-
1. 匿名 2018/02/17(土) 19:08:13
やっぱり性格穏やかなんでしょうか+102
-11
-
2. 匿名 2018/02/17(土) 19:08:43
はい。そして明るくて上品でした。+187
-8
-
3. 匿名 2018/02/17(土) 19:08:54
+35
-23
-
4. 匿名 2018/02/17(土) 19:09:01
類は友を呼ぶ
その方の周りを見てみる。+33
-14
-
5. 匿名 2018/02/17(土) 19:09:53
お嬢様はマイペースでちょっと変わったのが多い。+187
-6
-
6. 匿名 2018/02/17(土) 19:09:57
いい家柄で穏やかな人ちびまる子のはなわくんしか知らない
大体はスネ夫タイプが多い+76
-9
-
7. 匿名 2018/02/17(土) 19:10:00
社長令嬢なのにやさぐれてたよ
会社はお兄ちゃんが継ぐから私はいらないって+129
-7
-
8. 匿名 2018/02/17(土) 19:10:12
人による+120
-2
-
9. 匿名 2018/02/17(土) 19:10:13
写真撮るとき、ピースとかしない。
顔をかたむけて 微笑む。手は膝上。+19
-16
-
10. 匿名 2018/02/17(土) 19:10:59
喋り方が上品、おしとやか+83
-1
-
11. 匿名 2018/02/17(土) 19:11:02
はい+3
-55
-
12. 匿名 2018/02/17(土) 19:11:04
仕草がゆっくりで丁寧。+15
-17
-
13. 匿名 2018/02/17(土) 19:11:08
実家が田園調布にある人だったんですが、めちゃくちゃな美人でした+41
-8
-
14. 匿名 2018/02/17(土) 19:11:11
顔が整ってた。あと不思議なことに苗字まで特徴あって格好良かった。+82
-5
-
15. 匿名 2018/02/17(土) 19:11:16
国会議員の孫男
家も凄いお父さんもお母さんもお上品なのに、そいつはヤンキーで強姦事件ももみ消した
って言ったら身バレするかな+205
-5
-
16. 匿名 2018/02/17(土) 19:11:19
私の知ってるお坊ちゃんは話す時ツバがよく飛んでた笑
まあそれは家柄となんの関係もないか笑+30
-1
-
17. 匿名 2018/02/17(土) 19:11:47
おおらかで、普通にマックとか食べてる。+60
-5
-
18. 匿名 2018/02/17(土) 19:11:51
落ち着き払ってた+36
-4
-
19. 匿名 2018/02/17(土) 19:12:16
幼稚園のお友達の子供に
ごきげんよう、と言われた。+96
-2
-
20. 匿名 2018/02/17(土) 19:12:23
一概にいえないけど全員共通しているのが性格が極端だった事。上品で穏やかもいれば、破天荒な人、性格が極端に悪い人、聖人なような人、色々会いました。+96
-1
-
21. 匿名 2018/02/17(土) 19:12:27
学習院卒、秋篠二宮様と同い年という先生。
ご学友なんて恐れ多い・・ただ同じ学年に在籍していただけと謙虚だった。
いつも高そうなスーツだったけど公立高校では浮いていたな。
嫌味とか言われてもスルーできるいい先生だった。家柄いいんだろうな。
+230
-4
-
22. 匿名 2018/02/17(土) 19:12:47
芦屋のお嬢様
服とかやっぱいいやつ着てる。けど全然嫌味がなくてユーモラスで面白い子だった。+145
-4
-
23. 匿名 2018/02/17(土) 19:13:27
小さいショップに入ったら、とりあえず、店員さん皆にこんにちは〜って言って会釈。+66
-2
-
24. 匿名 2018/02/17(土) 19:13:42
旦那の話で恐縮ですが、
小学1年生とかにも丁寧な言葉で話しますよ。
先日大会があって、落し物をした小さい男の子に「これ、落としませんでしたか?」ってしゃがんで話しかけてた…なんかすごい紳士なので、
「育ちの良さだなぁーすごいなぁー」って思いました。
+33
-29
-
25. 匿名 2018/02/17(土) 19:13:46
マイペースで人当たりいいけど
よく知り合ったらけっこう人を選んで付き合うタイプというか
良いおうちの子やメリットありそうな人としか仲良くしたくないって感じの子だった+92
-1
-
26. 匿名 2018/02/17(土) 19:13:47
>>9
おばショット?+10
-2
-
27. 匿名 2018/02/17(土) 19:13:47
+22
-17
-
28. 匿名 2018/02/17(土) 19:13:50
世界に誇る楽器メーカー会長のお孫さん
穏やかで可愛くて優しくて。
で、とにかく姿勢がよかった。
猫背になると逆に疲れちゃうんだって。+101
-3
-
29. 匿名 2018/02/17(土) 19:14:04
おっとりしてました。私とは生きるすぴーどが違った(笑)+44
-3
-
30. 匿名 2018/02/17(土) 19:14:25
図抜けて家柄良いと本人の希望とは関係なしに就職先を勝手に決められちゃうらしいね。+85
-1
-
31. 匿名 2018/02/17(土) 19:14:26
人の悪口を人前で言わない+72
-1
-
32. 匿名 2018/02/17(土) 19:14:59
おとなしくはないんだけど我慢強く、表立っては怒らない
一方、育ち悪い人ほど怒りをストレートに表現しがち+127
-8
-
33. 匿名 2018/02/17(土) 19:15:38
ご飯の食べ方が物凄く綺麗。+48
-1
-
34. 匿名 2018/02/17(土) 19:16:09
せっかちさがなくて、
食べ方が綺麗。
ゆっくりと静かに食べる。+69
-1
-
35. 匿名 2018/02/17(土) 19:16:15
下品な派手なのはいなかった+26
-2
-
36. 匿名 2018/02/17(土) 19:16:18
コンタクトは絶対しない、
常時メガネか、演劇の時だけメガネ。
炭酸飲料とかマック、ポテチ、カップラーメンは口にしない。食べた事ないらしい。水筒必ず持参。
保守的で、髪は短い人が多い
百貨店でしか物買わない+14
-25
-
37. 匿名 2018/02/17(土) 19:16:38
性格は真っ直ぐだけど、じゃじゃ馬?
正義感強くて、結構、街中でも知らない人にも怒るというか注意してた。
想像で作り上げられたお嬢様のイメージではないよ。
ただ、独特のふんわり感というか、本当に天然。+41
-2
-
38. 匿名 2018/02/17(土) 19:16:41
ペコ
最初は社長令嬢を売りにしてて、ワガママなんだろうなと思ってたけど、友人は多いし、礼儀はあるし、金銭感覚あるし、物を大事にできるから。+170
-5
-
39. 匿名 2018/02/17(土) 19:17:19
「そんな声荒げてまで怒ること?」って感じで怒りのハードルが物凄く高かった。
周りの人がみんな激しい性格に見えてたんだろうなあ。+11
-6
-
40. 匿名 2018/02/17(土) 19:18:03
大人しい人、男はお見合い…
すべてに置いて次元が違った
自慢話なんもない、それが普通だからかな+12
-1
-
41. 匿名 2018/02/17(土) 19:18:12
>>17
ファストフードも高級レストランも楽しむ
幅が広いよね+31
-4
-
42. 匿名 2018/02/17(土) 19:18:13
男の人だけど
穏やかで頭も良く、良い人
でも若者感が全くなかった
20代でもおじさんに見えるというか
良い服着てるのにファッションに全く興味ない感じというか+53
-3
-
43. 匿名 2018/02/17(土) 19:18:59
表情が乏しい。中々笑わない、おとなしい、声が小さい+4
-11
-
44. 匿名 2018/02/17(土) 19:19:04
とにかくプラス思考だった
そして真顔が笑顔
+38
-1
-
45. 匿名 2018/02/17(土) 19:19:07
誰かの悪口を言ってもどこか可愛い
実家がお金持ちだから心に余裕がある
一人暮らしのマンションに行くと家電や家具、食器が何気に高級品だらけ+16
-4
-
46. 匿名 2018/02/17(土) 19:19:32
+30
-1
-
47. 匿名 2018/02/17(土) 19:19:50
>>30
昔だったら都市銀行とか新聞社に多かった。講談社の野間社長とか。+6
-4
-
48. 匿名 2018/02/17(土) 19:20:40
普段の言動、とっさの言動が丁寧で品がありました。
あと、お金の事を自分からアピールするのをすごく嫌われてました。結局つっこまれるのですが、嫌味がない感じでした。
SNSでアピールするタイプとは真逆な感じでした。+55
-0
-
49. 匿名 2018/02/17(土) 19:20:42
>>25
人を選ぶのは普通じゃない?
馬鹿でない限り、、、+44
-0
-
50. 匿名 2018/02/17(土) 19:20:49
言葉遣いが上品
マジで!?とか絶対に言わない(笑)+30
-2
-
51. 匿名 2018/02/17(土) 19:22:01
意外と幼稚舎とかエスカレーターのとこ行くわけでもなく中学上がるときは普通に勉強してお受験してた。+24
-1
-
52. 匿名 2018/02/17(土) 19:23:05
漫画みたいなお嬢様は白百合とか四谷雙葉とかにいるんだろうか。+5
-8
-
53. 匿名 2018/02/17(土) 19:23:30
いつでも微笑んでる印象
穏やか
気分のムラがない
その人がいるだけで場が華やぐ感じ
優しい
可愛い類いのマイペースさw+30
-2
-
54. 匿名 2018/02/17(土) 19:23:32
>>42
何かわかります。20代なのに、20代には見えない。中学生にもおじさんorおばさんにも見える。そして中性的+25
-1
-
55. 匿名 2018/02/17(土) 19:23:42
>>11
木の実ナナ?+1
-1
-
56. 匿名 2018/02/17(土) 19:24:05
>>54
わかる。なんで中性的なんだろうね。+8
-2
-
57. 匿名 2018/02/17(土) 19:24:42
洋服は質素+7
-3
-
58. 匿名 2018/02/17(土) 19:24:49
誰にでも親切でやさしいし誘われれば誰とでも出かけるけれど、親密になる人は選ぶ感じかな。
淑女紳士なんだけど、ちょっと壁があるというか一線引いてるところがある気がする。
家柄よくなくてもコミュ障いたり、仲良くなる人は選ぶもんなんだろうけど笑+37
-1
-
59. 匿名 2018/02/17(土) 19:25:33
>>51
生粋のお金持ちや家柄の良いお家は、幼稚園から受験か、普通に公立か。
中途半端な金持ち、上昇志向、エリートになりたい願望の人たちが中学から私立+5
-17
-
60. 匿名 2018/02/17(土) 19:25:41
我儘で変わっててピアノが弾けて字が上手なドジっ子だった+15
-1
-
61. 匿名 2018/02/17(土) 19:25:47
いつもニコニコして、気さくで、人柄の良い人でした。
付き合っていた彼女は普通の家庭でしたが、私の同級生と結婚しました。
どうしてるかな。
+22
-1
-
62. 匿名 2018/02/17(土) 19:26:01
>>22
芦屋!?
ご両親は何の仕事されてるの?
+7
-5
-
63. 匿名 2018/02/17(土) 19:26:52
建物などを案内する時や人の所在を聞かれた時に絶対指差ししない
手を揃えて「こちらです」と言うのが自然と身に付いている感じだった
習い事も沢山されているので博識だった。
馬鹿なフリとかはせずに知っていることでも静かに耳を傾ける。
+15
-1
-
64. 匿名 2018/02/17(土) 19:27:57
>>59
麻布とか筑駒見てたら到底そうは思えない。+20
-0
-
65. 匿名 2018/02/17(土) 19:28:01
「本当のお金持ち」の知り合い自慢がわんさか出てきそうなトピね笑+16
-0
-
66. 匿名 2018/02/17(土) 19:28:23
集団でワイワイより
気の合う親友と過ごす
大口開けて笑わない+38
-0
-
67. 匿名 2018/02/17(土) 19:30:17
買い物で忙しい、バーゲンがある、
安い服は着れない、
とか決して口にしない人だった。+20
-1
-
68. 匿名 2018/02/17(土) 19:30:25
小学生の同級生なんだけど
柔道習ってたな~家庭教師もついてたから頭も良かったし
運動神経抜群!足は早いし今思えば完璧だ!綺麗になってるだろうな~+16
-1
-
69. 匿名 2018/02/17(土) 19:30:55
昔、勤務先にアルバイトしにきたお嬢様は
慌てない、走らない。全体的にゆったりとしていた。
そのお嬢に、「今度お友だちと海へ遊びに行くんですけど、一緒にいきません?」と誘われ、よくよく聞いてみたらお友だちが所有してるクルーザーで海へ繰り出すのだと。
夏は大体そんな感じで過ごしてるらしい。
庶民代表の私はもちろんお断りした。+64
-2
-
70. 匿名 2018/02/17(土) 19:31:59
本田真凜は金持ちのお嬢様らしいけど言葉使いやら発言やら全く品を感じない
人によるのか+44
-4
-
71. 匿名 2018/02/17(土) 19:32:40
成金ではなくお家柄のいいお嬢様の知り合いは2人しかいないけど
2人とも結構な美人さん
それもそのはずお母様がすごく美しかった+46
-1
-
72. 匿名 2018/02/17(土) 19:33:52
>>39
なんかよくわからない。+9
-2
-
73. 匿名 2018/02/17(土) 19:34:11
私が付き合ったやつらは大体ケチで外面は良くても、私みたいな底辺と二人きりになると威張りくさるやつらばかりだった。自分は寝てるだけで家賃収入で月何百万も入るのに、お前は介護で月20万も稼げないなんて、普通自殺するとか言われたときは殺意が沸いた。
食べ方は皆共通して綺麗
貧乏人や普通から苦労して成り上がった人の方が品はないけどケチではないし、悩み事とかにも親切に答えてくれるような人が多い。+17
-1
-
74. 匿名 2018/02/17(土) 19:34:17
イギリス人貴族とドイツ人のお姫様(旧王族)。
イギリスの方は絵に描いたような穏やかで上品な顔の長めの方(グレンクローズを地味にした感じ)。
ドイツの方は若い頃の梨花のような顔立ちの細い人だったけど退廃的で皮肉屋だった。でもすごくかっこよくて姿勢の悪さも妙に魅力的だった。+21
-2
-
75. 匿名 2018/02/17(土) 19:36:37
>>73
それ成金では?地主は人品骨柄が極端だよ。+25
-0
-
76. 匿名 2018/02/17(土) 19:37:25
世間でお嬢様大学と呼ばれる大学に通ってました。
中学からの持ち上がりの友達は本当におっおりしてたな。本当に大切に育てられたんだなぁーって。
+22
-4
-
77. 匿名 2018/02/17(土) 19:37:39
某国立大の同級生
人の悪口なんて言わない人だったけど、進路を決めるときはかなり情報を集めてうまく立ち回る、意外と処世術に長けているところがありました
就職して2年くらいで結婚したと聞いています+23
-1
-
78. 匿名 2018/02/17(土) 19:38:29
>>75
成金ではないし平安時代まで遡れる家柄
射撃、声楽、乗馬を習っていました。
+20
-0
-
79. 匿名 2018/02/17(土) 19:39:19
>>78
京都感が滲み出てる。+27
-3
-
80. 匿名 2018/02/17(土) 19:41:29
前に勤めてた総合商社は家柄の良い人がわんさかいたけど、家柄良くてそのまま大人になった男の人って若くても妙にズボンの丈が短い人が多い。+20
-2
-
81. 匿名 2018/02/17(土) 19:42:54
テブがいない。+16
-4
-
82. 匿名 2018/02/17(土) 19:43:54
>>77
家柄いい人
あまり国立は選んでないなあ+9
-8
-
83. 匿名 2018/02/17(土) 19:44:33
義母がお嬢様育ちらしいけど、私(嫁)にブスとかデブと言うし、料理作っても、『貧乏料理』と言うので、人によると思います。+39
-1
-
84. 匿名 2018/02/17(土) 19:44:35
上品で嫌味がなくて
どこに出しても
恥ずかしくない感じのステキなママ友。
後で知ったのが
大病院の一人娘さんでした。
けどそれを本人は隠していていました。+47
-1
-
85. 匿名 2018/02/17(土) 19:45:19
>>1
穏やかで話し言葉も柔らかなんだけど、明治生まれなので芯が強い女性だった。心の強さだけで言うと、今をときめく平野選手のような感じ。
おばあさんになっても身綺麗で、心の中に絶対曲げない基準があるように見えました。付けいって来そうな人には、出会ったそばからめちゃめちゃ気が強かったですね。上流の人には何かセンサーがあるらしい。セコムかな?
芯の強さは鼻っ柱に出るのかな?その人も、鼻筋がシュッとしてた。
その子供や孫たちも、メンタルや気性は置いといて、やはり言葉遣いは美しいです。物腰も穏やか。
そして、しっかりとセンサーも内蔵されてる。そのセンサーがうらやましい。+5
-0
-
86. 匿名 2018/02/17(土) 19:47:03
>>82
国立の女子大でした+9
-2
-
87. 匿名 2018/02/17(土) 19:48:22
ただのお金持ちと家柄の良い人って違うとはおもうけど、池坊保子さんはあんまり家柄良さそうに見えないね。
でも、実際いいんだから、家柄が良いからってイメージ倒れな場合も結構あるんだね。+45
-1
-
88. 匿名 2018/02/17(土) 19:53:01
昔の子爵とか公爵の末裔の家柄の子と知り合いで
生活観はとても庶民的ですが、育ちのよさがうかがわれて
年下の子ですが学ぶべき点がたくさんあった。+10
-0
-
89. 匿名 2018/02/17(土) 19:57:22
悪口を言わないし、いじって笑いを取ることもせず、いじられた人のフォローに回る、所作の綺麗な人なら知ってる+28
-0
-
90. 匿名 2018/02/17(土) 19:59:14
金持っててクリスチャン+3
-0
-
91. 匿名 2018/02/17(土) 20:02:10
小学校は高級住宅街に住んでる子から団地住まいの子まで色んな層がいたけど誰もが認める一番のお金持ちの子は本当に地味で思い出す限り服は2パターン位しかなかった。
自分からお金持ちエピソードは絶対話さなくて仲の良かった子が色々話してみんなビックリ!て感じだったな。
中途半端にお金持ちって感じの子の方が「別荘がどこどこにあってー。」とか「今日のお洋服は全身で五万円位かなー。」なんて言ってたな。
+31
-0
-
92. 匿名 2018/02/17(土) 20:03:42
そうですね。穏やかで、のんびりしていて、あんがい素朴。ほんとに育ちがいい人って、しあわせだから、イヤミとかもわからない。気づかない。+19
-1
-
93. 匿名 2018/02/17(土) 20:05:17
穏やかで文武両道。
微笑みに余裕が感じられる。
人望があり勉強熱心。+22
-0
-
94. 匿名 2018/02/17(土) 20:07:35
ついこの間の事なんだけど
私が言葉を噛んじゃって自分でも何を言ってるのか分からなくてアワアワしていた時に察してくれて○○ですよねって穏やかに対応してくれたパート先の社員さん
思い切り噛んだから笑ってくれても良かったんだけど人の失敗を笑わずにいてくれるって見習いたいなと思った+11
-0
-
95. 匿名 2018/02/17(土) 20:07:59
>>82
国立かどうかは関係ないよ。
将来の方向性で、有名私立に行くか、難関国立に行くかを決めてるだけ。+24
-1
-
96. 匿名 2018/02/17(土) 20:10:00
とりあえず、国立大学ではない+3
-13
-
97. 匿名 2018/02/17(土) 20:11:03
趣味の英会話を通してお嬢様育ちのおばさん2人と友達になった。
1人は穏やかで上品。服装はカジュアルだけど質が良さげ。ファミレスで普通にクーポン使っている。
多趣味だけど書道とか文化系な事が好き。
ちゃんとした家の出だからかお彼岸なども大変で、海外旅行に行けなくなったと嘆いていた。
もう1人はずっと独身だけど、親が死ぬまで遊んでも困らないだけの財産を残したと、親戚の方が言っていた。
だからやりたいと思ったら 直ぐに道具一式買い揃える。独身で広い家に住んでいるので、留学生などを食事に招待したり泊まらせたり。
正直なところ、私とは住む世界が違い過ぎて考えられない。お金があるとやはり自由な部分は多いなと思うよ。
それでも仲良くさせて貰っている。+40
-1
-
98. 匿名 2018/02/17(土) 20:11:25
物持ちがいいよね。
小学校からずっと使ってるっぽい定規(クラスと出席番号まで書いてあるw)を社会人でも使ってて、つい最近とうとう目盛りがハゲたから新調してた。+27
-1
-
99. 匿名 2018/02/17(土) 20:11:49
同じ会社に経済界ではトップクラスの人の孫がいたけど普通だったよ
親からは一円も貰わず生活してたし、結婚相手も普通の公務員
どっちかといったら質素な暮らし
でも、とにかく明るくて、美人な上に頭の回転が早くて面白いから人気者でした
旦那さんは見た目も普通、一般人って感じで逆にびっくりした
+20
-0
-
100. 匿名 2018/02/17(土) 20:12:06
妬み、悪口、人の査定、と縁がない+13
-4
-
101. 匿名 2018/02/17(土) 20:13:52
陰湿な駆け引き、人身操作などしてる人は成り上がりたくて仕方ない人たちで、
家柄の良い人は、全くそれとは無縁の人たち+24
-4
-
102. 匿名 2018/02/17(土) 20:16:16
デパートの店員さんにだろうがショップ店員さんにだろうがコンビニの店員さんにだろうが対応が丁寧。「こんにちは」「すみません」「ありがとう」。レシート→グチャグチャ→ポイ捨て!なんてやらない。+20
-2
-
103. 匿名 2018/02/17(土) 20:20:39
育ち悪いので家柄いい方とは無縁の生活です。。。
+7
-0
-
104. 匿名 2018/02/17(土) 20:34:54
ちょっと普通の人とは違うのは間違いない+14
-0
-
105. 匿名 2018/02/17(土) 20:48:17
私立でみんな歪みあってる中、学校で一番有名な企業令嬢の子だけは誰の文句を言わず、ニコニコしてた。正直いい印象しかない。+38
-0
-
106. 匿名 2018/02/17(土) 20:49:13
皇族をみててもみんなそれぞれ性格も雰囲気も違う。+27
-0
-
107. 匿名 2018/02/17(土) 20:49:43
家柄がいいと、お金持ちは別だからね。
本当に家柄がいい人には出会えていないかも?
育ちがいい人だったら周りにいるけど、物腰が柔らかく、私なんかにいつも笑顔で接してくれます。+25
-1
-
108. 匿名 2018/02/17(土) 20:55:14
食事のマナーがいい+12
-1
-
109. 匿名 2018/02/17(土) 20:56:40
+14
-6
-
110. 匿名 2018/02/17(土) 20:58:43
浮世離れしたお嬢様ってのはいないよ。地方の学校は玉石混交だし、東京の私学は結局お受験競争あるから正直いってそんなおっとりした人なんていませんよ。電車通学してるし。私学の小学生なんて小学校の頃からサラリーマンみたいな生活だよ。安倍も麻生もお坊ちゃまだけどそんなに品はないし、秋絵もお嬢さんだけどあんな感じ。ザお嬢様なのは紀宮さまだけ。ほかの皇族はビッチとか出たがりとかバカ男に溺れたりとか。旧華族ってのもおかしなのが多い。
+9
-12
-
111. 匿名 2018/02/17(土) 21:00:59
>>82
都心はそうかも
地方は国立しかいい所ない+8
-0
-
112. 匿名 2018/02/17(土) 21:01:00
小学生の頃に割と仲良くさせて貰ってたお金持ちの子。
長身色白美人で勉強、スポーツ共に万能。
まさに絵に描いたようなお嬢様だった。
カオちゃんってみんな呼んでたからずっと名前が薫ちゃんだと思ってたけど薫子さんだと判明した時はああ、やっぱりなと思った。
あと、お母様の気品が内のとは大違い
母親でだいたい家柄分かるね。+22
-2
-
113. 匿名 2018/02/17(土) 21:03:34
>>110
ホントだよ。
みんな家柄のいい人に夢見すぎ…
池坊保子さんとか竹田恒泰さんとか見てみなよ。
生粋の家柄のいいお嬢様、お坊っちゃまで人前に出る仕事してる人であれだよ。+41
-1
-
114. 匿名 2018/02/17(土) 21:06:55
家柄が良いのと金持ちってまた別だよね
+28
-0
-
115. 匿名 2018/02/17(土) 21:07:53
>>32
これは本当
後ひがみつぽくなくてマイペース+9
-1
-
116. 匿名 2018/02/17(土) 21:18:03
上品ですごく穏やかで丁寧な言葉使いで人に注意するときも優しい男性が職場にいました。お金持ちでした。+11
-1
-
117. 匿名 2018/02/17(土) 21:23:02
穏やかで誰にでも優しく、悪口を言わない友人。さぞ家柄がいいのかなと思っていたら、母子家庭で、とても苦労をして育ったらしい。。。
お母さんもとてもいい人。家柄だけと人柄は比例しない。+24
-2
-
118. 匿名 2018/02/17(土) 21:27:55
明治以前から続く老舗のオーナー企業の若様。
来客を見送る時はお客さんの車が道の角を曲がるまでずっとお辞儀して見送る。
本当に謙虚でパッと見そんなの偉い人だとは思えない。+15
-1
-
119. 匿名 2018/02/17(土) 21:33:49
精神的に凄く余裕のある人でした+19
-0
-
120. 匿名 2018/02/17(土) 21:39:53
聖心女子大だったのでリアルお嬢様何度か遭遇したけど、何て言うか素直で謙虚だった
そこそこ親しくしていた子が一人いたけど、いま思えば苗字聞けば「あ!」って思うはずなのに、お育ちいい感じの普通の子だったので、ゼミ一緒だったのに卒業間際まで気づかないままでいたぐらい
ちなみに有名製菓会社の方(苗字が社名ですね)
着ているもの、持ちものも分かりやすいブランド物ではなく、よーく見ると素材がいいな(絹な気がするんだよなー、カシミヤとシルク混かなー)みたいな感じだった+17
-0
-
121. 匿名 2018/02/17(土) 21:40:18
ここ見てて…出会ったことないな、と思った。
社長令嬢のママ友ならいるけどね。
マウンティングするし、ブランド百貨店命だし、SNSで色々ひけらかしてたり…正直感じはよくない。
成金の方のお嬢様なのかなー。+13
-0
-
122. 匿名 2018/02/17(土) 21:42:35
>>121
相撲ですっかり有名になっただいぶアレな池坊さんいるけど、あの人も家柄だけは素晴らしいからね
鳩ぽっぽも御曹司だし
家柄よくてもダメってのはいるわ+18
-0
-
123. 匿名 2018/02/17(土) 21:49:56
家柄良くても 実家の事業ついだり、資産乗っ取られない様に若いうちにお見合結婚させられてる子も居れば まだ親の金でインスタ更新しまくりで遊んでる子もいる。
家柄が良すぎて釣り合う相手が居なくて結婚させて貰えない子もいる。
金持ちって思われない様にわざと安い服着てる子も居れば
金持ち家柄全面に出す子もいる。
共通点は資産や親族間のいざこざで病んでる率が高いのと
お母様かお父様の美人、イケメン率が高い!
関係ないけどお父様が成金の友達の方が自分のセンス全面に出してて、車やマンションポンポン買ってて楽しそう 。自由でお金あって羨ましい。
+8
-0
-
124. 匿名 2018/02/17(土) 21:54:50
いくらお金たまってても商売やってる商人はしょせんお客様にぺこぺこ銀行にぺこぺこだよ。お嬢様風なわけがないじゃん。銭儲けてなんぼの家なんだから。+3
-4
-
125. 匿名 2018/02/17(土) 21:55:36
旧皇族だか華族から他家に嫁いだ人に会ったけど(かなりの年で家が倒産した後)
とにかく姿勢が良かった。
自分の事を「わたくし」って言っていて、一般人とは全然雰囲気が違った。
良家の人間は座った時の姿勢が違う+7
-2
-
126. 匿名 2018/02/17(土) 21:57:00
>>120
小林の方でしょうか+1
-0
-
127. 匿名 2018/02/17(土) 21:59:32
>>122
鳩山由紀夫は自民党の議員や政治記者が太鼓判押すような人格者だよ。
聖人みたいな感じなんだってさ。学者続けてればよかったのに……。
スタンフォード院でオペレーションズリサーチで博士号取得なんてオバマや政府高官が驚愕するような凄いことなのにもったいない。+16
-0
-
128. 匿名 2018/02/17(土) 22:01:24
男女2人いるけど、共通してたのが、自我を抑えて人を立てるような躾がすごくきっちりされてるなぁってことだった。
多少理不尽な嫌味くさいこと言われても一瞬も嫌な顔にならず、そうですね、ホントダメですねすみません~^^;と自分を下げてゆったり微笑んでて心の余裕が違うなとつくづく思った。+8
-2
-
129. 匿名 2018/02/17(土) 22:08:04
家柄のいい人がたくさんいる会社にいたけど、千差万別だよ。
ご家族が皇室の妃候補になったことのある方は、顔立ちはよくなかったけれど、すごく人格者で上品なしっかりした方だった。
でも病的な虚言癖の方とか、仕事中、ずっとテトリスやってるだけの人もいたw
家柄じゃなくて個人の問題だよね。+10
-2
-
130. 匿名 2018/02/17(土) 22:13:50
おしとやかだった、とか書いてるけど
身内で会えば普通だよ
家名背負ってるから猫被らなきゃダメっていうのが染み付いてるのよまぁそれがお上品に見えるんだろうけど
悪口が少ないのは自分が発してしまう言葉の重さを知っているから。本当に仲良い子の前じゃないとめんどくさいから言葉を発するのも面倒
+15
-0
-
131. 匿名 2018/02/17(土) 22:14:20
家柄良いことや親がお金持ちってことがなんの関係もないはずのジャンルですら軽くプロ級になる人いるよね。
器用なのかな。+8
-2
-
132. 匿名 2018/02/17(土) 22:15:47
徹底して争わず謙虚でいるよう育てるのはいわゆる普通の人たちの悪意や妬みや嫉みに敏感になってるからなんだろうか。+7
-0
-
133. 匿名 2018/02/17(土) 22:17:54
都心のタワマン勢や世帯年収2000万みたいな人たちとはまた違うんだね。
自分の中ではそういう人がボンヤリした貴族のイメージだった。+1
-1
-
134. 匿名 2018/02/17(土) 22:19:47
>>120です
>>126
ごめん、彼女がどこ出ているかは知らん…というか勝手に東京だと思っていた
(わたし札幌聖心の田舎者だったので、どこ出身ってのに疎かった…)
もう20年前後経っているから時効ってことでいいのかな…グリコの方です
+4
-0
-
135. 匿名 2018/02/17(土) 22:20:26
>>134
安倍夫人じゃん+4
-2
-
136. 匿名 2018/02/17(土) 22:20:39
>>127
弟の邦夫氏も東大首席で卒業してるよね。政治信条は全然違うけど、政治家って家柄よくても癖がある人多いね。麻生さんもそうだけど。
安倍さんが一番癖がないぐらいだね。
個人としての人格とはまた別の部分もあるのかもしれないけど。+9
-0
-
137. 匿名 2018/02/17(土) 22:22:44
今話題の大手建設会社の跡継ぎ令嬢
長女だから婿をもらわないとと言ってた
頭が良くて凜とした人でした
でも当時の私は彼女の美脚がただただ羨ましかったわ+5
-0
-
138. 匿名 2018/02/17(土) 22:25:00
>>135
安倍夫人は森永やで…+9
-0
-
139. 匿名 2018/02/17(土) 22:26:39
>>135
昭恵さんは森永。
>>江崎さん?は東京なんですね。大阪に本社があっても創業者は皆、東京に住むんですね。+6
-0
-
140. 匿名 2018/02/17(土) 22:29:26
家柄よか性格なんだなぁーと思うよ。
両親健在で、兄弟居る人が大柄で自己中な奴も居れば、ひとりっ子の両親他界してて優しく真面目な人もいる。
その本人の持ち前の考え方や優しさが行動や言動に現れてるんではないかなーと。+5
-0
-
141. 匿名 2018/02/17(土) 22:33:16
>>139
大学で一緒だったんです
で、出身校(東京、小林、不二、札幌)の話はしたことなかったのよ
実家か寮か一人暮らしかって話もしなかったし
卒業間際に札幌出身の子で飲み会したんだけど、その時江崎さんグリコの江崎さんだよね、服部先輩いたけどセイコーだよね、って話題になって初めて知った(その辺疎かったので、びっくりして聞いていた)
あれかな、もしかして担がれただけなのか…20年経ってはじめて知るのも地獄だわ…+5
-2
-
142. 匿名 2018/02/17(土) 22:36:07
出自が良いいい家柄と単なる金持ちって本当に違うよねぇ。私は某出版社の元取締役の息子と結婚してたけど出自はガルちゃんでは特に嫌いなアレだった。
+11
-0
-
143. 匿名 2018/02/17(土) 22:41:08
生まれた頃から許婚が決まっている。
自由に結婚相手を選べないなんて大変だな〜と思ったけれど、婚活に連敗中で苦労してる身になって考えると切実に羨ましいーーー!!!+9
-1
-
144. 匿名 2018/02/17(土) 22:50:37
誰もが知っている上場企業の会長のご令嬢。桁違いの資産家だけど、話してて金銭感覚とかギャップを感じさせない。変に合わせてくれてる感じもなくて、本当に嫌味がない。謙虚で低姿勢で、小さい頃からしっかり教育を受けてきたんだろうな、と思う。+9
-0
-
145. 匿名 2018/02/17(土) 23:09:03
芸大系は家柄良い人が多いんだけど、ぶっとんだお嬢様がわりといる。品はあるけどね。+15
-0
-
146. 匿名 2018/02/17(土) 23:12:45
家柄がいいって、旧家・名家、財閥とか?
オノヨーコ級の人?
庶民だから、そもそもそこから分からない+8
-0
-
147. 匿名 2018/02/17(土) 23:29:23
一人は着てるものと姿勢がずば抜けて良かった
周りから推されてクラス委員に選ばれるタイプ
もう一人の子はいいとこの子なのに成金タイプだったな、ちょっと威張りたかったみたい+3
-0
-
148. 匿名 2018/02/17(土) 23:33:28
家が病院で、両親共に東大卒の子。可愛いし、頭いいし、走れば学年一番、性格も良し。全く悪い印象のない子がいた!+7
-0
-
149. 匿名 2018/02/17(土) 23:52:30
うちの会社は育ちが良い人が多い(私はド庶民)。
おっとりタイプ、豪快タイプ、いろんなタイプがいるけど、共通しているのは物怖じしない点と食事の仕方が綺麗な点かな。+12
-0
-
150. 匿名 2018/02/18(日) 00:01:39
御坊ちゃま学校の出身の人知ってるけど、ひとりはものすごく良い育ちだと分かる感じ。嫌味はなし。
あとは成り上がり的な成金ぽい感じが多かったかな。学校にベンツで来たり。他も学生だけど外車親に買ってもらったり。いまの時代は分からない。15年くらい前ね。
まわりもお金持ちが多いから感覚麻痺してるかな。
+0
-0
-
151. 匿名 2018/02/18(日) 00:03:18
>>145
分かる!かわいいけど、ものすごいぶっ飛び系の天然な子が親が医者だと聞いて驚いた。+5
-2
-
152. 匿名 2018/02/18(日) 00:39:58
成り上がりの社長令嬢とかはお嬢様じゃないよね。
勘違いしてる本人がたまにいる。+6
-3
-
153. 匿名 2018/02/18(日) 00:53:47
子供の同級生で
すごくおっとりした女の子がいて
おっとりしてるけどトロいとか
ルーズなわけじゃなく
たおやか〜女の子だった
いつもアルカイックスマイルだった
その子のお母さんも素朴な服装に小綺麗な
ヘアスタイルお化粧でおだやか〜な人だった
後で知ったけどめちゃくちゃお金持ちの世が世なら貴族!みたいなお家の方だった
同じお金持ちでも
ケバい成金セレブママとは全く違うオーラ+7
-1
-
154. 匿名 2018/02/18(日) 01:06:44
SNSをしない。
インスタ映えとかに一生懸命なのは、見栄っ張りの一般人か成金。
私の知ってる限りの代々お金持ちの子は、プライベートをネットに出さない。+10
-0
-
155. 匿名 2018/02/18(日) 01:29:27
嫌味が無い。本当に素直。だけど金融関係とかのなんていうのか大事な知識はちゃんと親から伝わってる。そんな感じ+5
-0
-
156. 匿名 2018/02/18(日) 02:17:56
中国地方の財閥の息子。なかなかのろくでなし!+4
-1
-
157. 匿名 2018/02/18(日) 02:38:11
元県知事で、今は国会議員の息子と同級生だった。
男子の中でひとり、大人だった。
見た目は、天沢聖司みたいな感じ。
でも、中学生なのに大学生のような雰囲気で、信頼も厚かったと思う。
面白い事が好きな人だったな〜。
+3
-0
-
158. 匿名 2018/02/18(日) 02:41:25
山陰では有名なチェーン店ま○きの息子。
成金でした。
性悪。
+1
-0
-
159. 匿名 2018/02/18(日) 05:29:05
空気読めない人が多かったなぁ
悪気ないのもわかる感じだから憎まれたりもしてないけど
ちょっとズレてるというか
変わってるって、みんなに言われるような人。+1
-1
-
160. 匿名 2018/02/18(日) 08:11:13
その地方では超お嬢様学校として有名なミッションスクールに通いました
中高大ある学校ですが、私は高校だけ卒業した庶民
中学から入学したお嬢様組は、付け焼刃の庶民組と全然違った
言ってみれば黒田清子さんみたいな感じの人ばかり
おだやかで優しくて品が良い
でもその頃って、そういう人達の良さがわからなかった
派手で明るい庶民の女の子たちの方にばかり目がいってしまい、お嬢様組の子って地味に思えてしまった
今は彼女らの良さがすごく良くわかる
ああいう人たちともっと仲良くしておけばよかった+3
-0
-
161. 匿名 2018/02/18(日) 08:25:32
よけいな事は一切言わない
物欲がないすでに良いものを持っているから+3
-0
-
162. 匿名 2018/02/18(日) 12:10:00
>>134
>>126ですがすぐにどこの会社かわかりました+0
-0
-
163. 匿名 2018/02/18(日) 12:11:14
高級ブランド品を持っているのを見たことがない。だけど彼女と一緒に居ると、そんな物持っていること自体恥ずかしくなるくらい、知性や優しさに溢れている。お菓子やお料理がとても美味しい。お裁縫も凄く上手。
お家には図書館なみに漫画も含む本が沢山あった。そうそう、今まで自慢話聞いたことありません。世界にも誇れる会社社長令嬢です。
+3
-0
-
164. 匿名 2018/02/18(日) 13:49:59
代々のお金持ちは穏やかで高圧的じゃない
転勤族多い小金持ちエリア成金と
金持ち崇める人が下品で口うるさくてマウンティング好き+2
-0
-
165. 匿名 2018/02/18(日) 14:15:42
家柄って少しは関係はあるだろうけど
それより本人のしたい事ができているかって大きいと思います。
やはり本人が欲求不満では周囲に対して攻撃的な人が多いです。
また読書の習慣がある人かどうかって大きいと思います。
良書を読んでいれば周囲に対して感謝する気持ちが持てますので
周囲の人に対して否定的な思考ではないです。
人生一度きりなので興味のある事をやったほうがいいと思います。+2
-0
-
166. 匿名 2018/02/18(日) 14:33:16
本当に代々のお家柄のお嬢様な友人は、お洋服は全てオーダーメイドでした。
姿勢も良くて、内面から滲み出るお上品オーラは、庶民の私には眩しいー!+1
-0
-
167. 匿名 2018/02/18(日) 14:48:09
友達の友達が絵に描いたようなお嬢様で何度か一緒に遊んだ時、心開いてくれたのか「いつも家でも外でも言動や身なりに気を使って生活するのはさすがに疲れるから今は楽していい?」って言ってた。親とかの印象を下げないように頑張ってるんだなって感心したと同時にちょっと可哀想に思えてしまった…+0
-0
-
168. 匿名 2018/02/18(日) 15:31:24
>>131
周りの高学歴な人達に、頭の回転早くて運動神経良くて親金持ちって人が多くて思ったんだけど
やっぱり遺伝子から優秀ってのがあると思う。+1
-0
-
169. 匿名 2018/02/18(日) 15:58:44
好みは分かれるとは思いますが
芸能人ではこういう人たちは
家柄がいいと言うんでしょうね。
高田万由子さん、千秋、森泉
+0
-1
-
170. 匿名 2018/02/18(日) 16:39:09
音楽一家でコンサートとかやる家庭の人だけど、まさに王子だった
いつもおおらかで優しい口調で
上京したての私を資料やらパンフレットを前もって準備して案内してくれた
+0
-0
-
171. 匿名 2018/02/18(日) 16:47:40
学生時代仲良かった子が有名なお寺の子でした!
絵に描いたようなお嬢様で、でもきどってなくて穏やかでみんなから好かれていました。一度も怒ったところを見たことがないし、その子といるとまわりも穏やかで優しい気持ちになれたので、からかいとかではなく本気で天使と呼ばれていました!今まで会った人の中で1番できた人だったと思います。+2
-0
-
172. 匿名 2018/02/18(日) 16:53:53
自然体の笑顔
姿勢がいい
所作がゆったりたおやか
食べ方もゆっくり
(セカセカしない)
明るい話題
物事を悪く言わない
男女ともに
全体的に爽やか+2
-0
-
173. 匿名 2018/02/18(日) 17:07:20
事務職で終業後は、みんな歩きながら「おつかれしたー」みたいな感じで帰るんだけど、その子はちゃんと立ち止まって「お先に失礼します、お疲れ様でした」と深々お辞儀をして帰ってる。
エリート家系で頭も良く仕事もできるし、お酒も凄く強くてノリが良くて笑いのセンスもあってめっちゃ面白い上に、挨拶とかの礼儀はしっかりしてて、素晴らしい子だわ笑+1
-0
-
174. 匿名 2018/02/18(日) 17:17:34
お笑い芸人目指してテレビに出てたメガネの女性。
フェリス出身で東大とどこかの大学を掛け持ちで通ってて今は社長になったあの方。
お爺様が新宿の地を開拓した本物のお嬢様なのに気取ってないし賢いし努力家ですごいと思う。+0
-1
-
175. 匿名 2018/02/18(日) 17:50:52
>>171
芦屋大でしょ+0
-0
-
176. 匿名 2018/02/18(日) 17:54:22
元藩主の子孫が同級生だった。文武両道って感じで人畜無害な男の子、いつも明るくて穏やかな性格してたよ。お父さんは地元でも未だに殿様って呼ばれてるw
その一族に子供が生まれれば新聞にも載る笑+1
-0
-
177. 匿名 2018/02/18(日) 18:50:35
学生時代、同じグループで仲良かった超お嬢様。大好きだったけど、そして今でも好きだけど、社会人になって、お互い結婚したとたん、グループの全員と関係を絶ちきられました。
住む世界が違っていたのに、無理して仲良くしてくれてたんだろうな、と思います。何か悪いことをしたのか、みんな必死で考えたけど、わからないまま。
でも、どこかで元気で幸せでいてくれたらそれでいい。ものすごい上流社会の人だから、庶民の私が心配することではないのですが・・・。
+0
-0
-
178. 匿名 2018/02/19(月) 17:04:25
>>152
平愛梨。成り上がり土建屋娘+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する