-
1. 匿名 2018/02/16(金) 21:01:37
今回初めて体外受精にチャレンジしました。
期待していましたが、陰性でした。
先のことを考えると不安で、同じ体験をしている方とお話ししたいです。
今日は沢山泣きましたが、
我が子に会える喜びを夢見て、
しばらくしたら再チャレンジしてみたいです。+263
-10
-
2. 匿名 2018/02/16(金) 21:02:48
+57
-21
-
3. 匿名 2018/02/16(金) 21:02:49
トピ画おたまじゃくしだと怒られるよね。
+3
-18
-
4. 匿名 2018/02/16(金) 21:03:43
+41
-8
-
6. 匿名 2018/02/16(金) 21:05:18
チャレンジできるだけいいじゃない。
私なんて色々もめて体外受精直前で離婚されたんだから+241
-30
-
7. 匿名 2018/02/16(金) 21:05:20
知り合い夫婦が、長年の苦労の末に、可愛いお嬢さんを授かりました。
きっとうまくいきますよ。
あったかい紅茶飲んで、土日ゆっくりして下さい。+360
-16
-
8. 匿名 2018/02/16(金) 21:07:01
主さん、ここの皆さんご夫婦が、かわいい赤ちゃんを授かれますように!!+365
-7
-
9. 匿名 2018/02/16(金) 21:07:16
年齢的に厳しくて諦めました。
やっぱり子供欲しかったなぁと思う。
+145
-5
-
10. 匿名 2018/02/16(金) 21:09:02
すみません、していた者です。
私は重度の多嚢胞で、採卵しても沢山卵子が取れない為冷凍出来ず、9回採卵、7回目の移植で双子を妊娠し出産しました。
流産もしたし、本当にメンタル崩壊してました…
主さんもいつか授かれますように…+353
-4
-
11. 匿名 2018/02/16(金) 21:09:38
+148
-15
-
12. 匿名 2018/02/16(金) 21:11:53
昨年顕微授精で娘を出産しました。治療中は不安だし辛いですよね。。次はうまくいきますように心から祈ってます。+184
-2
-
13. 匿名 2018/02/16(金) 21:12:05
初期流産三回した
メンタルやられたわ
でも産んだ時全部辛いこと忘れた+189
-3
-
14. 匿名 2018/02/16(金) 21:12:54
坑精子抗体で28歳の時に体外受精と顕微授精しました。採卵の注射が泣くほど痛かったのを覚えています。双子を授かり今、中2
子宮が有る限りは大丈夫だと医師に言われました。諦めないで下さい。+219
-6
-
15. 匿名 2018/02/16(金) 21:13:26
自然に出来ないって事は、出来ない体だという事。
原因や因果関係があるのに、それに反してまで人工的に子供を作ろうとは思わない。+31
-144
-
16. 匿名 2018/02/16(金) 21:13:51
なるべくストレスをためないようにして
身体を暖かく
色々あるけど自分を甘やかすくらい優しくいたわることが大事
+86
-1
-
17. 匿名 2018/02/16(金) 21:14:41
わたしも体外で今、妊娠中です。精神的に辛かった。今は、無事に産まれてくるように祈るだけです。
主さんもいつか授かれますように。+165
-3
-
18. 匿名 2018/02/16(金) 21:15:29
体外受精して娘を授かりました。
そして、私も陰性を経験しています。
誘発方法や内膜の質を良くする方法はいくつかあるので、今回は主さんに合ってなかっただけで、絶対身体に合う方法があると信じてほしいです。
大丈夫、大丈夫。主さん、大丈夫。赤ちゃん来てくれるよ。
+177
-6
-
20. 匿名 2018/02/16(金) 21:16:48
みなさんお仕事はどうされましたか?
仕事続けながらって人どれぐらいいるんでしょう。
職場が融通きくかによるんでしょうが。+43
-2
-
21. 匿名 2018/02/16(金) 21:16:50
不妊治療っていう言葉が嫌だといつも思う。
治療してるの?って聞いてくる人いるけど、妊娠に向けて努力してるだけで病気じゃないんだよ。+131
-31
-
22. 匿名 2018/02/16(金) 21:17:02
>>15
あの…そういう意見を求めるトピじゃないんですが…そういう意見は自分1人の心の中にしまっておいてください。+70
-7
-
23. 匿名 2018/02/16(金) 21:17:06
大事に育てられるであろう所にはなかなか授からず、虐待したりする所にはポンポン授かるという不公平さ。+188
-20
-
24. 匿名 2018/02/16(金) 21:17:27
>>19
せいぜいって。。+91
-4
-
25. 匿名 2018/02/16(金) 21:18:04
主さん、ここの皆さんご夫婦が、かわいい赤ちゃんを授かれますように!!+95
-2
-
26. 匿名 2018/02/16(金) 21:18:10
>>21
わかります!妊活サポート外来、みたいな前向きな名前とかがいいな。+123
-21
-
27. 匿名 2018/02/16(金) 21:18:12
人工授精数回、決心して体外受精に挑戦したら、いきなり顕微授精へ。
陰性でした。
もう後がない気がしてます。+68
-0
-
28. 匿名 2018/02/16(金) 21:18:57
>>25
戻るボタン押して同じコメまた投稿しちゃったごめんなさい。+4
-1
-
29. 匿名 2018/02/16(金) 21:19:59
>19せいぜい頑張れって、どんだけ上から目線だよ。根性腐ってるわ。+114
-6
-
30. 匿名 2018/02/16(金) 21:20:46
主さん!
私も今月初めて体外受精したんですが陰性でした(;_;)
体外受精すれば必ず妊娠できるってどこかで思っていたので先が見えなくなって今落ち込みまくりです(;_;)+147
-1
-
31. 匿名 2018/02/16(金) 21:21:02
体外授精していた者です。
2回の採卵、3回目の移植で妊娠出産して
凍結胚を昨年移植し1回目で2人目を妊娠中です。
治療辛い事だらけですよね(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)
私も何度も泣きました!
でも授かった今は辛い思いしてでも治療して良かったと思っています!
治療の成果が実りますように!+71
-5
-
32. 匿名 2018/02/16(金) 21:21:50
>>20
正社員フルタイムです。
採卵や移植などの時だけ有給取ってます。
不妊治療中とは言ってないけど、毎月同じくらいの日に休んでるから、バレてるだろうな。
仕事には、あまり影響ないですよ。+74
-1
-
33. 匿名 2018/02/16(金) 21:22:01
>>19
主さんは『同じ体験をしている方とお話ししたいです』って言ってるんだけど、あなた体験者?そして日本語変ですよ。せいぜい…ってさ…+74
-8
-
34. 匿名 2018/02/16(金) 21:22:37
>>20
9時から3時のパートしてました。+12
-1
-
35. 匿名 2018/02/16(金) 21:22:44
私も体外をやって1回目初期流産、2回目は子宮外妊娠でした。2回目の採卵をして今3回目の体外で妊娠中です。妊娠後期まできましたが、無事に生まれてきてくれるまで不安です。
主さんも精神的、肉体的に大変だと思いますが希望を持って頑張って下さい。+98
-0
-
36. 匿名 2018/02/16(金) 21:23:25
体内受精できた私は勝ち組+3
-58
-
37. 匿名 2018/02/16(金) 21:24:16
体外受精は授かる確率上がると思って期待して臨んだ一回目、まさかの陰性
私は選ばれなかったんだ〜って旦那の前で大泣きして
旦那の顔見たらいつもは泣かないのに涙ぐんでて、悲しい顔してた
はっとしたよ、大切な人を悲しませちゃいけないって
先が見えなくて辛いこともあるけど、淡々とこなしましょう!2人の赤ちゃんに会うために!
+150
-4
-
38. 匿名 2018/02/16(金) 21:24:17
>>15
いや、そんな事聞いてないんだけど。+2
-3
-
39. 匿名 2018/02/16(金) 21:24:21
自然に反した行為であるのは理解したうえです。+15
-14
-
40. 匿名 2018/02/16(金) 21:24:29
子供の成長は自分の成長だからいいよ、って言われたけど、
妊活の繰り返すことだって、ものすごい心が成長するよ。
そんな風にむやみに人のこと傷つけない。+79
-6
-
41. 匿名 2018/02/16(金) 21:24:36
皆さん不妊治療費用は旦那に出してもらってますか?
私は体外受精費用、割り勘求だと言われました。
共働きだし、私が原因の不妊だからと。+3
-51
-
42. 匿名 2018/02/16(金) 21:25:17
女性の方が心身ともに辛いけど
旦那さんと一緒に落ち込んで、励まし合って、進んで行きましょう
この時間は無駄じゃない
体外受精まで協力してくれるなんて良い旦那ですね
+83
-4
-
43. 匿名 2018/02/16(金) 21:25:21
なんてタイムリー!私も初の体外受精に挑戦します。来週、採卵です。
低刺激でクロミッドと注射三回なのですが、卵巣あたりがはってて苦しい〜…
料金のことを考えるとプレッシャーですが、なるべくフラットな気持ちで挑みたいです。
うちは体外受精に踏み切る時に感染症の検査をしたらクラミジア弱く陽性。夫が風俗いってました、うつされました。
気持ちはどん底からの挑戦です。+109
-8
-
44. 匿名 2018/02/16(金) 21:26:11
私も元経験者です。
夫婦ともに20代での体外受精。原因不明不妊です。
3回連続の陰性経験した時はかなり泣いたし、夫婦2人の生活を覚悟しました。
4回目で唯一の陽性、出産しました。
不妊治療ってゴールはいつになるかわかりませんよね。人それぞれすぎて。私も終わりの見えない治療が辛かったです。でも結果がどうなるかにしても、自分たちが後悔のない方法・治療をしていくしかないと思ってます。+71
-1
-
45. 匿名 2018/02/16(金) 21:26:23
>>36
同じく不妊治療を頑張ってる人を前にそんな事しか言えない性格のあなたは完全人生負け組じゃん。+28
-4
-
46. 匿名 2018/02/16(金) 21:26:36
>>15
わざわざ書きにくること?性格悪っ
子供が欲しくて、欲しくて、出来るならどんなことしてでも欲しいって思って、治療頑張ってるのに。自然には出来ないって納得するまでにも時間がかかるのに、体外受精するって精神的にも身体的にも大変なんだよ!
主さん、今初辛いと思うけど主さんのところに赤ちゃん来てくれること願ってます! 私は判定日まで出来るだけ笑って過ごしましたよ(YouTubeでイッテQみてました)+49
-11
-
47. 匿名 2018/02/16(金) 21:27:29
治療による妊娠、流産を経験し、しかしそれを乗り越えてお子さんを授かった方の話は励みになります。
1人目を体外で授かり、2人目のお子さんも体外で授かってもうすぐ出産予定という方の話は希望が持てますね。私もぜひ後に続きたい!+61
-1
-
48. 匿名 2018/02/16(金) 21:28:00
>>40
わかります。心が荒んでる時期もありましたが、苦難を乗り越えて成長してるはず。
辛さを知ってるから同じ境遇の人にも優しくなれますしね。
ストレスから逃れる思考を身につけつつあるので、無駄じゃないと思いたい。+16
-0
-
49. 匿名 2018/02/16(金) 21:28:18
>>41
うちは、正社員で共稼ぎです。
基本的に生活費は全て夫のお金でやっていて、夫婦のお金として私のお給料から一定額貯めているので、そこから出すようにしてます。+11
-2
-
50. 匿名 2018/02/16(金) 21:28:40
>>41 夫婦の生活費の中から出してますよ。食費とか光熱費とかと同じ感じで。旦那さん…+10
-1
-
51. 匿名 2018/02/16(金) 21:28:51
うちは男性不妊が判明したので顕微授精しました。
20代だった事もあり1回目で妊娠し昨年出産しました。
産後生理が再開してからずっと避妊せずタイミング取ってますがやはり妊娠にはいたらないので今月凍結胚盤胞移植をする予定です。
もう採卵は痛くてやりたくないからなんとか残りの胚盤胞がなくなる前には妊娠したい!+17
-8
-
52. 匿名 2018/02/16(金) 21:29:08
体外受精は、病気で薬飲んだり手術するのと一緒だと思ってる
先進医療の恩恵を受けてる、活用してるだけ!
自然にこだわる人は薬も手術もするなー!
病院にいくなー!+24
-21
-
53. 匿名 2018/02/16(金) 21:29:53
昨年10月に胚盤胞を初めて移植し陽性。胎嚢.胎芽.心拍確認後に流産。生理を見送り、一昨日2回目の移植をしました。35歳という年齢と凍結胚盤胞の残りのグレードが良くなかったことから2個移植にしました。リスクも勉強し、理解した上での決断です。判定日までドキドキです。+48
-3
-
54. 匿名 2018/02/16(金) 21:33:59
これから体外受精にいきます
はじめてで何もかもわからない!
胚盤胞と新鮮と、どちらが良いかな+26
-0
-
55. 匿名 2018/02/16(金) 21:34:23
人工的に子供を作るという事が受け入れられず私は自然にできなかったら仕方ないと夫婦二人で余生を楽しもうと決めたよ
+13
-29
-
56. 匿名 2018/02/16(金) 21:37:45
私は3度目の移植で妊娠出産しました。
陰性だったときは、診察室では何とか感情を押し殺して冷静を装ったけど、出てから病院のトイレで泣いて、帰り道も涙が止まらなかったのを思い出します。
体外まで進んでる時点で精神ボロボロなのに、体外始めると肉体的精神的経済的全てに負担が大きくて、その分期待が大きくなってしまうからショックも本当に大きいですよね。
主さんや治療されてる方が早く授かれますように、願ってます。+53
-2
-
57. 匿名 2018/02/16(金) 21:38:48
アラフィフ以降の妊娠出産はさすがにどうかと思うけど、
産める年齢の人には(もちろん既婚の、安定した収入がある家庭限定だけどね)是非産んで欲しい!!
子どもが欲しいって自然な感情だよね。
本当に欲しくて欲しくてたまらない夫婦のところに赤ちゃんが産まれてほしい!!!!!!
自然の摂理とか、知るか!!!!!!(笑)+66
-9
-
58. 匿名 2018/02/16(金) 21:38:52
初めての採卵、移植で妊娠しました。顕微授精は、金銭面も精神面も本当に大変な思いですよね。自己注射もとても辛かったし 全身麻酔も怖かったな。でも、こんなに頑張ってて、我が子を待ち望んでいる人には絶対可愛い赤ちゃんが来てくれると思っています。辛いこともあるかもしれませんが、ゆっくりした気持ちで 過ごしてくださいね( *´꒳`* )+26
-4
-
59. 匿名 2018/02/16(金) 21:47:06
主です。皆さん優しい言葉ありがとうございます。
結果は残念でしたが、自分の受精卵を見ることが出来たり、判定を待つ間は幸せな希望を持つことができたり、何よりそばに居てくれる人の優しさを感じることができて、
いいこともあったじゃないかと、振り返ることが出来ました。
母にはつい甘えて当たったりしてしまいますが、自分の娘が痛い思いをして泣いていたら辛いだろうし、孫はまだか?と聞かれたり、母も辛かったろうなと思いました。
しばらく体と心を癒したら西チャレンジしたいと思います。
夫の子供だから欲しいし、母にも孫を見せてあげたいし、何より我が子に会いたい!+83
-3
-
60. 匿名 2018/02/16(金) 21:47:13
体外にステップアップしようか迷ってます。でもネットとかの体験談で採卵が物凄く痛いと書いてあるのを読んでくじけそうです。
もちろん出産に比べれば何でもないのかもしれないけとどうしても怖いです。みなさん採卵は痛かったですか?+24
-1
-
61. 匿名 2018/02/16(金) 21:47:13
顕微授精経験者です。
出口の見えない時間で、頑張れば必ず結果が付いてくる訳じゃないのが本当にメンタルに来ますよね…
毎日自己注射してました。
期待はしない、でも希望は捨てないって不妊治療の本に書いてあってそれをずっと思ってました。
主さんや今お子さんが欲しくて頑張ってる方々に吉報が訪れますように。+32
-3
-
62. 匿名 2018/02/16(金) 21:48:19
10回してもダメでした‥
神様からムリだっ!って突きつけられたようです。
夫は、やはり欲しいようです。
夫婦特に問題はありませんでした。夫が酒好きで精子の元気がありませんでした‥私が35過ぎてたので高齢だからかな‥
30前半に体外受精を決心してたら違かったのかなぁと思います。
皆さんは授かれますように。
今は辛いような‥
そもそも、子供が欲しかったのか分かりません。+63
-3
-
63. 匿名 2018/02/16(金) 21:49:25
>>31
さすがに1人目のために作った冷結胚で2人目はスペアっぽくて複雑+3
-31
-
64. 匿名 2018/02/16(金) 21:49:39
体外受精のために退職しました。
育児休暇みたいに
不妊治療休暇とか欲しいです。+34
-12
-
65. 匿名 2018/02/16(金) 21:50:05
私はまだ結婚もしていないので体質とか分からないですが、友人で不妊の子も多いので関心がありますし不安です。
先日、ずっと悩んでいた友人が妊娠しました。
主さんのところにも可愛い赤ちゃんが来てくれるよう、祈っています。
大切に育ててくれる人のところに、赤ちゃんがきてほしい!!!+18
-1
-
66. 匿名 2018/02/16(金) 21:51:58
私も1回目の移植では陰性でした。新鮮胚盤胞です。
2回目は凍結胚盤胞を移植して陽性でしたが、心拍確認後の9週に稽留流産、流産の手術。
3回目、最後の凍結胚盤胞を移植。今32週になりました。
採卵は一度ですが、もう残りの凍結胚盤胞がありません。
陰性の時の沈んだ気持ち、流産と分かった時のどん底感…思い出す度に辛いです。
今はお腹にいる子が順調に育って、無事産まれてきてくれることだけを願っています。
主さんも今後治療が上手くいきますように。
希望を持って取り組めますように。+42
-0
-
67. 匿名 2018/02/16(金) 21:54:16
>>60
私の通っていた病院は、採卵は全身麻酔だったので痛みはありませんでした。
病院によって麻酔ありかなしか色々違ってくるようですよ。+24
-0
-
68. 匿名 2018/02/16(金) 21:54:32
あぁ〜、なんで神様はこんなに望んでる人達に子宝を授けないのだろう。+41
-5
-
69. 匿名 2018/02/16(金) 21:54:42
低AMHで最初から顕微一択でした。
30歳だったのに卵巣年齢は40代半ばで
採卵しても採れる数は2〜3個で、
そのうち1つが運良くグレードのいい胚盤胞となり、
それを移植して昨年妊娠出産しました。
2人目はまた採卵からです。
AMHが年齢相応で貯卵できる人が本当に羨ましい。+27
-0
-
70. 匿名 2018/02/16(金) 22:00:33
>>67
レスありがとうございました。私の通う病院は麻酔は使わない方針なのですが、確かに全身麻酔なら痛みの心配はないですね。転院も含めて考えてみます。
>>1トピ主さん、意気地なしの私からしたら採卵の前準備の辛さ、採卵の怖さを乗り越えられたこと心から尊敬です。トピ主さんの治療がうまくいくことを祈っています。+10
-0
-
71. 匿名 2018/02/16(金) 22:00:42
>>63
今時そんな考えの方はいませんよ。
多胎を防ぐために移植は1つは基本的ですから
また、沢山受精卵をわかいうちに作り凍結した方が、二人目、三人目も妊娠しやすいですから、
スペアではなく、兄弟です。
あなたは御兄弟のスペアなんですか?
そうなら、書き込みにも納得です。+33
-2
-
72. 匿名 2018/02/16(金) 22:10:14
顕微授精経験者です。
私は初めての移植が陰性に終わった数日後、同い年の義理妹から「三人目無事に出産しました♪」というメールが来て、携帯を壁に投げつけた経験があります。
その後、流産を経験したりもしましたが、どうにか二人授かることができました。
主さん、身体を冷やさずゆったりと過ごして下さい。元気な赤ちゃんがやって来ますように。
+34
-2
-
73. 匿名 2018/02/16(金) 22:10:38
私が採卵した病院は静脈麻酔だったので術中は記憶がなかったのですが、終わって2時間安静にしている時に痛みに悶えました。
+10
-1
-
74. 匿名 2018/02/16(金) 22:11:24
ギリギリ30代で採卵、顕微授精し、40代で1人目出産、同じ時期の凍結胚で今2人目妊娠中です。もっと若いときに欲しかったとは思いますが自然妊娠して流産の経験もありなかなか体外に踏み切れませんでした。
やはり簡単に妊娠する人が羨ましいですね。+16
-2
-
75. 匿名 2018/02/16(金) 22:14:27
わたしも体外受精して、いま妊娠中です!
タイミングや人工受精のときに通ってた病院でも体外はやってましたが、やるからにはと体外で有名な病院に変え無事妊娠することができました。
どこの病院に行ってもたくさん待合の方がいて、こんなにたくさんの人が不妊に悩んで頑張ってるんだと、自分だけじゃないと毎回励まされていました。+17
-1
-
76. 匿名 2018/02/16(金) 22:15:14
>>60
私の行ってるクリニックも麻酔してもらえます。
採卵数が多いと全身麻酔になります。
全身麻酔でやりましたが、採卵中はもちろん、その後も全く痛みはありませんでしたよ。
リミットがあることだし、卵子にも鮮度があるんです。
決断は早めにした方が良いと思います。
がんばってください!+13
-0
-
77. 匿名 2018/02/16(金) 22:24:41
本気で妊娠出産したいなら、神戸の大谷で着床前診断。流産繰り返した方や陰性続きの方の最後の砦。
早めに大谷に行かれたら?+9
-1
-
78. 匿名 2018/02/16(金) 22:24:46
私も神戸の不妊治療専門クリニックに転院して、スムーズに行けば来月採卵して体外か顕微になりそうです。不安しかないけど頑張ります。
+17
-0
-
79. 匿名 2018/02/16(金) 22:28:21
>>74
うらやましい
40歳で採卵4個、受精4個、胚盤胞2個
年齢的にこんなものでしょうか?
来月初めて移植です。+12
-0
-
80. 匿名 2018/02/16(金) 22:30:41
体外受精1回目で陰性、2回目で息子を授かりました。治療中は苦しくて悲しくて…だけど今は、その時間は無駄じゃなかったと心から思えます。子育てできつい時、治療中の思いが糧になっています。
きっとうまくいきます!心から祈っています…★+14
-0
-
81. 匿名 2018/02/16(金) 22:31:01
今日まさに移植の判定日でした。
結果、HCG4.9しかなくて、化学流産でした。
判定を聞くまでと今では、世界が違って見えるくらい凹んでます。
ちゃんと育ててあげられなくてごめんね、と言いたい。
主さん、ともに頑張りましょう。
+16
-0
-
82. 匿名 2018/02/16(金) 22:33:13
>>76
ありがとうございます!もうまごまごしてる時間は無いという気持ちと恐ろしさで毎日葛藤していますが、多分、、、頑張ります!!+5
-0
-
83. 匿名 2018/02/16(金) 22:35:11
これはいけるかも!と思った後に撃沈して、躁鬱を繰り返すからそれが一番こたえるな。
自分に課せられたミッションだと思って、感情を入れすぎずでも希望は捨てずに、淡々と取り組んでます。
どんなに状況悪くても、産める時は産めるし産めない時は産めない。
生命の神秘だよ。+7
-0
-
84. 匿名 2018/02/16(金) 22:35:20
1度目の移植に期待してしまう気持ちわかります!移植までたどり着くのも本当に大変ですよね。
私は1度目は採卵数ひとつで授精すらせず、2度目は分割胚移植しましたが着床せず、3度目の胚盤胞移植で妊娠しました。
主さん、応援しています!+23
-0
-
85. 匿名 2018/02/16(金) 22:35:53
>>73
終わった後で痛くなる場合もあるんですね…。痛みに悶える。。。卵管造影の後に痛みに悶えましたがあんな感じかな?もっとかな?
私も乗り越えたいです。+0
-0
-
86. 匿名 2018/02/16(金) 22:36:51
採卵までの自己注射や内服、採卵の痛み、受精卵が育つか不安な日々、移植後の着床判定までの期待と不安は経験者にしかわかりませんよね。
私も初めての移植は陰性でした。
結果を聞いた瞬間、涙が止まらず、カウンセラーさんに励まされたことを覚えています。
でも諦めずに2回目で陽性判定をいただき、昨年男の子を出産しました。
主さん、大丈夫。今日は気持ちが落ち着くまで泣いていいんだよ。ゆっくり落ち着いて、また頑張れるかなって思ったら挑戦すればいいよ。
大丈夫、きっと可愛い赤ちゃん授かれるよ。
+10
-1
-
87. 匿名 2018/02/16(金) 22:37:58
ほしいのにできない人
望んでなかったのにできてしまった人
子供虐待死させる親
神なんて存在しない証拠。+10
-8
-
88. 匿名 2018/02/16(金) 22:40:43
>>60
私が行っていたクリニックは基本、麻酔なしです。2回採卵し、1回目は採卵ひとつだったのでそこまで痛くなく、2回目は採卵数が多く卵巣が腫れていたのでめちゃくちゃ痛かったです。針を刺す痛みより、腫れた卵巣が押されるのがものすごく痛かったです。
麻酔も希望できるので、次に採卵する際は絶対に希望しようと思っています。+6
-0
-
89. 匿名 2018/02/16(金) 22:40:56
>>19
人口受精と代理出産を同列に語るとか頭の中お察しするわ+2
-3
-
90. 匿名 2018/02/16(金) 22:41:51
>>85
私は一回目の採卵後は、麻酔切れてもちょっと下腹部痛いかな?程度だったけど、二回目の採卵後は、麻酔切れてきたころに、ひどい生理痛のように下腹部が痛くて、悶絶した。あまりに痛かったので座薬の痛み止め入れてもらったら、だんだんとマシになった。
何時間後には収まったけど。
採卵数は同じ数でした。
個人的に、1回目の先生はベテランだったし、2回目は下手な若手だったので下手だったのかな思ってます(笑)
採卵数が多いと、注射を何度もするから痛いことが多いって聞きましたが。+5
-0
-
91. 匿名 2018/02/16(金) 22:42:36
私も昨日3回目体外受精で陰性でした。
原因不明の不妊ですが、やはり着床しない自分がいけないんだと責めてしまいます。
もう資金が尽きたのでしばらくお休みです。
今まで使ったお金があったら何でも好きな事出来たなと思うと複雑な気持ちになります。
でも主人との子供が欲しいのでまた頑張って貯金して挑戦します。+26
-0
-
92. 匿名 2018/02/16(金) 22:49:06
まさに明日、判定日です!
1年半前に自然妊娠したものの初期流産、去年11月に初めて胚盤胞移植から妊娠したもののまた初期流産し、2度流産を経験したので、凍結した受精卵を着床前診断に出しました。
異常がなかったものを今回移植したので、どうしても期待してしまいますが、駄目だった時にショックが大きすぎるので、無で明日を迎えたいと思います。
主さん、次の移植はうまくいくといいですね
(о´∀`о)+9
-0
-
93. 匿名 2018/02/16(金) 22:53:05
うちはお金無くて体外はできないからうらやましい+8
-4
-
94. 匿名 2018/02/16(金) 22:54:28
私は転院して半年で妊娠しました。
前の病院で、ここでは何回しても無理だと感じ、
ネットでここだ、と思うところに転院しました。
知人もそこに転院し、すぐ妊娠しました。
ホームページに年齢別に妊娠率、出産率をきちんと載せているいて、信頼できると感じました。
正直、卵子を作る段階から全く違いました。採卵、移植の技術も全然ちがいました。
費用は3倍ほどちがいましたが、繰り返すことを考えたら、一度で妊娠でき体の負担も小さいです。
なかなか妊娠しない原因は病院にある場合もあります。+13
-0
-
95. 匿名 2018/02/16(金) 22:58:10
経験者です。28歳の時点でAMH0.5で採卵にはかなり苦労しましまたが、何とか一つだけ凍結胚盤胞ができ、妊娠、出産しました。誘発方法、初期胚か胚盤胞か、アシステッドハッチングをするか等、自分に合った方法を見つけることも大事だなと感じました。ここにいる皆様が授かれますように!
+9
-0
-
96. 匿名 2018/02/16(金) 23:06:15
この間のマツコの番組で、石田純一・東尾理子の長男、りたろう君がちょこっとだけ出てた。
まだ赤ちゃんなイメージでとまってたけどもう5歳だそうで、時の流れと子供の成長の速さに驚きました。可愛かった。
この子も(確か)体外の子なんだよねと思うと、自分も〇年後こうなるよう今がんばろうって思う。
産まれた時は不妊治療やってなかったから、ふーんって他人事な感じだったけど今自分が取り組んでるから、そういう希望の目で見てしまった。+8
-1
-
97. 匿名 2018/02/16(金) 23:06:47
治療歴7年、
採卵13回、移植6回、流産1回してます。34歳になりましたが、どこまで治療したらいいかもうわかりません。でも、まだやめるには早い気がするし、悩んでいます。+20
-0
-
98. 匿名 2018/02/16(金) 23:16:04
四年前体外受精にて娘を出産した者です。
体外受精の成功率って30%前後。つまり陽性の方が確率的に低く、70%は陰性になってしまうんです。
だから自分を責めないで欲しいです。
行き場のない気持ちによって泣いてしまったり、出口の見えないトンネルにいる感覚だったり、苦しいこともたくさんあります。
いつかがんばって良かったと言えるように前を向いて欲しいです。
ちなみに私は夕方~夜までドラッグストアでバイトしてました!沢山は稼げなかったけど、午前中にいつでも病院に行けるのが便利でしたし、そこそこの治療代を稼げましたよ!
+15
-0
-
99. 匿名 2018/02/16(金) 23:19:57
体外授精『挑戦中』の方ってタイトルなのに妊娠した、出産した人もOKなの?
主さんがいいなら良いけど治療中つらい人もいるだろうから+2
-10
-
100. 匿名 2018/02/16(金) 23:23:32
結婚歴長いのにずっと子どもいない人、不妊かな?治療してるのかなひそひそ・・・・
不妊治療してるって、大変だし不幸だよね・・・・
みたいな他人の先入観嫌だな。
子どもを授かりにくい要因を排除して、子供ができやすい環境を整えて授かる可能性をあげて、妊娠に近づくための前向きな治療なんだけど。+12
-3
-
101. 匿名 2018/02/16(金) 23:24:24
>>15
じゃあ、あなたは病気になっても薬飲んだり、手術でとったりしないでね。自然に任せるんでしょ?誕生は自然に任せるけど、死ぬのは医療に頼って延命して良いとか自分に都合の良いこと言わないでね。+18
-7
-
102. 匿名 2018/02/16(金) 23:35:35
わかってはいても期待せずにはいられないよね。
私はとにかくお笑い見て過ごしてた。緊張したり落ち込んだりあれこれ考えたくなくて現実逃避してたんだろうね。笑う気分になれないかもしれないけど、私はそれで随分と楽に過ごせたから良かったと思う。+9
-0
-
103. 匿名 2018/02/16(金) 23:38:56
不妊じゃなくて未妊だよね!+26
-6
-
104. 匿名 2018/02/16(金) 23:43:30
3回目の採卵しました。全胚凍結で明日受精確認の電話かかってきます。
卵はいつも15個くらい取れるのに、受精の数とグレードが低いのしかできません。
シート法も、二段階もしたのになかなか出来なくて、もう無心でこなしてます。
1回1回感情いれるともたないです。
37歳になって、もう諦めたほうが良いのか迷います。+9
-0
-
105. 匿名 2018/02/16(金) 23:44:21
私は夫婦で子宝で有名なスポットを巡ったり、国内で美味しいものを食べれる週末旅行に出たりしてストレスを溜めないようにして、凍結胚盤胞移植2度目で一年前の今頃妊娠が判明し、今、3ヶ月の子を育てています!
ストレスを溜めないことと、病院選びが大事だと思います!
やはり、有名なKLC系列は実績があるし、新鮮胚より胚盤胞移植の方が確率上がります。
お金と時間を無駄にしないためにも、有名な不妊治療院をおすすめします。
望んでいる皆さんに、可愛い赤ちゃんが来てくれることを何より祈っています。+16
-1
-
106. 匿名 2018/02/16(金) 23:53:58
明日、初めての採卵です。
36歳…低AMHで、育った卵は2つ…。
先生に5個ぐらいは育つかと思ったんだけど、少ないね、と言われてしまいました。
夫は乏精子症。
夫婦2人とも問題ありですが、無事受精して、お腹に戻せますように!!!
+16
-1
-
107. 匿名 2018/02/17(土) 00:15:07
私も昨日3回目体外受精で陰性でした。
原因不明の不妊ですが、やはり着床しない自分がいけないんだと責めてしまいます。
もう資金が尽きたのでしばらくお休みです。
今まで使ったお金があったら何でも好きな事出来たなと思うと複雑な気持ちになります。
でも主人との子供が欲しいのでまた頑張って貯金して挑戦します。+12
-1
-
108. 匿名 2018/02/17(土) 00:53:48
>>101
治療して流産子供可哀想+4
-22
-
109. 匿名 2018/02/17(土) 01:46:08
ようやく採卵しても空砲でした。。
かなりの低AMHなので、そもそも卵胞自体がある月が少なくて。
そんな方はどうされてるのかな?+3
-0
-
110. 匿名 2018/02/17(土) 01:58:35
うちは体外授精で授かり、出産しました。
採卵の痛みに不安な方が多いようですが、うちの病気は追加料金を払えば麻酔が可能で、私も麻酔してもらいました。採卵されている時は麻酔で、痛みは感じませんでした。
いつ終わるかわからないのでとても辛く、主人にも当たってしまうことが何度もありました。
今思えばあの時頑張って本当によかったと思います。
陰性だと落ち込みますが、できるだけ次、次と淡々とこなすように意識していた方が私は楽でした。何回もショックを受けていたので、できるだけ期待しないようにしていました。+7
-0
-
111. 匿名 2018/02/17(土) 01:59:23
私も顕微授精トライ中です。2回目の採卵が終わり、12個もあったのに凍結できたのは3個で愕然としてます。そのうち2つ胚盤胞まで成長はしているものの受精の段階で異常受精(3PN)だったので、本当に大丈夫なのか不安でいっぱいです。先生を信じるしかないんだけど…+2
-0
-
112. 匿名 2018/02/17(土) 02:20:39
>>23
なんでそういう思考になるかね。
そういう腐った思考してるから自然に妊娠出来ない体なんだよ
+9
-8
-
113. 匿名 2018/02/17(土) 02:23:57
欠陥+4
-10
-
114. 匿名 2018/02/17(土) 04:25:45
何このトピ画wって思ったけど、割といいこと言ってた+6
-0
-
115. 匿名 2018/02/17(土) 05:16:39
20代で男性不妊のため顕微授精しました。卵はたくさん取れて、凍結も出来ました。始め医者からは2人目もこの卵で出来るね、と言われていたのに三度の胚盤胞移植に失敗。残り3回分しかなくなりました。20代でわたしには原因が見つからないためすぐに出来ると思ってました。ただたた辛いです。自分が妊娠出来る気がしなくなりました。+6
-0
-
116. 匿名 2018/02/17(土) 05:57:18
20代で男性不妊のため顕微授精しました。卵はたくさん取れて、凍結も出来ました。始め医者からは2人目もこの卵で出来るね、と言われていたのに三度の胚盤胞移植に失敗。残り3回分しかなくなりました。20代でわたしには原因が見つからないためすぐに出来ると思ってました。ただたた辛いです。自分が妊娠出来る気がしなくなりました。+3
-0
-
117. 匿名 2018/02/17(土) 09:31:27
>>19
人工受精なんて自然妊娠と大差ないじゃんw
人工受精と体外受精の差も知らないのに知ったか乙です
煽りたいだけの無知は黙っててね+8
-2
-
118. 匿名 2018/02/17(土) 09:34:14
>>108
お前は性格が腐ってて可哀相
ああ可哀相ったら可哀相+3
-2
-
119. 匿名 2018/02/17(土) 10:09:40
多嚢胞なので20個採卵できたのに胚盤胞で凍結できたのはわずか2個、、、
結果的に陰性でした。
沢山取れる分追加料金も痛いです。
多嚢胞だと質が悪くなりやすいのでしょうか?
2回目チャレンジする予定ですが別の病院で違う刺激法だと質が上がったりするのかな。
今の病院は待ち時間も少ないのでストレスがあまりない分転院悩みます、、、
+4
-0
-
120. 匿名 2018/02/17(土) 10:33:03
>>41
旦那さんはあまり不妊治療に乗り気ではないのでは?
あなたは子供がほしいんですよね?
だったら、どちらがいくら出してもいいじゃないですか
+2
-0
-
121. 匿名 2018/02/17(土) 11:07:02
2回採卵していますが、静脈麻酔でも私の場合は採卵中に痛みを感じました(T_T) 2回共です。
しかも2回目は、1、2時間後くらいにじんじん痛みがきました。
1回目できた唯一の受精卵は新鮮杯で陰性、2回目は受精せずだったので、次はまた採卵からです。
痛いことたくさんあります。でもやっぱり旦那さんとの子供が欲しいのでもう痛みなんてどうでも良くなりました。1日でも早く授かれればと思っています。
一緒に頑張っていきましょうね☆+1
-0
-
122. 匿名 2018/02/17(土) 11:07:27
>>71さん
すみません、手が当たってマイナスしてしまいました!!本当はプラス押したかったです
+0
-1
-
123. 匿名 2018/02/17(土) 11:34:50
>>119
待ち時間よりも技術の高いところの方がいいと思いますよ+4
-0
-
124. 匿名 2018/02/17(土) 11:42:37
種無し男ってほんと情けない
種無しが許されるのはスイカだけ+1
-5
-
125. 匿名 2018/02/17(土) 12:16:56
私も体外受精始めました。
治療している人を非難している人はなんなんでしょう?子どもを作る作らないはそれぞれ勝手ですよ。そこにどんな事情があろうと他人が口を出す事ではありません。そうゆう人は病気で苦しみ治療している人に同じ様な事を言ったりするんでしょうね。+4
-0
-
126. 匿名 2018/02/17(土) 15:00:34
>>118
いちいちピリピリしてたら妊娠しないよ?wまた今回もダメだったって+1
-3
-
127. 匿名 2018/02/17(土) 15:07:12
卵巣機能不全と診断され、卵子が育たない。
採卵できる方が、うらやましい。+0
-0
-
128. 匿名 2018/02/17(土) 17:19:44
今週採卵したので判定待ちです
これまで陰性も流産もしました
治療始めてから何年経ったか考えると辛くなるので体を整える以外は考えないようにしてます
みんなはどうやって精神を保ってますか?
治療すれば出来ると思ってる人たちの目が怖いです+4
-0
-
129. 匿名 2018/02/17(土) 18:05:43
主です。
みなさん、辛い体験話して頂いてありがとうございます。
妊活中、いろいろ考えて悩みますよね。。
悪い方に考えるとどんどん悲しくなってしまいます。
ただ、昨日ふと思ったのが、1番してはいけないことは、無理を重ねて自分が病気になることだということでした。
私は夫の精子が元気がないので、検査して問題がなかったことを話すと、じゃあ原因は旦那さんね!
みたいな流れになってしまうので、妊活の話は気軽に話したくなく、周りのデリカシーのない言葉にもぐっと堪えて溜め込んでしまいます。
ストレスが溜まってしまいますが、そんな時は、
やっぱり誰の子供でも欲しいわけじゃなく、夫の子供だから欲しいんだと思い直して気持ちを立て直してます。
2人で乗り越えるしか、ないんですよね。
いつか我が子に会えた喜びを夫と分かち合える日をいっぱいいっぱい想像してマイペースで進みます。
昨日は沢山泣きましたが、
この場所でみなさんとお話しでき、慰められました。本当にありがとうございます。
皆さんに、赤ちゃんを抱きしめることのできる日がかならずかならず来ますように。+16
-0
-
130. 匿名 2018/02/17(土) 18:07:38
採卵1回、移植3回やってだめでした。
30代前半です。
先生にもう体外やらない?と聞かれましたが1回目の助成金が40万出るからやりましたがもう40万でないのでやらない方向でいますが、改めて体外やらないのかと聞かれると迷います。
何回も採卵をやってる方は貯金気にせずやっているのでしょうか?
次採卵からやると貯金が100万きつてしまうので子供はほしいですけど悩みます。+3
-0
-
131. 匿名 2018/02/17(土) 19:22:45
来週頭が判定日ですが、昨日からうっすら出血があり、今日は生理始まりのような出血が。
昨日フライング検査したけど陰性。
グレード満点の受精卵を移殖できたので期待していましたが、リセット覚悟中です。+7
-0
-
132. 匿名 2018/02/17(土) 20:04:39
>>69
まったく同じ状況です!
この前採卵して卵はとれたんですが、体外でひとつも受精せず、、、
2年前は体外受精でなんとかできたのに、今回はひとつもできず2年の月日を感じました。
また来月採卵からがんばります。+1
-0
-
133. 匿名 2018/02/17(土) 21:08:28
>>71
兄弟はその都度受精するでしょ
欲しい人数だけ受胎すれば残りは廃棄、受胎しなければ繰り返す、受胎できて次に欲しかったら残りを活用は今時もなにもスペアっぽいよね+1
-1
-
134. 匿名 2018/02/18(日) 19:58:56
>>130
わかります!助成金がなくなるとキツイですよね…
貯めるのはいつでも出来るとマイナスにならない限りは頑張ろと思っています…。
週2のバイトなんですが続けようかも迷ってます。
わずかなお金の為に予定を気にしたりストレスを溜めたくないって気持ちとわずかなお金でも貯めたいって気持ちで迷います。+0
-0
-
135. 匿名 2018/02/19(月) 00:07:09
>>20
私はフルタイムで仕事をしながら体外受精しました。
包み隠さず、不妊治療してる、体外受精ずると宣言して休みもバンバン取りました!!
チームで仕事をしていて、子育て経験がある人ばかりだし、暖かく見守ってくれました。
その甲斐もあり、1回目で成功し今7ヶ月です。
チームの方にあと何個卵があるとかバレてます(笑)
本当に恵まれた環境だと思います。+5
-0
-
136. 匿名 2018/02/19(月) 04:41:34
>>130
お金のこと考えると不安しかないですよね。
我が家は無精子症で顕微授精、採卵二回経験しています。不妊発覚時に貯金500万ありましたが夫婦で話し合い、貯金が200万切ったら不妊治療は一旦お休みする予定です。
そこから貯めてまた再開するのか、諦めるのかは200万切ったとき夫婦会議します。やはり子どもが産まれたときを想定して最低限の貯蓄は残した上で不妊治療したほうがいいのかな、と思います。無事に妊娠したのに、お金がない!じゃあ困りますよね。+6
-0
-
137. 匿名 2018/02/19(月) 10:27:41
>>60
体外受精経験しました。
私の病院は全身麻酔だったので、痛みは全くなかったです。7個採卵しました。
ですが、麻酔が切れるまで時間がかかりました。
採卵は半日かかりました。
麻酔が切れた後、さらに半日くらい半日チクチク痛かったですが、次の日は何ともなかったです。+1
-0
-
138. 匿名 2018/02/19(月) 18:35:17
うちは貯金が2000万だけど、ローンも残ってるからあと何回できるか。+0
-4
-
139. 匿名 2018/02/19(月) 22:17:39
妊活疲れトピにも書きましたが、アンタゴニスト法からショート法に変更してうまくいった方いらっしゃいますか?
私は低AMHなのでアンタゴニストで採卵してきましたが、なかなか質のいい卵子が取れていなくて。ショート法にしてみてもいいと先生から言われましたが、多少なりとも卵子がとれているアンタゴニストからショート法に変えることが心配でまだできていなくて。排卵誘発の方法変えて上手くいったって方がいたら教えていただきたいです!+0
-0
-
140. 匿名 2018/02/20(火) 19:35:06
不妊のクリニックで働いています。
実際体外受精に過度の期待をしていらっしゃる患者さんが多いのですが、体外受精はそもそも出会えていない卵子と精子を確実に出会わせる行為であって格段に成功率を上げる医療でない事を理解した方が気持ちが楽になると思います。
あとはきちんと培養できる技術を持った病院を選ばれる事をオススメします。
中には技術不足で育たない事もあるのです。
子宮内のどこに戻ってるか確認しない状態で移植する病院だってあるんです。
中々病院の内情を知ることは難しいかもしれませんが皆様が納得して治療できてステキな結果が得られるといいですね◡̈⃝
あと私を含めですが、ネット上の情報はどこのどんな人が書いているものか分かりません。
中には悪意を隠した書き込みだってあるんです。
年齢だけで判断できない事はたくさんあるので状況が似てるからと自分と重ねて落ち込んだり喜んだりせず、目の前でデータをみてあなたを診てくれているドクターとしっかりお話してくださいね。+4
-0
-
141. 匿名 2018/02/22(木) 23:20:08
私も体外受精にチャレンジ中です。1回目はけい留流産、来月に2回目に挑戦する予定です。
体外否定する考えとか、「試験管ベビー」って言葉を聞くと、傷つきます。私が思うのは、体外受精を錬金術か何かだと思ってるんじゃないかと。高度医療であっても、せいぜい妊娠の手助けにしかならないのに。
何度も何度も試練があって、出産までには本当にたくさんの奇跡が必要なんだと思います。それは、体外受精してからのが、すごく実感しました。私に赤ちゃん来てくれたら、絶対に大事にするのにな。+3
-0
-
142. 匿名 2018/02/23(金) 11:04:25
体外受精しながら、二回妊娠しました。ですが、出産できておらず今回二回目の流産が決定しました。
20代で同時期に結婚した友人が多く何年も出産ラッシュが続いています。
一回目は仲の良い友達の中で五人の妊娠がわかり、そのうち私だけ流産してしまいました。
今回も三人の妊娠がわかり、そのうち私だけ流産してしまいました。
数ヶ月ですが一番早く結婚した私以外はみんな子持ちになりました。
人より妊娠するまでの道のりも長いのに出産するまでの道のりも長い…。ゴールが見えなくて辛いです。(出産がゴールという訳ではありませんが…)
比べちゃいけないですが、どうして私だけが…って悲しみに暮れています。
私は採卵できる卵が少なくて次回はまた採卵からです。また採卵から移植まで三ヶ月。とても長く感じます。
同じように頑張っている皆さんのコメント見てまた一から頑張りたいと思います。
子ども望む皆さんの元に赤ちゃん来てくれますように。
+3
-0
-
143. 匿名 2018/02/23(金) 11:19:46
>>139
私も低AMHでアンタゴニストで採卵しました。
同じ低AMHで体外受精されている方でアンタゴニストからショートにかえ数も質も良くなり妊娠された方いましたよ。
そのブログを見て私も次はかえてもらおうかなと考えています。
私は受精卵5個の内、2個胚盤胞になったので平均くらいだとは思うのですが…できれば4~5個ほしくて。
+1
-0
-
144. 匿名 2018/02/23(金) 11:24:28
29歳です。
二段階移植(または二個移植)気になっています。
ただ35歳以下は二回以上移植が失敗してしまった場合しかしてはいけないんですよね。
私は一回陰性、一回陽性のち流産だったのですがこれって二回失敗になると思いますか?
+0
-0
-
145. 匿名 2018/02/23(金) 11:51:23
>>144
私も流産経験があります。
流産しても陽性は陽性なので、二回失敗にはならないようですよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する