-
501. 匿名 2018/02/15(木) 10:28:13
独身だけど好きな人と結婚したい。・゜・(ノД`)・゜・。+28
-2
-
502. 匿名 2018/02/15(木) 10:28:18
妥協とか言える立場ではないのは、お互い様でしょ
身の丈にあった相手だよ+18
-11
-
503. 匿名 2018/02/15(木) 10:32:58
20代前半なら別れてた
って…答え出てんじゃん。笑
収入下がって愛情も冷めちゃったんだね。
解放して愛情たくさんな女の子に譲ってあげたら?
努力したらハイスペックな人と結婚できんじゃん?
婚約者さんに同情するのみ+19
-12
-
504. 匿名 2018/02/15(木) 10:34:23
主の場合は妥協できなさそうだし、しない方がいいと思うよ+17
-10
-
505. 匿名 2018/02/15(木) 10:35:39
独身の人が絶対独身!!と言うのはちょっと違う気がする。笑
結婚したこともないのにわかるわけないよ。+23
-14
-
506. 匿名 2018/02/15(木) 10:39:05
もっと金持ってる男を探した方がいいよ+20
-1
-
507. 匿名 2018/02/15(木) 10:40:10
結婚生活って、独身生活よりしんどいよ。
そのしんどいのを平気若しくはそれでも幸せと思える相手だと思えたら結婚したら良いと思う。
私は結婚して辛いことも増えたけど、幸せが勝っているので結婚して良かったと思ってます。+14
-13
-
508. 匿名 2018/02/15(木) 10:42:57
生涯独身の人がどんなに美人でお金持ちでいい仕事についていたとしても
可哀想な人にしか思えないよ。+15
-23
-
509. 匿名 2018/02/15(木) 10:47:58
在宅介護してます、楽しく独身生活遅れるのは50代まででその後はお金が心配ないくらいある人でも孤独と戦っている人が多いです。60.70代と歳が上がるごとに不安が多く辛く80代では毎日死にたいと連呼してます。友人とも自分たちが身動きできるときは楽しくできるけど不自由にどちらかがなると疎遠になってしまいなかなか会えなくなりさらに孤独を感じてますよ。
子どもを作らないなら結婚一度してダメなら別れればいいと思う。
ハイスペックな人との結婚を考えるなら自分もそれなりに出来る人間か考えて行動をして下さい。
ハイスペックなひとはパーティなど同伴しても恥ずかしくない物怖じせず振る舞いができる人、賢い人を選んでますよ、打算的な人は見てわかります。年齢は正直ギリギリですよ、良い遺伝子を残すことも必要な人たちなら既に一人産んでてもおかしくない歳ですから…。+18
-12
-
510. 匿名 2018/02/15(木) 10:51:52
なんでこんなに叩かれるのかわからない。綺麗事だけじゃ結婚なんてやっていけないよ。
好きだけで結婚て10代じゃあるまいし大人の女性なんだからもっと計算高くてもいいくらい。+17
-13
-
511. 匿名 2018/02/15(木) 10:52:13
何が好きでその人と一緒にいるの?笑
収入良かったから婚約したけど、収入下がったから別れようかなぁ、もったいないかなぁ
どう思いますか?
にしか聞こえなくて笑える
+16
-11
-
512. 匿名 2018/02/15(木) 10:52:48
結婚して生活レベルは下げたくないわ
よって私は未だに独身だけれど
恋も自由、何をするにも自由気ままなせいか年齢より若く見られる。+12
-11
-
513. 匿名 2018/02/15(木) 10:52:56
結婚したら色々楽だよ!
けど子供育てるの過酷なくらい大変だったから
今思えば、子無し夫婦でも良かったかも
+7
-13
-
514. 匿名 2018/02/15(木) 10:56:54
妥協って…自分がそんな選べる立場じゃない w+5
-11
-
515. 匿名 2018/02/15(木) 10:58:50
>>507
独身よりしんどいのに幸せってwww+11
-1
-
516. 匿名 2018/02/15(木) 11:07:31
婚姻歴のある人が「生涯独身がいい」って言っても参考にはならないでしょ、既に伴侶を持った経験があるんだから。
何らかの理由で結婚が失敗だった=独身の方が良いっていう方程式は安易じゃないかな。+3
-12
-
517. 匿名 2018/02/15(木) 11:08:50
>>505
それならどっちもいえない
既婚が絶対結婚!って言ってるのと同じこと+11
-2
-
518. 匿名 2018/02/15(木) 11:10:10
主と結婚したら、いつか病気で介護が必要になったときとかにすぐ捨てられそうでこわいw+14
-11
-
519. 匿名 2018/02/15(木) 11:12:22
その二択なら生涯独身。
だって、行く末は老人ホームに入れるようにお金を貯めるのは同じじゃない?
子供がいたって面倒かけたくないもん。
気の合わない人と妥協で結婚して40年近く共働きで暮らすなら自由がいいわー。+10
-8
-
520. 匿名 2018/02/15(木) 11:13:47
>>512
独身なのはいいと思うけど「年より若く見られます」ってリアルで言わないほうがいいよ。
「その歳にしては幼いですね」ってことだから。+11
-10
-
521. 匿名 2018/02/15(木) 11:13:54
愛さえあればいいと思うなら結婚すればいい。
でも主さんは、お金が重要そうなので、結婚しない方がいいんじゃない?
私は晩婚だったので、結婚当時自分も稼げたし(今も稼いでるけど)、後は、この後自分と一緒にいてくれる優しい人がいれば結婚したいと思って出会ったので結婚した。
だから、相手より今も私の方が稼いでるけど、幸せだよ。
今の時点でそこで悩むなら、結婚後悩むの間違えなしだし、結婚しない方がいいかも。
彼が結婚後、転職先で出世するかもとか少しでも期待できるなら、また違ってくるけどね。+2
-8
-
522. 匿名 2018/02/15(木) 11:15:13
結婚生活楽しいですよー
まず子供と出会えたことが何よりの幸せ
これより勝ることは人生に無いって思える
旦那の収入少なくても頭使えば主婦でも稼げますよー!
旦那は優しくて甘いし旦那の親の介護もする気ないし旦那の親戚とは疎遠なのでノンストレスです
結婚して子供いるけど若く見られますよ笑
+6
-12
-
523. 匿名 2018/02/15(木) 11:16:43
稼げるなら結婚しなくていいんじゃない
稼げない女は結婚しか選択肢ないんだからさ+11
-5
-
524. 匿名 2018/02/15(木) 11:17:05
彼氏の方に結婚する気がないんじゃないの?
結婚を考えているなら転職する前に一言あるでしょ。生活設計狂うだろうし
恋人だから、家族じゃないから言わなくていいと思われてるならこの人の方が彼氏にバカにされてる
転職先でいい女見つけるまでの保険扱いにされてるんじゃないかな
+7
-10
-
525. 匿名 2018/02/15(木) 11:17:06
独身だね
最後はみんな死ぬんだから
他人にどう見られるかを基準に自分の人生は決めない+5
-9
-
526. 匿名 2018/02/15(木) 11:20:22
妥協して結婚して子供作って、離婚して残りの人生ずっと働けば良いよ。
愛がないお爺ちゃんの世話を誰もしてないよ。
離婚していないお爺ちゃんは、生命保険の為に別れないだけ。
動けなくなったら、早く死を待たれてるお爺ちゃんばかり。
愛がある家族なんて、見たことない。
主が両親は愛してるなら、我が子も愛して家族で生きていけば良い。
所詮は、人間は1人。
特に、女は結婚にメリットは無いから結婚自体には幸せはカケラもないよ。
妥協して結婚するにしても生涯独身でも、幸せもあれば嫌なことも両方同じほどあるよ。
自分に全ての選択肢があるのは、子供がいない時まで。
自分に全ての選択肢があるからこそ迷うのだろうけど、正解は無いからね。
誰にでも幸せになる権利がある。
幸せは、主自体の価値観で決まる。
価値観は、人それぞれ。
実感する人、出来ない人で変わるよね。
+7
-12
-
527. 匿名 2018/02/15(木) 11:24:22
愛もあってお金もなきゃ幸せにはなれない
日本で結婚するならね
結婚したら女は使い捨てボロ雑巾にされるだけ
その覚悟があるならいいけどね+4
-9
-
528. 匿名 2018/02/15(木) 11:25:27
27歳で元彼と結婚できないと思い別れたけど積極的に出会い求めに行ったら半年で今の旦那と出会えたから彼と妥協して結婚できないならあなたも別れて出会いを求めに行けばいいだけ。そこで誰とも出会えないなら一緒独身でいれば良いと思う。
こんなところで相談されてる彼氏さんがかわいそう。+7
-8
-
529. 匿名 2018/02/15(木) 11:26:07
40歳独身より40歳バツイチの方がマシだと思う。
妥協しなきゃ結婚なんか出来ないし。
結婚は出来るうちにしておくべき!+10
-10
-
530. 匿名 2018/02/15(木) 11:27:31
元々好きで付き合って婚約してるなら、妥協して結婚を選ぶ。
婚活してて、よくわからない人と妥協よりいい。+3
-9
-
531. 匿名 2018/02/15(木) 11:29:34
ブスが結婚歴欲しくて結婚してすぐ離婚してたw+11
-4
-
532. 匿名 2018/02/15(木) 11:29:55
子供欲しいか欲しくないかじゃない?
欲しくないなら独身でもいいと思う
ただ、後々後悔しても遅いから子供欲しいなら早めに頑張るべき+5
-9
-
533. 匿名 2018/02/15(木) 11:30:29
>>46
スゲー!私と結婚してくれ!w
私も結婚した時、私600万、夫500万だったな。あんま色々考えてなかったw
時は流れ、私は専業、夫は700万に。
将来性あるならいーのでは。+5
-6
-
534. 匿名 2018/02/15(木) 11:31:35
女に結婚のメリットないとか書いてあるけど、私はそうは思わないよ。
結婚して本当に良かったと思うし、メリットデメリットじゃなく、幸せだなぁと思う。
だから結婚っていいもんだよって事も知って欲しい。+8
-8
-
535. 匿名 2018/02/15(木) 11:35:52
+4
-9
-
536. 匿名 2018/02/15(木) 11:41:50
お金持ちなら無理してまで結婚する必要はない。+9
-0
-
537. 匿名 2018/02/15(木) 11:43:36
この時間帯主婦しかいない+8
-2
-
538. 匿名 2018/02/15(木) 11:47:13
顔とか身長とかなら妥協できるけど、収入はなかなか妥協できないよね。生活かかってるもん。自分と相手だけならいいけど子供作るなら妥協できない。+4
-9
-
539. 匿名 2018/02/15(木) 11:48:46
普通は夫婦で困難を乗り越えていくもんじゃないの?
収入下がったら家族でどう節約しようとか共働きして収入を上げようとか思わないの?
>>1は家族の誰かが重い病気になったら、子供に障害や虐めがあったら、親が介護になったら、家族で助け合うところを逃げ出しそうな人だね
そんな人と結婚しても旦那さん不幸になるだけだから別れてあげてください
そもそも愛がないんだから+9
-9
-
540. 匿名 2018/02/15(木) 11:49:47
>>20
でも、その場合、子供はつくったらだめね。+3
-8
-
541. 匿名 2018/02/15(木) 11:54:14
収入が低くても健康で長く働ける方がいいとか思わないのかな
例えば投資マンション販売で年収800万とか言われてもよくないでしょ+2
-8
-
542. 匿名 2018/02/15(木) 11:58:02
お見合い大作戦を見て思うことは、苦労する条件満載な結婚するくらいなら一生独身がいいなって思う。+4
-9
-
543. 匿名 2018/02/15(木) 11:59:02
>>540
中古な時点で相当価値下がるよ
そりゃ子供がいたらさらに下の下になるけど
てか子供いたら子供の幸せ考えて責任持たなきゃいけないよね
離婚して子供いるのに安易に再婚をしようとする女は子供の虐待とかしてそう
自分のことしか考えられないような人だからこそ年収だけ見て不幸な結婚して離婚するんだろうけど+7
-8
-
544. 匿名 2018/02/15(木) 12:03:24
基本的に結婚したほうがいいと思うけど、
主さんは別れたほうがいいと思う。
彼氏さんにはもっと良い人がいると思う。+7
-9
-
545. 匿名 2018/02/15(木) 12:04:08
主と結婚したら、いつか病気で介護が必要になったときとかにすぐ捨てられそうでこわいw+3
-8
-
546. 匿名 2018/02/15(木) 12:06:42
妥協するくらいなら独身の方が良いと思う
お金の問題があるなら尚更+3
-8
-
547. 匿名 2018/02/15(木) 12:12:20
妥協して結婚しました。
そしてずっと後悔して来ました。忘れられない人がいます。
ただ年金受給年齢が近づき、独身のままでいたら年金額がとても低くなるのがわかりました。
その点では、結婚していてよかったです。+6
-10
-
548. 匿名 2018/02/15(木) 12:14:21
お金があれば妥協で結婚なんてバカらしい!
お金がなければ妥協して結婚するしかない。
こんなもんじゃない?+9
-7
-
549. 匿名 2018/02/15(木) 12:18:20
私も妥協してかなり後悔してたけどね。
年々、良かったと思えてきたよ。
+1
-9
-
550. 匿名 2018/02/15(木) 12:23:49
結婚すると
〇〇の奥さんになるんだよね
医者の奥さん、商社マンの奥さん、証券マンの奥さん、、、
+11
-4
-
551. 匿名 2018/02/15(木) 12:25:16
よく考えて自分で決めた人生なら
どちらでも大丈夫だよ。+7
-3
-
552. 匿名 2018/02/15(木) 12:25:37
妥協して結婚でしょ。やっぱ1人は寂しいよ
妥協したとしても一緒に過ごして行く中でお互い何かを得るだろうし小さな幸せだってあるかもしれないよ。+10
-15
-
553. 匿名 2018/02/15(木) 12:26:50
主、極端。
そんな2択27歳ですること無いでしょ。
他にも選択肢いっぱいあるでしょ。+10
-9
-
554. 匿名 2018/02/15(木) 12:28:28
「マシ」の視点が主観か客観かで違うよね
主観的に見れば、主の場合はきっと生涯独身の方がマシ
客観的に、つまり世間体を考えれば、本人がどう思っていようが、独身はまだネガティブに見る風潮が強めだと思う+5
-11
-
555. 匿名 2018/02/15(木) 12:29:08
>>3
と、思うだろう?
25までは結婚するつもりで彼氏作ったりしたけど
もう結婚できないだろうなぁ
いいや、一生独身で…
て、諦めるようになるんだよ
多分結婚しないと思う+5
-10
-
556. 匿名 2018/02/15(木) 12:30:35
年収800万円以上自分で稼げるなら、生涯独身だね。
実際、アラフィフになると、結婚未婚を問わず何かしら、思いもかけないことが起きてくる。
どっちが良い悪いは言えません。+5
-13
-
557. 匿名 2018/02/15(木) 12:31:57
>>508
全員なわけないけど、したかった人だとなんとなくわかるよね。
大体はしたかったんだろうなと感じる。あの幸せじゃない目つきやオーラってどこから出るんだろうね。+1
-14
-
558. 匿名 2018/02/15(木) 12:32:14
どちらがマシかなんてのは人それぞれだと思う。
ただ主の収入がいくらかわからないけど、こういう不安を持つということは、たぶんそんな高収入じゃないよね?
だったら女性よりかなり低いとなると、不安になるのはわかるよ。結婚は現実、生活だからね。
心から愛し合ってる夫婦でも、お金の問題となると揉めるもんだから。
しかも「20代前半なら別れていた」とはっきり言えるんだから、たいして好きじゃない相手だよね。
ならさっさと別れた方が、相手のためでもあるんじゃない?
27歳なら、生涯独身になるかなんてまだわからないよ。+11
-7
-
559. 匿名 2018/02/15(木) 12:32:45
>>550
いつの時代だよ
そんなのないし仮に言われたとしてなんか問題ある?+9
-6
-
560. 匿名 2018/02/15(木) 12:33:10
自分で稼げるなら生涯独身だし、稼げないなら妥協して結婚して養ってもらったり共働きの方が幸せなのかもしれない。
でも妥協して結婚って失礼な言い方だなー+4
-10
-
561. 匿名 2018/02/15(木) 12:33:31
人生かけて成し遂げたい事でもなければ、結婚で良いと思うよ。
+3
-10
-
562. 匿名 2018/02/15(木) 12:34:40
日本も少子化加速するはずだわ。+4
-10
-
563. 匿名 2018/02/15(木) 12:35:32
自分が年収200万くらいなら彼氏も200万くらいでも文句言えないでしょ
今の時代働いてるだけいいよ
というかどっちが上とか下とかどうでもいいじゃん
他人はいい話しかしないしそういう話しか入ってこないから卑屈になるんだよ+8
-11
-
564. 匿名 2018/02/15(木) 12:36:58
主と結婚しなきゃいけない婚約者がかわいそう! 主より若くてかわいい女性に支えられた方が幸せだし。
今のタイミングで転職するあたり、そもそも主とは結婚する気なかったりして…?
変に焦ると男逃すよ。+4
-10
-
565. 匿名 2018/02/15(木) 12:40:59
若かったら別れるんだよね?
どっちでもいいんじゃないかな
他に出会いがなさそうなら財産は共有にしないで結婚してもいいかもね
3年後に状況変わらなければ離婚+1
-8
-
566. 匿名 2018/02/15(木) 12:43:34
お金も大事だけど顔も大事だよー
妥協するなら結婚しない方が良いと思う。+8
-6
-
567. 匿名 2018/02/15(木) 12:44:49
30までキープしながら婚活すれば?+1
-9
-
568. 匿名 2018/02/15(木) 12:45:35
妥協しないでほしいわ相手に失礼じゃないのさ。
相手の男性だって他の人と結婚した方が幸せになれるかもしれないのに。
+6
-9
-
569. 匿名 2018/02/15(木) 12:49:28
実際、生涯独身を決めてるアラフィフはさこそこ稼ぎもあり、趣味に大金つぎ込んでる。一度大病した時に、死を意識したらしく身の回りの整理をしいつ死んでもいいように整えて日々遊びまくっている。
反対に普通に子育て中の専業主婦で、旦那が嫌いで今すぐ別れたいけど生活費のために耐える日々。嫌いな他人と暮らすのは生き地獄との事。互いにダブル不倫中。
どちらが幸せなのだろうか。わたしには分からん。+5
-9
-
570. 匿名 2018/02/15(木) 12:54:07
いざとなった時、頭を覚めさせる為に
逃げれる部屋は用意した方がよい。
べったりだとしんどいしね。+1
-8
-
571. 匿名 2018/02/15(木) 12:58:53
妥協して結婚。もぉ30歳。7年たっても子供できない。平凡でいいんだけど20代返せと思う。子供も欲しい。+0
-17
-
572. 匿名 2018/02/15(木) 13:00:11
27は確かに微妙な歳だね...
今の世間では、30代以降の晩婚化が進んで問題になってるしね...
個人的にも、主の今の生活状況から云って、離婚はオススメしない。
何故なら、収入が減っただけの問題である場合、
夫婦仲も悪そうでも無いし、ちゃんと旦那は働く意思はある。
世の中には、妻に暴力を振るったり、
収入を妻に頼って働こうとしない旦那も多くいる。
下手すると、借金まで作る旦那も...
それを考えると、充分に良い旦那さんだと思うけど。
それに、旦那の稼ぎだけで食っていける時代は、
深刻な少子高齢化問題で終わりかけてる...
一般の社員クラスで専業主婦が希望なんて、
あと2年もしたら、口に出すだけで世間に笑われるよ? 嫌でしょ?
と云う理由で、オススメ出来ません。+3
-8
-
573. 匿名 2018/02/15(木) 13:00:51
戸籍がキレイなのって自慢にならないし
なんのステータスにもならん+7
-12
-
574. 匿名 2018/02/15(木) 13:02:59
結婚なんてしなくていいよって言葉は一度でも結婚した人じゃないと真実味無いからね。+7
-8
-
575. 匿名 2018/02/15(木) 13:04:54
都会なら30代で結婚する人も多いだろうし、生涯独身!なんて言い切るのは早すぎるのでは。40代ならまだ分かるけど。でも職場に48で結婚した人いるしなー結婚だけなら何歳でもする人はするし+9
-0
-
576. 匿名 2018/02/15(木) 13:06:23
もし私が主なら、その彼とは結婚しない。
なぜなら好みのタイプがこんな感じだから。
・自分より頭がいい
・仕事に誇りを持っていて、収入は自分と同レベル以上
・転職など重要なことは必ず事前に相談する
・何か問題が起こった時に冷静に話し合える
当てはまらない人とは一緒に生活するのは無理だから絶対妥協しない。
けど、その他の部分(外見やら)はある程度妥協できるかな。
夫とは結婚して5年目だけど仲良しだよ。
+2
-8
-
577. 匿名 2018/02/15(木) 13:06:41
>>571
30歳で、もぉ、はマズイでしょw
病院行ってるのかな。30ならまだまだ若いでしょ+9
-5
-
578. 匿名 2018/02/15(木) 13:08:31
転職したなら最初は仕方ないような。振った後から年収が上がる、とかそういう可能性はないんだろうか+0
-7
-
579. 匿名 2018/02/15(木) 13:09:37
>>501
もう、何なのその絵はw
タキシード仮面様みたいのなんかいないってばw+6
-7
-
580. 匿名 2018/02/15(木) 13:09:41
そう
主婦って社畜やるよりよっぽどマシ〜って思ってたけど
一般的な主婦は自分のことにお金そんなに使えないからね
復帰したくても一回退職してると復帰先見つかるの苦労したりで、離婚したくても出来ない状態に陥るリスクだってある
実家がそれなりに余裕のある家だったら精神的に我慢の連続でつらいと思う
それでもいいって思える相手なら結婚するほうがいい+4
-6
-
581. 匿名 2018/02/15(木) 13:13:09
妥協がどの部分かにもよりそう
見た目がちょっととかで他がいいなら問題なさそう
あんまり好きじゃないとか、好きだけど経済的に苦しいけど妥協したとかなら不幸になりやすいと思う。
友達の旦那さん、元々フリーターで共働き前提で結婚して子供も作らなかったんだけど、友達より収入少なくて仕事も続かなくて転々としてるから貯金もできないって。
その人なら一人で頑張った方が貯金もできて、もっといい男もあらわれてたかも?
実際に結婚してからもモテてたみたいだけど、旦那さんいるからと断ってるし。
当たり前だけど。+2
-7
-
582. 匿名 2018/02/15(木) 13:14:07
妥協の度合いにも濡れよるよね…。
どうしても我慢できないことがあれば結婚しないかな。+2
-6
-
583. 匿名 2018/02/15(木) 13:15:31
>>553
でも、主さんはしっかりした印象を受けました。
27歳の頃の私は今が楽しければいいと思って何も考えていなかった。
あれから3年…30歳になった私は諸事情で仕事を辞め転職するも、いじめられ退職。
今無職で、就活すら全然うまくいかない。
結婚予定は?と質問される始末。
大好きな彼氏にも振られて、もう毎日楽しくない。
付き合おうって言ってくれた人が最近いたけど、
とりあえず今は就活があるからと現状維持。
どこに行っても人と馴染めないし、仕事できないし、本当は結婚に逃げたい。
その人の事は、好きでも嫌いでもなくて多少妥協ポイントはあるけど、今の生活が一生続くとなれば、結婚したい。でも、恋とかではない。
仕事さえあればいいけれど、今の私にはないから。+1
-8
-
584. 匿名 2018/02/15(木) 13:15:36
ブスとか貧乏なら結婚しかない
ブス独身、貧乏独身は悲惨+5
-8
-
585. 匿名 2018/02/15(木) 13:16:45
価値観によるんじゃないかな
+9
-0
-
586. 匿名 2018/02/15(木) 13:18:35
>>1
彼氏じゃなくて婚約者?
婚約破棄になるとお金取られるよ
あまりに収入が少なくて愛すらないなら別れた方がいいかもだけどそうじゃないなら私なら結婚する+5
-8
-
587. 匿名 2018/02/15(木) 13:18:43
愛より金をとるのか!失礼な!って簡単に非難できるけど。
結婚目前なのに相談もなしに給与が大幅に下がる転職されたら、誰でも心配になるし不信感を持つと思う。
想像してた生活水準や人生計画を大きく狂わされて、愛を取れなんて簡単なことではない。
出産育児でかかる費用や、万が一嫁さんが働けなくなったら...とか考えてないのかな?
むしろ結婚すれば嫁の収入もあるから好きなことして低収入でも生きていけるってタカくくってんのかな?
もう1度どういう考えでこんな時期に転職したのか話し合った方がいいと思う。+3
-7
-
588. 匿名 2018/02/15(木) 13:18:46
よく結婚出来たなみたいな人多いから
それくらい必死で必要に迫られないと結婚なんて出来ないんだよ+8
-7
-
589. 匿名 2018/02/15(木) 13:23:25
具体的にいくらの給料かわからないから、なんとも言えないけど。
もう、悩んでる時点で結婚しない方がいい。
この人となら頑張っていけるって最初だけでも思える人じゃないとさ。
結婚してからの方が長い人生だよ。+2
-7
-
590. 匿名 2018/02/15(木) 13:23:43
米508
独身の人が
結婚しても女捨てて髪はボサボサ、体型は太る一方、子供は塾行く余裕ないとか魅力ないし可哀想〜
って思うのと一緒では?
そういう人はエステ行って綺麗な格好して趣味に費やすほうが女として魅力的に見えるわけだし+4
-7
-
591. 匿名 2018/02/15(木) 13:24:58
>>535
こんな人に出会えたら幸せだろうね+3
-7
-
592. 匿名 2018/02/15(木) 13:25:37
自分より稼げない→尊敬できない→義実家とも関わりたく無い→子供いらない→離婚になるよ。稼げない男の遺伝子なんて次世代に残すべきじゃない。まだまだ27歳ならもっと良い男いるよ!+6
-4
-
593. 匿名 2018/02/15(木) 13:29:22
売春婦付き家政婦としてブ男に飼われてる妥協婚ガル民に聞いても無駄+12
-5
-
594. 匿名 2018/02/15(木) 13:30:12
自分より稼ぐ女性と結婚してラクしようとする男、という見方もできるよね。普通は経済力無かったらプロポーズためらうよ。結婚延期されたKKみたい。+1
-7
-
595. 匿名 2018/02/15(木) 13:34:33
27歳、別れたら一生独身の可能性も…でももっといい人に出会える可能性もある…そこで別れる勇気が無いなら結婚するしかないね。どっちにしても今必要なのは賭けをする勇気だね!+0
-8
-
596. 匿名 2018/02/15(木) 13:34:38
27なんだから今からでも違う人探せると思うんだけど。
自分は35まで遊びまくり、37で結婚しました。+10
-6
-
597. 匿名 2018/02/15(木) 13:34:58
>>593
思考がサイコパスな喪女だとブ男にすら振り向いてもらえなくて可哀想+1
-8
-
598. 匿名 2018/02/15(木) 13:41:11
老後が一人じゃ寂しいと思って結局結婚したけど、
旦那が先に死ぬかもしれないし、子供達もうち男ばかりだから当てになる気がしない。結婚しても、寂しくならないとはいいきれない。
頑張って働いて老人ホームに入るお金を確保しないと、と思ってる。
結婚してもしなくても、金だよ!+5
-7
-
599. 匿名 2018/02/15(木) 13:44:33
>>596
うわぁ、旦那かわいそう・・・+2
-8
-
600. 匿名 2018/02/15(木) 13:46:17
私だったら別れるかな。
経済力って大事な要素だと思う。
自分より年収低い時点で魅力的に思えない。
自分がすっごく稼いでたら男性に求めるのは癒しだと思うけど、こちらは並みの所得だから。
生活して行く上でお金の方が愛より大切だと思う。
愛がなくても友達だと思って生活できるけどお金ないと生活できない。+9
-5
-
601. 匿名 2018/02/15(木) 13:46:43
>>593
デブスが生きる道はそれしかないからね
そもそも選択肢がない+2
-7
-
602. 匿名 2018/02/15(木) 13:50:43
うちの母親も妥協だったみたい
早く家を出たくて若くて結婚したって
もう死んじゃったけどね
妥協で結婚されて生まれてきた子供のみにもなってほしいね+16
-0
-
603. 匿名 2018/02/15(木) 13:51:26
生涯独身だろうと人生って何かしら妥協しなくちゃならないし、結婚しても独身でも妥協の人生だよ。
私の場合、結婚するまで働く事が本当に大好きだったんだけど、癌になっちゃって(治ったけど)専業させてもらってる今、夫がいて、働いてお金を稼いできてくれて助かってるしありがたい。
生涯独身って体壊した時に大変そう。+17
-11
-
604. 匿名 2018/02/15(木) 13:51:55
お金が好きなら独身の方がいいと思う+8
-9
-
605. 匿名 2018/02/15(木) 13:55:03
子供うむとガツガツ働けなくなってくる。収入が減るし、生活も苦しくなる。
お金が必要な人は、結婚はおすすめしない。+6
-13
-
606. 匿名 2018/02/15(木) 14:01:45
今年27になるけど、去年妥協して結婚した。
新卒で入った会社で、身体も精神もやられて1年と少しで辞めて、正社員はもうできないなと思ったから。
以来親戚の自営の手伝いをしていて、もうずっと外で働いてない。
人生終わったと思ってたところを夫に拾ってもらった。
妥協したなんて言ったらバチがあたるような状況だけど、確かに妥協はあった。
向こうからも、これを逃したら結婚できないだろうなという焦りが見えた。
その内パートすることになるだろうけど、今はのんび専業やらせてもらってる。
割り切った夫婦だと思うけど冷めているのともまた違うし、いい人と結婚できてよかったと毎日思ってるよ。+11
-11
-
607. 匿名 2018/02/15(木) 14:05:26
死にたい+0
-11
-
608. 匿名 2018/02/15(木) 14:06:40
妥協して結婚でしょ
老後どうすんのよ、独りだよ?親はいつまでも生きてないよ+7
-12
-
609. 匿名 2018/02/15(木) 14:11:16
>>81
俺頑張るよ!
から数年経って主が30オーバーになり、稼げるようになったら若い子にいかれたら一番最悪パターン
オススメしない+4
-7
-
610. 匿名 2018/02/15(木) 14:12:09
妥協して産まれた子供の身にもなってみよう。悲惨だぞ。+14
-0
-
611. 匿名 2018/02/15(木) 14:12:12
転職直後に収入が落ちるのは当たり前のことなのに、
それは生涯続くわけなの?
あと彼は今結婚したいわけじゃないんじゃないの、
転職した直後なんだし
自分の都合しか考えていないこんな女、生涯独身でいいと思うけど、
ちゃんと金は貯めておいてね
+5
-8
-
612. 匿名 2018/02/15(木) 14:15:23
27ならまだまだ出会いはあると思うけど。
妥協って言える辺り、まだまだ良いと思える男性に出会えていないのかもね。その妥協って言われた男性のためにも冷却期間を置いた方が良いのかもね。+4
-7
-
613. 匿名 2018/02/15(木) 14:15:23
もうさ、幸せにはなれない思考回路だよ
「妥協」して結婚したら、40歳くらいでパート先の店長と恋と肉欲を混同したモノに落ちたり、
別れたら、元彼と再会して不倫とか、まあロクでもない人生になるんだよね
計算がうまくできない(自分の価値観を盛り込めないから)のに、
計算しようとするやつはまあこれ
+10
-8
-
614. 匿名 2018/02/15(木) 14:15:45
妥協して結婚して幸せです。
私のすることには口出ししないし、働かないで専業主婦させてもらえてるしお金は好きに使ってるし(ちゃんと節約して暮らしていて自分の好きなものばかり買ったりはしてません)、実家の近くに戸建も買ってもらえて、本当に感謝しかないです。
孤独死するくらいなら妥協して結婚したいと私は思っていたので本当によかったです。
そもそも家に他人がいるのとか嫌で結婚に向かないなーと思っていたけどそれは今でも変わりません。+3
-8
-
615. 匿名 2018/02/15(木) 14:19:34
ガルちゃんやってるなら答え出てるでしょ。
妥協して20代で子供を産んだほうがいいんだよ。+2
-9
-
616. 匿名 2018/02/15(木) 14:20:54
>>1
夫の収入だけで暮らせて共働き??奥さんが旦那さん支えなきゃ、そこまでの収入見込めないよ。
しかも、主は彼の収入よりだいぶ多いんでしょ?単純に彼のこと好きじゃないでしょ?
打算ばっかりに聞こえる。てか釣りでしょ?主さん、モテないって自覚ある割に高慢すぎるんじゃない?+1
-8
-
617. 匿名 2018/02/15(木) 14:24:03
生理的に受け付けない以外なら
一回ぐらい結婚してみては?+2
-8
-
618. 匿名 2018/02/15(木) 14:24:14
主は公務員、医療系のどっち?彼に対してまるで進学先か就職先を決めるかのような考え方でひくわ。
+5
-8
-
619. 匿名 2018/02/15(木) 14:24:53
惰性で結婚前提で付き合って、何十年もこの人と暮らし続けるのかと思ったら絶望感に襲われて自殺したくなったから独りがいいな。+4
-6
-
620. 匿名 2018/02/15(木) 14:26:01
転職でちょっと収入が下がったくらいで
結婚せず(生涯?)独身選択すべきか??
こんな考えは最初から独身が向いてるよ
結婚したあと転職で収入下がることだってある
病気で休職されることもある
なんなら無職になることもあり得る
そしたらどーすんのかね、このトピ主
+8
-7
-
621. 匿名 2018/02/15(木) 14:26:55
女の方が稼いでるとゆくゆくはダンナを見下すようになります
知り合いで奥さんの方が稼いでる方がいますが、周りはみんなダンナさんに同情して、奥さんは鬼嫁扱いです
主さんみたいに、ダンナの収入で生活して嫁の収入は貯金が理想って人は尚更そうなります
+10
-4
-
622. 匿名 2018/02/15(木) 14:27:17
妥協度合いによるんじゃ?
妥協しないで結婚してる人なんてほぼいないよ。
今は若さで結婚出来るけど歳いったら美人じゃない限り出来ない可能性高いのに理想は上がっていくみたいな笑
まず好きな人が出来ないと結婚とか無理だね。+4
-7
-
623. 匿名 2018/02/15(木) 14:27:33
好きな相手じゃないと、子供欲しいと思わないし、そもそもセックスできない。+10
-1
-
624. 匿名 2018/02/15(木) 14:28:01
>>614
そんなたまたまラッキーだったケースを言われてもね。がるちゃんで既婚者のスレをたくさん見てきた私にはあまり説得力がない。+7
-3
-
625. 匿名 2018/02/15(木) 14:28:55
生涯独身を選ぶことが人生の妥協ならば、妥協して結婚でいいんじゃないでしょうか。+3
-8
-
626. 匿名 2018/02/15(木) 14:31:03
何かで見たけど「妥協して結婚した」とか結婚に対して「妥協」って
言葉を使う人って自分のレベルをわきまえてないんだってさ。
「妥協」じゃなくてそれがあなたに合ったレベルなのに
自己評価高すぎて勘違いしてる人間なんだってよ。+9
-8
-
627. 匿名 2018/02/15(木) 14:32:59
>>623
ガル民は風俗嬢が多いから金があれば簡単に股を開くよ
風俗トピとか見てみ、キャバ嬢風俗嬢ばっかり+5
-9
-
628. 匿名 2018/02/15(木) 14:33:26
他にも嫌なところあるんじゃない?しかも収入まで少なくなって・・・
結婚してから乗り越えていけない可能性高いし、今の相手とは別れるしかないんですかねえ。+4
-6
-
629. 匿名 2018/02/15(木) 14:34:25
>>625これ
そもそも結婚相手がいない、見つからないから仕方なく(とりあえず)独身て人も多いだろ
仕方なく、って妥協の一種だよ
100%望んでやってるんでなければそうなる
自分としてはいつかは結婚したいと思ってるタイプの場合、今の独身選択自体が妥協ということにも気付いた方が良いよね+2
-7
-
630. 匿名 2018/02/15(木) 14:34:31
歳をとり、あの時妥協して結婚してたらと考える事があった今も妥協して結婚し子供が出来て良かった、自分もそれほど良い女ではないので、人生妥協は付き物 パーフェクトあったらその後反動こわい。+0
-6
-
631. 匿名 2018/02/15(木) 14:35:20
お互いに相手を幸せにしたいなーという気持ちがなければ結婚生活なんて苦痛になるだけですよ。
お金と結婚しても、そのお金や職だっていつなくなるかわからない。
結婚生活なんて、2人で作り上げていくものだし、それを共にできると思えないなら別れる方がいい。
主さんの考え方だと、なにか条件が異なった瞬間冷めそうだから、結婚に向かないと思う。
独身がいいと思います。+2
-6
-
632. 匿名 2018/02/15(木) 14:36:17
こんなのここの人に聞く問題じゃないかな。ここで聞いて結婚するか別れを選ぶか決意出来んの?人の価値観はそれぞれでしょ。+3
-6
-
633. 匿名 2018/02/15(木) 14:37:29
>>624
こういう人って結局結婚していい事ないって思ってるからいくら良いケースを聞いても納得しないんでしょ?
なら最初から独身でいるべきだと思う。
なぜ既婚者のスレをわざわざ見るの?
自分の中の結婚への価値下がるだけなら見なさんな。悪い人の例ばっか見てたらそりゃ悪いイメージしかないでしょ。+1
-7
-
634. 匿名 2018/02/15(木) 14:38:42
結婚 = 死
+9
-3
-
635. 匿名 2018/02/15(木) 14:39:00
ひとりでいる孤独よりふたりでいて感じる孤独の方が辛いって聞いたことある+9
-1
-
636. 匿名 2018/02/15(木) 14:39:12
主は見てる感じ結婚願望自体はありそうだよね
独身がいい人はこんな事聞かないもの。+5
-7
-
637. 匿名 2018/02/15(木) 14:41:39
婚約破棄となると慰謝料が発生する場合があるけど主大丈夫?+2
-7
-
638. 匿名 2018/02/15(木) 14:42:49
主は生涯独身が合ってる。+2
-7
-
639. 匿名 2018/02/15(木) 14:45:23
私の友達。結婚して超貧乏生活。2人で働いてるけどギリギリ。あそんだり旅行もなし。化粧ゼロ。服はダンナと共有。ご飯がもったいないからとお菓子とビールで夜ご飯終わり。お金のない人と結婚したらこんな結末。そりゃ嫌にもなるわな。
もう1人の友達。至って普通のサラリーマン。普通の給料普通の生活。ただダンナに愛はなし。もう全てが嫌になったと。ほんとに箸の上げ下ろしさえイヤだと。ただ自分が生活を支えるほど働く自信なく子供もいるので離婚なし。家庭内別居中。会話はほとんどなく旦那が返ってきたら自室に引きこもりそこでイヤホンつけてテレビ見てると。2人とも周りにすすめられるまま疑いもなく結婚したんだよ+9
-6
-
640. 匿名 2018/02/15(木) 14:45:47
姑が付いてこないなら、結婚の方がいい。
+0
-7
-
641. 匿名 2018/02/15(木) 14:46:29
収入が下がった程度で妥協で結婚、生涯独身がちらつくとか、主はその彼本当に好きなのかなと疑問に思うよ。それだと遅かれ早かれ別れるんじゃない?+4
-6
-
642. 匿名 2018/02/15(木) 14:47:49
生涯独身でいいや。
長男の奥さんとか自分には出来ない。+7
-3
-
643. 匿名 2018/02/15(木) 14:51:18
>>641
うん、好きではないと思う
トピ主みたいな女は結婚したとて、旦那がちょっと重い病気しただけで見切りつけるんじゃない?
でも自分が重い病気したら「捨てないで、家族でしょう?」とか本気で思ってるヤツ
+7
-7
-
644. 匿名 2018/02/15(木) 14:51:46
収入低い人と結婚は嫌だけど、でも出会いがなくて後悔するのも嫌ってことでしょ?その性格のままだとどっちを選択して今後幸せは薄いでしょう。+3
-7
-
645. 匿名 2018/02/15(木) 14:54:56
妥協するくらいなら独身の方が良いよ。
子どもがどうしても欲しいとかなら別だけど、
一生を共にするパートナーだよ?
妥協できるくらい莫大な資産家なら良いけど
妥協した相手が無職になったりしたら地獄。
やっぱり「この人」って思える人がいないなら
ムリして結婚する必要ない。+9
-2
-
646. 匿名 2018/02/15(木) 14:55:47
すっごく好きで結婚しても離婚する場合もあるし一概に結婚が全てだとは思わないなー。私は子供欲しいから籍入れたけど子供作らない予定だったら独身だっかも+2
-6
-
647. 匿名 2018/02/15(木) 14:56:35
うん。で、新たに希望のお給料をもって帰ってきてくれる彼を見つけて、結婚したとして…
彼が転勤で仕事やめて付いてきてほしいという
彼の実家に戻ることになって彼も自分も仕事をやめる
彼が鬱になって収入が激減する
とかになった場合、あのときの彼と結婚してればってならない?
結婚は今後変化しそうな条件で比べてするもんじゃないよ。もしくは変化したときは別れる覚悟をすることだよ。
ちなみに私はそういう条件からいえば妥協。
給与とか、太ってるとことかね。でも人に対する誠実さや優しさをみて結婚した。今のところ私は間違ってなかったなぁと思ってる。+1
-6
-
648. 匿名 2018/02/15(木) 14:57:28
好きじゃなきゃ付き合わない。負担やストレスになる相手とは付き合わない。それなら独身の方がまし。
経済力は絶対にある方がいい。転職出来る人を選ぶ。+2
-6
-
649. 匿名 2018/02/15(木) 14:58:28
妥協できる人が結婚するんだと思うけど
100%理想通りなんてないよ
それが嫌なら独身のほうが幸せかもね+4
-6
-
650. 匿名 2018/02/15(木) 15:01:29
647だけど言葉足りなかった。
変化しても一緒にいたいと思える人と結婚することをお勧めする。
そうじゃなければ初めから変化したときは別れるって決めておけば?お互いに。+1
-5
-
651. 匿名 2018/02/15(木) 15:05:17
ばつ1です
その時は好きだったから後悔はしてない
いやな思いをして別れたけど、人生勉強でした
今は仕事して、好きなことして気ままに生きてます
子どもは欲しかったかな、大変だと思うけど、自分より大切なものができるってすごいと思う
人生何をとるか、ですね+6
-9
-
652. 匿名 2018/02/15(木) 15:05:35
妥協って思うならやめたほうがいい。結婚て苦楽を共にすることだから、頑張らなきゃいけないことも沢山あるよ。収入低くても自分も働いて好きな人と結婚したいのか、専業主婦で暮らせる高収入の人と結婚したいのか、一生独身で好きなように暮らすのか。自分の価値観をしっかり見極めてね!+12
-8
-
653. 匿名 2018/02/15(木) 15:07:43
生涯独身。
妥協して待ってるのは離婚。
苦労する事ないよ。+12
-8
-
654. 匿名 2018/02/15(木) 15:11:30
大体の人は何かしら妥協してるんじゃない?完璧な人なんていないしね。好き好き~貴方しか見えない!みたいな感情で結婚する方が理想と現実のギャップで悩みそうだけど、、若いうちは独身でも楽しいこと沢山あるけど40、50ってなると段々寂しくなると思うけどな~。+2
-10
-
655. 匿名 2018/02/15(木) 15:12:11
マイナス喰らうかも知れませんが、妥協して結婚するくらいなら私は独身でいいです。独りぼっちになることや病気のこと老後困るって事は百も承知です。一人で寂しくなったら犬か猫でも飼って一緒に暮らします。+10
-5
-
656. 匿名 2018/02/15(木) 15:12:19
旦那が年収400のときに結婚したけど、5年経った今は600万超えてる。相手次第なんじゃない?
婚約者さんは収入減らしてまでやりたい仕事があったのかな?30歳前後で収入が減るってなんかねw+9
-7
-
657. 匿名 2018/02/15(木) 15:19:44
妥協なら結婚しない方がいい
でも、一回位は結婚してもいいと思う+3
-6
-
658. 匿名 2018/02/15(木) 15:21:22
妥協して結婚するべきか?とかえらい上から目線だけど
トピ主は彼氏からどう思われてんのよ?
あんたこそ彼氏からしてみたら妥協した結果の彼女じゃないの?
どちらにせよ、婚前にそんなこと考えている時点で妥協云々以前に
結婚に向いてない。周りの夫婦を見ていても本当にそう思う。
+7
-8
-
659. 匿名 2018/02/15(木) 15:21:38
仮に結婚時点でちょっと妥協したかなぁ?と思ってても、旦那と気が合うならしばらく後で旦那に何かあっても「いま手に入れてる生活を手放してなるものか!」と、奮起できる人も多いからね。
そう思えるためには最低限、旦那と気が合ってないと難しい。お金も大事だけど、ちょっとくらいならその奮起でなんとかなるものよ。
気が合わないと、奮起自体ヤル気が出ないからそのまま離婚とかになる。+4
-8
-
660. 匿名 2018/02/15(木) 15:22:39
すきならなんでも我慢できるかな。うちは好きな相手が高収入になったけど。昔は私より安かったけど、すきだからきにならなかった。+5
-7
-
661. 匿名 2018/02/15(木) 15:27:09
27でこれ。
スレてるなぁ今の女の子は・・・
こりゃ生涯独身立率が毎年上昇するわけだ+7
-11
-
662. 匿名 2018/02/15(木) 15:28:29
相手に失礼だから主は離婚しなさい。
あなたは結婚してはいけない人種+5
-9
-
663. 匿名 2018/02/15(木) 15:28:56
>>655
>独りぼっちになることや病気のこと老後困るって事は百も承知です。
まだ若いんだね。百も承知していたつもりなのに実際老いると考え変わることあるからね。
年取ってくると、マジなんもしてないのに健康診断引っかかったり、マジなんもしてないのにポリープ数カ所見つかったり、マジなんもしてないのに身体痛かったりダルかっり。
ホント面白いように不具合出てくる。びっくりするから。百も承知していたつもりでも、アカン、、てなる。+5
-9
-
664. 匿名 2018/02/15(木) 15:31:40
離婚したら今までのモテないの比ではないこと覚悟しな
バツイチ女がたどり着くのは当たり前だけどバツあり男だよ。主と同じように問題のある・・・ね+3
-10
-
665. 匿名 2018/02/15(木) 15:32:26
妥協して結婚でよくない?
だって今は3年も経てば外で彼氏とか作るでしょ?
経済力のある人と適当に結婚すればいいのに+2
-10
-
666. 匿名 2018/02/15(木) 15:33:16
主さんはただ、むしゃくしゃした気持ちをどこにぶつけたらいいか分からないからここに書いたんじゃないですか?
+2
-6
-
667. 匿名 2018/02/15(木) 15:33:34
そもそもだけど、なんで今の人と別れたらもう結婚出来ないって決めつけてるんだろう。
わたし結婚遅かったけど、28くらいの時に年上の人からその年齢前後(アラサー)時代が1番楽しかった!って言われたから婚活もせずにたくさん楽しんだよ。
まだまだ出会いはあると思うし、モテないとか出会いが少ないとか言ってないで妥協とか婚約相手を見下したり値踏みしてる暇があるならさっさと見切りつけてありきたりだけど、自分を磨いたら?
そうすれば貯金も含めて自分の収入は全て自分の為に使える訳だし。+10
-1
-
668. 匿名 2018/02/15(木) 15:33:56
私は妥協して結婚。
だって働きたくないもん。
+2
-5
-
669. 匿名 2018/02/15(木) 15:34:45
女が結婚前に二股含めていろいろと天秤にかけてるなんて知ってるから、そこまで真面目に考えなくてもいいと思うけどな
いずれはどっちも浮気するんだし、適当でいいよw+0
-7
-
670. 匿名 2018/02/15(木) 15:35:03
独身女性(45)
既婚女性(45)
同じ年齢でも、世間の評価は天と地だから、それが耐えられるならいいんじゃない?
まぁその時になって後悔しても遅いんだけどね+13
-11
-
671. 匿名 2018/02/15(木) 15:35:26
結婚生活は、愛情や尊敬と経済力の両輪。妥協や愛情の欠片も無いのでは、最初から一輪車状態で生活をスタートするという事。如何に不安定か想像できるでしょう。まさしく金の切れ目は縁の切れ目の関係。計算高い人は、自らハイリスクを背負う事に気付いているのかな。+3
-6
-
672. 匿名 2018/02/15(木) 15:35:55
女性の側の経済力によって違うと思う。+2
-7
-
673. 匿名 2018/02/15(木) 15:36:59
また荒れそうなトピをww+3
-7
-
674. 匿名 2018/02/15(木) 15:38:25
結婚は生活していかないといけないからお金は重要な要素でしょ…
35歳以上で子供がどうしても欲しいなら迷わず結婚です。+3
-7
-
675. 匿名 2018/02/15(木) 15:38:44
子供産むなら
今のと別れて金持ちと結婚
産まないなら生涯独身で男取っ替え引っ替え
今のを愛してるなら妥協して結婚+1
-7
-
676. 匿名 2018/02/15(木) 15:38:47
>主のコメントからは生涯独身なんて有り得ないと思ってるのが伝わって来るわ。
ほんとこれ。がるちゃんやってるならどっちがいいなんて分かりきってるでしょ。金持ち独身の人生に何がある?墓場で金持ちになっても仕方がない+6
-10
-
677. 匿名 2018/02/15(木) 15:40:05
>>674
そういう結婚して、あとはいつ頃彼氏つくるかだね
高齢出産の女って性欲増すだけだから(笑)+0
-11
-
678. 匿名 2018/02/15(木) 15:40:44
27、28歳って、結婚がリアルになってくる。主さんは例え、結婚しても凄く後悔すると思う。無理やり結婚しても続かないよ。
+5
-6
-
679. 匿名 2018/02/15(木) 15:42:27
離婚しろ離婚しろってこっちが言ったって、どーせきかないでしょ。
どっちがいいですかなんて聞く人は、もう答え出てるもんだ。+2
-8
-
680. 匿名 2018/02/15(木) 15:42:36
>>676
独身金持ちと貧乏子持ちどちらになりたいかと言われたら私なら前者
+10
-2
-
681. 匿名 2018/02/15(木) 15:42:38
結婚願望が強すぎる人や、一人じゃ生きていけない人は妥協してでも結婚したほうがいいと思う
経済的に自立していて、妥協してまで結婚しなくていいかなって思う人は独身のほうがいい+6
-7
-
682. 匿名 2018/02/15(木) 15:42:51
妥協して結婚したけど幸せだよ。国立大卒、大手企業、次男、フツ面の優しい夫。
妻のレベルにより妥協点は上下するんだよ。
しょうもないのとしかご縁無い時点でお察しな主なんでしょう。心もブスだし。+4
-10
-
683. 匿名 2018/02/15(木) 15:43:43
>>670
まぁその時になって後悔しても遅いんだけどね
こういう呪いみたいなこと言う人大嫌い、きもちわるい+11
-2
-
684. 匿名 2018/02/15(木) 15:43:46
離婚した方がいい。
主のためじゃない。彼のために。
27でそんなこと思ってるなら、この先年老いて剥げて仕事辞めてってなったら高齢離婚確定コース+2
-7
-
685. 匿名 2018/02/15(木) 15:45:30
さっきから離婚離婚言ってる人いるけど、この主はまだ結婚してないからwww
>>1をよく読んであげてwww+8
-5
-
686. 匿名 2018/02/15(木) 15:45:58
>>683 わかるwww+5
-2
-
687. 匿名 2018/02/15(木) 15:47:48
これね、結婚して失敗して地獄みてない人じゃないとわからないと思うよ。+8
-2
-
688. 匿名 2018/02/15(木) 15:48:42
旦那が失職したら、私が働いて食わせてやる‼そんな覚悟がないならやめときな。
某大秒速で億稼ぐ男のお嫁さんは、彼が破産しても見捨てなかった。今は復活してまた億万長者になってる。+6
-7
-
689. 匿名 2018/02/15(木) 15:48:52
周りが世間がうるさいからこういうことって。
形だけで体裁保つほうでしょ。
+1
-6
-
690. 匿名 2018/02/15(木) 15:49:07
>>6
でもさ、結婚してから不平不満垂れるより良くない?
安月給旦那だからってキレてるガル民たくさんいるじゃん+9
-1
-
691. 匿名 2018/02/15(木) 15:49:31
うちの弟の話なんですが、大手の住宅メーカにいて年収700くらいありました。結婚前提の彼女がいましたが、リストラにあいました。今は中小企業の不動産で働いてます。リストラが決まった時、彼女に別れようと言ったそうです。けっこんしても苦労かけるので。そしたら、彼女は、一緒にがんばろう!と言ったそうです。弟は泣いたそうです。この人を大事にしようと思ったって。今、五歳の幼稚園の子供がいて、仲良し夫婦ですよ。+14
-6
-
692. 匿名 2018/02/15(木) 15:49:39
そもそも結婚は妥協しないとできない。
完璧な男なんていないからね+2
-7
-
693. 匿名 2018/02/15(木) 15:50:16
具体的に主の婚約者の収入いくらか知りたい
結婚するなら、経済力は妥協しちゃダメな部分だと思う
相手の収入が少なくても自分が稼げばいいってのは、子供ができるまでの話+2
-6
-
694. 匿名 2018/02/15(木) 15:50:36
覆水盆に帰らず。
彼を捨てたと思っているあなたが、やがて捨てられた方にならないといいですね。+3
-7
-
695. 匿名 2018/02/15(木) 15:51:06
少しは妥協しなさい!
ワガママばかり言ってると外国人に日本男をとられちゃうよ+2
-9
-
696. 匿名 2018/02/15(木) 15:51:11
今彼を迷うならやめといたら?
で、独身フルタイムで働き続けるの。
で御縁があるなら、例えば10年後(トピ主の場合37歳)とかに結婚することになるじゃん?その頃には自分の貯蓄もあるだろうし、女独り身の自立が完全に出来上がってるとしよう。
金持ちと結婚できればその貯蓄は全部自分の財産になるし、自分と同じくらいの男なら支え合いのごく普通の夫婦に。自分の貯蓄や安定収入がある前提だから、なんなら年下やイマイチ軌道に乗り切れないフリーランス男とも、ギリギリ結婚自体は可能になる(自分も若いとフルタイムでも一般的にそこまで余裕ない)。
…なんか幅だけは拡がったw+6
-6
-
697. 匿名 2018/02/15(木) 15:52:17
収入が下がった彼のことを好きかどうかじゃないですかね
やはり収入も魅力の一つだと思います
私より収入が減ったの適度によりますか・・・+4
-6
-
698. 匿名 2018/02/15(木) 15:52:21
独身で一生働き続けるのはかなりキツいよね+5
-7
-
699. 匿名 2018/02/15(木) 15:52:41
婚約者ってことは、お互いの両親に挨拶済で入籍や挙式に向けての話も進んでるんじゃない?
婚約破棄するにしても、婚約者と相手の親にはなんて説明する?+5
-7
-
700. 匿名 2018/02/15(木) 15:52:54
>>683
現実だよー。
親が年を取り介護がちらつき、休日に遊ぶ相手がいないとか、お洒落しても化粧しても歳には勝てなくなってから慌てるんだよね。+7
-7
-
701. 匿名 2018/02/15(木) 15:52:55
今いい男と付き合えないのに、なんでその後もっといい男と付き合えると思うのか。
ナイナイの婚カツ番組見てないの?一番人気はどんな子よ?30過ぎでしたか?+17
-10
-
702. 匿名 2018/02/15(木) 15:53:06
お金がなくても愛があれば幸せなんだよね+10
-7
-
703. 匿名 2018/02/15(木) 15:54:21
孤独は嫌だ。一緒にご飯だべてくれる人がいるだけでいい。+11
-9
-
704. 匿名 2018/02/15(木) 15:54:55
シェアルームに住んで友達同士で楽しく暮らすのもアリだと思うな。+13
-5
-
705. 匿名 2018/02/15(木) 15:55:13
特別好きでもない人と結婚したけど
夫を大事にしたいと思うし、ずっと一緒にいたいと思うよ。
自分しだいで変わる事もあるけど、主さん慎重にね。+8
-3
-
706. 匿名 2018/02/15(木) 15:55:26
>>677 こういう話題に性欲とか言い出す人気持ち悪い。そもそも高齢出産した人に偏見持ち過ぎだし+10
-2
-
707. 匿名 2018/02/15(木) 15:55:57
>>14
惰性の使い方間違ってますよ+1
-3
-
708. 匿名 2018/02/15(木) 15:56:02
子供が欲しいなら結婚するしかないよね+7
-6
-
709. 匿名 2018/02/15(木) 15:57:55
転職する前に給与面がどうなるかの検討はついたはず。その時どういう話し合いをしたの?婚約したんだから転職に関する相談はしてるはず。
それもなく、勝手に転職してたなら別れればいい。
話し合いって転職したのなら、あなたの了承もあることだから、今更ブツブツ言ってないで2人で頑張って働くなりしなさい。+1
-7
-
710. 匿名 2018/02/15(木) 15:57:58
結婚なんてノリだよ!
きつかったら別れればいいんだから+4
-9
-
711. 匿名 2018/02/15(木) 15:58:34
とりあえず年収が300万代ならドン引きするのは分かる。
1からの出発って分かってはいるんだけどねー。+7
-5
-
712. 匿名 2018/02/15(木) 15:58:42
>>700
親を介護するのは独身て決めつけの根拠がない+9
-0
-
713. 匿名 2018/02/15(木) 15:59:02
自分で稼げない人は相手が稼いでくれる事に賭けるしかない+9
-1
-
714. 匿名 2018/02/15(木) 15:59:21
ナイナイのお見合い番組みてごらん。
必ずしも若くて綺麗な子が選ばれるわけではないからね。+11
-2
-
715. 匿名 2018/02/15(木) 16:01:01
世の中の既婚者たちは結構妥協?して結婚してると思うよ。
目をつぶれるくらいの事なら寛容に結婚してると思うよ。+7
-6
-
716. 匿名 2018/02/15(木) 16:01:05
女の一生独身より、妥協結婚がいいと思います。愛があればですが。+5
-7
-
717. 匿名 2018/02/15(木) 16:01:18
>>700
呪いすぎというか妄想激しいな
年取ってもメイク、ファッションは楽しめるよ+9
-1
-
718. 匿名 2018/02/15(木) 16:01:21
子供好きならたくさん作った方が得なんだよね。
いざとなったら国が助けてくれるから+3
-9
-
719. 匿名 2018/02/15(木) 16:02:24
みんな多少は妥協してる。
自分と同レベルと結婚してる+6
-5
-
720. 匿名 2018/02/15(木) 16:02:39
20代のうちに結婚しといたほうがいいと思います。+8
-6
-
721. 匿名 2018/02/15(木) 16:03:11
金がない
仕事が続かない
借金
モラハラ
DV
異常なマザコン
遊びすぎて性病によくかかる
家事能力一切なし
このレベルの妥協ならやめたほうがいい+6
-6
-
722. 匿名 2018/02/15(木) 16:03:36
だけど婚約者もなんで転職したんだろう。結婚の予定があるのにそこまで収入が下がるような転職って・・・主を幸せにしたいって心から思ってくれてるのかな+6
-6
-
723. 匿名 2018/02/15(木) 16:04:17
転職理由にもよる+8
-0
-
724. 匿名 2018/02/15(木) 16:04:19
結婚した方がお得。子ども手当も支給されるしね+5
-8
-
725. 匿名 2018/02/15(木) 16:04:23
>>718
3人目を考えてる人のトピは作るなの大合唱でひいた。+6
-5
-
726. 匿名 2018/02/15(木) 16:06:18
結婚前は妥協しない
結婚後なら妥協する+4
-3
-
727. 匿名 2018/02/15(木) 16:07:01
「妥協して結婚」って物凄く相手に失礼ですよね。
どこまで自己中なんだと思いたくなります。
どうしてもその人と結婚したいと
思えなければしない方がいいよ。
直前に迷うくらいなら止めたほうがいい。
+11
-5
-
728. 匿名 2018/02/15(木) 16:07:11
別に自分より収入低くてもいいじゃん。
+9
-9
-
729. 匿名 2018/02/15(木) 16:07:47
転職したいってなるまでは理由があるよね
金だけでは語れない部分もある
本人にしてみればね+2
-5
-
730. 匿名 2018/02/15(木) 16:09:09
27かぁ。もう若くないから新しい彼氏作るのも難しそうだし結婚した方がいい+5
-7
-
731. 匿名 2018/02/15(木) 16:10:31
>>727
そうやってお花畑でも数年経ったら外に彼氏欲しくなるから
現実はそう甘くないよ。浮気、不倫がこんなに多い理由分かる?w+2
-10
-
732. 匿名 2018/02/15(木) 16:10:54
経済的な面で不安になってることを、婚約者の彼に話してみては
結婚してからの生活について彼がどう考えてるか聞いたり、二人でしっかり話し合ったほうがいいんじゃない+4
-5
-
733. 匿名 2018/02/15(木) 16:10:59
早く結婚して子供たくさん作って少子化に貢献してね。+5
-8
-
734. 匿名 2018/02/15(木) 16:11:39
三十になる前に絶対意地でも結婚ってのも焦りと必死感が半端ない。二十代中旬に結婚して離婚した。少しは焦りあったけど、流されたのもある。相手を見極められなかったな。アラサーだけど、結婚予定だけど本当に冷静に相手がずっと大事にするか見た方がいいよ。難しいけど。逆に年齢に固執する人も良くない。+5
-6
-
735. 匿名 2018/02/15(木) 16:12:29
ギャンブルや女遊びが激しい人はやめた方がいい+11
-0
-
736. 匿名 2018/02/15(木) 16:13:22
>>725
経済的に3人目は流石に無理とか
すでに2人目以降なぜか不妊とか
そんな理由が根底にあって
他人の3人目を阻止しようとしてるっぽいw
(基本、嫉妬みたいな感情??)
そういうガル民多そうじゃん
(私は子ナシなのでそういうトピ無関係すぎるから見ないけど)
+4
-5
-
737. 匿名 2018/02/15(木) 16:13:42
世の既婚者が全く妥協せずに結婚してると?
世の中の男がみんな亀梨や山Pみたいなイケメンじゃないんだから多少は妥協してるって気づけないものなの?
旦那の収入が低いなら、あなたが稼げばいいじゃない。夫婦ってお互いに支えあうものだよ?+8
-7
-
738. 匿名 2018/02/15(木) 16:14:07
主がよほどの高給取りならあれだけど、自分より稼ぎの悪い婚約者を尊敬できるかだよね
昔から男は仕事だと言われてるしそう思ってる男性も多いから、無理にこのまま結婚しても逆に婚約者のほうが自信なくして結婚生活がうまくいかないケースもあるよ+5
-5
-
739. 匿名 2018/02/15(木) 16:15:03
これから 3割は一生子供 産まないから
小梨、選択小梨も アンケートに入れて 聞いて。+2
-5
-
740. 匿名 2018/02/15(木) 16:15:33
今38歳でこれから子供を望むと色々大変なことになりそう。
33から35まで結婚を前提として半同棲してたけど、半同棲でも他人がプライベートに入ってくることがしんどくて1人になりたくなった。
別れてホッとしてる。
妥協してたのかな。
私は好きなつもりだったけど、全てを相手に委ねられるほど好きじゃなかったのかな。
別れる時にかなりモメて、これが婚姻関係だったら大変なことになってたと思った。
こんな私が結婚にふみきるとしたらもう子供しかないけど、妊娠も
静かに暮らしたいです。+3
-5
-
741. 匿名 2018/02/15(木) 16:16:56
28前後の女が一番簡単だし遊びやすいって友達の男が言ってた
本当に簡単なんだって。すぐに股開くしって
結婚願望が強いのも問題だなって思った…+7
-8
-
742. 匿名 2018/02/15(木) 16:17:00
子沢山を叩くのは嫉妬もあるんだと思う。
+4
-5
-
743. 匿名 2018/02/15(木) 16:18:04
>>737
あなたが稼げば?って言うけどその分相手が家事育児してくれるとは限らないからね
+2
-6
-
744. 匿名 2018/02/15(木) 16:18:24
真面目で性格の相性がよくて愛されて大事にされてるなら今現在少々収入が下がってたとしても結婚すればいい+4
-5
-
745. 匿名 2018/02/15(木) 16:18:48
妥協の内容による。
外見の妥協なら妥協しても幸せになれそう。
ただ経済的妥協や浮気癖妥協や性格の妥協なら独身の方がいい+4
-5
-
746. 匿名 2018/02/15(木) 16:18:51
ガルチャンの独身トピを読めばああなりたいと思えるか、すぐに答えが出ますよ。
ち因みに結婚して後悔してる人のトピは、バツイチ予備軍だからそちらも参考になるかも。+4
-6
-
747. 匿名 2018/02/15(木) 16:19:00
>>726
格言!+1
-7
-
748. 匿名 2018/02/15(木) 16:19:02
>>741
そんな品の無い男友達とは縁切った方がいいんじゃないの?+6
-1
-
749. 匿名 2018/02/15(木) 16:19:05
三大独身の理由
・他でカバーできないほど外見が良くなかった
・もっといい男がいるはず(そして付き合える)と思っていた
・低スペック彼氏と勢いで結婚or長年付き合うもののスペックが気になりだして離婚
二番目と三番目は矛盾しているように思えるかもしれないけど、妥協できるスペックの男が来たら逃すなってこと。+3
-6
-
750. 匿名 2018/02/15(木) 16:19:06
彼氏が転職して給料下がったからって逃げようとするなんてひどい。二人で助け合って生きていけばいいじゃん+4
-5
-
751. 匿名 2018/02/15(木) 16:21:42
愛のない結婚がどうなるか
世の中に溢れる不倫ニュースから学びなさい
+13
-4
-
752. 匿名 2018/02/15(木) 16:21:43 ID:szPqK6TafL
>>741
>28前後の女が一番簡単だし遊びやすいって友達の男が言ってた
30前で初婚で、という最初の結婚ラッシュに乗れるか乗れないかの瀬戸際だからねw
20代の内に、って焦って畳み掛けるように結婚を果たした子は3年くらいで離婚してる。+5
-8
-
753. 匿名 2018/02/15(木) 16:22:02
>>750
安易に転職するような男だとこの先不安なんじゃないの?+3
-7
-
754. 匿名 2018/02/15(木) 16:22:29
夜の営みはどうなのかな?満足してる?
離婚の真の原因はレスが多いらしいからね。+7
-8
-
755. 匿名 2018/02/15(木) 16:23:09
30手前の29が結婚ラッシュってのは否定しないけど
第一次結婚ラッシュは大学卒業と同時に訪れるから、それは第二次では?+8
-9
-
756. 匿名 2018/02/15(木) 16:23:55
なんかさー、一人男が紛れ込んでコメしてない?もしくは欲求不満なおばさんwww
性欲だの股開くだのキモいんだよ+18
-1
-
757. 匿名 2018/02/15(木) 16:24:02
>>755
卒業と同時のラッシュなんてないよ+11
-3
-
758. 匿名 2018/02/15(木) 16:24:19
マシとか何なんだい?
独身、既婚、両方に対して失礼だぞ+7
-7
-
759. 匿名 2018/02/15(木) 16:24:23
自分で決めれば
あったことない男性のこと、あれこれ言えない
それとも運営が立てたのかな+4
-5
-
760. 匿名 2018/02/15(木) 16:24:37
アラフォーから見ると27歳ってめちゃ若いよ。
まだ妥協しなくても良い気がするけどね。+6
-13
-
761. 匿名 2018/02/15(木) 16:24:57
私はもうすぐ50になるが
アラフィフ独女は男と全く縁のない暮らしか不倫かどちらかが多い
独身同士の素敵な大人の恋愛をしてる人は知人だと1人だけ+7
-8
-
762. 匿名 2018/02/15(木) 16:25:25
女ってコワい
婚約者可哀想
さっさと別れてあげな
+4
-7
-
763. 匿名 2018/02/15(木) 16:25:31
もっといい人が見つかればいいけどね。
婚活してみるのもいいかもね。
彼氏には内緒でさ。+2
-7
-
764. 匿名 2018/02/15(木) 16:25:32
>>737
亀梨や山Pはイケメンだと思うけど、顔面の美しさでメシが食えるようなハイレベルな男性にこだわってる人なんている?
かっこよくなくていいから全体的な存在が
愛せる人なら全然OK。
年収は2人で共働きして子供が1人〜2人育てられれば。
家事はなるべくしてほしい。
相手の親と同居は嫌。私の親ともしなくていいから。
ぐらいが普通の人の理想では?
そこから何をそぎ落として妥協するのかは興味深いけどね。+6
-7
-
765. 匿名 2018/02/15(木) 16:27:02
そりゃみんなお金持ちで性格の良いイケメンと結婚したいけど無理だから妥協して結婚してる人が多いんだよね+8
-7
-
766. 匿名 2018/02/15(木) 16:27:27
どっちも大変だよ
人生舐めたらアカン+8
-2
-
767. 匿名 2018/02/15(木) 16:28:23
>>703
離婚も死別も多いから、結婚してもどうなるかな+8
-1
-
768. 匿名 2018/02/15(木) 16:29:50
とりあえず婚活してみれば?
自分のレベルが分かるよ+7
-6
-
769. 匿名 2018/02/15(木) 16:31:43
>>1
ねぇ、そもそも本当に婚約者なの?
+9
-7
-
770. 匿名 2018/02/15(木) 16:31:48
女は30過ぎると急にモテなくなるからね。
+3
-10
-
771. 匿名 2018/02/15(木) 16:31:49
>>755
あー、まぁ大学卒業と同時が第一次とするなら、30前は第二次だよね。
でも私の周りの第一次はほとんどいなかったんだ(理系共学でした。女子大とかなら違うのかな?)。でも30前のヤツは流石に訪れてたから、分布としてはなんか一次と二次がボヤけて重なってる感じ。+1
-7
-
772. 匿名 2018/02/15(木) 16:32:10
結婚してみても良いけど結婚式や家具家電買い換えたり新生活にお金かけない方が良い。
何かあったら離婚しやすい環境を作っておく事!この人と結婚して良かったと思うまで子供は作らない。+2
-6
-
773. 匿名 2018/02/15(木) 16:33:18
田舎だと20代前半までに結婚が普通だけどね。+2
-10
-
774. 匿名 2018/02/15(木) 16:33:27
>>767
未婚3割
離婚2割
甘めに見て、これでも 半分の5割は 老後1人だしね。
1人用の終活ビジネスは今以上に出てくるでしょうね。+2
-7
-
775. 匿名 2018/02/15(木) 16:33:58
しょーもないトピ+7
-4
-
776. 匿名 2018/02/15(木) 16:34:35
転職の経緯によるよね
相談受けてて納得していたのならばモヤモヤしないと思う
彼がキチンと話せていなかったか
主が聞き分けが良いフリをしてしまったのか
お金よりも認識を合わせられなかった事が問題+4
-6
-
777. 匿名 2018/02/15(木) 16:34:52
顔は妥協しても経済状況に妥協しちゃいけないよ。
イケメンも不細工も年取ったら同じシワシワのお爺さん。
でも若い頃に底辺職の人が年取って高給になる可能性は低い。+3
-7
-
778. 匿名 2018/02/15(木) 16:35:47
>>769
こわい((((;゚Д゚))))+4
-5
-
779. 匿名 2018/02/15(木) 16:36:46
>>771
周りに女子大の子多いけど卒業と同時になんて聞いた事ないよ
勘違いしてる人多いけどむしろ学生時代男の子と関わる事が少ないから
共学より結婚から遠いと思う
+16
-1
-
780. 匿名 2018/02/15(木) 16:37:17
やっぱり迷う時点でそのお相手色んな意味で好きじゃないんだと思う。
収入関係無く相手を尊敬出来る惹かれる点が無いと
やっていけないと思う。
迷ってるなら婚活してみたほうがいい。
だって自分の人生だし。
+7
-6
-
781. 匿名 2018/02/15(木) 16:40:30
>>46
私は自分の収入が20代後半ですでに1000超えてたから、
え?時給?+0
-11
-
782. 匿名 2018/02/15(木) 16:40:43
迷ってる時点でダメかもね。
普通は好きすぎて抑えきれなくて結婚するからね+4
-7
-
783. 匿名 2018/02/15(木) 16:42:40
>>777
エンジニアみたいに手に職系なら細々とでもなんとかはなりそうだけどね。
日本ではエンジニアにケチだから、高給取りなんてほんの一部だし。でも需要がなくなることはないから、細々とならって意味。(細々と言っても大手で人並み500前後くらいは確定してる世界の話)+2
-6
-
784. 匿名 2018/02/15(木) 16:43:15
彼を信じなさい!
子供できたら今以上に頑張ってくれると思う+2
-9
-
785. 匿名 2018/02/15(木) 16:43:51
>>765
客観的に手に入らない物は妥協じゃない
東大に行きたかったけど、妥協してFラン行った
ね?完全なアホでしょ?
妥協の使い方を間違えると大馬鹿になる+3
-7
-
786. 匿名 2018/02/15(木) 16:44:33
いや、ルックスは妥協しない方がいいよ。
子供が不細工だと人生かなり不利になるからね+10
-4
-
787. 匿名 2018/02/15(木) 16:46:22
なぜこうも上から目線の人が多いんだろうか
実際ガル民の中で高収入イケメンに相手にされる人がどれだけいるの?
2人くらいじゃないの?+9
-7
-
788. 匿名 2018/02/15(木) 16:47:42
>>787
だからガルちゃんは結婚したくないって人が多いじゃん
ところでその2人ってどっから出てきたの+8
-4
-
789. 匿名 2018/02/15(木) 16:48:58
>>779
あ、そうなんかね?なんか女子大みたいなのは女子自体も綺麗にしてる子多そうだから、学生時代に他校と合コンとか、インカレサークルで他校学生と交際とか、何かとあるんじゃないか?と勝手に華やかに想像w
いや、理系女子って見るからにパッとしてる子ってホント数人とかいうレベルだから。そんで彼氏がいたとしても結構息長く付き合ってて、卒業と同時にツルンと結婚というよりは、就職してお互い足が地に着いた30手前でって感じ。+2
-7
-
790. 匿名 2018/02/15(木) 16:49:27
迷ってるって事はもう愛が冷めてるって事だよね。別れちゃいな。彼にも失礼+5
-6
-
791. 匿名 2018/02/15(木) 16:52:06
>>1
あなたは結婚しない方がいいですよ。完全に金が目的ですよね?「そうじゃない、自分の老後のために、自分の貯金をしたいだけ」。そう思ってます?そういうのを金が目的っていうんですよ。結婚しないでください、本当に迷惑です。あなたみたいな女がいるから「これだから女は」って男から軽蔑されるんですよ。+4
-9
-
792. 匿名 2018/02/15(木) 16:52:48
結婚ブーム云々は田舎と都会で全然違うよ。
田舎は第1次が 23から25ぐらいで来て 第2次が 28から30で来る。
都会は 28から29で 第1次が来て 第2次(32から33)は美人だけでブスはチャンス無しって感じ。
ので、東京はブスのキャリアウーマンが溢れてるよ+4
-12
-
793. 匿名 2018/02/15(木) 16:55:54
>>792
ブスというよりは御縁だろw
ブスでも妙に順調に結婚キメてる人も多いよ
東京にはいろんな人がいるわw+6
-6
-
794. 匿名 2018/02/15(木) 16:56:19
迷いがあるなら、まだ結婚しないほうがいい
+9
-0
-
795. 匿名 2018/02/15(木) 16:57:09
>>752
焦って結婚してすぐに離婚は本当に多いよね。
子供がいたら悲惨だと思う+10
-1
-
796. 匿名 2018/02/15(木) 16:58:32
カネカネうるさい女は地雷だから別れた方がお互いのためだと思う+6
-6
-
797. 匿名 2018/02/15(木) 16:58:37
けど27くらいで次がいる!って別れた人の方が未婚率高そう
若いうちに勢いで結婚しちゃったほうがいい気がするよ
+2
-8
-
798. 匿名 2018/02/15(木) 16:59:53
主の稼ぎを当てにしての転職なら別れる+8
-0
-
799. 匿名 2018/02/15(木) 17:00:58
27からまた新しい彼氏見つけて何年か同棲して結婚できても30過ぎかな。なかなか厳しいね+3
-7
-
800. 匿名 2018/02/15(木) 17:02:10
彼とは縁がなさそう。+6
-4
-
801. 匿名 2018/02/15(木) 17:02:47
次がある次があるってこうやって高齢独身女性は生まれていくのね…+7
-10
-
802. 匿名 2018/02/15(木) 17:03:17
>>787
上から目線というよりわが子のことを考えて、ではないかな?
自分が生む子供がスペック低い貧乏な子になったら不幸だし
製造元としては責任感じるから
自分は妥協できても子供の将来を思うとやっぱり変な奴の子供は産めない+8
-8
-
803. 匿名 2018/02/15(木) 17:03:35
まぁ一生独身でもいい覚悟なら別れた方がいいかもね。+9
-7
-
804. 匿名 2018/02/15(木) 17:04:54
生涯独身
by36歳バツイチ小梨+3
-8
-
805. 匿名 2018/02/15(木) 17:05:22
>>776
単に夢を追って転職とかなら別れたほうがいいよ
結婚向いてないし、と思う+8
-4
-
806. 匿名 2018/02/15(木) 17:06:41
こないだ旦那が数十年ぶりにインフルになり、家族のいるありがたみを語ってたよ。
30代はまだ病気になってもなんとかなるけど、40代になると些細な病気でも不安になると独身の先輩や友達は言ってた。
相手に借金、DVないなら妥協もいいと思うよ。+5
-12
-
807. 匿名 2018/02/15(木) 17:07:50
「どちらかマシか」とか。
言い方が…。
そんな考えだと、本当の幸せ遠退くよ。+8
-9
-
808. 匿名 2018/02/15(木) 17:09:03
一馬力は過酷 結婚はビジネス プロジェクト
人生生活をエンジョイ出来るのは収入のある相手との結婚
収入無しは除外+9
-5
-
809. 匿名 2018/02/15(木) 17:09:25
結婚前にすでに迷うなら、結婚したら絶対ダメになるよ。
結婚前から抱えてた不満や不安が大きくなって、離婚したって人が多いよ。
トピ主は経済力に価値を置いてるようだし、お金は常につきまとう問題だから結婚したら「こんなはずじゃなかった」の連続だよ。
ただ、絶対に結婚はしたほうがいい。
若いうちの独身はいいけど、アラフォー過ぎるとやっぱりしんどいよ。自分のために生きられるのは若いうちだけ。子供やパートナーのために生きられる喜びにかなうものはやっぱりないよ。よほどやりがいのある仕事や趣味もなく、結婚もしてないとほんと人生の折り返し地点で、生きてる意味を見失うから。
親世代はそれを実感としてしってるから、子供に結婚してほしいと望むんだよ。
独身アラフォーでそれに気づいても遅いから、ちゃんとできるときに結婚しなさい。+3
-9
-
810. 匿名 2018/02/15(木) 17:10:04
みんな純粋なんだね。金金うるさいって言ってる人は、本当に金に困った事のない人だと思う。
いくら「愛情があれば金なんて…」と考えて結婚しても、結局毎日毎日の生活は現実問題として金がかかるわけで、金の事で喧嘩が起こるわけで、金の問題で不幸が起きるわけで、ある程度の年齢になると金さえあれば愛情なんてなくても仲良い夫婦の振りは出来るんだよ
喧嘩もなく穏やかな状態が長く続けば、相手に愛情があるって脳を誤魔化す事も出来るよ
+6
-12
-
811. 匿名 2018/02/15(木) 17:10:27
妥協って当たり前でしょ 妥協のない相手などこの世に存在しない+4
-8
-
812. 匿名 2018/02/15(木) 17:11:07
別れるかどうか。27才なら婚活市場で「若い」と思ってもらえる最後のチャンスだね。
今は婚活で20代前半もチラホラいるし。+7
-7
-
813. 匿名 2018/02/15(木) 17:11:28
人によるけど自分が死ぬ時はだれか家族がいた方がいいなとは思う。結婚したら我慢もあるけど死ぬ時見守って見送ってくれる人がいるのは大きいし人生最後に一人でのたれ死んで気づいてもらえなかったらと考えるときつい+4
-7
-
814. 匿名 2018/02/15(木) 17:11:51
>>804
36歳バツイチ子ナシ
それなら普通に独身、しかも次あるとしても初婚じゃないんだからそんな身構えず、自由にお相手探したらいいんじゃない?相手もバツイチとか、ハードルアップして、もし子供いても許容範囲内とかになるならそれなりに需要ありますよ。
世間体的には出戻りなんだから、親ももうギャーギャー言わないっしょ笑
1回目で懲りてもう結婚したくないってんなら別だけどさ。+0
-6
-
815. 匿名 2018/02/15(木) 17:11:55
>>14
惰性の意味違うんじゃないの?+1
-6
-
816. 匿名 2018/02/15(木) 17:13:23
結婚してこどもがほしいなら夫の経済力はかなり重要。
こども望んでなくて夫婦二人だけで生きていきたいなら主もこうして悩んでないと思うし、婚約破棄でいいんじゃない?+7
-4
-
817. 匿名 2018/02/15(木) 17:14:07
相手に幸せにして貰おうと思うから幸せは掴めないんだよ
実際幸せはがっつりつかめるものでは無いけど
あくまで幸せは自分がデザインするんだよ 相手はそのツールに過ぎない+3
-7
-
818. 匿名 2018/02/15(木) 17:15:24
>>46
二十代後半女性で年収1000万超えって
失礼ですがどのようなご職業なのでしょうか?+6
-6
-
819. 匿名 2018/02/15(木) 17:16:03
読んだ限りでは、彼氏の転職に腹が立ってます、別れるべきでしょうか?しかし、年齢が年齢なので妥協して結婚するべきでしょうか?に聞こえる。27歳なら間に合うよ、本当に嫌なら別れたら?妥協とか言われてたら彼氏、旦那になる人の先が思いやられる。+3
-5
-
820. 匿名 2018/02/15(木) 17:16:13
高校生なので具体的な想像ができないのですが、私は妥協した人と子供を作れるのかなと不安なので、生涯独身の方がいいのかなと思います。+3
-7
-
821. 匿名 2018/02/15(木) 17:18:40
彼が好きなら出産育児で赤字になる期間の分を先に貯蓄しておけばいいんじゃない?
旦那の稼ぎだけで暮らしたとしても奥さんの稼ぎは夫婦の共有財産だよ
その財産を自分と相手のために貯めたり使ったりしていこうって思えないなら結婚の制度そのものが合ってないのでは?+2
-6
-
822. 匿名 2018/02/15(木) 17:21:29
とりあえずこのトピ読んで、「妥協」なんて言葉を思い浮かべることもないほど大好きな人と幸せな結婚できるって、普通のことのようで実は凄く得難い幸せなのだと改めて気がついた。+7
-6
-
823. 匿名 2018/02/15(木) 17:22:06
主から妥協って言葉が出た時点で、もう婚約者は主には合わない人なんだと思う+5
-6
-
824. 匿名 2018/02/15(木) 17:23:08
妥協しない相手 とすれば例えばこんな男だよ
居るわけないから 許せる範囲で探した
色々探して2回結婚した 200年ぐらい生きれるんなら色々な男と何度も結婚したい+6
-8
-
825. 匿名 2018/02/15(木) 17:23:22
そんなに高齢独身が悪いなら死刑にする法律でも作ったら?+1
-10
-
826. 匿名 2018/02/15(木) 17:24:07
そんなに好きでもない人と結婚してる人が世の中には沢山いるんだね。ちょっと驚いた。+12
-4
-
827. 匿名 2018/02/15(木) 17:24:44
計算してる人ほど上手くいってない気がする。
病気になったり失業したり。
深く考えず好きで結婚し、はじめはお金に苦労したけど、仕事が上手くいきだして今はお金に困ることなく悠々自適な生活をしてます。+8
-8
-
828. 匿名 2018/02/15(木) 17:27:12
私はお花畑に住んでないから男に対して我を忘れるほど大好きにならない
いつも好きにはなるけど客観的に見てるし用途に分けて考えてる+4
-9
-
829. 匿名 2018/02/15(木) 17:28:18
結婚は本能でするべき。
打算でするものじゃないんだよね。+14
-2
-
830. 匿名 2018/02/15(木) 17:28:23
一緒の墓入ろうや…来世でも、また一緒になろ!+2
-7
-
831. 匿名 2018/02/15(木) 17:29:09
>>828
OKバブリ〜!w+5
-8
-
832. 匿名 2018/02/15(木) 17:29:15
まぁ無理して結婚する時代じゃないからね。
今は独身でも楽しく生きていける時代だよ+7
-5
-
833. 匿名 2018/02/15(木) 17:29:21
>>826
嫌いでなければ良いんだよ 過度に好きになる必要は無い
自分が1番だから+0
-6
-
834. 匿名 2018/02/15(木) 17:30:15
30代、40代の人
私は一人で大丈夫!全然平気!と思えても
私みたいに50も後半に差し掛かってきたら、独りでいることの恐怖で眠れなくなるような事もあるんだよ。そんな日が来るかもしれないってこと、頭に置いておいて。早いうちから、一人でいること選択しなくてもいいと思うよ。
若いうちは本当に大丈夫って思ってたんだよ
今はもう色々不安で仕方ない+9
-8
-
835. 匿名 2018/02/15(木) 17:31:42
>>820
妥協にもいろんなレベルあるから
以下例※許せる範囲などは個人の価値観によるので以下リストにも多少の変動はあり得ます
ハイレベル妥協
子供作りたくないレベルで生理的に無理
明らかに過干渉の毒親や毒兄弟がいる
無職
普通レベル妥協
年収に不満
顔や容姿など1〜2カ所に若干の不満あり
毒親ではないが家レベルが明らかに違う
低レベル妥協
ちょっとケチ(ズボラな貴方には悪くない)
学歴がもう少し欲しい(同じ大卒だとしたらもう少しクオリティ良いヤツがいいという理想論)
坊ちゃん育ち過ぎるのでもう少しシッカリして欲しい(見る人によっては贅沢な悩み)
+2
-5
-
836. 匿名 2018/02/15(木) 17:31:46
27歳なら大丈夫
30過ぎると生涯独身の道を考える+6
-7
-
837. 匿名 2018/02/15(木) 17:32:26
相手のことをとやかくいう前に、27才にもなってその程度のスペックの男性にしか出会えなかった自分を振り返ればいいのに。
私は妥協せずよ。もちろん、私もハイスペックだからね。+9
-8
-
838. 匿名 2018/02/15(木) 17:32:32
打算 計算では無く 冷静にならないとね〜結婚に向いてない男を掴んでも仕方ないよ
明らかに結婚に向いてない男はいるから それは遊ぶ男と分けとかないと+4
-5
-
839. 匿名 2018/02/15(木) 17:32:54
>>834
一人が嫌なら独身用のシェアルームとかに住めばいいじゃん。+8
-3
-
840. 匿名 2018/02/15(木) 17:33:09
女性の生涯独身って貧困に陥りやすいよ+6
-10
-
841. 匿名 2018/02/15(木) 17:34:22
>>839
住み続けるのはかなりきついよシェアルームなら
長続きしないから+3
-7
-
842. 匿名 2018/02/15(木) 17:35:30
やって後悔か、やらずに後悔かだね。
両方経験して、選べればいいのになあ。
一度きりの自分の人生、大切にしなきゃね。+1
-7
-
843. 匿名 2018/02/15(木) 17:35:36
>>834
なんとなくですが、あなたステキな人なんだろな。
+6
-7
-
844. 匿名 2018/02/15(木) 17:35:49
27歳なら29歳まであと2年あるから頑張って欲しいな。
女は30過ぎて結婚相手がいないとそのまま独身になってる人がまわりにも多いから20代であればまだギリギリいける。+6
-9
-
845. 匿名 2018/02/15(木) 17:36:17
先週日曜日にやってた水川あさみの「我が家の問題」っていうドラマ観てほしかった
仕事ができない旦那を妻がやきもきしながら見守るんだけど、
旦那さんはちゃんと置かれた場所で咲ける人だった話。+1
-6
-
846. 匿名 2018/02/15(木) 17:37:11
ハイスペックも良いけどビジュアルも大切だからなぁ
難しい
京都の造園業にめちゃくちゃいい男がいたりするからさ〜
ホワイトカラーじゃないけどお金持ちなのよ ハンサムが1番だわ+4
-7
-
847. 匿名 2018/02/15(木) 17:37:28
定年まで正社員として働くなら生涯独身でもいいと思うよ。ただ、周りの目を気にして辞めるアラフォー独身女性は多いけど+3
-7
-
848. 匿名 2018/02/15(木) 17:37:50
結局、自分が結婚したいのかそうではないのかじゃない?
+8
-2
-
849. 匿名 2018/02/15(木) 17:39:36
物とか手法に対して「妥協する」はわかるけど、人相手にこれ言っちゃう人って自分はどれだけの人間だと思ってるんだろうと思う。
もちろん、少しの不安や不満も無い相手と結婚してる人はいないと思うけど、それでも結婚する場合ってのは誰にでも欠点はあってそれも含めて好きと思えるから。それを「妥協する」としか思えないのであれば結婚しても主さんがつらいんじゃない?>>1だけじゃわからないけど、年齢も年齢だし今別れてもなーって不安なだけなら別れた方が良い。「思い描いてた生活が難しそうだけど、彼のこと好きだし」って悩みなら結婚も考えてみては…と思うけど、そうだとすると妥協なんて言葉出ない気がするよ。+4
-6
-
850. 匿名 2018/02/15(木) 17:39:48
そもそも彼は結婚する気あるのかな。
プロポーズもされてないのに+7
-7
-
851. 匿名 2018/02/15(木) 17:40:27
自分目線でしか物事を考えられないなら子供作るなよ
結婚とか男の話のトピ読むといつも思うけどガルちゃん毒親予備軍多すぎ+11
-2
-
852. 匿名 2018/02/15(木) 17:40:34
>>844
その通りだけど、超晩婚ながら結婚する人もまだいる。超晩婚でもいいならね。
ちなみに超晩婚というのは50でも60でも70でもって意味じゃないよ。50になる前、40代の内にってこと。何故なら統計上、生涯独身とカウントされるのは50歳までに一度も婚姻してない人のことだから。+10
-6
-
853. 匿名 2018/02/15(木) 17:40:53
妥協とか彼氏に失礼!+9
-11
-
854. 匿名 2018/02/15(木) 17:43:51
彼氏も妥協して主と付き合っていそうw+6
-11
-
855. 匿名 2018/02/15(木) 17:44:07
>>760
「結婚」だからアラフォーからみれば若いとかそういう問題じゃない
女には消費期限があり結婚適齢期は20代半ば~後半
地方平均初婚年齢27~28歳
東京ですら30歳←この年で結婚するには20代の時に婚約者がいたという事になる
マツコ・デラックス「30過ぎた女が一から男を探して結婚から出産に辿り着くのは並大抵のことではない」+21
-14
-
856. 匿名 2018/02/15(木) 17:44:15
40まで仕事頑張って(今も辞めていない)結婚しましたが、なにかとお金あてにされていることに気づいた。
今や夫不倫中。
戻れるなら結婚はしない。
彼氏は欲しいけど。
+8
-8
-
857. 匿名 2018/02/15(木) 17:44:35
>>826
逆に好き好き言って男に振り回されてるガルちゃんに驚いてる
そんなに好きになるいい男って居る??どこに居るの?
見てみたい(笑)+13
-5
-
858. 匿名 2018/02/15(木) 17:44:46
私は妥協して結婚しました。
妥協して後悔したり、それでもやっぱり結婚出来ただけ良かったなと思ったり。。
そこそこ幸せ。
それなりに旦那が好き。
子供はまだ居ないけど、いずれ欲しい。
自分にしたら、上出来の人生だと思ってる。
妥協上等。みたいな感じ。+14
-11
-
859. 匿名 2018/02/15(木) 17:44:47
完璧な男なんていないんだよ。
高スペックの男友達たちはみんな若い女子大生とかと合コンしまくりだよ。奥さんと子供いるくせに。外面だけはいいけどね+6
-15
-
860. 匿名 2018/02/15(木) 17:47:15
「恋愛」結婚なんてものが入ってきたのはごくごく最近なのにね
西洋の恋愛至上主義・ロマンチックラブイデオロギーが国を滅ぼす+1
-12
-
861. 匿名 2018/02/15(木) 17:47:28
マツコ・デラックスが言うなら間違いない+4
-14
-
862. 匿名 2018/02/15(木) 17:47:55
>>824
おばさん、キモいよ(笑)+4
-11
-
863. 匿名 2018/02/15(木) 17:48:25
結婚したら色んな意味でいろいろ妥協しなくてはいけないところもあるよ+3
-10
-
864. 匿名 2018/02/15(木) 17:49:03
女性の生涯独身はいびつな感じが否めないし
生涯働き蟻で終わる+1
-11
-
865. 匿名 2018/02/15(木) 17:49:50
結婚は焦らないほうがいいよ。心からこの人って思った人としたほうがいい
せめて妻と子供一人くらいは養える人と結婚したほうがいいと思う+9
-9
-
866. 匿名 2018/02/15(木) 17:50:29
>>844
本当にわかる。女は売れ時の20代の時にいい男を掴まえて結婚まで持ち込むのが大事だと今になって思ってる。
30過ぎるとイケメンやフツメンも同世代の男はみんな20代女に流れるから…
結局、計算高い女が勝者となる。
+13
-13
-
867. 匿名 2018/02/15(木) 17:50:39
>>864
働き蜂ですらいられなくなるよ
女性が生涯正社員フルタイムで働くのなんて想定されてない+7
-10
-
868. 匿名 2018/02/15(木) 17:50:41
>>862
どうキモいの?聞きたいわ 私はヨーロッパ系だからモロにアジアはキツイ+11
-4
-
869. 匿名 2018/02/15(木) 17:50:54
結婚するに1票。
27才でしょ?
もう十分ババァだよ。
高望みしちゃだめ。
ここからは男の質は落ちる一方よ。
+9
-12
-
870. 匿名 2018/02/15(木) 17:50:56
独りでいいやと思ってたけど親が死んだら天涯孤独なことに気付いて焦ってきた
入院とか引っ越しとか1人ではできないし
頼れる身内もいない。死にたくなってきた+6
-10
-
871. 匿名 2018/02/15(木) 17:51:14
>>865
そう思って生き遅れるんですね。分かります。+4
-13
-
872. 匿名 2018/02/15(木) 17:52:08
妥協して結婚したのと高齢独身は関わりたくない
性格が終わってる+0
-16
-
873. 匿名 2018/02/15(木) 17:52:50
妥協とか言って上から目線の女程結婚できない人が多いと思う。自分が見えてない人が多い。+5
-11
-
874. 匿名 2018/02/15(木) 17:53:27
>>868
私はヨーロッパ系www+6
-9
-
875. 匿名 2018/02/15(木) 17:53:51
>>858
それが普通だと思う+3
-9
-
876. 匿名 2018/02/15(木) 17:54:15
がるちゃんて人に見せられない真っ黒な部分を曝け出して 大丈夫って後押ししてもらえるとこだから、純白な世界で生きてる人には??な事多いだろうね。吐き出し肯定的な意見貰えて、前向きになれるならそれでいいんじゃないかなー。リアルに存在する毒とか 本気できっついww+4
-9
-
877. 匿名 2018/02/15(木) 17:54:19
27歳はそろそろ"オバサン"と言われてしまう年齢だけど、
20代と30代とでは全く別物だから20代のうちならまだ見つかると思う。
+12
-10
-
878. 匿名 2018/02/15(木) 17:55:14
よく雑誌とかで女は30からとか書いてあるけど嘘だね。実際は20才くらいで婚活いけばモテモテの選び放題だから+7
-14
-
879. 匿名 2018/02/15(木) 17:55:25
>>868
わき毛も剃らず風呂も入らないわけですね?
アランドロンて(笑)+3
-9
-
880. 匿名 2018/02/15(木) 17:56:03
おばあちゃんはフランス人だよ
父はイギリス人だよ+10
-3
-
881. 匿名 2018/02/15(木) 17:56:06
>>824
見た目は良いかもしれんけど、こういう男ってスゲー臭いよ笑
体臭もあるし、そのせいか1日2回はシャワー使うし。下手したらお出かけ前の度に簡単にシャワーよ。ハリウッドセレブなんかは綺麗に着飾って涼しい顔してるけど、みんなほとんどそうやってんじゃない?(てかそれが当たり前)
そしてメンズ香水使用量も凄い(そういう香りが好きな人には理想的になるかもしれんけど)。
赤の他人のダウニー程度でクセーだ香害だと大騒ぎしがちな日本人に耐えられるかしらww+7
-12
-
882. 匿名 2018/02/15(木) 17:57:03
>>875
勘違いしてるようだけど妥協されてる側だよ、それ(笑)+7
-9
-
883. 匿名 2018/02/15(木) 17:57:06
結婚しないと後悔すると思うが、
結婚してもずっと低収入が続く上に子育ても仕事もするとなると
結局お金が原因で金銭的、育児、仕事疲れのストレスが起こる。
そして離婚したくても中々出来ない、または離婚したが子育てもあり経済的に大変。
だからしない後悔の方がいい!
+1
-12
-
884. 匿名 2018/02/15(木) 17:57:13
焦らない方がいいっておかしいよ。
もう27だよ。女はクリスマスケーキって言われてるんだから。+9
-12
-
885. 匿名 2018/02/15(木) 17:57:26
妥協でなく大事なのは「好き」か「好きではないか」だよね。
好きでもない男なら結婚しない方が幸せね。+3
-9
-
886. 匿名 2018/02/15(木) 17:57:34
>>879
あなたは好きな人と結婚すればいいのよ?+0
-7
-
887. 匿名 2018/02/15(木) 17:57:58
>>884
年齢がバレるよww+7
-8
-
888. 匿名 2018/02/15(木) 17:58:16
>>880
という黒人なわけですね?(笑)+2
-9
-
889. 匿名 2018/02/15(木) 17:58:38
>>81
でも逆に、男性の親に介護が発生したとしてさ、
男性「一緒に介護頑張ろうって言ってくれたら本物。えー、これからの私達の生活どうするのって言ったら偽物」って言って来たらモヤモヤしない?
なんかその、自分の期待に沿ったら本物、みたいな評価基準が、何様って感じ。+7
-11
-
890. 匿名 2018/02/15(木) 17:58:50
>>882
そうかな皆んなそんなんでしょ
激しく恋愛しても 結婚したら何か違う思う人もいるよ+3
-10
-
891. 匿名 2018/02/15(木) 18:00:00
>>880母親が日本人?
なんか中途半端で分からないけど肌の色はどうなの?
というかいくつ??+0
-11
-
892. 匿名 2018/02/15(木) 18:01:29
なんか妥協された女ほど妥協して結婚したって言うよねw
そんなんだから満たされないんじゃない?+4
-9
-
893. 匿名 2018/02/15(木) 18:03:43
母親は日本人 母とは似てません
肌は白い 髪はブルネット 歳は50代だよ+8
-5
-
894. 匿名 2018/02/15(木) 18:03:54
>>888ヨコだけど
まぁそう言ってやりたい気持ちはわかるけど、黒人系統でもヨーロッパ出身ならヨーロッパ系と言うしかないからw あまり歪曲して捉えるでない。+2
-10
-
895. 匿名 2018/02/15(木) 18:04:29
>>866
計算高い女って笑
そんな女は少数だよ。
可愛くしてるからこの子とずっと一緒にいたい、家庭を持ちたいって思ってプロポーズしてもらえるんだよ。
逆に計算してる女なんて売れ残る。+8
-11
-
896. 匿名 2018/02/15(木) 18:04:49
結婚なんてみんなほとんど妥協でしょ?って言う人もいるけど、私は自分も含めてほとんどの人はお互い大好きで結婚してるんだとばかり思ってた。+8
-9
-
897. 匿名 2018/02/15(木) 18:04:54
>>714
ナイナイの番組をみると女は年齢より容姿なんだなとつくづく思う。
20代ブスと40歳前後のまあまあ美人にアピールされていた30代後半の男も20代ブスじゃなくて高齢美人の方を選んでいるし
全部じゃないけど、こういう傾向が多いね。+18
-3
-
898. 匿名 2018/02/15(木) 18:05:50
結婚妥協してるのは男の方だよ。
女は自分よりレベルが高くないと嫌だ!っていう人が多いからね。男なんて独身なら風俗とかでいくらでも若くて可愛い子と遊べるんだから+4
-11
-
899. 匿名 2018/02/15(木) 18:06:15
こっちがいいって決める人生にする。
こっちのがマシっていう選択はない。+4
-9
-
900. 匿名 2018/02/15(木) 18:06:30
結婚は一度はした方がいいわ
何事も経験だから 子作りは慎重に+3
-13
-
901. 匿名 2018/02/15(木) 18:07:08
大好きで結婚するよ!+4
-6
-
902. 匿名 2018/02/15(木) 18:07:26
アランドロンの写真、このトピのもっと前にも貼ってあったような気がする+0
-6
-
903. 匿名 2018/02/15(木) 18:07:59
>>901
だよね?+2
-4
-
904. 匿名 2018/02/15(木) 18:08:23
女医さんとかの生涯独身女性はかっこ良く思えるかもしれないけど、貧困独身女性は惨めだよ+9
-14
-
905. 匿名 2018/02/15(木) 18:08:52
婚約後転職ってなんでまた?
彼から相談されたのかな。結納とか終わってるよね。ヒモになる予定なのか。
親ならちょっと心配だよ。+7
-7
-
906. 匿名 2018/02/15(木) 18:09:10
>>904
ほとんどのアラフォー独身女性は貧困で終わるよ
なんせ半数が非正規で、家事手伝いも多い+3
-15
-
907. 匿名 2018/02/15(木) 18:10:20
38歳だけど、27歳にはもう結婚してた。
まわりも二人目産んだりしてた。
今はずいぶんのんびり、時代が違うのね。+8
-13
-
908. 匿名 2018/02/15(木) 18:10:27
妥協して結婚してもいいけど、
離婚は結婚するより10倍は大変よ+16
-0
-
909. 匿名 2018/02/15(木) 18:11:17
>>832独身で生きて行くなら、公務員や国家資格取ったりはとても大切だと思う。非正規で実家で年取っていくのは、惨めだと思う。若い時からの人生設計は大切。+1
-11
-
910. 匿名 2018/02/15(木) 18:11:28
本能も分かる
何か周りがイケメンと言ってくれても生理的にダメな感じってあるから
玉さんごめん+10
-3
-
911. 匿名 2018/02/15(木) 18:11:30
>>893
50代ならアランドロンもまあ分かるけど、それでも世代的には古くない?
というか返信使ってくれたら分かりやすいんだけど…+1
-8
-
912. 匿名 2018/02/15(木) 18:12:33
>>895
計算というか人生設計するのは大事だよ!
例えば28歳まで結婚する、遅くても30歳とか
その為には25歳26歳までにいい男性を捕まえなくちゃとか
20代の若いうちにいい男を捕まえて結婚に持ち込むには男に媚びたり多少の計算も必要になる
30歳までに結婚してる女は、女の売れ時を理解してると思うよ!+7
-11
-
913. 匿名 2018/02/15(木) 18:12:38
>>902やっぱりアランドロンだったのか!+0
-6
-
914. 匿名 2018/02/15(木) 18:12:51
>>907
マウント乙
おばさんの世代が晩婚化を助長してるんですけど笑+5
-9
-
915. 匿名 2018/02/15(木) 18:13:06
私は入籍1週間前に旦那が急に転職し、結婚した後も今で3社目です。共働きなので生活は何とかなってますが、周りからどうして結婚やめなかったの?経済的に子供は難しいのでは?とか勝手なこと色々言われ放題…。ですが、今となっては優しいしまじめに働いているし、家事も協力的だし、この人と結婚して良かったと思います。
結局は何を重視するかですね+3
-7
-
916. 匿名 2018/02/15(木) 18:14:38
>>894ネタだから本気で怒らなくても(笑)+5
-2
-
917. 匿名 2018/02/15(木) 18:15:42
>>868
ヨーロッパ系だからモロアジアはキツイってことはないでしょ。貴方がモロアジアがタイプじゃないだけですよね。
「ヨーロッパ系」とかの似非じゃない、本物のヨーロッパ人だってアジア人と結婚してますからね。
あくまでも個人の好みの問題を自分の血統だからーみたいに言わない方が賢そうに見えますよ。
ちなみに日本人でもモロアジアはダメで白人としか結婚する気ない子だって沢山いますからねw
+5
-3
-
918. 匿名 2018/02/15(木) 18:16:29
晩婚化とはいえ、出産のタイムリミットは変わらないからね。せめて20代で結婚しておきたいよね+5
-11
-
919. 匿名 2018/02/15(木) 18:16:35
婚約者の今後の可能性によるかと思います。
1.一旦下がるが、昇給あり将来的には雇用も給料も安定。
2.昇給ありだが、雇用安定性無し。
3.昇給無しだが、雇用安定。
4.昇給無し、雇用も安定性なし。
4ならば、主が養う覚悟無ければ結婚やめたほうがいい。
+0
-7
-
920. 匿名 2018/02/15(木) 18:16:37
>>850
プラス押しちゃったけど、婚約者って事はプロポーズはされてるんじゃ?
で、彼氏じゃなくて婚約者って書いてるって事は主はOKはしてるって事でしょ
マリッジブルーなのかな?婚約破棄になったら面倒くさそう。+4
-7
-
921. 匿名 2018/02/15(木) 18:17:25
>>911
そりゃ 古いのは分かってますよ充分(笑)
でも 世界一のハンサムだと思ってるからね 彼を超えるハンサムは居ないからついつい貼ってしまう
私自身は若い人好きよ マッケンユーとか(笑)+9
-6
-
922. 匿名 2018/02/15(木) 18:17:33
好きな人を選ぶならスペック面で妥協する事も有るだろうし
結婚や出産を主眼に置いて相手を探すなら諸々の条件の他に自然な出会いで劇的に惚れ込んだ訳じゃないって部分を妥協する事になるし
大好きな人が最高に優しくて気遣いの有るイケメンの石油王で相思相愛なんて事は殆ど無い訳で
自分が何を重視するか、何を忌避したいのかを選択していく人生の選択肢の一つってだけだよね
独身を選ぶか結婚したいか、小梨か子有りかってのも結局そういう選択の中の一つ+3
-7
-
923. 匿名 2018/02/15(木) 18:17:46
今、20代で結婚する男女が増えたよね。
高齢男女が平均初婚年齢を延ばしてるだけ。+8
-9
-
924. 匿名 2018/02/15(木) 18:18:32
まだ若いし旦那さんのお給料も上がっていくかもしれないですし…
性格が好きとか居心地がいいなら結婚いいんじゃないかな。
完全なヒモや堕落していくタイプならやめた方がいいけど。+2
-8
-
925. 匿名 2018/02/15(木) 18:18:32
参考になるかわからないけど妥協して結婚したら別居になりました、まだ若いんだし、、くつろげるところがないって結構きついよ^^;
+3
-8
-
926. 匿名 2018/02/15(木) 18:18:43
一概に言えないよね。
貧困で既婚or高収入未婚
の場合もあるし。将来はどちらもまだ分からないよ♪+8
-3
-
927. 匿名 2018/02/15(木) 18:18:43
マッケンユー貼っときましょう+12
-3
-
928. 匿名 2018/02/15(木) 18:19:19
稼いでるイケメンと結婚したいなら20代じゃないと難しいと思う+6
-12
-
929. 匿名 2018/02/15(木) 18:19:40
高齢ジジイと結婚したくないなら20代で結婚した方がいいよ。
40過ぎのジジイと結婚とか絶対イヤでしょ…+9
-10
-
930. 匿名 2018/02/15(木) 18:19:59
>>921
もう50代ババアのトピズレ話もういいよ
誰得?+4
-7
-
931. 匿名 2018/02/15(木) 18:20:07
>>906
今アラフォーの人らは四大卒で卒業時にどん底氷河期の人らだしそもそも正規職に就けなかった人も多いんだよ
育休や産休制度の整ってない時期に職を手放したけど離婚した人も居るだろうし、非正規が多くて当たり前
今の20代30代が40になったら独身だと自動的に非正規になるとかじゃないからね+8
-8
-
932. 匿名 2018/02/15(木) 18:20:16
こんなこと言ってる女ってさ、不倫されたらされたで旦那を責めるんだろうね
妥協とか言える人は相手の人生まで考えてないよね
それに自分がもっと素敵な人に出会ったらどうするんだろう?不倫には走らないのかな+4
-7
-
933. 匿名 2018/02/15(木) 18:20:38
>>917
真面目に返しても無駄だよ
平気でアランドロンとか貼るような人だよ?
ヨーロッパも広いのにヨーロッパ系って(笑)
+5
-9
-
934. 匿名 2018/02/15(木) 18:20:53
妥協って一口に言っても程度がどれくらいなのか言語で表すのは難しいよ
私的には細かい性格の違いとか ダンスが下手とかスポーツをしないとかかな+3
-7
-
935. 匿名 2018/02/15(木) 18:22:12
まぁそのうちイケメンロボットと住む時代が来るから妥協してまで結婚しなくてもいいと思う+11
-2
-
936. 匿名 2018/02/15(木) 18:22:31
25歳から2年付き合って27歳で結婚とか
ぼんやりと考えてたけど
そのときに大好きな人と付き合えてなかった。
しかも、まだやりたい事があった。
+5
-7
-
937. 匿名 2018/02/15(木) 18:23:34
>>909
国家資格二つ持ってるけどさして稼げてないわ+5
-9
-
938. 匿名 2018/02/15(木) 18:23:45
婚約後に転職がありえない。
いろいろ責任ない夫になりそうだから、籍入れるまでとことん話し合ってね。+5
-8
-
939. 匿名 2018/02/15(木) 18:24:06
人間は生き物。
生き物の一番大事なことは、子孫を残すこと。
それにはまず結婚することだね。
世の中は妥協の連続。+3
-12
-
940. 匿名 2018/02/15(木) 18:24:08
日本人はタイトだからここも居るでしょそういうの
それじゃモテないよ〜〜ん バイなら〜+0
-10
-
941. 匿名 2018/02/15(木) 18:24:42
>>933
うん、真面目にレスするまでもなかったww
思いの外「アレ」な人だった笑+4
-7
-
942. 匿名 2018/02/15(木) 18:24:51
稼ぎがよくないなら
せめて借金癖がない、
ギャンブルしない
タバコ吸わない
マザコンじゃない
酒癖悪くない
は譲れないかな。
あと子供いるいらないが同じ意見じゃないなら結婚しても時間と若さの無駄だから
急いで調べて!
27才なら急がないと
だめなら別れてすぐ次だよ。
ぬしさんが子供ほしいならより急がないとです。+3
-10
-
943. 匿名 2018/02/15(木) 18:24:52
>>921
50代でもガルちゃんを楽しんでる人は嫌いじゃないよ
だけどヨーロッパ系は曖昧だわ笑
そういう表現はよろしくないと思う+2
-8
-
944. 匿名 2018/02/15(木) 18:25:15
30超えて平気で若い女に乗り換える男多いから気をつけた方がいいよ!+6
-10
-
945. 匿名 2018/02/15(木) 18:25:49
既婚だけど、妥協するなら独身でいいかな~って思う。今の夫と結婚してなかったら出会いもない生活してたし、なんせ好みもかなり幅が狭いから30代の今でも多分独身だった。
ただ何かあったときは兄弟に迷惑かかるのが嫌かな。財力あればまだいいけど、先は分かんないしね。
30代前半だけど、周りのそこそこ学歴高い子は性格容姿にかかわらず未婚が半分前後いる印象。都市部でそこそこ稼げると一人でも楽しいし、選択肢が多すぎるとむしろ婚期逃すケースが多い気がする。
高卒だったり、非都市部の地方にいる子は大抵20代で結婚しちゃってるね。+8
-6
-
946. 匿名 2018/02/15(木) 18:26:01
>>937
失礼だけど年収どれくらいあるの?+2
-7
-
947. 匿名 2018/02/15(木) 18:26:03
今の気持ちなら、結婚しない方がいいと思うょ〜
そんな気持ちでずっと一緒になんていれないと思う+15
-0
-
948. 匿名 2018/02/15(木) 18:26:48
>>928
稼いでるイケメン、稼いでるフツメン、やや微妙ではあるが稼ぐ男
↑この辺は30過ぎても20代女から需要があるからね
女は30過ぎると年収350以下の男、イケメンでも低収入とかハゲチビデブ性格に難あり等々
そういう物件になってしまう。+6
-9
-
949. 匿名 2018/02/15(木) 18:26:55
>>943
だっていっぱい混ざってるのよ?+5
-5
-
950. 匿名 2018/02/15(木) 18:26:57
27歳ならまだ若いって意見多いけど、主の顔がブスならここらで結婚した方が良い
妥協するって言葉が失礼ってあるけど、主の場合ちゃんと自分の身の丈もわかっての妥協だから、全然ありだよ むしろ結婚って妥協もおおいに必要+7
-10
-
951. 匿名 2018/02/15(木) 18:27:31
国家資格って年取ったら取れないのかな+2
-11
-
952. 匿名 2018/02/15(木) 18:27:51
レス乞食のおばあさん、いい加減トピズレなんだけど。茶化してふざけてるなら、偉そうな事言っても説得力ないよ。+3
-8
-
953. 匿名 2018/02/15(木) 18:29:21
>>949
言いたいことは分かるけどそれでも曖昧だよ
だって北欧と南欧では肌の色も性格も見た目も全然違うじゃん
トルコまで含めたら訳の分からないことにならない?
何人の血が入ってるとか単なる見た目で話せばいいのに…+0
-6
-
954. 匿名 2018/02/15(木) 18:29:30
>>949
そもそも貴方の身の上なんてどーでも良いんだから、トピズレだし黙っててくんないかな?+3
-9
-
955. 匿名 2018/02/15(木) 18:29:50
>>904
貧困に、惨めじゃない貧困あんの?
未婚既婚関係ないだろ。
どんだけしょーもない結婚してんだよ。
独身ディスるのやめなよ。
既婚がみんな同じ考えと思われたらメーワクだわ+19
-2
-
956. 匿名 2018/02/15(木) 18:30:21
少子化は加速してるから200年以内に日本人は絶滅すると学者は言ってる+1
-10
-
957. 匿名 2018/02/15(木) 18:30:32
婚約してから相談も無しに転職?
しかも主より給料低いなんてありえない
そんな男さっさと捨てて新しい男に乗り換えちゃいな!+10
-6
-
958. 匿名 2018/02/15(木) 18:30:34
「大卒後、働きたくないから当時の彼氏に結婚しよ~って言って結婚した」人がいた。
働きたくないから結婚した なんて自分で思ってるだけならまだ良いとしても他人に話したらだめだよね。
旦那さんに誰かから伝わるかもしれないし。
+4
-11
-
959. 匿名 2018/02/15(木) 18:30:35
主は結婚したら何でも相手のせいにしそうなので独身じゃね?+11
-10
-
960. 匿名 2018/02/15(木) 18:30:59
>>931
今のアラフォー男は就職氷河期で低収入や引きこもりが多いとNHKでみたわ。
アラフォーで残ってる独身男の殆は若い子と結婚できる身分じゃないし結婚自体が厳しいんだよね。+12
-5
-
961. 匿名 2018/02/15(木) 18:32:56
人によって妥協点は違うだろうけど(容姿、稼ぎ、能力等)私は生活態度が悪くだらしないのは論外だなぁ
平気でお風呂に入らなかったり脱いだ靴下すら洗濯機に放らない奴とか絶対無理
だらしない旦那を褒めて育てているガル民見ると仏様かとおもう。すごいよ+9
-7
-
962. 匿名 2018/02/15(木) 18:33:17
そりゃ絶対に結婚した方がいい。
独身のアラフォーとか増えてるけど、自分が高齢者になった時のこと考えたら絶対寂しいよ。
下手したら本当に孤独死とかありえるよ。
自分の子供は無償で可愛いし愛を感じるから、結婚と言うよりも出産はした方がいいとおもう。+5
-16
-
963. 匿名 2018/02/15(木) 18:33:17
まあ、今の時代好きでもない人と結婚する時代ではないしね。
人生一度きりだから、条件とかじゃなくて好きな人と結婚したいわ。+19
-2
-
964. 匿名 2018/02/15(木) 18:33:33
芦屋には裕福な独身さんが結構居るよ
夜飲みに来る 親の仕送りなのか ハタマタ愛人なのか分かんないけど
お金は大切なアイテムよ+11
-2
-
965. 匿名 2018/02/15(木) 18:34:21
妥協って、自分は選ぶ立場何だ+6
-12
-
966. 匿名 2018/02/15(木) 18:34:53
>>960
>アラフォーで残ってる独身男の殆は若い子と結婚できる身分じゃないし
お?じゃあこれゲットすりゃいいんじゃね?若い子養えるほど稼げなくても、相手も同じくらいか若干年上で、同じように働いてきた女となら金銭的には可能っしょ。+3
-11
-
967. 匿名 2018/02/15(木) 18:37:05
>>961
そうよ結婚は仏様しか出来ないよ
教育は不可欠なの+2
-10
-
968. 匿名 2018/02/15(木) 18:37:49
>>956
日本人男性の国際結婚は増えて絶滅はしないだろう。
日本人女性は絶滅するかもだけど。+0
-16
-
969. 匿名 2018/02/15(木) 18:37:52
>>962
子供が嫌いだから一生出産することはないわ。自分の子供でもきっと可愛いとおもえないし、そういう気持ちで産むの失礼だからね。+10
-5
-
970. 匿名 2018/02/15(木) 18:38:48
>>967
なぜごりら!(笑)
+5
-5
-
971. 匿名 2018/02/15(木) 18:39:09
>>960
その低年収でも1人で生きて行けるんだよ男は。
でも女の場合低年収ですらないから。無職が多い。
独身の貧困率は圧倒的に女の方が多いです。+3
-15
-
972. 匿名 2018/02/15(木) 18:39:10
>>965
せてめここでは言わせてあげて(笑)+1
-9
-
973. 匿名 2018/02/15(木) 18:39:57
どさくさにまぎれこんで、しれっと変な対立構造立てんなよ+8
-2
-
974. 匿名 2018/02/15(木) 18:40:40
>>966
若くて低収入ならまだしも、低収入爺と結婚するなら独身の方が全然幸せじゃん
笑+18
-2
-
975. 匿名 2018/02/15(木) 18:40:44
>>969
あなたのような人はいいなって思う
そういうことなーんにも考えずにぽんぽん作るバカもいるから
そういうのに限ってキラキラネームとか虐待とか…+6
-7
-
976. 匿名 2018/02/15(木) 18:41:25
どっちがマシかなんて比べるもんじゃないよ。
自分が幸せだと思うなら、それでいい。+8
-7
-
977. 匿名 2018/02/15(木) 18:42:33
友達がやっと見合い結婚した
妹に来た縁談を貰って 家にお呼ばれして友達が席を外したので旦那さんに聞いたの◯◯のどこが良かったの? 一瞬絶句して 成り行きだい て言った+0
-13
-
978. 匿名 2018/02/15(木) 18:42:35
相手のこと好きなら結婚する。子供ほしいし、最悪離婚になっても私は生活できるから。
自分が好きで相手も好いてくれて、独身で…って人は年々少なくなります+3
-10
-
979. 匿名 2018/02/15(木) 18:42:58
独身でも元気なうちはいいけど、健康に問題出始めたときがきつそう。
男性だとひたすら趣味に生きてる人っているけど女性ってなぜかそういうのあんまりないよね。+8
-9
-
980. 匿名 2018/02/15(木) 18:43:26
>>931
まさにアラフォー氷河期だけど、独身の友達は全員高学歴高収入正社員。多分全員年収1千万近い。しかも東京の実家住みか、近くにマンション買ってる。女は稼いでると結婚の必要性感じなくなるんじゃない?私は子供が欲しかったのと、好きな人ができて遅まきながら結婚した。+11
-4
-
981. 匿名 2018/02/15(木) 18:43:58
>>979
経済的な理由でしょうよ
実家住まいで非正規多いし独身女性は+3
-11
-
982. 匿名 2018/02/15(木) 18:44:47
>>970
うちの旦那+ 靴下ポン(笑)+2
-8
-
983. 匿名 2018/02/15(木) 18:45:14
妥協して結婚した人で幸せな人は見た事ない+19
-0
-
984. 匿名 2018/02/15(木) 18:45:25
>>978
最初から離婚想定とかバカですか?
あなたのような人は子供が本当に不幸になるタイプ
というか何様?+13
-0
-
985. 匿名 2018/02/15(木) 18:46:13
>>979
私の会社の先輩はジャニヲタ街道を満喫してたよw今43かな?ちなみに拾った猫飼ってて、猫のために戸建買ってたよ。+7
-5
-
986. 匿名 2018/02/15(木) 18:47:20
>>971
自殺率が高いのも男
浮浪者が多いのも男
渋谷の宮下公園も男の浮浪者がすごいね+13
-1
-
987. 匿名 2018/02/15(木) 18:47:48
>>980
それは健康だからだよ。
何かあったとき、高収入の独身女性に社会は本当に冷たいから(笑)
親の介護とか消費期限きれたら悲惨だから+2
-10
-
988. 匿名 2018/02/15(木) 18:49:50
ネットで不安な事検索するから、悪いことしか見えないんだよね、、
離婚…浮気…年収…ママ友…義理親…子供…みたいに悪い所だけ見てる。
良い所はわざわざ言わないからね。ネットの愚痴を真に受けたらいけない。+10
-10
-
989. 匿名 2018/02/15(木) 18:50:53
この世は金だからね~
妥協して結婚しても相手が優しい人なら幸せだよ+3
-11
-
990. 匿名 2018/02/15(木) 18:51:34
旦那タクシー乗ってるの
お客さん高齢者多い 一人でも旦那さんの遺産年金ある人は楽しんでるらしいお買い物とか
コンサート 独身高齢者は府営住宅に住んで体壊して貧困 野垂れ死予備軍だってさ+1
-13
-
991. 匿名 2018/02/15(木) 18:52:44
高所得独女への私怨がすごいのがいる(笑)
介護は独身者だけの役割じゃないし。
既婚が理由で自分の親介護しないなら
自分も子供に介護はさせないんだよね?
てことは子供に介護してもらえる=デフォじゃないなら独身も既婚も条件結局同じじゃんwww
矛盾してんのわかんねーのかなw
よく考えてからカキコしなよ+12
-1
-
992. 匿名 2018/02/15(木) 18:53:25
>>985
寒い人生+1
-7
-
993. 匿名 2018/02/15(木) 18:54:32
妥協したかどうかは知らないけど、人の旦那さんの話聞いてたらそんなウザい性格だと分かっててよく結婚したな…ってのは結構ある。
この前結婚した友人は、旦那さんとは性格はどんぴしゃで合うらしいけどギャンブルが原因の借金歴あるとかで、本気でそこはOKだと思ってるのか怖くて聞けない。+3
-6
-
994. 匿名 2018/02/15(木) 18:55:00
どっちがマシって。。
不満があるなら結婚してからも消えませんよ
旦那が飲みに行くたび、何か買うたび私より稼ぎが少ないのに!って思うんでしょ
もう出会わないかもなんて誰にもわからないことで悩むのは無意味ですよー
60代のおばちゃんだって80歳のおじいちゃん取り合う事件あったんだから
+8
-2
-
995. 匿名 2018/02/15(木) 18:56:14
>>835
>>820です。丁寧に教えていただきありがとうございます<(_ _)>
もしかしたらいつか妥協も必要になる時があるのかな、と考えさせられました。
+1
-8
-
996. 匿名 2018/02/15(木) 18:56:29
今度生まれ変わったら
警官になって激しい刺激的な人生送りたい+2
-8
-
997. 匿名 2018/02/15(木) 18:56:57
>>993
既婚だけど、ギャンブル、借金、度重なる浮気みたいなのは私は無理だな。。
ギャンブルが、小遣いの範囲内の競馬とか宝クジ買う、位ならいいけど、借金してまでは怖いね。+6
-5
-
998. 匿名 2018/02/15(木) 18:57:41
なんか結婚って仕事さがしに似てる。
若いうちに頑張って大企業に入社。
なんとなく過ごして年とって気がつけば非正規の仕事すら就けない。
私は後者です。
妥協なんかしてられないよ〜+5
-9
-
999. 匿名 2018/02/15(木) 18:58:43
>>835の無職ってwハイレベルすぎる。妥協しちゃダメ!無職は結婚なんか無理!
と書いててKKが頭をよぎったわ…今は働いてんだっけ…+10
-2
-
1000. 匿名 2018/02/15(木) 19:00:40
主婦は苦労してるよ一般は
金持ちと結婚は一番幸せ 浮気があっても平気 てか自由だからね
お手伝いも居て お買い物好きなだけ+9
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する