-
1. 匿名 2018/02/12(月) 14:27:20
タイトルの通り、言ったこともある言われたこともある社交辞令や綺麗事ってありますか?
またご縁がありましたらほにゃらら、
ご縁なんてねーよ(笑)+178
-4
-
2. 匿名 2018/02/12(月) 14:27:55
女は愛嬌
+23
-19
-
3. 匿名 2018/02/12(月) 14:28:13
やたら人の子供を面倒見る方+35
-25
-
4. 匿名 2018/02/12(月) 14:28:22
可愛いねって便利な言葉だよね
美人は本物+178
-4
-
5. 匿名 2018/02/12(月) 14:28:39
またの機会に
次はありません+163
-1
-
6. 匿名 2018/02/12(月) 14:28:42
努力は裏切らない+77
-3
-
7. 匿名 2018/02/12(月) 14:28:44
「今度遊びに来て下さいね〜」
割と本気で遊びに行きたいと思ってしまうタイプだから言わないで+228
-1
-
8. 匿名 2018/02/12(月) 14:28:47
ハーフっぽい顔してるね。って言われた。実際はコケシみたいな顔なのに。+41
-1
-
9. 匿名 2018/02/12(月) 14:29:09
ベッキー+55
-1
-
10. 匿名 2018/02/12(月) 14:29:16
「今度遊びおいでよ
「今度お茶しようよ」+140
-0
-
11. 匿名 2018/02/12(月) 14:29:21
>>8 韓国人っぽいと言われたのかも+29
-1
-
12. 匿名 2018/02/12(月) 14:29:37
行けたら行く。
気乗りしないって言っているようなもの。+177
-0
-
13. 匿名 2018/02/12(月) 14:29:56
女
結婚して子持ちになると、『今度ご飯行こーねー』は、ほぼ社交辞令。
なのに、『いつにするー?』ってLINEきて、ゾッとする。。+97
-77
-
14. 匿名 2018/02/12(月) 14:29:59
面接の結果の最初のくだり
不採用ならとっとと言えよ+156
-0
-
15. 匿名 2018/02/12(月) 14:30:25
ママ友に今度時間ある時ランチでも~とか下手に言えない。
次の日「何日にどこにする?」って言われてゲッ!って思ってしまった。
すみません。+96
-29
-
16. 匿名 2018/02/12(月) 14:30:42
じゃぁ、もう二度とお逢いすることもないでしょうけどー…って言うの?w+63
-3
-
17. 匿名 2018/02/12(月) 14:30:42
今度ランチに行きましょう♪←行く気はさらさらない+99
-12
-
18. 匿名 2018/02/12(月) 14:30:50
子供嫌いが非難される風潮どうにかしてほしい+48
-6
-
19. 匿名 2018/02/12(月) 14:31:13
人気物でしょ!引っ張りだこでしょ!+11
-4
-
20. 匿名 2018/02/12(月) 14:31:30
『落ち着いたら遊ぼう』
『今度ランチしよう』+133
-2
-
21. 匿名 2018/02/12(月) 14:31:45
考えます。と返事。
その場かぎりの逃げ言葉です。+72
-1
-
22. 匿名 2018/02/12(月) 14:32:15
赤い糸で繋がっている人は必ず1人はいるはず、きっといい人が見つかるよ!+23
-2
-
23. 匿名 2018/02/12(月) 14:32:51
引っ越して住所変わりましたのハガキに、
『近くに来たときは是非いらしてください』
を、真に受けてホントに来られたら怖いw+162
-0
-
24. 匿名 2018/02/12(月) 14:32:52
年賀状の今年こそ会いたいね!+160
-0
-
25. 匿名 2018/02/12(月) 14:32:56
女性の会話には、心のこもってない「かわいい」があふれてるよね。+58
-2
-
26. 匿名 2018/02/12(月) 14:33:29
若く見えていいね+23
-1
-
27. 匿名 2018/02/12(月) 14:33:37
職場を退職する時の
「また戻っておいで」
「今度顔見せてよ」
「赤ちゃん生まれたら連れてきて」
ってやつ。+187
-0
-
28. 匿名 2018/02/12(月) 14:33:42
こっちから連絡するね~
もう連絡しないという常套手段+110
-0
-
29. 匿名 2018/02/12(月) 14:34:04
>>8
日本人離れした…って意味かも+9
-0
-
30. 匿名 2018/02/12(月) 14:34:11
>>18黙ってればいいじゃん
子供の悪口をネットに書き込みまくったり、公共の場で攻撃したりするからそうなるんだよ+10
-4
-
31. 匿名 2018/02/12(月) 14:34:12
会いたいです!
ほんと社交辞令でしかない。
会った試しないわ。
こっちも本気で会いたいなんておもってないから、特に何も思わないけど。
そういう事言うやつって、本当に信用して出来ない
。
本当に会いたいって思ってくれている人は、日にちと時間言ってくるし。
社交辞令と本気のひと、すぐわかるわ。
+65
-8
-
32. 匿名 2018/02/12(月) 14:34:14
あなたにだから言うけど+27
-0
-
33. 匿名 2018/02/12(月) 14:34:27
あけましておめでとうございます
普通に日付が変わっただけだが・・・+14
-7
-
34. 匿名 2018/02/12(月) 14:35:11
>>24
そういいつつ、20年近く経ってたりする!会おうと思えば会える距離なのに(笑)+43
-0
-
35. 匿名 2018/02/12(月) 14:35:28
また遊ぼーね!
絶対遊ばない
+25
-2
-
36. 匿名 2018/02/12(月) 14:36:26
結婚だけが人生じゃないよ!+14
-2
-
37. 匿名 2018/02/12(月) 14:36:47
次に生まれ変わったら+5
-0
-
38. 匿名 2018/02/12(月) 14:37:47
結婚報告からの、「結婚式の写真見たい!」「旦那さん会わせて!」ってやつ。
真に受けて実際に結婚式のアルバム持ってきたり旦那さん連れてきた人を「うわ真に受けてる」みたいな目で見る人いるよね。+65
-4
-
39. 匿名 2018/02/12(月) 14:38:33
〇〇さんなら引く手数多でしょうに。
面接でそう言いながら落とすじゃん。
最近は婚活でもよく言われる。
この言葉が大嫌い笑+50
-0
-
40. 匿名 2018/02/12(月) 14:38:45
ヤフオクで また機会がありましたら…
ないね(笑)
最近手入力しなくて良くなってありがたい。+24
-0
-
41. 匿名 2018/02/12(月) 14:38:47
優しそうな旦那さんだね!
友達の結婚相手を見せてもらって何と言っていいかわからないときはだいたいこう言ってるかも…。+54
-1
-
42. 匿名 2018/02/12(月) 14:38:51
同じ市内に住んでるのに何年も年賀状内だけでランチ行こうねの約束。もう行く気ないだろ?+61
-0
-
43. 匿名 2018/02/12(月) 14:38:55
ブス、ブサイクではないとフォローすること+9
-1
-
44. 匿名 2018/02/12(月) 14:39:21
>>19
誘われないタイプの人かな?+7
-0
-
45. 匿名 2018/02/12(月) 14:39:35
社交辞令ってほんっとめんどくさい。
言われて自分も返事するのもめんどくさいけど、
仕事上それが必要だからいうこともあるけど。
水商売には必須だから、仕方ないから。
でも本気で嫌いな奴には、もう来るなくらいのオーラだして、お金使ってくれるお客にはまた来てくださいね!お待ちしてます!
これは売り上げに繋がるからしかたなく…
+36
-0
-
46. 匿名 2018/02/12(月) 14:39:47
>>3
すいません、迷惑でしたよ!
そう仕向けている人がいるんですよ!
好きで面倒見ている人は ごく少数でしょう!
+10
-2
-
47. 匿名 2018/02/12(月) 14:39:47
別れ際に角を立てずに出た決まり文句も批判されるこの世の中…
ギスギスしてんなー+28
-0
-
48. 匿名 2018/02/12(月) 14:39:50
>>17
なら、何の為に言うの?わざわざ言う必要なくない?行きたくもない相手に。他の切り上げ方やもっとサラッと終われば良くない?+35
-2
-
49. 匿名 2018/02/12(月) 14:39:54
何か困ったことがあったらいつでも連絡して+19
-0
-
50. 匿名 2018/02/12(月) 14:40:01
ここ5年くらい同じ人から『落ち着いたらランチでも行きましょう』って一言が添えられてくる…
もはや年賀状も送らなくていいのでは?と思っている…+24
-0
-
51. 匿名 2018/02/12(月) 14:40:12
>>42
久々に本気で誘おうとメールしたらアドレス変わってたことある(笑)+24
-0
-
52. 匿名 2018/02/12(月) 14:40:37
年賀状 もしくは あけおめメール。
これ自体が社交辞令(笑)+19
-1
-
53. 匿名 2018/02/12(月) 14:40:40
社交辞令って怖いよね。
私は思ってもないことは怖くて言えない。会いたい人にしか会いたいねって言わない。社交辞令とおもわれてるのかなぁ+42
-0
-
54. 匿名 2018/02/12(月) 14:42:36
職場の上司の休みたい時は遠慮なく有給休暇取っていい…は真に受けない方がいい!+8
-0
-
55. 匿名 2018/02/12(月) 14:42:37
誘われた時の「予定確認しますね」
行く気ないこと悟って欲しい
行く気ならすぐ空いてる日回答するから。
むしろ毎日空いてる。+10
-6
-
56. 匿名 2018/02/12(月) 14:42:43
可愛いねと友達の子供に社交辞令で言ったら「やっぱ、うちの子、世界一可愛いよね!」と頼んでもないのに写メがバンバンくるようになった。家に遊びに行くとアルバムやホームビデオまで見させられる。正直、3歳になった今も女の子だけど髪が刈り上げっぽいし、鶴瓶似ですんごいブス。+36
-4
-
57. 匿名 2018/02/12(月) 14:42:50
>>39
プライドの高さが透けて見えているか、生意気そうか、何にせよ扱いにくそうな女性という印象与えてるんだね。+12
-0
-
58. 匿名 2018/02/12(月) 14:43:48
>>48
それが社交辞令なんじゃ…
相手に今日は楽しかった。の付加価値つけるというか。
上手く人間関係保つための手段だけの事。+18
-1
-
59. 匿名 2018/02/12(月) 14:43:52
皆こんな風に思ってることを考えちゃって、怖くて自分から具体的に誘えない・・・+20
-0
-
60. 匿名 2018/02/12(月) 14:44:01
婚活してる人に対する大丈夫!+5
-0
-
61. 匿名 2018/02/12(月) 14:44:05
先月、パートを辞めました。辞める時に社長さんが「また会社の近く通りかかったら寄ってください」「いつでも戻ってきていいよ」と優しい言葉をかけてもらってウルッときたけど真に受けたらダメだよね?
社交辞令ですよね?+68
-0
-
62. 匿名 2018/02/12(月) 14:44:12
やなぎいるか?+3
-0
-
63. 匿名 2018/02/12(月) 14:45:55
怖いよう涙+4
-0
-
64. 匿名 2018/02/12(月) 14:46:32
>>57
そうなんですよね。
言われるたびに悲しくなります+3
-0
-
65. 匿名 2018/02/12(月) 14:47:02
子供へ可愛いって言うのは顔だけじゃなくて子供の存在がって意味も含まれてるのに勘違いする人がいて困る。その子、顔はブサイクだけど、人懐っこくて そういう所が可愛いって言ったのに定期的に写真が送られてくるようになった。半年だけど、もう100枚くらい送られてるかも。+24
-1
-
66. 匿名 2018/02/12(月) 14:47:55
本当に今度も遊びたい相手だったら、その場で大まかに次の予定決めたりするよね+12
-0
-
67. 匿名 2018/02/12(月) 14:48:28
バイトを辞める子にチーフが寂しいなあ、って…
引き止めはしてない。+3
-3
-
68. 匿名 2018/02/12(月) 14:48:32
>>58
そもそも嫌いな相手にまで好かれようとする事がおかしいわ。ランチ~♪とか行く気も無いのに言わないと人間関係保てないって社交辞令の前に距離感が分かってないコミュ症でしょ。
深く関わりたくないならサラッとしてりゃ良いのに。
面倒くさい人たち。+13
-8
-
69. 匿名 2018/02/12(月) 14:49:36
>>64
変えようとしない限り言われ続けるかと+0
-1
-
70. 匿名 2018/02/12(月) 14:50:23
>>13
じゃー最初から言うなよ、あんたの言葉信じてたのに+27
-2
-
71. 匿名 2018/02/12(月) 14:50:43
いつ遊ぼうかって言われて私も乗り気になったら「近くに来た時、ついでにうちに寄ってくれれば良いよ」と言われたから社交辞令かーと思ったらまた いつ遊べる?誘って!と言ってくる。具体的すぎて社交辞令なのか分からん。その気がないなら言うなよ。+18
-0
-
72. 匿名 2018/02/12(月) 14:53:32
産休入る同僚に向けて「赤ちゃん見せに来てね~!」は社交辞令です。
ほんとに来られても迷惑なので、来ないでください…+46
-5
-
73. 匿名 2018/02/12(月) 14:54:30
同性からの美人や可愛い
無理に誉めなくていいよ+14
-0
-
74. 匿名 2018/02/12(月) 14:54:41
社交辞令…あまり好きじゃない。
信じて連絡したら笑われそうだし、連絡しなくてチャンス逃した事もあるし、本音と建前のラインが分からない+23
-1
-
75. 匿名 2018/02/12(月) 14:54:52
>>61
それは辞めた理由にもよらないかな。本当かもしれないし。+7
-2
-
76. 匿名 2018/02/12(月) 14:55:21
私、社交辞令は言わない。本当に遊びたい人にしかランチ行こうとか言わないから他の人が言ってるのが社交辞令なのかどうかが わからない…本気で言ってるっぽいと思ったのに遠回しに断られたりする。+37
-2
-
77. 匿名 2018/02/12(月) 14:58:03
お金が全てじゃない
いや、大抵のことはお金で解決する!+15
-0
-
78. 匿名 2018/02/12(月) 14:58:46
親戚の人が結婚して子供の写真付き年賀状に「赤ちゃん見に来てね」
そして、その親戚が引っ越して引っ越し連絡ハガキに「お近くへ来たら寄ってくださいね」と書かれていて、当時、中学生だった私は母に「行ってみようよ!」と言ったら「ハガキに書いてる言葉は大人のお付き合いで必要だから書いてるだけなんよ。人間関係を感じよくするために書いてるだけ。遊びに来てほしいなんて思ってないよ」と言われて衝撃を受けた。+46
-0
-
79. 匿名 2018/02/12(月) 15:00:17
>>72
え、そうなの?よく職場のおばちゃんが妊娠で辞める人に笑顔で言ってるの見てるからビックリ。+6
-1
-
80. 匿名 2018/02/12(月) 15:01:26
やっぱ引越の挨拶の「是非お立ち寄りください」は99%社交辞令だよね
若い頃は知らずにお邪魔して本当にすまなかった+32
-0
-
81. 匿名 2018/02/12(月) 15:03:03
年賀状で今度遊ぼう!がほんとに遊ぶ気あるの?って思ってしまう。
何年かその一言が書いてあるけどその子からはいつ遊ぼう的な事は具体的な連絡こない。なのでこちらから年賀状出す時には遊ぼうねとは書かない
ちなみに一度私から誘って予定立てた事があったんだけど相手は言いっ放しだからしばらく様子見してる+13
-1
-
82. 匿名 2018/02/12(月) 15:06:27
綺麗事を言う人は社交辞令を真に受けると思いますか?+0
-0
-
83. 匿名 2018/02/12(月) 15:07:19
デキ婚した時、夫の親戚が大阪に住んでる人がいて「子供うまれたら大阪に遊びに来てね、ユニバーサルスタジオ近いよ」と言われたけど今思うと これも社交辞令ですかね?+15
-1
-
84. 匿名 2018/02/12(月) 15:11:32
いや、今の美人ですねも微妙だよ
+6
-0
-
85. 匿名 2018/02/12(月) 15:14:54
「出来たらでいいんだけど〜」「余裕があったら〜」
わりと本当にやってほしいと思ってるくせに。
やらなかったら心の中で、チッと思うんだぜ+22
-0
-
86. 匿名 2018/02/12(月) 15:15:03
美人「外見より中身の方が大事だよ」
本音では「ブスに生まれなくてよかった」+10
-1
-
87. 匿名 2018/02/12(月) 15:15:52
SNSの いいね!+6
-0
-
88. 匿名 2018/02/12(月) 15:16:18
社交辞令否定する人こそ、自称サバサバ系っぽくてめんどくさい+11
-2
-
89. 匿名 2018/02/12(月) 15:17:46
+10
-0
-
90. 匿名 2018/02/12(月) 15:18:45
LINEで返事に困った時のスタンプ+11
-0
-
91. 匿名 2018/02/12(月) 15:21:42
社交辞令とか綺麗事、言ってる時は本当にそう思ってるんだけど時間が経つと気が変わってるんだよなー。
浅く広くな付き合いが主で深い付き合いは1人や2人で十分な私はいつもそんな感じです。+10
-1
-
92. 匿名 2018/02/12(月) 15:22:58
可愛い、綺麗とか本当に思ってないと、わざわざ言わないけどなー
思ってても言わずにいた方がいいのかな
言うと嘘くさくなる?+5
-0
-
93. 匿名 2018/02/12(月) 15:23:12
社交辞令も綺麗事も言わないと周囲から変わり者、もしくは冷酷と認定されない?+8
-3
-
94. 匿名 2018/02/12(月) 15:24:01
きむよじょんの笑顔。+1
-0
-
95. 匿名 2018/02/12(月) 15:24:36
美人軍団微笑み。+3
-0
-
96. 匿名 2018/02/12(月) 15:26:13
産休入る同僚への「絶対帰ってきてね!待ってる」
一年も経ったらそのひとがいないことに慣れてるしもういらないよ。
先週産休中の先輩から「保育園落ちた。来年は絶対帰るから!」って電話あって、
内心とりあえず今年は帰ってこないことに安心した+18
-0
-
97. 匿名 2018/02/12(月) 15:27:09
結婚式の「本当綺麗!可愛い!可愛すぎる」+7
-0
-
98. 匿名 2018/02/12(月) 15:28:53
>>93
綺麗事は必要な気がするけど社交辞令は要らなくない?
震災の時とかペット問題とか他の人の悪口にならない様にとか綺麗事は人間関係上で必要だと思う。+0
-0
-
99. 匿名 2018/02/12(月) 15:31:15
同い年で結婚して戸建買って車も買って犬も飼った同僚。
羨ましいと言われたくて仕方なさそうだから言ってあげ続けてるけど、
身の丈にあってないし無理しちゃって哀れだな、近いうち破綻する。って思ってしまって全く羨ましくない。
+8
-2
-
100. 匿名 2018/02/12(月) 15:42:30
美容院は社交辞令ばかりで疲れちゃう。おしゃべりな美容師に会話を合わせ「すごいですね!」「また来ますー」なんて言ってしまう。
+17
-0
-
101. 匿名 2018/02/12(月) 15:46:04
でもさ、旦那さんや子どもの写真見せられて
「あなたにそっくりなブサイクなお子様ね」とか「ブサイクなハゲた方ですね」とか言えないよね?
社交辞令で可愛い!素敵!って褒めるよ。
同じく、辞める同僚に「会社辞めたら、約束して会うほどの仲ではないよね」なんて言えないし。
また近くまで来たら、遊びに来てねって言うよ。+21
-0
-
102. 匿名 2018/02/12(月) 15:47:23
>>2
ブスで性格悪い人にはそういうしかない+1
-1
-
103. 匿名 2018/02/12(月) 15:48:43
>>6
した分だけ搾り取られ、カスカスになった+1
-0
-
104. 匿名 2018/02/12(月) 15:49:08
>>93
っていうか社会人失格+5
-0
-
105. 匿名 2018/02/12(月) 15:52:19
努力は裏切らない+3
-0
-
106. 匿名 2018/02/12(月) 15:54:16
>>68
社交辞令も流せない人の方がめんどくさいw+5
-5
-
107. 匿名 2018/02/12(月) 15:56:06
>>72
来てほしくないなら言わなきゃいいのになんで言うんですか??+11
-0
-
108. 匿名 2018/02/12(月) 15:57:38
>>106
一々言った挙げ句に面倒臭がってる人の面倒臭さには敵いませんよ~。
言わなくて良い部類の社交辞令があるって知らないからなんだろうね。+8
-2
-
109. 匿名 2018/02/12(月) 15:58:26
大変な経験もきっと人生の糧になる
そうでない無駄な苦労の方が多いと思う。+8
-0
-
110. 匿名 2018/02/12(月) 15:59:19
今回はご縁がなく云々
あなた様のご多幸をお祈りしています
的なやつ全般。見合い、就職その他いろいろ。
振った方は、次の瞬間忘れる。
ご多幸を祈るほどヒマじゃない。+8
-0
-
111. 匿名 2018/02/12(月) 16:01:28
若い人はいろいろ経験しておいた方がいいのよ!
面倒な役を押し付ける時によく言われるセリフ。+3
-0
-
112. 匿名 2018/02/12(月) 16:17:25
>>4
美人も色々よ。顔は普通でも背が高くてスタイル良くて髪型や服がオシャレなら美人になるし。綺麗だし可愛いって言われるって人の方が本物な気がする。+3
-0
-
113. 匿名 2018/02/12(月) 16:18:49
若いうちは苦労しなきゃ!
義両親が良く言うけど、しなくてもいい苦労はしないほうがいいに決まってる。+12
-0
-
114. 匿名 2018/02/12(月) 16:20:48
妊娠中に会ったそこまで親しくない人の
「赤ちゃん産まれたら教えてねー!」は98パーセントが社交辞令だね。+9
-0
-
115. 匿名 2018/02/12(月) 16:26:15
>>72
私は妊娠じゃなくて結婚して辞めた会社の方々に結婚式に来てもらったのとお祝いを頂いていたので、新婚旅行のお土産を持って行ったときに、上司(かなり年上の女性)から「もうあまりここには来ない方がいいよ」とこっそり教えてもらいました。そのときは悲しくてショックだったけどその上司の言う通りだとも思ったので納得した。+6
-0
-
116. 匿名 2018/02/12(月) 16:40:17
郵便局で働いてますが産休に入る同僚に「赤ちゃん産まれたら見せに来てね」と誰かが社交辞令を言ったんです。そしたら本当に赤ちゃん見せに、ちょくちょく来る!
来られても、みんな仕事中だし「わー!赤ちゃんカワイイねー!」なんて構ってやる時間などない。+18
-0
-
117. 匿名 2018/02/12(月) 16:54:30
>>116
同僚が出産して赤ちゃん見せに来るのは多くの女性社員は順番のイベントだし(順番来ない人もいますがw)、鬼じゃないから(笑)普通に赤ちゃん見たいけど、1回でいい。同じ同僚の赤ちゃんを何度も見るのは勘弁して欲しいね。+9
-2
-
118. 匿名 2018/02/12(月) 17:01:38
可愛いですね、とかのお世辞はいいと思うけど行動をともなう社交辞令は本気にしちゃう人もいるから言わない。
「いつ行くのかお誘いずーっと待ってたんですよ」って言われてほんとに申し訳なく思ったことがあるから。あわてて日を合わせて遊びに行きました。
+8
-0
-
119. 匿名 2018/02/12(月) 17:01:49
社交辞令でご飯行こうって言っといて、後日相手からいつ行く?って言われるとゾッとするとかさ、それなら最初から言わなきゃいいのに。
そのままの意味で受け取って連絡して来てくれた相手に失礼だと思うんだけど。+27
-1
-
120. 匿名 2018/02/12(月) 17:28:20
>>108
社交辞令どうこうじゃなく自分が嫌われてるのに気づかないっていうのが問題だと気づこう+5
-3
-
121. 匿名 2018/02/12(月) 17:35:05
冷酷な現実主義者の人は綺麗事が大嫌いだよね+5
-1
-
122. 匿名 2018/02/12(月) 18:04:55
働いたことある人間なら社交辞令言ったことあるでしょ+3
-2
-
123. 匿名 2018/02/12(月) 18:23:31
悪いことばっかりじゃないよ。そのうちきっといいことあるよ。
+2
-1
-
124. 匿名 2018/02/12(月) 18:26:33
社交辞令ぐらい言うよね。
仕事辞める人に「二度と会うこともないでしょう」
ブサイクな子どもに「ブサイクだね」
自称若く見られるおばさんに「歳相応だしブスですね」なんて言えない。
また、会いたいねー!
きゃ〜可愛い♪
えー?若く見えますねー♪
って言っておけば、相手も自分も笑顔になれるから良いじゃん。+18
-1
-
125. 匿名 2018/02/12(月) 18:26:34
なんかめんどくさいなー
なんで社交辞令くらいでキレてるんだろう…
なんとなく空気読めばいいじゃん
誘われたって、本当に自分が行きたいかどうかはこれまでのその人との関係の問題でしょ
そこまで仲良くないなら「そうですね、機会があればー」って流しておけばいいだけ
社交辞令言われても何とも思わない+8
-2
-
126. 匿名 2018/02/12(月) 18:27:00
>>120
嫌いな人に社交辞令言って本気にされるのは言った側の責任でしょ。嫌いなら淡々と接していればいいだけなのに好きであるかのようにいい顔するのが悪いんだよ。+10
-1
-
127. 匿名 2018/02/12(月) 18:29:08
>>116
ちょくちょくは、さすがに嫌だわw
1回なら喜んでお迎えするけど
社交辞令を真に受ける人も極端に嫌う人も、結局空気読めなさすぎなんだよ+3
-0
-
128. 匿名 2018/02/12(月) 18:30:56
>>16
どうしてそんな極端な反論するのかなぁ。何も言わず普通に「じゃあ、さようなら」と言えばすむことじゃない?勘違いする人がまずいない「またねー」でもいいし。+8
-0
-
129. 匿名 2018/02/12(月) 18:36:15
社交辞令が嫌いで言われたくない人には、ハッキリ言っていいの?
「まっずい手作りお菓子はもう迷惑だから持ってこないで!」「仕事辞めたら、あなたとプライベートで遊んでも会話ないし」「どう見てもあなたは歳相応のオバサンです」「ブスなガキと汚い旦那だねー」「その顔と性格では結婚無理だね」「仕事も恋愛も全部ダメだね」
言ったら怒るくせに。+7
-2
-
130. 匿名 2018/02/12(月) 18:58:32
住めば都
じゃあ、あなたはここに住みたいと思う?
このド田舎に住んでから言ってくれる?
と、思うド田舎在住。+4
-0
-
131. 匿名 2018/02/12(月) 19:12:00
仕事辞める時に「どっかで私を見かけたら声かけてね!」と言われるのも社交辞令ですか?
ホントに見かけても、わざわざ駆け寄って「○○さん、久しぶり~!」って声をかけたりしないほうがいいのかな?+4
-2
-
132. 匿名 2018/02/12(月) 22:24:22
某病院のソーシャルワーカー。
世の中には色んな立場の人たちがいるのをわかってください。って言われた。
それ?まさに綺麗事の一般論でしょ?
そんなこと言ってたら、話がまるで進まないし。皆んな社会復帰せずにダラダラと怠け放題だと思う。+4
-0
-
133. 匿名 2018/02/12(月) 22:29:36
ロビン・ウィリアムズの映画「今を生きる」に洗脳された脳内お花畑さん。
決めセリフは「人それぞれ」、確かにそうなんですけど…そんな事をいい始めたら、話も会議も企画も人それぞれで何一つ決まらなくなるんですが?
その事、ちゃんとわかってますか?
疲れる‥。+4
-1
-
134. 匿名 2018/02/12(月) 22:33:41
「世界に一つだけの花」大好きさんへ。
それなら、巨悪な犯罪者も卑劣なレイ◯犯も大切なオンリーワンになっちゃいますね。この歌やカラオケで歌う奴はダメな自分を肯定して慰めているようにしか思えません。+3
-1
-
135. 匿名 2018/02/12(月) 22:37:17
>>129
分かってなさすぎ。中学生かよwww+5
-0
-
136. 匿名 2018/02/12(月) 22:38:18
「飲みに行こう。」は社交辞令だと思うけど。
「今度、本当に飲みに行こう。」と誘われてもう1年が経とうとしています。
ちなみに、本音と建前の使いわけのうまいAB型です。
AB型は本当に性格に難がある人が多い気がします。+5
-4
-
137. 匿名 2018/02/12(月) 23:09:10
今度本当に飲みに行こうも社交辞令だよ。+2
-0
-
138. 匿名 2018/02/12(月) 23:14:12
高校生になってから社交辞令言うようになったかな…。最初の方でも書いてたけど 可愛いって言葉は本当に便利! でも可愛いって言葉を真に受ける人もなかにはいて 言われなれてないのか?って思うぐらい喜ぶ女もいる。+2
-0
-
139. 匿名 2018/02/12(月) 23:15:08
お世話になっております。+2
-1
-
140. 匿名 2018/02/13(火) 06:32:34
>>12
それって断り文句だよね+0
-0
-
141. 匿名 2018/02/13(火) 06:35:28
いざ本気にして連絡したら
え、本当に来たの?て言われた事ある
迷惑そうだったよ+1
-0
-
142. 匿名 2018/02/13(火) 06:39:32
冗談なのに。とか、社交辞令とか多分その場の気分で切り替えてんだと思う
相手が本気にしたり怒ったら、社交辞令や冗談なのにで済ませるんじゃないかな
便利な言葉だよね
+0
-0
-
143. 匿名 2018/02/13(火) 09:52:58
>>129
あなたの場合は社交辞令以前に悪口でしょう
いう必要のない事。
頭悪いのかと思う。
+2
-0
-
144. 匿名 2018/02/13(火) 09:55:40
>>128
私もそう思う。
言わなくていい事を言うなって話であって、本音言えって言ってる訳じゃないのにね。
でもなんだかんだ言いながら社交辞令ばっかり言う人の方が下手で、結局周りから嫌がられてるけどね。
もう会わないと思うけどと言えばいいの?とかってこんな頭悪い人と仲良くしようなんて思わないでしょう。+2
-0
-
145. 匿名 2018/02/13(火) 10:13:54
私の元友人で、自分は社交辞令言うけど相手に同じ事言われても本気にしてる人いた。
その元友人は、今度○○買ってくるね~って言う割りに一度も買ってこない。
私が機会あったら買ってくるね~って言ったら、次会う約束の時に「今度会う時くれるって言ったよね?」って言われてさよならした。
社交辞令言うくせに言われるって言う発想がない。
自分がその場しのぎで良く思われたいように言ってるから、社交辞令言う人って頭の回転が悪いんですよね。
咄嗟の時に無難な言い回しが出てこないと言うか。
賢い人は、もっと無難な言葉ちゃんと選んでますから。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する