-
1. 匿名 2018/02/12(月) 21:45:51
普段買わないような高い美味しいチョコを旦那に渡して自分が食べる。+386
-11
-
2. 匿名 2018/02/12(月) 21:46:27
歳をとるとともに14日の存在を忘れてる+237
-6
-
3. 匿名 2018/02/12(月) 21:46:41
旦那が貰ってきたチョコ食べる+249
-4
-
4. 匿名 2018/02/12(月) 21:46:42
材料費が予想以上に高くつく+246
-0
-
5. 匿名 2018/02/12(月) 21:46:50
自分用にいいチョコを買う。
他人にはあげない。+240
-5
-
6. 匿名 2018/02/12(月) 21:47:07
手作り派と市販派でもめる+110
-1
-
7. 匿名 2018/02/12(月) 21:47:07
初ゴディバ♡+10
-32
-
8. 匿名 2018/02/12(月) 21:47:09
チロルチョコを男子全員にくばる女子+98
-1
-
9. 匿名 2018/02/12(月) 21:47:20
出典:2.bp.blogspot.com
+47
-5
-
10. 匿名 2018/02/12(月) 21:47:22
旦那が職場から貰ってくるチョコを食べるのを楽しみにしている反面、お返しが面倒だなと思う。+190
-0
-
11. 匿名 2018/02/12(月) 21:47:25
+120
-2
-
12. 匿名 2018/02/12(月) 21:47:28
恋愛経験はあるけど
バレンタインで頑張った記憶がない+89
-7
-
13. 匿名 2018/02/12(月) 21:47:28
人からもらうチョコは、手作りより買った物の方がいい+323
-1
-
14. 匿名 2018/02/12(月) 21:47:35
100均のラッピングコーナーに群がる女子中高生+192
-2
-
15. 匿名 2018/02/12(月) 21:47:35
普段お菓子作りなんてしないし料理もしないのに、なぜかバレンタインのときだけ手作り。
+114
-5
-
16. 匿名 2018/02/12(月) 21:47:46
たいして美味くない+51
-2
-
17. 匿名 2018/02/12(月) 21:48:03
既製品溶かして固めて作る=手作りか?!w+182
-4
-
18. 匿名 2018/02/12(月) 21:48:08
弟が朝からソワソワしている。…が、毎年手ぶらで帰宅する(TT)+226
-1
-
19. 匿名 2018/02/12(月) 21:48:21
普段なら高いって思うような値段のチョコもつい買ってしまう。+184
-3
-
20. 匿名 2018/02/12(月) 21:48:23
去年の材料をそのままの状態で発掘+15
-7
-
21. 匿名 2018/02/12(月) 21:48:30
友チョコで貰えるのが何気に楽しみ+28
-6
-
22. 匿名 2018/02/12(月) 21:48:31
子供が友チョコを交換したがる+81
-0
-
23. 匿名 2018/02/12(月) 21:48:37
2月15日以降の割り引きされたチョコに目が光る+198
-2
-
24. 匿名 2018/02/12(月) 21:48:44
可愛い箱や缶のを選んで小物入れなどに使う+60
-3
-
25. 匿名 2018/02/12(月) 21:48:47
可愛い紙袋持ってる女の子を多く見る
きっとチョコだよね!+98
-1
-
26. 匿名 2018/02/12(月) 21:49:00
あげる人が居ない。
好きな人すら居ない。
自分で食べるのにラッピングもしてもらう。
ごめんね。+99
-2
-
27. 匿名 2018/02/12(月) 21:49:00
バレンタイン反対!と騒ぐガルちゃん民。
渋谷のモテないおじ様と同じ思考。
いっそ、カップルになっちゃえば?
考えがあうからいいカップルになるよ、きっと。+15
-22
-
28. 匿名 2018/02/12(月) 21:49:05
たけのこの里+27
-2
-
29. 匿名 2018/02/12(月) 21:49:08
本命にあげようとするけど結局あげられないまま自分で食べる+106
-1
-
30. 匿名 2018/02/12(月) 21:49:13
2月14日が土日の場合、職場ではバレンタインなんてなかったことにする+177
-2
-
31. 匿名 2018/02/12(月) 21:49:33
何故あんな奴に渡してしまったんだろうという若気のいたり。
同窓会の度に気まずくて後悔する。+52
-1
-
32. 匿名 2018/02/12(月) 21:49:42
すでに売り場にチョコの匂いが充満+23
-2
-
33. 匿名 2018/02/12(月) 21:49:42
前日にスーパー行くとケーキ用マーガリン売り切れてる+28
-0
-
34. 匿名 2018/02/12(月) 21:50:23
彼氏がいない私
職場の人や甥っ子達にチョコを買うけど
“あげる人がいる”という妙な見栄張り感(笑)+67
-0
-
35. 匿名 2018/02/12(月) 21:50:23
仏教徒に徹する+35
-3
-
36. 匿名 2018/02/12(月) 21:50:28
彼氏のいない私からしたらクソほどどうでもいい+39
-0
-
37. 匿名 2018/02/12(月) 21:50:38
>>18
弟さん、可愛い(*´∀`)♪+96
-1
-
38. 匿名 2018/02/12(月) 21:50:40
折角何もしないのが暗黙の了解、になっている職場で中途の人が空気読まずにチョコを配り出す。+131
-1
-
39. 匿名 2018/02/12(月) 21:51:15
好きな人に渡し損ねて、結果自分が食べるか家族にあげてしまう。+29
-0
-
40. 匿名 2018/02/12(月) 21:51:18
本命チョコ渡したくても恥ずかしくて渡せず
また来年+26
-3
-
41. 匿名 2018/02/12(月) 21:52:05
トラウマが生まれる日+28
-3
-
42. 匿名 2018/02/12(月) 21:52:16
15日半額になったチョコを買うのが楽しみ
でも最近廃棄?してるのか昔より見かけなくなった…+90
-1
-
43. 匿名 2018/02/12(月) 21:52:32
祭りのノリでチョコレートを買ってみたものの、特にクラスに好きな人がいるわけでもなくお父さんにあげる+21
-1
-
44. 匿名 2018/02/12(月) 21:52:48
手作りとか潔癖症の私からしたら拷問でしかない
もちろん食べれないので一応もらうけど自分は一切口にしない+21
-3
-
45. 匿名 2018/02/12(月) 21:52:53
価格に驚くよ。+92
-2
-
46. 匿名 2018/02/12(月) 21:53:06
>>27
反対する必要はないよね
私も義理チョコもあげないけど
嫌な人はあげなきゃいいだけの話+20
-3
-
47. 匿名 2018/02/12(月) 21:53:30
自分用にバレンタイン翌日の割引シール品をねらう
+19
-1
-
48. 匿名 2018/02/12(月) 21:53:41
バレンタイン前の土日に100均行くと女子達がラッピングとかたくさん買う
出遅れて夕方行くと商品がない+54
-0
-
49. 匿名 2018/02/12(月) 21:53:47
「2月14日は聖バレンタインが処刑された日なんだぜー」とウンチクを披露する男子
+46
-5
-
50. 匿名 2018/02/12(月) 21:53:58
チョコのインフレに毎年驚く+13
-0
-
51. 匿名 2018/02/12(月) 21:54:35
幼稚園ではチョコ持ってくるの禁止(もらえない男の子が可哀想だから)なのに、必ず持ってくる女の子の親がいる+43
-0
-
52. 匿名 2018/02/12(月) 21:55:01
普段はロッテとか明治とかの箱のアーモンドチョコの事を「200円か〜高いな〜」と文句言いながら買うのに、バレンタインコーナーで数粒で500円のアーモンドチョコを見かけると「安っ!自分用に買わなきゃ」と思ってしまう+84
-0
-
53. 匿名 2018/02/12(月) 21:55:50
彼氏に渡してその場で食べてくれない悲しさ+13
-6
-
54. 匿名 2018/02/12(月) 21:56:12
バレンタインの時期はディズニー状態のようにチョコの価値が訳わからなくなる+92
-0
-
55. 匿名 2018/02/12(月) 21:56:29
いくら表面上はお返しいいですと言っても
自分からチョコねだって来たのに
お返しがない会社の先輩!!!
そんなのだから結婚できないんだよ!+65
-0
-
56. 匿名 2018/02/12(月) 21:56:33
自分用に高いチョコ買ってみるも、大して美味しくない+40
-2
-
57. 匿名 2018/02/12(月) 21:56:59
今じゃ、自分の為に美味しいチョコレート探すのが楽しみなイベント+51
-1
-
58. 匿名 2018/02/12(月) 21:57:44
毎年子供のチョコ作りで手伝わされてグッタリする。
子供は中学生の女の子なんだけど、結構クオリティ高めの手作りチョコもらってくるので毎年楽しみ。
よく手作りチョコは食べられないとか聞くけど、
私は気にならない。+30
-0
-
59. 匿名 2018/02/12(月) 21:57:49
この時期の手作りチョコを食べるのは勇気がいる+27
-2
-
60. 匿名 2018/02/12(月) 21:58:21
若い頃は深く考えずに既婚上司にあげてしまう+9
-3
-
61. 匿名 2018/02/12(月) 21:59:12
>>17
私もずっと同じ事を思ってて作ったことなかったんだけど、ここ3年ほど娘が作りたいって言うから、トリュフを作っていますが意外と美味しい(笑)旦那と息子にあげるためなのですが、真剣にデコレーションしました。後、自分もたくさん食べられるのがいいのかも。+10
-5
-
62. 匿名 2018/02/12(月) 22:00:02
普通に食べる普通のチョコがとっても買いにくい週+29
-0
-
63. 匿名 2018/02/12(月) 22:00:17
>>36
彼氏いないけど半額チョコ食べられるーと思ってる+13
-0
-
64. 匿名 2018/02/12(月) 22:01:48
三年連続で駅のホームのゴミ箱に泣きながらチョコを捨てた
+13
-8
-
65. 匿名 2018/02/12(月) 22:02:10
オフィスは暖房が強いので、チョコよりもブラウニーを選ぶ派。+23
-1
-
66. 匿名 2018/02/12(月) 22:03:55
あげるのは好きだけどもらうのは気遣うし面倒臭いのでホワイトデーはいらない+19
-1
-
67. 匿名 2018/02/12(月) 22:05:49
聖バレンチヌスに乾杯ー+8
-2
-
68. 匿名 2018/02/12(月) 22:06:44
毎年手作りで作っていましたがあまり喜んでくれないので今年は買った物をあげました
そしたら「手ぬいたんやな!」って言われた
ムカついた+48
-0
-
69. 匿名 2018/02/12(月) 22:09:00
まず、本番前の味見と称して己が食べる。
彼氏がもらったのを貰う。
上司や同僚が仕事関係でいただいたものを貰う。
なんだかんだで周りの男よりも自分が1番チョコ食べてる。+36
-1
-
70. 匿名 2018/02/12(月) 22:09:03
付き合って最初の頃は手作りしてたけど慣れてくると買ったチョコを渡す+28
-1
-
71. 匿名 2018/02/12(月) 22:10:18
>>67
ペケ?+6
-1
-
72. 匿名 2018/02/12(月) 22:10:39
成人した男性ってまだそわそわしたりするのかな??+15
-2
-
73. 匿名 2018/02/12(月) 22:10:39
バレンタインの日だけ、職場の男性陣が異常に優しくなる。理由は一個でも多く欲しいから。やんねーよバーカ!+38
-1
-
74. 匿名 2018/02/12(月) 22:11:32
昔、好きな人がいて、頑張って手作り用意した時期がありました。
好きな人→見た目、焦げ目なく綺麗なもの。
父親→見た目焦げてたり、少し失敗したもの。
父親の悲しい顔(´・ω・`)が忘れられない+63
-0
-
75. 匿名 2018/02/12(月) 22:11:54
自分が貰う立場ならプロが作った普段食べられないような美味しいチョコレートをもらいたい
と気づいてようやく手作りをやめる+55
-1
-
76. 匿名 2018/02/12(月) 22:12:58
>>70
私それだったよw+6
-0
-
77. 匿名 2018/02/12(月) 22:13:11
結局メルティキッス至高。+34
-2
-
78. 匿名 2018/02/12(月) 22:14:11
クラスの男子がそわそわしている+10
-1
-
79. 匿名 2018/02/12(月) 22:14:20
高いチョコをあげても価値の分からない夫
適当に駅ビルで買った年の方が評価高い+28
-2
-
80. 匿名 2018/02/12(月) 22:15:33
>>51
うちの姪っ子の保育園、学校も禁止だけど、必ず持ってくる子がいてトラブってるって!笑+21
-1
-
81. 匿名 2018/02/12(月) 22:16:03
バレンタイン当日に髪型や服装をしっかりしてきてソワソワしてる男。
当日じゃ意味無いから。+58
-1
-
82. 匿名 2018/02/12(月) 22:21:19
職場の義理バレンタインにイライラする
何が悲しくてオッサン達のために2000円出さなければならないのか+48
-0
-
83. 匿名 2018/02/12(月) 22:22:18
この時期色々なチョコが出るのに、買えなくてがっかりしている甘党の男性がため息をつく。+6
-0
-
84. 匿名 2018/02/12(月) 22:23:04
小学生の頃、友達が「ミロ」を溶かして作ったチョコ(もどき)をクラスの皆にくれました。
手が込んでるなぁって感心したけど、食べたらミロそのもの。
口の中のジャリジャリ感が、砂を噛んでるようで…。+18
-0
-
85. 匿名 2018/02/12(月) 22:23:11
みんな気合い入ってんなーっていつも思う。
男女共。
そんな私はあげる男性もいなく、友達にあげるチョコはお店で買ったやつ。
+13
-0
-
86. 匿名 2018/02/12(月) 22:23:18
ねーチョコくれないの?と聞いてくる男子。あなたにはあげないよ!+12
-1
-
87. 匿名 2018/02/12(月) 22:24:51
学生時代は友チョコ交換が暗黙のルールで、
それぞれの金銭感覚、料理のセンスがよくわかる日だった。
生チョコにベチャベチャのパイナップル、シャキッとコーン入りのトリュフが忘れられない…+12
-0
-
88. 匿名 2018/02/12(月) 22:26:18
百貨店のバレンタイン売り場で自分へのご褒美に高くて美味しそうなチョコをじっくり吟味するけど
試食を勧められてだんだんどうでもよくなって何も買わずに帰ってしまう+31
-0
-
89. 匿名 2018/02/12(月) 22:26:54
謎の創作菓子配る人がいる
ドロドロに溶けたマシュマロをビスケットで挟んだやつ貰った+16
-0
-
90. 匿名 2018/02/12(月) 22:30:12
社会人になってもなお、女同士のチョコのやりとりが終わらないどころか年々熱くなっている。
なぜかお取り寄せやら海外ブランドのチョコが行き交うようになり、毎年1月くらいから今年はどこのチョコにするか結構な悩みになってしまっている。+17
-0
-
91. 匿名 2018/02/12(月) 22:33:33
>>80
同じようなエピソードなら二回いらん+5
-8
-
92. 匿名 2018/02/12(月) 22:34:25
男性(おっさん)から見たら
高そうに見えるけど、実際は安いチョコの定番は
メリーチョコ+52
-0
-
93. 匿名 2018/02/12(月) 22:35:18
作る最中で余ったチョコ食べて胸焼け。出来上がったやつももう食べたくない。バレンタイン当日も友チョコとか義理チョコくれたりするけど、もういいですって内心思う。
+13
-1
-
94. 匿名 2018/02/12(月) 22:42:09
娘が友チョコ作る→上手くいかずヒステリー
毎年勘弁して欲しい(´д`|||)
台所、ベタベタ。失敗作は、兄のお腹へorz+25
-0
-
95. 匿名 2018/02/12(月) 22:43:32
国生さゆりの歌が頭から離れない
エンドレス再生+15
-2
-
96. 匿名 2018/02/12(月) 22:45:10
某県の福祉関係勤務の者です。バレンタインチョコは県内の児童養護施設などに送られ子供たちが喜んでおります。サッカーとプロ野球両チームありますし、芸能事務所からもあるそうです。手紙?プレゼント?知りません+15
-1
-
97. 匿名 2018/02/12(月) 22:52:26
彼氏用に作っておいたチョコを父親が「美味しかったよ」と。
漫画みたいだが、本当にあった17歳のバレンタイン。+63
-1
-
98. 匿名 2018/02/12(月) 22:54:10
会社の女性が勝手に男性社員のチョコ買ってきて後で請求きたことあったけど、今年それされても払わないって決めてる。+24
-1
-
99. 匿名 2018/02/12(月) 22:54:10
最近は国生さゆりより、Perfumeが流れる+14
-1
-
100. 匿名 2018/02/12(月) 22:55:11
高いもの買ったはいいもののクセがつよくて口に合わない+6
-1
-
101. 匿名 2018/02/12(月) 22:55:48
一昨年ぐらいから旦那が会社の取引先の43歳バツ1さんから義理チョコにしては少しお高め?みたいなチョコを貰ってくる。
その人は甘いものが苦手で焼酎の方が好きなんですって言ってたって旦那から聞いたから、一昨年はお湯割りグラスと可愛いおかきをお返しにした。
去年も貰って来たんだけど、中にメッセージが書いた小さな封筒が入ってて「義理チョコじゃないですよ♡」「お返しはお洒落なお店じゃなくていいから居酒屋で焼酎飲みませんか?」だと‼️
旦那も怖くて食べられないと言ってました。もちろん、メッセージの返事は無視して私が選んだお返しを渡してもらいましたけど、今年も貰うのかなぁ?+46
-1
-
102. 匿名 2018/02/12(月) 22:58:37
>>98
会社でそうすることに決まってるとかじゃなくて、その女が個人的にしたってこと?+9
-0
-
103. 匿名 2018/02/12(月) 23:00:16
ちょっといいボンボンショコラは粒何百円とすることを男性は理解していない+21
-0
-
104. 匿名 2018/02/12(月) 23:02:21
>>17
アフリカに行ってカカオを採取するところからやらないとね。学校休み貰って女子中高生はアフリカに行くべきだよ+24
-2
-
105. 匿名 2018/02/12(月) 23:03:34
+22
-1
-
106. 匿名 2018/02/12(月) 23:10:32
私、多分当日はインフルエンザに掛かる予定…\(^o^)/+6
-1
-
107. 匿名 2018/02/12(月) 23:11:46
>>104
あぁ行ってやるよ!+8
-0
-
108. 匿名 2018/02/12(月) 23:15:37
バレンタインは結構話題になるのにホワイトデーってそうでもないよね+32
-0
-
109. 匿名 2018/02/12(月) 23:16:06
自分が欲しい可愛い箱のチョコをあげ、箱は貰う+8
-0
-
110. 匿名 2018/02/12(月) 23:18:27
>>108
ホワイトデーは、単なる「お返しの日」になってるよね
そのお返しも、クッキーとかマカロンとかじゃなくてチョコがいい+30
-0
-
111. 匿名 2018/02/12(月) 23:19:36
バレンタイン・キッスが街中に流れてる。+5
-0
-
112. 匿名 2018/02/12(月) 23:19:46
主人に渡すチョコより自分用のチョコの方が少々高い…。
トピずれしてたらごめんなさい…今年もバレンタインデモだっけ?したのかな!?
恥ずかしいからやめて欲しい!!+13
-0
-
113. 匿名 2018/02/12(月) 23:23:33
高級チョコを買った。チョコを渡して好きな人と急接近、デート、付き合う、エッチする…妄想が広がるが結局渡せずに終わりチョコは自分で食べた去年のバレンタイン。今年もネットでチョコを買った。今年は勇気をだして渡したい+18
-4
-
114. 匿名 2018/02/12(月) 23:24:40
会社で一人事務(女性は自分だけ、他は営業マンの男性7人くらい)だった時、何もあげないのもなあ...と低予算で、かつラッピングが可愛いモロゾフのお花つきのチョコを「イイの見つけた(о´∀`о)」とあげたら、会社の行き付けの飲み屋のお姉さんが同シリーズでワンランク高いものを配りに来て気まずかった(;´_ゝ`)
苦い思い出ですが、最近ラッピングが変わってお花付かなくなってますね笑+22
-0
-
115. 匿名 2018/02/12(月) 23:28:22
誕生日なんだよね〜。何が楽しくて出費せならならんのだ。おまけにプレゼントはチョコ…、この風習いらない( ; ; )。+16
-0
-
116. 匿名 2018/02/12(月) 23:30:23
デパートのバレンタイン催事場に行きたくなる
日本初出店!当店限定!とかに弱い+20
-1
-
117. 匿名 2018/02/12(月) 23:31:56
高いチョコは価値のわからぬ男が食べるよりも、自分で美味しく食べた方が有意義だと思う+50
-1
-
118. 匿名 2018/02/12(月) 23:34:38
私は薔薇でも渡そうかしら?
欧米か!+13
-0
-
119. 匿名 2018/02/12(月) 23:36:31
売ってるチョコがあまりにも可愛くて、誰かにあげたくなるけどあげる人いなあ+18
-0
-
120. 匿名 2018/02/12(月) 23:40:12
>>45
チョコバーが700円越え?
ブラックサンダー箱で買える+20
-0
-
121. 匿名 2018/02/12(月) 23:44:17
母親が父親や兄弟にあげるついでに私にも買ってくれる。
結構楽しみにしてる。(笑)+9
-0
-
122. 匿名 2018/02/12(月) 23:46:51
ブラックサンダー
チロルチョコ
5円チョコ
これでも渡しておこう+15
-0
-
123. 匿名 2018/02/12(月) 23:50:23
期待すればするほど損をする+4
-2
-
124. 匿名 2018/02/12(月) 23:55:47
何年か前だけど、バレンタインの朝、電車がバレンタインチョコレートと思われる大きな紙袋と女性でぎゅうぎゅうだった。大きな袋だから会社で配るようだと思う+13
-0
-
125. 匿名 2018/02/12(月) 23:57:13
チョコレートが好き。
地方に住んでいるので、普段買えないチョコレートがデパートでたくさん買える。
旅行に行くのと同じくらい揃うからすごいなぁと思う+15
-0
-
126. 匿名 2018/02/13(火) 00:13:10
どっかのトピで見た「クラスの男子にチョコを配る女子がGHQにしか見えない」ってのがジワる(笑)+41
-0
-
127. 匿名 2018/02/13(火) 00:14:36
>>115
そうなんだー!もうすぐだね、おめでとう(*^_^*)♡+8
-0
-
128. 匿名 2018/02/13(火) 00:15:37
父親が、ゴディバやら何やらの高級なチョコレートを毎年数箱貰ってくる+21
-0
-
129. 匿名 2018/02/13(火) 00:15:48
手作りチョコを小さな包みで渡したら義理チョコと思われ義理チョコを返された+4
-0
-
130. 匿名 2018/02/13(火) 00:17:12
小学校の頃、初恋の相手にチロルチョコを手渡されました。
ドキドキしたなー。あの頃は純粋だった…(笑)。+5
-1
-
131. 匿名 2018/02/13(火) 00:20:56
>>112
してたよー+2
-0
-
132. 匿名 2018/02/13(火) 00:26:02
義母がいつもGODIVAの1万?くらいする茶色いBoxのチョコ詰め合わせを送ってくれる。
私が9割食べてる。
叩かれがちだけど、やっぱり美味しいGODIVA。
楽しみ。+27
-0
-
133. 匿名 2018/02/13(火) 00:27:04
誰か白い恋人くれないかなぁ。
私はあれが一番好きw+9
-0
-
134. 匿名 2018/02/13(火) 00:29:18
>>127
うわー!ありがとぉ〜(≧∇≦)!by115+4
-0
-
135. 匿名 2018/02/13(火) 00:31:23
>>38
教えてあげれば良いのに+7
-0
-
136. 匿名 2018/02/13(火) 00:32:12
>>133
これで我慢しとけ+35
-1
-
137. 匿名 2018/02/13(火) 00:36:52
>>91
ごめんなさい。
トピタイに「あるあるを話そう」とあったので、投稿してしまいました。
不快な思いをさせてすみませんでした。+12
-1
-
138. 匿名 2018/02/13(火) 00:52:13
>>101バツイチってのが余計怖い…+26
-0
-
139. 匿名 2018/02/13(火) 00:52:21
>>136
え!ホワイトチョコバージョンあるんだ!
全然それでいい!
教えてくれてありがとうw+13
-0
-
140. 匿名 2018/02/13(火) 00:58:17
>>115 おめでとう〜!+24
-0
-
141. 匿名 2018/02/13(火) 01:25:22
正直めんどくさい+4
-0
-
142. 匿名 2018/02/13(火) 02:46:16
全然あげる予定なんて無かったのに上司が楽しみにしてると聞いてあげるハメになる+8
-0
-
143. 匿名 2018/02/13(火) 05:00:08
お酒のチョコをいろいろ集めて買って
食べ比べ
二人とも飲めない体質だけどお酒入ってる
チョコすきー
+4
-0
-
144. 匿名 2018/02/13(火) 05:54:50
悲しい想い出になる+5
-0
-
145. 匿名 2018/02/13(火) 06:42:38
関係無い男子が何かを察してとっとと帰った後、イケメンに女子が群がる(笑)+3
-0
-
146. 匿名 2018/02/13(火) 08:30:23
見栄はって良い材料を使って挑戦するも勝手が違ってちょっと変になる+4
-0
-
147. 匿名 2018/02/13(火) 09:38:13
バレンタインあるある〜
早く言いたい〜+4
-0
-
148. 匿名 2018/02/13(火) 09:41:01
本命チョコが渡せずに
勿体ないからどうでもいい人に渡してしまった+4
-0
-
149. 匿名 2018/02/13(火) 10:05:01
自分だけだけど、バレンタイン前後に別れる+4
-0
-
150. 匿名 2018/02/13(火) 10:16:27
うちの旦那ぬいまだに手作りチョコ渡す人迷惑だからやめなよ+4
-0
-
151. 匿名 2018/02/13(火) 10:21:35
デパ地下のチョコレート売り場が女性たちの戦場になってて、身動き取れずに退散する+11
-0
-
152. 匿名 2018/02/13(火) 14:30:54
職場の義理チョコ
毎年 部署ごとのパートさんみんなで
お金出し合ってしてるけど
毎年決まって今年は渡すのか?渡さないのか?
論争になる。
結局毎年渡すけど
めんどくさい〜〜
上司が 移動で変わったりパートさんが辞めて新人さん入ったりするから
結果毎年どおする❓論争になるんだけど
+5
-0
-
153. 匿名 2018/02/13(火) 15:13:39
旦那にあげたチョコも半分以上は私が食べる。+6
-0
-
154. 匿名 2018/02/13(火) 15:18:59
70歳過ぎの父がチョコを
娘の私にもらうのを
毎年楽しみにしてると母が言ってました。+8
-1
-
155. 匿名 2018/02/13(火) 15:28:06
義理チョコ三万円かかりました女子にもあげるし変な物は買えないし早くなくなれバレンタイン+6
-0
-
156. 匿名 2018/02/13(火) 16:05:50
真面目にいらない日
+5
-0
-
157. 匿名 2018/02/13(火) 16:09:18
>>101
そーゆー女よくいるよねー
またゆるいっつーか
頭おかしいっつーか
同僚じゃなくてよかったじゃん
女が20代で同僚からだったら話かわってくるからなー+8
-0
-
158. 匿名 2018/02/13(火) 16:58:08
バレンタイン限定チョコ買う。自分のために+3
-0
-
159. 匿名 2018/02/13(火) 18:03:04
コミュ障の私にはバレンタインの義理チョコがストレスでしかないわ。
やりたくないけど、私だけやらないとも言えず。
女子でーって渡すみたいだけど、義理でも私は配るの恥ずかしい。
そして私にお礼言ってくる人なんているのか?!
なんだかんだで傷つくイベント。+2
-0
-
160. 匿名 2018/02/13(火) 18:27:29
催事場でごった返している女子達を見ると
いいなあーと羨ましくなる。
私はあげる人すらいない+1
-0
-
161. 匿名 2018/02/13(火) 18:43:37
>>154 なんか、あげるの止められないですよね(´・ω・`)
子供の頃(父がまだ若い頃)は「甘いもの嫌いだから」と私が渡した直後に兄にあげたりして「せっかくお父さんにあげたのに!じゃあもうあげない(`ヘ´)」と腹をたてたこともあったけど、「もうおじいさんだからいらないでしょ?」となると傷つけてしまいそうで(´・ω・`)
歳をとってからは甘いもの食べるようになり喜んでます。+3
-0
-
162. 匿名 2018/02/13(火) 18:46:38
一番手頃で「これ、ちょうどいいな」と思って眺めてた500円のものから売り切れていくので、今年は早めに買いました(о´∀`о)!+4
-0
-
163. 匿名 2018/02/13(火) 19:14:00
今高島屋に行ったら、すごい混んでたよ。最後尾はこちらみたいなプレート持ってる人までいた。
私は子供達にサクッと買って早々に店を出たけど。
夫の分、忘れた。まぁいいや。+4
-1
-
164. 匿名 2018/02/13(火) 19:53:13
バレンタインを過ぎて値引きされたかわいい普段買わないチョコを買って食べる+3
-0
-
165. 匿名 2018/02/13(火) 20:30:46
今年も買わなかった。+3
-0
-
166. 匿名 2018/02/13(火) 20:35:52
弟が急にワックスつけだす+5
-0
-
167. 匿名 2018/02/13(火) 20:39:51
バレンタインデーが土日になった年は、マジほっとするー。+8
-0
-
168. 匿名 2018/02/13(火) 21:00:02
旦那がもらってきたチョコが毎年楽しみです‼ただ、旦那はケチだからゴディバもらってもユーハイムで返します(笑)+2
-2
-
169. 匿名 2018/02/13(火) 21:24:18
2/14がバレンタインデーってことを忘れて、数日経って気づく。+2
-0
-
170. 匿名 2018/02/13(火) 21:26:34
昔は手作りチョコ一生懸命作って渡してたよ
+0
-0
-
171. 匿名 2018/02/13(火) 21:31:37
>>167
今年は平日だもんね+2
-0
-
172. 匿名 2018/02/13(火) 21:38:12
もはや「女性が男性にチョコを渡して告白する」じゃなく「お世話になった人にお菓子を配る」になっている。+7
-0
-
173. 匿名 2018/02/13(火) 22:49:42
手作りチョコ=溶かして固めただけ
板チョコそのままで食べたい+4
-0
-
174. 匿名 2018/02/14(水) 00:27:39
前職場の上司はチョコあげないと不貞腐れて、トイレに引きこもる人で面倒くさかった
皆スルーしてたら事務所飛び出し コアラのマーチのファミリーパックを両脇に抱えて『誰もくれないからなー、あーあ』と大きい声で事務所ウロウロしてた。
それでも、皆スルーして仕事してたらいつのまにか早退してた。+2
-0
-
175. 匿名 2018/02/14(水) 10:26:33
>>131さん
112です。教えてくれてありがとうございます!!
今年もしていたのか(-_-#)+1
-0
-
176. 匿名 2018/03/01(木) 08:13:09
げた箱にチョコを勝手に入れて、名前を書くの忘れて、もらった人がコワくなって
すててしまうww
あるよね?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する