-
1. 匿名 2018/02/17(土) 12:24:00
※SNS嫌いな人は不快だと思うのでスルーしてください!
私はインスタをやってます。
売れるほどのクオリティではないので自己満ですが、作った家具やアクセサリーの写真をたまにアップしています。同じような人をフォローしていて暇な時に投稿を見ています。自分が作ったものに対してコメントが来るとやっぱり嬉しいです!
同じ趣味を持った人かプライベートで本当に仲良い人しかフォローしない・されないので特にストレスもありません。SNSは疲れるといった話をよく見ますが、使い方次第では?と思っています。
特にストレスなくSNSを利用している方、どんな使い方をしていますか?+60
-7
-
2. 匿名 2018/02/17(土) 12:24:51
閲覧のみ!+246
-3
-
3. 匿名 2018/02/17(土) 12:25:33
非公開にしてやってるから変なコメントも来ないし、人の幸せ自慢に嫉妬したりもないからイライラすることもないかな。
ただもう飽きた笑+104
-2
-
4. 匿名 2018/02/17(土) 12:25:41
インスタは見る専門です
あと、
ツイッターはリアルな友達とは
繋がってません+170
-1
-
5. 匿名 2018/02/17(土) 12:25:45
趣味専用のアカウント作ってそれしか見てない+12
-0
-
6. 匿名 2018/02/17(土) 12:26:15
ストレスなく普通にやる。常識ないで普通にしてればストレスなんかなくない?+39
-2
-
7. 匿名 2018/02/17(土) 12:26:22
自分自身、インスタやFacebookやらない。
見たい時だけ見たい芸能人のを見てみる程度。+53
-1
-
8. 匿名 2018/02/17(土) 12:26:24
情報の受信のみ。皆、どっから情報仕入れてるんだろうね。老人になる頃にはネット進化しすぎてお手上げになりそうだ。+29
-0
-
9. 匿名 2018/02/17(土) 12:26:29
気になる芸能人はフォローしてて、あとは気になる事を検索。
でもたまに、おかしなリア充がいて見てしまう人いるよね。笑+9
-1
-
10. 匿名 2018/02/17(土) 12:26:42
ROM専+54
-4
-
11. 匿名 2018/02/17(土) 12:26:59
Twitterとインスタやってるけど、全くストレスない
呟くとしたらテレビ番組の感想くらい
インスタも誰も興味なさそうなものを毎日更新してる+39
-0
-
12. 匿名 2018/02/17(土) 12:27:28
アカウント作って趣味のやつ
フォローしまくって流れてくる
画像みて満足。
自分は非公開にしていないけど、
ご挨拶がわりに野生動物1枚あげただけで、
あとは一切投稿していない。
+17
-1
-
13. 匿名 2018/02/17(土) 12:27:37
主さんみたいな使い方が本来のそれだよね+51
-0
-
14. 匿名 2018/02/17(土) 12:27:38
有名人のtwitterを見たいがためにtwitterやってるよ。
フォローが数十人に対しフォロワーは4人。
しかも知り合いが2人で別の2人は知らない人。+26
-0
-
15. 匿名 2018/02/17(土) 12:28:04
趣味の合う人だけと交流してる。
身内、リア友とは繋がらない。+47
-1
-
16. 匿名 2018/02/17(土) 12:28:49
投稿もコメントもしたい時にする
リア充アピールとかいいねコメント必須とか考えず自分の気分の赴くまま+18
-0
-
17. 匿名 2018/02/17(土) 12:29:07
>>1
インスタは2014年くらいのまだ過渡期の時に一年くらいやってたわ、
そのアカウントで今は好きな芸人をチェックしたり、キャンパーさんみたり、
買いたいキャンプ道具で検索かけて、使い勝手のレビューみたり
じっさいのどこかの記事より、
リアルの実態がしれて、いい。
インスタが一番、実際のとこわかるわ。
実用例ってかんじ。服や靴も。
あと靴下屋の公式も、靴下履いた時の画像がみれてよい
だれかと定期交流するような使い方はしてないわ
+4
-0
-
18. 匿名 2018/02/17(土) 12:29:49
Twitterで某スポーツの趣味仲間とつながってます。身近に同じ趣味の人がいないのでとても楽しいです!+4
-0
-
19. 匿名 2018/02/17(土) 12:29:56
上手いイラストのインスタをフォローせずにたまに検索して眺める
芸能人、人間 見ない
繋がらない。
現実とは遮断+8
-0
-
20. 匿名 2018/02/17(土) 12:31:10
趣味の手芸のインスタ
フォローされたからフォローするとかしないし、コメントも馴れ馴れしく名前で呼んだりとかしない。
フォロー外されても、いいね少なくても全く気にならない
自己満足の日記みたいなもんだから。+26
-1
-
21. 匿名 2018/02/17(土) 12:31:50
主に閲覧。たまに投稿。
+17
-0
-
22. 匿名 2018/02/17(土) 12:33:16
Twitterで好きな作品の感想などをつぶやいたり、公式アカウントから情報収集している。
リアルの知人ではない気の合う人しかフォローせず、常識の範囲内で好き勝手言いたい事言うだけだから楽しい。「いいね」は正直どうでもいい。
不快な言葉を非表示にしたり、見たくないアカウントを遠慮なくブロックして快適に。+8
-0
-
23. 匿名 2018/02/17(土) 12:33:19
>>2
やっぱりこれが一番ですね。ついつい参加したくなって、たまに煽られて論破合戦になって凹む。まあ見ないのが一番ですがw+5
-0
-
24. 匿名 2018/02/17(土) 12:33:43
野菜を作っているので、その成長過程と料理などを乗せています
公開してるけど30人くらいしかいません+9
-0
-
25. 匿名 2018/02/17(土) 12:34:28
友達を作らずに
好きなお店や芸能人だけフォローする+7
-0
-
26. 匿名 2018/02/17(土) 12:34:34
いいねしかしない+1
-0
-
27. 匿名 2018/02/17(土) 12:34:35
ツイッターやってる。
ネットで知り合った人たちと軽いやり取り。リアルではあったことないし会うつもりもない。
あ、ちょっとこの人って・・・・って数回疑問に感じたらミュートかフォロー解除かブロック。最近は閲覧が多めでたまにいいね押す。気が向いたらツイート。気軽で楽しいよ。SNS疲れって感じたことない。というか感じないように対策してるからか。+10
-0
-
28. 匿名 2018/02/17(土) 12:34:36
ひたすら猫を投稿&猫を閲覧+7
-2
-
29. 匿名 2018/02/17(土) 12:35:18
やっぱリアルな知り合いを遮断かな。+19
-0
-
30. 匿名 2018/02/17(土) 12:35:37
インスタは趣味専用
リアルな友達にはインスタやってること伝えてないしフォローもしない
+6
-0
-
31. 匿名 2018/02/17(土) 12:36:22
インスタはアカウントは持っているけど、自分では何も投稿していなくて友達の趣味の景色や製作物の写真をたまに見て癒されている程度。
自分自身が特に趣味も特技もこだわりもないから、人の写真を見て勝手にオシャレな気分になってます。+6
-0
-
32. 匿名 2018/02/17(土) 12:36:32
インスタやってて、フォローされたからフォロー仕返したけど全然更新しない人いるよね
いいねしてくれるけど覗かれてるようで不気味+4
-9
-
33. 匿名 2018/02/17(土) 12:36:50
・公式以外フォローしない
・他者との交流をしない(コメントされたらリプライはする)
・不快になりそうなものを避ける+13
-0
-
34. 匿名 2018/02/17(土) 12:37:04
仔犬を眺める。癒される。笑+3
-0
-
35. 匿名 2018/02/17(土) 12:37:08
インスタもfacebookもしてるけど
自分が興味ない人とは繋がらない。
フォローするのは相手の自由だけどリア友でも興味ない人は絶対にフォローしない。
いいね!とかの数を気にしない。
まったくストレスが溜まらないよ!+5
-0
-
36. 匿名 2018/02/17(土) 12:38:09
最近はほぼ閲覧のみですね。
好きな料理研究家の人、子育てママのイラストの人、朝食の写真、きれいな景色やホテルなど、自分の好きなジャンルのみフォローしてます。
友人のインスタとかも見ますけど、あまりにも自慢げなのはいいねもせずスルーしてますよ。コメントははほとんど残しません。+6
-0
-
37. 匿名 2018/02/17(土) 12:40:19
写真置き場というか整理の為にインスタしてます
サッカー観戦が趣味で、試合に行った写真を乗せてる
一緒に行った人と撮ったり、スタジアムで食べた物とか買った物
カギはかけてないけど、特にトラブルもない+6
-0
-
38. 匿名 2018/02/17(土) 12:40:34
書き込みはガルちゃんのみ!
インスタは見る専門。コメントもしないを
LINEはやってない。
+7
-1
-
39. 匿名 2018/02/17(土) 12:40:52
コメントを受け付けない設定にする。+7
-0
-
40. 匿名 2018/02/17(土) 12:41:40
交流しない+6
-0
-
41. 匿名 2018/02/17(土) 12:42:03
「お前の生活なんかどうでも良いわ」とか言ってSNSを嫌悪してる人って結局同族嫌悪なんだろうなと思う。ここに書いてるような使い方してたら便利で楽しいものだよね。
私は好きな芸能人をフォローして閲覧のみです!+23
-1
-
42. 匿名 2018/02/17(土) 12:42:27
インスタは動物以外のを見ない。
素直に可愛いなあって思える。
ストレスなし+7
-0
-
43. 匿名 2018/02/17(土) 12:45:46
Twitterで別垢を作って、ストレスのはけ口にしてる(笑)+4
-0
-
44. 匿名 2018/02/17(土) 12:47:03
見せる用のアカウントと、何でも書き込む用のアカウントは別にしてます。
ブラウザもクロームとエッジで分けるとか。+3
-0
-
45. 匿名 2018/02/17(土) 12:49:39
旅先の写真をアップしてる!鍵はかけてないけど、自分のフォトアルバムとして使ってるよ。でもいいねとかたくさん付くとなんだかんだ嬉しい自分がいる。笑+6
-0
-
46. 匿名 2018/02/17(土) 12:52:52
リアルな知り合いとは繋がらない。
ツイッターやってた時友達と繋がってしまって結局見るの嫌になってやめた。
インスタは1人で楽しんでるので快適。+9
-0
-
47. 匿名 2018/02/17(土) 12:54:49
私は自分を特定されるアカウントにしない。顔や居住地もわからないようにする、リアルな友人はほぼ0。
好きな海外ドラマや俳優の公式アカウントやナショジオなどのマスコミ系のみフォローしてます。
自分の投稿は旅の写真くらいかな。
フォロワーは10人位だけど暇潰しになるし、楽しくやってます。+3
-0
-
48. 匿名 2018/02/17(土) 12:55:26
見るだけなのにアカウントあったほうがいいの?+4
-1
-
49. 匿名 2018/02/17(土) 12:58:04
ツイッターですが今のところストレスなしです
ひたすらダイエットの経過をひとりごとでつぶやいてます
一度相互フォローなんてやってしまってTLが全然面白くなく大失敗したので今回はほんとーーーに自分に必要な情報だけをフォローしてます、現在10です
フォロワーは全く気にしません、もちろん閲覧しにも行きません
ただ始めた頃からよくいいねをくれる方がいてその人を閲覧してみたら公式マークが付いてた!!!誰なのだろう‥‥外国人です+3
-0
-
50. 匿名 2018/02/17(土) 12:58:39
>>48
フォローしようと思うとアカウントいるよ。閲覧のみでも好きなアカウントフォローしておけば見たいものだけタイムラインに並ぶから便利。毎回検索して適当に眺めるだけならアカウントいらないけどね!+6
-0
-
51. 匿名 2018/02/17(土) 13:00:20
Facebookやインスタやツイッターやってるけど使い分けしてる
家族友達知人のみ交流してるのでストレスは全くない
ただの日常なので知らない人が見てもつまらないと思う+3
-0
-
52. 匿名 2018/02/17(土) 13:01:40
フェイスブックの友達を整理して、本当に仲が良い人、投稿を見たい人だけにした。
余計な時間を取られたり、宣伝ばかりの投稿をして見なくて済むようになって、スッキリした。+2
-0
-
53. 匿名 2018/02/17(土) 13:02:27
身近な人とは繋がってない
ネットで知り合った人や共通の趣味の人と繋がる用に使ってるだけ。
ガルちゃんで知り合った人2人と外部サイトでやりとりして今インスタで繋がってるよ〜。+2
-0
-
54. 匿名 2018/02/17(土) 13:04:07
インスタとtwitterやってるけど、インスタは気が向いた時に投稿してる。twitterも暇な時に呟いてる程度で、あとは見てるかな。
いいねをいっぱいもらいたいと思ってる人が勝手に疲れてるだけなんじゃないかなwいいねがいっぱいつくと確かに嬉しいけど、そんなにこだわることではない気がするわ。+4
-0
-
55. 匿名 2018/02/17(土) 13:11:27
知り合いには知らせない、本名使わない、個人情報載せない。
あくまで趣味。
SNS上の付き合いも深くはしない。
あくまで投稿した内容に関して以外のコメントやり取りに限定。
日本人同士は細かいこと気にする人が多い印象なので英語オンリーでやってます。
+5
-0
-
56. 匿名 2018/02/17(土) 13:12:01
twitterって見たいのだけ見れるようにできるの?
なんか検索上位のワードとかランキングになってそうで…
芸能人の〇〇不倫とかそういう情報一切なしで見れるな興味あります。+4
-0
-
57. 匿名 2018/02/17(土) 13:13:16
>>55です。間違えた。
>あくまで投稿した内容に関して以外のコメントやり取りに限定。
あくまで投稿した内容に関してのコメントやり取りに限定。
「以外」じゃないよね。
+1
-0
-
58. 匿名 2018/02/17(土) 13:14:46
情報収集の手段でしかない。+4
-0
-
59. 匿名 2018/02/17(土) 13:14:57
>>48
なくても見れるけどいちいちアカウント作りませんかっていうのがうざいし
あと見ているくらいの人のはフォローしたくなる。
でもいらん情報入ってきそうで嫌なんだよね。+3
-0
-
60. 匿名 2018/02/17(土) 13:18:37
ダイエットアカウントをフォローしてモチベーションあげてるw 自分も投稿してみようかなと思ってるけどなかなか勇気出ない。笑+3
-0
-
61. 匿名 2018/02/17(土) 13:18:59
インスタは見るだけ、Twitterはアプリで投稿するとアイテム貰えるからそれの為と情報収集の為だけに使用
交流用じゃないから寂しいけど何もストレスない笑+2
-0
-
62. 匿名 2018/02/17(土) 13:20:01
Twitter、ほんとにどうでもいいことを呟いてる
お風呂だるいとかのレベル
公開設定で、特に何のルールも作ってない
フォローは有名人数人で、フォロワーは0
始めたきっかけは、飼い犬が迷子になった時の呼びかけと、災害などの非常時に役に立つと思ったから+12
-0
-
63. 匿名 2018/02/17(土) 13:22:37 ID:3HIyOIke4H
よくわからずFacebookでいろんな人と繋がってしまってるからか、知り合いと繋がらないインスタのアカウント作ってみた時にママ友に「インスタ始めたんだね!」と速攻フォローされてしまい使えてない。通知がいくの?
そうならないやり方があるんだろうけど、おばさんには分からなかったwwもういいやと思ってたけどここ見てたら楽しそうですね。私も動物が好きなので、そういう写真たくさん見たい。+6
-0
-
64. 匿名 2018/02/17(土) 13:25:56
鍵付けて仲の良いリア友とだけ繋がってる
子育てや仕事でみんな忙しくて頻繁には会えないから、近況知れて楽しい 。
子供もう歩いたのかーとか、おしゃれなカフェいっぱい行ってていいなぁとか
ストレスになる意味がわからん。がるちゃん卑屈な人多すぎだと思う。+5
-1
-
65. 匿名 2018/02/17(土) 13:30:04
公開設定でインスタしてます
写真は外食・自炊の食べ物ばかり
趣味が食べることなので、世界中の美味しそうな物を夜中まで見てます
自分の中でルールは設けずストレスフリーです
+6
-0
-
66. 匿名 2018/02/17(土) 13:36:59
写真が趣味でインスタしてる
インスタって偏見すごくないですか?
やってると言うと、リア充の仲間入り?イイネ疲れするんでしょ?とか
そんなに自分をひけらかしたいのか、よくやるね~、みたいなやらない人からの偏見
インスタ外のストレスをちょっと感じる
+10
-0
-
67. 匿名 2018/02/17(土) 13:37:46
人数集めのような見栄もないので仲良くない人はフォローしない。自分からはフォローしない。いいねもしない
やたらいいねする人すごい+3
-0
-
68. 匿名 2018/02/17(土) 13:39:37
>>63
なにそれ、怖い!
アプリ同士の連携の設定をしないと、それぞれ別に使っていればわからないものかと思っていました。
アカウント名がわかりやすかったり、そのママ友が見たことのある写真を載せてたりしてるわけではないんですよね?
本気で原因を知りたい…。+3
-0
-
69. 匿名 2018/02/17(土) 13:40:53
写真が下手なのでインスタはアカウントのみ。文章を書くのが好きなのでまだFacebookです。コラムみたいな感じで日々の出来事を面白おかしく綴ったらとても好評でみなさん楽しみにしてくれてるみたいです。
フォローは内容が面白い人、尊敬している人以外は外してウォールに上がらないようにしてます。+4
-0
-
70. 匿名 2018/02/17(土) 13:41:10
>>66
主です。わかります。笑
私も職場の人に「インスタやってるの?自分の生活晒して見知らぬ人にいいねとかされても何も嬉しくなくない?」と嫌味を言われたことがある。笑
まず、生活晒していいねと言ってほしい、という前提が違うけどなーと思いましたが、やっぱりそういうイメージのものなんてですかね。笑+9
-0
-
71. 匿名 2018/02/17(土) 13:44:01
>>68 さん ごめんなさい、私本当にそういうの疎いおばさんなので状況の説明ができなくて(笑)連携をしてしまっていたのかな?Facebookで友達の誰々さんがインスタを始めましたってインスタの画面に出てきたみたいなことを言ってましたが!+2
-0
-
72. 匿名 2018/02/17(土) 13:57:26
>>63
なんでわかったのか聞いてみて。知りたい+2
-0
-
73. 匿名 2018/02/17(土) 13:59:27
>>71
始めた時点で勝手に連携されてしまったということなんですね。
インスタ開く時に「Facebookのアカウントでログイン」というのがあるので、それで登録した可能性もあるのかな?と思いました。
SNS、使い分けしたいときはちょっと緊張しますね。+2
-0
-
74. 匿名 2018/02/17(土) 14:15:17
Tumblrは好きな画像や言葉をリブログするだけだからストレスフリーだよ
メッセのやり取りもなし
フォローする人もテキトー+2
-0
-
75. 匿名 2018/02/17(土) 14:19:18
趣味用のアカウントで、知り合いとは繋がらずに同じ好みの人とだけ話題を共有してたら楽しかったけど、やっぱりえぐいネタを書く人や自虐ばかりの人も中にはいるからしんどくなってきて
本当に誰とも繋がらず趣味の情報だけ得るのが一番気楽でいいなって結論になった+4
-0
-
76. 匿名 2018/02/17(土) 14:47:01
自分の興味ある芸能人や動画配信者、企業アカをフォローして気が向いたら好きにつぶやくTwitterやってる
リアルの人とは絶対繋がりたくないしネット友達も面倒だからいらない
100%趣味と自由だからストレスないよ+6
-0
-
77. 匿名 2018/02/17(土) 15:31:23
相互でも愚痴とか構ってコメが多すぎるとミュートしてしまう+7
-0
-
78. 匿名 2018/02/17(土) 15:34:15
私もインスタ。
好きなファッションデザイナーの投稿を楽しみにしてる。
私自身はほとんど投稿しないかな。。+8
-0
-
79. 匿名 2018/02/17(土) 15:36:03
>>68
Googleアカウントの同期とかじゃないかな?
私もよく分からない。facebook twitter instagramは端末にメールアドレスが入ってる人は表示されちゃったり、とにかく面倒。+2
-0
-
80. 匿名 2018/02/17(土) 15:48:25
FacebookやTwitterアカウントを作らなくても
ヤフーで気になることをリアルタイム検索したら
出てくるよ。地震の時とか地震速報より速くて
安心した。
インスタグラムで「#無印良品#寝具」
とか2つ以上のハッシュタグで検索できるのかな?
ヤフーで 「無印良品 寝具 ブログ」
とか検索かけてるよ。
+5
-0
-
81. 匿名 2018/02/17(土) 15:55:05
ツイッターやってます。リア友とは一切繋がってないです。趣味垢だけど基本自分から繋がりにはいかず、自分の言いたいことだけを呟いてます。でもたまにフォローやリプ、いいねもらってそこで交流するのも楽しいから好きです。
ポイントは知り合いを作りすぎず中途半端に仲良くしすぎないところだと思ってます。同じ作品好きでも解釈やキャラの好み、賛否はそれぞれだからあまり繋がりすぎちゃうとその人の意見と逆のことは言いづらくなっちゃうんで…。あの展開最高!←いやいや、最悪だから!みたいに意見の違いも楽しんで話せるくらいの仲になるのがある意味一番いいんだろうけど+7
-0
-
82. 匿名 2018/02/17(土) 16:12:44
ヲタヲチ
腹抱えて笑う+1
-1
-
83. 匿名 2018/02/17(土) 16:13:20
スルー力を身に付けたらいいのよ+0
-0
-
84. 匿名 2018/02/17(土) 16:14:48
>>79
>>68>>73です。
そういう可能性もあるんですね。
ありがとうございます。
全部繋げたいわけじゃない人にとってはかなり困りますね…。+0
-0
-
85. 匿名 2018/02/17(土) 16:23:33
広告がイヤくらいかな。
この人飽きたなと感じたらフォロー外すし。コメントはリアルに友だちしかやりとりない。+2
-0
-
86. 匿名 2018/02/17(土) 17:27:54
インスタとTwitterやってるけど、常に見る専門。リアルな知り合いは一切フォローしないで動物の画像ばっかり見てるから癒される+2
-0
-
87. 匿名 2018/02/17(土) 17:42:15
FBで友達の近況を見る。
外国人の友達はFBのメッセージを使ってやり取りしてる。
来月で今の職場を辞める為、友達の職場に応募したので 上手くアシストしてくれている。+3
-0
-
88. 匿名 2018/02/17(土) 17:43:48
FF0人で好きな人を専用リストに入れる。
リプ欄はほとんど糞リプなので見ない。
少しでも嫌いな人は躊躇なくブロック!+0
-0
-
89. 匿名 2018/02/17(土) 18:53:06
海外ニュース閲覧と勉強用。
地味に勉強してる人に嫉妬する人いないし。+2
-0
-
90. 匿名 2018/02/17(土) 18:56:09
嫉妬心煽るような投稿すれば、反感買うのは当然だと思うから、
良い買い物しても、UPしないよ。
+0
-0
-
91. 匿名 2018/02/17(土) 19:28:38
ガリットチュウの福島さん目当てでインスタ始めたw
だから見る専門
Twitterは電車の遅延とライブの物販状況を調べてる
誰にもアカウント教えていないよ+3
-0
-
92. 匿名 2018/02/17(土) 20:09:54
自分が行ったところ淡々とあげてる。+4
-0
-
93. 匿名 2018/02/18(日) 00:21:33
Twitterしてるけど、鍵アカにしてる。
フォロワーは人だったら、昔からの仲のいい友達だけ。
それやから、すごく楽だわ。+0
-0
-
94. 匿名 2018/02/18(日) 01:27:10
ツイッターやってるけど、自分が僻んでしまう要素もTLに流れてくるから、
嫌な言葉は全部NGワード設定にしました!
設定画面に自分のコンプレックス一覧表が出来上がっちゃうけどね。+2
-0
-
95. 匿名 2018/02/18(日) 01:30:21
匿名で最低限の情報開示のみで仲間が作れるmixiはよかったなあ
◎時間前にログインとか、あしあとは余計だったけど
FBは既婚・子供あり・高学歴・大企業または資格職・海外在住の人がマウンティングするツールだと思ってる。全員公開で学歴と社名オープンにしている人の自信満々の人生がうらやましい。+2
-0
-
96. 匿名 2018/02/18(日) 02:00:01
気が向いた時しか使わないし閲覧もしない。通知は見るしコメントがあれば返すけど、誰がとかどれくらいいいねされてるかとか全然見てない。SNSへの優先順位が低いと気が楽だよ。+1
-0
-
97. 匿名 2018/02/18(日) 03:07:58
インスタは最初の頃にフォローして来た人以外非公開
しかも載せる写真はほぼ食べ物と風景
食べログみたいになってる
アルバム感覚で自己満だから別に気にしない+0
-0
-
98. 匿名 2018/02/18(日) 04:30:31
ツイッターとFBは2週間くらいなら普通に放置+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する