匿名 2018/02/17(土) 21:15:10
未使用のパンストとかも買うことあるよ
たまにハイブランドもある+7
-0
-
113. 匿名 2018/02/17(土) 21:19:08
捨てる神あれば、拾う神あり
と思ってる。
行くようになってから観察眼磨かれたわ。+13
-2
-
114. 匿名 2018/02/17(土) 21:23:15
レディス服は未着用や新品同様の物もあるし、気軽に試着できるから買う。
買ってから失敗ってこともないし、洗える服なら買う。+16
-1
-
115. 匿名 2018/02/17(土) 21:37:00
葬儀に行くと、形見分けしてもらって帰って来るのが昔は当たり前だったらしい。故人をしのんでくださいってのもなくはないだろうけど、ぶっちゃけ勿体無いからだよね。
明治生まれの祖母は、米粒三つ包めるサイズの布は、、捨てちゃいけないって親から言われたらしいよ。
もし自分で糸つむいだり布織ったりするところから始めるとしたら、当然だわな。+21
-0
-
116. 匿名 2018/02/17(土) 21:38:44
>>63
地球に優しい生き方よ。+8
-0
-
117. 匿名 2018/02/17(土) 21:38:45
買うよ~
この前800円でヴィヴィアンの香水買ったよ
安く買えてラッキー♪+7
-3
-
118. 匿名 2018/02/17(土) 21:47:37
文庫本の状態のいいやつを100円コーナーで見つけるととても嬉しい+15
-0
-
119. 匿名 2018/02/17(土) 21:52:11
この間新品未使用のお盆(国産の木を使った良質の物)を安く買えて嬉かったわ。
+5
-0
-
120. 匿名 2018/02/17(土) 21:53:25
>>108
どこで転売してるの?
eBayとか?+3
-0
-
121. 匿名 2018/02/17(土) 21:53:27
新品未使用のって見つけたことない。
たまにしか行かないからかなぁ。
+4
-0
-
122. 匿名 2018/02/17(土) 21:54:32
スカートは一回買ったことある(^^)
デニムのやつ。
気に入ってるよ。+5
-1
-
123. 匿名 2018/02/17(土) 21:56:06
服は丸洗いできるし、CDもアルコールでふけるけど
本は表紙をアルコールでふくくらいしかできないので、潔癖なら最も無理じゃない?間にフケとか挟まってたら嫌すぎる+12
-0
-
124. 匿名 2018/02/17(土) 21:57:24
かわいい下着みつけたから300円でゲット(^^)/+2
-5
-
125. 匿名 2018/02/17(土) 21:57:34
そりゃ新品と中古じゃ気分も違うだろうけど
香水って滅多につけないから全然なくならないし
高いの買っても無駄になってしまう事が多いんだよね
もう中古でいいやって思ってしまう+7
-0
-
126. 匿名 2018/02/17(土) 21:57:39
>>123
食べカスとかシミも嫌だね。
よく見て買うしかないね。+2
-0
-
127. 匿名 2018/02/17(土) 21:58:13
>>124
下着も売ってるんだ!驚いた!
+4
-1
-
128. 匿名 2018/02/17(土) 21:58:15
近くにコメ兵があるからよく行くよ。
この前はwoolrichの黒のサイズピッタリのダウンを3万で買いました。全然キレイ。+7
-0
-
129. 匿名 2018/02/17(土) 21:58:27
結婚式の引き出物だったのかな?って思われる商品が結構売り出されているよね。+28
-0
-
130. 匿名 2018/02/17(土) 21:59:39
不用品を売りに行きたい。
捨てに行く感覚で行く(笑)+12
-0
-
131. 匿名 2018/02/17(土) 22:00:58
モラハラドケチ男がリサイクルショップでバーバリーの服買い漁ってる+5
-0
-
132. 匿名 2018/02/17(土) 22:02:12
本はほとんどブックオフで買う
108円とか2〜300円とかで、何時間ぶんの娯楽が買えるなんて幸せ
一冊読み切ると達成感を感じる。
新しいか中古かは全く関係ないので+17
-0
-
133. 匿名 2018/02/17(土) 22:03:37
新品で買ったCDのケース(紙)が日に焼けて変色してしまい
中古で私のより保管状態が良いCDを見ると中古で買い直そうかと
結構迷ってしまうw+2
-0
-
134. 匿名 2018/02/17(土) 22:08:10
>>50
それって商売してるって
利益考えてるならフリマや
リサイクルショップ行かないでしょう
+1
-1
-
135. 匿名 2018/02/17(土) 22:11:08
昔は裏原とかの古着屋ハシゴしてたけど今はもう買いたくない
こないだ抱っこ紐を母に頼んで売りに行ってもらったけど12000円が100円で買い取られて母もわからないからそのまま売ってしまったんだけどかなりショックで
家に帰ったら中身が残されてて箱だけ売った事に…箱だけでも100円で売れたことにびっくりした。+15
-0
-
136. 匿名 2018/02/17(土) 22:11:25
mdコンポ、どう捨てましたか?
10年以上前のだから売れないだろうなとは思うんだけど資源にもなるっていうからどうするべきかと思って
+4
-0
-
137. 匿名 2018/02/17(土) 22:11:35
>>121
新品未使用品のハンドクリーナー買った事ある。付属品つければ立ちながら掃除も可能になるやつ。説明書も全部付いてた。
その代わり値段はリサイクルショップにしては高い方だったけども。
私もたまにしか行かないけど運良くあった。あくまで予想だけど忘年会シーズン後だったから社内イベントの景品であたったがハンドクリーナーは不要だったとかで売りに出したんかなと思った。+7
-0
-
138. 匿名 2018/02/17(土) 22:23:02
GUで新品買う!
知らない人のは無理だー+6
-6
-
139. 匿名 2018/02/17(土) 22:26:59
汚いかなって意見もあるようだけど潔癖症で全部がダメな人はまぁリサイクルショップ使わないでしょうが、
綺麗なら…いいなぁ。新品よりは安いし。
って人はアウトレットを利用するか、
リサイクルショップならば買取が厳しい所に行くといいんじゃない?
買取査定が厳しい所はリサイクルショップの中では価格帯高い(しかし新品よりは勿論安い)けど、家電なら新しい型多いし、綺麗なのが多い。また、洗浄もちゃんとしてる。匂いとか取れてたりね。
自分が売りに行った時に買取厳しい所はちょっとでも古い型はほぼ全滅。汚れが少々あるものは全部不可だった。
ファン多いメジャー品以外はあまり使わなかったなってモノしか引き取ってもらえなかったよ。その代わり買取額は高いし、その店に置いてあるのは綺麗なのが多いんだけどね。+7
-0
-
140. 匿名 2018/02/17(土) 22:28:17
カリモクの棚かった!元が結構するから大事に使われててきれいだった。古いけど+12
-0
-
141. 匿名 2018/02/17(土) 22:35:29
>>136
ハードオフに売ったよ~。
売れなければ引き取ってもらったり。
あとは、不燃ごみに出したり。
+4
-0
-
142. 匿名 2018/02/17(土) 22:35:42
とある品を購入後に次々不幸が。
処分したら嘘みたいに解決した。
信じてもらえないかもしれないけどモノに魂が宿るってあると思った。+14
-1
-
143. 匿名 2018/02/17(土) 22:36:47
子供の服、たまに買います。
それもブランドのやつオンリー笑
綺麗なやつ500円前後であるし、きれなくなったらメルカリ行きです。+9
-2
-
144. 匿名 2018/02/17(土) 22:37:28
>>133
紙ジャケットは劣化するよね(;'∀')
買い替えもいいと思う!
最近になって、昔自分が手放したCDをよく買うよ。
懐かしくなる。
もしかしたら自分が売ったCDだったりしてとか思ったり(笑)+6
-0
-
145. 匿名 2018/02/17(土) 22:38:37
>>142
怖いね。
ちなみに何系の物だったのかな?
服?アクセサリーとか腕時計とか??+2
-0
-
146. 匿名 2018/02/17(土) 22:41:27
ブランド物の毛布とか買います!
CELINEとか三千円前後で買えたりする。
運が良くないとないけどね!
あとこれまたブランドタオルとか。
もちろんみんな新品のです。
たまに幼稚園児の服買って不要になったら汚くなってない限りフリマアプリで売る。
+6
-0
-
147. 匿名 2018/02/17(土) 22:43:54
>>137
いいね!運が一番なのかぁ(^^)
+0
-0
-
148. 匿名 2018/02/17(土) 22:53:08
自分の服も気にいればかうし、子供服も綺麗そうなら買うときある。最近だとGパンとか。子供はすぐ履けなくなるしすぐ汚すから手軽な値段なら汚れても納得できる。+4
-0
-
149. 匿名 2018/02/17(土) 23:06:05
なんとなく大手や小綺麗なリサイクルショップなら
平気だけど、たまにいかにも!みたいな匂い?とか乱雑さがあるショップは買わないかも。
でも今までゲーム、携帯、本は買ったことある!
友達は割とリサイクルショップで
掘り出し物見つけてるからすごいと思う!+6
-0
-
150. 匿名 2018/02/17(土) 23:06:51
雑誌の付録100円とか50円で売ってるから欲しいときだけ買うよ。+6
-0
-
151. 匿名 2018/02/17(土) 23:11:05
オフハウス?全部ひっくるめてハードオフって言ってるの私だけ?
今日行ってきましたよー!服100円で買った。今セールなんだね★+6
-0
-
152. 匿名 2018/02/17(土) 23:13:18
うちの近所のオフハウスで服を見たら、
すぐ肌が痒くなったから、ダニとかわいてたのかも。
意外と値段高かったし、げんなりした。+8
-3
-
153. 匿名 2018/02/17(土) 23:13:40
カリモクのイスを見つけた時は速攻買った
+8
-0
-
154. 匿名 2018/02/17(土) 23:17:34
>>145
家具です。
普通に買えば高額なものだったから処分するの迷ったんだけど。
今思えばお払いとかすれば良かったのかな。
+6
-0
-
155. 匿名 2018/02/17(土) 23:22:17
>>154
家具にも念がこもってたりするんだね!!
怖いね。
お祓いするなら新品を買ったほうがいいかも??+8
-1
-
156. 匿名 2018/02/17(土) 23:23:35
ブックオフにCD100円のコーナーが出来て、
そこを見るのが好き(笑)+5
-0
-
157. 匿名 2018/02/17(土) 23:26:31
リサイクル古着屋従業員です。新品でも型が古いし、やっぱり汚いです。ストックも汚い場所でホコリ、ダニ、ゴキブリ、ネズミがいて、作業着で使うならいいと思いますが、普段着ではちょっと着れません。お子さまには絶対にやめた方がいい思います。いいのは先に従業員が取っています。+25
-5
-
158. 匿名 2018/02/17(土) 23:41:20
近所のリサイクルショップに行ったとき、介護用のベッド、介護トイレ、仏像、外には10万円の自動車が売ってて、空気が重く店内で具合悪くなり早々と出ました。
気のせいだと思うけど、それ以来怖くてリサイクルショップには入れません。
電化製品や衣服類だけの店だと何にも感じなかったんだけど…。
+11
-0
-
159. 匿名 2018/02/17(土) 23:59:45
>>34+5
-2
-
160. 匿名 2018/02/18(日) 00:08:45
子供の入学式で使う服と革靴を買った。
一度ぐらいしか着ないから、特にこだわりなく
1500円で。普通の新品買ったら5000円から1万円ぐらいだったから安いと思った。周りのママから入学式の服は記念になるのに〜と言われたけど、別に
安くても可愛いので、一応記念として残してある。
+4
-2
-
161. 匿名 2018/02/18(日) 00:09:47
服は買わないけど、Amazonの中古の本はよく買います。+9
-0
-
162. 匿名 2018/02/18(日) 00:11:05
旦那からもらった物を別れと同時にハードオフで売った。
ごめんなさい、あまり良い念が入ってないと思います。+6
-0
-
163. 匿名 2018/02/18(日) 00:11:38
リサイクルショップで売ってる服、着古して生地もテロテロなのに良い値段してるよね。独特な匂いが染み付いてるし。+9
-1
-
164. 匿名 2018/02/18(日) 00:16:21
>>157
え~!?
従業員が取ってるの?
やっぱ汚ないんだ…。
買ったら最初に洗ってから着るけど、なんか嫌だなぁ。+22
-0
-
165. 匿名 2018/02/18(日) 00:28:07
自分が売るときに、要らなくなって埃かぶってたものとかなので、置いてある物もそんなやつなんだろうなと思ってる。汚そう。+7
-0
-
166. 匿名 2018/02/18(日) 00:32:07
匂いが苦手、ホビー系は売りに行く+2
-0
-
167. 匿名 2018/02/18(日) 00:33:05
この前リサイクルショップのセールで450円で買った美品のコート、
どんなブランドでいくらくらいするんだろうと調べたら
7万円もするコートだった
良い買い物できたw+27
-0
-
168. 匿名 2018/02/18(日) 00:43:11
近所に『子供服どれでも100円』があるからたまに行く。よそ行きは新品を買うけど、普段用なら100円で十分。しかも知らない人からは「この服高かったでしょ〜」と言われる。
普通にミキハウスとかも置いてある。100円ならめちゃくちゃに汚されてもダメージが少なくて済む(笑)+17
-0
-
169. 匿名 2018/02/18(日) 01:11:45
古着は独特の臭いがするよね+7
-0
-
170. 匿名 2018/02/18(日) 02:11:30
服がずらーっとあるリサイクルショップは人の念を感じて疲れて近寄れない。
古い着物とかもそうだけど、布には邪気が溜まると聞いて納得したから私は布ものは買わない。+4
-0
-
171. 匿名 2018/02/18(日) 02:14:20
高級住宅地の近くにあるリサイクルショップ、
品揃えいいよ。
近所のお金持ちが、状態いいのにバンバン処分してるっぽい。
買う側としてありがたい。+31
-1
-
172. 匿名 2018/02/18(日) 02:24:10
>>141
そうなんですね
私も売ってみようかな+4
-0
-
173. 匿名 2018/02/18(日) 02:38:09
>>170
邪気とか怨念の類いは考えたことなかったけど、あるんだねぇ。
CDや本にも念がこもってるのかなぁ。
古いCDいっぱい買っちゃった。
+4
-0
-
174. 匿名 2018/02/18(日) 02:39:36
>>172
期待しないで行ったほうが、
ガッカリしなくて済むよ(笑)
売れるといいね(^^)
+7
-0
-
175. 匿名 2018/02/18(日) 02:42:58
使用済みの食器はさすがに買い取り不可だよね??
いらないのが実家にたんまりあるよ。
みんな不燃ごみに出すのかな??+7
-0
-
176. 匿名 2018/02/18(日) 02:45:02
古本も、もしかしたらトイレに置かれてたものもあるかもしれないから、綺麗そうなのしか買えないや。+1
-0
-
177. 匿名 2018/02/18(日) 02:46:29
>>157
こんなこと言って大丈夫なの?
あなたの店みたいに汚い店ばかりではないと思うし、営業妨害になると思う+33
-0
-
178. 匿名 2018/02/18(日) 02:47:49
>>169
人んちの押し入れ臭がするね+3
-0
-
179. 匿名 2018/02/18(日) 02:52:24
若い子が行くようなお洒落な古着屋は、全品「クリーニングと補修済み」ってなってた気がするけど、違ったかな?
そもそもそんなネズミとかいる環境なら、若くて可愛い子が働くはずないよね
採用されてもすぐ辞めると思う+19
-0
-
180. 匿名 2018/02/18(日) 03:17:45
>>179
ブックオフとかオフハウスはどうなんだろうね?
よく行くんだけどな。+4
-0
-
181. 匿名 2018/02/18(日) 03:49:06
買い取ってもらいに行ったとき。
「値段がつきません。当店では引き取れないのでお持ち帰り下さい。」
と言われる場合と
「値段はつかないのですが、引き取って処分しておきましょうか?」
と言われる場合がある。
後者は処分すると嘘ついて売ってるよ。
他の店では値段がつくことあるから、こう言われたら絶対持ち帰ったほうがいい。+21
-0
-
182. 匿名 2018/02/18(日) 08:24:46
ローカルですが。先日久しぶりに大阪ミナミに行って、ブックオフ三軒ハシゴして本、CD,DVDをチェック、二軒目の道頓堀店では衣類もチェックして
日本橋まで足伸ばしてぐったり疲れて帰った。他はカフェラテ一杯飲んだだけ。+4
-0
-
183. 匿名 2018/02/18(日) 08:41:43
>>182
すごくわかる!昔は掘り出し物を探しに…ってよく遠出したけど
今は絶対に無理。次の日物凄く疲れてボーっとしてしまう。
出掛ける時は買う物を予め決めておいて(多くても3箇所位しか行かない)
早めに切り上げて帰って来る様になったわ(帰りの電車では必ず熟睡してるw)
+6
-0
-
184. 匿名 2018/02/18(日) 08:53:29
一度だけツイードのしっかりした古着を買った事があったんだけど
それを着ると気のせいかも知れないんだけど必ず体調が悪くなっていた。
なのでお塩を紙に包んでポケットに入れて処分した(その後は何も起こっていない)
それ以降は古着は一切買わず主に新品未使用品の食器やバッグを買っている。
+5
-0
-
185. 匿名 2018/02/18(日) 09:21:49
食器類は新品でもノーブランドは買取不可の所多い。
バカラのコップ新品が200円とか買取は本当に渋いよ。+3
-0
-
186. 匿名 2018/02/18(日) 10:39:41
>83 89さん
73です。ありがとう!
ずっと気になってたんで スッキリした!+1
-0
-
187. 匿名 2018/02/18(日) 10:44:54
売るけど買わない+1
-0
-
188. 匿名 2018/02/18(日) 11:02:25
私は買わない方がいいと思う。理由はけっこう遺品があると思うから。
私の父が亡くなった時も 遺品整理をリサイクルショップに 生前使っていたカメラやゴルフ用品などを買い取りしてもらった。
今頃 誰かが遺品とは知らずに使っているのと思う。
事故物件みたいに告知の義務もお店にはないと思うから 遺品はけっこうあると思う。+6
-1
-
189. 匿名 2018/02/18(日) 11:13:33
うちのテーブル、お菓子も売ってるリサイクルショップにお菓子買いに行ったとき搬入されてて、今から買い取り査定だったらしく、つい衝動買いしちゃった。
普通は買い取って綺麗にしてから店舗に出すんだけどそのまま持って帰りますって言ったらかなり安くしてくれた。
本当は傷があるから五千円ですがこのままでいいなら1500でどうでしょう?って。
後でしらべたら40000円のテーブルだった。
傷は横に少しついてて誰も気付かないもので今でも良い買い物した!と満足してる。+7
-0
-
190. 匿名 2018/02/18(日) 12:07:50
思いがこもってるとか言う人いるけど、そう言う人には逆に服にそんなに思い込めてるの?って聞いてみたい
ブランドものだろうが、安物だろうが、そんなに思い入れたりしないし、そんなに大事だったらそもそもリサイクルショップに売らないって
家具でも服でもカバンでも気に入ったら買うけど、靴は新品でないとやだな
履きぐせとかあるし、服は安物でも靴は良いものを手入れして履くのがポリシー
+8
-0
-
191. 匿名 2018/02/18(日) 12:11:00
新品タグ付きの服なんて置いてないよ〜
よくこれ売ろうと思ったよね?って感じの毛玉だらけの服しかない。
都心のリサイクルショップじゃないと無いよね?
でも遠いからなかなか通えない。
みんな羨ましいな〜+2
-0
-
192. 匿名 2018/02/18(日) 12:13:56
>>188
考え方によるかな?
遺品と知らずに気に入って買ってそれを大切に使えばお亡くなりになられた方は
あの世で喜んでらっしゃると思うし…苦手な人は買わなければ良いし。+14
-0
-
193. 匿名 2018/02/18(日) 12:31:10
>>183
横だけど…
今みたいにネットが発達してなかったから、CDや本を探す楽しみもあったよね。
便利になったし、歳とったからか、探すのがめんどくさくなって、最近はAmazonでも買うようになったよ(笑)+1
-0
-
194. 匿名 2018/02/18(日) 12:35:17
>>191
ブランド品だけど毛玉だらけなんてのが、高値で売ってたりすると、ビックリするよね。
+1
-0
-
195. 匿名 2018/02/18(日) 12:37:57
全部が全部念がこもってるわけじゃないと思うけど、悪い気が付いてたりするのかもね。
でもどれに念がこもってるかはわからないし、完全に運だよね。
+0
-0
-
196. 匿名 2018/02/18(日) 13:13:48
CDとか本なら買ったりするけど、洋服や鞄、靴類は安くても買わない。
+1
-0
-
197. 匿名 2018/02/18(日) 13:20:08
常連です。
400円前後で一着買えるのでガンガン洗えるし痛めば捨てればいいし、未開封の化粧品やタオル類なんかもあって貧乏独り暮らしには欠かせません。+3
-0
-
198. 匿名 2018/02/18(日) 13:48:34
メルカリ使う人が多いんじゃない。+1
-0
-
199. 匿名 2018/02/18(日) 14:40:36
>>164
横から
保管場所が綺麗な所と保管雑な所に分かれると思う。新品だってそうだよ。
前に百貨店やモールや大型スーパー、チェーン店のイベントとかの飾り付けしたりする仕事してた事があるんだけどバックヤードやストック場所に差がある。
汚い所は本当に汚くてGもよく出る。清潔に保ってる所は建物が古くても裏側までホコリとか少ないよ。空気が違う。
私としては新品=綺麗・清潔的な思い込みの方が危険かも。
作った工場→トラックで運ぶ→ハブ倉庫→店頭へ、だからその間の全部が綺麗に扱ってくれてる確率低いと思うよ。
食べ物とか口に入るのは管理厳しくしないと危険だし、崩れやすいから丁寧に保管・流通してるけど服とかはそうじゃないから。新品でも古着でも買ったら一度は洗って使った方がいいと思うんだけどね。
まぁ、気にし過ぎちゃうと着れる服なくなっちゃうが。
ストック場所がホコリ、ダニ、ゴキブリ、ネズミって157さんの勤めてた古着屋はかなり雑な所だったんじゃないかな…
私は古着屋従業員やった事はないけど、販売員を数社経験した知り合い(その子は古着屋も体験済)も製品の裏での扱いは企業によって丁寧さが違うって言ってた。+2
-0
-
200. 匿名 2018/02/18(日) 14:43:44
トピ主です!みなさんのコメント拝見致しました
Amazonで中古のゲームサントラは何枚か買ったことあります
昨日は夕方から行ったのであまり見れなかったですが、時間作ればじっくり吟味できて良いもの買えそうですね
試着室もちゃんとあるので、サイズやイメージでの失敗は少なくてすみそうです
次行くのが楽しみ♪+1
-0
-
201. 匿名 2018/02/18(日) 14:56:49
>>147
>>137です
うん。運が良かった思う。
型も1つ前ぐらいかな?の型落ちぐらいで、まだ新しい方。
ネットや店頭でも新品が普通に今でも売られてるヤツだったから速攻でお買い上げでした。丁度サイクロン式ハンドクリーナー探してたので。
タイミングが合うと嬉しいよね。+2
-0
-
202. 匿名 2018/02/18(日) 16:33:03
売った話だけど、ドンキで2980円で買ったキャリーバッグ、ハードオフで1000円で買い取ってくれた!需要があったのか、店員の査定がおかしかったのか…店頭にはいくらで出したんだろ+2
-0
-
203. 匿名 2018/02/18(日) 16:58:22
ジャンブルストアで良く買う
あそこは状態も良いし雰囲気が明るいから
ただ雑然と何でもかんでも置いてある店は息苦しくなるんだよね…。ハウスダスト的なものと漂う空気的なもの?どんより疲れて早々に退散する羽目になる+7
-0
-
204. 匿名 2018/02/18(日) 17:19:35
フルラのバッグは結構高値で買い取ってくれたよ。
多分黒のシンプルな形でひどい汚れや傷が無かったからかなぁ?+1
-0
-
205. 匿名 2018/02/18(日) 17:53:00
本やゲームは中古で買ったことあります。
私はあまり中古に抵抗ないです。なので中古のショップに何度か行ったことがありますが、中古だからって値段が安い訳では無かったです。
なので、この値段だったら新品買えちゃうなって感じました。+2
-0
-
206. 匿名 2018/02/18(日) 18:18:42
ゲームとか見に行ったことあります。雑貨ものは大丈夫なんだけど、衣類が置いてある店は匂い?埃?喘息発作の前触れみたいのを感じて退散します。+3
-0
-
207. 匿名 2018/02/18(日) 18:24:56
店内が独特のにおい
売ったことはあるけど買ったことはない+2
-0
-
208. 匿名 2018/02/18(日) 18:45:17
本屋じゃないけどリサイクルショップ好き!掘出しものを探すのが好きで県外に行くときもる。だってさ、3万円もするコップが500円で売ってたりするお店もあるのよ。ラッキーだよほんと。+1
-0
-
209. 匿名 2018/02/18(日) 19:15:57
買います。
都内から引っ越してきた人達が売った物とか、安くていいのが手にはいる+1
-0
-
210. 匿名 2018/02/18(日) 19:22:03
>>199
新品も最初は洗ってから着てるよ~。
昔は気にせず着てたんだけどね。+0
-0
-
211. 匿名 2018/02/18(日) 19:58:05
今日、ダウンベストを400円で買いました
子供用にキティのワッペン可愛かったので+2
-0
-
212. 匿名 2018/02/18(日) 20:03:47
ゲームとか本とか匂いが付いてても影響が少ないやつは買う。服も欲しいと思うんだけど、アレルギーがあるからお店によっては匂いと埃でくしゃみや息苦しさを感じて買えない時がある。悲しい+2
-0
-
213. 匿名 2018/02/18(日) 21:46:22
古着屋で働いてるけど>>157が言うような店があるのは事実です。繊維のリサイクルセンターみたいな所へ行ってゴミの山から売れそうな服を探し出して売ります。そういうところは環境も悪いからネズミなんかも出るでしょうね。これはそういう業者から転職してきた人から聞きました。
セカンドやオフハウスなんかのメジャーな店はやってないと思うけどね、在庫管理しっかりしてるから。
私が古着を買う時は、襟、袖口、脇の下、ボトムなら股をチェックしてから買います。
買取は査定をする人の知識、店の人気ブランドかどうか等で変わるけど、よほど人気ブランドのレアな物じゃないと値段はつきにくいです。この前も定価1万ちょっとの物を1万で買い取れとごねたお客さんがいたけど、無理です・・・。どうしても高く売りたいなら、メルカリなどで直接取引をされた方がいいと思います。+3
-0
-
214. 匿名 2018/02/18(日) 22:16:00
私は古着でも洗えるものや状態良いなら買う。
友達が大手古着店にパート行ってるけど、
扱いは丁寧にしてるって言ってたよ。
+2
-0
-
215. 匿名 2018/02/19(月) 06:53:44
たまに高いシャンプーとかボディーソープとかが定価3500円はするのに店員さんがその事を知らないのか?100円で売ってたから買ってしまった。
消耗品を中心に買ってます。買うもの何も無い時もあるけど、そういうのがあるからちょくちょく見に行きます
+5
-0
-
216. 匿名 2018/02/19(月) 18:00:06
雑貨とか食器をよくかいます。
高いものって知らないのか破格の値段の時あるので
逆に化粧品とか香水とか肌に使うものは絶対買わない。
新品でもどんな保存方法だったかとか、買って何年もたってる物だと嫌なので、、、+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する