-
1. 匿名 2018/02/12(月) 14:12:13
この日はツイッターで「『大学に受かったら、ちゃんと通う気あるのか?どうせ行かないのなら現役生の大事な1枠を奪うな!』もう言いがかりに近いレベルだけど…特殊な応援として受け取るようにしてます」と田村の受験に対する一意見を紹介。それに対し、「合格すれば通って、学んで、卒業して、それを人生に活かしたいと思ってます…そして今、合格するために努めています」と自身の思いをつづった。+22
-286
-
2. 匿名 2018/02/12(月) 14:13:09
でも本当に通えるのかな…+787
-7
-
3. 匿名 2018/02/12(月) 14:13:26
トピ画の顔怖い+316
-7
-
4. 匿名 2018/02/12(月) 14:13:43
受からないから大丈夫+649
-9
-
5. 匿名 2018/02/12(月) 14:13:52
これ受かったら、青学は裏入学ウエルカムな大学なんだと認識します。+987
-27
-
6. 匿名 2018/02/12(月) 14:13:54
通うならいいと思う+378
-11
-
7. 匿名 2018/02/12(月) 14:14:43
そのまんま東も大学行ってるから、通うのは通えるよ。なんの不思議もない。+474
-11
-
8. 匿名 2018/02/12(月) 14:14:44
ツイッターやってる暇あったら勉強すればいいのに。+297
-31
-
9. 匿名 2018/02/12(月) 14:14:54
この人こんなに自分のことで周りが見えなくなっちゃうようなタイプの人だったっけ?+131
-12
-
10. 匿名 2018/02/12(月) 14:15:36
受かって本気で勉強するなら誰でも通う権利はある+468
-6
-
11. 匿名 2018/02/12(月) 14:15:59
鼻につく奴だな+193
-22
-
12. 匿名 2018/02/12(月) 14:16:00
春日は好意的に見られててこいつに批判が多いのはやっぱり人間性の差だな。+831
-10
-
13. 匿名 2018/02/12(月) 14:16:04
通おうが通うまいが、自由だよ。
現役生の一枠とかちっちぇーこと言ってないで、この人より上の成績取ればいい話だ。+357
-32
-
14. 匿名 2018/02/12(月) 14:16:09
なんで黙って受験しなかったのかね?+314
-7
-
15. 匿名 2018/02/12(月) 14:16:14
言ったからには通うんじゃない。
前に比べてテレビ出てないよね。
+126
-6
-
16. 匿名 2018/02/12(月) 14:16:17
早慶Marchは芸能人枠あるから受かってもびっくりはしない。+330
-3
-
17. 匿名 2018/02/12(月) 14:16:28
この人の前のトピでで見たけど、私立つて縁故で入学できるもんなの??
芸能人枠がちゃんと用意されてるって書かれてた。
受験はポーズだけってこと??+114
-6
-
18. 匿名 2018/02/12(月) 14:16:53
この人って何を学ぶために受験して入学するつもりでいるの?+191
-3
-
19. 匿名 2018/02/12(月) 14:17:38
真面目に通うとは思えないな
そもそも出席日数足りなくなると単位もらえないってわかってるのかな?
大学通いながら芸能活動してる人はそこで躓いて留年、中退になるのが多いよね+128
-5
-
20. 匿名 2018/02/12(月) 14:17:41
年々嫌いになってく、ロンハーもいつのまにか見なくなってた+235
-5
-
21. 匿名 2018/02/12(月) 14:18:00
青学は第二部って無くなったんだっけ?
普通に第二部ある大学なら、仕事と両立できそうなものだけど+48
-3
-
22. 匿名 2018/02/12(月) 14:18:14
英語の単位取れるんだろか?
私も社会人から大学行ったけど、ブランクのある英語が本当に大変だった
入試には無かったので、本当に苦労した+98
-7
-
23. 匿名 2018/02/12(月) 14:18:32
>>9
前から自己中な感じだったけど、ここ数年それがパワーアップした感じはする。+31
-2
-
24. 匿名 2018/02/12(月) 14:18:38
「言いがかりに近いレベルだけど…」って言ってるけど、ほとんどの人がそう思ってるよ。
応援してる人なんてほとんどいないでしょ。+323
-7
-
25. 匿名 2018/02/12(月) 14:19:21
政治家になるの?+5
-10
-
26. 匿名 2018/02/12(月) 14:19:41
そもそも大学受験って番組の企画かなんかなの?
企画だったとしたら、芸人が大学受験する事の何が面白いのか分からない+122
-1
-
27. 匿名 2018/02/12(月) 14:19:45
>>12
国立か私立かの違いもあると思う+34
-2
-
28. 匿名 2018/02/12(月) 14:19:57
応援してるよ。頑張って下さい。+6
-30
-
29. 匿名 2018/02/12(月) 14:19:59
>>12
春日は国公立を受験した。
私立はAO入試だってあるし、点数足りなくても入れてもらえそう。+202
-4
-
30. 匿名 2018/02/12(月) 14:20:06
こういう一応受けて もし合格しても行かないってやつ
すげえ迷惑
お前のために落ちたひと一人 無駄になった+56
-19
-
31. 匿名 2018/02/12(月) 14:20:16
確かに現役受験生の大事な人枠を奪う事になるかもしれない+50
-11
-
32. 匿名 2018/02/12(月) 14:20:19
>>14
本当だよね。
受かってから発表だったら結構見直すのに。
受験勉強も何でも結局はネタなんだよねー。
春日の二番煎じのくせにさ。+174
-3
-
33. 匿名 2018/02/12(月) 14:20:26
私立って有名人入れたがるよね
+54
-3
-
34. 匿名 2018/02/12(月) 14:20:51
これ合格させたら確実に青学の経営陣は無能だよ。来年の偏差値暴落は確実。+184
-3
-
35. 匿名 2018/02/12(月) 14:21:05
なぜ青学?+17
-1
-
36. 匿名 2018/02/12(月) 14:21:10
>>5
そしてバカでも誰でも合格する大学レベル(お金あれば)と認識するようにします。
まぁ私立は今の時代でもそういう裏口は隠密であるというけどね。
芸能人枠とか作ってる大学は(スポーツ特待は除く)必要ではない。
+82
-1
-
37. 匿名 2018/02/12(月) 14:21:18
大学行くなら芸人やめたらいいのにね。
勉強したいんでしょ?
お金ももう十分稼いだでしょ?
結局話題づくりなんだろうね。+48
-1
-
38. 匿名 2018/02/12(月) 14:21:29
センター試験何点だったの?+33
-1
-
39. 匿名 2018/02/12(月) 14:22:04
とりあえずこのメガネ似合ってないし不快だからやめてほしい。+45
-3
-
40. 匿名 2018/02/12(月) 14:22:13
言いがかりじゃなくない?本命大学の滑り止めなら仕方ないけど、通う気がないのなら受けるべきではない。+94
-2
-
41. 匿名 2018/02/12(月) 14:22:35
>>32
春日はこいつと違って、一応、大卒だし東大という大きな目標にチャレンジだから中身もレベルも違うけど、すぐパクリたがるね芸能人。+148
-1
-
42. 匿名 2018/02/12(月) 14:23:27
裏で金使って青学の試験問題作った教授にどこでるか聞いてそう。
+10
-2
-
43. 匿名 2018/02/12(月) 14:24:00
よく覚えてないけど何年か前に動画配信かなんかしてて警察に食ってかかってなかった?
机に向かってお勉強もいいけど、一般常識を学ぶのが先では?たぶん芸能人じゃなければどこの世界でも通用しない。
芸能人だからいいんだと言われればそれまでだけど。+76
-2
-
44. 匿名 2018/02/12(月) 14:24:20
この人プライドがすごく高そう。+75
-2
-
45. 匿名 2018/02/12(月) 14:24:40
こいつが受かったら青学の偏差値は40ってことで。+121
-5
-
46. 匿名 2018/02/12(月) 14:25:21
センターの英語は6割とかで青学の試験は初めて英語が時間内に解き終わったってなんかで見たけど
そんなんで青学受かると思えない、、+97
-1
-
47. 匿名 2018/02/12(月) 14:25:31
淳の学力とか知らないけど早慶ならともかく青山くらいだったら受かるんじゃない+7
-17
-
48. 匿名 2018/02/12(月) 14:25:41
大学に行きたいんじゃなくて大学を受験したいってだけな感じするんだよね。
受かればラッキーみたいな。
それじゃやっぱり一生懸命頑張ってる受験生たちはいい気しないと思うよ。+65
-3
-
49. 匿名 2018/02/12(月) 14:25:45
トピ画老けすぎててなんか怖い+10
-2
-
50. 匿名 2018/02/12(月) 14:26:23
広末涼子は通いきれなくて退学したよね。
土屋太鳳は留年だっけ?
それなりにレギュラー持っている人がきちんと通えるのかな?
+45
-1
-
51. 匿名 2018/02/12(月) 14:26:28
受験って自分のためにやることなのにいちいち発信してるのとか、よくわかんないんだけど。企画なんだっけ?+9
-1
-
52. 匿名 2018/02/12(月) 14:26:49
>>21
二部こそ収録時間と被るから無理だと思う
本気で大学で学ぶつもりあるなら通信生やればいいんだよ
受験生の枠も潰さないし、スクーリング以外は通わなくてすむし+15
-0
-
53. 匿名 2018/02/12(月) 14:27:20
>>47
センターの点数がひどいから学力が足りないのは明白。
地方の名の知れない大学でも入れるか厳しいレベル。+25
-1
-
54. 匿名 2018/02/12(月) 14:27:31
受験勉強する上でツイッターとかでいちいち報告はいらなかったと思うよ+15
-2
-
55. 匿名 2018/02/12(月) 14:27:41
世の中不条理だなー。本気で頑張ってる受験生がいるってのに・・・
+14
-0
-
56. 匿名 2018/02/12(月) 14:29:40
もしもこの人が合格してしまったら超ウザそう。
合格したんですよー!から始まって入学式行っただの授業を受けただの。
ドヤ顔で喋ってんのが目に浮かぶ。+81
-1
-
57. 匿名 2018/02/12(月) 14:29:49
私が立命館の説明会行ったとき、入試課の人が
「倉木麻衣いますよ!倉木麻衣が!!」と何度も言ってて、客寄せか?って思った。
青学側も、そういうメリット(になるかは分からんけど)考えて入学させるのかな。+64
-1
-
58. 匿名 2018/02/12(月) 14:30:02
>>46
初めて時間内に終わったという奇跡に重ねて合格という奇跡が普通はおきるわけない
青学受かるような人は時間内に終えるなんてきっと当たり前の時間配分で問題解いてるんだろうな
+6
-0
-
59. 匿名 2018/02/12(月) 14:30:31
たいして仕事してないでしょこの人。
暇ならいくらでもあるよ。+9
-1
-
60. 匿名 2018/02/12(月) 14:31:17
青学なんて毎年辞退者大量に出るんだから淳の1枠なんて大したことない、、他の受験者に影響もほぼない、、私大受けたことある人なら分かると思うけど、、+65
-6
-
61. 匿名 2018/02/12(月) 14:31:24
marchなんて元々滑り止めでたくさんの人が蹴ってる大学だし、淳1人が入学辞退しても大したことないと思う+33
-6
-
62. 匿名 2018/02/12(月) 14:31:44
何が理由でこんなに嫌われてるのか分からない
その人本人の稼ぎで学びたいと受験してるなら
勝手にしたらいいし
過去に浮気して元さやで結婚したこととか
子供いるのに受験?とかは奥さんが怒ってないならどうでもいいこと+5
-4
-
63. 匿名 2018/02/12(月) 14:32:42
批判してるのは学歴コンプ克服できなかった人でしょ+5
-13
-
64. 匿名 2018/02/12(月) 14:32:45
もし、合格したとしたら入学式は奥さんと子供と出席するのかなぁ?+0
-6
-
65. 匿名 2018/02/12(月) 14:33:21
>>17
それはAOやら推薦
一般入試じゃ無理
だから勘違いしてる人が多いけど
ロンブー淳の入試はガチだよ
ただ落ちた後違う方式(AOやら推薦)つかうなら
そりゃ芸能人って部分は考慮されるけど+10
-3
-
66. 匿名 2018/02/12(月) 14:33:22
子供ができたからこそ大学に行っておきたくなったとかならなんとなく気持ちも分からなくはない
学歴ないと子供に教えてあげられないし+11
-3
-
67. 匿名 2018/02/12(月) 14:34:20
>>62 うちの夫の給料で大学受験するって言われたら猛反対だが、淳の稼ぎだったら文句言わないわ〜
払えるもん+5
-2
-
68. 匿名 2018/02/12(月) 14:35:02
>>61
marchと呼ぶ時点でバカ丸出しw+4
-20
-
69. 匿名 2018/02/12(月) 14:35:44
>>63
私学歴ないけど批判してない
>>62です+2
-1
-
70. 匿名 2018/02/12(月) 14:36:30
勘違いしてる人が多いけど
青学の受験自体はセンター関係ないからね
青学の受験問題だけ突破すれば問題ない
で過去問やった結果はそこそこまでいってるらしい+31
-5
-
71. 匿名 2018/02/12(月) 14:37:25
私はこの人嫌い!
やることなすこと気にくわないから文句言っちゃうよ!+21
-2
-
72. 匿名 2018/02/12(月) 14:37:53
>>67
そうだよね。淳ぐらい稼いでるなら私も文句ないわ
これから子育てにお金かかるのに稼ぎがないわ貯金もないわなら離婚だけどねー+5
-2
-
73. 匿名 2018/02/12(月) 14:39:08
テレビ関係なく学習して、受験して、通うことになりました!ならみんな応援も出来るだろうけど「頑張ってる俺」「努力してる俺」を押し出しちゃうからこういうことになるんだよ。ひっそりやれよ。+24
-3
-
74. 匿名 2018/02/12(月) 14:39:57
春日はここまで批判されてなかったのに。日頃の行いの良さ悪さは関係するよね。+37
-0
-
75. 匿名 2018/02/12(月) 14:42:11
この人よく結婚できたよな〜っていつも思う。
奥さんはどこに惚れたんだろう?+29
-2
-
76. 匿名 2018/02/12(月) 14:42:15
この人が大学行く意味って何?大卒の学歴欲しいだけじゃないの??芸能界以外の仕事でもしたいの???って思った。+7
-6
-
77. 匿名 2018/02/12(月) 14:43:53
誰でも勉強して大学受験をするのは自由だと思いますが
他の受験生も気持ちがセンシティブになるこの時期に
いろいろ発信するのはどうかと思う。
本当に受験して大学で勉強したいのなら静かにやれば
いいのにとも思ってしまう。+34
-0
-
78. 匿名 2018/02/12(月) 14:44:45
春日とは違ってこの人、陰湿なイメージしかない。自分は体を張らないくせに、体張ってる芸人騙して馬鹿にして笑いを取ってる感じ。+48
-3
-
79. 匿名 2018/02/12(月) 14:45:15
別にファンでも何でもないけど、勉強は頑張ってると思う。通う通わないの賛否はあるものの、ほんとに勉強頑張って実力で受かったとしても、知名度高いだけでコネとか裏口入学とか言われて可哀想だなって思う
有名税と言えばそれで終わりだけど、何でも有名税で済ますほど芸能人てすごくないしね+3
-6
-
80. 匿名 2018/02/12(月) 14:45:32
お金が物を言うんだよね。金持ちはなんでもできるってのは間違いじゃないな。+6
-0
-
81. 匿名 2018/02/12(月) 14:45:45
政治家になりたいのか?+20
-0
-
82. 匿名 2018/02/12(月) 14:46:10
環境に憧れているだけで、本当に勉強したいことは何も無いタイプのような気がする。
数年前に、ほぼ日の会社に席をもらって、勉強させてください的なノリで載ってたけれど、あれから一度も来てる雰囲気がなかったもの。
大学も席だけもらったら、それだけで満足して終了、となりそうな気がする。
コツコツ単位取るのって案外たいへんだから、行かなくなっちゃうんじゃないかなー+10
-1
-
83. 匿名 2018/02/12(月) 14:46:28
頑張ってる自分に酔ってるだけ+24
-1
-
84. 匿名 2018/02/12(月) 14:48:03
てゆーか受けるならひっそり受けろよその方が好感度上がるだろう。だだ下がりやないか+9
-2
-
85. 匿名 2018/02/12(月) 14:48:37
別にこの人が合格後行こうが行かまいが、自由じゃない?(^^;
難関資格だって、やる気ない人が記念受験したりするじゃん。
大人になってから勉強しておけば良かった!って感じて、実際に勉強する経済力や環境があるなら、思うようにやれば良いと思うけど。+9
-6
-
86. 匿名 2018/02/12(月) 14:49:40
めざといよね。あざといし。受けまーす頑張りまーすアピールがやばい+20
-1
-
87. 匿名 2018/02/12(月) 14:49:56
>>12
東大なら裏口もないし絶対受かるわけがないので誰も春日には腹を立てないけど、青学はちょうど腹の立つラインだから。淳ももっと下かもっと上の大学にしとけばここまで言われなかったよ。+29
-1
-
88. 匿名 2018/02/12(月) 14:50:42
+1
-1
-
89. 匿名 2018/02/12(月) 14:51:37
>>81
結構前から政界進出は噂されてるよね+5
-4
-
90. 匿名 2018/02/12(月) 14:51:49
大学受験を番組の企画のようにしようとするような人間だもん。そう言う考えの人間なんだってみんな思うよね。+9
-1
-
91. 匿名 2018/02/12(月) 14:53:52
本当に自分のために受けたいなら、番組にしようとしないよね!+15
-1
-
92. 匿名 2018/02/12(月) 14:53:52
>>48
大学合格が目標と言うより大学に合格出来る頭を持ってます!バカじゃないんですよ!ってアピールしたいだけに見える
+27
-0
-
93. 匿名 2018/02/12(月) 14:54:04
坂本ちゃんとケイコ先生元気かなぁ+4
-0
-
94. 匿名 2018/02/12(月) 14:54:27
皇族だって忖度で、大学入学してるしね。裏口なんか普通にあるよ。+26
-0
-
95. 匿名 2018/02/12(月) 14:54:41
もし受かってもさ、大学行くのは何の為なの?
その1席で将来掛かってる人いる
+4
-3
-
96. 匿名 2018/02/12(月) 14:56:47
>>85
テレビで大々的にやれば私立なら忖度する
芸能人だからって理由で合格して一般の受験生1人落ちるのは可哀想って話+9
-1
-
97. 匿名 2018/02/12(月) 14:56:56
大卒ならわかるけど、私大なんか辞退者見込んで大目に合格者出してる。誰かが落ちたとしても、元々受からないレベルってこと。+5
-2
-
98. 匿名 2018/02/12(月) 14:56:59
まあ本当に実力で受かったなら、受験は譲り合いじゃないんだから枠を奪うとか知ったこっちゃないし、通う通わないだって個人の自由だから余計なお世話だな。実力で受かればだけど。+5
-0
-
99. 匿名 2018/02/12(月) 14:59:55
変な眼鏡。出さおじさん+7
-1
-
100. 匿名 2018/02/12(月) 15:00:21
なんで最近色付きメガネしてんの?+7
-1
-
101. 匿名 2018/02/12(月) 15:00:56
>>74
春日の場合東大だしね
青学ならちょっと頑張ればいけるし+11
-3
-
102. 匿名 2018/02/12(月) 15:03:12
定員厳格化+2
-0
-
103. 匿名 2018/02/12(月) 15:05:05
青学在学中だけど、私の周りでは淳を批判してる人いないよ。誰にでも受験する権利がある。受かれば通って学ぶ権利もある。
淳のせいで合格枠が減るって言ってる人は淳が合格しなくても落ちるような人だよ+15
-19
-
104. 匿名 2018/02/12(月) 15:05:15
合格者絞り込み+1
-0
-
105. 匿名 2018/02/12(月) 15:06:51
>>70
おそらく、講師による小テストでちょこちょこ過去問出してたんだと思うわ。
センター自己採点結果も疑わしい+14
-1
-
106. 匿名 2018/02/12(月) 15:07:54
>>57
倉木麻衣は客寄せになるけど、ロンブーはならないよ(笑)底辺工業高校卒で馬鹿さバレてるし、イメージダウンになるだけ。+18
-1
-
107. 匿名 2018/02/12(月) 15:08:40
まやかし効かない学力クイズ的な番組出てほしいわー+3
-1
-
108. 匿名 2018/02/12(月) 15:10:12
>>70
受験した人ならわかると思うけど、過去問はやり込んで問題と解答覚えちゃうから普通に点数とれるよ。+10
-1
-
109. 匿名 2018/02/12(月) 15:10:13
今、子供の数が減っていて私立だったら、もう名前書いてさえくれれば、合格出す大学があるくらい。
さすがに青学はそんなことは出来ないだろうけど(本音はしたいと思う)やり口は色々ある
淳はそれを利用しただけ。
センター試験は目眩まし、でも春日にあんなに詳しく試験結果を開示してほしくなかったでしょうね
+10
-1
-
110. 匿名 2018/02/12(月) 15:10:43
田村淳嫌いだけど、『真面目に受験してる人の枠を奪うな』みたいなこと言う人はもっと嫌いだわ。
受からなかったらその人の努力不足でしょ。人のせいにするな、と。+13
-7
-
111. 匿名 2018/02/12(月) 15:11:25
何学部目指してんの?+6
-0
-
112. 匿名 2018/02/12(月) 15:11:45
芸能人枠があってそれで入学しても別になんとも思わないけど、さも勉強頑張ったって装うのはやめてほしい。「一芸入試でした」で良くない?青学って人気大学だしその分入学するのも難しいのに、この人が入学することで青学に通う人たちまで馬鹿にされるんだよ。頑張って入学したのに。本当やめてほしいわ。+10
-2
-
113. 匿名 2018/02/12(月) 15:16:09
>>93
ケイコ先生は、何故か地元の広報番組に出てます
大阪の堺なんで、何の縁もゆかりもないと思うんだけど
+2
-0
-
114. 匿名 2018/02/12(月) 15:16:59
この人に限らず、頑張ってるアピールをする人が苦手。
黙々と頑張っている人の方がたとえ結果が伴わなくてもかっこいい。
現時点での頑張りを発信するより後になってこんなに頑張ってたんですよっていう方が私は好感が持てるな。+6
-4
-
115. 匿名 2018/02/12(月) 15:19:20
この時期は受験生だけじゃなくて受験生の家族や周りも相当ピリピリするからね。
講師をつけて受験勉強すら仕事にしてお金を貰えて、且つあの性格だから妬まれるんでしょうね。+5
-0
-
116. 匿名 2018/02/12(月) 15:19:35
私立は補欠合格があるからねえ、辞退者多数で淳合格しました(実は金の力)パターン
+7
-3
-
117. 匿名 2018/02/12(月) 15:19:48
この人は勉強はしなかっだろうから、成績はよくなかっだろうけど、地頭と回転はいいはずだからね。
本気で勉強すれば合格するポテンシャル秘めてると思うけど。+3
-13
-
118. 匿名 2018/02/12(月) 15:29:26
センターの採点、なぜ番組でやらなかったの?1番大事なところなのに。成績アップなんかしてないのがバレちゃうからだろうけど+17
-0
-
119. 匿名 2018/02/12(月) 15:34:36
>>112
AO推薦入試なら年明け前にとっくに終わってる
今月受けたなら一般入試しかない+6
-2
-
120. 匿名 2018/02/12(月) 15:37:51
>>101
マーチでも偏差値60ある
偏差値60とは全体の15パーセントほど
私大出身の中の上位15%は十分すごいほう
ちょっと頑張れば行けるのは元々頭がいい人だけ
事実マーチ生の多くが各地域の地元進学校出身ばかり+21
-2
-
121. 匿名 2018/02/12(月) 15:37:58
私立は3科目だけを集中して勉強すればいいよ
日本史は傾向と対策はとりやすい
国公立は取りこぼし出来ないけど、私立は苦手科目は受けなくてすむように出来るもの
+5
-5
-
122. 匿名 2018/02/12(月) 15:40:57
>>71
素直だなぁ+2
-0
-
123. 匿名 2018/02/12(月) 15:43:43
人生に生かすって…大学入って若い子たちにちやほやされたいだけじゃないの+3
-1
-
124. 匿名 2018/02/12(月) 15:46:52
>>121
国公立の入試も下位は実質少数教科入試
センターで5、6割取って2次は英語だけ
もしくは国語だけだったり
マーチ以上の私大の少数教科で合格点とるほうが厳しい 8割以上は必要
受験業界なら知ってて当然の知識
淳の地元の山口大より青学のほうが合格難易度が高い
+9
-11
-
125. 匿名 2018/02/12(月) 15:48:22
春日と比べるのはちょっとレベルが違い過ぎるかな。
やっぱり国立は大変だよね。
二教科くらい、ちょこちょこやってる淳とはわけが違うわ。+11
-0
-
126. 匿名 2018/02/12(月) 15:51:14
>>121
それはないわ
田舎の地方駅弁の合格最低点知ってる?
センター5割ちょっととって2次は英語や国語だけ受ければ済むんだよ?
センターは私文も受ける国英歴で7割ほど取れれば数学は2割でもカバーできる状況
年寄りだから今中位以下の国立がどれだけ没落しているから知らないんでしょ+6
-5
-
127. 匿名 2018/02/12(月) 15:54:56
>>125
合格難易度
青学
>>>山口大琉球大佐賀大宮崎大岩手大
秋田弘前大など
これが常識
全国模試でもその後の追跡調査で下位国立合格者よりもマーチ合格者のほうが模試成績が良かった
塾で働いていた時の情報+7
-7
-
128. 匿名 2018/02/12(月) 15:55:07
>>124
だよね。地方のそんなにレベル高くない駅弁国立大学は私立3教科がマーチ合格程度にできればあとの2教科捨てても合格する所が少なくないからね。
+3
-1
-
129. 匿名 2018/02/12(月) 15:55:25
大学受験 舐めんなよ!+6
-1
-
130. 匿名 2018/02/12(月) 15:57:57
まあ地方にずっといる人は都会の大学であっても私立を馬鹿にして地元の国立大学が頭がいいと信じてるからね。+10
-1
-
131. 匿名 2018/02/12(月) 16:03:52
眼鏡なんなの?
+4
-1
-
132. 匿名 2018/02/12(月) 16:07:47
4年通学してる間に、芸能界から消えてるかも。
そもそも面白くないし。+3
-1
-
133. 匿名 2018/02/12(月) 16:08:40
地方の田舎の方でも経済力があったり
いろんな地域出身の社員がいる地元有力企業に勤務する家庭の子は文系の場合だと地元国立より都会の私大に進学してるよ
地元人ばかりの大学で4年間過ごすと人脈に広がりなく環境の変化に弱くなる
井の中の蛙になるのを親が恐れてる+5
-1
-
134. 匿名 2018/02/12(月) 16:10:05
>>131
目の病気だとかなんとかって話じゃなかった?
病気なら仕方ないと思うけど、普段の行いが悪いせいかふざけた感じに見えるよね
ピーコさんは気にならないのに不思議+7
-0
-
135. 匿名 2018/02/12(月) 16:10:27
仮に『合格』した事を考えると少し複雑、一時期の広末涼子さんみたいに『入学式』から、大勢の一般人に囲まれて通学→後に退学になると予想する。+0
-0
-
136. 匿名 2018/02/12(月) 16:10:34
何学部目指してるのかな?そっちが気になる+0
-0
-
137. 匿名 2018/02/12(月) 16:14:49
>>103
自分が受かった後ならみんなそう言う+3
-0
-
138. 匿名 2018/02/12(月) 16:15:17 ID:qGBNuSIhr1
>>135
広末は当時まだ馴染みのなかったAO推薦方式で早稲田に入ったから衝撃がすごくて真面目に勉強している人から反感買ったんだよ
進学校でまじめに勉強してもなかなか受からない名門私大なのに
今ならAOで芸能人が有名私大に入るのは珍しくないけど+5
-0
-
139. 匿名 2018/02/12(月) 16:19:49
>>29
国公立もAOあるよ。+3
-0
-
140. 匿名 2018/02/12(月) 16:21:46
>>119
推薦ならともかくAOは年明けから始まる
知らないのに適当言わないほうがいい+2
-1
-
141. 匿名 2018/02/12(月) 16:23:56
>>94
でも皇族だから最高学府で東大とか言わないところは好感持てる+1
-3
-
142. 匿名 2018/02/12(月) 16:38:15
>>62
女性を馬鹿にしたり、自分より立場の弱い者に対してイジメとも見えるような酷い扱いをするから嫌われています。そしてそれは番組上の演出ではない部分でも散見され、更に自分は馬鹿にされるのをとても嫌がるのが格好悪いです。+7
-0
-
143. 匿名 2018/02/12(月) 16:40:57
松たか子が昔無試験で日本女子大に受かり
3年まで一日も通わずに単位が貰え
他の学生達が皆で学校に抗議した為問題になり
松たか子に中退という形で辞めてもらった件があった
こいつもどうせ金で無試験で入って
通わないで単位貰って卒業出来ちゃうんじゃないの?+21
-0
-
144. 匿名 2018/02/12(月) 16:42:46
裏口最強+3
-2
-
145. 匿名 2018/02/12(月) 16:45:05
黙って受験し合格してたら、かっこよかったのにね+4
-2
-
146. 匿名 2018/02/12(月) 16:45:43
通ったとしてもアホ学なら意味がないと思います。+1
-1
-
147. 匿名 2018/02/12(月) 16:48:52
別に一芸入試とかなら文句言う人少ないと思うけど、たった半年程度、しかも仕事しながらのわずかな時間に勉強したくらいで、実際の受験生と同じように勉強して合格したとかドヤ顔されたら現役受験生が気の毒。+4
-1
-
148. 匿名 2018/02/12(月) 16:50:12
受験する権利があるのは分かるけど
自分が受験生だったら、すごい嫌な気持ちになったと思う
この時期って大なり小なりナーバスになるよね…+4
-0
-
149. 匿名 2018/02/12(月) 16:50:35
>>141
紀子さんとこ頭足りないのに東大入れたがってるじゃん。
+6
-2
-
150. 匿名 2018/02/12(月) 16:53:26
いや、現役からしたらすでにいっぱい稼げてる人に大学の枠取られたくないよ+3
-0
-
151. 匿名 2018/02/12(月) 17:01:14
田村淳は自分が一番偉いと思っている。
周りを卑下して取り巻きのバカ女とゲラゲラ大爆笑。
相手に発言権を与えず「大人になれよ(笑)」と馬鹿にする。
黙った相手が全て悪い。
しゅうだんで大爆笑したほうが正しい。
自分が正しいと主張。
実際いじめの主犯。
今までカンニング散々やっておいて利口ぶるな、ペテン師。
+20
-2
-
152. 匿名 2018/02/12(月) 17:05:27
>>150
淳ごときに負ける受験生なんて、どうせ社会の役に立たんから、高卒でいいよ。+8
-1
-
153. 匿名 2018/02/12(月) 17:05:36
林修さんがいっていたなあ、昔の東大に比べたら今の東大のハードルは低くなっているって、これだけ子供の数が減っていて現役で大学受験する人数と大学の数を考えると全員合格なんだよねえ、
(大学のレベルはおいといて下さい)
特に私立は死活問題、ブランド力ある大学しか生き残れなくなってきている。
早慶のブランド力からはブランド力が落ちる青学はアラフィフなってから受ければ無試験で合格になるくらい現役受験生は減っている
その時からでも遅くないんじゃない?
+4
-3
-
154. 匿名 2018/02/12(月) 17:07:03
警察官に今まで言い掛かりしておいて良くこんなことがいえるね。
さすが口「だけ」の男。+8
-1
-
155. 匿名 2018/02/12(月) 17:09:48
てか青学って。何が目的で行きたいの?選挙とか?だったら早稲田慶応あたりじゃないのかな。+9
-0
-
156. 匿名 2018/02/12(月) 17:11:26
自分のこと、かっこいいと思ってるよね、この人。素直に応援できない。+4
-1
-
157. 匿名 2018/02/12(月) 17:12:23
政界進出狙ってるんでしょ
芸はなく世渡りだけで来たけど芸能界じゃ落ち目だから
魂胆が見え透いてて嫌だ
芸NO人が食いっぱぐれないために政治があるわけじゃないのに+16
-0
-
158. 匿名 2018/02/12(月) 17:20:03
萩本欽一もどこかの大学に入っていたし、受かれば別にいいんじゃないの。
意外と淳はしっかり通うと思うよ。自分でサークルを立ち上げて新しいビジネスチャンスを狙ってそう。+9
-4
-
159. 匿名 2018/02/12(月) 17:23:33
彼女とのセックスを隠し撮りする盗撮野郎
そのビデオカセットを捨てたのを拾われて週刊誌に売られたダサい最低の男
自分のお嬢さんがお年頃になってどスケベな彼氏にそれされても自分もやってきたんだからバカ男をせめられないよね!
大学受かったらどんな悪知恵つけるのかな?+22
-1
-
160. 匿名 2018/02/12(月) 17:25:26
合格したらスーパーの売り場の真ん中で踊ってそう。+1
-1
-
161. 匿名 2018/02/12(月) 17:27:19
青学って英検4級を落ちる人が入れちゃうの?+18
-0
-
162. 匿名 2018/02/12(月) 17:31:56
私は馬鹿だったので、中卒で働きながら夜学の高校行ってました。その経験から言わせてもらえれば10代の若さと体力でも両立は大変でした
ロンブーは劇場の仕事をしているのでしょうか?
劇場にかけれるネタがあるとは思えません。
レギュラーの数、地方、海外のロケ、レギュラーテレビの企画、目指した大学のレベル
どれをとっても春日さんの仕事量の方が上のような気がします
その事を考えると春日さん凄い、淳は大炎上になるのも無理がありません
過去の共通一次世代、センター試験を受けたことをある人は(社会人経験を踏まえて)どちらがより大変かが一目瞭然なんです。
これで合格だと言われたら、やっぱり私立だからねと言われるでしょう
青学は大学のブランドを守りたいのなら、不合格ですよ。
世間の目は思った以上に厳しいですから
+16
-3
-
163. 匿名 2018/02/12(月) 17:38:38
+0
-4
-
164. 匿名 2018/02/12(月) 17:40:19
結婚会見がどう見ても公開処刑だったね。田村淳を選んだ嫁もなかなかの育ちの方だったのかな。+2
-1
-
165. 匿名 2018/02/12(月) 17:48:58
>>162
バカは黙ってなよ
点数取ればブランドがどうこう関係なく合格させて当たり前+4
-4
-
166. 匿名 2018/02/12(月) 18:04:21
前から好きじゃないけど、最近インテリぶってて嫌い+10
-0
-
167. 匿名 2018/02/12(月) 18:13:30
通わなそうだし受かるとは思えない。+3
-0
-
168. 匿名 2018/02/12(月) 18:37:36
青学程度でいいのなら二部なら社会人入試も有るし、そっちにすれば良いだけなのに、何でわざわざ一般入試にするのだろうか?+5
-1
-
169. 匿名 2018/02/12(月) 18:40:01
>>162
高卒が何で偉そうに大学語ってんの?
まして青学なんてあんたみたいな貧乏人が語る大学じゃないでしょーが。+3
-9
-
170. 匿名 2018/02/12(月) 18:43:11
>>70
青学の問題でこれだけとれるならセンターもっとマシだと思う+7
-0
-
171. 匿名 2018/02/12(月) 18:44:52
>>150
現役で淳に劣る点数って、バカ過ぎて青学だってノーサンキューだよ。+6
-0
-
172. 匿名 2018/02/12(月) 18:46:01
青学は蓮舫議員の母校+2
-0
-
173. 匿名 2018/02/12(月) 18:47:35
いや受かるでしょ。早慶じゃないんだし。
私は淳合格に1万賭ける!あ、こういうのダメなんだっけ?+2
-2
-
174. 匿名 2018/02/12(月) 18:49:43
春日は日大商学部卒だけど、この淳は何なの?
見た目的にはバカ工業高校中退って感じに見えるけど。+10
-0
-
175. 匿名 2018/02/12(月) 18:51:10
>>162
馬鹿って長文書くよね〜〜+0
-5
-
176. 匿名 2018/02/12(月) 18:53:38
青学のブランド力?+0
-0
-
177. 匿名 2018/02/12(月) 19:15:51
>>175
これが長文?
+3
-0
-
178. 匿名 2018/02/12(月) 19:23:00
青学の評価が下がるから嫌だ…+3
-0
-
179. 匿名 2018/02/12(月) 19:24:08
>>127
そういうこと書いてやるなよ。
そこにある大学は簡単だってガル民が誤解するからさ。決して簡単じゃないし少なくとも苦手科目捨てずに勝負してる人たちなんだからさ。
マーチのどれかを卒業した者より
+3
-0
-
180. 匿名 2018/02/12(月) 19:26:43
箱根を連覇してくれるわ、NEWSのシゲさんが卒業してくれるわ、淳が受けてくれるわ、母校の繁栄が嬉しい限りですわ。+2
-2
-
181. 匿名 2018/02/12(月) 19:28:56
淳、調べたら偏差値45の地方の県立工業高校卒だってさ。
いい家庭教師付けて猛勉強したんでしょう?受かるんじゃないの?
今時のマーチは少子化で昔のマーチとはレベルが全然違うでしょうし。+2
-5
-
182. 匿名 2018/02/12(月) 19:31:51
普通の受験生なら、淳より点数取れるだろうから無問題。むしろ淳が合格したなら、サトリ=アホってこと。+1
-0
-
183. 匿名 2018/02/12(月) 19:49:18
この人も何しても叩かれてるよね、静かに呼吸だけしてればいいのに。+3
-0
-
184. 匿名 2018/02/12(月) 19:49:27
受かれば行くでしょ。
で、脱・ゲス芸人してインテリ芸人枠ゲットしたいんじゃないの?
淳は亮さんと違って視聴者から嫌われ過ぎてるから、イメチェンしたいんだと思う。+2
-0
-
185. 匿名 2018/02/12(月) 19:53:56
しれっと福岡のローカルで番組持ってるわ…
何か福岡へ別荘?老後の家買うとか。下関に帰ったらいいのに。ロンブー淳とか中澤ゆうことかおすぎとか、しれっと福岡で稼いで嫌になる。
大学受かったら福岡の番組やめて学業に専念して欲しい。+5
-0
-
186. 匿名 2018/02/12(月) 19:57:14
>>18
政界に入るため
先日たまたまこの人のラジオ聞いたら政界について語ってた
なるほどね、だから大学受験なのね
そしてきっと合格するんだろうなとおもった
もう30年くらい前の話だけどさ、官公庁の事務のバイトしたことあるんだけど高卒でも入省出来たの
でも高卒じゃ体裁悪いから青学夜間に通っている人がうじゃうじゃいた。
ね。ここでも青学。察して。+8
-0
-
187. 匿名 2018/02/12(月) 20:02:12
淳、政界狙ってんの?マジなん?
だってすごい常識知らずのゲス野郎じゃん。
はあーーーーー政治家ってなんなん?+7
-0
-
188. 匿名 2018/02/12(月) 20:17:32
>>46
センター英語は5割行ってない。
一般受験を本当にしたなら絶対に受からない。
センターで最低でも7~8割取れてないと本試験が出来るわけない。
MARCHといえど人気校はそんなに甘くない。
進学校の受験生が1年相当頑張って受かる大学だよ。青学は。+14
-0
-
189. 匿名 2018/02/12(月) 20:19:08
>>181
違うよ
AO推薦枠が増えて一般入試枠は減ってる
オマケに予備校の入試分析が進んで試験対策スキルが普及した
むしろ有名私大の一般入試の難易度は上昇+4
-0
-
190. 匿名 2018/02/12(月) 20:22:24
>>186
あのさ夜間の2部は経済的理由で一部の大学に通えず働きながら大学に行きたい人のためにあったんだよ
体裁どうこうの前に高卒公務員ならめずらしくない
バイトごときが馬鹿にしていい存在じゃないよ+4
-1
-
191. 匿名 2018/02/12(月) 20:27:40
>>109
淳の擁護するわけじゃないけど、去年家族が受験生でmarchも受けたんだけど、今は少子化な分余計にmarch以上に受験が殺到してて、昔より競争率が高いらしいよ。塾講が言ってた。
勿論Fランとかは論外だけどね。+6
-0
-
192. 匿名 2018/02/12(月) 20:31:19
結局通えなくて休学か中退するんじゃない?+1
-0
-
193. 匿名 2018/02/12(月) 20:31:46
>>124
そうそう。
去年早慶の一般受けたんだけど3科目とはいえ、難問でかなりのレベルだったよ。(理系)
センターも含めて教科数はあるけど同レベルの国立の問題の方がかなり手応えあったし簡単だった。
3科目を、なめちゃいけないよね、、+6
-1
-
194. 匿名 2018/02/12(月) 20:38:59
番組みてないので、教えてください
単に大学合格できるか?って企画 +
青学で何か志がある -+0
-0
-
195. 匿名 2018/02/12(月) 20:41:17
近いじゃなくてジャスト言いがかりやろ。
毎年7000人も辞退者出す大学やぞ。+0
-0
-
196. 匿名 2018/02/12(月) 20:47:54
受験とか話題づくりはいいからさ。
好感度悪いのいい加減受け入れなよ。
嫌われ役やってた方がうれるよ。+6
-0
-
197. 匿名 2018/02/12(月) 21:01:53
>>181
偏差値32の高校ですけど。+4
-0
-
198. 匿名 2018/02/12(月) 21:05:47
>>193
早慶受けるような子はセンターでも普通に8割以上とってる子達だからね。
なんで3教科だとかバカにするんだろう?
地方駅弁なんてセンター5~6割で合格レベルじゃん。+9
-1
-
199. 匿名 2018/02/12(月) 21:18:49
>>29
AO入試は国立もある。でも一般入試で入る方が楽。+2
-0
-
200. 匿名 2018/02/12(月) 21:19:27
もし実力で合格したとしても、なぜか裏口としか思えない+2
-0
-
201. 匿名 2018/02/12(月) 21:25:02
社会人枠あるよね。
夜間もあるしうかるかもよ+2
-1
-
202. 匿名 2018/02/12(月) 21:27:26
マーチ以上なら一部の国立よりレベル高いってもちろん知ってはいるけど、自分は国英歴史得意だからそっちの方が断然楽だった…このレベルって偏差値のこと?一応数学あった国立受けた。
私立は問題がかなり特殊だと思う。それ用に覚えることが多すぎる。社会なんか特にそうじゃない?+2
-0
-
203. 匿名 2018/02/12(月) 21:36:25
>>70
でも青学の試験であれだけ点とれるのにセンター壊滅的だったのが謎。英語なんかセンターの方が断然簡単だろ。よっぽど頑張ったのか…?+6
-0
-
204. 匿名 2018/02/12(月) 21:41:24
>>24
言いがかりって入試のシステムわかってないよね。
それぐらいわかってるもんだと思ってたからびっくりした。+3
-0
-
205. 匿名 2018/02/12(月) 21:42:20
>>198
だよね!
上位私立舐めすぎだよ+3
-2
-
206. 匿名 2018/02/12(月) 21:48:26
あと、去年くらいから上位私立の入学定員枠かなり減らしてるから(国の助成金問題で)これからどんどん大変になるよ、受験も。
センター試験も2020から無くなるし、次の大学入試共通テスト?というのはそれまでのセンターのマーク式ではなくて国語と数学は記述式問題を導入するからね、、英語のテストも難しくなるよ。
これからの受験生はほんとに大変そう+5
-0
-
207. 匿名 2018/02/12(月) 21:48:54
早慶レベルならけっこうな数の地方国立大学より難しいって常識じゃね?
というか私立と国立の場合、センターの有無が関係してくるから単純に難易度比べてもわかんないでしょ。+5
-1
-
208. 匿名 2018/02/12(月) 21:48:56
>>201
有名私大はもうどこも2部ないよ
青学もとっくに廃止してる+10
-0
-
209. 匿名 2018/02/12(月) 21:50:39
下関中央工業卒業で良いじゃんなw
政界に入るんならソルボンヌの語学学校に通って留学経歴にするほうが楽ちん。+1
-1
-
210. 匿名 2018/02/12(月) 21:52:20
>>207
私大受ける人も大体センターはフルで受けるよ
全国模試の点数だとその後の調査でほとんどの国立合格者より早慶合格者の方が平均点が高い
同じ試験同じ科目の点数でね
+5
-1
-
211. 匿名 2018/02/12(月) 21:53:53
しかし別に一芸入試でも良かったんじゃないの?
大学に入れるくらいの芸があるってそれはそれですごいことだと思うし、大学入学は目的じゃなくてやりたいことのための手段なんだからさ。+5
-0
-
212. 匿名 2018/02/12(月) 21:57:01
大学って毎日通うし午前中で終わりーってないよね。
仕事がない日に通うに決まってる。+0
-4
-
213. 匿名 2018/02/12(月) 21:59:56
>>210
そりゃセンター自体は皆受けるよな。そういえば私立はセンター受験もできるし、国立が滑り止めパターンあるしな。
模試の点数は知らなかった。教えてくれてありがとうございます。調査結果を見られるところとかあります?差し支えなければ教えていただけないでしょうか?+0
-0
-
214. 匿名 2018/02/12(月) 22:12:23
そもそもこの人ってなんで受験してるんだっけ+8
-0
-
215. 匿名 2018/02/12(月) 22:13:33
仕事安泰の人が受けるより
これから仕事を選ばなきゃならない若者を優先してあげてほしいよね。
でも淳みたいなふざけたやつが受かっちゃうのも世の中なんだよね。+1
-2
-
216. 匿名 2018/02/12(月) 22:24:50
私が彼の立場ならやらせ感を拭うため今回は落ちて来年合格する(笑)+6
-1
-
217. 匿名 2018/02/12(月) 22:25:41
受けるのは自由だけど、実力をつけてまっとうに挑戦してほしい。春日も、東大受験とか言って、地方国立大さえ全落ちのレベル。難関をなめすぎ。+9
-0
-
218. 匿名 2018/02/12(月) 22:45:08
得する人、損する人で現役の慶応のタレントでも582点がとれなかったんでしょ、その人より出発の時点で成績の悪い淳がセンター試験が6割、7割の点がとれるの?
誰か私にこの謎をわかりやすく教えてください
+12
-1
-
219. 匿名 2018/02/12(月) 23:02:13
>>212
あなた大卒じゃないの?
特定の日に履修科目を詰め込んで平日週4通学にしたり
朝弱いから午後、週5午前に詰め込んで何日か午前帰りにする
大学生ならみんなやってること
+4
-0
-
220. 匿名 2018/02/12(月) 23:27:18
>>219
うちの大学はだけど、1〜2年次はわりと文理関係なく毎日授業入ってたと思うよ
英語の授業なんかはクラス単位だから動かせなかったりするし、午前中必須の授業も普通に入ってた+6
-0
-
221. 匿名 2018/02/12(月) 23:32:23
淳ってまだjealkbやってるんだね
一時の遊びでV系バンド始めてきた嫌なやつだと思ってたけど意外に続けてる
もし合格しても卒業まで通いそうだなと思うけどね+3
-1
-
222. 匿名 2018/02/12(月) 23:33:46
私も週4しか通わないでいいように調整してた 笑+0
-0
-
223. 匿名 2018/02/12(月) 23:59:31
高卒だから大学のシステムがよく分からないけど、自分の選んだ講義だけ受ければいいんだよね?
芸能人でも仕事しながら通ってる人はいるけど、淳は仕事沢山あるし都合よく通えるのかな…
仕事セーブとか?+0
-2
-
224. 匿名 2018/02/13(火) 00:16:41
>>223
私大文系なんて講義聞いて提出物出してテスト受ければ単位取るのは難しくない
しかも出席とらない講義も多いから友人と協力して出る日出ない日を決めたりノートを回してもらったり
試験対策のプリントも出回ってるよ
講義のノートも売ってる人がいる
コミュ障はきついかもね
友人が多かったら楽勝+5
-3
-
225. 匿名 2018/02/13(火) 00:24:28
青学だったらよっぽどのばかじゃなければうかるだろうけど、芸能人だったら東大とか頑張って欲しかった
企画でやるならさ
青学って、淳くらいの年齢の人には、あほやまとか言われたり、女狙いのばかがいくとか言われてた頃あったはず
中途半端すぎ+3
-4
-
226. 匿名 2018/02/13(火) 01:10:57
この人が受験すると発表したAbemaTVの会社サイバーエージェントの社長が青学出身と知ってもう察した+12
-0
-
227. 匿名 2018/02/13(火) 01:13:19
どーせ大金払って合格でしょー+7
-2
-
228. 匿名 2018/02/13(火) 01:15:53
夜間学部、通信学部とかじゃなきゃ通うの厳しそう。四年制の昼間なんて、仕事をどうするんだろう?+1
-0
-
229. 匿名 2018/02/13(火) 01:40:50
>>219
青学だったけど、毎日必修入ってるし午前午後満遍なくうめられてたから時間あけられなかったよ。
先取りできる単位自体が少なくて、3、4年になっても4年次じゃないととれない必修多くて通う日数が減らないようになってた。
英米文学科はこんな感じだった。+8
-0
-
230. 匿名 2018/02/13(火) 02:30:29
カッコいい
やりたい+1
-0
-
231. 匿名 2018/02/13(火) 05:07:48
芸能活動じゃないことは取り上げ無くてもいい
+1
-0
-
232. 匿名 2018/02/13(火) 07:33:08
marchの男は恋愛の対象外なのは大学生の常識だよ
青学に入っても青学の女の子とは遊べませんw
(ヲタサーの姫や工学部の姫を除く)+0
-3
-
233. 匿名 2018/02/13(火) 07:42:48
現役女子大生食うなよ!?+7
-0
-
234. 匿名 2018/02/13(火) 07:43:25
アラフォーの青学卒だけど、サークルのメンバーは早稲田政経、慶応経済、筑波、横国、落ちばっかりで
自分は下位の早稲田社学や慶応文学部が本命だったけど
バカ扱いされてたよ march受かってラッキーな奴は皆無
その自分ですらセンターは英語と日本史は9割取れた
敦なんかが青学受かるわけがない
+5
-2
-
235. 匿名 2018/02/13(火) 07:50:38
日本の大学は卒業をもっと難しくというか
きちんと学ばないと卒業できないようにすればいいのに
東大ですら世界ランク低いよね
アジアでも3番目くらい+1
-4
-
236. 匿名 2018/02/13(火) 08:07:06
行かないなら補欠から上がって来るから自由にどうぞ
青学卒になればクイズ番組でも体裁は調うだろうし
頭の悪い底辺卒のタレントがギャーギャー喚いている方が見たくなくなる
一人でも博識を持った人が増えるのは嬉しい+4
-0
-
237. 匿名 2018/02/13(火) 08:23:06
青学の偏差値の方が地方国公立大よりも上だって必死に書いている人いるけどそれは表面上の数字だけだよ。
いわゆる"偏差値"に影響するのは一般入試を受けた人たち。だけどそこで偏差値上げた人たちの多くは国公立大学に行くからそのような人たちはほとんど入学していない。半数以上が内部進学や指定校推薦だから蓋を開けたら大したことないという状況が出来上がる。
+6
-1
-
238. 匿名 2018/02/13(火) 08:25:41
>>190
違う違う。当時は本人の意思とは別に高卒はみな夜間に通うのが当たり前だったの 義務だったの
バイトだったけど事情は本人達に聞いていたから知ってるよ
バイトでもね+1
-0
-
239. 匿名 2018/02/13(火) 08:39:24
たぶん入っても授業についていけないんじゃない?周りとレベルが違いすぎて。
受験は最低限の学力があるかのふるいだから、カネやコネで入っても大変かもよ。笑+3
-1
-
240. 匿名 2018/02/13(火) 09:15:34
>>239
金の力でテスト無しで単位も貰えるんじゃない?
レポートなんかも出さずに単位貰えたりさ。+4
-0
-
241. 匿名 2018/02/13(火) 10:00:36
一番勉強しなきゃいけなかった中学高校時代に遊んでるとロンブー淳みたいになる
+5
-0
-
242. 匿名 2018/02/13(火) 10:25:22
この人結婚してから一気に落ち目になった
サゲマンだなあ+3
-1
-
243. 匿名 2018/02/13(火) 10:27:20
>>210
最初から得意分野の2~3科目だけに集中して
勉強するのと、得意不得意も関係なく7科目勉強するのは
全然違うから、その2~3科目を取り出して
比較するのは微妙だと思う。
春日レベルでも多教科を短期間で学力アップさせるのは困難。
そういう意味ではトップレベルの国立大
は文句なくすごすぎるよね。センターは飛べて当たり前の
第一ハードルにしか過ぎないから。
+4
-0
-
244. 匿名 2018/02/13(火) 10:47:05
青山をエリートと言ってる人は、今後その考えを改めた方がいい+6
-0
-
245. 匿名 2018/02/13(火) 10:48:43
>>226
裏で大学と繋がってますね
青山の広報活動+9
-0
-
246. 匿名 2018/02/13(火) 11:45:18
>>235
それ、大学行ってから言おうな+1
-1
-
247. 匿名 2018/02/13(火) 11:51:07
なんか想像できない。
批判するわけじゃないんだけど、1年生の時は朝9時ごろから1限行ってクラス単位の英語の授業とか受けて、レポート出して、、。1年生は授業数多いし大変だよ?テストとか、過去問ないと、難しくて解けないよ。淳は、同級生に貰うの?貰えないよね、リークされそうだし。。
まわりの青学生とかピ逃げ(出席だけして帰る)とか、コピペとかで単位とってるのに、真面目に授業に出続けるのかな?忙しい時間をぬって。授業だってそんな大した内容じゃないのに。。
謎しかない。+1
-0
-
248. 匿名 2018/02/13(火) 11:57:49
あと、ゼミとか。みんなと一緒に受けるの?
ゼミ合宿とか、、文系なら、二年生からだよね。不思議+1
-0
-
249. 匿名 2018/02/13(火) 12:52:26
なんで急に勉強を始めたんだ
キャラが違うだろ
もっと悪いことやってろよ+0
-0
-
250. 匿名 2018/02/13(火) 12:58:11
で、こいつ
何学部狙ってんの?+0
-0
-
251. 匿名 2018/02/13(火) 13:17:53
淳→カネ入学
娘→コネ入学
親子揃って裏口。+2
-1
-
252. 匿名 2018/02/13(火) 13:40:34
そもそも青学に入ってなにをしたいの?
なにを学びたいの?
もし入学出来たとしてもそれがなかったら挫折するよ。
ただ青学っていうブランドに憧れてるだけにしか見えない。+1
-1
-
253. 匿名 2018/02/13(火) 14:41:27
>>36
こういうのあるから、私立は微妙って言われるんだよね。AO、裏口
淳受かったら、馬鹿DQN受験生が増えて、来年だけ受験料収入増えて、大学の評判は暴落するかも。
長期的に見て、マイナスかもねえ。
卒業生も現役の学生もほとんど歓迎しないと思う。+2
-0
-
254. 匿名 2018/02/13(火) 14:45:30
>>70
3ヶ月で合格圏内って、青学って超簡単なんだねw
じゃあ青学行った(行ってる)人たちってお馬鹿かもね。
あ、淳が天才なんだねw
夢のある話だw+1
-1
-
255. 匿名 2018/02/13(火) 16:51:25
勘違いしている人が多いけど ネットで見られるような偏差値って "合格者"偏差値であって "入学者"偏差値ではないんだよ。
近年は一般入試定員厳格化の動きもあって一般合格は厳しくなっているけど、その分 推薦やAO 指定校などで人員確保している。しかもこの人たちは"偏差値"に反映されない。半数はそのような人たちが占めてるから実際通ってる人の偏差値は…ね… 特に青学なんて滑り止めで辞退者多いし 偏差値上げたレベルの人なんてほとんど通ってないのが現実…+0
-0
-
256. 匿名 2018/02/13(火) 16:55:12
ここって大学入試を全然知らない人が多いんだね つまり…+1
-0
-
257. 匿名 2018/02/15(木) 12:37:47
>>210
その偏差値ってたぶん合格者の偏差値で、進学者のではないよね?早慶なら東大京大レベルがバンバン受けるわけだし国立受験者より上回るのは当たり前では。もちろん早慶は大半の国立よりは優秀だと思います。+0
-1
-
258. 匿名 2018/02/16(金) 23:38:02
明日は羽生結弦選手のニュースばかりになるから
人生で何の苦労もしていないゴキブリ田村淳は黙れ。+3
-0
-
259. 匿名 2018/02/17(土) 23:14:41
今日は残念でしたね。でも一生懸命勉強してたのは確かなんだから悔しいと思うし労ってあげなきゃだよ。皆さん厳しい事言い過ぎ。まだわかんないしね。+0
-1
-
260. 匿名 2018/02/18(日) 08:40:45
落ちたね
当たり前だけどね+0
-0
-
261. 匿名 2018/02/18(日) 21:50:34
で、また人のせいにするんだろうね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
青山学院大学を受験しているお笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳が10日、自身のツイッターを更新。「大学に受かったら、ちゃんと通う気あるのか?」という質問に答えた。