-
1. 匿名 2018/02/13(火) 12:05:23
旦那が家にいるとイライラしすぎて
息が苦しくなります。
旦那が出かけると一気に脱力します。
こんな人お話ししましょう
+584
-11
-
2. 匿名 2018/02/13(火) 12:05:58
そういう名前の病気があるのかとおもた+274
-14
-
3. 匿名 2018/02/13(火) 12:06:01
ミートゥー!+261
-4
-
4. 匿名 2018/02/13(火) 12:06:20
+63
-0
-
5. 匿名 2018/02/13(火) 12:06:24
+86
-4
-
6. 匿名 2018/02/13(火) 12:06:30
何でもかんでも人のせい?別れたら?+50
-118
-
7. 匿名 2018/02/13(火) 12:06:33
+411
-6
-
8. 匿名 2018/02/13(火) 12:06:34
ガル民みんなじゃない?+64
-25
-
9. 匿名 2018/02/13(火) 12:06:36
休日、連休、いらない(^^)+464
-15
-
10. 匿名 2018/02/13(火) 12:07:10
奇遇ですね、私もです+352
-7
-
11. 匿名 2018/02/13(火) 12:07:23
主婦だと在宅率高めだから余計うっとうしい
だろうね、+221
-3
-
12. 匿名 2018/02/13(火) 12:07:24
女は夫源病
男は帰宅恐怖症
上手くバランスがとれないものかね。+291
-3
-
13. 匿名 2018/02/13(火) 12:07:24
+13
-15
-
14. 匿名 2018/02/13(火) 12:07:29
夫源病って言葉初めてきいた。+38
-61
-
15. 匿名 2018/02/13(火) 12:07:44
イライラしてるのが伝わってきてほんとイヤ。我慢が足りないよね男って。+343
-6
-
16. 匿名 2018/02/13(火) 12:07:50
旦那と顔を合わせないよう仕事入れてます。
たまにかぶったら地獄です。+200
-7
-
17. 匿名 2018/02/13(火) 12:08:44
今時お茶も淹れられない男はガラクタ。+341
-4
-
18. 匿名 2018/02/13(火) 12:08:48
改善方法は別居や離婚しかないとか?+24
-7
-
19. 匿名 2018/02/13(火) 12:08:54
愛してるから、そんな病皆無!
まさるLOVE+14
-57
-
20. 匿名 2018/02/13(火) 12:08:57
なんでもかんでも自分のせいってなっててもモラハラDV男の格好の餌食になるよ。+130
-3
-
21. 匿名 2018/02/13(火) 12:09:12
その逆パターンもあるよね。そして浮気に走る。+47
-2
-
22. 匿名 2018/02/13(火) 12:10:26
最近冷めきってる
お互い嫌な空気察したら旦那が口数少なくて声小さくなるから余計イライラする+138
-2
-
23. 匿名 2018/02/13(火) 12:10:37
私は夫源病+姑源病です+183
-4
-
24. 匿名 2018/02/13(火) 12:10:50
無趣味な夫は駄目だ。
趣味は奥さんです(^O^)みたいな夫は、常にべったりで鬱陶しい。
カメラでもゴルフでも何でもいいから、外出する趣味作ってよ。+262
-5
-
25. 匿名 2018/02/13(火) 12:10:55
>>1
旦那さんも居心地悪いんじゃない?
離婚したら+23
-20
-
26. 匿名 2018/02/13(火) 12:11:02
旦那のくしゃみにムカつき、咳にイラつき、笑い声に寒気がします+369
-8
-
27. 匿名 2018/02/13(火) 12:11:15
生まれて30数年便秘知らずで生きてきたのに、この頃旦那がいる土日は便秘になる。
昨日までの三連休とか便秘で不快だったわ~+202
-8
-
28. 匿名 2018/02/13(火) 12:11:17
夫婦は合せ鏡+18
-32
-
29. 匿名 2018/02/13(火) 12:11:26
>>17
きびしー( ;∀;)+5
-13
-
30. 匿名 2018/02/13(火) 12:11:42
>>2
正式病名ではないけど、本が出てます+90
-0
-
31. 匿名 2018/02/13(火) 12:11:46
数ヶ月家庭内別居した。そしたら旦那が態度を改めてきた。今はイライラしないけど、やっぱりいないほうがいいと思う。いても寝てばかりいる。放っておけばいいから楽だけど。+176
-1
-
32. 匿名 2018/02/13(火) 12:11:57
うちは夫が、休日は一緒にどこか行こう
家にいるときは同じ部屋にいようって感じでウザい
1人でネットしてる方がいい+233
-7
-
33. 匿名 2018/02/13(火) 12:12:41
筋肉筋肉プロテイン 気色悪い+47
-2
-
34. 匿名 2018/02/13(火) 12:12:52
>>28
もちろんそれを否定するつもりはないけど、相手を心底嫌ってる場合にそれを持ち出すと余計にこじらす人がいるよ。
+12
-1
-
35. 匿名 2018/02/13(火) 12:13:10
今年のお正月 夫が12連休でした。
お正月が来るまでは
「一緒に何をしようかなあ」
「どこに おでかけしようかなあ
って ワクワクしていましたが、、
5日が限界でした!
イライラまではなくても
ラーメンの食べ方、くしゃみ
の仕方、すべてが受け付けず
後半は 息が詰まりそうだった!+289
-5
-
36. 匿名 2018/02/13(火) 12:13:45
旦那がいると必ずテレビがついていて、私は必要以外テレビ見ないので、音にイライラする。
+307
-5
-
37. 匿名 2018/02/13(火) 12:15:08
私じゃないけど私の母がそうなんじゃないかって疑ってる
父が家にいると家事も何もやらないしイライラしてる
それを私にも当たってくるので疲れる
だから早く出張とか仕事に行ってほしい
+116
-2
-
38. 匿名 2018/02/13(火) 12:15:21
>>5
これは言い得て妙だよね。全くその通り。
邪魔だから留守がいいって事じゃなくて。
いつも一人で家にいるのに、旦那が休みで家にいると生活リズムが狂う。
それだけの話。これは夫婦逆でも言えることだと思う。
だから月曜日はのんびりする日にしています。
別に旦那が嫌いなんでなく、生活リズムが違うと自律神経が乱れるのだろう。+162
-4
-
39. 匿名 2018/02/13(火) 12:15:45
旦那の会社休みの日は体調が悪い
平日は絶好調‼️
これは夫原病かなぁ?+178
-0
-
40. 匿名 2018/02/13(火) 12:16:25
嫌いじゃないと思います。でも同じ空間にいると無気力になります。無気力になるから一緒におでかけもやだし、あれこれしなきゃいけないのが億劫で億劫で。夫が家にいないと家事がバンバンはかどるのに。これは夫源病とは違いますよね+72
-1
-
41. 匿名 2018/02/13(火) 12:16:48
離婚した方が楽なんじゃない?+34
-12
-
42. 匿名 2018/02/13(火) 12:17:04
旦那がいるとずっとオリンピック見るからイライラする
オリンピック興味ないわ〜+122
-5
-
43. 匿名 2018/02/13(火) 12:18:32
多いと思うよ、夫原病の人
しかし、ご主人たちは自分はいい旦那だと思っているからたちが悪い
+269
-3
-
44. 匿名 2018/02/13(火) 12:18:56
>>36
あるある。
私はコードレスのヘッドフォンを使ってもらっています。
私自身、ちょっと聴力に問題があるし。
旦那の部屋と自分の部屋があったら、それぞれ過ごすのもいいよね。
旦那たちも「休みだから一緒にいなくては」とか強迫観念あっても可哀想。
一緒にいる時と、別々の時とメリハリあったらいいと思う。
あと旦那さん達も、お休みの日くらいは家事を手伝うか、
家事は休んで手抜きでいいよーってモードだと奥さんは大助かり。+38
-0
-
45. 匿名 2018/02/13(火) 12:18:57
居場所がないおじさんは職場に居座ってて煙たがられてますよ
責任持って家で引き取って+43
-2
-
46. 匿名 2018/02/13(火) 12:19:02
三連休つらかったー!+107
-1
-
47. 匿名 2018/02/13(火) 12:19:04
同じく、旦那が旅番組を録画したのばかり見せてきてイライラ
1人で見てほしい+43
-1
-
48. 匿名 2018/02/13(火) 12:19:23
正式に病気として認めて欲しい+103
-3
-
49. 匿名 2018/02/13(火) 12:19:41
以下
別れたら?はナシで+104
-3
-
50. 匿名 2018/02/13(火) 12:19:52
旦那がいると体調悪くなる
頭痛やストレスで謎の湿疹、睡眠不足
実家に帰ったとき全て治ったのに戻ったらまた発病
毎月一週間くらい旦那がいない生活送りたい+94
-1
-
51. 匿名 2018/02/13(火) 12:20:21
もう結婚というシステムが生物に適してないことに気付くべきなんだよ
4年毎の契約更新システムにした方が逆に長続きする+120
-3
-
52. 匿名 2018/02/13(火) 12:20:26
連休、ゴールデンウィーク、お盆休み、年末年始 いらない+80
-3
-
53. 匿名 2018/02/13(火) 12:20:28
夫、長距離トラックの運転手。
1カ月いないの当たり前だけど、ここ2カ月はシフトで近場の仕事ばかりで毎日帰宅。
食べることしか考えてないので、食事の支度でイライラします。
こっちも仕事に家事、子供の部活関係と忙しいんだから、協力しろよ‼+86
-1
-
54. 匿名 2018/02/13(火) 12:21:00
夫にディスられすぎて辛い
眠れない
わざとその日掃除してない所を○○がきれいになったね!と言う。
調理中、脇に用意してある材料を見て、絶対にその材料じゃできない献立をわざと今日は○○だね!と言う。
気に入らないおかずだと、もう歳だから夜はお茶漬けだけでいいと言い出す。
あなたは意地悪だと抗議すると、頭がおかしい。ノイローゼだと言われる。
本当におかしくなったのかもしれない。+196
-0
-
55. 匿名 2018/02/13(火) 12:21:12
この3連休ずーっと家にいた。ソファーで、ずーっとずーっとイビキかいて寝てて、本当に気が狂うかと思った。どっか行け!+120
-3
-
57. 匿名 2018/02/13(火) 12:23:29
>>53
亭主元気で留守が良い
でも、不倫や浮気したら怒るんだよね+22
-6
-
58. 匿名 2018/02/13(火) 12:23:42
他人と住んでるんだから多祥はしょうがないと思うけど、そんなに我慢ができなくてイライラするなら別れたら良いのに。+5
-12
-
59. 匿名 2018/02/13(火) 12:24:06
友達と会ったり、ライブに行ったりすると機嫌が悪い。
自分とだけ過ごしてほしいみたい。
旦那は友達がいない。+100
-0
-
60. 匿名 2018/02/13(火) 12:24:22
>>56 これはダメだ 通報しましょう+21
-2
-
61. 匿名 2018/02/13(火) 12:25:25
妻は完璧なの?相手も同じように妻源病とか言ってわずらわしく思ってそう+2
-8
-
62. 匿名 2018/02/13(火) 12:26:12
>>56
通報!+11
-3
-
63. 匿名 2018/02/13(火) 12:26:18
>>56
女にDVするやつは、クズ
力でねじ伏せる事でしか
頭に無いのは、男の中でも出来損ないの
ゴミ+77
-4
-
64. 匿名 2018/02/13(火) 12:26:26
>>56
その前に相手も悪いし、何かされたら何やったっていいって言ったら警察も裁判もいらない。DVは暴力。
それにATM扱いというけど、家事をしてる。お金にならないけど、お手伝いさんを雇ったらいくらになるんだか。
+15
-1
-
65. 匿名 2018/02/13(火) 12:26:26
夫が家に居てくれるなんて羨ましいなあ+2
-14
-
66. 匿名 2018/02/13(火) 12:26:38
>>19
涙流して笑ってしまった。しかも私の父と同じ名前。いいぞ!+13
-2
-
67. 匿名 2018/02/13(火) 12:26:39
>>15
うちも同じ!
何が気にくわないのか?イライラしてる。仕事が忙しいってのはわかるけど、家に持ち込む肝の小さい男ですわ。
他人との会話ではゲラゲラ笑いやがって。外面の良さよ(-_-#)
+71
-0
-
68. 匿名 2018/02/13(火) 12:27:14
うちは趣味が家でゴロゴロ。1番いらない+29
-0
-
69. 匿名 2018/02/13(火) 12:27:22
思いやりがあって家事育児普通にしてくれてとてもいい夫です。
横になって米菓子食べながらがるちゃんしてる私とよく結婚してくれたなーと思いますが、先週1週間夫が家にいなかったら、私すごくイキイキして、毎日が充実してました。帰ってきて嬉しいはずなのにどよーんとしてしまった自分がいます。これはなんだ?+79
-2
-
70. 匿名 2018/02/13(火) 12:28:29
>>69
そんなにいい旦那さんでもそうなんだね。
そのパターンは知らなかったわ。
+33
-0
-
71. 匿名 2018/02/13(火) 12:30:20
>>63
旦那をATM扱いするのはクズじゃないの?
男を金と見るのは出来損ないのゴミ+2
-25
-
72. 匿名 2018/02/13(火) 12:31:22
>>12
どういうわけか夫源病の妻の夫は帰宅恐怖症ではないし、帰宅恐怖症の夫の妻は夫源病ではないみたいなんだよね。
+81
-0
-
73. 匿名 2018/02/13(火) 12:33:11
鬱もインフルエンザもうつされて、本当に夫源病で何もできなくなった。
健康な頃の自分を返してほしい。+48
-0
-
74. 匿名 2018/02/13(火) 12:34:08
この病って、低所得者層になるにつれて増えそうな気がする。どう思う?+8
-18
-
75. 匿名 2018/02/13(火) 12:35:54
誰かが家にいるってだけで無理。実家暮らしの頃から親が帰ってくるとテンション下がったし+54
-0
-
76. 匿名 2018/02/13(火) 12:36:11
産後うつになりました。
子供にイライラしたことはないので、夫ノイローゼです。
+23
-0
-
77. 匿名 2018/02/13(火) 12:37:17
夫は単身赴任。私はフルタイム勤務。
普段は私と3人の子どもたちで、みんなで協力して家事するので、とても助かってる。
で、規則正しい生活が送れてるんだけど、夫が帰ってきたらぐちゃぐちゃ。
掃除の時間に「勉強しろ!」
とか、洗濯物の取り込みは、係が決まってるのに別の子に命令する。
いつもはこうなんだよと説明しても、知るか!て。
なので最近子どもたちは、夫がいたら自室にこもってしまう。
+123
-2
-
78. 匿名 2018/02/13(火) 12:37:32
家もいつも一緒だと気が重い
何処に行くときでも、駅まで送ろうか?って
医者から歩け!って言われてるのに厭味か
一人で歩いている時間も私には必要
嫌いじゃないけど、自分の時間は大事
って主張したら、鼻で笑われた
そうやってモラハラみたいにたまるのに
男は馬鹿なのか?
+69
-2
-
79. 匿名 2018/02/13(火) 12:38:04
うちの主人は不定休で、連休があったり、6日連続で働いたり、休みが前日までわからなかったりで、予定が立てられないし、いると鬱陶しい。
まさに今日休みで、私は頭痛。+61
-0
-
80. 匿名 2018/02/13(火) 12:38:23
うちの夫はホテル業なので、平日いらない。
この三連休、一度も帰ってこなくて、子どもと犬とのんびり楽しく過ごしました(^^)
一緒にいるときは、なんか顔をじーっと見てきてきもい。+53
-1
-
81. 匿名 2018/02/13(火) 12:39:04
>>64
よくお手伝いだったらとか言うけど、そこまでプロフェッショナルに完璧な家事してないと思うよ。+3
-9
-
82. 匿名 2018/02/13(火) 12:39:05
>>72
わかる~
+3
-1
-
83. 匿名 2018/02/13(火) 12:39:09
パートするなりして安アパート借りればいいじゃん。+1
-14
-
84. 匿名 2018/02/13(火) 12:42:11
>>56
ATMにもならないガル男は黙ってろ。+52
-2
-
85. 匿名 2018/02/13(火) 12:42:58
>>71
男が女に力で勝てるのは当たり前
それを言葉で納得させる前に
手や足が出るのは、その能力すらない
出来損ないだから、女がATM扱いして
腹が立つなら口で言うのが普通
女が旦那をATM扱いしても刑事事件にはならない
男が女に暴力を振るえば、夫婦であっても
傷害事件で訴えられる
+19
-4
-
86. 匿名 2018/02/13(火) 12:43:12
>>9
そんなら休日、連休あなたが働けばいいじゃん
旦那は毎日会社で嫌な思いしながら、頑張って働いてるのにたまに休んだらそうな風に思われるなんてかわいそう。
+3
-27
-
87. 匿名 2018/02/13(火) 12:43:29
反面教師にしたいので、どうしてそこまでに至るになったかを教えていただきたい+4
-10
-
88. 匿名 2018/02/13(火) 12:44:48
>>78
ひとりの時間は旦那さんにも必要だよ。
旦那がむかし精神的に参った時に、
医者から「帰宅したら2時間くらい放っておいて」と言われた。
夫婦どちらにも、ひとりの時間は必要。
お互いをひとりの人間として尊重したいね。
私は私、あなたはあなた、されど仲良きって。
夫婦それぞれの部屋があったらいいな。そんな住宅売り出したら絶対売れるw
縁あって一緒にいるけど、もとは他人だからね。そこを忘れてはいけない。+37
-1
-
89. 匿名 2018/02/13(火) 12:45:39
出来損ないの男ほどDVをする。+65
-5
-
90. 匿名 2018/02/13(火) 12:47:06
いつでもどのトピでも専業叩きしてるひとって何なん?
病気なの?+48
-0
-
91. 匿名 2018/02/13(火) 12:48:51
>>87
結婚生活をしてみると実感するかも知れない。
男女逆で考えてみても想像しやすいかな。+3
-1
-
92. 匿名 2018/02/13(火) 12:52:20
旦那が泊まりの出張だと小躍りしてしまう+70
-0
-
93. 匿名 2018/02/13(火) 12:53:52
旦那が家にいるとイライラして過食が止まらない。
それ見て、旦那も食べ過ぎとか言ってきて余計イライラ。
旦那がいなければ、昼食も食べないときあるのに・・・+54
-1
-
94. 匿名 2018/02/13(火) 12:54:22
貼り付いてるガル男うざいなー
片っ端から通報して消そう+23
-0
-
95. 匿名 2018/02/13(火) 12:54:28
>>54
は?掃除してないけど?視力悪いの?
この調味料でそのおかずできるわけないじゃん(笑)
お茶漬けで良いなら最初から言えや
これで解決+91
-0
-
96. 匿名 2018/02/13(火) 12:55:03
自営業で普段一緒に仕事してるだけで辛いのに、休日も一緒に出かけたがる。家族一緒じゃないとダメなんだと。やっと一人で出かけたと思ったら、外出先からどうでもいい要件で電話が5.6件。出ないと不機嫌になる。一息つく暇がない…
旦那の声を聞くと動悸がする。+44
-0
-
97. 匿名 2018/02/13(火) 12:55:28
やっと仕事行った。この三連休食っちゃ寝ばっかりでイライラ!洗濯機回したら朝からうるさいいうし、掃除機はかけられないしはよ仕事行け~!!
寝てばかりなのに三食にプラスおやつバリバリ食べるし。+46
-0
-
98. 匿名 2018/02/13(火) 13:00:07
今、辛いけど絶対旦那より長生きしてやる。+16
-0
-
99. 匿名 2018/02/13(火) 13:01:56
私もだ。
この三連休ほんとキツかった。旦那が急に断捨離に目覚めて1つのエリアが片付いてないのにあちこちに手を出したから、私的に物の置き場所が分かってたところまで引っ掻き回されて家中ぐちゃぐちゃになった。最後の砦のキッチンまで手を出されそうになったから必死で止めたら「せっかく俺がやってやってんのに!」って不機嫌からのふて寝。ものすごく不愉快だし胃も頭も痛くなったけど、ウロチョロされるより寝室に篭られたほうがマシだった。
さも私が片付けられない妻のような態度で家中荒らす前に、金曜から脱ぎ捨てっぱなしのスーツやコートを片付けろよ。乳幼児2人いるけど旦那1人でどっか遊びに行って欲しい。+72
-1
-
100. 匿名 2018/02/13(火) 13:03:54
夫婦円満の秘訣は同じ趣味を持たない事なんだって。ずっと一緒ってぶつかりやすいから。それぞれのテリトリーを侵略しちゃダメなんだそうです。
なるほどね。
ちよっと前は共通の趣味持ちましょうなんて盛んに言ってたけど今は真逆になってる。
縁あって夫婦にはなったけど元は他人同士だもんね。
私も夫が有給取って休むよと言われるとズーンと気持ちが下がります。+21
-1
-
101. 匿名 2018/02/13(火) 13:04:10
結婚したてに、救心 いまはリーゼを服用+7
-1
-
102. 匿名 2018/02/13(火) 13:06:40
何か嫁に愛されてない惨めな旦那様が1人紛れ込んでない?+8
-1
-
103. 匿名 2018/02/13(火) 13:07:52
>>102
ごめんなさい。間違ってマイナスを押してしまった。
+2
-1
-
104. 匿名 2018/02/13(火) 13:08:47
>>93
便乗グチでごめんだけど。
旦那って朝ごはん食べてもすぐ「お腹すいた」って言うよね。
お昼までまだ時間あっても。あれが不思議。休みだとお腹すくのかな。
食事以外はお菓子食べまくってる旦那が子供みたいに思う。
平日のストレスなのかね。なんか作れって言わないだけマシか。+48
-1
-
105. 匿名 2018/02/13(火) 13:09:34
薬を服用して人がいるのなら、本当に正式に病気として認めてほしいね。+16
-0
-
106. 匿名 2018/02/13(火) 13:13:04
しがらみがなくなったら離婚するのが今の夢+41
-0
-
107. 匿名 2018/02/13(火) 13:14:42
>>106
同じく。このままだと添い遂げようとは思わない。+45
-0
-
108. 匿名 2018/02/13(火) 13:16:38
隣の部屋にいるのに生活音だけでイライラする+46
-0
-
109. 匿名 2018/02/13(火) 13:18:05
うちも子育ても家事も文句なしに手伝ってくれて寝かせてくれるのに…連休イライラ…
どうしたらいいんだろう…+11
-4
-
110. 匿名 2018/02/13(火) 13:18:20
でも夫婦仲良し
幸せな夫婦もいるからね~
何が違うんだろ(*_*)
哀しいわ。+42
-0
-
111. 匿名 2018/02/13(火) 13:19:31
切迫早産でついこの間まで入院してました。
夫もストレスが溜まっていたようで、
ふとしたときに私が傷つく言葉を口にする。
+24
-1
-
112. 匿名 2018/02/13(火) 13:22:40
不完全な家事手伝いでやってあげたよドヤァ・しておいてあげたよドヤァ
腹
立
つ
私の仕事増やすだけ増やして感謝が足りないとかグダグダとほんといい加減にしてほしい+40
-1
-
113. 匿名 2018/02/13(火) 13:22:56
同居開始とともに義父退職。
現在仕事を辞めてゼロ歳児育児中。
舅源病です。
マジで無趣味な男はずっと家にいる。
タバコ吸ってテレビ見て寝てるだけ。
飯も風呂も何もかもお膳立てしてもらうだけの生活。羨ましいとも思わんが、邪魔で仕方ない。
文句言うオブジェ。捨てたい。+89
-1
-
114. 匿名 2018/02/13(火) 13:25:47
>>107
私も。定年後は別居する。勿論添い遂げる自信はない+14
-2
-
115. 匿名 2018/02/13(火) 13:26:39
旦那が休みの日、家事やる気起きない。
反対に食欲はすごくでて体重増加。
いるストレスで過食になってるのかな?
これって夫源病?+35
-0
-
116. 匿名 2018/02/13(火) 13:33:23
私も夫源病かも。共感中の共感、共感of共感、キングオブ共感。トップオブザ共感です。イライラするよ本当に。+62
-1
-
117. 匿名 2018/02/13(火) 13:35:14
子供においでって言ったあと
私にもおいでとか言ってきてびびった
本当に無理でしかない+34
-0
-
118. 匿名 2018/02/13(火) 13:39:10
なんで結婚したの?+1
-32
-
119. 匿名 2018/02/13(火) 13:42:02
旦那が家にいると家の中が10倍汚れる。テレビの音、足音、ドアの開閉、くしゃみ、咳…10倍うるさい。
私の頭痛耳鳴り10倍酷くなる。+64
-1
-
120. 匿名 2018/02/13(火) 13:49:54
>>118
バカなの?+30
-1
-
121. 匿名 2018/02/13(火) 13:51:33
この連休数年ぶりに発熱しました そーすると夫も体調不良を主張してくる
あれなんで?
こういった小さいことの積み重ねが夫源病なる現象が出てくるんだと思う!
洗濯、風呂掃除してお湯入れて子供入れる、子供たちの夕飯、ゴミ捨てなどなどわからないから言ってくれればやるよ(でも一人暮らししてたのに)とは昔、言われたけど
私が不調の時は先回りしてやってほしい
結局言うのが面倒で無理して自分でやってます+60
-0
-
122. 匿名 2018/02/13(火) 13:51:35
会社退職して転職活動中の夫。
1社履歴書送って、返事こないわーって2週間くらい何もせずボーっとしてる。危機感なさすぎ。
貯金もそんなにたくさん無いし、何考えてるんだろ。。。+29
-0
-
123. 匿名 2018/02/13(火) 13:52:07
>>119
そうそう!それ片付けてまわってるこっちのことなんかお構いなしでヘラヘラオラオラしてるの、凄いイライラする!+8
-0
-
124. 匿名 2018/02/13(火) 14:03:23
機嫌の悪い顔、思い出しただけでイライラする‼
自分の思い通りになると思うなよって
いつか言ってやる。+15
-0
-
125. 匿名 2018/02/13(火) 14:05:36
>>80
>一緒にいるときは、なんか顔をじーっと見てきてきもい。
確かにこれは地味にストレスかも。
癖なんだろうけど。+27
-0
-
126. 匿名 2018/02/13(火) 14:06:36
私、旦那が数万入った財布を落として中身が抜かれた状態で見つかった時から頭痛と胃痛で寝込んでます。それでも旦那がまとわりついてくるからイライラして更に胃が痛い。
しばらく実家に帰ろうかな。+27
-0
-
127. 匿名 2018/02/13(火) 14:08:05
>>104
私も便乗させてください。
朝9時に朝ごはん食べて、11時くらいに「腹減ったー」ってカップラーメンとかパンとか食べてたから、お昼はいらないかと思って過ごしてたら、13時になる前に「腹減って死にそう」とかイライラしてる。
食事のタイミング合わないの結構ストレス。
+64
-0
-
128. 匿名 2018/02/13(火) 14:10:15
>>77
わかるー(笑)
子供たちと私でうまく回ってるのに夫がかき乱して去っていくパターン多くてイライラする。
夫が帰ってきて開口一番「まだ起きてるのか!早く寝ろ!部屋が汚い!片付けろ!」って散々怒って子供を泣かして自分だけ風呂入って俺って偉い父親気取り。
毎日、いなくなれば幸せなのになーって想像しちゃう。
+73
-1
-
129. 匿名 2018/02/13(火) 14:12:19
>>122
ひぇ…
三連休疲れたーってレベルじゃないね+8
-0
-
130. 匿名 2018/02/13(火) 14:17:24
例外もあると思うけど、家事がほぼできなくて
でも気を使う対象だから一緒にいるとどこか気が重くなるんだろうかと思います。+3
-1
-
131. 匿名 2018/02/13(火) 14:21:39
昔母原病って同じ母親が原因で子供が病んでしまう病気が話題になっていたのを思い出しました。
今で言う毒親ですね。家族って1番近い人間で良くも悪くも影響を与え合うので距離感が難しいです……+9
-0
-
132. 匿名 2018/02/13(火) 14:22:55
旦那三連休。私が食事の用意するのはいいんだけど、レストラン並に全て運んで一切手伝わない。手伝ってとお願いしてもグズグズ言うのがオチなんで一人でやってます。
昨日夕方に買い物に出掛けて、急きょ乾電池の型を聞くのに電話したらめちゃ逆ギレして!マジで死ねばいいと思った。
すぐに子供が代わってくれて無事に済んだけど。
最近はホントクズだと思ってるから、お金だけ稼いできてくれればいいと割り切ったね。
熟年離婚の為にお金貯めてます。+64
-0
-
133. 匿名 2018/02/13(火) 14:28:59
1日1個なくし物、忘れ物をします。
財布、スマホ、車家の鍵です。
自分でなくしてキレてるから、こっちまでイライラします。+25
-0
-
134. 匿名 2018/02/13(火) 14:33:11
何で結婚したかって?夫婦には色々とあるんだよ。
モラハラにDVに飲む打つ買う、経済的な事や嫁姑問題同居問題…本当に色々とあるんだよ。子供が居れば簡単には離婚も出来ない。教育に金がかかるし。旦那にも親としての責任は取って貰わないと。それが全部済んだら自由にさせて頂く
+38
-2
-
135. 匿名 2018/02/13(火) 14:33:40
休みの日も仕事から帰ってきた日も「寒い寒い」うるさい。
ゴロゴロして動かないから寒いんだよ。こっちは座る暇なく動いてるから、寒くない。+26
-1
-
136. 匿名 2018/02/13(火) 14:42:20
>>133
私もそうなんだけど、旦那さん軽度の発達障害だと思うよ。
本人がその自覚を持って、なくし物しないよう対処できれば良いのだけどね。+10
-2
-
137. 匿名 2018/02/13(火) 14:58:38
なんだろう、いるだけで私のやる気が全然出ない!
やりたい事は色々あるのに一切休日にはできない!
平日はサクサクこなせるのに!
ずっと寝てるくせに、眠りが浅くてちょこちょこ起きては「飯は?」「風呂は?」って今まで寝てたでしょ!?
さぞ頼んでおいたの出来た?位の聞き方をしてくる。
子供が巣立つ日が怖い。+30
-0
-
138. 匿名 2018/02/13(火) 15:02:47
うちの旦那はゲームセンター依存症だから休日はほぼゲーセンがよい。
朝9時から夜9時くらいまで
だけど、たまーに、朝いると「早くいけよ」って思うし
早く帰ってくると「なんだよ」って思う。
+26
-1
-
139. 匿名 2018/02/13(火) 15:10:04
>>138
ゲーセンで散財心配ではあるけど、
アルコールやパチンコ、競艇依存よりはなんかマシやね。+12
-1
-
140. 匿名 2018/02/13(火) 15:11:23
飯まだか
お茶
早くしろ
お前が早くイッテクレ+28
-1
-
141. 匿名 2018/02/13(火) 15:12:25
本人は大黒柱のつもりだけど、家族からみたら癌でしかない+40
-1
-
142. 匿名 2018/02/13(火) 15:14:22
子どもと私だけの方が平和に時間が過ぎていく+53
-0
-
143. 匿名 2018/02/13(火) 15:20:50
>>141
同じく。
私の方が年収多いけど、世帯主とか子供の扶養は一応夫にしてあるだけなのに、養ってる感出してきてむかつく。+21
-0
-
144. 匿名 2018/02/13(火) 15:20:51
>>113
文句言うオブジェww
わかりすぎて笑ってしまった
お互い 頑張ろうね+58
-0
-
145. 匿名 2018/02/13(火) 15:24:02
自分は違うと思っていたが、
連休明け、なんか疲れて引きこもりになって家でよく寝てるのそうなのかもと思った+11
-0
-
146. 匿名 2018/02/13(火) 15:31:58
>>105
病院行って薬出してもらってる人はうつ病、自律神経失調症、適応障害あたりにそれぞれ入ってると思うよ。
共通してそのストレッサーが配偶者ってだけで+15
-0
-
147. 匿名 2018/02/13(火) 15:32:05
結婚したら家族を養う義務はあるのに俺が働くのは家族のためだと言って働くことだけに集中してる。独身でも働かないといけないのにね。もう旦那は子どもからも見放されてる。旦那がいないほうが私も子どもも気が楽だわ。旦那は老後、一人ぼっちになるだろうね。+21
-0
-
148. 匿名 2018/02/13(火) 15:46:03
私の場合は夫源病ならぬ「舅源病」です
いろいろな事情が重なって別居できずにいます
不謹慎だけど亡くなってくれたら、一気に回復すると思ってる+24
-0
-
149. 匿名 2018/02/13(火) 16:12:33
専業主婦で子無しです。
夫は仕事柄不定休で月に3分の1程しか家に帰ってきません。なので余計休日に一緒に居るのがキツく2日が限度です。
夫源病か更年期障害なのか解らないけれどイライラ対策に漢方薬飲んでます。
でも一方で、あとどの位一緒に居られるのか等と考えて不安と寂しさで眠れなくなる事もあります。
これまで離婚も何度も考えた事もありますが、残りの時間少しでも大事にしたいと思ったりもう別れてやるなんて行ったり来たりの毎日です。
皆さんはご主人が居なくなったら寂しくないですか?
+7
-5
-
150. 匿名 2018/02/13(火) 16:25:46
家に帰ると毎日旦那が友達とスピーカーで電話してるのがとてつもなくストレス。
それも話し声が半端なく大きい。
もう少し小さい声で話して欲しいって毎回言ってるのに、毎回忘れて大きな声で喋ってる。
もう嫌だ。+20
-0
-
151. 匿名 2018/02/13(火) 16:36:22
ここにレスしてる奥様方ってもしかして、冷え切った夫婦生活を送ってる人にしか分からないことのスレにもいませんでした?+13
-1
-
152. 匿名 2018/02/13(火) 16:40:18
生理的に嫌い笑
一緒にいるとすべてにいらつく
でも人としては嫌いじゃないんだよねー
わかる人いるかな?+28
-4
-
153. 匿名 2018/02/13(火) 16:42:58
坂上忍の好きか嫌いかいう時間って番組でやってたよね。
定年したあと毎日旦那がずーっと家にいて「朝飯は?」「昼飯なに?」「夜飯なに?」って毎日聞いてくるから奥さんは体調を崩したらしい。
私は今共働きなんだけど、平日は適当にお弁当作るからまだ楽だけど休日辛いから定年したら私もこうなる自信がある。
ずっと一緒にいないために老後の趣味(旦那と別行動できる)見つけておかなければ。+34
-0
-
154. 匿名 2018/02/13(火) 16:47:28
なんだかんだとイライラしても、感謝しなくちゃとは、思ってます。テレビをずっとつけっぱなしで、リモコンの+押して、チャンネルをすぐ変えるので、我慢できないときは、自分が他の部屋に行きます。+16
-0
-
155. 匿名 2018/02/13(火) 16:49:47
単身赴任してほしいくらい会いたくない。+44
-0
-
156. 匿名 2018/02/13(火) 16:50:38
居るくせにゴロゴロして何にもしないから余計腹立つ‼だったら居ない方がマシ+31
-0
-
157. 匿名 2018/02/13(火) 16:51:39
別の部屋にいてもイライラする。+39
-0
-
158. 匿名 2018/02/13(火) 16:54:25
年末年始 必ず 発熱してダウンする私は 末期ですか??+20
-0
-
159. 匿名 2018/02/13(火) 16:58:05
義父が定年後、義母が夫源病になって、パニック障害になってしまったよ。
何とか義父にも外に出てもらうよう話しをして、とりあえず今は落ち着いてるみたいだけど。
旦那は義母がどこか外にでればいいんじゃない?みたいな事行ってたけど、そういう問題じゃないし!!ずっと出れるわけないし、家でゆっくりテレビ見たい時もあるし!
これだから、男は分からないんだよって思った。
そこまでじゃないけど、私も旦那が2日以上休みになると嫌になるよ。
ペース崩されるのがほんと嫌だ+52
-0
-
160. 匿名 2018/02/13(火) 17:12:24
私もそうだ〜
明日旦那が休みかと思うと前日の夜眠れなくなる
そして次の日必ず体調悪くなる
隣で旦那はバカデカイ音量のテレビを見ていてうるさくてますますイライラして悪循環+29
-0
-
161. 匿名 2018/02/13(火) 17:15:03
土日は昼過ぎまで寝てるし、昼前に起こすと「俺は仕事してるんだぞ!」って怒るし、子供と私だけで昼前に出かけようとすると「モソモソ起きだしてきて俺はどーすんだよ!俺の飯どーすんだよ!俺は平日仕事してんだぞ!」と。
もう本当にうざいわ。
一緒に出かけたいなら昼前に起きてほしい。
+63
-0
-
162. 匿名 2018/02/13(火) 17:16:46
>>104
なんにもする事ないからじゃない?+4
-1
-
163. 匿名 2018/02/13(火) 17:23:27
天気予報やたら気にするけど、休日なんて外出ないのに何でなの?
洗濯手伝うわけでもなく、雨の日に「これ洗って」ってどーでもいい服とか出してこないで。+30
-0
-
164. 匿名 2018/02/13(火) 17:25:25
土日恐怖症です。
土日にやることないと、実家行こうって言い出すから。
無理やり予定詰め込んでるけど、早く帰ってくると「ちょっと寄ろう」ってウザい。+33
-0
-
165. 匿名 2018/02/13(火) 17:39:07
今日は11時くらいに帰ってくるからそれまでに寝る+25
-0
-
166. 匿名 2018/02/13(火) 17:53:44
>>149
気持ちわかる。単純じゃないよね。
私は居なくなったら悲しむと思うけど、
それでもやっぱりホッとしちゃうんじゃないかな。
なんか生き物として脅かされてる感覚なのよすでに。+9
-1
-
167. 匿名 2018/02/13(火) 18:11:48
玄関が開く音がするとドキッとします。
前日に言われた私の悪いところを一日中グルグル考えてしまいます。
今日こそは悪く言われないようにと気をつけますが、毎日それは更新されます。
他の女の人にはとても優しいです。
求婚された時は私にも優しかったです。
こんなのも当てはまりますか?
+42
-1
-
168. 匿名 2018/02/13(火) 18:15:10
仕事のストレスもあるけど旦那が原因のストレスのほうが断然大きい。
一人暮らしのときは仕事のストレスだけだったのに
それだけでも体調崩しがちだったのに
さらに旦那というストレスが加わって持病も増えた
離婚しても10年前の若さと健康は取り戻せないわけだけど
離婚のストレスとどっちが重いかなーと天秤にかける日々+25
-1
-
169. 匿名 2018/02/13(火) 18:24:35
うちの旦那は病気でもないのに2年近く無職。
家が狭いからとにかく目につくとストレス。もう時間も何も共有したくない。家でずっとゲームしてる。家事は10回言えば1回くらいやるって程度。それか「やった」って嘘つく。もう疲れた。
幸い子どもはいないんだけどペットがいるので離婚我慢してる。一軒家じゃないと難しいペット。
早く死ねばいいと思ってたけど、もはや私が早く死にたい。
+30
-1
-
170. 匿名 2018/02/13(火) 18:41:45
観たい番組もないのに無意識にテレビを付ける旦那にイライラします。
平日は朝4時半起きなので休みの日くらいゴロゴロしてたいですが、早起きが習慣になっているのか朝早くからガチャガチャ煩いのでゆっくり寝られずです。
「朝ごはん作った」「洗濯機回した」と家事手伝いを主張してくるのですが結局ご飯の後片付け
や洗濯物干しなど一番面倒な部分は全て私です。
それなら私のペースでやりたいのに…。
朝ごはん食べながら「お昼どうする?」
お昼ご飯食べながら「晩ごはんどうする?」
晩ごはん食べながら「明日のご飯どうする?」
おかげで疲れが全然取れず月曜日はいつも体調不良です。+42
-2
-
171. 匿名 2018/02/13(火) 18:43:20
>>167
それはモラハラじゃないですか?
+22
-0
-
172. 匿名 2018/02/13(火) 18:56:50
普段全く家事料理しない夫が、年に1・2回料理してくれる。先日私が仕事の日、子供二人見てくれている夫から「今日鍋作るから何もしなくていいよ」と仕事中LINEがきていた。
いざ帰ると、鍋の材料に野菜大量、カキ、ホタテ、肉大量、ポン酢二種類などなど、5000円以上はかかったやろ‼って材料が家に…。
これなら外食の方が安くつくやん…しかも野菜全部切って余してるし…
普段やらない人がはりきると、イラっとしてしまう。感謝するべきなんやろーけどさぁ…+43
-0
-
173. 匿名 2018/02/13(火) 19:25:03
絶対ならないと思ったのに結婚5年目でなった‼︎
旦那もやばいって気づいて色々気を使ってくれるようになったので少し落ち着きました。
わたしは家の中だけじゃなくて一緒に出掛けるのもイライラするから出掛ける回数は凄く減ったよ。+17
-1
-
174. 匿名 2018/02/13(火) 19:25:54
>>151
いましたけどそれが何か?+3
-0
-
175. 匿名 2018/02/13(火) 19:29:11
>>170
ごめん‼︎
わたしも食べながらどうする?って聞いちゃう‼︎
直前であれこれ考えるのが嫌なんだよね…台所仕事するついでにあれやこれや段取りしたくて…
気を付けまーす!+5
-0
-
176. 匿名 2018/02/13(火) 19:36:34
>>115
最近逆だわ。
旦那いると家事のやる気でる。
邪魔!邪魔!でてけ!でてけ!って感じで張り切ってやってるw+13
-1
-
177. 匿名 2018/02/13(火) 19:45:59
>>151
私個人の内面的には向こうなんだけど、
夫の振る舞いからするにこっちにいるほうがしっくりかな。
+3
-0
-
178. 匿名 2018/02/13(火) 19:55:10
うわ、私が沢山いる。+22
-0
-
179. 匿名 2018/02/13(火) 19:57:28
新婚期間だけどまさにこれで2人が休日の時私ばっかり体調崩して外出楽しめない
夫はいろいろ気使うな、家の中で楽にしろと言ってくるけど口だけでフォローは何もなし
ちょっとしたきっかけですぐ拗ねるから小さいストレスが溜まりまくってます
みなさんは自分の時間ができた時ストレス発散どんなことされてますか?+15
-0
-
180. 匿名 2018/02/13(火) 19:57:47
単身赴任だけど、本当掻き乱される。
それでも最初は、帰って来るから美味しいもの食べさせようとか張り切ってたんだけど。
夫が帰った後はやる事が山積みで、規則正しい生活が取り戻せた頃にまた帰ってきての繰り返しで疲れた。かと言って、また一緒の家で生活出来る気もしない。+20
-0
-
181. 匿名 2018/02/13(火) 20:19:49
病気のフリして仕事もしないで1日スマホゲーム。
消えろ。生きる価値なし。資格取得の為仕事と学校に行ってるから今だけ利用させていただきます。+15
-0
-
182. 匿名 2018/02/13(火) 20:21:44
旦那の休日に、あー何もしてないから腹減らんわ〜って毎回晩ごはん前に言ってきて、お腹空いてなくない?って空腹の状況を同じにしてくることが腹立つ。
うざいから、あっそ、私は作って食べるわって言って料理して、いざ食べ始めようとするといいなぁーって毎回言ってくる。本当にストレス。+33
-0
-
183. 匿名 2018/02/13(火) 21:03:38
家庭内別居したら気分が良くなりました
いっしょにいることが苦痛です
なるべく顔を合わせない工夫をしています+28
-0
-
184. 匿名 2018/02/13(火) 21:06:44
旦那の休日に、あー何もしてないから腹減らんわ〜って毎回晩ごはん前に言ってきて、お腹空いてなくない?って空腹の状況を同じにしてくることが腹立つ。
うざいから、あっそ、私は作って食べるわって言って料理して、いざ食べ始めようとするといいなぁーって毎回言ってくる。本当にストレス。+1
-1
-
185. 匿名 2018/02/13(火) 21:15:33
旦那が帰ってくる夕方になると目眩や吐気腹痛耳鳴りといろんな症状が出てきます。
帰ってきた瞬間、目の前が真っ暗になります。
今日は何言われるのだろうとか考えたりしながら生活することが苦痛です。
少し出掛けただけで車の位置が違う、何処に行ってきたの?何してきたの?とか言われることが嫌で家から出ることも出来なくなりました。
週末、連休が苦痛で仕方がないです。
子供より俺を相手にしろって言う旦那は苦痛です。+26
-0
-
186. 匿名 2018/02/13(火) 21:25:20
俺のおかげで~とか
俺がやってるから~とか
いちいち言ってくる
馬鹿じゃないだろうか?+19
-0
-
187. 匿名 2018/02/13(火) 21:32:32
病気のフリして仕事もしないで1日スマホゲーム。
消えろ。生きる価値なし。資格取得の為仕事と学校に行ってるから今だけ利用させていただきます。+1
-0
-
188. 匿名 2018/02/13(火) 21:41:00
>>24
そんな夫のことを「濡れ落ち葉」というそうです。
掃きそうじのあのはがれにくさを例えているらしい。+7
-0
-
189. 匿名 2018/02/13(火) 21:46:09
旦那は単身赴任中で月1回しか帰ってこないけど、その数日がしんどい。
俺、普段あっちで掃除も洗濯もしてるから!っていうことを主張して家では何もしない。
テレビ見てゲラゲラ笑って布団入ってお菓子ボリボリ。
くしゃみや咳もデカイしイライラする。
私も普段仕事してますけど?
せっかくの休みぐったり疲れたわ。+23
-0
-
190. 匿名 2018/02/13(火) 21:58:12
自営の夫は隙間時間があると、トイレ休憩や待機と言ってチョコチョコ帰ってくる
大学受験生の息子は、結局勉強不足で受験すらしないで当たり前の様に「浪人宣言」して、卒業式前の休み中、進路決まった友達と遊びまくり
予備校に行かせるつもりはないし、本人はバイトすらする気もないらしい
また1年間、朝夜逆転生活に振り回されると思うと、気が狂いそう+16
-2
-
191. 匿名 2018/02/13(火) 22:09:42
数ヶ月前から出てる原因不明の蕁麻疹…
このトピ見て確信した。
原因、旦那だわ!!!!+17
-0
-
192. 匿名 2018/02/13(火) 22:13:51
旦那とわたしの生活の価値観が違いすぎる。部屋の電気をいらない所までつける、エアコン、電気カーペット、ファンヒーター、テレビ全部つけるからイライラが止まらない。私は極力つけないように我慢してるのに!+25
-1
-
193. 匿名 2018/02/13(火) 22:19:01
旦那がいると録画したドラマがみれない!めっちストレス!!+12
-0
-
194. 匿名 2018/02/13(火) 22:24:50
録画つながりで・・
旦那は私が好きな歌手の番組を録画してるだけで
くだらないと文句を言う
人が何録画しようか勝手だろーが!!+25
-0
-
195. 匿名 2018/02/13(火) 22:38:19
私が風邪引いたから今日は外食してねと言うと俺も風邪(私に)伝染されたみたいだから外行けないと嫌味を言い暗に世話を求め出す。
でも嘘だから寝るのに飽きて出掛けると言うから買い出し頼んだら、ヨーグルト頼んだのに栄養ドリンク買ってくる。
私4日間何も食べてないの知ってるよね。そこまで嫌がらせして楽しい?と聞いたらぶち切れ。
私の為にほんの少しでも役に立つ事をするのがプライドが許さなくて腹立たしくて仕方ないらしい。
私もこれからは同じ事するわ。
+33
-0
-
196. 匿名 2018/02/13(火) 22:39:32
最近 転職した旦那の休みが多くてイライラしてる。ストレス溜まりすぎて時々めまいがする
しかも転職前より給料少ないなんてバカすぎる+18
-0
-
197. 匿名 2018/02/13(火) 22:45:07
旦那の家での動きを見てると
会社でもどうせ仕事できてないんだろうなーと思う+30
-1
-
198. 匿名 2018/02/13(火) 22:49:36
家で無能過ぎて、会社で仕事できてるのか?と思う。何故か自己評価が高くて怖いわ。
何度言っても忘れるし、同じこと何度も間違える。その上、人間は一度では覚えられないんだと開き直り。はぁ?何言ってるの?+16
-1
-
199. 匿名 2018/02/13(火) 22:51:54
私が子供と2人きりだとストレスを感じていると勘違いしている。お前がいても何の役にも立たない、いる方がストレスなんだよ!と言ってやりたい。+12
-0
-
200. 匿名 2018/02/13(火) 22:56:20
すみません皆さん、いつ頃から、何きっかけでそうなるのでしょうか。
うちはまだ2年目なのですが、夫は無趣味で私はインドア派なので
休みはいつも二人で家にいます。
私は読みたい本があるからどこか行ってきたら?と言っても
家でテレビ見てます。
だんだんこれがイライラしてくるのでしょうか、、、+12
-0
-
201. 匿名 2018/02/13(火) 22:56:28
また結婚否定するようなトピばかり
かるのカンリニソいい加減にしてほしい+1
-3
-
202. 匿名 2018/02/13(火) 23:01:18
テレビ見て飲むしか趣味のない旦那
馬鹿すぎる+9
-2
-
203. 匿名 2018/02/13(火) 23:02:32
仕事帰り飲んでくるっていうからラッキー!!と思ってたのに『外で飲むと仕事のグチばかりでつまんないんだ』って早めに帰ってきて家で改めて晩酌始める..、
こっちは子ども達の世話で一日走り回ってやっと休める時間が来てるっていうのに。
この時ばかりは何こいつまじウゼェー!!!と思った。+16
-3
-
204. 匿名 2018/02/13(火) 23:14:50
旦那が帰ってくる時間が近づくと動悸がするようになってきた。
給料少ないんだから残業して来いよ!+20
-1
-
205. 匿名 2018/02/13(火) 23:15:53
旦那がウキウキで逃げ恥見てたのは心底気持ち悪いと思った。+28
-0
-
206. 匿名 2018/02/13(火) 23:23:26
ここのトピ共感できることありすぎて居心地いい…多分ヤバイんだろうけど、会ったこともない芸能人叩くより旦那を叩きたい(物理でも)+24
-0
-
207. 匿名 2018/02/13(火) 23:30:58
全て新品で自分が正しい
共働きなのに自分の方がはるかに
頑張ってる
私の話や意見は頭から否定する
そんな旦那と暮らしていくことに
限界を感じてる
+27
-0
-
208. 匿名 2018/02/13(火) 23:33:03
>>207です
間違えました
新品で
この言葉はいりません+13
-0
-
209. 匿名 2018/02/13(火) 23:59:13
1ヶ月くらい出張行って欲しい。
リフレッシュしたい気分なの。
一人になりたい。+20
-1
-
210. 匿名 2018/02/14(水) 00:20:40
>>209
家の旦那と共に(笑)
出張とか一切無い仕事なんだよね
朝も8時に家を出るし
毎日家でご飯を食べて夜食まで食べて
お弁当も毎日持っていって
お酒も体質的に無理なので
飲み歩く事も無い
共働きなのに食器を洗う事はほぼない
たまに気がむいてしてくれても
キッチンは水浸しになってるし
適当に洗うから二度手間になるだけ
食器乾燥機を買って食べると
お願いしても家は3人家族だから
要らないと却下された
いつも疲れてる
旦那に対する精神的な疲労と
パートの疲労
毎日ご飯のジュンビ準備に追われる生活は
疲れた+17
-0
-
211. 匿名 2018/02/14(水) 00:22:06
金が欲しいから別れられないんだよ、察してやりなよ(笑)+4
-2
-
212. 匿名 2018/02/14(水) 00:22:39
>>210です
ミスがあります
食器乾燥機を買って食べると
ではなくて
食器乾燥機を買ってです
ごめんなさい+7
-1
-
213. 匿名 2018/02/14(水) 01:45:11
>>23
分かりすぎて+を何万区も押したいよ!笑
代弁してくれてありがとう!+7
-1
-
214. 匿名 2018/02/14(水) 01:48:29
213です
✕何万区
○何万回
ごめんなさい。+5
-1
-
215. 匿名 2018/02/14(水) 02:42:39
>>32
うらやましい
旦那交換したい
うちは常にスマホ
こどもがいてもスマホ
一緒に外出してもスマホ
スマホ普及前はパソコンのオンラインゲームにはまってた
わたしいる意味あるか?とおもう
妻との時間を大切にしようと思ってくれるなんてとってもいい旦那さんじゃん
+12
-0
-
216. 匿名 2018/02/14(水) 02:52:42
旦那求職中でずっと家にいる
私フルタイム勤務
家事も夕飯のご飯炊く、下の子お風呂に入れるしか
やらない
必死に仕事探してるようにみえない
ほんとイライラする
義母に連れて帰ってくれと言ったら泣かれた
今まで家事を馬鹿にしたり、子供の世話放棄してきたり、借金が発覚したり、暴言、自分勝手な言い分ばかりで許せない
離婚に応じてくれない
消えてほしい
穏やかな気持ちで過ごしたいのに
旦那がいると苦痛でしかない+33
-0
-
217. 匿名 2018/02/14(水) 03:46:22
うちは私は夫源病、夫は妻源病です。
どうしたらいいのか…+5
-0
-
218. 匿名 2018/02/14(水) 03:51:10
>>72
あー...やっぱりどっちかが自分本位の関係って偏るからストレスって事なんだよね、きっと(;_;)+7
-0
-
219. 匿名 2018/02/14(水) 05:21:16
来週、夫が早期退職します。
次の仕事はまだ未定。
私、ストレスからのくも膜下出血で死ぬかも。
+19
-0
-
220. 匿名 2018/02/14(水) 07:03:16
定時上がり寄り道なしだと6時帰宅で即パジャマに着替えます。パートだけどスーパーに寄って帰る私よりはるかに早い。
テレビ見てるかゲームしながら、眉間に皺を寄せて夕飯が出来るのを待っています。
モラハラ、DV、風俗不倫暦ありです。
コップに少しずつ溜まっていってる水はもうすぐ溢れそう。+21
-0
-
221. 匿名 2018/02/14(水) 07:09:07
>>40
本当に不思議、夫がのんびりゲームしてる横で一人家事するのは苦痛、やる気でない。昼も自分で作れば?って気になる。自分だけのんびり出来ないのが嫌なのかな+6
-0
-
222. 匿名 2018/02/14(水) 08:27:40
独身だけどごめんなさい、両親に対してそうです。+3
-0
-
223. 匿名 2018/02/14(水) 09:30:58
仲間がいっぱいいる
旦那に対するストレスと経済的にも
余裕が無いストレスから
テレビを見ても笑えなくなってる
これは私が年齢を重ねた事も関係してる
+6
-0
-
224. 匿名 2018/02/14(水) 09:42:56
夫婦の相性が悪いと起こるのか、本当に心身ともに病気になった人がいる。
どちらも友人も多い普通の人同士なのに。
相性とは怖い。+2
-0
-
225. 匿名 2018/02/14(水) 09:55:37
女房と畳は新しい方が良い。
旦那だっておばさんが家にいるより
若い女がいる方が楽しかろうに。+2
-2
-
226. 匿名 2018/02/14(水) 10:16:33
ジャニーズのライブ行くと一定の割合でおばさんがいる。
そりゃ老けた加齢臭の旦那見るより楽しいのは明らか!+8
-0
-
227. 匿名 2018/02/14(水) 10:25:46
転職を繰り返してばっかりだから
給料が安い
モラハラも酷くなってるし
タバコも控えてない
辛すぎる
もっと身の丈にあった生活はデ出来ないのかな+1
-0
-
228. 匿名 2018/02/14(水) 11:01:57
結婚してからずっと、どこかしら悪い。
+5
-0
-
229. 匿名 2018/02/14(水) 11:12:13
単身赴任が終わり帰って来てからはお互いの生活リズム、休日の過ごし方が違ってて気がおかしくなりそう。
単身赴任中は何かあったらと不安もありましたが、夫の居ない生活に慣れ、それが普通で、定年までかなと思ってたのに単身赴任終了(´;Д;`)
今は何とかやり過ごしてますが、また単身赴任になればいいのにと思ってしまう。+5
-0
-
230. 匿名 2018/02/14(水) 11:46:59
>>225
ロリコン日本人のアホなことわざ持ち出して馬鹿みたい
月1で畳交換してろ+9
-0
-
231. 匿名 2018/02/14(水) 12:11:11
私も旦那が帰って来て玄関が開くと動悸がする。+15
-0
-
232. 匿名 2018/02/14(水) 12:54:05
旦那がいると疲れる
ストレスで湿疹出るしゆっくり眠れない
1人暮らしに戻りたい
+11
-0
-
233. 匿名 2018/02/14(水) 13:32:14
連休が終わった後の安堵感。+7
-0
-
234. 匿名 2018/02/14(水) 14:01:14
長時間一緒にいると頭痛がする。
でも旦那もそうなのかも?って最近思う。
性格が合わないって辛いよね!+5
-0
-
235. 匿名 2018/02/14(水) 20:43:45
>>225
女だっておっさんより若い男の方がいいに決まってんじゃん
男は歳をとらないとでも思ってんの?
お互い様なんだよバーーーカ+10
-0
-
236. 匿名 2018/02/15(木) 10:20:49
私もパートしてるから旦那と休みが
被ると無意識にため息をついてる
私だけいつもの時間に起きて
食事の準備、洗濯掃除してる
その間旦那はリビングのソファーで
ふんぞり返って録画した
お笑い番組を見て笑ってる
休みでも家事に追われてる私は
イライラするので
自分の部屋で見てと言っても
リビングで見たいと言って動かない
だからといって夜は外食に行くわけでもないし
デリバリーは高いから作れば良いと言う
私の旦那に対するストレスは
たまるばっかり
結婚する前に戻りたい+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する