ガールズちゃんねる

米州知事が「暴力的ゲーム」を激しく非難、銃乱射事件受け「ゴミ、ポルノと同じ」とコメント

88コメント2018/02/18(日) 11:51

  • 1. 匿名 2018/02/17(土) 12:02:01 

    米州知事が「暴力的ゲーム」を激しく非難、銃乱射事件受け「ゴミ、ポルノと同じ」とコメント
    米州知事が「暴力的ゲーム」を激しく非難、銃乱射事件受け「ゴミ、ポルノと同じ」とコメントwww.gamespark.jp

    米国ケンタッキー州のMatt Bevin知事はラジオ番組のなかでフロリダ州高校の銃乱射事件に関連する形で、「暴力的なビデオゲーム」に対する主張を述べました。 Rolling Stoneの報道によると、Bevin州知事はLeland Conwayとの番組の中で暴力的なビデオゲームを強く非難する姿勢を示したとのこと。「そういったビデオゲームは成人の顧客に向けられているが、誰もが知っているように子ども達も遊んでいる。それを防ぐ手立てもない」「(そういった人達は)人々を虐殺することに浮かれて騒ぐ」と話し、「生徒が学校で行なっている日常生活を模倣しポイントを獲得できるものの、命乞いをする横たわった


    +42

    -8

  • 2. 匿名 2018/02/17(土) 12:03:35 

    同意

    +84

    -22

  • 3. 匿名 2018/02/17(土) 12:04:06 

    その通り!
    日本だってもっと規制かけてほしい!
    本当に悪影響!!

    +90

    -34

  • 4. 匿名 2018/02/17(土) 12:05:23 

    まず銃規制しろよ。話はそれからだ。

    +189

    -1

  • 5. 匿名 2018/02/17(土) 12:05:25 

    ゲームも悪いけど一番悪いのはゲームと現実の区別も付けられないアホ

    +173

    -4

  • 6. 匿名 2018/02/17(土) 12:05:55 

    銃規制をしなきゃね

    +77

    -0

  • 7. 匿名 2018/02/17(土) 12:06:16 

    米州知事が「暴力的ゲーム」を激しく非難、銃乱射事件受け「ゴミ、ポルノと同じ」とコメント

    +10

    -4

  • 8. 匿名 2018/02/17(土) 12:06:49 

    ゲームより銃規制でしょ…

    +121

    -1

  • 9. 匿名 2018/02/17(土) 12:06:58 

    あーこの人終わっちゃうね

    +9

    -4

  • 10. 匿名 2018/02/17(土) 12:07:01 

    仰る通りですね。
    そろそろ規制していいと思います。

    +10

    -8

  • 11. 匿名 2018/02/17(土) 12:07:15 

    暴力的ゲームより子供でも簡単に銃が手に入るアメリカの社会の方が問題だろ。ゲーム批判する前に銃規制しろや。どう考えても銃乱射事件の原因はゲームよりゆるゆるな法律だろ。

    +112

    -1

  • 12. 匿名 2018/02/17(土) 12:07:33 

    アメリカとはいえ、そもそも未成年で銃が簡単に買えるのが問題

    +81

    -1

  • 13. 匿名 2018/02/17(土) 12:07:34 

    何が悪いとかの問題じゃない

    組み合わせが悪いだけ

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2018/02/17(土) 12:08:41 

    ゲーム規制より銃規制の方を優先すべきだけど
    そういうゲームのせいで影響されて銃をぶっ放す奴もいるはずだから正しいと思う

    +50

    -2

  • 15. 匿名 2018/02/17(土) 12:08:44 

    ロリや過激なBLみたいな変態漫画アニメも規制してほしい

    +13

    -14

  • 16. 匿名 2018/02/17(土) 12:09:00 

    ポルノの何が悪いのか

    +10

    -2

  • 17. 匿名 2018/02/17(土) 12:09:19 

    人を殺す奴は銃がなくても殺す

    +29

    -3

  • 18. 匿名 2018/02/17(土) 12:09:30 

    共和党だから銃規制反対なだけ

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2018/02/17(土) 12:09:39 

    銃で潤ってるんだろうけど
    死んだら何にもならないよ
    規制すべき!!

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2018/02/17(土) 12:10:22 

    ゲームは悪くないでしょ

    +32

    -8

  • 21. 匿名 2018/02/17(土) 12:10:30 

    簡単に殺傷能力の高い銃が手に入るのが問題。
    日本も暴力系のゲームをやってる若者は山ほどいるけど、アメリカみたいな、子供が学校で大量殺戮するような事件にはならない。
    銃規制したくない政府側が話逸らしてるだけじょん。

    +73

    -1

  • 22. 匿名 2018/02/17(土) 12:11:38 

    高校で問題起こして退学になった奴なのに
    何故ゲームに矛先向けるわけ?

    +22

    -1

  • 23. 匿名 2018/02/17(土) 12:15:26 

    日本でも暴力的ゲームは人気だけど
    銃乱射事件は起きない
    ゲームのせいじゃない

    +38

    -3

  • 24. 匿名 2018/02/17(土) 12:15:42 

    GTA笑えるからすきなんだけど、やっぱり問題なのかな

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2018/02/17(土) 12:16:12 

    しゃあなんで日本でこんな事件起きないんだよ。

    アメリカでは簡単に銃が手に入るからでしょ。

    なすりつけるな。

    +55

    -1

  • 26. 匿名 2018/02/17(土) 12:16:14 

    バイオハザードは規制しろ

    +6

    -14

  • 27. 匿名 2018/02/17(土) 12:16:32 

    アメリカは
    実弾入り銃か簡単に手に入るのを
    まず考えたら??

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2018/02/17(土) 12:17:13 

    >>16
    自由の境界線をどこで引いてる?

    +0

    -1

  • 29. 匿名 2018/02/17(土) 12:20:06 

    多くの人は銃からも暴力的ゲームからも自然と離れていくと思うんだけどね。

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2018/02/17(土) 12:20:48 

    言いたいことは理解できるけど、
    アメリカって、プロゲーマーを次世代戦闘要員として軍事訓練していなかったっけ?

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2018/02/17(土) 12:23:30 

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2018/02/17(土) 12:26:28 

    ゲーム規制しても意味ないよ。
    元を絶たないとね。

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2018/02/17(土) 12:27:01 

    >>4
    マジでその通り!!ゲームが人を殺したんじゃない。銃が殺したわけ。だったら銃を規制するべき!!まぁでもゲームもクソなのは確かだけど!

    +10

    -4

  • 34. 匿名 2018/02/17(土) 12:27:35 

    >>30

    まさに二枚舌。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2018/02/17(土) 12:28:37 

    ゲームが原因なんて見当違いだと思うよ
    むしろゲーム規制したらストレス溜まって余計増えるんじゃない
    銃規制したら?

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2018/02/17(土) 12:29:00 

    ゲームばっかりやっているのも良くないけど

    どんなにゲームをしてたって、銃が規制されている日本じゃこんな事件は起こらない。

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2018/02/17(土) 12:31:26 

    アメリカでは大統領が銃規制しようとすると全米ライフル協会が暗殺者を送ってくるから規制できないみたいな話を聞いたことがある。

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2018/02/17(土) 12:32:02 

    行動に移すか否かは個人の問題だけど、ゲームが1つの要因になるっていうのは間違いじゃない。
    日本でも飛行機のゲームが好きだった人が操縦したかったって理由でハイジャックを起こしてるし。
    日本で銃が手に入らないだけで、身近にあったら事件は起こってるはず。

    +1

    -9

  • 39. 匿名 2018/02/17(土) 12:32:10 

    実際FPSのオンラインしてたらボイスでガキンチョが口汚く罵ってる時あるからね。

    ゲームすきだけどドンパチドンパチで明らかに小学校低学年がやるゲームじゃないのに、やらせてるのはどうかと思う。

    低学年はスプラとマリオやってればいいよ

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2018/02/17(土) 12:35:05 

    いやその前におたくの国の
    銃問題なんとかしろや(笑)
    論点ズレすぎだろ

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2018/02/17(土) 12:37:55 

    北米版と日本版だと
    日本版は暴力、グロ規制強いほうだよ

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2018/02/17(土) 12:40:38 

    暴力的なゲームも原因の一つになる事はあるだろうけど、簡単に人の命を奪うような人間はゲームやってなくたって別の事が原因になってやらかすよ。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2018/02/17(土) 12:40:49 

    子供も資格取れて銃を持てるほうが
    問題だと思うんですがそれは

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2018/02/17(土) 12:44:13 

    暴力的なゲームを楽しめるって野蛮だよね

    +3

    -8

  • 45. 匿名 2018/02/17(土) 12:46:14 

    アメリカの銃と日本のロリコンアニメ・マンガ?はなかなか規制にならないね。なぜ?

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2018/02/17(土) 12:47:18 

    >>45
    どちらも巨大な市場規模だから

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2018/02/17(土) 12:48:02 

    >>41

    現状でも規制強い方なんだ・・。
    海外ではどれだけ野放しなんだろう。怖いね。
    ゲームが全て悪い訳ではないけど、一定数の影響を受ける人がいることも考えるべき。
    ネトゲ依存や廃人と言われる人もいるし。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2018/02/17(土) 12:48:13 

    ゲーム規制すれば事件減ると思うならそうすればいい

    でも本当にそう思ってるなら相当アホ

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2018/02/17(土) 12:49:14 

    そもそも精神的に未熟な子供でも銃を所有できる状況がおかしい。

    規制出来ないのか本気で規制する気が無いのかは知らないけど、ゲームに責任転嫁してるようじゃね。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2018/02/17(土) 12:49:38 

    人を殺して自分も死にたかった

    ↑たびたび現れるこれが銃もつと地獄

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2018/02/17(土) 12:54:21 

    でも、これ規制するって言い出したらサスペンスドラマも駄目だよね?

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2018/02/17(土) 12:56:01 

    どこにでもゲーム批判する人はいるんだね。
    犯罪関連の批判だけでなく、動物愛護団体がポケモンを批判した事もあってねー。
    アホかと。
    米州知事が「暴力的ゲーム」を激しく非難、銃乱射事件受け「ゴミ、ポルノと同じ」とコメント

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2018/02/17(土) 13:01:05 

    毎回ゲームのせいにするけど、完全なる論点のすり替えだわ。
    銃を規制すればここまでの事件は起こらない

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2018/02/17(土) 13:02:18 

    銃をバンバン撃っているアメリカのドラマや映画は禁止しないの?
    なぜゲームだけ??

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2018/02/17(土) 13:05:58 

    最初のほうのコメントに驚き
    ゲームが本当に関係あると思ってる?
    そんなの思ってるの老害くらいでしょ

    昔コロンバインでも銃乱射事件があって、直前にマリリン・マンソンの曲聞いててマンソンってメタル系の過激な曲だからマンソンが悪いみたいなこと言われてた。
    マンソンはそんなこと言うやつアホだって一蹴してたけどね。分かりやすいところに理由を押し付けてるだけって。

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2018/02/17(土) 13:11:20 

    小さい頃に爆発だらけの戦隊ものよく見ていたし、今は現実でやったら危険なカーアクション映画とか銃使うゲーム大好きだけど、それを実際にやりたいと思ったことはないよ。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2018/02/17(土) 13:17:07 

    銃規制は言い出せないから、ゲームに矛先を向けただけでしょ
    この人も本当にゲームに問題があるとは思ってなさそう

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/17(土) 13:22:58 

    米州知事が「暴力的ゲーム」を激しく非難、銃乱射事件受け「ゴミ、ポルノと同じ」とコメント

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2018/02/17(土) 13:24:52 

    ゲームは現実では出来ないことが出来るから面白いんだけどね。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2018/02/17(土) 13:35:09 

    ゲームとアダルト系と銃を同格にあつかってるあたりが、日本とアメリカの違いだよね
    直接生命に直結する問題で圧倒的に銃規制が先でしょと思う
    何かこの人の発言聞いてたら、ちょっと前にモンハンに対して海外の動物愛護団体が動物虐待とか難癖付けたのを思い出した
    ゲームでの暴力が現実でも悪影響と直結させるあたりに頭の悪さを感じる
    だったらハリウッド映画だって暴力と銃にあふれてるんだから、映画は全部規制とかもちゃんと言えばいいのに、なんだろうね・・・やっぱ頭悪いんじゃない?
    アダルト作品が蔓延してるから日本では性的問題が多いとか言う人いるけど、世界でも日本の性犯罪は別格に少ないから
    散々問題提起するイギリスとかの児童への性的虐待とかにおいては日本の10倍近くあるって言うのに

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2018/02/17(土) 13:52:16 

    こういう事言う人が一番ゲームと現実の区別ついてないと思う。
    ゲームとか漫画・アニメに影響されてたんじゃなくて元々おかしいんだよ
    同じように暴力的でも映画ドラマは何も言われないのは何故?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2018/02/17(土) 13:53:09 

    アメリカの場合はゲーム以前に銃規制が先だろうけど、うちの子だって特に暴力的じゃないゲームやっていたってイラついて舌打ちしたりする。楽しくないならやめなって注意してます。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2018/02/17(土) 13:54:20 

    >>52
    現実の動物愛護で儲からなくなってきたのかね。創作のモンスターに対して愛護とか馬鹿みたい

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2018/02/17(土) 14:02:15 

    銃を規制すれば済む話。ゲーム規制しても銃社会のままじゃ、何も変わらない。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2018/02/17(土) 14:24:34 

    てかこれ言い出したらキリが無くなる気がするけど

    残虐な内容の小説や映画だって山のようにあるのに
    こんなのとかTVゲームより残忍だと思うけど

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2018/02/17(土) 14:55:27 

    >>65
    本当ゲームってお手軽に叩かれるよね

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2018/02/17(土) 15:13:08 

    でもバイオハザードもグラセフも面白いじゃん

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2018/02/17(土) 15:14:29 

    アメリカに住んでいた時に本当に近所のショッピングモールに銃を普通に販売している店舗があって品定めをしている光景を見て、アメリカで銃は永遠になくならないと思った。 

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2018/02/17(土) 15:26:44 

    暴力的ゲームって具体的にどれ?アサクリとかウィッチャー とかも言われるの?
    いい加減何でもかんでもゲームのせいにすんのやめろよ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2018/02/17(土) 15:54:52 

    一斉に国が銃取り上げればいいんじゃないの
    国が買い取るようにするとかさ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2018/02/17(土) 16:08:43 

    アホだね。じゃあボクシングとかも規制。ウォーキングデッドもダメ。RPGなんかサクサク殺しちゃうからよけいダメだね。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2018/02/17(土) 16:15:41 

    こういう馬鹿のせいでなんでもかんでも規制されてつまらない世の中になってく

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2018/02/17(土) 16:31:22 

    米国は規制が緩い方だからまだ良いよ
    日本は規制が厳しくて海外のゲームなんかは改変されまくってるし

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2018/02/17(土) 16:46:01 

    >>73
    アメリカの方が総合的に規制は厳しいよ
    タバコも加えるのダメ、血が出るのもダメ、肌の色もダメ、そしてゲームのシステムはパクリか使いまわしばっかり
    あなたが言ってるのはパソゲーだけなんじゃない?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2018/02/17(土) 16:47:30 

    かってな偏見と海外ドラマの見すぎだけど、こういう事言う議員に限って売〇婦とか平気で買ってそう
    不倫問題をテレビで非難しまくってた頃の山尾みたいな感じ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2018/02/17(土) 19:21:34 

    >>74
    いやいやいや、アニメか何かと勘違いしてるんじゃないの?
    あっても年齢制限くらいなもんだよ
    日本は年齢制限かけてあっても過剰な表現は規制して改変するけど米国はそこまで規制してない

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2018/02/17(土) 19:58:00 

    仮に「ゲームが原因で犯罪が起きる」のが本当なら、こんなものじゃすまないでしょ?w
    ここにもゲームやったこと人多いだろうけど、みんな連続殺人犯かな?www
    問題にするべきなのは銃を簡単に しかも未成年が手に入れることができる事でしょ
    銃や弾丸を高価格にしたり 手に入れるまでの手続きを厳格・複雑化させるべきだと思うけどね

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2018/02/17(土) 20:44:37 

    ゲーム世代でハードもたくさん買いそろえてるけど、この人の意見は理解できる
    エログロ暴力は青少年の人格形成に多大な影響を及ぼすと思う
    悪影響を受けにくい人もいるだろうけど、私はそういうものに触れたとき
    自分の中で良識がどんどん下がって行くのを肌で感じたよ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2018/02/17(土) 20:55:36 

    まーたゲームのせいにしてる
    映画はどうなのよ
    そもそも銃を持たせるなよ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/02/17(土) 21:26:45 

    銃社会を止めるというものすごい核心的なことを外して発想してる事にアメリカ人はそこはもう諦めてるんだとよく分かる。偉そうなこと言ってるけどそこを叩けるほどの(議員生命を賭ける)度胸はないって事だね。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2018/02/17(土) 21:37:50 

    銃が人を殺しているわけではない

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2018/02/17(土) 22:48:48 

    小さい子供も銃撃っていい法律のお前の国をどうにかしろよ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2018/02/18(日) 02:40:04 

    ゲームが全く売れてないアフリカは治安が悪い
    つまり犯罪の原因は貧困と教育
    政治家は、お前らの無能をゲームに擦り付けるな

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2018/02/18(日) 04:18:11 

    >>81
    それはきれいごと。人間にそんな事求めるのは不毛です。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2018/02/18(日) 04:37:49 

    ゲームより映画の方がリアルだと思うよ。
    銃規制無理だったら銃弾に税金かけまくって1発1万以上にすればまだマシかな。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2018/02/18(日) 06:16:31 

    銃規制っていう人がいるけど、銃規制して得するのは犯罪者だからね。法を守らない犯罪者がより強くなり、法を守る市民がより弱くなる。
    現状からの銃規制は現実的に難しい問題だと思う。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2018/02/18(日) 11:32:16 

    >>39
    マリオは子ども向けで、FPSは大人向けって思ってるのかも知れないけど
    いい歳してFPSでドンパチしてるのも痛い

    大学生で引退できなかったらヤバイよw

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2018/02/18(日) 11:51:38 

    使い方次第でどんな物でも人殺しの道具になる。
    殺人を犯す人間の問題。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。