ガールズちゃんねる

10年以上使っている家電

164コメント2018/02/16(金) 09:42

  • 1. 匿名 2018/02/13(火) 15:26:07 

    よく家電10年って聞きますが、それを過ぎてもまだまだ現役で使っている家電はありますか?
    バレンタインのお菓子を作るのに、そういえばこの電子レンジ独身時代からだから15年は使ってるな~とふと思いました。回転式のやつです。
    あとは炊飯器くらい。
    他のものはだいたい10年くらいでダメになりました。

    +46

    -3

  • 2. 匿名 2018/02/13(火) 15:26:58 

    10年以上使っている家電

    +22

    -0

  • 3. 匿名 2018/02/13(火) 15:27:14 

    洗濯機、電子レンジ、冷蔵庫・・たくさんありますが、
    一番長持ちなのはエアコンかな。
    20年以上使ってる。

    +75

    -2

  • 4. 匿名 2018/02/13(火) 15:27:14 

    掃除機

    +15

    -0

  • 5. 匿名 2018/02/13(火) 15:27:20 

    日本企業ののまあまあのやつ買ってれば家電は基本10年以上使うものだと思う

    +91

    -1

  • 6. 匿名 2018/02/13(火) 15:27:26 

    10年以上使っている家電

    +37

    -2

  • 7. 匿名 2018/02/13(火) 15:28:03 

    冷蔵庫22年使ってる

    +37

    -5

  • 8. 匿名 2018/02/13(火) 15:28:13 

    古い家電は電気代がすごく高くつくので
    一通り買い換えました!

    +50

    -3

  • 9. 匿名 2018/02/13(火) 15:28:28 

    冷蔵庫、洗濯機、エアコン、オーブンレンジ10年ちょいだよ。ガスコンロも。
    いつ壊れるかヒヤヒヤ。

    +45

    -0

  • 10. 匿名 2018/02/13(火) 15:28:30 

    冷蔵庫
    Nationalだよw

    +79

    -0

  • 11. 匿名 2018/02/13(火) 15:28:36 

    うちは冷蔵庫、レンジ、炊飯器が13年目に突入。
    そろそろ買い替えないと…と思ってるけどお金がないw

    +29

    -0

  • 12. 匿名 2018/02/13(火) 15:28:43 

    ウォシュレット
    15年経ったけど壊れてない
    電器屋さんで買ってきて自分で取り付けました

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2018/02/13(火) 15:28:59 

    電子レンジって全然壊れないですね。
    ターンテーブルのオーブンレンジなんだけどこのタイプのオーブン全然使い物にならない。買い換えたいけどまったく壊れないからどうしようもない

    +80

    -2

  • 14. 匿名 2018/02/13(火) 15:29:07 

    洗濯機と掃除機

    +17

    -1

  • 15. 匿名 2018/02/13(火) 15:29:08 

    テレビ気づいたら12年物だった。

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2018/02/13(火) 15:29:32 

    >>5

    うちは、ほとんどの家電を17年位使っています。
    10年を目途にとか言うけど壊れなければ使える。
    掃除機、電子レンジ、冷蔵庫、洗濯機、みんな現役です。

    +36

    -0

  • 17. 匿名 2018/02/13(火) 15:29:32 

    エアコンです。

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2018/02/13(火) 15:29:42 

    8年前くらいに買った、ホットカーペット、今日出したけど使えるのかな…。まだ干してるけど。

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2018/02/13(火) 15:30:00 

    ミシンとアイロンです。
    小学1年生の時から小物や服作りなどに使ってて、当時、親に買ってもらったものですが、20年近く長持ちしてます。

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2018/02/13(火) 15:30:08 

    クルクルドライヤー19年使ってます。

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2018/02/13(火) 15:30:08 

    電子レンジ18年
    壊れる気配は皆無。頼れる家電さんです。

    +36

    -1

  • 22. 匿名 2018/02/13(火) 15:30:10 

    冷蔵庫、洗濯機、電子レンジは今年で14年選手だけど全然壊れてないよ〜。
    ただ、炊飯器も同じく古かったけどマイコン式だし内釜も剥がれ落ちてきてたから圧力式のに買い替えたよ!

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2018/02/13(火) 15:30:17 

    エアコン

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2018/02/13(火) 15:30:20 

    コジマで買ったコタツ。
    大学1年の時に買って30歳過ぎた今でも現役です。

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2018/02/13(火) 15:30:37 

    炊飯器、電子レンジ、オーブントースター、掃除機、扇風機
    10年以上です
    冷蔵庫は30年物でしたが、さすがに電気代が気になり買い換えました
    それでも買い換えるまで全然壊れてなかった!
    日本製ってやっぱすごいと思う

    +38

    -1

  • 26. 匿名 2018/02/13(火) 15:31:07 

    >>16
    ですよね~

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2018/02/13(火) 15:31:10 

    ナショナルの電子レンジとオーブンが一体になったやつ
    バリバリ現役で使ってます
    ナショナルって今Panasonicに名前統一されたんだよね
    昔の家電は本当に壊れにくいと思う!

    +56

    -1

  • 28. 匿名 2018/02/13(火) 15:31:11 

    15年前にコーナンで買ったサラウンドスピーカー2980円。
    ブラウン管テレビ、液晶、4Kテレビになってもこれ繋げるとさらに音が良くなる優れ物。


    +1

    -0

  • 29. 匿名 2018/02/13(火) 15:31:21 

    20年以上使ってる物の方が多い。電子レンジ、ストーブ、エアコンは比較的新しいけど、もしかしたらどれか10年以上経ってるかもしれない。

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2018/02/13(火) 15:31:29 

    家電屋行くと、デザインがスタイリッシュで性能の良い新製品が10年前に買った同種のものより安く売ってたりして凹む。

    でも、有り難いことに壊れないから替えない(お金もないけど)・・・

    +28

    -1

  • 31. 匿名 2018/02/13(火) 15:31:34 

    オーブンレンジ17年使ってる。
    実家の電子レンジは25年くらい使ってたなぁ。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2018/02/13(火) 15:31:42 

    10年以上前に同時に買った
    冷蔵庫、炊飯器、洗濯機
    同時に壊れるのはやめてくれ…
    金かかる

    +44

    -0

  • 33. 匿名 2018/02/13(火) 15:32:08 

    テレビ以外は全部14年目だと思う
    結婚してから替えたのテレビだけ

    +10

    -2

  • 34. 匿名 2018/02/13(火) 15:32:37 

    冷蔵庫が17年目。いつ壊れるかドキドキしてる。早く買い換えないと!

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2018/02/13(火) 15:32:45 


    比較的新しい洗濯機で20年目。
    親が買った当時20万ぐらいした電子レンジも現役、見た目の割には容量が少なくて省エネも謳ってない冷蔵庫も現役。
    ひょっとするとこの2台は昭和時代からあるかも。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2018/02/13(火) 15:32:58 

    >>25
    30年物はさすがにすごい!
    丁寧に使われたんでしょうね

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2018/02/13(火) 15:33:12 

    物持ちの良い人って尊敬する

    +13

    -2

  • 38. 匿名 2018/02/13(火) 15:33:13 

    洗濯機
    15年使ってる、そろそろ危ないかな

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2018/02/13(火) 15:33:17 

    実家の電子レンジとか炊飯器とか湯沸かし器、生まれた頃(35年前)からあるよ・・・

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2018/02/13(火) 15:33:47 

    >>6
    え?これ現役ですか?
    だとしたらすごい

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2018/02/13(火) 15:33:56 

    >>10
    うちもナショナルの冷蔵庫10年以上使ってるわー
    一度壊れそうな雰囲気出てたけど持ち直したw

    電子レンジも10年目

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2018/02/13(火) 15:33:59 

    結婚して12年、
    結婚した当初からあるのは、電話、冷蔵庫、炊飯器、洗濯機、エアコンかなぁ~
    レンジは去年の今日、まさに娘がバレンタインデーのクッキー焼いてたら
    いっこうに焼けずで壊れた模様。

    洗濯機、冷蔵庫あたりが壊れたときやばい
    掃除機が壊れやすく、四代目…

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2018/02/13(火) 15:34:02 

    電子レンジ、エアコン
    嫁入り道具で丸21年経ちました。オーブン機能もついてるけど出火しそうで怖いので温め専用になってまーす。

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2018/02/13(火) 15:34:22 

    掃除機、洗濯機、電子レンジ18年使ってる。炊飯器とトースターとアイロンも10年以上です。どれもこれもなかなか壊れないです。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2018/02/13(火) 15:34:31 

    ズボンプレッサー30年

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2018/02/13(火) 15:34:57 

    16年前に購入したソニーのMDウォークマン
    今日も通勤電車で活躍中。


    +4

    -1

  • 47. 匿名 2018/02/13(火) 15:35:11 

    今は亡きSANYOの洗濯機使ってます!

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2018/02/13(火) 15:35:30 

    9年使ってるパナソニックのオーブンレンジ、去年から1分以上温めようとすると高確率で電源オフになる

    何が原因なんだろ〜
    買い換えないといけないかなぁ

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2018/02/13(火) 15:35:36 

    リサイクルショップで買った電子レンジ。
    2001年製、三洋電機。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2018/02/13(火) 15:35:49 

    冷蔵庫

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2018/02/13(火) 15:35:56 

    まだプラズマクラスターというものが開発されていない頃のシャープのエアコンと空気清浄機ありますよ!もう死んでるけど

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2018/02/13(火) 15:36:02 

    ホットプレートとドライヤー94年製だわ

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2018/02/13(火) 15:37:16 

    祖母が月掛金で買ってくれたミシンが30年物
    昔の製品って丈夫ですよね

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2018/02/13(火) 15:37:19 

    うちは最長25年だったかなあ~
    いろんなタイミングでで買い替えたものがある

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2018/02/13(火) 15:37:24 

    サンヨーの冷蔵庫
    10年以上使っている家電

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2018/02/13(火) 15:38:14 

    テレビ(ブラウン管)16年
    電子レンジ18年
    掃除機18年
    エアコン13年 

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2018/02/13(火) 15:41:10 

    買い換えたいけど日本製の家電(特に古いのは)なかなか壊れないので
    タイミングを計るのが難しい
    ソニータイマーとか聞くけど、うちの家電には当てはまらないようです

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/13(火) 15:41:42 

    読んでいて思うけど、火災など起きてもメーカーに責任を問わないでほしい

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2018/02/13(火) 15:41:43 

    洗濯機は15年、乾燥機は25年以上経ってる
    炊飯器もガス使用のもので20年
    コーヒーメーカーも15年

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2018/02/13(火) 15:42:11 

    扇風機30年

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2018/02/13(火) 15:42:39 

    うちの洗濯機、25年目!
    夫が独身の頃から使っています
    5回の引っ越しも乗り越えて、音は多少大きいけどまだ全然使えますよ☆
    nationalの愛妻号ってやつ
    10年くらい前、ついに「壊れた!」と思い、
    電気屋さんに見てもらったら全然壊れてなくて(苦笑)
    その時に聞いた話なんだけど
    うちの洗濯機の機種がその電気屋さんの記憶によると、一番トラブル報告がない、優秀なやつらしい
    「これからもちゃんと掃除して大事に使ってくれたら、あと10年、20年、ずっと使えますよ!」と言われた。
    うん、あれからさらに10年、確かに使えてますわ

    でも、そろそろ新しい洗濯機が欲しいかなぁ(笑)

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2018/02/13(火) 15:43:19 

    >>47
    うちも!あと電話もです!

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2018/02/13(火) 15:44:11 

    >>58
    それは確かに。
    時々ほこりを取ってメンテナンス
    特にコードは雑に扱わないようにしてる

    ほったらかしの人はさすがに危ないんじゃないかなあ~

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2018/02/13(火) 15:44:14 

    10年以上使っている家電がいくつかあります。立て続けに壊れたらどうしよう?と怖いです。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2018/02/13(火) 15:44:19 

    実家の冷蔵庫が1991年製品。古い家電は電気代が高くつくよ!と言っても、まだ壊れていないし買い換える方が高いと言われる。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2018/02/13(火) 15:45:11 

    ナショナルのこたつ
    小学生の頃から愛用で10年以上。
    新築に引っ越し自分の部屋ができて買ってもらったこたつ。
    テストや受験勉強、大学のレポートや卒論など共に過ごしたから捨てれない(T-T)
    それにまだまだ現役!

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2018/02/13(火) 15:45:23 

    >>47 SANYOってもう無いの⁈掃除機SANYOだわ…

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2018/02/13(火) 15:46:30 

    ドライヤー20年くらい。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2018/02/13(火) 15:47:05 

    ドライヤーNational表記だわ…社会人になって初めて自分だけのいいドライヤーを‼︎と思って買った思い出…10年以上経ってもまだまだ使用しています

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2018/02/13(火) 15:47:28  ID:U1MDLdKo2N 

    洗濯機がちょうど10年たつけどそろそろヤバイ^^;

    途中でピピピピピピーって音が鳴って止まる…
    でも、もう一度スタート押してまたピピピピピピって鳴ってる間にすぐフタを開けて閉めるとまた続きで回りだすという…
    うちの子どもたちはそれが当たり前と思っていて2歳の娘でさえ「ママ〜、ピピピピいってるよー」って言って↑の行程で再起動してくれる^^;
    画像と同じやつ。
    10年以上使っている家電

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2018/02/13(火) 15:48:02 

    電子レンジが16年
    液晶表示が出なくなった。
    もうそろそろかも

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2018/02/13(火) 15:48:08 

    10年未満の家電を書いた方が早いくらいです。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2018/02/13(火) 15:49:09 

    >>58
    保証期間は過ぎてるよね。
    家電メーカーに勤めてる旦那からも「火がふいても知らないぞ」よく言われてる。
    使えるなら使いたいし、メーカーに苦情は言わない。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2018/02/13(火) 15:49:44 

    ガルちゃん民の物持ちの良さにちょっと感動。

    見直したぜっ!

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2018/02/13(火) 15:50:27 

    電気毛布、1996年から使ってるから22年
    少しボロくなったけどちゃんと暖かいよ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2018/02/13(火) 15:50:39 

    IHテーブルが11年になりました。

    友人は9年でダメになったと言っていたので、ドキドキしながら使っています。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2018/02/13(火) 15:51:38 

    回転式の電子レンジ
    もう温めしかできない

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2018/02/13(火) 15:51:51 

    あれ!うちの大型家電は
    テレビ以外はみんな結婚した年に買った物ばかりだから…25年物ばかりだわ‼(笑)

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2018/02/13(火) 15:51:57 

    SANYOもNationalも現役で働いてくれています。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2018/02/13(火) 15:53:42 

    三洋電機は丈夫な家電だよね。うちも20年近く使ってるのはみんな三洋。なくなったのが残念でならない。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2018/02/13(火) 15:53:57 

    サンヨーの掃除機「エアシス」だったかな?
    空気清浄機能付きの。

    くっそ重いけど、頑張って吸い込んでくれているので、ゴロゴロ連れて歩いています。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2018/02/13(火) 15:54:28 

    単純なものほど長持ちする
    塗装も剥げてボロボロになった蛍光灯スタンドなんか40年以上だよ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2018/02/13(火) 15:54:31 

    電子レンジ、17年目にして、ついに下のネジがバカになり、扉が外れました。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2018/02/13(火) 15:56:03 

    >>55
    すごーい!
    40年以上使えてる!!

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2018/02/13(火) 15:57:33 

    扇風機、40年、おばあちゃんからもらった。さすがに、やばいかな。首の付け根がおかしくなって、下しかむけないんで、寝るとき用笑。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2018/02/13(火) 15:57:46 

    電子レンジってもつよねー
    実家のは40年使ったって、わたしが生まれるよりだいぶ前からある
    ナショナルだった
    最近のは10年とか言いつつ、エアコンもテレビもすでに20年近い
    am͜a͉zonスティック買ってあげようかと思ったら、USBさすとかできないし、HDMIも無理だし、ネットもつなげないし、色々昔仕様

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2018/02/13(火) 15:58:29 

    物持ちの良い皆さんは、やはり丁寧に使っているのでしょうか?
    気になります

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2018/02/13(火) 16:00:56 

    今使ってる家電全て結婚の時揃えたから12年。
    まだ大丈夫そう。
    もしやこれから一気に壊れるのかしら?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2018/02/13(火) 16:01:17 

    日本製ならば
    普通に使っていれば、初期不良が無ければ10年以上持つと思ってましたが、
    皆さんは違うんですか?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2018/02/13(火) 16:01:48 

    12年前に引っ越しで買ったもの
    ・エアコン
    ・冷蔵庫
    ・洗濯機

    …いつ壊れるかヒヤヒヤしてる。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2018/02/13(火) 16:01:49 

    古い扇風機はさすがに注意したほうがいいよ
    火を噴く話が一時期話題になったし
    電気に詳しい人に見てもらったら?

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2018/02/13(火) 16:02:13 

    使えるからエコじゃないのかもと思いつつも買い替えられずにいるわ
    うちの家電はほぼNational、Panasonicだけど
    だいたい20年以上は使えてるよ
    掃除は割と小まめにする方ではあると思う

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2018/02/13(火) 16:04:00 

    >>78
    旦那さん新しいの欲しがりませんか?
    うちは前職なのにママ友から「最新家電沢山だよ〜」って言われる程です(涙)お金がたまらない。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2018/02/13(火) 16:04:13 

    H5年の洗濯機と冷蔵庫
    nationalですが まだ現役です
    電気代がかかってるんだろうけど
    どこも壊れないから買い換えるのも躊躇してます

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2018/02/13(火) 16:04:23 

    ドライヤーは10年持たなかったことがある
    日本企業の物というわけではなかったけど

    ほこりや髪の毛などをまめに取らなかったのが原因だったかも、と自己判断してます

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2018/02/13(火) 16:06:02 

    社会人になって一人暮らしはじめた時に買ったアイロンとドライヤー、結婚してからも使っててもう18年。
    まだまだイケそうだよ!

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2018/02/13(火) 16:06:19 

    Nationalの扇風機が20年以上。
    ONKYOのスピーカーが15年くらいかなぁ。
    実家の調理器具、ミキサーやら電動の泡立て器?やらは多分40年近いんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2018/02/13(火) 16:07:24 

    象印炊飯器24年 サンヨー掃除機20年
    日本製ってやはり壊れにくいですね!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2018/02/13(火) 16:07:46 

    あっかるいナショナ~ル~
    あっかるいナショナ~ル~
    みんな~ うちっじゅ~~
    な~んでも ナッショ~ナル~♬
    10年以上使っている家電

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2018/02/13(火) 16:08:46 

    小学生の時に買ったハンドミキサー
    それで自分の子供達にお菓子作るとは思ってなかったわ

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2018/02/13(火) 16:16:05 

    電子レンジ 15年くらい
    掃除機 10年くらい
    ティファールみたいなお湯沸かすやつ 10年くらい

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2018/02/13(火) 16:18:43 

    使い方が悪いのか
    家建てたときにほとんどの家電をそろえて20年
    現役なのはリビングのエアコンのみです

    掃除機は5台
    アイロンは3台
    ドライヤー5台
    テレビ5台
    冷蔵庫2台
    洗濯機3台

    その他色々みんな壊れて買い替えです。

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2018/02/13(火) 16:23:59 

    引っ越しの際に買ったので、全ての家電が15年以上使ってる。
    洗濯機は20年は使ってる。
    全然壊れないのは良い事だろうが、電気代が高くつくと聞いてそろそろ買い替えを検討中。
    でも、今は古い家電引き取って貰うのもお金が掛かるから良し悪しよね。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2018/02/13(火) 16:24:01 

    >>102
    いくら何でも壊れすぎ!
    どんな使い方してるの?

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2018/02/13(火) 16:25:18 

    トイレの小さいストーブ!
    十年以上は確実に使ってる!

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2018/02/13(火) 16:27:25 

    くるくるドライヤー。くるくる部分は劣化して壊れたけど本体は25年以上使ってます。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2018/02/13(火) 16:30:43 

    洗濯機は旦那が大学一人暮らしの時から使ってて今年30だからかれこれ12年。うち引越し4回。まだまだ現役(笑)今年新築一戸建て建てるけどまだ持ってくよ(笑)

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2018/02/13(火) 16:43:16 

    >>104
    普通に使ってるだけなんですけどねー
    アイロンはカルキのせいかと思うのですが
    他はよくわからない・・・
    初期不良にあたりやすいのかな?
    でも大物は7~8年もつのもあるから、なんなんですかね?

    10万以上するものは長期保証に入るようになりました
    この間三代目の洗濯機を修理しました
    買い替えずに済んで良かった。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2018/02/13(火) 16:45:37 

    冷蔵庫、掃除機、ホットプレートみんなナショナルだわ(笑)

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2018/02/13(火) 16:47:09 

    CD、MDコンポ
    固定電話
    トースター
    電子レンジ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2018/02/13(火) 16:47:41 

    ドライヤー

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2018/02/13(火) 16:48:22 

    電子レンジ 独身の時から使ってる12年たったものを壊れて無いけど家族が増えて車庫の大きさが小さいと思い買い換えましたが
    オーブンで気づいたのですが同じ温度でも
    焼き上がる時間が料理の完成時間が10分くらい
    差が出てました。
    やはりそれなり消耗してたんだなと思いました。
    あと加熱技術も上がったんだろうなと。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2018/02/13(火) 16:54:06 

    子供の教育費がかからない学年で地道に
    12~3年持った物は良しと計画的に
    家電が安い時期を前もって調べて色々と買い換えてます。
    今回は冷蔵庫を。壊れてから買い換えると
    選択肢も狭まりそうで。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2018/02/13(火) 16:55:34 

    壊れてないから買い換えないのも考えものだよ。
    エアコンや冷蔵庫なんか、昔のものは電気代かかるし不経済。
    先のこと考えたら買い換えていったほうが経済的。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2018/02/13(火) 16:56:22 

    MDコンポ(CD機能だけ使ってる。)18年
    冷蔵庫、オーブンレンジ13年
    エアコン12年

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2018/02/13(火) 16:59:07 

    FAX付き固定電話機が18年NEC
    パナソニックの洗濯機も18年
    この前壊れたけどレンジが30年以上持ちましたナショナルの
    またパナソニック買いました

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2018/02/13(火) 17:01:15 

    >>114
    今っぽい考え方ね

    製品を作る時、捨てる時の環境負荷を考えると、
    使えるものは大事に直しながら使っていく方がいいと思うけどな

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2018/02/13(火) 17:02:36 

    引っ越し祝いにいただいたスティック型の掃除機が20年くらい
    友達の妹が出戻ったときに貰った洗濯機は私が使用してるだけでも17年くらい経つ。こないだ友達に話したら驚いてた。さすがに買い替えてると思ってたみたい。
    炊飯器は15年くらい経つかなー

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2018/02/13(火) 17:05:39 

    電子レンジ長持ちするよね。
    うちもオーブンレンジはまだターンテーブルの使ってる。
    それとナショナルのクルクルドライヤー。
    あまり使わないからなあ。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2018/02/13(火) 17:07:11 

    レンジ、トースター、ティファールのお湯沸かすやつ、洗濯機、扇風機は15~17年使ってます
    ひとり暮ししてた頃から使ってるけど壊れないものですね
    テレビ、冷蔵庫はまだ新しいと思っていたけど考えたら10年使ってました笑
    家を買って引っ越すので全部買い替えかなー
    冷蔵庫はまだいけるかな
    皆さん長持ちさんが多いですね

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2018/02/13(火) 17:07:59  ID:YyMyh8jDDh 

    >>108
    もしかして磁気がもの凄く強い場所柄にお住まい?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2018/02/13(火) 17:13:04 

    うちも洗濯機が13年、エアコンもコードレス付きの固定電話も20年使ってるわ
    古いので全部PanasonicでなくNational表記です(笑)

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2018/02/13(火) 17:14:09 

    現存で一番古いのはドライヤーで1991年製 丸井のワゴンセールで買ったので覚えてる
    次は冷蔵庫で1994年製 まだ動く…

    去年ウインドファンが錆びて崩れました。コレが1987年製だった記憶(曖昧)

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2018/02/13(火) 17:16:11 

    >>32
    去年まさにそれ‼️引っ越したんだけど、引っ越し先の配電に何か仕掛けが?とも思ったよ。。。
    洗濯機が壊れ、オーブンレンジが壊れ、冷蔵庫の裏の冷却するファンが落ち、DVDはCDを読み込まなくなりました…泣

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2018/02/13(火) 17:17:18 

    うちもなぜか家電が壊れにくくて10年未満で壊れたことない
    冷蔵庫と洗濯機は家族が増えて容量の大きいものが欲しくて泣く泣く買い替えたけど、壊れてなかったからもったいなかった

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2018/02/13(火) 17:19:20 

    洗濯機と冷蔵庫。

    三人めが生まれた時にほぼ同時に大容量に買い替えたから、同時に壊れたら困るなと思ってる。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2018/02/13(火) 17:19:27 

    >>48
    うち、温めてると電源が切れたりブレーカーごと落ちたりするのが続いたから見にきてもらったらメイン部品の故障だったよ。
    買ってまだ2年くらいだったのに…あまりない故障だと言われたけど。
    温め機能、電源系統にトラブル起きてきたらもう故障かもしれませんね

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2018/02/13(火) 17:20:43 

    冷蔵庫
    レンジ
    トースター
    炊飯器

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2018/02/13(火) 17:33:51 

    テレビ、エアコン、食洗機、DVDレコーダーが10年以上使ってる。
    これらが一度に壊れたらやばい。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2018/02/13(火) 17:34:19 

    意外と使えるよ!

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2018/02/13(火) 17:36:14 

    家電10年なんて聞いたことない
    昔は洗濯機冷蔵庫20年なんてザラだし、近年は表向きは機能が多いからという理由で数年で壊れる話も聞く

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2018/02/13(火) 17:48:05 

    エアコンが多分20年弱。
    ハウスメーカーよ、何故壊れたら費用が倍かかるビルトインにしたんだ…

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2018/02/13(火) 17:48:45 

    日立のエアコン2台が15年ぐらい経ってるかな。全然使っていない部屋なので買い替えずそのまま。
    それ以外の家電は、夫が家電好きなので早いスパンで買い替えています。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2018/02/13(火) 17:50:06 

    うちの18年目のオーブンレンジは庫内のランプが最近つきっぱなしだ(笑)

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2018/02/13(火) 17:57:19 

    比較的安価で最近出てきたメーカーの製品は買わない
    だってそういうメーカーの製品ほど、すぐに壊れちゃう
    やっぱ昔ながらのメーカーのものが
    補償もしっかりしているし、長持ちします
    安物買いの銭失いってよく言ったものだとつくづく思います

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2018/02/13(火) 18:14:47 

    ナショナルのハンドミキサー。
    30年選手です。当時の値段で4600えんはかなり高かったはず。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2018/02/13(火) 18:35:41 

    洗濯機、SANYO日本製もうすぐ20年。
    エアコン、三菱18年、愛着わいて壊れたら悲しい。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2018/02/13(火) 18:38:27 

    冷蔵庫がもう氷できなくなったけど一応まだ冷えは大丈夫。あとエアコン。14年目。
    他の電子レンジ、洗濯機、掃除機は割と早めにダメになった。外れなのかな。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2018/02/13(火) 18:39:50 

    nationalのアイロン、25年位。

    最近の家電より、昔のの方が持ちが良い!

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2018/02/13(火) 18:45:21 

    アイロン 空気清浄機

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2018/02/13(火) 18:49:26 

    掃除機。15年使ってるけど、
    まだぜんぜん使える。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2018/02/13(火) 20:30:21 

    実家に祖父母の家においてあったと思われる古い扇風機があったんだけど、最後に火噴いたよ。電気代食うし、いいことないんだよね

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2018/02/13(火) 20:48:56 

    実家から譲り受けたレディースニーダーというパンこね機、30年くらいたってる。中の部品は取り替えてるけど。ネットでも同じものがまだ売っているみたい!

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2018/02/13(火) 20:49:50 

    炊飯器。電気の前のガスの時代の。何年製かは不明。トピずれだけどどうしても言いたかった!

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2018/02/13(火) 20:49:58 

    冷蔵庫11年目 ホームベーカリー 10年以上 実家からのお下がり。

    実家の冷蔵庫二十年くらいのが2台ある。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2018/02/13(火) 21:09:48 

    日立のオーブンレンジ22年。
    私の激動の22年を一緒に過ごしてきた笑

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2018/02/13(火) 22:14:03 

    ナノケアー10年目です

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2018/02/13(火) 22:25:33 

    新婚の時に全て新品で家電を揃えたから
    今年で20年使ってるのは
    冷蔵庫エアコンこたつ掃除機炊飯器

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2018/02/14(水) 00:26:24 

    ナショナルの電子レンジが20年以上。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2018/02/14(水) 00:35:04 

    19の時に買ったシャープのオーブンレンジがもう15年目の現役

    潰れたらヘルシオ買おかなぁと楽しみにしてるんだけどあれから5年。長寿すぎてw

    パン焼くから発酵もオーブンも結構使うから酷使してるのになぁ。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2018/02/14(水) 01:15:05 

    冷蔵庫と洗濯機。
    結婚した時に買った物で、今12年目。
    今年いっぱいで買い替えようかなと思ってます。
    ちなみにNational製です。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2018/02/14(水) 02:07:20 

    TVが12年目で一昨日いきなり壊れました…急遽電気屋さんに行き買ったのはいいが日曜日まで届かない…我が家にはTVが1台しかないので、今無音で生活しております。おかげでがるちゃんしまくりです。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2018/02/14(水) 03:59:46 

    わたしの家も電子レンジ。もう10年は完全に過ぎている。単純な機能の電化製品って壊れないみたいですね。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2018/02/14(水) 04:08:40 

    『ミシン』は、テレビショッピングで38年前に買った。
    『布団乾燥機』は37年前に買った。
    どちらも現役。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2018/02/14(水) 06:09:21 

    >>32
    冷蔵庫は壊れる前に買い替えた方がいいよ。。
    夏壊れた悲惨だし。
    洗濯機は毎回乾燥機も使うから壊れるの早い。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2018/02/14(水) 06:14:09 

    >>117
    ちゃんとしたところに引き取ってもらえば、
    部品とかきちんと再利用されるんじゃない?
    大事に使うのも大事だけど、電力も消費するんだし。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2018/02/14(水) 07:06:30 

    うちはVictorのMDコンポが現役です。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2018/02/14(水) 11:10:50 

    ブラウン管テレビ20年。この間突然プツッと切れたし、かなり赤みが強いから寿命が近い。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2018/02/14(水) 13:13:03 

    石油ストーブ、冷蔵庫、ポット、レンジ、トースター、洗濯機、ガスコンロ、全部18年目ですが、元気です。汚れをためないように気をつけて来ました。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2018/02/14(水) 13:24:23 

    14年前に結婚に合わせて買った家電。
    掃除機以外はまだ使えます。
    二ヶ月前に洗濯機がガッタンゴットンなりだして、もう寿命かなーって話してたけど、また復活したー!
    ふつうに洗えます。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2018/02/14(水) 16:56:49 

    母が新婚時代に買った電気鍋が未だに現役。
    年に数回しか使わないからか、40年近く経っても壊れてません(^_^;)
    古いから消費電力大きいだろうけど、なんか捨てれないんだよね(笑)

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2018/02/15(木) 14:02:08 

    メーカーも教えていただきたい

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2018/02/16(金) 09:39:03 

    固定電話だけ十年経った。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2018/02/16(金) 09:42:15 

    壊れる前、新しいもの欲しくなります。五年一度ぐらい買い換えます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード