-
501. 匿名 2018/02/12(月) 23:01:23
当時、中1の祖父は、あの日の広島にいて、焼け野原を彷徨っていたらしい。
大人になり、よその県で仕事をしていても、原爆ぶらぶら病の後遺症で仕事ができず、周りから仕事の続かないダメ人間と烙印を押され、原爆被害の後遺症が続いていたみたい。+50
-0
-
502. 匿名 2018/02/12(月) 23:01:50
>>310韓国人中国人朝鮮人が日本国籍を盗って(帰化)一族郎党連れて居座ってるのを座視してたりするといずれ近いうちに戦争になると思う。+13
-1
-
503. 匿名 2018/02/12(月) 23:02:17
戦争の話は辛いから避けたり、テレビでやっていても最後まで見れなかったりすることが多いですが、決して忘れてはいけない記憶ですね。
わたしは沖縄で出産中に爆弾が落ちて母親も生まれたての子も無くなった話が忘れられません。+22
-0
-
504. 匿名 2018/02/12(月) 23:02:37
国語の先生が言っていたけど
米兵が戦闘機から人が動かなくなるまで撃って行ったと言っていました。
+21
-1
-
505. 匿名 2018/02/12(月) 23:02:42
母方の祖父が生前に聞かせてくれた話。
①終戦の頃に大連で軍の事務仕事を担当していたそう。祖父によると最前線では無かったため、時間があるときは野球をやっていたらしい。ただ、アウトとかセーフとか敵国の言葉だから使えず、別の言葉に変えていたとの事。死球など野球用語の日本語表記を見るとその話を思い出す。
②玉音放送が流れたとはつゆ知らず、終戦一週間後くらいまでずっと臨戦態勢だったそう。敗戦を知らされた時は皆信じられなくてただただ呆気に取られていたとか。大連にもう一度行きたい、死ぬ前に靖国神社に参りたいと言っていたが、どちらも叶えてあげられなかったのが悔やまれる。
他にも、父方祖母のお兄さんはシベリア抑留されたが、その時の事は死ぬまで家族の誰にも詳細を語らなかったそう。相当酷いことされたのかな…と胸が痛くなる。
+17
-1
-
506. 匿名 2018/02/12(月) 23:04:35
じぃちゃん、軍事演習時に、空から爆弾落ちてきて仲間に直撃したとこ目の当たりしたと。+15
-0
-
507. 匿名 2018/02/12(月) 23:05:44
>>270
個人と国家(しかも70年以上前)を分けてるからでしょ
+2
-2
-
508. 匿名 2018/02/12(月) 23:05:55
>>324別に半島で語ってれば何も言うことは無いし、そうなんだとしか思わなかったよ?他国に居座っておぞましい犯罪だらけの寄生民族が存在してることに憎悪してるだけ。自分達は許して貰えると考えてるのが我慢ならない。+7
-0
-
509. 匿名 2018/02/12(月) 23:06:39
当時は昭和天皇を直接見ると目が潰れると言われててずっと頭を下げていなければいけなかったとか。
でも私はこっそり見てやったわ!て言ってたお祖母ちゃんがちょっと可愛かった。+80
-1
-
510. 匿名 2018/02/12(月) 23:09:09
祖母の話し。
学徒動員で工場で軍のパラシュートを縫っていたそう。空襲が始まると逃げるんだけど、逃げる途中に川に沢山の遺体が浮いてるのを見たのが忘れられないって。
あと、竹やりみたいなのを持たされて戦う訓練もさせられたらしいけど「こんなんで勝てるワケない」って内心思ってたって。
当時は口が裂けても言えなかったらしいけど。+50
-1
-
511. 匿名 2018/02/12(月) 23:10:12
>>293 っえ、それでわざわざ行き先変更したの?
友達に大迷惑かけたね。せっかくの卒業旅行なのにわざわざ猛烈に反対してくるとか。。
そんなこと言ってたら、どこにも行けないよね。+8
-18
-
512. 匿名 2018/02/12(月) 23:10:24
空襲で家の周り一帯が火の海になり、家族全員で逃げて川にかかっている橋を渡ろうとしたら、男は戻って消火活動しろ、と祖父だけ渡らせてもらえなかった。
祖父は消火なんて絶対に無理だと思い、こっそり川を泳いで渡って無事逃げた。消火活動に行った人は亡くなった。
祖父がそこで逃げてなかったら、わたしは今ここにいないんだなと思った。+56
-0
-
513. 匿名 2018/02/12(月) 23:10:38
私の祖母は原爆の被害者です
当時小学生で生きるのに必死だったみたい
詳しいことは思い出したくないからって話してくれなかった+21
-1
-
514. 匿名 2018/02/12(月) 23:12:36
>>7
てか、なんで日本国内に朝鮮人が居るの?
戦時中だって勝手に人の国に入るのは侵略者か不法入国者の二種類しかいないよ。+21
-3
-
515. 匿名 2018/02/12(月) 23:12:47
>>341その友好って考えが今までの失敗の大元。排斥駆除が正解。そもそも町中から忌み嫌われて、警察からも近付けるなと注意されてる隣家があってそこの住民は脳症害があって、窃盗、器物損害、不法占拠、強盗、強姦、虚言癖の前科がある。その住民が自分の家に押し掛けてきて居座ってるのに友好なんて言う人間(少なくともその家の)はいないでしょ?+12
-1
-
516. 匿名 2018/02/12(月) 23:13:10
95歳のおじいちゃんは飛行機に乗ってたらしく、「おれは沢山飛行機を撃ち落としたから人を沢山殺してる」ってのを小学生の頃に聞いたかな。人に恨まれてるはずなのに、化けて出てきたことはないから幽霊は信じないと断言。あと乗ってる飛行機が炎上したらしく、もう少しで死ぬところだった、とか。
あと、満州でお風呂に入ってる間に財布を盗まれて「そんなことするのは朝鮮人じゃ」と言ってた。+57
-0
-
517. 匿名 2018/02/12(月) 23:13:28
>>408
アメリカ留学中の山本五十六ですね
工業生産力の違いを見せつけられて開戦して短期決戦で講和に持ち込めればいいけど長期戦になれば日本は勝てないと思ったそうです+11
-0
-
518. 匿名 2018/02/12(月) 23:13:44
ひいおばあちゃん満州に住んでてその時のソ連兵に捕まりかけた話とかリアルすぎて忘れられない+21
-1
-
519. 匿名 2018/02/12(月) 23:14:03
>>342そもそも新大久保は肥え喰い性犯罪者半島の寄生虫が棲息しても日本なんだよね?徹底した浄化が必要だね?+13
-4
-
520. 匿名 2018/02/12(月) 23:14:29
私の父は戦中派でした。学徒出陣で陸軍に入隊になりましたが、幸運にも内地勤務でした。砲兵でした。勤務地は九州博多の近くだったそうです。B29が爆撃に来ると山に重い大砲を引っ張って行き、B29が降下してきたら、撃つんだとか言われてたそうですが、街が焼かれているのをアホみたいな顔して見ていただけだったようです。高射砲ではなく野砲ですから当然の結果です。
ある時、砲兵陣地近くの山上まで見回りに行って来いと言われたそうです。冬の寒い時期で雪が積もっていたそうです。二人で行かされて、途中まで行ったのですが、寒いし疲れるしで二人で相談してズルして引き上げてきたそうです。途中で馬に乗った上官とすれ違い、「ちゃんと見てきたのか?」と詰問され「はい!」と二人は口をそろえて答えました。
馬上の上官は一瞬訝しげな表情を浮かべ、「本当か? 俺が行って見てくる」と言いました。二人は馬で駆け上がる将校の後姿を見ながら、「だめだ、ばれる。雪の上の足跡を見たら一目瞭然だ」と言ってうなだれました。
夕方、上官は山より下ってきて、宿舎のそばを覚悟を決めていた二人には目もくれず、すました顔で通り過ぎました。その後なんのお咎めもなかったそうです。
父の記憶に強く残ったんでしょうね。戦後40年も経ってからそんな話をしていました。それすらかなり昔の話になりました。
+16
-0
-
521. 匿名 2018/02/12(月) 23:16:00
>>491
マッカーサーはそんな趣旨で言ってない
全文を読まずに一部の言葉だけ切り取って誤訳してるからそうなる
日本の自衛という趣旨で言ったなら、返す刀で
それはアメリカの侵略からの自衛という話になる
大統領になりたかった超エゴイストのマッカーサーが痴呆にでもならなければ
上院でそんな文脈で話すわけないし、話せば翌日新聞一面で叩かれまくる
もちろんアメリカでそんな報道は一切ない
今だに戦争の一要素の原爆をアメリカの過ちとして政治家が話す事が出来ない国で
戦争全体がそもそもアメリカの侵略だなんて対日戦のTOPが当時(今でもだが)
口にしたら軍人、遺族が黙っていない+2
-3
-
522. 匿名 2018/02/12(月) 23:17:16
知り合いの海軍のおじいさんに聞いた話
昔は配属艦が沈むときは将校(お偉いさん)は艦と一緒に殉職しなきゃだめだったんだけど、その将校のうちの一人が精神的におかしくなってしまって逃げようとしたから甲板にくくりつけて銃殺したらしいです+18
-0
-
523. 匿名 2018/02/12(月) 23:19:11
祖父は中高生位の時徴兵検査を受けたけどド近眼だったので免れたと言ってた
けど内地でしょっちゅう軍事訓練を受けさせられ憲兵?に毎日の様に殴られ
役立たずだのなんだの罵られながら、米俵2,3個担いで何十キロも行進させられたり
竹と紙でできた戦闘機の機体を作らされたり、同じく紙と竹でできた風船爆弾を
作らされたりしていたらしい、戦後GHQの車の頑丈さ、ラジオまでついてる事に驚き
これじゃ勝てる訳ないよなと悟ったとか+28
-0
-
524. 匿名 2018/02/12(月) 23:19:48
>>408
ポイント・オブ・ノー・リターンが何処かというと難しいけど
仏印進駐しちゃった時点で(絶対にするなと警告されてたのに)
アメリカ舐めきってやっちゃったから、あれでもう無理だった
戦後の海軍座談会で、まぁ大丈夫だろうとたかく食ってたと話してた
米も北部進駐は鉄くず禁輸までで我慢してたけど南部までいっちゃったから
石油止められてもう駄目+3
-1
-
525. 匿名 2018/02/12(月) 23:19:50
>>521
横だけど、嘘八百並べるなよ。
気持ち悪い人だな。+3
-2
-
526. 匿名 2018/02/12(月) 23:19:58
長崎だから話は嫌って程聞いてきた
怖くて辛い話や写真ばかりだけど
皆聞かないといけないと思ってる
県外出身の校長先生は子供頃
アメリカ兵が家に来た時
親に押し入れの上に入れられて
お母さんが子供だけは助けてとお願いしていたのをハッキリ覚えていると泣いていた+46
-1
-
527. 匿名 2018/02/12(月) 23:21:57
婆ちゃん、当時東京出身の割と裕福な家庭だったけれど空襲で焼け野原になり、小学5年生くらいから他所の家に奉公に出された。
両手くらいの家々をまわって、本当にいろいろな体験をしたみたい。奉公先での家事優先で、勉強ができなく小卒。漢字はトイレの尻拭き用新聞紙で覚えたと言ってた。+29
-0
-
528. 匿名 2018/02/12(月) 23:22:35
私の祖父は海軍で太平洋の南の島辺りで大きい軍艦に乗っていたそうです。敵に撃墜され、船は沈み周りの仲間がサメなどに食べられる所も目の当たりにしながらも命からがら生き残った強者です。1000名程いた乗組員のうち生き残ったのは数十名だったそうです。背中には被弾した跡が2箇所あり帰国してからも悪夢でうなされ、夜中に大声を上げることが多々あったとおばちゃんから聞かされました。98歳大往生したおじいちゃん大好きでした。+46
-0
-
529. 匿名 2018/02/12(月) 23:22:46
祖父は私が生まれる前に他界している。
興味があったので、祖父の軍歴証明書を取寄せした。
満州に行って橋を作っていたらしい。
+17
-0
-
530. 匿名 2018/02/12(月) 23:22:51
広島に原爆が投下され、ピカッと光ったと思ったら耳の中ぎ痒くなって、ほじったらウジが大量に湧いてたって。
語り部さんの話
+3
-10
-
531. 匿名 2018/02/12(月) 23:23:15
もう亡くなったけど、うちのばあちゃんが15、6の若いとき飛行場で事務処理の仕事をしていたそう。特攻隊員の方を何人もお見送りしたと聞いた。女だけになっても身を守れるようにと女性職員だけ集められてなぎなたを習い訓練していたそうだよ。+26
-1
-
532. 匿名 2018/02/12(月) 23:24:38
満州で毎日馬の世話をしていて馬糞を見るのも嫌だったんだけど、ある日せんべいの形が馬糞見えてすごく腹が立ったって話してくれたな。
もう亡くなったけど…。思い出したら悲しくなってきた。おじいちゃん会いたい+23
-0
-
533. 匿名 2018/02/12(月) 23:25:28
>>261
お前も嘘を吐くな。
インドネシア独立記念の像に
日本の兵隊さん。
感謝の気持ちなんだよ、
勇敢だった日本の先人達に。+36
-2
-
534. 匿名 2018/02/12(月) 23:26:05
体験談話して下さる方
辛い記憶を後世の為にとの思い
本当にありがとうございます。
多くの方が思い出したくない
隠したいと思うのが当然の
思いだと。
私の祖父母も一切戦争について
語らず亡くなりました。
+42
-0
-
535. 匿名 2018/02/12(月) 23:26:32
>>261
インドネシアにはいくつもあるよ、
日本の兵隊さんを称える像が。+45
-1
-
536. 匿名 2018/02/12(月) 23:27:25
近くを走っていた電車に爆弾が落とされたときの轟音は未だに忘れられないそう。+9
-0
-
537. 匿名 2018/02/12(月) 23:27:48
広島の原爆投下後、兵士としてたくさんのご遺体を燃やしていたそうです。とてもしらふではできないので、前の夜にたくさんのお酒を飲まされ、酔いながら行っていたそう。その最中、何人のも被爆者に足をつかまれ、『水をくれ』と言われたが、水をあげたら亡くなるといわれていたので、あげなかったことを、いまでも悔やんでいました。どうせ亡くなるなら、水をあげればよかったと。この世の地獄をみたと言っていました。+55
-0
-
538. 匿名 2018/02/12(月) 23:30:24
>>395軍として性犯罪者を処罰する法がありそれが法として正しく施行されていたか、だよ?中国人のように盗もうが殺そうが犯そうが軍法なんて最初から無いもんてやってたの?ソ連みたい国の(党の)命令で性犯罪は自由ってやってたの?韓国人や朝鮮人の様に軍から離れて違法に女性を誘拐して強姦してたの? 要点はここ。
どこでも日本人を騙る韓国人だけどインドネシアでは日本人の前ではウリは日本人と名乗ってインドネシア人の前では日本の第一子分の韓国人て名乗ったらしいね?他では聞かない。インドネシアの慰安婦が私を騙したあの韓国人は誰?ってテレビで流してたよね?韓国人が騙して誘拐して自称日本人が強姦したのか?って海外のサイト、レディットで話題になってたの思い出した。もう訳がわからない+14
-1
-
539. 匿名 2018/02/12(月) 23:30:33
明治終わり生まれの祖父は陸軍の幼年学校を出ていて当時(大正時代)はおやつにカステラや大福やら出たし食事も豪華だったんだって。士官学校出て中隊長として日中戦争に出征した時も食事はたくさんあったし、戦闘がない場所だと観光のような感じだったらしい。
隊は家族のようで厳しいながらも歌ったり相撲したり楽しいこともあったとか。絶対に部下を怪我や病気にさせたり死なせたりしないのが中隊長としての誇りだったと。
太平洋戦争はもうそんなこと言ってる場合じゃないというか、そんな牧歌的な話ではなくそれはもう悲惨で部隊によっては部下なんて駒としてしか考えてない上官もたくさんいたらしい。
祖父のいた軍は戦闘がほとんどなく飢えることも少なかったけれど戦争と言っても日中戦争と太平洋戦争では全然違った。末期では幼年学校も食事も満足になかったし。
だから明治生まれの自分達とは違って大正生まれの青年たちが一番大変な目に遭ったと話してた。+19
-0
-
540. 匿名 2018/02/12(月) 23:31:32
>>7
韓国だって同じことベトナムでしてたじゃん!!
残念なことにら戦争当時はどこも当たり前のような光景だよ。
+20
-1
-
541. 匿名 2018/02/12(月) 23:32:00
>>402雨って米軍の事?+1
-1
-
542. 匿名 2018/02/12(月) 23:32:18
生まれも育ちも広島市の祖父は被爆して運良く助かったけど、当時小学校のクラス40人以上いたのに助かったのは5人もいないと言っていた。
祖母は
曽祖父の仕事の都合で満州に住んでいた。
当時はお手伝いさんもいて裕福だったらしいが、曽祖父が日本は戦争に負けると感じてこのまま満州にいては危ないと命からがら帰国したらしい。
あのまま他の日本人達と同じように満州にいたら殺されていただろうと話していた。+19
-0
-
543. 匿名 2018/02/12(月) 23:33:02
ずいぶん前にネットで読んだ話なので、
本当かどうかは分かりませんが
戦後進駐軍がチョコレートやガムなど
沢山のプレゼントを持ってある小学校へ慰問に訪れ
翌日プレゼントを貰った小学生の母親が
「昨日うちの息子があなた達からプレゼントを受け取ったみたいだが、
ただで頂くわけにはいかない」
と、大きな風呂敷の中から自分の畑でとれた沢山の野菜を
取り出し置いて帰って行った。
という話が、とても感動しました。
戦争には負けたけどプライドだけは決して捨てない
日本人の強さを感じました。+63
-3
-
544. 匿名 2018/02/12(月) 23:33:19
>>64
すっごいマイナス付いてるけどこれはあったと思うよ。
私はどちらかというとネトウヨ寄りだけど
ちょっと考えれば生粋の軍人はどんどん死んでいって後から補充される兵士はそこらの寄せ集めだったんだから。
そんな高尚な人間ばかりじゃない。
今、自分達が生きてる現代の男達に置き換えみたら、ああ…もう死ぬかもしれんやら狂気な世界に身を投じたら女子供殺したり犯したりする奴がいてもおかしくないな。て思う。
そこに数字を捏造する敵国ときた。
段々あんな国に手を出してしまった自国に苛立ち覚えてきたわよ!
+10
-5
-
545. 匿名 2018/02/12(月) 23:33:43
>>525
嘘というなら具体的にどうぞ
マッカーサーの同じ証言の中で
The raw materials -- those countries which furnished raw materials for their manufacture -- such countries as Malaya, Indonesia, the Philippines, and so on -- they, with the advantage of preparedness and surprise, seized all those bases, and their general strategic concept was to hold those outlying bastions, the islands of the Pacific, so that we would bleed ourselves white in trying to reconquer them, and that the losses would be so tremendous that we would ultimately acquiesce in a treaty which would allow them to control the basic products of the places they had captured.
↑これ発言した人が「日本は自衛のために戦争」
なんて言うわけ無い事わかるよね+1
-9
-
546. 匿名 2018/02/12(月) 23:34:14
壮絶な過去を経て今を生きてる人達が守り抜いた日本が、ずっと、永遠に続くといいなぁ。涙出てくる。。+30
-0
-
547. 匿名 2018/02/12(月) 23:34:53
信じたくないけど、朝鮮人とオランダの女性に本当に酷いことをしたと言ってました。
日本人は残酷だと。
私達は日本人だし、信じたくないけど、当時の日本人男性が酷かったのもまた事実なんだと思う。+59
-11
-
548. 匿名 2018/02/12(月) 23:38:08
>>408シナ人や韓国人がまともな脳細胞をもってる事。シナ人、韓国人が日本に寄生しない。(満州事変の遠因。ただ当時の満州は今のシナが侵略する前)日本に対する挑発侵略を止める(日清戦争の前に)アメリカがニューフロンティアを廃棄する。口だけモンロー主義でなく。世界恐慌が無い。これが全部無かったら多分戦争にならなかったかな?+2
-1
-
549. 匿名 2018/02/12(月) 23:39:13
私の母は、間もなく戦争が終わるころ青春を迎えました。お国のために役立ちたいと思ったのか、都会に住んでいて食糧事情が悪かったので食べ物にありつきたかったのか、「従軍看護婦になりたい」と思ったそうです。すると母の母、つまり祖母は「従軍看護婦なんて娘(お嬢さん)のすることじゃないよ」と反対しました。それで代わりに日本電池という会社の軍需工場で働くことになりました。
毎日毎日大きな電池を製造していたそうです。いよいよ食糧がなくなって腹減ってしょうがない毎日が続いているある日、母は会社の倉庫に、こんなに苦しい思いをしてせっかく作った大きな電池が山積みになっているのを目撃しました。「なんやねん、これ?」と言ったら、同僚の一人が、唇に人差し指を当てながら、「それ使う船がみんな沈められてしもて、もうないんや」と答えました。
母が作っていたのは潜水艦に使われるバッテリーだったようです。大日本帝国海軍の潜水艦はもう壊滅状態だったようです。
貧乏な家の生まれだった母は、戦後二、三年ばかり経ってから街で食べたカレーライスが美味しくってしょうがなかったそうです。「世の中にこんな美味いものがあるんかいな」とか思ったとか・・・・
+24
-0
-
550. 匿名 2018/02/12(月) 23:40:29
>>520うちの祖父が夜に部下が立って見回りをしなければいけないところ居眠りしたのを偶然見てしまって、部下の人は鉄拳だ!なんなら殺されるかも?くらいに思ってビビりまくってたら「居眠りしないようにな」の一言で済んで神様かと思ったということを戦後文集に書いてた。見回りの時の居眠りは敵に狙われたりしたときのことがあるから重罪だったらしい。
見つかってよっぽど怖かったのと、助かったと思って印象に残ってたんだろうね。
お父様もすっごくどきどきしたんだろうね。+9
-0
-
551. 匿名 2018/02/12(月) 23:41:08
母方の曾祖母はその頃学校の先生をしていたんだけれど生徒の疎開に必要な金子がないからと曾祖父に嫁入り道具に持ってきたピアノを売られたというのを恨み節たっぷりで語っていた…疎開できない子供達と爆撃機が来て防空壕までとても間に合わずドブに附せてなんとか凌いだとも…。
父方の祖父は海兵で戦艦大和へ志願したけど選抜に落ちて乗れなかった…捕虜でシベリアにも連れていかれたみたいだけれど戦時中のことは少し話してくれてもその頃の話は一切してくれなかったな。きっと想像を絶することがあったんだと思う
国のために死ねなかったんだと何年も経っているのに自分を責めているところがありました。なんて悲しい時代だったんだろうと思います。+17
-0
-
552. 匿名 2018/02/12(月) 23:42:17
>>461
これは昭和大恐慌の写真では?
同時期に農作物の不況が起こって、主に東北で娘の見受けが行われたという
+6
-1
-
553. 匿名 2018/02/12(月) 23:42:33
>>520
上官も「これ以上行くのは無理やな!やめよ!」ってなったのかな?+6
-0
-
554. 匿名 2018/02/12(月) 23:47:30
>>421軍隊が駐留してるところって大抵は風俗街がある。国内だと警察が安全管理を戦地だと憲兵(軍隊の警察)が安全管理をする。日本は経営が民間だったから今の風俗とあまり変わらない。中国人韓国人朝鮮人が野放しの所は法律も警察も憲兵も何も無いから強姦しほうだい。ソ連は勝った兵士にご褒美として略奪も強姦も殺戮も許可してた(時間制限有り)アメリカは国が(国防総省が)占領した国に、ソープの為の女を出せって命令してた。全部証拠も残ってるよ+7
-1
-
555. 匿名 2018/02/12(月) 23:50:03
>>538
日本軍が自分達で資料を焼いてしまったから
戦後に連合国に抗弁できず言いなりになるしかなかったんだよね
そこにどんな記録が有ったかは知らないけど
何で焼いたの?
焼く必要無い資料だったの?
それとももっと悲惨な事実が浮かぶような資料だったの?
って辺りで正確な情報を言える人がいない今となっては
従軍慰安婦の嘘すら受入れざるを得ないんでしょ
百人切りのサイコが英雄視される様な時代を今更塗り替えるなんて
できないしね+5
-8
-
556. 匿名 2018/02/12(月) 23:50:18
お爺ちゃんが、目をキラキラさせながら
「戦場に行きたかった。戦闘機に憧れてた。」
って、言ってた。
これが、マインドコントロールの怖さかと思った。
+45
-4
-
557. 匿名 2018/02/12(月) 23:51:11
>>430
通訳兵従軍者タケジロウ・ヒガ - Wikipediaja.m.wikipedia.orgタケジロウ・ヒガ - Wikipediaメインメニューを開くβ検索編集タケジロウ・ヒガタケジロウ・ヒガ(Takejiro Higa、日本名:比嘉 武二郎、1923年7月22日 - 2017年10月7日)は、アメリカ陸軍情報部(以下、MISと略)の言語学兵。ハワイ移民2世で、アメリカ合衆国ハ...
+3
-0
-
558. 匿名 2018/02/12(月) 23:51:30
>>425柴犬の話しなんて聞いたこと無い。エサが無くて全滅しかけたって外人も騒いでたけど。食べてたってんならもっと騒ぐよ?人気ある犬だし。日本に不法侵入してた韓国人朝鮮人が柴犬じゃなくて赤犬が美味しいって野良も飼い犬も奪って食べてただけ。+8
-3
-
559. 匿名 2018/02/12(月) 23:52:09
>>426それでは言い訳にならないよ+1
-1
-
560. 匿名 2018/02/12(月) 23:52:09
私の祖父が特攻隊に立候補して、一番偉い人に止められたと聞きました。当時、祖父は頭もよく役人だったので、お前は生きろ的な事を言われたらしいです。のちに、私の祖父は、裁判官になり、コーラを日本に輸入許可を出しました。当時、コーラが日本でこんなに売れるとは思わなかったらしい。ちなみに、特攻隊に祈願する若者はノリでやってしまうぐらい、当時洗脳とかが凄かったらしい。ほんと、恐ろしい。+63
-1
-
561. 匿名 2018/02/12(月) 23:52:16
>>103 本当は戦争体験者が誰一人いない世界にならなくちゃいけない。戦争体験者がい続ける、それ以上に恐ろしいことはないと思います。+9
-4
-
562. 匿名 2018/02/12(月) 23:53:00
祖父はト○タの工場に勤めていて、終戦の数日前(おそらく終戦のことは上は分かっていた頃)に空襲があり、米軍はわざとらしく人は殺さずに工場だけ焼き払っていったそう。
祖母は空襲で相手の顔が見えるくらいの距離で飛行機から狙われ、落ちた爆弾が数メートルずれていあら自分はここにはいなかったと言っていました。
そんな二人が出合い、今は孫のうちの一人がレ○サスの設計者になりました。
アメリカ向けの車を作って日本車の輸出の力になっていて、平和にアメリカとある意味戦っています。
トランプ大統領が日本車を売るなみたいなアホなことを言っていましたが、恨むなら手先が器用でない自国民を恨むんですね!(笑)+53
-1
-
563. 匿名 2018/02/12(月) 23:53:03
亡くなった祖父の指が全部無かった。
小さい頃、なんで指ないの?って素朴な疑問で聞いた時『階段で転んだから』と言ってたけど、後から母に聞いたら戦争で無くしたらしい。
私に怖い思いさせたくなかったんだよね。
けど、もっとたくさん聞いておけば良かった…+54
-2
-
564. 466 2018/02/12(月) 23:53:06
>>476
>>494
ある戦友とは晩年まで手紙のやり取りをしてましたね。
孫たちには挨拶をすることとか人として立派に育ってほしいからこそ厳しかったのかと。
私の息子達(ゆとり世代!?)はそういった経験を聞くこと出来ないけど戦争の事を少しでも知ったり、我慢する事とか覚えて今が幸せであることに感謝してほしいと思います。
沢山の人が亡くなっている中、命を繋いでくれた事に感謝ですよね。上手く言えないですけど戦争はもうしてほしくない。+3
-0
-
565. 匿名 2018/02/12(月) 23:53:10
遠い昔の話に思えるけど、つい最近の事なんだよね。私達の祖先が必死に戦争の時代を生き抜いて今がある。忘れてはいけないですね。
身近な人から戦争のお話を聞く機会がなかったので、一つ一つ読んでは泣いてしまいます。+20
-0
-
566. 匿名 2018/02/12(月) 23:53:21
>>540
>>7は消えているようだが、何が書いてあったか大体察しはつく。
多分レイプや虐殺の話だろう。
それは、あったとしても極々わずか(それも在日朝鮮人かもしれん)。
日本軍に関してはライダイハンやアメリカ兵、ロシア兵、中国兵などが民間人にしたような話は出てこない。
戦地になった国や地域の民間人からの被害報告は皆無に近い。
日本は敗戦した側、あちこちの国や地域で暴挙の限りを尽くしていたなら、東京裁判でたくさんの被害報告を出され、更に叩かれていたはず。
(フィリピンでの指差し裁判、あれも茶番中の茶番、現地のフィリピン人が、あいつが俺の娘をレイプして殺した!と適当に指を差し、こんな事で無実の日本兵さんはどんどん処刑された)
日本軍は極力国際法を遵守して戦いに望んだ、という話をする専門家が何人もいるが、強ち間違っていないのでは?と思うよ。+14
-1
-
567. 匿名 2018/02/12(月) 23:53:46
>>430そういうのをアクションスターの様に勇敢に戦ってないよバチバチ日本人を倒した❗とは言わないよね?+1
-2
-
568. 匿名 2018/02/12(月) 23:53:46
父方の祖父はビルマで戦死しました。
どうやって戦死したのかは知らないけど、孫の私が知らないのも寂しいなと思います。
母方の祖父は志願して海軍になったみたいですが、そこまでしか知りません。
人が死んだり殺したり、そういうのをたくさん見てきただろうけどやはりなかなか聞けなかったですね。+18
-0
-
569. 匿名 2018/02/12(月) 23:56:38
友達のおじいさんが戦地で戦っていた時に思わずしゃがんだら敵兵の銃弾が頭上を通り、後ろにいた仲間に当たって、その方は即死したと聞いた。+22
-0
-
570. 匿名 2018/02/12(月) 23:56:56
授業でテレビで習ったけど
嘘みたいな怖い話ばかりだった
今書くのもなんか怖い
でも
日本が平和ボケしない為に
ショック受けるのも必要な事だと思う+23
-0
-
571. 匿名 2018/02/12(月) 23:57:45
少しトピズレでしたらすみません…。
うちの地元に天皇陛下が視察にこられた日のことです。車椅子の祖父を押して大通りに面した歩道へ行くと、天皇陛下を一目見たいと集まった人でいっぱいでした。仕方なく、人の間からチラッと見えるかなという感じの所でスタンバイ。
ようやく、ずっと向こうのほうに天皇陛下の乗った車が見えた時、祖父は帽子を取って頭を下げ、胸に手をあてました。近づいてきた車のスピードはゆっくりで窓はあいていて、陛下が手を振ってくれていましたが、目の前にきても通り過ぎ去ったあとも、祖父は顔を上げませんでした。
戦争の話は祖父から何度か聞いたことがあったけど、天皇陛下バンザイと教えられ戦争に向かった忠誠心が今も心に根強くあるのだと、胸に手をあてた祖父の姿が切なく思えました。+72
-0
-
572. 匿名 2018/02/12(月) 23:57:56
>>555
↑
こんなのは学校でも言ってたしテレビでも言ってたのを見たことがあるわ。
反日達の見解だわな、バカじゃね?こいつ。+5
-2
-
573. 匿名 2018/02/12(月) 23:58:44
>>443犬と馬は軍の支援団体が供出してってやってたみたい、軍用犬に。軍が後でそれを知って、絶対に毛皮とか帽子とかにするんじゃないから、軍用犬と軍用馬だからって説明してるよ。+3
-0
-
574. 匿名 2018/02/13(火) 00:00:15
100歳になった祖母からは戦争の話しを聞いても、思い出したくないといわれて以来戦争の話しは我が家ではタブーでした。
唯一お墓詣りの時に祖父の死んだ日にちが終戦後だったので、捕虜になったのかな?と思い聞いたことがあります。
陸軍で朝鮮半島にいたけど、危険な戦闘地域ではなかったのに戦死で遺骨もなかったとのこと。
終戦後の混乱期だから仕方ないことではありますが...
そんな祖母が数年前入院する時には痴呆症になっていましたが、付き添った孫の私にこれをお願いね、と渡されたのが靖国神社の玉串料の振込用紙でした。
悲惨な戦争体験は聞けませんでしたが、祖父の鎮魂を引き継ごうと思いました。
+19
-2
-
575. 匿名 2018/02/13(火) 00:01:22
朝鮮、中国での強盗や強姦など、話は盛られてるとは思うけど、そんなことはなかったとは言い切れないと思う。100%ないなんてことはないだろうし、日本人って集団になると狂気じみてしまうところが残念ながらあると思う。
それに今のネトウヨとかガル男がもしその場にいたら正義面してやりかねないと思うよ。特に当時はもっと男尊女卑だったわけだし。
他の国も戦時中にやるのは当然だとか言う言い分は、頭では理解できても、少なくとも私は女性として許してはいけないし、被害者の方は本当に可哀想だと思う。
被害者でもない人たちが政治利用するのは許しちゃいけないと思うけどね。+38
-2
-
576. 匿名 2018/02/13(火) 00:01:41
>>449問題になったらしいね、話しもしたかっただろうし。すぐ死ぬかもしれないのに。ちゃんと日本人(ヤマト撫子)て大きく書いてあるのに・・中国人や半島人じゃあね+0
-0
-
577. 匿名 2018/02/13(火) 00:03:58
>>545
全文日本語で訳したらどうかね?
日本のサイトだから頼むわ(笑)+3
-0
-
578. 匿名 2018/02/13(火) 00:04:22
小学生のころ、おばあちゃんと一緒に寝てたからよく戦争の話聞いてた。ここはあまり危ない所じゃなかったからって、言ってたけど、それでも衝撃的だった。
寝る前によく歌ってくれた、いちれつらんぱん破裂しての歌と、起きろよ起きろみんな起きろって始まる歌。今でも覚えてる。+23
-0
-
579. 匿名 2018/02/13(火) 00:04:47
戦時中、祖母たちは疎開していたけど祖祖母や長兄は家に残っていたらしい。
家族全員が疎開した家は朝鮮人が入り込んで盗みや住み始めるのを見て、残ったんだって。
空襲で家が焼かれたけど、直ちに戻って瓦礫で簡単な小屋を作って見張ったと言っていた。
+14
-0
-
580. 匿名 2018/02/13(火) 00:06:10
もう亡くなってしまった祖母は広島の人で、一本前の電車に乗ってたら生きてなかったという話が今でも忘れられないです。
祖母も腕にやけどの跡が残っていて皮膚がカチカチになっていました。
本当かわからないけど、割れた電車の窓ガラスの破片がずっと体に残ってるって言ってました。
街中を歩く全身火傷で水探す人が川に飛び込んで、川が死体で溢れてた話も聞きました。
祖父は、兵隊から逃げて農家の牛盗んで捌いた話とか畑から瓜盗んだ話してくれましたよ。
+21
-1
-
581. 匿名 2018/02/13(火) 00:06:37
>>461それは東北冷害の時の写真、二度のクーデターの発端。寄生半島なんぞに国家予算をどれだけ割いてるんだ、半島に送り返して東北に使え、天皇陛下の下に平等な社会てのが大義名分。
一応名目上は内鮮一体だったから、入国は制限してたけど、不法にね・・+0
-1
-
582. 匿名 2018/02/13(火) 00:06:46
>>49 85歳になるばあちゃんの子供時代は近所にチョゴリと先のくるくるした靴を履いた
朝鮮人の人が住んでいたけど、争いもなく普通に暮らしてたって
そのころは朝鮮の人も出自を隠すこともなく、堂々とチョゴリで街を歩いていた
戦後に不法移民でやってきて、通名で暮らす在日とは大違い
+37
-0
-
583. 匿名 2018/02/13(火) 00:06:53
祖父は戦争の話だけはしたがらなかった。後で知ったのだけど祖父の弟さんは戦時中幼くして亡くなってたことが分かった。祖父が今際の際に弟さんの名前ずっと呼んでて、誰のこと呼んでるんだろうと疑問に思ってたら納骨の際墓にその名前が刻んであるのを発見して驚いた。四歳で亡くなった弟のこと八十年以上経ってもずっと悔やんでたんだな…幼い頃にお母さん(曾祖母)も亡くして、後妻さんを迎えたそうだし孤独な少年時代だったのかなとしんみりした。+22
-1
-
584. 匿名 2018/02/13(火) 00:07:33
>>463少しは調べなさい❗どれだけ沢山の人が調べてると思ってるの?+0
-2
-
585. 匿名 2018/02/13(火) 00:07:40
B29が夜飛んでくる。サーチライトが照らす。下から撃っても当たらない。
空襲で赤い空を見たから夕焼けは好きじゃない。
外人の家だけをきれいに残してあとは焼け野原にされた。
地平線まで見えた。
神戸の母から聞いた話。その母も去年他界。+13
-0
-
586. 匿名 2018/02/13(火) 00:10:15
母方の祖父は田舎の農家育ちだったので、戦時中はよく都市部の方が色々な物を持ってきて、食料と交換したそうです。
なので祖父は食料には困らなかったらしく、私の同世代(ゆとり)でも珍しいぐらい好き嫌いが多い人でした(笑)
けれど、祖父も出征した兄を亡くしているらしく、戦争の酷さはよく話して聞かしてもらいました。+2
-0
-
587. 匿名 2018/02/13(火) 00:11:11
憲兵は震えが止まらないほど怖かった・・・と言っていた大正元年生まれの祖母のことを思いだします
+17
-0
-
588. 匿名 2018/02/13(火) 00:16:16
>>191
ぜひ、「流れる星は生きている」という藤原ていさんの本を読んでみてください。
藤原さんは新田次郎さんの奥さんで、満州から三人の幼児(一人は赤ちゃん)を一人で日本まで連れ帰った経験を書いたのがこの本。
あまりに壮絶なその体験に、今の時代の育児は恵まれているとつくづく感じました…。+8
-0
-
589. 匿名 2018/02/13(火) 00:17:00
戦後、神社の軒下で亡くなった兵隊さんの話を祖母がしてくれた。
「家族に会える」と喜んで戻ってきたけど、家族全員亡くなっていて失望のあまり、飲まず食わずで神社の軒下にいたのを、祖祖父や祖祖母が気の毒だからと、食べ物を持って行くと「亡くなった家族や仲間達のところへ行きたい。私には食糧は無用」と言って一切受け取らなかったらしい。
日本のために戦って、命からがら日本に帰ってきたのに家族全員が亡くなっていたなんて気の毒すぎる。
戦争って本当に悲惨だ。+84
-0
-
590. 匿名 2018/02/13(火) 00:19:55
>>514
さすがにもう少し勉強することをおすすめしたい。+1
-1
-
591. 匿名 2018/02/13(火) 00:21:23
>>588
その赤ちゃんだった息子さん(名前は忘れた)って数学者の人だっけ?+4
-0
-
592. 匿名 2018/02/13(火) 00:22:58
三年前亡くなったおばあちゃんが小さい頃、米軍の飛行機に銃撃されながら追いかけられて、走って逃げたけど最後に転んでしまって「もうダメだ...」と思って飛行機を見上げたら真上にいて、操縦士と目があったらしい。そのまま撃たずに飛行機が離れて行ったって言ってました。
米軍も子供の顔を見たら撃てなかったんでしょうね...戦争って誰も幸せになれないのにね..+51
-0
-
593. 匿名 2018/02/13(火) 00:25:45
>>580
原爆の話続きです。
祖母の乗っていた電車も黒い服の人は焼けてしまったそうで、祖母は上に白い服を着ていて露出したところだけ火傷で済んだんだと言ってました。
なので祖母は夏になると白い服を着ろといつも言ってました。
戦時中の話もっと話いっぱい聴いておけばよかったです。+30
-0
-
594. 匿名 2018/02/13(火) 00:29:21
マッカーサーはそんなこと言ってはいない!と英文を貼って力説しているけど。
security(安全保障)とself-defense(自衛)は違うという事で鬼の首を取ったようになっているんだろ?
ちょっと久しぶりにマッカーサー証言の和訳を見てきたけど、どうとでも取れるわな。
マッカーサーはそんなこと言ってないと解釈する人がいる反面、保守側の解釈は全く正反対だしな。
気になったのは、否定派の人物のみ「保守は嘘つきだ!間違った解釈が一人歩きしている!」と必死なところだ。
まあ英文まで書いて気張ったようだが無駄だ、反対側の解釈も一人や二人の極少数派の話ではないしな。
日本人にとって喜ばしい話を頑なに否定するのは何故か?と疑問だがもういいや(笑)
じゃあ、そういう事で。
+2
-0
-
595. 匿名 2018/02/13(火) 00:29:26
>>592
人の心のあるアメリカ兵もいたんだね。
子どもだったうちのばあちゃんを飛行機で追い回したアメリカ兵は虫けらでも殺すかのような顔で面白がっていたらしい。
私が留学したとき祖母は「イケメンのアメリカ人のBFはできたか~?笑」なんて聞いてきたけど、ふと、「でも、きっと日本人のことなんて心のどこかで差別してるんだろうね~」と漏らしていた。+38
-0
-
596. 匿名 2018/02/13(火) 00:30:39
祖母は5人兄妹だが、ひとり戦争で亡くしている。
広島の呉で海軍の訓練中に爆撃され亡くなったそうだ。もちろん遺骨もない。
幼かった祖母は祖祖母が大声を挙げて泣いていたのを覚えているらしい。
戦争に駆り出される我が子を送り出す母親の気持ちはいかほどだったのだろう。
自分が子供を持つ身となり、その時の祖祖母の気持ちを思うと胸が張り裂けそうになる。+28
-1
-
597. 匿名 2018/02/13(火) 00:30:51
学校長が台湾にいた頃の話。
子供だけで学校に登校するために1列に並んで歩いてると、
敵機が飛んできて機銃掃射されたらしい。
皆散り散りになって畑の中に逃げ込んで難を逃れたとか。
熊本の祖母は塩を作りに海岸へ海水を汲みに行き、長崎のきのこ雲をみたそうです。+7
-0
-
598. 匿名 2018/02/13(火) 00:31:04
30年前の小学生の時に、祖父母から聞き取る宿題を出されました。
原爆落ちて川へ義母を探しに行った、ご飯がないとか表面的なことしか話されなかった。
多分配慮してくれたんだろう。
広島なので同級生の多くも原爆の話を聞いてきていました。
+9
-0
-
599. 匿名 2018/02/13(火) 00:32:34
ちょっとトピズレだけど、韓国の年配の方で「日本がいた頃は良かった」的なことを言った人がボコボコに殴られたりして殺された、みたいな話をどこかで見たから、やっぱ政府というか、若い世代というか、日本をやたらめったら叩いて甘い汁啜りたいって奴らがいるんだろうな今の日本人でも日中日韓の関係に無関心な人多いし、最終的にどういう意見に辿り着くかはともかく、自分で見聞を広めることは大切だと思うんだけど。どこの国にもでっち上げ信じてる人が多い。あげくにそれを真実として教育するとかさ+22
-1
-
600. 匿名 2018/02/13(火) 00:32:40
うちのじいちゃんは船に乗れず戦地に置いてけぼりにされたんだけど、その船、爆撃受けたらしい。2回銃で撃たれたけど生き残ってくれたおかげで、いま私は平和に生きてます。本当に感謝しかないです。+7
-1
-
601. 匿名 2018/02/13(火) 00:33:05
大伯父はアメリカで生まれ育った日系2世
財産と言える程の資産は無かったけど僅かな貯金まで全て没収され
日本に帰るか収容所に行くか選択を迫られ
帰る選択をしたら日本の領事館的な役所で何日も尋問させられた後
特攻隊に配属させられたと言ってた
弟は収容所に行った後志願して海軍兵になって最前基地に送られてたから
終戦が一日でも遅かったら兄弟間で殺し合う事になってただろうと
身震いしながら語ってた、当時は全く意味が解らなかったけど
大人になってその酷さが今更ながら身に染みてる
+33
-1
-
602. 匿名 2018/02/13(火) 00:33:36
>>593
原爆が落ちるとわかっていれば、白い服をみんな着ていたんだろうけど、普通の空襲だと白い服だと目立って標的にされるから避けられてたらしい。
「夏の葬列」って小説で、作者の体験を元に書かれてるんだけど、一緒にいた白い服を着た友人が目立つたから突き飛ばしたら、友人が殺されてしまい、作者はそのことにずっと罪悪感を持ち続け、自殺してしまったそう。+41
-2
-
603. 匿名 2018/02/13(火) 00:35:01
介護職をしていて聞いた話です。
今100歳近いおばあさん。当時幼い子供2人いる中、旦那に赤紙が届いた。近所の人たちに英雄扱いされ喜ばれたけど、本人達は全く嬉しくもなんとも無かった。子供2人を手引きとおんぶで見送りに行ったけど「行って来ます」とだけ言って行ってしまった。川の水で布おむつを洗ってたら、空襲警報が鳴って防空壕に隠れてガタガタ震えた。
余談だけど、旦那さんは現地で病気になり亡くなってしまったが、おばあさんは戦死だと今でも思っている。
そんなおばあさん曰く「顔は大してかっこ良くもないし背も低いけど、とても優しく頭も良いし頼り甲斐のある人だった。最初で最期の人はこの人だけ」ってニコニコしながら言ってた。+64
-0
-
604. 匿名 2018/02/13(火) 00:36:45
おばあちゃんの話ですが、戦後、町をジープで走るアメリカ兵たちが怖くて仕方なかったけど、一度腕をつかまれてさらわれる!殺される!と思ったら、自分と同じ年くらいのアメリカ人の女の子の写真を見せられて、チョコレートもらったそうです。あの兵隊さんの娘だったんだろうねえ、と言ってました。+66
-0
-
605. 匿名 2018/02/13(火) 00:38:45
亡くなったおじいちゃんは戦時中に撃たれたみたいで、弾が体に残ってるって聞いた
最後まで元気だったよ+20
-0
-
606. 匿名 2018/02/13(火) 00:38:53
近所のおじぃちゃんがシベリアで撃たれて足の親指がなかった
満州やシベリアのこと話してくれたな
私たちの先祖はみんなわずか数十年前のこんな酷い時代を生き抜いてきてくれたから私たちがいるんだよね
私なんかあったかい布団で怯えることなく寝転んでテレビ見ておかし食べて
あ〜明日起きるのダルいなとか思ってるのに
ちゃんと御墓参りもいこう+50
-0
-
607. 匿名 2018/02/13(火) 00:40:47
祖父は満州で通信兵だった
ロシアが不可侵条約を破り攻めてきた時、
その知らせを打つのが一番悔しくて辛かったと言っていた+29
-0
-
608. 匿名 2018/02/13(火) 00:45:39
>>108
高校の時アメリカに留学した頃、ホストファミリーのお友達家族の親戚に奥さんが日本人の人がいて、違う州から遊びに来ててBBQを庭でやるからと招待を受けてお会いしたのがお年を召したその大陸の花嫁と呼ばれてる方のひとりだった。
戦後アメリカ人とアメリカに渡った日本人妻はかなりの差別やご主人からの虐待や裏切りにあってたみたい。その方はご主人がとても優しい人だったから今までやってこれた。この年になっても幸せなのはハズバンドと子供達のおかげって言ってた。
酷い扱いを受けた人達は気が狂ったり自殺したりと本当に悲惨だったらしい。日本人なのに長いことアメリカにいる生活で日本語と英語交じりで話してるその方の横でご主人もそういった悲惨な過去を思い出したのか涙ぐんで私の手を両手でしっかり握って、今日は君に会えて本当に嬉しい。って何度も言ってたことが忘れられない。
ちょうど新学期が始まる9月前の夏休みにアメリカに来てこれから色んなことに慣れていかなければならない英語もしどろもどろで借りてきた猫みたいにキョドってる私が大陸の花嫁とタブったのかなって今になって思う。+41
-0
-
609. 匿名 2018/02/13(火) 00:46:06
>>515
でも、嫌でも、物理的に日本列島を大陸、半島から切り離すこともできないしあくまで形 式 上 は友好とか言っておくのが最善の方法なんだろうね。現実的には。+1
-0
-
610. 匿名 2018/02/13(火) 00:48:05
この世界の片隅にの主人公すずさんと同い年だった祖母
もう亡くなったけど、やっぱり18で顔も知らない祖父のところに嫁いで
嫁いだとたん祖父は中国のほうに陸軍で行かされ、
キツイ姑と暮らす日々の中、畑仕事してたら爆撃機が飛んできて、
手ぬぐいを泥水で汚して頭にかぶって逃げたって言ってたな
穏やかなおばあさんで、色々ままならない人生だっただろうに
愚痴をいったところは見たことなかったな
「これが私の宿命だったんだろうねえ」って呟いたのは聞いたことがある
+31
-1
-
611. 匿名 2018/02/13(火) 00:49:11
修学旅行でひめゆりの塔行った時見たビデオで、殺される女の子はほぼ必ずレイプされてから撃たれたって聞いた。+36
-1
-
612. 匿名 2018/02/13(火) 00:53:57
8月9日、長崎の爆心地近くに住んでいた今は亡き大叔母から聞いた話。
投下時は友達の家にいて難を逃れたけど、家の事が気になって戻ったらしい。
戻ったら町も家も全てが無くなってて瓦礫の山。頭が真っ白になって状況を理解するのに時間がかかった。悲しみや恐怖の感情が沸くまでかなり時間がかかったらしい。
雷の音がピカドンを思い出すから怖いことや、ずっと夢にその日の光景が出てくることを教えてくれたけど、もうそれ以上詳しいことは話したがらなかった。+25
-0
-
613. 匿名 2018/02/13(火) 00:54:50
>>607
陸軍が勝手に満州見捨てて撤退した後も通信兵がいたなんて知らなかったな
周囲を強盗みたいな現地民に囲まれ南下していく陸軍に助けを求めても
引き殺す勢いで無視していったらしいけど
それが嘘ならなんで満州の悲劇は起こったんだろ
+4
-1
-
614. 匿名 2018/02/13(火) 00:56:24
祖父が満州から船で戻る際、クジ引きで乗れる人を決めたら祖父が外れてしまった
また暫く日本に帰れないと思っていたら、
「貴方には家族がある。私は1人だ。帰りなさい。」と変わってくれた方がいた。
祖父が亡くなる前、話せなくなる直前まで、その方にお礼を言いたいと言っていた。
孫の私からも心からの感謝を伝えたい。+80
-0
-
615. 匿名 2018/02/13(火) 00:56:47
戦後、進駐軍がジープで来てゆっくり走りながらアメやチョコを配ってくれていたらしいけど、
祖母は小さくて他の大きい子達に阻まれていつも貰いそびれていたって。
そうしたら次に進駐軍が来た時に、
いつもは走りながら配るのにジープを止めて一人のアメリカ人が、祖母のところへ来て
通訳を通して「大きい子達に取られっぱなしだね。今日はいっぱい食べてください。大きくなりなさい」と、アメリカ人が手にいっぱいのアメをくれたらしい。
ばあちゃん曰く「優しい目をした外人さんじゃった」と。
そのお蔭かどうかはわからないけど、今、祖母はスラリとした長身なおばあちゃんです。+41
-1
-
616. 匿名 2018/02/13(火) 00:58:55
>>468
ミ、ミサイル!?+0
-0
-
617. 匿名 2018/02/13(火) 01:00:30
祖母から話を聞いたことあるけど子供だった私は真面目に聞こうとしなかったのを後悔してる。
こうやって親族から直接聞いたという話を聞ける場所はなかなかないから今日ここで伝えてくださった皆様ありがとう+37
-0
-
618. 匿名 2018/02/13(火) 01:02:39
>>547
ひどいことをしましたよね
でもちゃんと裁判にかかってますよね
その当時なぜそこにオランダが居たのか、何をしていたのか考えませんか?
そこで同じ様に、朝鮮人が出てくるのは謎ですけどね
酷いことですけど、戦時中ということは忘れないでください
+9
-1
-
619. 匿名 2018/02/13(火) 01:02:54
子供の頃聞かされたのは、隣にいた兵士に爆弾みたいなのが直撃して、全身バラバラになって降ってきたこと。
あまり戦争の事を語りたがらないじいちゃんだった。
お兄さんも戦死してしまった。
私、どうして帰って来れたのか聞いたら、「命根性が汚いからだ」と。
今はもう亡くなったけど、きっとずっと心に病んでいたんじゃないかと思ってる。
+32
-1
-
620. 匿名 2018/02/13(火) 01:08:33
ジィちゃん首チョンパの写真持ってたな〜+0
-11
-
621. 匿名 2018/02/13(火) 01:10:44
うちは二人共、全く話すことはなかった。
父方は外国に軍を率いて行ってたことは周りから聞いてた。
賞や勲章がたくさんあったけど、一言も話してくれなかった。
相当に辛かったんだと察して聞けなかった。
ととも穏やかな祖父でした+5
-1
-
622. 匿名 2018/02/13(火) 01:10:48
沖縄のおじいちゃんの話ですが小学三年生なのに片足無くした母をおぶって下の子も連れて逃げてたとか。バッタなんかも食べたりしたそうです。アメリカ兵も日本兵も沖縄人を殺してたので今でも、やなアメリカー、やなやまとぅんちゅと方言で言います。ちなみに日本兵の方が残酷な殺し方をしてたみたいです。おじいちゃんの家族は当時7人でしたが生き残れたのは二人だそうです。海に逃げればサメに食べられる。陸にいれば兵士に殺される。空からは爆弾。こんな状況で生き残れた方々を本当に尊敬します。私なら一日と持たない。おじいちゃんの姉は戦争中は特攻隊?になる方の夜の相手もさせられたそう。辛い話だからそんな深くは話さないけどチラッと聞く話が濃ゆくて忘れられません。+35
-2
-
623. 匿名 2018/02/13(火) 01:12:40
田舎だから体験談は聞かないけど、ずっと芋ばかり食べてたから芋が嫌いって、おばあちゃん。+10
-0
-
624. 匿名 2018/02/13(火) 01:20:49
私の母は、間もなく戦争が終わるころ青春を迎えました。お国のために役立ちたいと思ったのか、都会に住んでいて食糧事情が悪かったので食べ物にありつきたかったのか、「従軍看護婦になりたい」と思ったそうです。すると母の母、つまり祖母は「従軍看護婦なんて娘(お嬢さん)のすることじゃないよ」と反対しました。それで代わりに日本電池という会社の軍需工場で働くことになりました。
毎日毎日大きな電池を製造していたそうです。いよいよ食糧がなくなって腹減ってしょうがない毎日が続いているある日、母は会社の倉庫に、こんなに苦しい思いをしてせっかく作った大きな電池が山積みになっているのを目撃しました。「なんやねん、これ?」と言ったら、同僚の一人が、唇に人差し指を当てながら、「それ使う船がみんな沈められてしもて、もうないんや」と答えました。
母が作っていたのは潜水艦に使われるバッテリーだったようです。大日本帝国海軍の潜水艦はもう壊滅状態だったようです。
貧乏な家の生まれだった母は、戦後二、三年ばかり経ってから街で食べたカレーライスが美味しくってしょうがなかったそうです。「世の中にこんな美味いものがあるんかいな」とか思ったとか・・・・
+7
-0
-
625. 匿名 2018/02/13(火) 01:21:10
二度と日本が、誇りを失うことのないように。
二度と日本が、反日シナチョンパヨク共に支配されることのないように。
改憲しかない。
安倍さんの、すすむ道しかない。
日本を護りたい。
愛国民として認められたいと願う普通の国民たちは皆、国のために、アメリカのために戦える日本をとりもどす改憲に全面支持の姿勢を示しあっています。+14
-0
-
626. 匿名 2018/02/13(火) 01:21:17
神戸の空襲の時におじいちゃんが防空壕に逃げ込もうとしたけど、「ここはもういっぱいだ!」って言われたところが後で爆発されたらしい
もしそこに入ってたら、、、+26
-0
-
627. 匿名 2018/02/13(火) 01:25:12
>>11
それを自慢だと思うなら心荒んでるね+4
-0
-
628. 匿名 2018/02/13(火) 01:25:28
>>622
日本兵が沖縄県民を殺したって、聞いたことないけど
沖縄県民に集団自決を強いたという話は、遺族が遺族年金を受け取ることができるように旧日本軍が命令したことにしましょうと、証言の捏造に協力した旧日本軍人はいたけどね+13
-6
-
629. 匿名 2018/02/13(火) 01:25:40
>>524
仏印攻める為に満州の兵まで動員してガラ空きにした時点で馬鹿だったと
悟るべきなのに口減らしの為に世界各国に送り込んだ日系移民
がどうなろうと気にしてない時点で当時の政府が如何に糞だった事くらい
解りそうなもんなのにね
そんな時代をトリモロスなんて政権がアメリカを炊き付けて貧乏くじ
引きそうな情勢が恐くて仕方ないわ+1
-1
-
630. 匿名 2018/02/13(火) 01:27:00
>>624
すみません。重複しました。操作ミスです。+1
-0
-
631. 匿名 2018/02/13(火) 01:28:28
南京大虐殺の場に居合わせた人から聞いた。
当時中国人を捕まえては穴を三メートルくらい掘って、その前に捕虜を立たせて、
首を斬り、
ギリギリのところで首が落ちるか落ちないかという遊びをしていたって言ってた。
その時は皆感覚が麻痺してたから、本当に楽しんでやってたらしい。+4
-20
-
632. 匿名 2018/02/13(火) 01:30:01
>>594
>>security(安全保障)とself-defense(自衛)は違うという事で
>>鬼の首を取ったようになっていんろ?
全然違う。そんな細かな話以前
例えるなら北朝鮮が核兵器を持つ理由を日本の防衛大臣が
北は安全保証の為に(自衛でも良いが)核開発をしている説明したとして
それを北が全体の文脈無視して
「日本の防衛大臣が自衛と認めた」と吹聴してるようなもの
当然そんな文脈で話せばスキャンダルで辞任する事になる
イラク戦争でも対日戦でも、戦争終わって間もない頃に
その戦争の英雄が相手の自衛(擁護の文脈で)公の場で話して
問題になった形跡が0な時点で全文読むまでもなく
相手国を擁護する意図など全くない事が分かる
全体の流れを無視して一文字だけ切り取って意図と違う解釈するのは捏造と同じ
マッカーサーは同じ証言で日本が東南アジアを奇襲侵略したと言っている
どう転んでも日本は自衛のために仕方なく戦争した(擁護の文脈)などでは言ってない
+1
-1
-
633. 匿名 2018/02/13(火) 01:32:55
祖母のお兄さんが空襲に遭ったときに裸足で命からがら逃げて家に戻ってきた腕に焼夷弾を抱えてたんだって
こんなものが降ってきたって
最近まで田舎の押入れにあったらしい+17
-0
-
634. 匿名 2018/02/13(火) 01:33:16
うちのおじいちゃんは捕虜になっていた時食べ物が少なくてカタツムリを食べたと言っていた。
+25
-0
-
635. 匿名 2018/02/13(火) 01:33:24
日本兵が悪いことした話だけは即行マイナスつくとか。。
事実なんだから仕方ないだろ。+21
-14
-
636. 匿名 2018/02/13(火) 01:33:25
中学生のとある夏休みの宿題で 祖父母に戦争体験を聞いてこいっていうのがあったけど
父方は終戦時1,2歳だったし、母方の方は田舎すぎて何もなくてそれより終戦後の食糧難が辛かったとしか聞けなくて
結局あの宿題どうしたんだっけ?何も思い出せない+17
-1
-
637. 匿名 2018/02/13(火) 01:36:03
近所にシベリア抑留から帰ってきたおじいちゃんが住んでました。
虫や雑草を食べるのは当たり前だったみたいです。+18
-0
-
638. 匿名 2018/02/13(火) 01:37:07
>>631
南京で喜んで日本を迎え入れたのは、なぜかとか
そんな酷いことをしている日本兵がいる南京で、人口が増えた矛盾のことは?
なぜ逃げなかったのですか?
話題になりませんでしたか?
+13
-2
-
639. 匿名 2018/02/13(火) 01:38:37
じいちゃんは海軍だったんだけと、戦争始まってすぐ、砲撃する前に捕まり、捕虜としてシンガポールへ。
ちょっと立場のある人だったらしく牢屋個室でペットで小さな猿飼ってたと聞いた。
面倒見てくれる人ともそれなりに仲良くしててそのまま終戦まで捕虜。
戦争終わって日本に帰るときに前半後半に分かれて帰ることに。偉い人から帰してたっぽいけど、じいちゃんは先に部下の人たちを帰してあげた。
でも航路に機雷があって部下の人たちの船は沈んでしまい、結局じいちゃんの時の船は無事に日本へ。
初期の捕虜ってあんまり恨まれたりがないから仲良く出来るもんなんだな、と子供心に思った。
+17
-0
-
640. 匿名 2018/02/13(火) 01:39:52
贅沢は敵だ
という看板に
贅沢は「素」敵だって落書きしてあったこととか。
戦争後、日本人はトイレのあと新聞紙で拭いてたのに、
アメリカ人がトイレットペーパーで拭いてたのを見て、負けても仕方なかったなと思ったとか。
当時10歳くらい、現在90歳のちょっとボケちゃったおじいちゃんの話です。+24
-0
-
641. 匿名 2018/02/13(火) 01:42:54
ひいおじいちゃんとかじゃなくて?+1
-0
-
642. 匿名 2018/02/13(火) 01:42:57
祈祷師が近所にいて、出征中の親戚の安否をひいおばあちゃんが聞いたらしい
そしたら叔父さんはすでに大きな川のそばで亡くなってると言われた。実際に揚子江の近くでなくなってたそうです。
幸い、うちのおじい(ひいおばあちゃんからしたら息子)は元気だと言われ、病気にはかかりましたが生きてこられました。+8
-0
-
643. 匿名 2018/02/13(火) 01:46:03
知人おうちのはなし。
そこんちの息子さんか旦那さんが船上で戦死した。
お骨も何もない。報せに来てくれた戦友は
甲板で敵機の機銃掃射を受け、仁王立ちのまま亡くなった、と告げた。
これを話してくれた人は、飛行機の機銃で撃たれたら人間なんかミンチで
跡形もないのにねーと言ってた。
せめてカッコいい最期を、ということだよね。+18
-2
-
644. 匿名 2018/02/13(火) 01:49:48
友達のお婆ちゃんからの話
子供の頃母親におんぶされ山にいたら
爆音と同時に風が吹き
顔に何か飛んで来たと思ったら髪の毛
長崎の原爆だったらしい+18
-0
-
645. 匿名 2018/02/13(火) 01:53:44
南京の人口20万の話と
アポロ計画の空気の無い所で旗が揺らめく云々は
かなりの類似性を感じる
じゃぁこれは?
じゃぁこれは?
が一通り続いた後に
最初に戻る無限ループ+1
-4
-
646. 匿名 2018/02/13(火) 01:55:03
今は寿命で亡くなったおじいちゃん。戦争なんて行きたくなかった。でも、自分が生きる為には嫌でも行かなくてはならず、陸で行ったと。今思うと、よく帰って来られたと思った。
誰も戦争なんて望まない。と言っていた。命かながら帰って来たとも。
じいちゃんいなかったら私も居ない。
余生は、畑作り、田を作り、それも大変だったと思うが、とにかく私をすごくかわいがってくれた。私もじいちゃんを今でも大好き。
+25
-0
-
647. 匿名 2018/02/13(火) 01:57:37
叔父が少年兵として中国大陸に渡った。末っ子だったうちの父が、兄の体験談を話してくれた。
戦闘中の話は本当にグロかった。隣にいる仲間がバタバタ死んでく。
敵である中国人を捕まえて、度胸づけにと銃剣で突かされたとか。
10代にエグいことさせるよなあ。
叔父も戦闘で深い手傷を負ったけど、絵の具にもなる黄色い薬品(粉を水で溶く)で消毒して
命が助かり日本に帰れた、と。
持ち帰られた黄色い粉は、奇跡の消毒薬として父が何十年も使っていたが、最近調べたら
それ、毒らしいんだわ。私たちも使ってた……。
+33
-1
-
648. 匿名 2018/02/13(火) 01:59:04
上官はクソだったと言う話と
上官は優しかったという話と両方聞いた
後者の人は部下に恨まれて後玉といって後ろから誤射の振りして
撃たれるのを恐れて部下に以上に上官が優しかったと言ってた
同じ時代でも、所属する部隊によっては体験が全然違うんだなと思った+25
-0
-
649. 匿名 2018/02/13(火) 02:00:04
うそ臭い話がちらほらあるね+2
-8
-
650. 匿名 2018/02/13(火) 02:01:36
父方の祖父の兄弟が特攻に行ったらしい
父は鹿児島出身なんだけど、特攻に行った日に祖父の家の上空を3回回って南に行った飛行機があったからあれはきっとその人だったって聞いた
父はその人の名前を貰ったって父親から聞いた+18
-0
-
651. 匿名 2018/02/13(火) 02:02:37
友人の祖父の知人が所謂武勇伝(かなりグロイの)を自慢げに話してて
割りと突っ込んで当時の諸々聞いたら途中から嗚咽して泣き出したんだとか
その時は自分から積極的に話してたのに意味わからなかったらしいけど
後で一種の強がりでかなり精神的トラウマになってたんだろうなと理解したとか+57
-0
-
652. 匿名 2018/02/13(火) 02:11:28
>>635 日本軍も零戦で重慶などを爆撃してるもんね。
日本にいたら、畑耕したりお勤めしたり、静かに暮らせた若い男性たちが
いきなり言葉も通じない、逃げて帰れないとこに連れて行かれて、自由もなく
上官には殴られ、見張りに立てばどっかから自分を狙った弾が飛んでくる。
狂うと思うのよ。
平和な今の日本でさえ、ストレスで罪犯す人もいるのだから、それは当然。
ただ、事実でない、のっけ盛りの罪状は全力で否定していこう。
命懸けで戦って下さった先祖の名誉の為に。
+28
-4
-
653. 匿名 2018/02/13(火) 02:11:50
どのお話も、胸が痛くなりますね。私は高校の修学旅行で、沖縄に行きました。暗く狭いガマの中で2クラス(80人位)が話を聞きましたが、途中息苦しくて、たまらなくなりました。私達はすぐ外に出られたけど、戦時中、ガマに避難していた方々は、どれだけ長く辛い時間を過ごしたのだろうと考えさせられました。
夏になると戦争の番組をやりますね。見たくないけど、目を背けてはいけない出来事だと思います。+53
-0
-
654. 匿名 2018/02/13(火) 02:18:53
>>653
戦争の事実については目を背けてはならないと思うけど、同時にプロパガンダにも注意が必要だよね
NHKなんか、よく客観的証拠の不十分なことについて中帰連の人たちの証言をピックアップして偏向反日報道しているしね+22
-3
-
655. 匿名 2018/02/13(火) 02:21:05
父親が子供の頃広島の山の方に住んでいた。
原爆投下後、知り合いを探しに親と市内に行こうとしたが、広島市内には入れなかったそうです。
+18
-2
-
656. 匿名 2018/02/13(火) 02:22:45
ネット上にまだあるかもしれない。
硫黄島の生き残りだったお爺さんのお話。
2トン爆弾がバンバン降ってきて、地形まで変わったそうで。
捕虜になって連れて行かれたアメリカでは、貨車の中から延々と続く
穀倉地帯を見て、こんなとこと戦争したんじゃ勝てないと思ったとか。
意地の悪かった上官は、輸送中に姿が見えなくなったそうで、
どうやら恨んでた下士官に殺されて、便所穴から捨てられたらしい。
これを一気読みしたら、人間の生皮が軒にぶら下がってる悪夢にうなされた。
それくらいキツイ内容だった。+32
-0
-
657. 匿名 2018/02/13(火) 02:24:08
軍隊で「班の仲間が何かミスると連帯責任で全員が革のスリッパで頬をひっぱたかれた。
毎回それで何人か気絶するんだよ」って普段無口な爺ちゃんが、
少し笑いながら遠い目をして話してくれたのが印象に残ってる。
もう亡くなって20年くらいたつけど。+31
-0
-
658. 匿名 2018/02/13(火) 02:27:21
長い間、思い出しもしなかったけど、
子供の頃、お祭りの時には毎年同じ場所で
ゴザを引いて手を付いている人がいた。
傷痍軍人といって、戦争で怪我を負ったりして働けない人がいる事、
本当に困っている人もいればフリして稼いでる人もいる事を聞いた。
+36
-1
-
659. 匿名 2018/02/13(火) 02:28:44
>>654
653です。日本のメディアには困ったものですね。気をつけます。+6
-0
-
660. 匿名 2018/02/13(火) 02:28:46
お客様のお父様が南京大虐殺があった次の日だかその次の日に南京に入られたそうです。そのお客様曰く「親父は死体も見てないし死臭もしてなかったと言ってた」と。「日常があるだけだった」と。
あれだけ殺されて1日や2日で死体片付けれないし、匂いも取れないはずだからあんなの嘘っぱちだって。
私もそう思う。
+63
-2
-
661. 匿名 2018/02/13(火) 02:28:52
>>652
重慶は苦渋の選択だよね
国民党は対空砲台を軍事施設から重慶市街地へ移転させるような国際法違反行為するし、当時はレーダーミサイルによるピンポイント攻撃もできない
でも、市民に被害が出てしまったのは事実
自国民の命を軽んじて盾にする国と戦うのは厄介だよね+12
-0
-
662. 匿名 2018/02/13(火) 02:32:03
お婆ちゃんは当時学生で看護をやってたけど、隣に立ってた他の看護婦さんが流れ弾に当たってバタリと倒れて亡くなったらしい
お爺ちゃんは疎開船が沈没して一緒に乗ってた人がたくさん亡くなったって
私も含めて今生きてる人はみんな、祖父母が戦争を生き延びれたからある命なんだよね
戦争の夢を見たことがあるけど、起きた後も恐ろしかった。本当の戦争は想像を絶すると思う
絶対に経験したくないし、誰にも経験させたくない+39
-0
-
663. 匿名 2018/02/13(火) 02:35:24
岡山の端生まれのじいちゃん(昭和4年生まれ)。戦時中は一時期呉にいたらしい。軍人としてではなくて学生としてして手伝い?かなんかで。戦艦大和を見たって言ってた。びっくりするくらい大きかったって。あんな大きいのが沈むなんて思いもしなかったとも。あと、海軍の人と英語は話せるか、っていう話になってアルファベットの読み方とか話した?教えてもらった?らしい。だからいつもわしはABCは分かるぞ笑!って言ってた。じいちゃんも生まれるのがあと2年くらい早ければ戦争に行ってたんだろうなと思う。
じいちゃんはもういないけどばあちゃんにまたいろいろ聞いてみよう。+11
-0
-
664. 匿名 2018/02/13(火) 02:42:41
>>64
広島の高校生だった頃、学校で毎年夏に平和授業をやってました。その当時既に70代くらいのおじいさんたちが7、8名ビデオを持って、自分たちが、南京で何をしたのか映像と一緒に見せてくれました。戦争は、人の心を鬼にする。敵国と思えば残虐な事もする。映像は、女性がお腹から切り裂かれたり、暴行を受けたり、死体の山だったり。。。
敗戦後、中国に捕まり、殺されると思って覚悟したら、殺されず、ロシアに引き渡されたそうです。捕虜で拷問もありましたが、自分たちがあれだけの事をしたので、
きっと殺されると思って覚悟を決めていたが、運良く帰還できたと。今は罪滅ぼしに、当時の映像を持って、各地を巡っていると、おっしゃってました。
これを伝えることが、残りの人生の使命だと。
きっと、このトピでは、反日工作とか言われてしまうかもしれませんが、あの日のおじいさん達の気持ちを思うと、みなさんに知ってもらいたくなりました。
南京大虐殺の数字のねつ造や誇張はおそらく、あったと想像しますが、無かったわけではないと思います。+43
-4
-
665. 匿名 2018/02/13(火) 02:45:45
母のいとこが特攻でした。ある日冬なのにモンシロチョウが飛んできて、それを見た叔母(いとこの母親)が「◯がいってしまったな…」と呟いたそうです。+42
-0
-
666. 匿名 2018/02/13(火) 02:48:09
>>57
亡くなった祖父もビルマ(今のミャンマー)に派遣された。
激しい戦闘はなかったらしいけど、
マラリアにかかってしまい、生死をさまよったけど、梅干し食べ続けたら治ったと武勇伝のように語っていた。
祖父の本棚を整理してたら、【天皇】や【昭和史】に関する本がいっぱい出てきて、祖父なりに戦争について納得できるように勉強していたんだと思う。
+27
-0
-
667. 匿名 2018/02/13(火) 03:01:04
今年83歳になる私の父は戦時中は疎開していたそうですが
自分も戦地で立派に戦うんだと日々思いながら育ったそうです。
私は子供の頃から戦争については御年配の方から話を聞く機会が多く
恐ろしい話や悲しい話を沢山聞いて育ってきました。
私が20歳を過ぎた頃に60歳を迎えた父と
ある日戦争についてこんな会話をしました
私「今日本は平和だけど、いつかまた戦争なんて事になったら今度は女性にも召集令状が来るようになるんだろうね」
父「そうだなあ そうかもしれんなあ・・・」
私「もし私に召集令状が来たらお父さんどうする?」
父「そりゃあ絶対に行かせないよ!何が何でも阻止するに決まってるじゃないか」
私「じゃあお父さんに召集令状が来たらどうする?」
父(一瞬カッと目を見開いて姿勢を正して)「そりゃお国の為に戦いますよ!!」
と大声で叫びました。
1、2秒沈黙の後、父は あっ・・という感じに我に返って
気まずそうに話を逸らしました。
私はそれまで聞いたどんなに恐ろしい話よりも、戦争の恐ろしさを実感した瞬間でした。
今でも一瞬目を見開いて硬直した父のあの表情が忘れられません。
+25
-6
-
668. 匿名 2018/02/13(火) 03:01:44
>>664
中国・ロシアでどれだけ拷問されて洗脳されたあとに日本へと帰国したのか、思いを馳せる必要がある
帰国した洗脳済みの人たちは、日本の港でインターナショナルを合唱していたぐらいなんだよ
一部は洗脳が解けた人たちもいるけど、人格破壊レベルの洗脳だと手の打ちようがない
ただ、それだけ手の込んだ捏造をしようと、結局のところ捏造しやすい証言しかないんだよね
南京については、南京陥落後の平和な日本軍による統治が映像として客観的に存在するよ
南京虐殺があったと主張するなら、遺体や客観的証拠を出しなよ
南京陥落当時の貴重な映像(1of5) - YouTubeyoutu.be南京大虐殺は事実ではないようです。ひょんな事から南京陥落当時の貴重な映像を偶然見つけました。ひょっとすると音声が出ないかも知れませんが良く観れば当時の軍人・軍隊・地元民の様子が分かります。
南京陥落当時の貴重な映像(2of5) - YouTubeyoutu.be南京大虐殺は事実ではないようです。ひょんな事から南京陥落当時の貴重な映像を偶然見つけました。 ひょっとすると音声が出ないかも知れませんが良く観れば当時の軍人・軍隊・地元民の様子が分かりま す。
南京陥落当時の貴重な映像(3of5) - YouTubeyoutu.be南京大虐殺は事実ではないようです。ひょんな事から南京陥落当時の貴重な映像を偶然見つけました。 ひょっとすると音声が出ないかも知れませんが良く観れば当時の軍人・軍隊・地元民の様子が分かりま す。
南京陥落当時の貴重な映像(4of5) - YouTubeyoutu.be南京大虐殺は事実ではないようです。ひょんな事から南京陥落当時の貴重な映像を偶然見つけました。ひょっとすると音声が出ないかも知れませんが良く観れば当時の軍人・軍隊・地元民の様子が分かります。
南京陥落当時の貴重な映像(5of5) - YouTubeyoutu.be南京大虐殺は事実ではないようです。ひょんな事から南京陥落当時の貴重な映像を偶然見つけました。 ひょっとすると音声が出ないかも知れませんが良く観れば当時の軍人・軍隊・地元民の様子が分かりま す。
南京陥落当時の貴重な映像(6of6) - YouTubeyoutu.be南京大虐殺は事実ではないようです。ひょんな事から南京陥落当時の貴重な映像を偶然見つけました。 ひょっとすると音声が出ないかも知れませんが良く観れば当時の軍人・軍隊・地元民の様子が分かりま す。
+13
-2
-
669. 匿名 2018/02/13(火) 03:07:38
>>667
まずもって、徴兵制自体があり得ない話じゃん
一人前に軍事機器を扱えるようになるまでに最低10年はかかるとヒゲの隊長の佐藤正久さんが著書で書いている
さらに、女性に召集令状って!?
父親との話、小説としか思えないわ
+5
-14
-
670. 匿名 2018/02/13(火) 03:10:44
私の祖母は、戦時中に産まれ、戦後に育ったと聞きました。爆音を聞いたことはないけど、畑仕事を手伝えば色んな物が散らかっていたり、埋まっていたり、戦争の残酷さを目の当たりにしたことがあったと言います。お店はあるのに何も売っていなかったこともあったみたいです。
戦時中はもちろん、戦後の社会も大変だったと話していました。路頭に迷う子ども達も多かったようです。子どもの頃、火垂るの墓を見て泣き止まない私にそう話してくれました。もしまた戦争が起きて、目の前で家族や友達が死んでしまったらどうしようと言ったのを覚えてます。
そんな私に「馬鹿なこと言うんじゃないよ。あんなおっかないこと、やらせるわけないでしょう。」と笑ってくれましたが、兵として戦った人や、その後の社会を立て直した人、そんな状況の中で家族を守った人を思うと、辛いです。+20
-1
-
671. 匿名 2018/02/13(火) 03:17:25
海軍だった祖父が敗戦が決まって日本に帰ってくる途中に仲間たちと一緒に上官をぐるぐる巻きにして海に落とした。この話を父から聞いた時は本当に怖かった。+23
-2
-
672. 匿名 2018/02/13(火) 03:25:59
有名神社の近くに住んでおり、空襲被害がなく、平成に入って不況になる時代まで、昔のままの家に住んでいた。ボットンや釜風呂、井戸も形だけ残っていた。祖母はあまり苦労なかったみたい。祖父達は、満州に行った話ばかりしていた。物資がない生活の話がメインだった。+2
-1
-
673. 匿名 2018/02/13(火) 03:33:24
祖母の兄弟がみんな憲兵で、
アメリカ統治じゃなかったら、
皆殺しにされてただろう、
的な話を聞いたような記憶がある。+10
-0
-
674. 匿名 2018/02/13(火) 03:48:48
>>239
やっぱり!
私も もしかしたらそんな事があったんじゃないのかな?
と思ってました。
なんでも成り済ますのが好きだから+7
-2
-
675. 匿名 2018/02/13(火) 03:49:33
>>79
曾祖母が祖母の弟の遺書や遺骨の代わりの髪の毛まで捏造してた
仏壇の中に長年眠ってたよ
生きて戦争から帰って来たのを責めたみたい
次男だから
祖母も長男、長男って長男しか大事にしなかったし曾祖母は会ったこと無いけど親子揃って似てるなって思った+8
-0
-
676. 匿名 2018/02/13(火) 03:52:24
>>669
667です。こんなところで小説の話なんてするわけないじゃないですか・・
実際に父とした会話です。
父の親戚も戦争で沢山亡くなり、
私の子供の頃には近所のおじいさんやお婆さんが戦時中の事を
子供に聞かせられる程度に和らげて話してくれたり
祖父母も多くの事は語らないけど語るのも辛い思いを沢山してきたのだろうという
小さな会話を色んな場面でしてくれました。
この父との会話はある日の夕食の後にテレビでアメリカの女性兵を取り上げた番組があって
それを二人で垣間見ながら何気なくした会話です。
父は私が戦争の話を聞けば自分の子供の頃の話や
自分の身の回りの大人たちの話をしてくれたけど
実際将来日本で戦争があったら・・の話は
「絶対にあってはならない」前提でしてる会話なので
これは「もしもあったら・・」という会話ではありますが
「実際にあった場合」の具体的なそんな話では無いのです。
それをお互い踏まえた上での「もしも・・」の親子の会話です。
父は私の問いに昔体験した悲しい気持ちを思い出し
あんな辛い、恐ろしい事はあってはならないからこそ
私に父の希望を答えただけの会話です
その途中で昔の洗脳されていた時の感情がワッと出たのだと思います
私はその一瞬の別の人間のように大声で叫んだ父の声のトーンや言葉の強さに
どれだけの思いをしてきたのかは本当のところは語ってはいなくとも
戦争は子供の父をこんな風に洗脳してしまう恐ろしいものだったのだと
僅かにも実感したんです。
あなたは身近に戦争を体験した方はいますか?
戦争を体験した方は二度と繰り返さない、繰り返してはだめなんだと
思っている人が大半ですよ
私は父にこんな問いをかけたことを後悔しましたよ
沢山話を聞いてきたのに、本当の恐ろしい体験は娘の私にはきっとしてこなかったのだとその時初めて思い知りました。
そしてその恐ろしさを体験したことが無い自分が軽々しく口にした問いのせいで
父の感情を思い出させてしまったことを申し訳なく思いました。
私達の会話はそういう会話です。
+36
-4
-
677. 匿名 2018/02/13(火) 03:54:24
祖父が酔うとポツポツと戦争の話をしてくれた。祖父は5人兄弟で、一番上のお兄さんはとても優秀で医者だった。そのお兄さんが軍事医として戦争に行き、戦死した。祖父も医者になりたかったけれど、両親にもしまた戦争が起きた時、家族が駆り出されるのは絶対にあってはならない、と教師になるよう説得して祖父は教師になった。
お前に生きて欲しいからと、なりたい仕事を断念した誰にも当たれない気持ちを、お酒を飲むたび思い出しているようだった。+24
-0
-
678. 匿名 2018/02/13(火) 04:04:14
祖父祖父母共に、戦後にうまれてます。
なのでテレビや学校でしか戦争のことを聞かなくて、ガルちゃん見て「もっと日本のことを知らないといけない」と思いました。
海外に出たい、英語話したいって思う前にもっと自国のことを勉強します。
今の平和があるのは沢山の方の犠牲(って言っていいのかわからないけど)のおかげなので。+20
-0
-
679. 匿名 2018/02/13(火) 04:05:14
>>678
祖父祖母共に
です。+2
-0
-
680. 匿名 2018/02/13(火) 04:09:47
曾祖母は、花火の音が嫌いでした。
戦争を思い出してしまうって、一度も花火は見ないで家から出ませんでした+3
-0
-
681. 匿名 2018/02/13(火) 04:13:46
7が消えてるね。
レイプの話が本当ならライダイハンのように、日本と朝鮮のハーフの子供が問題になってるはずなんだよね。
ところが誰一人いない。
二日保養所では、朝鮮人ソ連兵中国人にレイプされた日本人が堕胎したという記録はある。
でも、朝鮮にはそんな話聞いたことない。
やったことって、真実なら断片的にでも証拠があるはずで証言だけなら何とでも言えるんだよね。+30
-2
-
682. 匿名 2018/02/13(火) 04:14:39
照明弾の話をしてくれた!
当時小学生の祖母が、関西から九州の佐賀の山に疎開したんだって!
そしたら真っ暗だった景色がお昼みたいに明るくなって、人が居そうな場所を探してるんだよって話が凄く怖かった。
あと、薬が無かったから、
足の指を麻酔なしで切られた人が居たって。
+9
-0
-
683. 匿名 2018/02/13(火) 04:23:02
>>676
亡くなった祖父が戦争に行ってます
家族を思う気持ち、郷土を思う気持ち、その延長線上に国を思う気持ちがあると語っていました
洗脳・偏向の恐ろしさを十二分に理解していた祖父でした
自虐史観の学校教育をうけて疑問をぶつけた私に、拙速に判断せずに心の中に保留箱を作るんだよ、その中にいろんな見方・事実を放り込んでいつか答えを出す、それが惑わされない方法だよと常々語っていました
そのときは疑問に思いましたが、いまは分かります
祖父はまた日本が戦争したら迷わず国のため家族のために戦うと言っていました
その祖父の言葉は洗脳によるものではない、と私は思います+13
-0
-
684. 匿名 2018/02/13(火) 04:39:22
昭和18年生まれの母親から聞いた話です。
九州生まれの母親は終戦後アメリカ兵士からよくチョコレートを貰っていたそうです。
お祖父ちゃんは戦争にギリギリ行っていたそうですが戦争の話は聞けなかったです。
色々聞きたかったです。+14
-0
-
685. 匿名 2018/02/13(火) 04:42:59
>>652
ていうか戦争なんだから悪いも何もって感じだよね。
国や妻子を守る為に自分の命かけるんだよ。
+8
-0
-
686. 匿名 2018/02/13(火) 04:46:18
>>684
お祖父ちゃんの弟は戦後手榴弾をさわって爆発して手首から先がありませんでした。当時は手榴弾とは知らなくてさわって怪我をする子供が多かったようです。
これも戦争の悲劇だと思います。+21
-0
-
687. 匿名 2018/02/13(火) 04:49:16
平和記念資料館の最後の方にある掲示板。
来館した人たちのメッセージなんですが、
ここに来たら お姉さんの 写真がある、見れる、
(当時の年齢もあり)次はいつ来られるのかわからない
という内容のメッセージがありました。
+13
-0
-
688. 匿名 2018/02/13(火) 05:07:15
>>485アンフェタミン系は喉の渇きが酷くて空は飛べなくなるから開発したドイツも航空隊には使ってない。日本が開発したヒロポンはこの一個手前のヤツだけどやっぱり渇きがあるから使ってない、陸上部隊ならともかく。後戦後のイメージのシャブにするにはモルヒネをまぜる必要があって、戦中はないよ、戦後の進駐軍が横流ししだしてそれをまぜる必要があった。+2
-0
-
689. 匿名 2018/02/13(火) 05:13:28
>>49 2テャンネラ-はシナ人の事を丸太、テャンコロ、シナ畜と呼んでます❗+2
-1
-
690. 匿名 2018/02/13(火) 05:20:43
>>505陸軍も海軍も言い出しっぺの朝日新聞もそれを書いたページの広告欄にカタカナを使いまくってるけどあなたの祖父の職場だけがそんな事やってたの?大変でしたね。+0
-3
-
691. 匿名 2018/02/13(火) 05:24:26
>>510竹槍は降りてきた迫撃の兵士と戦うダメ物だよ。イギリスも鉄パイプ部隊があったし、ベトコンも沢山使ってた。使えるものは使わないとね。+0
-0
-
692. 匿名 2018/02/13(火) 05:24:48
戦争は決して過去だけではない。
北朝鮮と韓国が統一とマスコミがしきりにやってるけど、そうなると核兵器が韓国にも行き渡る可能性がありますね。
核兵器を持ったロシア中国北朝鮮韓国に囲まれた日本。
これほど危険に晒されてる国は他にはありません。
日本は軍隊さえなく丸腰。
アメリカだっていつまで守ってくれるかわからない。
これを機会に憲法改正や防衛について考え直す時が来てると思います。+21
-3
-
693. 匿名 2018/02/13(火) 05:29:13
>>521そう思い込みたいだけじゃないの?マッカーサーのは議会での宣告証言だからね?アメリカの議会の宣告証言で中国人や韓国人や朝鮮人見たいに嘘をつくと考えられる最大限の罰を与えられるからね?例え大統領でも+0
-0
-
694. 匿名 2018/02/13(火) 05:37:20
>>530そんなに早くハエは卵生み付けに来ないよ+7
-0
-
695. 匿名 2018/02/13(火) 05:37:41
>>91
CSで見た番組だけど、硫黄島で戦った元米兵の人が日本兵に自決をさせないようにするのが本当に大変だったと話していました。
そして、どうにか自決を阻止して投降させた日本兵を最初は憎くて同じ人間とは思えなかったけど、一言二言話すうちに目の前にいるのは憎い日本兵というより、お互い国の為に戦っただけの同じ人間なんだと思うようになったそうです。
仲間を多く喪って色々な感情が押し寄せたけど、それは日本兵も同じで、何でこんな事になったんだろうって…単純には言い表せない物が込み上げてきたと。
今も日本を取り巻く情勢が不安定で、だからこそ外交という手段で戦争を回避する為に頑張っているのだろうけど、何で日本の周囲は対話が通じない国ばかりなのかと悲しくなるよ。+23
-0
-
696. 匿名 2018/02/13(火) 05:38:08
戦場から帰ってきたけど家を焼かれたり家族を亡くした行き場の無い兵隊さんがヤケになって強盗したりレイ○してたと聞いた。
そういう元軍人さん達で構成されたグループがあったらしい。
東京の話。+17
-2
-
697. 匿名 2018/02/13(火) 05:39:07
>>532畜産農家はお菓子が牛ふんや豚糞に見えてるのかな?+0
-3
-
698. 匿名 2018/02/13(火) 05:40:09
>>533息を吐くように嘘を付くのは中国人韓国人朝鮮人の遺伝子です+7
-5
-
699. 匿名 2018/02/13(火) 05:51:05
>>544ネトウヨって日本国籍を盗った3国人の事だよ?韓日友好とかって街宣車で走ってる日本名で成り済ましてる外来の汚染物質だよ?それと同じ?+5
-1
-
700. 匿名 2018/02/13(火) 05:53:49
私の聞いたのは第二次世界大戦の話
最後の方は資材が足りなくて家のお鍋とかまで持って行かれたと言ってました
逆らったら非国民だから大人しく提供したそうです
だからラジオでは日本は勝ってるって言ってたけど
お婆ちゃん達の周りでは誰も信じていなかったって言ってた
+8
-0
-
701. 匿名 2018/02/13(火) 05:57:59
>>547オランダの女性に対する性犯罪は17人だったかな?は戦中に憲兵に逮捕されてるよ?軍法会議で処罰待ちだっけど、戦争が終わったから刑法で裁かれる事になった。でもやっぱり戦中の事だからって軍法会議で処刑されたでしょ?もう朝鮮人中国人に至ってはお察し。あなたが個々の犯罪を言ってもダメ、中国人韓国人朝鮮人の様に国をあげて、警察も一緒になって日本の女性を襲ってたわけじゃないの。他の戦勝国と違って律儀に裁いてる。戦時戦場でもきちっと罰するようにって、指令部から確認の指令書も残ってるよ。+4
-8
-
702. 匿名 2018/02/13(火) 06:04:18
>>519
出来るもんならマスコミや政治家から是非
もう出来ないくらい支配されてるって話だけどさ+4
-0
-
703. 匿名 2018/02/13(火) 06:04:44
老人ホームに実習行った時に
おじいさんが満州に行った話してくれたな〜
結構、呆けが入ってたから真実はうやむやだけど、
でも、実習行った子みんなにしてたからたぶん本当だと思う。
私の祖父母は何も話さないし、こちらから聞くこともできないから、とても貴重な話だった。+20
-0
-
704. 匿名 2018/02/13(火) 06:09:31
>>14
私のおばあちゃんも、もうお芋はたくさん!(笑)って言っていつも食べないので
なぜか聞いたら戦時中に狂ったように芋ばっかり食べたからって言ってました
その反動でなのか、海の物とか、あとサンドウィッチとかシャレてる食べ物が大好きです。+37
-0
-
705. 匿名 2018/02/13(火) 06:10:01
>>652重慶への爆撃は当時、その段階では市街地への爆撃、市街地での組織として武装抵抗(やるとゲリラと見なされて全員殺されてもおとがめは無い)が国際軍事条約で禁止されてたの。だから日本軍はビラ巻いたりなんだりしてずっと待ってたの、敵国(連合国)のジャーナリスト引き連れて。そしたら例の便衣兵(軍服脱ぎ捨てて衣服を略奪してゲリラになる)になって攻撃してきたから爆撃したんだよ?シナ人が悪い。当時はまだ戦略爆撃が国際条約で違反だったけど市街地で武装組織(軍隊)が応戦するのも違反だった。ヨーロッパの戦火が激しくなってアメリカが戦略爆撃(無差別爆撃)を通常作戦に組み込んでから有耶無耶になっていった。東京裁判で、外人の弁護士が欧米が悪いって言ってたのはこのことが多い。でも最高判事が、法廷で日本語の通訳と戦勝国の罪を証言する事を禁止した。+12
-1
-
706. 匿名 2018/02/13(火) 06:10:17
男前の上官がカッコつけてハンモックに飛び乗ったらハンモックの紐キレてドサッと床に落ちたって聞いた+36
-0
-
707. 匿名 2018/02/13(火) 06:15:19
>>654「誰も書かなかった戦争の真実」とか面白いよ?情報機関の人達が書いてる本。あれは凄く勉強になる。寄生虫の為のテレビ新聞とは全く違う事が書いてある。戦時プロパガンダのやり方とか凄く分かりやすい。瓦礫と煙の中で泣いてるシナ人の子供、煙は発煙筒で、汚れは塗りたくって、アメリカの新聞記者がビンタして泣かしてたのが映像であったりする。絶対映像付きの方を見てね+16
-1
-
708. 匿名 2018/02/13(火) 06:24:18
>>554
ああ国がやってないからセーフってことだったんだ
でも今のパチの換金みたいだね
パチではやってないからセーフ+3
-2
-
709. 匿名 2018/02/13(火) 06:26:16
25年位前アパートの管理人のおじいさんが
「戦争中食べる物が無くて人間食べた。嘘じゃない。」って真顔で言ってた。
おじいさんは毎朝必ず管理人室を雑巾がけしてた。
私は自室を適当に掃除してたから
軍隊上がりは違うな~って思ってた。
+36
-3
-
710. 匿名 2018/02/13(火) 06:28:06
元特攻隊員の祖父の話。
飛行機に乗る前夜は、皆布団の中で泣きながらお母さんお母さんと呼んだのだそう。
お手洗いに行った戦友がなかなか部屋に戻って来ないので心配して様子を見に行くと、そこで首を吊って亡くなっている。
そんな人が珍しくなく、天皇万歳なんか嘘だと当時を思い出して祖父が憤っていた。
祖父も飛行機に乗る予定だったが、前日に高熱を出し見送りとなった。+66
-2
-
711. 匿名 2018/02/13(火) 06:32:14
日本が戦争に負けたと分かったら、近所に住んでた朝鮮人達がいきなり手のひら返しで街の女性強姦したり強盗、スコップで殴ってきたりひどかったと聞いた。だから祖父祖母は朝鮮人だけは信用するな、関わるなって言われて今となっては納得したな。+78
-3
-
712. 匿名 2018/02/13(火) 06:32:59
>>555焼いてたのは軍事暗号やこれからの作戦計画書。どこもまともな国なら軍は書面社会だからあなたが思ってるような日本軍はまるで中国人や韓国人や朝鮮人の様だった、というならそういう振る舞いをしなさい。って大量に書面が残ってるよ。東京日々新聞(現・毎日新聞)の記事は戦意高揚心を高めるプロパガンダを記者が書いてただけ。証明せずに記者も新聞社も逃げた。100人斬りのあの二人は砲兵隊、接近戦でなくもっと後方の部隊+1
-6
-
713. 匿名 2018/02/13(火) 06:37:18
>>692
憲法は見直すべきだと思うけど
(少年法はもっと見直すべきだと思うけど)
アメポチ議員や中韓の犬が推奨する改憲は怖いな
彼らが意欲的に頑張るのは国民の為にならないことばかりだし+9
-2
-
714. 匿名 2018/02/13(火) 06:41:46
>>575被害者を加害者に仕立てあげてるのが中国人や韓国人や朝鮮人なんですが?被害者わ加害者に加害者を被害者にすり替えて自分達の犯罪を正当化しようとしてる。
ネトウヨは日本国籍に寄生(帰化)した成り済ましの3国人なんですがまた朝鮮人や中国人が日本人を騙って犯罪するの?韓国人や中国人なんか見るのも虫酸が走る。近づく事なんかないと思うよ。追放するとき以外は+6
-7
-
715. 匿名 2018/02/13(火) 06:53:31
戦争で人を殺す罪悪感と殺される恐怖感
平和な時代に思い出して喋りたくない人は多いんでしょうね+27
-1
-
716. 匿名 2018/02/13(火) 07:09:10
>>559
言い訳も何も、私は何も悪いことはしていませんし、寧ろあなたに名誉を毀損された側なのですが。+3
-3
-
717. 匿名 2018/02/13(火) 07:21:39
>>278
ムルデカ17805
という映画で、インドネシア独立を助けるために、戦後も日本に帰らず闘う日本兵が描かれていました。その人たちのことかも。+4
-0
-
718. 匿名 2018/02/13(火) 07:32:44
母方の親戚の92歳のお爺さんがこないだ亡くなったらしいけど
戦争に行って戦えるんか思うたら日本がコローっと負けてもうて
海軍のオンボロ船で近海の機雷撤去させられた
帰ったら田舎でずーっと農業でおもしろうない人生じゃった
死ぬまで畑じゃとか臨終まで怖い顔で愚痴愚痴言ってて大変だったのよー
とか聞かされたなあ
でもお葬式には大勢の人が来たみたいだから周りからは好かれてはいたみたい。+13
-1
-
719. 匿名 2018/02/13(火) 07:34:00
>>57
てことはインパール作戦ですよね?
かなり過酷だったはずですよ。気象も土地も最悪で、戦うこともできず亡くなりに行ったようなもん。よく、生きて帰ってこれましたね…+9
-0
-
720. 匿名 2018/02/13(火) 07:38:07
>>710
涙が出た…。
まだ10代20代の若者が、自死を選ぶほど追い詰められて、飛行機の中で逝くよりせめて身体は綺麗なまま家族のもとに帰りたいと思ったのだろうか…
平和しか知らない私にはその方の心は到底わからない…。+37
-1
-
721. 匿名 2018/02/13(火) 07:40:52
うちの曽祖父はモールス信号ができたから通信兵だったらしい。もっと話し聞けばよかった
主人の曽祖父は満州にいたと聞いた。必死で九州までにげてきたってね+9
-0
-
722. 匿名 2018/02/13(火) 07:40:54
赤ちゃんを背負って爆撃から逃げているお母さんが、背中に爆撃をくらった。赤ちゃんは当然死んでしまった。その赤ちゃんは私のおじいちゃんのお姉さんです。+33
-1
-
723. 匿名 2018/02/13(火) 07:40:55
祖父はシベリア送りになってました。
温かいスープを持って来てくれたロシアの女性が居たみたいで、その人に恋してました。
+23
-1
-
724. 匿名 2018/02/13(火) 07:41:47
>>108
>葛根廟事件と日満パルプ事件
こういった戦争当時の事件を纏めてあるサイトを見ると、特に中国とロシア(ソ連)の残虐性が一際目立つ。
通州事件なんてWikipediaを読むだけで吐きそうになったし、正直に言うと中国への憎しみが湧いた。
もちろん、戦争だったのだから日本軍も酷い事をした人達はいたとは思うけど(日本人だけじゃ無かったし)それにしても異常だよ。
戦争は普通の人を異常に変えてしまうんだろうね。
本当に怖い事だし、二度とあってはならないと強く思う。+9
-0
-
725. 匿名 2018/02/13(火) 07:54:01
私も中学の時に戦争の話を祖父母に聞くってあったけどもう忘れたなぁ。
だけどおばあちゃんが涙を流しながら話していたのは覚えてるからまた大人になって話を聞きたいけどきけないなぁ+9
-0
-
726. 匿名 2018/02/13(火) 07:54:21
曾祖父は祖母が生まれて一週間で戦争に行き硫黄島で戦死しました。
お骨も何もなく砂と戦死の知らせだけ送られてきたので
曾祖母はずっと死を受け入れる事ができなかったようです。+29
-0
-
727. 匿名 2018/02/13(火) 07:56:15
おじいちゃん、戦争で満州に行ったけど辛すぎたのか何も語らなかった。夜中に夢遊病みたいに突然走り出す事があって、あれは戦争体験のせいだっておばあちゃんが言ってた。
+35
-0
-
728. 匿名 2018/02/13(火) 08:02:27
零戦パイロットだったおじいちゃん
片腕を失くして帰ってきた+30
-0
-
729. 匿名 2018/02/13(火) 08:02:56
20年ほど昔、空襲の際に学校に国旗を取りに向かった校長先生が、そのまま命を落とされたという話を、戦争時に小学生だった方から聞きました。校長先生が亡くなられた学校の生徒さんだったとか。
当時の学校における国旗は天皇陛下から賜ったもの。国旗掲揚時にも、直接目で見ることは禁じられていたと聞きます。だからこそ、空襲で燃やす訳にはいかず、有事の際には先ず真っ先に守らなければならないものと、先生方は教わっておられたようですね。そうして空襲の際に国旗を守りに行って亡くなられた先生が何人もおられたと伺いました。
その方の「今の日本はいいですよ。食べ物がこんなにある。二度とあんなことは繰り返しちゃダメですよ」という締めの言葉が印象に残っています。+24
-2
-
730. 匿名 2018/02/13(火) 08:03:07
通信兵で満州に行ってて戦後はシベリア抑留兵でした。 やはりシベリアの方が過酷だったと、帰ってこれたのは運が良かっただけにすぎないって言ってました+17
-0
-
731. 匿名 2018/02/13(火) 08:03:32
亡くなった祖父は、戦争の話はしたがらなかった。
まわりもなるべく触れないようにしてた。
普段ニコニコみんなに合わせる祖父が、私が小学生の頃、旅行の行き先を決めるとき、広島の原爆ドームはどうしても行きたくないと言っていたのはすごく覚えてる。+9
-0
-
732. 匿名 2018/02/13(火) 08:04:13
ほんとネトウヨはゴミですノイズですわ。+5
-8
-
733. 匿名 2018/02/13(火) 08:05:22
戦後シベリア抑留されて数年
故郷に戻ったら死んだと思われていて葬式出されてたって
生きていたってみんな喜んでくれて方々でご馳走を振舞われたそうです+30
-0
-
734. 匿名 2018/02/13(火) 08:15:22
祖母も満州へ行っていて九州に小船に乗ってみんなで逃げる途中おなかの大きな妊婦さんが陣痛が来て船の上で生まれた赤ちゃんは泣くと敵兵に見つかるので海に沈めるしかなかったと話していました
戦時中とはいえどんな気持ちだったか計り知れないです
すごく衝撃的で忘れられない話+33
-0
-
735. 匿名 2018/02/13(火) 08:22:18
防空壕に隠れてて
戦争が終わったのに気づかなかった。
食べ物がなく、ねずみも食べてた。
デイサービスに
通われてる方が色んな話を
聞かせてくれます
ねずみかあ…+29
-0
-
736. 匿名 2018/02/13(火) 08:25:00
祖父はカラフトから逃げてきた。
防空壕から出ると逃げ遅れた人達が死んでいたと言ってた。+2
-1
-
737. 匿名 2018/02/13(火) 08:30:35
女性の方が毎日
槍突きの練習をしたとか。
落ちてきた爆弾を槍で
つつく練習+1
-13
-
738. 匿名 2018/02/13(火) 08:33:14
朝鮮(韓国)は日本人として戦ったのに(戦ったとは言えないかもしれないが)、日本敗戦後は「戦勝国側に入れてくれ!」と頼み、断られた。
焦った韓国は、「自称」戦勝国の立場としてこのラインを引いた。
薄汚い民族だね、朝鮮人。
↓+38
-5
-
739. 匿名 2018/02/13(火) 08:35:14
私の祖母は広島で育ちましたが田舎なので特に苦労は無かったそうです。その後は物を貸す等して家を大きくした。
国中が教科書に載っているような状況では無かったと聞きました。+21
-1
-
740. 匿名 2018/02/13(火) 08:35:21
>>737
違うよ、何言ってんの?
上陸された時を想定しての訓練だったんだよ、竹槍訓練を馬鹿にしたいだけの人?+14
-1
-
741. 匿名 2018/02/13(火) 08:44:39
長崎で被爆した祖父の話を聞きました。電車の中で被爆したので助かったらしいですが、歩いて帰る道は地獄のようだったそうです。
戦時中は芋ばかり食べていたせいで、今では芋が嫌いと言っています。+15
-0
-
742. 匿名 2018/02/13(火) 08:49:01
女学校のとき、縫製工場に通わされた
友達の血管に針がささってしまい、抜こうにもどんどん入って行ってしまう
大人がなんとか抜いてくれたと言ってた
戦争被害じゃないけど、子供が工場に行くこわさがリアルにかんじられたなあ
あと、びー29が爆弾を次々と落とすのを見たって+11
-0
-
743. 匿名 2018/02/13(火) 08:51:13
戦争を知らない戦後生まれ60代の母は、「核爆弾やB-29が空を舞ってる時代に日本は竹槍訓練だもん、勝てるわけがないよ」と笑いながら言ってたけど、当時日本に物資が不足していただけで核爆弾の技術研究もするくらいの科学力を持ってたって知らないんだろうなあ。+26
-2
-
744. 匿名 2018/02/13(火) 08:58:17
じいちゃんが満州に移り住んでて戻ってきてから朝鮮人のことをとてつもなく嫌ってた。
うちの母の兄弟は朝鮮人には関わるな。って育ち方してて母も朝鮮人嫌いで私に吹き込んでた。
そういう話が嫌いで友達に部落出身の子がいて、チョンなんじゃ?って言われた時に反抗期真っ只中で大げんかした。
差別するな!って言ってたけど、
色々な事実知った今じゃ本当に朝鮮人嫌い。笑
+25
-2
-
745. 匿名 2018/02/13(火) 08:58:46
日本軍の武器庫から朝鮮人が手榴弾を盗み、ビルを破壊してたそうです。
西側はまだヤクザがいたからそこまでは被害はなかったのですが、有楽町駅前・新橋・渋谷・新宿などの駅前は朝鮮人に奪われました。
慌ただしかった時代にそういうことが各地であったそう。+10
-1
-
746. 匿名 2018/02/13(火) 08:59:41
職業軍人で海軍に所属していた祖父がいたけど、何も戦争については口にしないまま亡くなりました。
きっと口にできないくらい辛い記憶があったんだろうなって思っています。+12
-1
-
747. 匿名 2018/02/13(火) 09:06:21
寡黙な祖父は私には戦争の話をしませんでした。
フィリピンに出征した祖父は、母の話にしよるとガリガリに痩せて帰還し、しばらくするとマラリヤに罹患し生死の境をさまよい。
夜になるとPTSDによりうなされ、大人が何人がかりかで押さえつけて落ち着かせていたそうです。
パイナップルを剥くのが上手で、優しかった祖父の心にはずっと悪夢のようについてまわった記憶だと思います。
つらかったはずなのに、祖父は徴兵制だけはした方が良いと話していました。
命がけで守った国の行く先を、憂いていたのかもしれません。
祖父の軌跡を知りたくて、南方に出征した方々の本を読むと、補給を侮った上官のせいでほとんどが餓死でした。
特攻隊でなくなった方々は、手紙を残したり、明日出撃であるとわかったうえでしたが、いつ味方がくるのかと、何日も何日もジャングルをさ迷い、最期は身元もわからず絶望のうちに亡くなっていった日本兵のことも知って欲しいなと思います。
+31
-0
-
748. 匿名 2018/02/13(火) 09:09:02
兵庫、特に神戸辺りは朝鮮人が多く、
通りすがりの通行人の目つきが気に食わないといっては難くせをつけ半殺しにし、 無銭飲食、白昼の路上で見境なく集団で女性をレイプしました。
彼らは旧日本軍の飛行服を好んで身につけていたそうです。
袖に腕章をつけ、半長靴をはき、純白の絹のマフラーを首にまきつけ、腰には拳銃をさげ、白い包帯を巻きつけた鉄パイプの凶器を引っさげていたので、日本軍人ではなく朝鮮人の蛮行だったのです。+45
-3
-
749. 匿名 2018/02/13(火) 09:13:28
満州で学校の秘書していた祖父。終戦直前、日本が負けると分かり地元民が逃がしてくれたくれた。あのままだとシベリア行きだった。お礼に倉庫の鍵を渡したらしい。涙のお別れをしたそうです。
一部で暴走した軍人もいたでしょう。しかし、中国人と共に働き生活軍人もいた。南京は捏造だと思っています。
ただ、ロシアだけは大っ嫌いだった。ロシ◯と呼んでいた。終戦が決まり、帰還しようとしたところ、ロシアが攻めいってきた。残っていた日本兵が命懸けで領土や国民を護ってくれました。多くの命が終戦にも関わらず失われて、捕虜となった。北方領土も占拠されて好き放題。絶対に信じない。+33
-0
-
750. 匿名 2018/02/13(火) 09:14:02
祖父が海軍だったので、小さい頃からいろいろ話聞いてた。
アメリカの潜水艦を見つけて、撃破した話とか小さい頃に聞いたけど今でも覚えてる。
あと3日戦争が長引いていれば、特攻隊員として出撃だったって言ってた。もしそうなってたら私もいなかったんだよね…。
祖父はまだ元気なので、またいろいろ聞きたい。
戦争の話は、語り継がなきゃならないと思う。本当に今の平和に感謝です。+11
-0
-
751. 匿名 2018/02/13(火) 09:14:57
>>738
それってかなりの被害が出たらしいです。
韓国が日本人の漁師を人質にとり、刑務所にいる凶悪犯罪者400人以上を無罪放免にしろと日本政府を脅しました。
日本の漁師さんを助ける為に、結果永住権まで与えてしまった。
在日朝鮮人の犯罪率が高いのは、こうした凶悪犯罪者が日本中に紛れた過去があるからです。+38
-2
-
752. 匿名 2018/02/13(火) 09:18:30
パチン◯が駅前一等地に多い事や、ちゅう~◯街、◯僑が一等地に多く、戦後財をなしたのは、戦後のどさくさ紛れに不法占領したから。焼け野はらで境界線も無い土地。そこから成り上がっていきました。日本の人が意味嫌うには、少なからず理由があったのですよ。+65
-1
-
753. 匿名 2018/02/13(火) 09:18:41
当時小さかったおばあさんが、投げ込んでいたガマがアメリカの兵隊に見つかったけど、泣いて怖いよ〜ってみんな言っていたら米軍の人は泣きながら誰も撃たなかったって話を聞きました。+43
-1
-
754. 匿名 2018/02/13(火) 09:19:40 ID:SlBN7SkKrj
このトピで私の祖父は戦争経験者だけど戦争の話をしたことが無いことを思い出した。+20
-0
-
755. 匿名 2018/02/13(火) 09:20:21
満州で教師をしていた祖父の姉の話です
終戦前に日本兵など軍関係者は先に逃げ、いつ着くともわからない日本への逃避行が始まったそうです
ソ連兵は凌辱のかぎりをつくし、捕まって収用された部屋では下半身を露出させ入って犯し、翌日になると鋏で喉をついて若いお嬢さんが死んでいたそう。
冬になり助けを求めた中国人の村落では、見初めた日本人に求婚して断られた中国人が、激怒してその女性を外に出し、翌日外に飼っていた豚にしがみつき凍死していたのだそうです。
そんななかでも優しい中国人はいて、なぜか朝鮮人とソ連人は悪く言っていました
日本人の慰安婦の方々には、私が盾になるからと身体を差し出し守ってくれたとも話していました。
+41
-1
-
756. 匿名 2018/02/13(火) 09:26:01
>>73
母方の祖父が同じくシベリア抑留兵でした
同じく帰国したのは7年後でした
もしかしたら同じ隊にいたのかも知れませんね シベリアでのことはあまり話してはくれなかったそうですが凍傷で親指がなかったです
食べ物もなくネズミや草 蛇までいれば捕まえて食べ翌日には仲良くなった友人がバタバタと死んでいったと聞きました
オシッコすると股間から尿の氷柱ができるんだぞって笑って話していましたが辛かったと思います+17
-0
-
757. 匿名 2018/02/13(火) 09:29:09
私の祖母は、戦争について語りません。
思い出したくないのかなと思います。
戦争について実際に話を聞き、それを子供に伝えていきたいなと思ってはいるのですが話してくれませんでした。
ですがこの前、始めて戦争のことを少し話してくれました。
防空壕に身を隠したこと。
B-29を見たこと。
その時の怖かった思いなど。
ほんとにそれだけです。
それ以上は話してくれませんでした。
そして祖母は未だにアメリカの方に抵抗があるみたいです。
+29
-0
-
758. 匿名 2018/02/13(火) 09:31:03
生きていたら90になる親戚のおじいさんは、名古屋出身でした。
朝鮮人が嫌いで2004年頃に起きた韓流の時もとても毛嫌いしてた。
関西は朝鮮人が暴動を起こしていたことで有名です。
まだ戦後で復興なんてしてなかった頃に、朝鮮人は仲間で集い昼間でも幼児連れの母子を襲い、レイプしてたそうです。+54
-4
-
759. 匿名 2018/02/13(火) 09:34:35
父方のお爺ちゃんは生まれは裕福で、
本人の職業は教師で戦争には行かなかった。
私の父は75才だけど苦労は少ない方。
お爺ちゃん戦争に行かなかったんでしょと聞くと黙る。なので話は聞いたことがない。
私は話が聞きたいだけだったけど、多分口にできない何かがあったのかな。+21
-1
-
760. 匿名 2018/02/13(火) 09:39:31
防空壕の中、落ちたヘアピンを拾おうとしゃがんだ瞬間に爆撃され、人の下敷きになったがそれがクッションになったようで自分以外みんな死んでたという体験。+27
-1
-
761. 匿名 2018/02/13(火) 09:41:33
うちのじーちゃん逆に芋大好きだったよw
背が低くて兵隊さんにはなれなかったから、呉で戦闘機作ってたって。
広島の焼け野原も電車から見たそうです。
じーちゃん生きててくれてありがとうって言いたい
もう亡くなっちゃったけど、、+24
-1
-
762. 匿名 2018/02/13(火) 09:41:50
>>23
へ~うちの爺ちゃん、平壌にいたんだけど随分横柄だったってさ
朝鮮人、ずるするし偉い人にだけはへこへこするし。
で、引き上げて来る時は命の危険を感じて、昼は潜伏
夜移動にしたって。随分被害に遭った日本人がいたそうだけど。
亡くなるまで、ロシアと南北朝鮮は嫌いなっだな。良い事言わなかった。+29
-0
-
763. 匿名 2018/02/13(火) 09:44:13
女性の方が毎日
槍突きの練習をしたとか。
落ちてきた爆弾を槍で
つつく練習+10
-1
-
764. 匿名 2018/02/13(火) 09:45:20
>>8中国とかからの引き上げ?+4
-0
-
765. 匿名 2018/02/13(火) 09:45:29
ばあちゃんの初恋相手の戦死を、豆腐を買いに行った店先で聞いた話。
豆腐が震えてたって。
一緒に海見に行って、帰りはおんぶして帰ってくれたとか。その時着てた浴衣を見せてくれた。+56
-0
-
766. 匿名 2018/02/13(火) 09:47:45
辛かった記憶はほとんど言わずだったな
小学校の宿題で話を聞いて来いって言われたけど、怖い話とか残酷な話は全然しないおじいちゃんでした
+9
-0
-
767. 匿名 2018/02/13(火) 09:47:57
祖父が極度の色盲だった為
(産まれてから死ぬまで、3色しか認識出来なかった)徴兵はされなかった
けど徴兵されなかったのを知った近隣の住民から非国民と罵られ村八分にされ
若かった祖父と祖母はそこで(都会)生活出来ず…
幼子を連れて人が入らないような僻地の山奥に逃げ、慣れない炭焼きと農業をしながら
世間から断絶された場所で細々と暮らしていた
ある日、幼子3人のうち一番下の子が高熱を出したけど、熱が一向に引かず
一番近い医院でさえ、山の峠を3つ越えないと行けない場所で(寝ずに歩いても日数がかかる場所)
医者は勿論来てくれる状況に無かった
このままでは死ぬ!と思い、祖父が子をおぶって
夜通し山を分け入って進んだ時
ようやく1つ目の峠を越えたので、背中の子をふと見たら既に死んでいた
なので仕方なく岐路に引き返した
それが終戦間際の出来事で、亡くなった子が父の兄
終戦から数年して父が産まれ
その後都会に戻るまで、獣の恐怖と戦いながら山で隠れて生きた話は衝撃だった
+60
-0
-
768. 匿名 2018/02/13(火) 09:53:02
満州からの引き上げの話なら断片的に…
子どもが拐われかけたとか、日本に帰ってからもお乳がでなくて、赤ん坊のためにヤギの乳をもらったとか
引き上げ当時の混乱とかまでは話してくれなかった
人種差別的な事も、子どもには一切言おうとしなかった
+15
-0
-
769. 匿名 2018/02/13(火) 09:59:03
おじいさんが兵隊さんやってて目か耳の病気になって、片方は全くダメでもう片方も悪くなって返されてきて、医者にももう絶望的だと言われたけど、戦後栄養が足りてきたのか治療の質が良くなったのか、ちょっとよくなったらしいって話は聞いた
目か耳の病気は辛かっただろうけど、お陰で戦地では死なずに済んだのかなぁ
でも短命だったみたい…
わたしが生まれるずっと前に亡くなってしまった+16
-0
-
770. 匿名 2018/02/13(火) 10:02:16
ずっと読んで来たけど、
戦争は絶対ダメだね。
不幸過ぎる。
日本を取り巻く環境が悪すぎて右寄りになっちゃってるけど、70過ぎの父は左寄りで話が合わないんだけど、ある意味では中和されていいのかもしれない。戦争は知らないけど終戦すぐの人なので、色々知ってるよね。
考えさせられます。
在日だけは許せない。+40
-0
-
771. 匿名 2018/02/13(火) 10:04:55
朝鮮半島はいつまた戦乱になるかわからないよね
停戦中ってのが怖い
朝鮮人難民が日本に入り込まないようにしてほしいわ+39
-1
-
772. 匿名 2018/02/13(火) 10:11:31
昔亡くなったお爺ちゃんは銃弾を何発も身体に残った状態で戻ってきました+17
-0
-
773. 匿名 2018/02/13(火) 10:11:33
疎開する為に駅のホームに居たら空襲に遭い、少し落ち着いた頃に辺りを見渡すと、さっきまで近くに居た女性の首だけが落ちていたって祖母から聞いた時は本当にショックを受けました。+19
-0
-
774. 匿名 2018/02/13(火) 10:12:57
祖父の兄は戦艦大和で亡くなったそうです。
遺影が田舎にありますが、結構イケメンでした。
祖父母も亡くなってもう話は聞けません。
+18
-0
-
775. 匿名 2018/02/13(火) 10:20:30
シベリアに行かせれた祖父、人が食べる物じゃない物を食べたって何食べてたのか気になったけど話したくもないらしい+21
-0
-
776. 匿名 2018/02/13(火) 10:23:40
船が沈没して、その時に泳げないお坊さんを助けたうちのおじいちゃん。後からそのお坊さんは位の高い偉い人だったみたいで下っ端だったおじいちゃんは飛び級で階級がグーンと上がった話しを何回も聞いた。+22
-0
-
777. 匿名 2018/02/13(火) 10:30:46
>>51
日本になんでたくさんの朝鮮人がいたの?
戦前からいたのかな?
日本がアジアに満州国とか国を作ってたんだよね?
+10
-3
-
778. 匿名 2018/02/13(火) 10:39:20
このまま憲法改正の流れになるね。私はアラフォーだけど、私の子供達の世代にはもう戦争を体験し心から嫌悪する人はいなくなっちゃう、その頃には徴兵制ができるだろうね。悲しいけど。+4
-9
-
779. 匿名 2018/02/13(火) 10:50:10
戦後しばらくは町の中を傷痍軍人さんがあちこちにいたらしい
足や腕を失った人なんかが物乞いをしていたと聞いたことがある
+23
-0
-
780. 匿名 2018/02/13(火) 10:50:43
>>777
日韓併合ってご存知ですか?+5
-0
-
781. 匿名 2018/02/13(火) 10:52:12
>>511
友人との旅行先に母の兄まで口を出してくることに驚くよね。同じ理屈だとハワイもダメなのかな?
東南アジア、インド、中国ももちろんダメか。てか、国内もあっちこっちで空襲があったし沖縄も論外だよね。
ちょっと海の綺麗なリゾートに行こうと思ったら、モルディブぐらいまでは行かなきゃいけないのか..大変そうだな..+1
-6
-
782. 匿名 2018/02/13(火) 10:55:47
朝鮮半島でトラックの運転手して物資や人を運んでたって。人は殺した事無いと。
話聴いてた時が温泉旅館だったので浴衣の帯でゲートルの巻き方教えてくれた。+3
-0
-
783. 匿名 2018/02/13(火) 10:57:48
私は日本が好きだしやたら中韓にすり寄る左翼は嫌いだけど、今のネット上での行き過ぎた嫌韓とかは危険だと思う
今まで左翼系メディアがいろいろやらかしてきた反動だろうけど
憲法や軍事に関する改革は慎重過ぎるぐらいで良いと思う
上層部が何も責任取らない日本の体質が戦前から何も変わってないと思うから
+6
-13
-
784. 匿名 2018/02/13(火) 10:58:39
たまたま飲食店でお隣になった老夫婦。奥さんの方が満洲育ち。満洲では戦争が終わってからも地獄だったらしく、お父さんはロシア人に襲われて大怪我をして中国人に助けられたけど死亡。お母さんは幼い娘と息子を連れてこの先どうすればいいのかとノイローゼになってしまい、日本引き上げの時に草むらで子供達を殺そうとした。引き止めてくれた人がいたから殺されずに済んだらしい。そのご婦人は幼かったけど、お母さんの事を思うとなんとも言えない気持ちになる。私が同じ状況になったら強い人間ではないかは精神病んでしまうと思う。そのご婦人のいた地域の中国人達は本当にいい人ばかりで、未だに助けてくれた人の子孫なんかと交流があるみたい。大きい国だから色々な人がいるけど、優しい中国人もいるのよと話していた。+42
-0
-
785. 匿名 2018/02/13(火) 11:08:53
教育勅語とか歴代天皇の名前をいまだに覚えていて一言一句間違えずに言えるとおばあちゃんが言ってた+9
-0
-
786. 匿名 2018/02/13(火) 11:13:02
私は母が高齢で産まれたので、一番上の姉とは30以上年が離れています。
母は戦時中の話しなど一切しなかったのですが、姉と一緒に護国神社で撮ったボロボロの集合写真が残っていました。姉の父親は徴兵されて戦死したそうです。
父は当時の妻と娘を戦争で亡くし戦後に再婚だったそうです。
父は私が物心つく前に他界したので記憶になく、母も戦争当時の事など話す事はありませんでしたが、痴呆が入り始めた頃「浜で網を引いて漁をしていると兵隊さんが来て手伝ってくれた。そーれイカ天タコ天と歌いながら網を引いていてとてもおかしかった」と語ったのがとても珍しく覚えています。
しかし姉の戦時中の記憶は、疎開で山奥に逃げた時、食べ物がなくネズミやセミを捕まえると母が喜んで焼いて食べさせてくれたといった話でした。
きっと話したくない辛い事が沢山あったのだと思います。
+11
-0
-
787. 匿名 2018/02/13(火) 11:15:35
「膝、撃たれたんや、ここにな」と、もう亡くなった祖父。
幸い手当てを受けれたそうで、後遺症はなかった。
学校の授業で、戦争体験を聞くってのがあって、聞いたら、遠い目で「言いたくない。今が幸せなんやったら、知らないなら知らない方がいい」と。
寡黙で優しい祖父の普段と違うあの目とトーン。具体的なエピソードはきけなかったけど、子供ながらに、戦争ってひどいもんなんだなぁと感じた。
語らずとも伝えることもあるんだと、今になって思う。
あと、もう朽ちていて原型はほぼ留めていない短い刀が家にある。
戦争中、見知らぬ人が家に来て、「預かっておいてほしい、取りに帰ってこれないかもしれないが」と。
祖母が預かり、田んぼに埋めたとのこと。
刀が今、家にあるということは、その人は戦争で亡くなったのだろうか、と。
祖母曰く、武器を作るために刀が回収されるのを逃れるため、田舎に持って来たのだろうとのこと。
教科書上の歴史が、実感されて、怖くなった。
+27
-0
-
788. 匿名 2018/02/13(火) 11:19:10
都内だけどやたら土地を持ってる一族がいて、先祖代々なの?と聞いたら昔からただの鳶職だったけど戦後のどさくさで親戚で占拠した様なこと言ってた。東京大空襲で死者も多かったからやりやすかったのかな。日本人でも土地泥棒いるのにびっくりした。+39
-0
-
789. 匿名 2018/02/13(火) 11:20:36
私の五十代の母だけど、子供のころは、高野山にいったら、参道の脇に、足や手がなくなった兵士、いわゆる傷痍軍人さんがたくさん座っていたそう。
観光客であふれた今の高野山にいったとき、言ってた。
私の母が戦争の後を知っているということに驚き、戦争って最近のことなんだなぁと。+28
-0
-
790. 匿名 2018/02/13(火) 11:20:50
戦争中の話ではないのですが
私が小学生のころ病気で亡くなった祖父の話
晩年認知症を煩いかけていて、外出先で迷子になることが数回あった
家の住所が全然思い出せず、口から出るのは昔所属していた軍隊の隊長さんの名前や部隊の名前ばかりだったそうです
ああ、おじいちゃんは本当に戦争に行ったんだなーと子ども心にもいろいろ思いました+19
-0
-
791. 匿名 2018/02/13(火) 11:22:42
私の祖母(母方)が沖縄戦を体験しています。
当時祖母は10代後半で、妹と母と逃げたそうですが、祖母と祖母の妹がしゃがんだ際に、祖母の母が頭に銃弾があたり目の前で即死したそうです。
祖母の体には銃弾の跡が体に残ってるのを見たことがあります。+13
-0
-
792. 匿名 2018/02/13(火) 11:22:50
>>20
防空壕って安全じゃないんだ+7
-0
-
793. 匿名 2018/02/13(火) 11:25:46
そうそう、戦時中に芋ばっかり食べてたから、祖父は芋が嫌いだった。+6
-0
-
794. 匿名 2018/02/13(火) 11:26:38
終戦直後の話らしいけど、隣町での暴行事件について話してくれた事があった。目の前をノロノロしてた人がいたので追い抜いただけなのに、それが運悪く朝鮮人で「戦勝国民に向かって生意気だ!敗戦国民の分際で!」とかいって集団暴行されたとか。その日本人が亡くなったかどうかまでは聞かなかったけど、この件は有耶無耶にされたらしい。こんな話表沙汰になってないだけで、おそらくゴマンとあるんだろうな。
韓国や在日が被害者ヅラ振りかざしたニュースを見る度、いつも苦々しい顔して見てたなぁ。でもたった一度だけ「日本に文句ばかりつける。真似ばかりして来たくせに」と吐き捨てるように言った事があった。
+39
-1
-
795. 匿名 2018/02/13(火) 11:27:22
うちの親戚の独身女性が亡くなった時、実の弟が「一緒の墓に入れたくない」と遺骨の引き取りを拒否したから
激怒したうちの祖父がひきとって我が家のお墓の横にその人のお墓作った
戦後、16歳くらいで両親無くして小さい弟妹を食べさせるために体を売って米軍の愛人になった姉を
その姉の稼ぎで大学まで行かせて貰った弟が
売×婦と罵るんだからひどいよね
その弟が病気で死にかけた時も、愛人の米兵が薬を調達してくれたから助かったらしいのに
そんなことは全部棚上げして姉を「人の道から外れてる」と責めてたらしい
時代が時代と言えばそれまでだけど苦労ばかりだった故人を弔ってやらねばって祖父母がいつも言ってたから今は私が世話してる+74
-0
-
796. 匿名 2018/02/13(火) 11:28:06
戦中派で大変な思いをした方々はあまり食べ物の好き嫌いはしませんよね。
ある程度戦火から遠い場所だったり、戦後の食糧難で大人になった年代の人がイモやカボチャを食べ過ぎて見たくもないって印象があります。
それこそネズミや虫でも食べられるものはってくらいの飢えを体験した人達はお芋大好きな人多いですよ。+12
-0
-
797. 匿名 2018/02/13(火) 11:28:55
>>792
掘った穴に身を隠すだけだもんね
直撃したらどうしようもないんじゃないかな+11
-0
-
798. 匿名 2018/02/13(火) 11:31:41
>>293
このトピだから大絶賛だけど、他トピ(友人のモヤッとしたこと)とかで、友人側が「卒業旅行で友人の母親のご兄弟の意見で行きたかった場所に行けなくなりました。」とか出てきたら、かなり議論になると思うんだけど..+17
-1
-
799. 匿名 2018/02/13(火) 11:32:29
ひいばぁちゃんの話
戦争中、国防婦人会というのに入っていてバケツリレーなどの消火訓練に参加していたらしい
+5
-0
-
800. 匿名 2018/02/13(火) 11:32:41
空爆に会った時の対処法を亡き父親から聞いた
爆風で目と鼓膜がやられるので、目と耳を押さえてじっとしているんだそうた
目は風圧で眼球が飛び出るそうです
飛び出た眼球は戻して入れてあげたとかなんとか
ここは本当かな?
+10
-0
-
801. 匿名 2018/02/13(火) 11:34:54
今オリンピックで流れてるアリランを歌ってたおばあちゃんがいて、時々お姉ちゃんが連れていかれた声を潜めて呟いたり、危ないと突然叫んだりしてた。
認知症の方だったけど、たまに思い出すぐらい記憶に残ってるんだなって印象的だった。+20
-0
-
802. 匿名 2018/02/13(火) 11:36:30
昔つきあってた人のおじいちゃんが広島の人で8月6日たまたま仕事で他県に行ってたそうです
おじいちゃんが亡くなっていたら彼も存在しなかったことや
実際に原爆で何十万人も亡くなっていることの重みに言葉を失った+29
-0
-
803. 匿名 2018/02/13(火) 11:38:04
>>759
戦争に行かなかった男の人は罪悪感があるんだよ。当時も非国民っていじめられたりもしたんだよ。
おじいちゃんに優しくしてね+32
-2
-
804. 匿名 2018/02/13(火) 11:39:07
小学校の時に、祖父母に戦争の話しを聞くっていう宿題が出たから祖父に
どんな気持ちで戦争に行ったの?って尋ねたら
そりゃあ天皇陛下バンザーイって行ったよ
って返されて子供ながらに洗脳って怖いなって感じた…20年くらい前だけど未だに覚えてる…+10
-4
-
805. 匿名 2018/02/13(火) 11:39:43
戦争中、憲兵に追われている朝鮮人を匿った日本人が憲兵に逮捕されて拷問されて殺されたという話を学校で習った
人として正しいのはどちらか、自分がその場にいたらどうするか、みたいなことを話し合った記憶+11
-8
-
806. 匿名 2018/02/13(火) 11:40:24
体験話じゃないんだけど先日空襲の夢をみた(>_<)空からミサイルみたいなのが降ってきて海の向こうの島から段々燃え広がって黒くて大きなきのこ雲が出来てて皆で森の中を逃げてる夢(´Д`)ホントに恐かったしなんであんな夢を見たのかは分からないけど戦争を体験したじいじやばあばはホントに凄いと思う。+1
-16
-
807. 匿名 2018/02/13(火) 11:42:34
>>777
戦後の朝鮮人は密航してきたんです。
戦前から朝鮮人は日本にいるけど、在日朝鮮人の犯罪一覧を見ると戦前から犯罪が多かったことがわかります。+30
-1
-
808. 匿名 2018/02/13(火) 11:44:27
色々思い出して来たな…
祖父が、寒いところに戦争に行ったと言っていた。自分だけ生き残って申し訳ない、とも。
そしてそもそも、祖母と祖父が結婚したのが、戦争に関係してるんだよな。
ええとこの都会のお嬢さんの祖母。
田舎の農家の祖父。
祖母が言うに、食べ物がなかったから、都会から農家へ嫁がされたらしい。
結婚前に会ったのは一度だけ。牛車で来たと言っていた。
祖母の持ち物は確かに田舎にないハイカラなものだったし、村のおばあちゃんたちともちょっと感じが違うので、なかなか馴染めなかったみたい。
でも、田舎って良くも悪くも馴れ馴れしいから、あの人は戦争で都会から来た人やからって、理解をしてくれていたみたいで、そこまで寂しそうではなかった。
そして戦争がなければ私が生まれていなかったかもしれない、という皮肉。
多感な時期はなんかこう、暗い気分になったときもあるけど、今は平和を祈って命を繋いでいこうと思う。+22
-0
-
809. 匿名 2018/02/13(火) 11:47:46
良いトピックだね
皆さんのご家族の記憶を共有させてもらえるのが貴重だ
+62
-0
-
810. 匿名 2018/02/13(火) 11:47:51
死んだ祖母は長女の手を引いて生まれたばかりの長男をおぶって満州から帰還船にやっと乗り込んで帰ってこれたが、その次の便は無かったらしい。
満州に派兵された祖父とは散り散りになったが、同じく帰って来れた。
帰国してから母を含めあと三人の子を産んで育てたけど、祖母祖父どちらも満州から帰れなかったらそれぞれの人生も全く変わってだと思う。+22
-0
-
811. 匿名 2018/02/13(火) 11:48:06
>>805
うわ..その憲兵が今生きてたら確実にネトウヨだろうね。少しでも朝鮮寄りのこと書いたら在日認定してくる奴になってそう。+2
-13
-
812. 匿名 2018/02/13(火) 11:54:07
うちはお婆ちゃんの最初の旦那さんとは当時珍しく恋愛結婚したけど、26歳でフィリピンで亡くなって自宅にずっと兵士の姿の写真が飾られてたな。「とこしなえまつらん」という言葉で。
亡くなった時、伯母がお腹の中にいて名前だけ先につけて亡くなったので娘の顔は見てないんだよね。26歳って若いな…って思った。その後は未亡人のお婆ちゃんを気に入った人がいて娘を置いて来れば嫁に貰ってやるって言われたらしいけどお断りして旦那の弟と再婚、父が生まれた。
晩年は伯母がお婆ちゃん連れてフィリピンに慰霊に行きましたよ。骨も帰って来れなかったから、やっと会えたって泣いてました。お婆ちゃん亡くなったのは最初の旦那さんと同じ命日だったのが凄く不思議だけどお迎えに来たんだなってみんなで言ってる。+56
-0
-
813. 匿名 2018/02/13(火) 11:55:11
平時には普通のお肉屋だったり布団屋だった人が、隣組とかで役職につくと急に軍人さんに媚びて一般人に威張り出す
少しでも戦争に協力しない家があると非国民って煽っていじめたりするようになる
前線での殺し合いも嫌だけど、そういう人の醜さみたいなのが出るから戦争はいやだとおじいちゃんが言ってた+11
-0
-
814. 匿名 2018/02/13(火) 11:56:42
沖縄だから、沖縄戦の事はたくさん聞いた。
おばーは、アメリカーは優しいけど日本兵は怖かった。防空壕に入ってきて、泣いている赤ちゃんだった私の父を泣き止ませ!と泣くなら出ていけ!と追い出されたと言っていた。だから、ナイチャーとは結婚するな!とよく言われたけど、オバー亡くなり私は優しい優しいナイチャーと結婚しました。
オバー、悪いのは日本兵じゃなくて戦争だよと教えてあげたい。+45
-0
-
815. 匿名 2018/02/13(火) 11:58:19
原子爆弾で罪のないたくさんの女性や子供たちが殺された。アメリカは本当に鬼畜だよね+6
-3
-
816. 匿名 2018/02/13(火) 12:01:36
ヘルパーだから断片的な戦争体験を聞きます。
・中国で 中国人の肉を食べた。お腹がすいたからじゃなく、どんな味がするかと思って何人かで食べた。味は美味しくなかった
・中国で 性奉仕させるために、中国人女性の前に日本人兵士は列を成して順番待ちをしていた。可哀想だったので自分はそんなことはさせず、自分の番が来たらこの時だけでも休んどりなさいと言って休ませた。「私がヤったのは女房だけです!」
・結婚してすぐ夫が招集され、姑と一緒に暮らしながら畑仕事を頑張った。数年後帰ってきた夫はすっかり厳しい男になって帰ってきた
・出征し死んだのは怪我や病気よりも食糧不足で死ぬ方が多かった。「兵隊を送るなら、食料も一緒に送ってやらにゃあ」
・若い時周りの友達が皆出征しているので自分も行かせてほしいと役場にお願いに行ったが父がいない家庭なので男手がなくなる(大黒柱がいなくなる)からと認めてもらえなかった
・戦死した父の供養のため招かれて靖国神社まで行った。子供だったのですごくはしゃいだ
些細なエピソードでも深い気がします。
こういう話になる度、どういう姿勢で聞けばいいのか、どう返答すればいいのか迷います。+31
-4
-
817. 匿名 2018/02/13(火) 12:08:24
ここを読んでいると、今私が生まれているのは奇跡なんだなぁと思う。
生きつづけていられるのは、平和だからなんだな。+38
-0
-
818. 匿名 2018/02/13(火) 12:12:02
曾祖父が太平洋戦争で戦死。祖父が8歳のときに徒歩で1日かけて父の遺骨を取りに行ったらしい。それが人生で一番辛かったらしいと祖母が言っていました。家族の長男としてそこから踏ん張ってきたのか、祖父は闘病中でも弱音を吐かず気丈に振る舞っていました。昔の人は本当に我慢強いと感じました。平和ボケしている私たち若者は危機感を覚えなくてはいけないと思う。+35
-0
-
819. 匿名 2018/02/13(火) 12:12:03
>>94
インパール作戦のドキュメンタリーを最近見たけど、作戦とも言えないレベルの残虐行為ですよ。
あの悲惨な環境でよくぞ、生き延びて帰ってきてくれましたね。
あの作戦は戦って戦死するよりも、病死、餓死がほとんどだったそうです。
人間をなんだと思っていたんでしょうね。
+27
-0
-
820. 匿名 2018/02/13(火) 12:12:05
祖父母ともにもう亡くなってしまったけど、祖父の足首に残る鉄砲の跡を見せて貰った事がある。あと、シベリアにいた事は聞いたことある。旦那な祖父もシベリアにいたらしくて、結婚式でけっこう話し込んでた。
祖母は話したくないし、触れてほしくない感じだったから、私から聞いたことはない。+6
-0
-
821. 匿名 2018/02/13(火) 12:13:32
おばあちゃんはアメリカの戦闘機が撃ってくるから
畑から命からがら逃げたことは
よく言ってた。
あと飲み屋を営む朝鮮人は砂糖を支給されてたから
それ狙いで魚とかうどんとか持って行って
物々交換した話してたよ。
おじいちゃんは中国で
人間の排泄物を高台からたれながして
下の豚はそれを食べて
人間が豚を食べるという光景に
衝撃だといってた。
あと、現地の人とは中良かったみたいで
配給物と物々交換したり、
慰安婦だと思うんだけど
相当遊んでたみたい。
これは、一緒だった戦友が
おばあちゃんにチクッタ話で
死ぬまで言われてたよ笑+21
-1
-
822. 匿名 2018/02/13(火) 12:18:55
>>814
ナイチャーって?+4
-5
-
823. 匿名 2018/02/13(火) 12:22:52
祖母は何にも話してくれなかったし、触れちゃいけないんだと思い聞かなかったけど、90過ぎて認知症になってからは、手を叩きながら大きな声で戦時中の歌を良く歌ってた。祖母の人生で一番忘れなれない日々だったんだろうな。+24
-0
-
824. 匿名 2018/02/13(火) 12:28:16
赤紙来た時に
戦争行きたくないから醤油のんでお腹下して
結果行かなかっただの行っただのっていうのをうっすら聞いたの覚えてます
学校での戦争の体験談で身内の話ではないですが
+14
-1
-
825. 匿名 2018/02/13(火) 12:28:32
父親と叔父が満州産まれ。引き揚げの時に産まれたばかりだった赤ちゃんの妹がいたんだけど連れていけないからって…書けない(;ω;)祖母が私にずっと言ってた。子持ちの今になって気持ちが分かった。ちなみに祖母は帰国後に2人産んだけど男の子で、女の子は生まれなかった。だから初孫の私をとても喜んで可愛がってくれた。
父親は当時6歳で覚えてると思うんだけど、忘れたって言って話さない。
そして私は今でも韓国やロシアは信用ならんと思ってる。+42
-0
-
826. 匿名 2018/02/13(火) 12:29:33
じじは当時広島の爆心地からわりと
近いとこに住んでた。
本当にそれだけしか語らなかった。
じじは頑なに記憶を封印しつづけました。
それだけの事があったんだろうと
思います。
+15
-0
-
827. 匿名 2018/02/13(火) 12:32:10
私の祖父は第二次世界大戦でフィリピンに行き、その後捕虜になってしばらく帰れなかったそうです。今回は生きて帰れないだろうと思うことが何回もあったそうですが、現在96歳、とても元気です。また機会があったら話を聞きたいです。+17
-0
-
828. 匿名 2018/02/13(火) 12:33:51
うちの86歳の祖母の話。
進駐軍?に女性とばれると危なかったらしく、髪の毛を切り、帽子をかぶり、馬をひいて往復20キロを歩いていたそうです。
親戚のところまで食料を取りに行っていたそうです。+19
-1
-
829. 匿名 2018/02/13(火) 12:35:17
戦争の話はもうこりごり。
私たち真の国民は、日本を護るために必要不可欠な軍備増強と、仲間のために戦える日本の実現を全力支持します。+4
-14
-
830. 匿名 2018/02/13(火) 12:35:41
戦争を経験した人達が戦争はもうしちゃいけないってみんな言ってる
戦争をしたことがないネトウヨが偉そうに昔の日本はいいことをしたとか語るなよ
何が天皇陛下万歳だよ。。悲しすぎる+25
-5
-
831. 匿名 2018/02/13(火) 12:37:00
>>584
よく露出している慰安婦だっておばあさんたちのことかな?
田嶋先生とかが言ってる方たちのことかな?
他一般の朝鮮女性のこと?
どういう目にあわされたの?
親に売られた?手籠めにされた?知り合いにだまされた?知り合いに売られた?
慰安所はないけど売春宿があった場所に連れてかれた?
あのころころ変わる証言?
朝鮮女性が酷い目にあってたのは、日本に併合されるずーと前からだよね
子供を市場で置き去りにして、捨てたとか
健常じゃないと捨てて養子に出すとか
レイプ、DVなんて向こうでも良く聞く話じゃない
日本が行ってから始まったことじゃないよね
日本には、わあわあ言うけど、母国への批判は少ない朝鮮人
+18
-0
-
832. 匿名 2018/02/13(火) 12:41:05
はっきりいって、原爆は人体実験だよね。
去年の夏に被曝したらどうなるかを詳しくやってた。
人間に使ってはダメなものだよ。
生き残ったとしても後遺症などで苦しんだ人もいる。
取材してるなかでも、オバマさんが来日した時でも日本人はあちらの国みたいに泣きわめいたり恨みごとをいってなかったのが印象的だった。+44
-2
-
833. 匿名 2018/02/13(火) 12:41:31
子供の頃、戦争は軍部が勝手に始めたこと、悪い事って教えられてきたけど、今の日本の状況見てると、ああこうやって追い詰められて戦うしかなかったんだなってよく分かる。
こうやって周りの国がイチャモンつけてきたんだね。。+27
-2
-
834. 匿名 2018/02/13(火) 12:42:49
ガダルカナル島から生きて帰って来た祖父が、戦地での体験を色々と話してくれました。仲間の兵士が「母ちゃんの作った餅が食いたいなぁ」と言って死んでいった話が印象に残っています。+15
-1
-
835. 匿名 2018/02/13(火) 12:44:21
>>805
日本のどこの学校でそんな教育がされてるか教えてほしいわ
朝鮮学校ではそう教えられてるの?
すごいね+9
-2
-
836. 匿名 2018/02/13(火) 12:49:28
アメリカの飛行機が、低空飛行してて
乗ってるアメリカ軍が見えたと言ってた。
目が合ったと思い、思わず伏せて死を覚悟したけど
そこには落とさず飛んで行ったと話してた。+14
-0
-
837. 匿名 2018/02/13(火) 12:50:11
戦争の時まだ祖父は小学生で、11人兄弟の下から三番目で、お弁当のサツマイモを持って弟と学校サボって遊んで帰ってこっ酷く怒られたそうです。
戦争に行ってたお兄さんが一時帰国をした時に真っ黒になったバナナを持って帰ってきて、それを食べた時はなんて美味しいものだろう!と感動したそうです。
祖父のお兄さん達はみんな戦死して残った兄弟は歳の近いお兄さんと祖父と弟と妹だけとのこと。
+7
-0
-
838. 匿名 2018/02/13(火) 12:51:50
日本人なら誰もが、祖父母、曽祖父母の代、親戚が出征したり、空襲で亡くなったりしてるよね。
靖国は、右翼のイメージついてしまってるけど、本当は戦争で亡くなったご先祖を弔っている場所だから、右翼でなくても、日本人には関係の深い神社。+22
-1
-
839. 匿名 2018/02/13(火) 12:54:49
シベリア抑留も大変だったらしいね。
遠戚の叔父は、老後は毎日おなじシベリアの話でした。長い人生で考えたら、ほんの一部のことでしかないんだけど、ほかをすっ飛ばしてしまうくらい、最後まで強烈な思い出だったんだと思う。+21
-0
-
840. 匿名 2018/02/13(火) 12:56:40
母方の祖母から聞いたんですが、終戦を迎えて一番嬉しかったことは「夜、明るい電気をつけられたこと」だったそうです。
当時は明かりを抑えるために布を被せてたから薄暗い食卓でご飯を食べてたりしたらしく。
当時小学生だった私は「戦争が終わったのに明かり?」と衝撃を受けましたが、テレビやインターネットで悲惨な話しを知る度に、「悲惨だからこそ小さなことが嬉しい」のかなと感じるようになりました。+23
-0
-
841. 匿名 2018/02/13(火) 12:58:18
旦那の祖父は10代で入隊して中国大陸へ。
軍の規則や上官の体罰がとても厳しかったそう。
食事当番のときに嫌いな上官のご飯にフケやら唾を入れて憂さ晴らしをしていたらしい。
あるとき旦那の祖父が兵舎のトイレに入っていたら、敵から爆撃を受けた。
気絶状態から目が醒めると建物は全て瓦礫の山となり、さっきまで一緒にいた嫌いな上官も食事当番の仲間も他の兵隊も自分以外全て一瞬で亡くなっていた。
旦那の祖父はショックでパニックになりながらも、必死に1人で近くの隊まで走って全滅を知らせたらしい。
その後無事に生き延び帰国後旦那の祖母と結婚して家庭を築き、たくさんの孫に恵まれて長生きした。
亡くなる間近の入院中には、意識が混濁して戦時中の夢をよく見ていた。
お見舞いに来た孫である旦那の姿を見るとお世話になった上官のどなたかと間違えたようで、寝床で動かしにくい腕を懸命に上げて震えながら敬礼し、真摯な眼差しでなにか言葉を紡ごうとしていた。お礼のようなことを言いたがっていたように見えた。
人生の最期に蘇った遥か昔の記憶が、旦那の祖父にとって戦争という存在の重さと忘れられない軛のような思いを物語っているようで、戦争経験のないわたしは衝撃を受けるとともに心を打たれた。
敵も味方も人が一瞬で簡単に死んでしまう戦争はよくない、と生前に語っていた旦那の祖父の姿を今も思い出す。
長々と申し訳ありませんでした+34
-0
-
842. 匿名 2018/02/13(火) 12:59:39
うちのおじいちゃんも一切戦争の話はしてくれなかった。沢山苦労したみたい。
大人になった今では、すごく聞いてみたい。。。
もう叶わない。。
+7
-2
-
843. 匿名 2018/02/13(火) 13:01:24
だから靖國参拝を反対するのはイヤ!+22
-3
-
844. 匿名 2018/02/13(火) 13:02:22
>>24
疑いもなく平和と認識しているのなら救いようがないよ。
感謝するなら先人、英霊。
今の平和に感謝!なんて言ってるけど、戦争をしている国の人が聞いたら腹が立つだろうね。
現実は、日本はかなり乗っ取られていますよ。
平和ボケって危険で不愉快極まりない。日本と国民を危険にさらす手伝いでもしてるのかよって思う。+5
-5
-
845. 匿名 2018/02/13(火) 13:02:57
>>94
うちの祖父も学徒出陣で、鹿児島までいき、立つ前日に終戦を迎えたらしい。
おそらく特攻隊になっていただろうから、運が良かったんだと思う。+5
-0
-
846. 匿名 2018/02/13(火) 13:06:43
父方のじいちゃん、亡くなってるし詳しくは聞けなかったけど朝鮮人に対する恨みは相当だった。
母方のじいちゃんはフィリピンで亡くなったらしい。最後にパイナップルが食べたいって言いながら亡くなったらしい(´;ω;`)お供えはいつもパイナップル・・+23
-2
-
847. 匿名 2018/02/13(火) 13:08:15
昨年亡くなった義父がインパール作戦の生き残りでした
昨年のNHK連ドラ「ひよっこ」でインパール作戦の生き残りという設定の宗男おじさんにはまるで共感できなかった様子で
「自分の知るイギリス部隊は、事前情報で相当な訓練を積んで非常に手強く優秀と聞き、目の当たりにするまで緊張していたけど、実際は実に締まりがなくて全然大した部隊じゃなかった
見るからに寄せ集めだったから、ちっとも怖くなかった」
あと、印象にあるのは
「長いこと兵役をしていると、何となく、命を落としそうな奴は前もって分かるようになる。
元来、明るい性格の奴が妙に寡黙になったり、寡黙な奴が明るくなったりと、真逆になるから。自分達はそれをいつしか「憑かれてる」って言うようになった。だから様子がおかしい、憑かれてる兆候が見えてきた奴には肩を揺すったりして「おい、お前!気を付けろ。憑かれてるぞ」って注意したりもしたけど、一旦憑かれてしまうと、やっぱりダメだったねぇ…」
って
ため息まじりに話していた事でしょうか
+41
-0
-
848. 匿名 2018/02/13(火) 13:10:05
>>635
歴史的資料も無いのに虐殺があったとか捏造されて教科書に載せてるからね。反日工作って本当に怖いわ。
ちなみにベトナムでやらかした南朝鮮人の蛮行は動画があるらしいね。現地人の証言以上に物的証拠があるのは大きいよ。+11
-2
-
849. 匿名 2018/02/13(火) 13:15:44
>>166
日本兵が満州の人達を?
記憶違いか書き間違い?ソ連が和平条約無視していきなり戦車で攻め込んできたんだよ。ソ連軍なんて名ばかりで、実際は刑務所にいた犯罪者集団だったから、殺戮略奪暴行やりたい放題。河原に日本人の女子供並ばせて銃殺したって沢山の人が引き揚げ体験で書いてるよ。赤ちゃんだけ生き残って満人に拾われて、中国残留孤児として毎年新聞に出てたのとか見た事ないかな。+8
-4
-
850. 匿名 2018/02/13(火) 13:17:39
こちらの投稿を読ませて頂いたら、
あの時代のみんな、
家族が大切でただ生きたかっただけなんですよね。
兵士の方も殺さないと敵や上司に殺されるからやるしかないという状況で。
どこの国の兵士にもきっと家族がいて必死で。
戦争をやる国がいけない。
絶対に我が子にはこんな思いさせたくない。
+24
-2
-
851. 匿名 2018/02/13(火) 13:17:51
東京出身の祖母。
東京大空襲の次の日、家の外にある防空壕からやっと出たところ、若いお母さんが赤ちゃんをおんぶした状態で、2人とも黒こげになって死んでいたそうです。
その姿が今も忘れられないと言っていました。
+35
-0
-
852. 匿名 2018/02/13(火) 13:18:00
明治生まれの祖母から、よく満州の話を聞いた。
引き上げの時、沢山の日本の子供が現地の人に貰われていったらしい。
7人きょうだいの末っ子ため母もそうなるところだったが、頑張って連れて帰ったって。
祖父は満州で戦死したので、赤ん坊だった母は父の顔をまったく憶えていないそうです。+18
-0
-
853. 匿名 2018/02/13(火) 13:19:01
じいちゃんは兵隊だった頃の話を昔は絶対してくれなかった。最近満州と台湾にいた事を話してくれて、台湾の人達は本当に皆よか人達やったって言ってた。+35
-0
-
854. 匿名 2018/02/13(火) 13:23:33 ID:A8Zb3YoevI
戦時中 小学生だった祖母の話
子供たちは小さな日本の旗を持ち、戦歌を歌いながら町内を回った(国民の士気を高めるため?)
授業が無くなるから嬉しかった、なんて笑いながら教えてくれた
校庭には天皇陛下をまつるお堂があり、全校集会の時は白い手袋をはいた先生が扉を開ける
「ちん、思うに…」と、教育勅語を読み上げている間は頭を下げたまま、お堂の中は見てはいけないと厳しく言われていたが、こっそり見てみたら天皇陛下の写真だったよと、いたずらっ子のように笑っていた
戦時中でも何気ない日常があったんだなと少しホッとする話だった+19
-0
-
855. 匿名 2018/02/13(火) 13:25:11
終戦後、日本にアメリカ兵が続々入ってきて、どうなるんだろうと思ったら、女はすぐキレイに着飾って、アメリカ兵にすり寄っていって「女ってすげぇ」と思ったと、職場にいた重鎮が言ってた(笑)
小さかった重鎮はアメリカ兵にチョコレートもらったって。+26
-0
-
856. 匿名 2018/02/13(火) 13:27:04
>>855
擦り寄るってか、そうしないと親きょうだいとかを養えなかっだからでしょ、、生活のためだよ…+60
-1
-
857. 匿名 2018/02/13(火) 13:27:23
罪を憎んで人を憎まず…だよね。
戦争は憎いけど、それに携わる各国の兵士も行きたくなかった人もたくさんいただろうし、そんなことしたくなかったのに何処かの国で爆弾を落としたり銃撃したり拷問したり処刑したりしてたくさんいろんな国の人をそれぞれが殺したり殺されたり。
あの国が悪いこの国が悪いじゃない。
みんな生きるのに必死だっただろうし家族が殺されないために戦争にでるしかなかったんだよね。
時代に翻弄されただけだと思う。+25
-0
-
858. 匿名 2018/02/13(火) 13:27:40
祖父はジャングルの中で必死で逃げ回って、死体の下に隠れてどうにか助かったと聞きました。
その死体を敵兵が棒でツンツンして死んだか
確認していたとき心臓が止まりそうだったと...
カエル、ヘビ、何でも食べてどうにか生き延びて帰って来ました。+35
-1
-
859. 匿名 2018/02/13(火) 13:30:54
50代で書き込むことをお許しください。若い方にお伝えしたくてごめんね。
昭和元年生まれの父は難聴で、兵役の試験で落ちてしまい大阪市南区(いまの中央区。心斎橋付近)に住んでいました。
爆撃機が来るのを見るのが日課で、大抵自分の家の上空で落とすので、爆弾は離れた所に落ちてたのが、ある爆撃機だけ早くに爆弾投下。
父は慌てて、2つあった防空壕のひとつに飛び込んだら、もうひとつの防空壕に命中。
近所の知り合いが犠牲になり、遺体や怪我人を掘り起こしたと言ってました。
生死が分かれたのはほんのわずかでした。
広島の原爆の1週間後に列車で広島を通る事があったが、外は絶対見るな。降りるなの命令で見ることが禁じられたそうです。
父は一瞬だけ見たのですが、焼け野原でこれはただごとではない。伝えられていた爆弾より大きいと知ったそうです。もし降りていたら原爆症になったと思います。
母は神戸生まれの神戸育ち。昭和2年生まれで女学校に通ってた頃です。
戦争が激しくなり、弟妹連れて、女中さんの田舎の和歌山に疎開。3月の神戸の大空襲の時、夜空が真っ赤。親は死んだと覚悟したそうです。
数日後神戸に探しにいったら、途中で知り合いにあなたのお母さんを見たとの事。
安堵で足がガクガク震えたと言ってました。
芦屋や神戸でも焼夷弾が落とされて、とても怖かったと言ってました。
換気扇の音が大きなお店に入ると、爆弾落としに来た戦闘機のプロペラの音を思い出すと昭和50年頃でさえ言ってました。今は90歳になり、聞いても忘れています。
若い頃は何度も何度も話してくれたのに、適当に聞いていた自分が情けないです。
もっときちんと聞いておけばよかったと思います。+71
-0
-
860. 匿名 2018/02/13(火) 13:32:01
おじいちゃんはシベリアの捕虜になった時の話をしてくれました。食べ物もろくになく、極寒の中労動させられロシア人に暴力を振るわれたり…
仲間が死ぬのが何より辛かったのか、年月が過ぎても当時の悪夢を見るそうです。
おじいちゃんは外国人が大嫌いだと言い続けてました。
+36
-0
-
861. 匿名 2018/02/13(火) 13:33:36
>>327
国の為に命捧げられる覚悟なんて無いわ
子供の為にしか捧げられない
+11
-0
-
862. 匿名 2018/02/13(火) 13:35:32
>>27
共感!
朝鮮人って、片膝立ててご飯とか食べるじゃん?
子どもの頃に片膝立ててたら、
お前は朝鮮人か!膝を立てるな!
って怒られた記憶がある。+21
-3
-
863. 匿名 2018/02/13(火) 13:37:37
戦後父が幼少の時、大阪で半数以上が朝鮮人の学校に通っていたそうです。毎日、何かしら物が盗まれ無くなっていたと聞きました。
なので今も朝鮮に対して信用は無いですが。経験からくるものだから仕方無いと思います。+12
-2
-
864. 匿名 2018/02/13(火) 13:39:05
20年ほど前に、フランス人が「祖父から聞いた」という話を聞いた。
そのおじいさんが住んでる町は、第二次世界大戦中にドイツとイタリアからよく空爆にあったそう。
機体にドイツの国旗が見えると、皆必死に逃げまどった。
なぜなら、ドイツの爆撃機は、建物すれすれに飛び、確実に射撃してくるから。
一方、イタリアの国旗が見えたら、皆、防空壕に行くこともなく、普通に生活を送った。
なぜなら、イタリアの爆撃機は、空高いところをウロウロしていただけで、たとえ爆撃しても、建物や人にろくに当たらなかったそう。
「戦争をするなら、ドイツと組んだほうがいい」という冗談を言ってました。
+19
-0
-
865. 匿名 2018/02/13(火) 13:40:04
中学時代の社会の先生が、戦地にいた人から聞いたという話。
「死ぬときはみんな天皇陛下万歳なんて言わない。おかあちゃーんと叫んで死んでいくんや」。+31
-1
-
866. 匿名 2018/02/13(火) 13:41:30
20代前半以下の少なそうなトピだね。+6
-2
-
867. 匿名 2018/02/13(火) 13:42:09
戦争の話は酷だけど、やっぱり忘れちゃいけないし段々と経験者の方も少なくなるし、私たちガルちゃんができる事はこうしてトピを度々立てることね。+24
-0
-
868. 匿名 2018/02/13(火) 13:43:45
戦死の知らせを受けた家族は泣いてはいけないと言われていた
ばあちゃんの兄が戦死した時、役員の人に「名誉とは何事だ!何でこんなに悲しいのに泣くなと言うんだ」と言い放ち、泣き崩れた姿が忘れられないと言っていた
いつか兄が死んだニューギニアに行きたいと、いつも話していた+29
-0
-
869. 匿名 2018/02/13(火) 13:46:12
シベリアに行ったとか、海を泳いで逃げたと聞いたことがある。+2
-1
-
870. 匿名 2018/02/13(火) 13:48:27
>>863
私、新◯久保が学区の公立小中学校だったんだよね。ホント酷かったよ!高校から私立に行って世界変わったもん。あの辺り一帯は住んじゃダメ。+11
-2
-
871. 匿名 2018/02/13(火) 13:51:29
どっかの在日企業の社長や経営者が、必死で海泳いで(密航して)来ましたよ、ハハハって語ってるインタビューとか見たことある。新聞でも見たような。+14
-0
-
872. 匿名 2018/02/13(火) 13:53:35
戦争の話は嫌がってあまり多くを語らない祖父だったけど、亡くなって遺品整理を手伝った時に日記が見つかって、戦時中のメモや大量の手紙と写真が祖父の部屋の押入れの奥に隠すように茶箱に入っていました。昭和天皇の写真、焼けてチリチリになったハチマキ、よくわからない鉛のような破片。あるノートにはびっしりと戦地での暮らしや名前や住所なんかが書き留めてあったり、島の地図や軍艦らしきものに赤鉛筆で×マークがしてありました。沢山の零戦の絵、海や山や空の絵、軍服の絵など、絵を描くのが好きだった祖父らしいノートもあり涙を堪えながら見ました。殆ど劣化していてボロボロになっていたけれど、祖父にとっては忘れたくても忘れられない切り離せない現実だったのだと思います。祖父は戦地から帰ってきたら妻子は亡くなっていたそうです。小さな赤ちゃんの写真も何枚も入っていました。+38
-0
-
873. 匿名 2018/02/13(火) 13:53:55
おじいちゃんがセミを捕まえて、これはなかなか美味いんだって言ってた。
おばあちゃんは大きな音がしたと思ったら背中がえぐれてたって傷跡をさすってた。
笑ってたけどすごく悲しそうだった。+19
-0
-
874. 匿名 2018/02/13(火) 13:55:12
私のおばあちゃんは全校生徒の中で生き残った3人のうちの1人なんだって言ってた。
たまたま学校を休んだらしい。+17
-0
-
875. 匿名 2018/02/13(火) 13:57:31
昔の日本はスゴかったね
日清戦争で中国を倒して日露戦争でロシアを倒して超大国アメリカにまで立ち向かっていった!
まさにサムライだった。
それに比べて今の男は世界一女々しいと言われてる。悲しいね
+5
-9
-
876. 匿名 2018/02/13(火) 13:57:58
>>855
女はいつだって強い男が好きなんだよ。
私だったら心を売るとかじゃなくて本気で寄っていくと思う。
国土をボロボロにした男たちを立てることなんて、もうできないと思うな。+1
-13
-
877. 匿名 2018/02/13(火) 13:58:27
>>844別に>>24さんはそんな意味で言ってるんじゃないと思うよ
【平和に感謝】の言葉の意味を
受け手が深く捉えるか、または浅く捉えるかで印象は変わるけど…
少なくとも24さんは、恐らくまだ若いのに
(曾祖父の話って事は、まだ20代あたり?)
曾祖父の話を、これだけ取りこぼし無く覚えてるんだから
【平和の基盤は何なのか】これを分かったうえでの、平和に感謝っていう発言でしょうね…
私には腹の立つ要素は、何一つ見つからない
+6
-0
-
878. 匿名 2018/02/13(火) 13:59:07
たまにテレビに戦争行ったおじいさんとか出るけど、しっかりしてらっしゃる。皆さん長生きして欲しい。
何年か前に村じゅうの娘かな?パンパンにならざるを得なかった番組やっていて、、、切なかった。
娘がまだ小さい家は母親が、とか、、、
自分達は一切悪くないのに、同じ村人に変な目で見られたり、性病で仲間を失ったり、年下の子が擦り切れる程に痛がってるから、可哀想で自分が代わりに相手をしたとか、少女達なりに戦っていた。
ここ最近になって御存命のおばあちゃん達が立ち上がって話をするようになった。地獄だよね。+38
-0
-
879. 匿名 2018/02/13(火) 13:59:07
窓の外が光ったからとっさに布団をを被って、布団から出ると布団にガラスが刺さりまくってたらしい+11
-0
-
880. 匿名 2018/02/13(火) 13:59:59
>>871
不法入国は許されないけど、それぐらいのハングリーさ、アグレッシブさは今の日本人が見習うべきところかもしれないね。+1
-9
-
881. 匿名 2018/02/13(火) 14:00:52
アジアを欧米列強から解放した日本を誇りに思う+7
-1
-
882. 匿名 2018/02/13(火) 14:03:04
>>868
私の曾祖父もニューギニアで亡くなりました。ひょっとしたら、あなたの叔父様(?)とお知り合いだったのかも知れませんね。
仏間にある遺影に年々成長する従弟が似てきていて、何とも言えない気持ちになります。+13
-0
-
883. 匿名 2018/02/13(火) 14:03:31
韓国や中国はバカだね。
大人しく日本と手を組んでればアメリカを倒して今頃はアジアが世界を支配できてたのにね+3
-11
-
884. 匿名 2018/02/13(火) 14:04:42
広島県民です。
たくさんの人が疎開してきていたようなド田舎なんですが、曽祖父は広島の原爆で亡くなりました。
その日、仕事で偶然広島市を訪れたそう。
原爆を落ちたと聞いて、探しに行ったけれど、もう見つからなかったようです。
保育所の時から毎年平和学習で色々な話を聞いていますが、本当に繰り返してはいけないですね。+20
-1
-
885. 匿名 2018/02/13(火) 14:06:14
元々日本は戦闘民族だったんだよね。
+4
-10
-
886. 匿名 2018/02/13(火) 14:08:54
祖父の話しです。怪我から戦地より広島に帰って来た最中結婚をし、被爆したそうです。
曾祖母は、体が柱の串刺しになり連れ出そうにも連れ出せず、奥さんの怪我が酷かったので、診てくれる病院がないかおぶって探し歩いていたが、亡くなってしまったそうです。混乱している時なので、有無も言わさず遺体は投げ捨てられたそうです。
戦争時は表には出てない悲しい思いを沢山の方々がされていたと思うと、もう戦争にならないように出来る事をしていきたいと思いました。+9
-0
-
887. 匿名 2018/02/13(火) 14:09:42
ミッドウェー海戦は勝てる戦いだった。
あり得ないミスを繰り返してしまった+4
-1
-
888. 匿名 2018/02/13(火) 14:11:47
戦争によって亡くなった人、国問わず『みんな誰かの大切で愛する人』。
恋人だったり家族だったり友人だったり。
みんなきっと再会を願いながら亡くなっていったんだろうな…。
そう思うとこんな悲しいことはないよね。
今もどこかで戦争しててそれによりたくさんの人達が亡くなっている…。
戦争がない世の中なんて望めないと解ってるけど無くなって欲しいって願わずにはいられない。+26
-0
-
889. 匿名 2018/02/13(火) 14:12:18
祖父は空軍と通信する役割だったそうで、特攻隊の方から無線で「さようなら」と聞いた、と…。胸が苦しくなりました。+19
-0
-
890. 匿名 2018/02/13(火) 14:12:38
祖父の体験。南の島の最前線で、弾丸が手首らへんに当たったけれど、敗戦間近で物資が届かず充分な処置もされなかったら、傷口にウジが湧いてきたらしい。で、野戦病院で命と引き換えに腕を一本根元から切り落とした。残飯を漁って生き延びて、帰国の船に乗り込んだんだそう。+23
-0
-
891. 匿名 2018/02/13(火) 14:18:57
私の親戚に日系二世で、米軍の通訳を当時やってた人がいるんだけど、広島の原爆は最初京都に落とすことになりかけてて、日系人たちが、京都はもったいない!と訴えたと言っていた。
あの頃、日本軍の暗号は全て解析され、無線は傍受され、筒抜けだったと言ってた。ニイタカヤマノボレも事前に分かってたらしい。
日系人は、親は日本人だけど収容所に全員入れられて、米軍に忠誠を誓わないと家族まとめてもっと酷い環境においやられて行くので、米軍に入ってとにかく少しでも日本人の被害が減らせるよう頑張ってたみたい。+22
-1
-
892. 匿名 2018/02/13(火) 14:21:56 ID:A8Zb3YoevI
昔近所に一人くらいは気難しくて付き合いにくいお爺さんがいたような気がする
もしかしたら、戦争で受けた心の傷が癒えない人や、ひどいPTSDの症状に苦しんでいた人だったのかなと思った+16
-0
-
893. 匿名 2018/02/13(火) 14:22:19
祖母の弟の話が忘れられない
特攻隊員で、9/20頃に特攻が決まってたけど、終戦が決まって、一緒に特攻予定だった人と地面に寝転んで「帰れるんだな」という会話をしたと言ってた
あとひめゆり学徒の生き残りの方の話
ガマ(大きな防空壕)に隠れてるとき、赤ちゃんが泣いて見つかるといけないから、赤ちゃんがいる女性は自分の乳房に押し付けて窒息死させなきゃいけなかったと
大人になって家族を持ってから思い返すと想像を絶する内容でたまらない+27
-0
-
894. 匿名 2018/02/13(火) 14:23:41
祖父、今年101歳。健在です。
真珠湾攻撃の九軍神の方の中に、海軍兵学校で学んだ同期がいる。祖父も特攻、海軍だと魚雷をしたかったが、腎臓の病気で船を降ろされ、その後、兵学校の教員となり、沢山の教え子を戦場に送り出しました。祖父は、靖国は戦犯と一般の戦死者はわけたほうがいいという考え。そして、戦争は絶対ダメだが、他国に侵略、統治されるのはもっとダメだという考え。江田島の海軍兵学校では魚雷特攻の方の遺書や実際の魚雷をみました。絶対戦争はだめ。戦争をしない強い交渉力と国力は必要。+20
-0
-
895. 匿名 2018/02/13(火) 14:25:04
日系人の続き
終戦後、アメリカは日系人にした仕打ちを詫びて、二世たちは生活に困らないお金をもらったし、日本への帰国は里帰りチケットが買えてとても安くで来ることができた。
何年か前に44部隊の表彰式がまたあって、90代になってまたアメリカから賞賛された。
生涯44部隊として誇りを持っていた。
44部隊の活躍が、今私たちがアメリカで差別を受けることが減った理由のひとつだと思います。+16
-0
-
896. 匿名 2018/02/13(火) 14:25:29
>>891
アメリカ側の暗号はインディアンの少数民族の言葉を元に作られていて、日本側は解読できていなかったらしいね。
工業力とか科学技術だけでなく、こういう一見役に立たなそうな学問研究にも力を入れているかどうかの国力の違いが明暗を分けた。
そりゃあ、精神論だけじゃ勝てる訳ないわな。+6
-0
-
897. 匿名 2018/02/13(火) 14:27:24
>>893です
9月じゃなくて8月でした+3
-0
-
898. 匿名 2018/02/13(火) 14:28:41
空襲の最中に
祖父と祖父のお兄さんの前方を
歩いていた赤子をおんぶしていた女の人と
赤子の間に爆弾が落ちたって話を
15年以上前に聞いたのですが
今だに忘れられません。
そんな中、うちの家族は皆生き残れて
幸せだと言っていました。+19
-0
-
899. 匿名 2018/02/13(火) 14:30:08
亡くなった祖母は婚約者が特攻隊として出陣し戦死した、という体験がありました。
後追い自殺を止め慰めた優しい祖父と結婚しましたが、鏡台の引き出しに婚約者の写真があり、こっそりとよくながめて写真をなでていたのを思い出します。
祖母は家族に気づかれないようにしていましたがみんなわかっていました。
何も戦争体験は語らぬままでしたが、写真をなでる後ろ姿に戦争の悲しみはじゅうぶん伝わりました。+45
-0
-
900. 匿名 2018/02/13(火) 14:31:41
祖父が超怖い人だったから、苦手意識すごすぎて話とか聞けなかったな・・・
亡くなってから、孫たちがきたときの日記とか書いてて
ほんとは愛してくれてたことを知って、もっと会えばよかったと後悔した。
戦争の話はなにも聞けなかったけど、軍服姿の若き日の写真は
俳優さんに負けないくらい凛々しくてかっこよかった!+15
-0
-
901. 匿名 2018/02/13(火) 14:33:03
戦場での加害行為で、精神に傷を負った世代は多くを語らなかっただろう。私は、母親が水商売だったので、元軍人の男性客の話を漏れ聞く事があった。恐らく、家族にそれを語る事は、出来なかったのだろう。
心から反省して語る人も居ただろうけれど、印象に残ったのは、「戦果」として語る老人たちが居た事だった。私は正直、戦場での加害行為を「戦果」として語る事に対して、嫌悪感しか感じない。もっとも、自分を誤魔化すことでしか、生きていくことは出来なかったのかもしれないが。+3
-6
-
902. 匿名 2018/02/13(火) 14:34:38
徴兵されたくない人は検査前に醤油の一升瓶飲んでたと祖母が言ってた。父方の祖父は病弱で戦地には行かず、母方の祖父は技術系の公務員だったからか戦地に行かなかったらしい。
でも母方の祖母がとても可愛がっていた年の離れた弟が20歳で沖縄で戦死。どこでどう死んだのかも分からず骨もない。認知症になってからその弟の名前呼んで会話していた。父の叔父はサイパンに行って瀕死の怪我をして帰って来てから穏やかだった性格が物凄く怖い人になったらしい。生きて帰っても地獄。本当に戦争は愚かでしかないよね。+31
-0
-
903. 匿名 2018/02/13(火) 14:36:47
祖父は身長が低いから軍隊に入れなかったってぼやいてたなー+5
-0
-
904. 匿名 2018/02/13(火) 14:36:55
うちの祖父は戦争孤児です。
空襲の時、防空壕に祖父の祖母を守っておじさん(祖母の末っ子)と片方に逃げ込み、もう片方の防空壕に祖父の父(祖母の長男)・母・弟2人・妹が逃げ込んだんですが、そちらに爆弾が落ちて跡形も無くなったそうです。
10才の時だったそうです。
祖父はその後新聞配達や家庭教師などやりながら夜間に通い教師になり借金を返しましたが結婚後も苦労も多く、家族の愛というものを知らずに来たと一度だけ話したそうです。
私はあまり話した事もなく母からこの事を聞きました。
寡黙で穏やかな祖父でした。
戦争は恐ろしいです。
+27
-0
-
905. 匿名 2018/02/13(火) 14:37:27
7人家族の真ん中でというブログで、戦時中に女学生だったおばさんが土手を歩いていると、戦闘機が見えたので急いで土手をゴロゴロ転がって下までおりて身を隠そうとしたら、ふと、もう戦争が終わってたことに気づいて、さっき戦闘機に見えたのは実は赤トンボで、あーあ、セーラー服汚しちゃった。って笑っていたそうだけど、戦争が残した傷はすごく深いんだなとそのブログを見て涙が止まらなくなってしまった。+39
-0
-
906. 匿名 2018/02/13(火) 14:41:47
このトピあまりプラスもマイナスもつかないけど、沢山の人が読んで色々と思ってるんだろうなと思う。
戦争体験話ではないけど、 徴兵制復活だの憲法改正だのもうたくさん。二度とあってはいけない。+31
-5
-
907. 匿名 2018/02/13(火) 14:42:13
91歳の祖父は、昔から、麦、穀米を絶対に嫌がって食べません。
白米、お餅を好んで食べます。
健康の為に食べたら?と勧めたら
戦時中、嫌と言うほど食べてたからもう食べたくはない、と。+21
-0
-
908. 匿名 2018/02/13(火) 14:43:17
沖縄の人の話
防空壕の中に人を見付けるとガスバーナー型の銃で老若男女みんな焼き殺した+13
-2
-
909. 匿名 2018/02/13(火) 14:44:32
うちの母、終戦の年に小学6年生
私が子供の頃よく寝る前にお話してって戦争の話してもらってた
集団疎開で地方に行ってて終戦後東京に帰ったら家族が迎えに来ない子がいたとか
そこから興味が出て小学校の時に戦争の本たくさん読んだよ
大人になってまた図書館でガラスのうさぎ借りて読んだけど戦争って国民の誰も幸せにしないんだなと思う
もう80過ぎた母だけど元気なので今のうちに色々聞いておこうと思ってる+11
-0
-
910. 匿名 2018/02/13(火) 14:45:07
トピ読んでいますよ。辛くて涙が出てくる。
目を背けられない現実なんだな…と思うと、やっぱり戦争はしてはいけないと再確認する。+26
-0
-
911. 匿名 2018/02/13(火) 14:45:11
東京東側に住んでいた祖母の話。
B29が来ると皆家の外に出て、眺めていた。
(近場の空襲でなければ)
地上から日本軍の大砲が命中して撃墜すると、「おお〜」とどよめきと拍手が起こった。
その頃はもう皆死ぬんだって思い込んで生活していたらしい。+20
-0
-
912. 匿名 2018/02/13(火) 14:53:35
特攻隊の方はどんな気持ちで突っ込んで行ったのか?とか考えると涙でる。
戦争映画は嫌いです。+26
-0
-
913. 匿名 2018/02/13(火) 14:55:03
まだ子供のいなかった祖母は、疎開できずに火消し要員として残り、日々バケツリレーの練習をしていた。
銀座への通勤も普通にしていた。
お腹がすくと戦火の残り火でスルメを焼いて食べたらしい。+7
-0
-
914. 匿名 2018/02/13(火) 14:56:32
パニック障害克服したはずが東日本大震災経験して原発やら続く余震やらで過呼吸になって救急に行きました。私みたいなメンタルではその時代生き抜いていけないかも。戦争は昔の時代だと子供の頃思ってたけど長い歴史上ではつい最近だよね。このまま平和でいてほしい。+27
-0
-
915. 匿名 2018/02/13(火) 14:56:58 ID:rJgNTtF8T6
日中戦争の話だけど榾火(ほだび)という軍医の体験談を記した本が凄い。最前線に送られて医師としての血みどろの戦いを綴っている。医師の目で見た戦場はある意味理知的で興味深かった。写真がえげつないので無理な人は読み進められないと思うけど。+7
-0
-
916. 匿名 2018/02/13(火) 14:57:14
長崎寄りの佐賀に住む祖父が、長崎に原爆が落とされた日は小鳥がたくさん死んでいたと言ってたのを思い出した。
田舎の農家だったから食べ物には困らなかったみたい。それ以外は話してくれなかったから思い出したくないのかなって勝手に思ってる。+9
-0
-
917. 匿名 2018/02/13(火) 14:57:41
沖縄から嫁いで来た婆ちゃんに聞いた話で防空壕で赤ちゃん泣いたらアメリカに見つかるだろー!!!って泣いてる赤ちゃんを母親からぶんどり赤ちゃん殴り殺した。日本兵に殺された母親が日本兵に殴り掛かったけど反対に殴られてさらに日本兵に犯されそうになったのをみてまわりの防空壕にいた人がその日本兵に向かって行って日本兵ボコボコにした話聞いたな。私もその場にいたらぶん殴るわ+51
-1
-
918. 匿名 2018/02/13(火) 14:58:09
>>907
今流行ってるスーパーフードは鳥の餌ですよ
+6
-2
-
919. 匿名 2018/02/13(火) 15:00:18
>>912
昔の日本は北朝鮮やイスラム国と変わらない
誰がやれって指示したんだろう…+7
-2
-
920. 匿名 2018/02/13(火) 15:03:03
町中空襲で逃げ回って学校に逃げたら親兄弟全員揃って安堵したって。学校で埋めてた芋が空襲の熱で暖まって焼き芋?焼きじゃが?になってて、皆で食べたって。様子をみて家に戻ったけど、焼け野原で何もなかったって。隣近所見る影なく長靴?だかなんかビニール製の何かが溶けてて多分ここが自分んちの玄関だってわかったらしい。+7
-0
-
921. 匿名 2018/02/13(火) 15:05:15
>>767ですが、都会に帰ってからの話も聞いていたので、当時の証言として…
父が2才の頃、ようやく東京に戻った一家
祖父は溶接工として働き、祖母は近所の独身男性達が持ち込んだ衣類を洗濯し
畳んで渡すまでを内職として生計を立てていたとか…(今でいうクリーニング代行?)
そんな中、父親が小学校に入ると 小さい子ながら学校中でマウントが起こったそうで
「俺の父ちゃん海兵だった!」
「僕の父ちゃんは前線から戻って来た!」
と、とっくに戦後の世にも関わらず
【戦争中の親や祖父の階級や功績】が、子供達の自慢の種だったとか…
私の父親も「お前の父ちゃんは?」と聞かれ
始めは必死に嘘をつくも、すぐに戦争にいってない事が周囲の大人からバレ
そのうち父親は【戦争から逃げた家族】として
子供達から仲間外れにされた経験もあったとか…
なので一人で海まで行って一人で遊び
自分の父を、いつも恨んでいだと言っていた
(信じられない事に実話です)
そのうち少しずつ友達が出来たんだけど
子供達の遊び場は専ら汽車の線路付近…
理由は、働けず帰る家も無く、もの乞いになった傷病軍人が巷に溢れていて
その傷病軍人の方がしょっちゅう、汽車に飛び込んで亡くなる様子を目撃できたから…
当時は【人が人の形でなくなる】のを
大人も子供も野次馬のように覗きに来ていたらしく、現代では考えつかないけど
老若男女関係なく、遺体処理するまで眺めていたとか…
国鉄の職員も、飛び込みに慣れていたので
御遺体は収容しつつ、散った肉片をホウキで履いて野原に捨てていた
というのを聞いて、更に衝撃を受けた
+24
-0
-
922. 匿名 2018/02/13(火) 15:05:47
>>917
赤ちゃんが泣くとアメリカ兵に見つかるから母親が自分の赤ちゃんの鼻と口を自分の口で塞いで窒息死させるんだよ
辱めを受けるくらいならと崖から飛び降りたり
アメリカ兵が戦争は終わったんだよと言ってるのに
英語だから通じないんだよね+28
-0
-
923. 匿名 2018/02/13(火) 15:05:55
>>901
仕方なくない?
生きて帰ってきたら
『自分だけ助かって申し訳ありません』
の世界だったんだから。。
それが戦争だし、今の価値観で計れない+11
-0
-
924. 匿名 2018/02/13(火) 15:07:51
平和だな今日も+10
-0
-
925. 匿名 2018/02/13(火) 15:08:33
戦争の夢をよく見ると言ってた。
戦争中飲んだ砂糖水がおいしかったと言っていたけれど、食糧難で蛇も蛙も食べたと言ってた。
同じ隊の人は次々亡くなって、祖父は日本に帰ってこれたけれど近所の同級生や友人は亡くなり寂しそうだった。
戦争の本を沢山読んでた。
戦争の話は祖父の悲しさが伝わってきたのと、私が戦争の悲惨さを理解できてなかったのもあってあまり聞けなかった。+9
-0
-
926. 匿名 2018/02/13(火) 15:08:36
15才の時、特攻隊員を桜の枝を振りながら見送った。懐かしい思い出。+10
-1
-
927. 匿名 2018/02/13(火) 15:08:54
韓国、中国…日本に旅行こないで+7
-3
-
928. 匿名 2018/02/13(火) 15:09:02
もう亡くなったばあちゃんから聞いたはなし。
ばあちゃんが防空壕に避難してたら、もう人がいっぱいで入れないのに小さな女の子が避難してきた。おばあちゃんはその女の子に譲って、向こう側の防空後に走って移動したその瞬間、元いた防空壕が爆撃されて、その防空壕の人たちは皆亡くなったって話。
ばあちゃんが女の子に譲ってなかったら、私は生まれてない。+36
-1
-
929. 匿名 2018/02/13(火) 15:09:35
北関東の農家である母の実家
戦時中は疎開してきた家族に部屋を間借り
させていた。
アカの他人と同居で夫もいない中での
農作業に家事、育児で
曾祖母は大変苦労したといいます+6
-0
-
930. 匿名 2018/02/13(火) 15:10:01
小学生のときに授業でみた映画
対馬丸が忘れられない+5
-2
-
931. 匿名 2018/02/13(火) 15:10:31
平和授業って今あるのかな+6
-1
-
932. 匿名 2018/02/13(火) 15:11:39
さとうきび畑、さんまさんが演じたから余計悲しかった+18
-1
-
933. 匿名 2018/02/13(火) 15:12:40
今の平和な日本はいつ終わるんだろ+3
-3
-
934. 匿名 2018/02/13(火) 15:12:49
>>22
しかも韓国の男って節操がない
ずいぶん前に韓国旅行行った時、焼肉屋の店員の兄ちゃんに胸触られるわ
地下鉄乗ったら、しつこくナンパしてくるわ
断っても、嫌だと拒絶しても
お構いなしだよ。
どんだけ女性を蔑んでて、性の対象でしか見てないことか…
そんな国が従軍慰安婦どのワーワー言ってることが不自然+28
-3
-
935. 匿名 2018/02/13(火) 15:13:58
もし戦争が起きて、今の若者に戦争行けっていっても無理だよね+21
-1
-
936. 匿名 2018/02/13(火) 15:14:42
韓国人は話が噛み合わない+13
-3
-
937. 匿名 2018/02/13(火) 15:15:05
平和ボケ万歳+2
-7
-
938. 匿名 2018/02/13(火) 15:15:51
うちのじいちゃんは、身体のあちこちが銃弾により欠損しておりました。負傷して腐りかけた手の指を部隊隊長さんからナイフで切り落として貰ったと笑いながら言っとりました。+12
-0
-
939. 匿名 2018/02/13(火) 15:15:52
慰安婦ばばーたちまだ騒いでんのかな+10
-2
-
940. 匿名 2018/02/13(火) 15:16:19
神風特攻隊の最後の手紙
泣ける…
「静ちやん お便りありがたう。何べんも何べんも読みました。お送りしたお金、こんなに喜んでもらへるとは思ひませんでした。神だな(棚)などに供へなくてもよいから、必要なものは何でも買つて、つかつて下さい。
兄ちやんの給料はうんとありますし、隊にゐるとお金を使ふこともありませんから、これからも静ちやんのサイフが空つぽにならない様、毎月おくります。では元気で、をぢさん、をばさんによろしく。兄ちやんより」+41
-1
-
941. 匿名 2018/02/13(火) 15:16:43
ちらん+2
-1
-
942. 匿名 2018/02/13(火) 15:17:42
老害も多いが、こんな話聞くと感謝せざるを得ない+21
-0
-
943. 匿名 2018/02/13(火) 15:18:38
>>940
遺書
なつかしい静ちやん!おわかれの時がきました。兄ちやんはいよいよ出げきします。この手紙がとどくころは、沖なは(縄)の海に散つてゐます。思ひがけない父、母の死で、幼ない静ちやんを一人のこしていくのは、とてもかなしいのですが、ゆるして下さい。
兄ちやんのかたみとして静ちやんの名であづけてゐたいうびん(郵便)通帳とハンコ、これは静ちやんが女学校に上るときにつかつて下さい。時計と軍刀も送ります。これも木下のをぢさんにたのんで、売つてお金にかへなさい。
兄ちやんのかたみなどより、これからの静ちやんの人生のはうが大じなのです。もうプロペラがまはつてゐます。さあ、出げきです。では兄ちやんは征きます。泣くなよ静ちやん。がんばれ!+64
-1
-
944. 匿名 2018/02/13(火) 15:18:52
おばあちゃんは戦争中一時的に韓国に行って優雅な暮らしをしていたらしいが、どういう経緯かよく分からない+2
-0
-
945. 匿名 2018/02/13(火) 15:20:32
日本で当時徴兵されなかった人の割合はどれくらいか分かりますか?+0
-2
-
946. 匿名 2018/02/13(火) 15:21:14
>>744
満州は今の中国にあったのに、不思議なことに、経験者はみんな朝鮮人のことを悪く言うよね。中国人ではなく。
ということは、よほど朝鮮人の行動がひどかったということだよね。+24
-1
-
947. 匿名 2018/02/13(火) 15:21:19
徴兵あったらみんなどうなるんだろ
モンペが国にクレーム?+3
-1
-
948. 匿名 2018/02/13(火) 15:21:51
朝鮮人って、韓国人?中国人?+2
-2
-
949. 匿名 2018/02/13(火) 15:22:12
戦地でも終戦近くなると
食料も無くなり自給自足になり
シマヘビまで食べたらしい
もちろん二度と食べたくないような味
+6
-0
-
950. 匿名 2018/02/13(火) 15:22:44
特攻隊の手紙はかなり泣ける…+23
-0
-
951. 匿名 2018/02/13(火) 15:23:28
ディサービスの利用者さんから。
食べ物を求め、田舎に行った。
お金が見つかったら取られるから、下着の奥の奥に隠して。
あまり戦争の事を話す人はおらず、たまに話す人は皆涙目だった。
そして「今はいい。戦争は絶対にいかん」って言う。
本当にそう思う。+40
-0
-
952. 匿名 2018/02/13(火) 15:23:40
長崎の原爆ドームで韓国人観光客が騒いでたのがイラっとした+30
-4
-
953. 匿名 2018/02/13(火) 15:24:02
サツマイモ+4
-0
-
954. 匿名 2018/02/13(火) 15:25:36
最近プラマイおかしい+7
-0
-
955. 匿名 2018/02/13(火) 15:25:53
同居してる旦那の祖父は兵隊に行ったって言ってたなぁ。お母さんと妹さんが空襲で亡くなられたって。
うちの子の学校の学芸会、6年生の劇が知覧の特攻隊のお話だったんだけど、悲しすぎて大泣きしてしまった。当時は戦争反対のような事を口にすれば憲兵に殴られたらしい。
+15
-0
-
956. 匿名 2018/02/13(火) 15:29:02
ウミガメさばいて食べた。
犬を袋に入れて、棒で撲殺して食べた。
想像を絶するけど、生きる為だったみたい。+26
-0
-
957. 匿名 2018/02/13(火) 15:30:47
おばあちゃんのお父さんは戦死し、お母さんはお父さんの弟と再婚したそうです。
おばあちゃんは長女で、10以上歳の離れた妹はお父さんの弟との子供だそうです。
その後弟も病死し、また別の人と再婚したらしいです。
今だとかなり珍しいですが
昔はよくあった話らしいです。+19
-0
-
958. 匿名 2018/02/13(火) 15:31:34
うちのお隣のおばあさんは
戦争で夫を亡くしてしまって
代わりに夫の弟と再婚した
今じゃありえないけど
それは普通だった。+34
-0
-
959. 匿名 2018/02/13(火) 15:33:58
防空壕に入る前に空から鉄砲で打たれそうになったっておばぁちゃんが言ってた…+2
-0
-
960. 匿名 2018/02/13(火) 15:34:10
特攻隊員たちはみんな笑顔で飛び立っていったらしい。決して強制ではなかった。
愛する祖国や家族を守るため+15
-16
-
961. 匿名 2018/02/13(火) 15:41:23
義祖母から聞きました。
当時14歳の義祖母は女学生で、空から爆弾がドンドン落ちてくる中逃げ回っていました。
気が付けば辺りは同じ学校の子達が倒れており、その中には頭が割れて亡くなっていた子もいたそうです。
義祖母は爆弾の破片がお尻に刺さって跡が残っているそうです。
そんな話を聞いていると、戦争を体験してきた世代は私達では想像を絶する体験をしてきたんだなぁと考えさせられます。+18
-1
-
962. 匿名 2018/02/13(火) 15:48:54
>>309
うん、ありえるよ+0
-1
-
963. 匿名 2018/02/13(火) 15:56:49
ヒイ婆ちゃんが学生のころ初恋の人がいて、その人にラブレターを渡したら、軍の偉い人が他の兵隊がいる前でラブレターを読み上げられたらしい。その人の返事は「国の為に戦わなくてはなりませんので」と言われてフラレたらしい。+10
-0
-
964. 匿名 2018/02/13(火) 16:02:32
>>908
それ映像で見たことあるわ。手榴弾だったけどモノクロの映像なのに目に焼き付いてトラウマ。+1
-2
-
965. 匿名 2018/02/13(火) 16:04:14
ここを読んでいたら、涙が止まらなくなりました
私もおばあちゃんから色々聞かされて育ちました
大人になり、一通り自分なりに勉強になればと思い
そういった施設を色々まわりました。
その中のひとつですが
遊就館 - 靖国神社
に行き、展示品を見て回っていた時の事でした
当時の兵隊さんがかぶっていたであろう、あまりにも薄い金属の
穴の開いたヘルメットや、水を入れていたであろう焼けた水筒
割れた?手りゅう弾などをガラスケースごしに見ていたら
胸が痛んで、涙が出ました。
その時の兵隊さんの様子がなんとなく頭の中をよぎった後
息苦しくなり、全身が重くなりうごけなくなり
一緒に来ていた家族にささえられて、外に出してもらいました
外で少し座っていたら楽になってきました。
変な水を差す体験談ではなく、あの時私は何か感じれたのかな
なんて思ったりしました、うまく言えないのですが
目をそむけてはいけない、これは現実なんだ
沢山の尊い命の上に、今の平和な日本があって私たちが生きているんだ
そう思いました・・・
+26
-1
-
966. 匿名 2018/02/13(火) 16:05:00
>>835
普通の日本の公立の小学校でしたが
+3
-1
-
967. 匿名 2018/02/13(火) 16:08:12
父方も母方もどちらの祖父も戦争の話は死ぬまでしたがらなかった+2
-1
-
968. 匿名 2018/02/13(火) 16:09:23
+3
-6
-
969. 匿名 2018/02/13(火) 16:18:25
>>8満州?+0
-0
-
970. 匿名 2018/02/13(火) 16:18:41
>>935
今の若者がそのままだったら無理だけど兵舎に集めて教育訓練すれば兵隊として十分に育成できると思いますよ。当時もそうしていたし、いざそうなれば連帯責任という同調圧力が働くので個人の個性は希薄化し部隊の一員として行動するようになるでしょう。現状の戦後平和憲法によって自衛隊が必要最小限の戦力を保持して日々の訓練を頑張ってくれてはいますが、万が一にもいよいよという状態が差し迫れば米軍と自衛隊だけでいけるのか、徴兵制を取るのか、どうなるかは分かりません。想定外の繰り返しが歴史ですから。闘うのが嫌なら白旗を上げて無条件降伏で侵略国に国を明け渡すしかありませんしね。+13
-1
-
971. 匿名 2018/02/13(火) 16:19:21
慰安婦は性奴隷じゃない!強姦魔呼ばわりはやめてほしいと爺さんが言ってた。
もういい加減にしてほしい。
+36
-6
-
972. 匿名 2018/02/13(火) 16:19:59
祖父は戦時中に空襲で亡くなったと聞いて育ったが実は特攻隊だった。祖母のお葬式で初めて聞いた。戦死してからは子供達(父)と一緒に婚家を出されて、祖父の土地や財産はもちろん、遺族の恩給まで祖母が死ぬまで婚家に取られていたのを知った。+12
-0
-
973. 匿名 2018/02/13(火) 16:20:30
>>647伯父さんね。人間関係が最初わからなかったよ+0
-1
-
974. 匿名 2018/02/13(火) 16:28:09
>>958戦争関係なく死んだ夫の兄弟と結婚ていうのは昔の日本には存在した。日本だけでもないか。順縁婚とか逆縁婚とかある。+8
-0
-
975. 匿名 2018/02/13(火) 16:32:27
祖母の兄は海軍で、乗っていた船が爆撃されて沈没。泳いで救助されたけれど、熱い重油を飲んで喉が焼け、聖路加病院で亡くなったと聞きました。生前の写真を見たら今の若者となんら変わらない無邪気な笑顔で泣けました。+30
-0
-
976. 匿名 2018/02/13(火) 16:32:40
私の祖母はまだ学生の頃、教官の目を盗んで知らない人の軍服に「無事に帰ってください」と手紙を入れたらしい。
奇跡的に返事が返ってきたらしいけど、その人はその後どうなったのか、とても気になっている。+13
-0
-
977. 匿名 2018/02/13(火) 16:36:48
>>594
「日本人にとって喜ばしい話を頑なに否定するのは何故か?」
↑この部分が全てを物語っていますね。+2
-0
-
978. 匿名 2018/02/13(火) 16:37:31
>>960
遺書にも軍の検閲が入っていたそうですよ。
泣きごとなど、都合が悪いものは破り捨てられたそうです。靖国に飾ってあるものは英雄仕立て上げるため、都合の良いものばかりだそうです。+10
-2
-
979. 匿名 2018/02/13(火) 16:39:35
102歳で数年前に亡くなった大正生まれの祖母。
戦時中、中国の大連にいたそうなんだけど、戦局がヤバくなり
日本へ帰る時にまだ赤ちゃんだった長男のおじさんに赤い服を
着せて女の子のふりして連れて帰ったっていってた。男の子だとわかると
殺されるかもしれないからって。+19
-0
-
980. 匿名 2018/02/13(火) 16:45:06
私の祖母は戦前から新宿のデパガでなかなかの美人だったらしい。家族の食料を確保するのに必死で闇米をお腹に隠して妊婦を装い歩いていた所、バレたが泣き落としで上手いことやって見逃して貰えたらしい。
配給だけじゃ苦しすぎて、それくらいみんな必死だったみたい。+17
-0
-
981. 匿名 2018/02/13(火) 16:49:01
祖父が色覚異常でそう云う人ばかりの部隊に入ってた
何が有ったのか詳しく知らないけど、癌で死ぬ間際に痛み止めの影響でその頃の事がフラッシュバックし
「馬鹿たれ」
「馬鹿たれ」
と呟いて啜り泣いてた
嫌な事だらけだったんだろうな
+17
-0
-
982. 匿名 2018/02/13(火) 16:49:38
で、なんでこの時期に戦争の話なんだろう??
玉音放送が流れる日、戦争が終わったということを知った父とその仲間
「やったー!!」と喜んでいたら怒られたそうだ
なんか、北の人達みたいな時代だね+7
-2
-
983. 匿名 2018/02/13(火) 16:52:35
>>982 別にいつの時期だっていいじゃないですか。+24
-1
-
984. 匿名 2018/02/13(火) 16:53:53
子供の頃入院先で仲良くなったおばちゃんからよく聞いたはなし。浅草で大空襲に会ったそのおばちゃんは目の前の女性の髪の毛に火がつくのを沢山みたらしい。
今思うとよく生き残ったなと思う。
焼夷弾が雨のように沢山落ちてきて、酸素を急激に消耗するから真空みたいになって、目が飛び出たりしたって話も聞いて、想像を絶した。
+18
-0
-
985. 匿名 2018/02/13(火) 16:54:06
+22
-0
-
986. 匿名 2018/02/13(火) 16:57:25
>>983
そりゃ、いつでも構わないですよ
戦争話って毎年夏で終戦記念日に向かって話題がでるじゃないですか
だからちょっと違和感感じただけ+0
-14
-
987. 匿名 2018/02/13(火) 16:58:38
学校の宿題で、おじいちゃんやお婆ちゃんに戦争の話を聞いて感想文を書くってのがあって、おじいちゃんに電話で聞いたんだけど、何言ってるか全然分からなかった。%○♯§□#って感じです。+4
-4
-
988. 匿名 2018/02/13(火) 17:04:29
>>830
戦争を経験して、もう嫌だと言ってた人達も戦前には
暴虐な支那(中国)を懲らしめよ(暴支膺懲)とか
真珠湾のニュース聞いてアメリカに一撃食らわせて
皆スカッとしたんだよね
石原慎太郎に言わせると、一度負けたくらいで180度変わって
情けないって話し(彼は戦争には行ってない)けど+4
-1
-
989. 匿名 2018/02/13(火) 17:07:40
>>830
えっ?これは皮肉?+0
-0
-
990. 匿名 2018/02/13(火) 17:09:31
>>906
しれっと憲法改正を阻むようなこと言わないで。
極端な左翼コメは日本人を平和ボケさせたい朝鮮人が書いたと思ってる。+5
-6
-
991. 匿名 2018/02/13(火) 17:09:47
平和を望む気持ちは皆同じ。
でもその平和を維持する為に必要な事は何か。
核兵器を放棄することではないと思う。今の日本では戦争は《起こすもの》ではなく《起きてしまうもの》だと思う。
《戦争は怖いもの、絶対してはいけないもの、世界が仲良くしないといけない》なんて教育は時代錯誤。
起こさないようにする為の教育をしないといけない時期に来た。
憲法9条が今の日本にどれだけ足枷になってるか。多くの人に気づいてほしい。
トピずれすみません。+16
-5
-
992. 匿名 2018/02/13(火) 17:10:23
戦争の強い国はブラック企業が少ない国なんだろうなと思う
いかに優秀な人が力を発揮出来て、無能な人が足引っ張れない環境を作れるか
それが出来ないと局所的に有能な人がいても意味がない+4
-0
-
993. 匿名 2018/02/13(火) 17:11:38
祖父が住み込みで東京に住んでいた頃、米軍機の焼夷弾が空から降ってくる中を逃げ回っていたって言ってた。+5
-0
-
994. 匿名 2018/02/13(火) 17:11:56
長崎で被爆したおばあちゃん。
今でもバスの冷暖房の風でさえ痛いと言って避ける。+12
-0
-
995. 匿名 2018/02/13(火) 17:14:37
夫の祖父が将校だったらしいんだけど、戦時中は満州に行っていたが、全く満州での出来事(引き上げをふくめ)を語ろうとしない。
語らない背景に何があったのか…と想像すると戦争って怖いな…とも思う。+6
-0
-
996. 匿名 2018/02/13(火) 17:15:24
うちの祖父は、出征後の具体的な話は聞いたことがないけれど、たまによく分からないバッチみたいのを見せられたり、軍服着ている青年時代の祖父の写真を見せられたり、戦争へ行ったことを誇りに思っているようでした。
なくなる前、痴呆も入り薬で錯乱状態になった時、敬礼して大きな声で挨拶をしたり、戦争時代に戻っている祖父の姿は衝撃的でした。
普段、物凄く真面目で優しい祖父でしたが、若い頃の戦争という大きな体験が体と記憶に染み付いているのだな、と実感して何とも言えない気持ちになりました。
+13
-0
-
997. 匿名 2018/02/13(火) 17:16:12
熊本のおばあちゃんは、キノコ雲見えたって
あと空襲のとき、走るより死んだふりしたほうが狙われないから!って叔父らに言われたって+8
-0
-
998. 匿名 2018/02/13(火) 17:16:51
沖縄のお婆の話。
実際鬼畜だったのは日本兵だったと、
アメ兵は赤鬼と恐れていたが、よっぽど人道的だったと話していた。+3
-4
-
999. 匿名 2018/02/13(火) 17:25:31
憲兵って子ども殴ったり、アベックを非国民扱いしたり
個人の手紙から映画や小説まで検閲したり
国民の自由を縛る為にばかり働いていたみたいだけど
国内駐在の人は多くの人が生き残ったよね
戦後憲兵という職は無くなったけど、この人達は戦争責任を
咎められることもなく公務員か何かになったのかな
戦争を美化したい人達って憲兵の子孫だったりするのかな+8
-6
-
1000. 匿名 2018/02/13(火) 17:25:49
こういうトピって実はすごく危険なんだよね。
私達にとって命取りになる事も有りうるかもしれないから。
憲法9条改正(核保持含)、その他諸々防衛についての決め事やシステム。
私達国民の命に関わることが『戦争は悲しい、怖い』だけで決まっていく怖さ。軍事の在り方は国民の声も影響されるかもしれない。だからこそ皆落ち着いて。感情に走るのはダメ。
外国人(特に朝鮮人)は日本人のそういう単純さや甘さにつけ入るという事は他のスレでも沢山言われてたよね?
戦争体験談は過去の悲しい話として受け止め戦争を引き起こすような事をしないように戒めればいい。
他国に一方的に攻められるシチュエーションでは第二次世界大戦の話はあまり当てはまらない。これから先日本は攻められる側にしか回らないと思うから。
だから私達は私達でこれから先を見据えた平和論を持たないといけないよ。
ただでさえ日本は少子高齢化なのだから、いつまでもぬるま湯につかってたら他国に全てを吸い取られるよ。
そう遠くない未来。+10
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する