- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/02/11(日) 04:22:50
ファミレスフロア一人営業の時たまたま激混みで、料理提供かなりお待たせしてしまったあげくオーダーミスしてた。+21
-1
-
502. 匿名 2018/02/11(日) 04:27:19
>>453
自分の失敗書き込むトピでクレームつけるとか・・・
だから嫌われるんだよ、祝ってもらって当たり前の花嫁病
+117
-5
-
503. 匿名 2018/02/11(日) 04:32:56
>>471
うちは墓石に入ってる文字が間違ってるのに気付きましたよ~
祖母がなくなって20年近くたって見つかったんですけど、直すには墓石を削るしかないというし
親戚はもういいんじゃないと言うけど婆ちゃん可哀想な気もするしどうしたもんでしょうかねぇ
+108
-3
-
504. 匿名 2018/02/11(日) 04:35:22
>>489
それ早く言った方がいいよ
領収書だけはごまかせないよ+68
-1
-
505. 匿名 2018/02/11(日) 04:35:45
>>356
ごめんなさいね、じゃないでしょ
そんな時代錯誤のことやってるって髙◯屋?
誰が何を買ったか第三者にわかるようなDM出しちゃダメって10年以上前に働いてた店で言われたけどなぁ〜+11
-54
-
506. 匿名 2018/02/11(日) 04:43:17
>>505
えーでも「先日の◯◯はいかがでしたか?」とか
「先日お買い上げ頂いた◯◯に合いそうな××が入荷いたしました!」的なハガキよく来るよ
女性が女性物買ったときはいいの?
でも親や夫に内緒で買ってる人もいるかもしれないよね、よく考えると
私的には「買ったものいちいち覚えてるor控えてるなんて気持ちわりーな!」て感じだったけど
たしかにいいことないね+103
-2
-
507. 匿名 2018/02/11(日) 04:45:31
>>207それがヒヤリハットでしょ~+17
-1
-
508. 匿名 2018/02/11(日) 04:47:03
>>489
失敗したならしたで報告はせなあかんよ…。+28
-0
-
509. 匿名 2018/02/11(日) 04:49:07
昔父の日のプレゼントを買いに行ったときのこと、メッセージカードがつけられますよと聞いたのでカウンターで色々書いてレジに持って行ったら、包装紙やリボンの確認をした後、お金と一緒に出したそのカードを何故か店員さんがおもむろに封から出して険しい表情でウンウン頷きながら読み出して、その行動の意味が全くわからず、つい「あの…」って言ってしまい、その声で突然発見された野生動物みたいにハッ!とした後我に返ったみたいに「アッ私…!何して…失礼いたしました!」ってすごい謝られました。
すごく落ち着いた感じの人に見えたけど、もしかして初めてでドキドキだったのかな、ってちょっと笑ってしまいました。+157
-0
-
510. 匿名 2018/02/11(日) 04:50:21
>>244あなたのような、許す人って運に恵まれるんだろうなと大人になって感じる。+92
-1
-
511. 匿名 2018/02/11(日) 04:55:50
新人の頃
書類を作成してたら盛大に紅茶をぶちまけた
部署にN○Cのメンテの人が丁度来てたんで、泣きながらPCを見てもらったけどダメだった
バックアップしてなかった自分が悪いんだけど
今でもそのミスが夢に出る+51
-0
-
512. 匿名 2018/02/11(日) 04:57:23
>>506
私も百貨店で勤務経験がありますが、お客様の同意なしにDMを送付するのは禁止でした。ご家族に内緒で購入される方もいるので。+103
-3
-
513. 匿名 2018/02/11(日) 04:59:46
何かミスを書きこもうかと思ったけど、そんなに無かった。これは周囲に助けられてるからこそ、感謝、感謝です。私に関わってくれた皆さま、本当にありがとうございます。私もまわりのミスを食い止められるような、優しい人になります。+79
-4
-
514. 匿名 2018/02/11(日) 05:27:42
立ち直り方
フィギュアで 転倒してすぐに
立ちあがりますよね?
あれを 必ず イメージトレーニング
して下さい
アスリートは
転倒も 練習に 入ってます
+175
-0
-
515. 匿名 2018/02/11(日) 05:43:21
銀行でATMから売上金を口座へ入金しますが
給料日あたりは自分の通帳も記帳やおろします。
給料日の月曜日、金曜日~日曜日三日間の売上金を
誤って自分の口座へ入金してしまいました。
慌てて用紙書いて窓口で事情を話して一応身分証提示して
全額出金して、人目があるので相談窓口のスペース借りて
三日間分に振り分けて、ATM並び直して入金し直してで
いつもの倍以上時間がかかり、銀行が混んでいたと誤魔化しました。
+11
-18
-
516. 匿名 2018/02/11(日) 06:00:27
ファミレス店員です。金曜の夜にめちゃくちゃ忙しくなって、急いで料理持って行ったら足がもつれてお客様の服やら靴やらにぶちまけてしまい大変な事になりました。つらくてもう辞めたいです+119
-2
-
517. 匿名 2018/02/11(日) 06:08:13
都内で働いてた時に、東北でお住いの方のクレジットカードを返し忘れてそちらまで謝りながら渡しに行ったことあるよ。+87
-1
-
518. 匿名 2018/02/11(日) 06:10:06
>>153さん
結果どうなったのか聞きたいです。+47
-0
-
519. 匿名 2018/02/11(日) 06:27:07
救急の仕事してるけど、名字一緒の子供の名前がわかりづらくてみんなで別の子と取り違えそうになった。
どちらもその漢字でそうは読まないよね?って名前で、お互いの名前がお互いの正規の読み。一人の子には緊急措置が必要だったら一時現場が「こっち?!」「違う!」「でもこっちが○○」でしょ?」「そう書いてあるけどそうは読まないの!」で、騒然とした。自分の子には読める名前を付けようと思った。+183
-0
-
520. 匿名 2018/02/11(日) 06:31:20
知り合いの話。
戸建住宅の現場監督をしていた時、地盤が弱かった為、地盤改良が必要だったのを、
地盤改良せずに建てて竣工させてしまったそう。
ミスして凹んだ時はこの話思い出すと若干元気になる笑+3
-23
-
521. 匿名 2018/02/11(日) 06:49:38
これ何回か書いたけど、一応書いておこう・・・・。
スーパーのバイトの品出しで、日曜日は早朝早めに行って食パン出さないといけない。
のに、私はすやすや寝てた。起きたらもう昼ぐらい。慌てて社員に電話した。
「今日食パンの日やぞおおおおおお」と社員は電話の向こうでシャウトしていた。
いつもは小声のボソボソ喋る大人しい社員です。キレてた。
めっちゃ怒られたけど、行ったらいつもの優しい社員に戻っていた。
+173
-1
-
522. 匿名 2018/02/11(日) 06:58:00
>>515
自分のお金卸したり記帳したりを勤務中にやってはだめだよね。銀行いくついでにやりたいのはわかるけど。+71
-2
-
523. 匿名 2018/02/11(日) 06:59:01
大学生のとき、スーパーのレジでバイト始めた初日
きゅうりは単品と袋詰め四本入りでボタンが違ってたんだけどきゅうり単品三本かごに入れてたお客様に
きゅうり四本入りのボタン三回押してしまい
きゅうり四本入り三袋の12本分購入したことになってた
お客さんが会計後「きゅうり多すぎなんですけど!」とぶちギレてた。
学生でバイト初日だったからほんとに凹んだけど、社会人になり全然ちがう仕事だけどあのきゅうり12本のこと思い出してとにかく注意して最後の決定ボタン押す時とかサインするとき気をつけるようになった。+144
-2
-
524. 匿名 2018/02/11(日) 06:59:34
学生時代にバイト先で12こくらいいっぺんに硝子のコップ割った。弁償させて欲しかった…
今の職場では共用の鉛筆を一本エレベーターの隙間に落っことしたことかな。+16
-1
-
525. 匿名 2018/02/11(日) 06:59:43
>>338
さすが。研究者らしいフォローだわ+107
-0
-
526. 匿名 2018/02/11(日) 07:11:12
知り合いの話。
戸建住宅の現場監督をしていた時、地盤が弱かった為、地盤改良が必要だったのを、
地盤改良せずに建てて竣工させてしまったそう。
ミスして凹んだ時はこの話思い出すと若干元気になる笑+3
-36
-
527. 匿名 2018/02/11(日) 07:11:31
整形外科医のリハビリで働いてた時、腰の機械やって終わったら必ず引っかからないようにヒモをしまうように!って注意されてたのにしまい忘れて腰やら悪いおばあちゃんひっかけて豪快に転ばせた。
レントゲン撮らして何も無かったみたいだけど、後から出るかもしれないと思ってどうしようかと思った+106
-1
-
528. 匿名 2018/02/11(日) 07:11:35
学生時代ファミレスでテイクアウトの商品を袋に詰めてたんだけど、お弁当ひとつ入れ忘れてそのままお渡しした。
ぽつんと残るお弁当。
電話番号も聞いたりしてないからお詫びすることも出来ず本当に焦りました。+67
-0
-
529. 匿名 2018/02/11(日) 07:38:37
私本人ではないけど、パスタ屋でバイトしてた時、店長が趣味かオシャレでかわからないけどいたるところに空き瓶を飾り出した。
リーダーがものをとる時に当たってしまい飾ってた空き瓶落としてサラダバーをとってた5歳くらいの女の子に当たって割れた。
親は叫んでたし、リーダーは泣いて謝って一緒に病院行ってた。
でも瓶飾りたいならちゃんと固定しなかった店長が悪い+143
-3
-
530. 匿名 2018/02/11(日) 07:40:57
パチンコ店でカウンター作業やってた時。
現金に換算したら1万位のおもちゃを交換されたんだけど、バーコードを読み取るのに3千円のおもちゃのバーコードを間違って読み取ってしまいました。
途中で特殊景品の数が合わなくて気づいたけど後の祭り...
誤差は給料から引かれ、バイトの日数も週1にへらされそのまま自然消滅的な感じで辞めされられました。
申し訳なくてこっちからは何も言えなくてお店に居ずらかったから逆に良かった。
あの時のお客様はおもちゃは手に入るし現金も多く持って帰れてさぞ嬉しかっただろうな...+73
-0
-
531. 匿名 2018/02/11(日) 07:42:03
古本屋でバイトしてたとき、大量にDVDを売りに来てくれたお客様がいた。それも高価買い取り対象のものだったから先輩と二人でやってたけど、先輩があがる時間になりあとはひとりで作業。良い買い取り金額になりお礼言ってくださって帰られたあとに、持っていったDVDがひとつ買い取られてない!と怒りのお電話が…確認したら先輩との引き継ぎミスが発覚。その日に限って店長は他店にヘルプ、遅番の先輩は体調不良で当日欠勤、ヘルプの社員さんは来てないままで電話で謝り倒して店長に連絡して店長がご自宅に謝罪に伺った。
その日はもう散々でレジ締めでお金も合わなくて泣いた。+75
-1
-
532. 匿名 2018/02/11(日) 07:46:31
>>155
ごめんめっちゃ笑ったw
ふざけて飛び出してくる部長てなんだよ〜‼︎仲良しさが伝わってくる!+95
-1
-
533. 匿名 2018/02/11(日) 07:48:10
マックのバイトしてて、スカートのチャック前回だったこと。ジュース作るとき後ろ向くから、客から丸見えだし、バーガー作るスタッフにも丸見え。+63
-2
-
534. 匿名 2018/02/11(日) 07:53:10
とあるお店勤務です。発注業務で1頼むと10入ってるものを単位ミスで10頼み、100きちゃった事があります。
近所のスーパーでありえない数の商品が。しかも賞味期限近くなっててありえないお値段!
思わず大量に買っちゃいました。+37
-1
-
535. 匿名 2018/02/11(日) 07:56:53
みんなによしよし、と頭をなでであげたい+115
-1
-
536. 匿名 2018/02/11(日) 08:09:26
ラブホテルで働いていた時、客室を間違えて何度もピンポンを押してしまい、入浴中だった刺青びっしりの人が全裸で出てきた。
色んな意味で青ざめた。+151
-0
-
537. 匿名 2018/02/11(日) 08:11:32 ID:InQcmddP1B
すきバサミと普通のカットバサミ間違えたー!
+20
-3
-
538. 匿名 2018/02/11(日) 08:12:07
お客様が席につかれてお冷やを持って行った時にお冷やがお盆から滑ってお客様にぶっかけてしまった。+17
-1
-
539. 匿名 2018/02/11(日) 08:21:46
経理の仕事していた時。
営業所の家賃の振り込み金額を一桁間違えた。
30万円だったのに300万円振り込んだ!
しかも不動産会社から電話来て初めて気がついた。
270万返してもらえたけど、今でも
時々夢にみる(悪夢)。+95
-1
-
540. 匿名 2018/02/11(日) 08:26:27
ボケではないですが、プリンターインクの下のトナー(粉みたいな)業務中落として、しかも色は青…
職場をブルーに彩りました。
くだらなくてすみません。+82
-0
-
541. 匿名 2018/02/11(日) 08:28:27
ホテルの清掃の仕事をしてた時、連泊者の部屋に入って電気のスイッチをつけようと歩いたら「バキッ!」っと眼鏡を踏んだ事です!
レンズが取れてて「ヤバイ‼︎」と青ざめました!
でもまたレンズをハメたら元に戻ったので「ヨォォシ!」と心でガッツポーズでした(笑)
てゆーか客も真っ暗で部屋を出るのに床に眼鏡を置くってバカなの⁉︎+13
-54
-
542. 匿名 2018/02/11(日) 08:33:33
>>394
血は水で叩くと落ちるし、帰宅する時にハイターを布に染み込ませて置いておけば次の出勤時までには薄くなるかと!大丈夫❗みんな一度はやってます(笑)かくいう私も。+107
-3
-
543. 匿名 2018/02/11(日) 08:38:53
やばいミス一通りやってる(^o^;)
お金・カード・身分証・商品などのお返し忘れ
お会計・計算・領収書ミス
発注ミス・送付ミス
お客様の取り違え 等々…
ほんとダメなこ(^o^;)
+47
-12
-
544. 匿名 2018/02/11(日) 08:40:33
>>5
くそわろた+4
-1
-
545. 匿名 2018/02/11(日) 08:48:15
飲食店勤務です
お会計のお客さんが伝票持ってこなくてレジで操作できるから卓番いれて会計したら違う席のお客さん。すぐ気づいて追っかけて戻ってきてもらい返金中、もう一組のお客さんがレジに来てしまいパニクり。
店長に助けを求め手伝ってもらいなんとかなったけど、こんなミス他の方と比べたらどーでもよくなってくる。+30
-0
-
546. 匿名 2018/02/11(日) 08:48:56
券売機の新メニューの設定を間違えて、ずっと安く売ってしまっていた。+27
-1
-
547. 匿名 2018/02/11(日) 08:58:42
介護施設で昼にトイレ誘導して利用者トイレに座らせたままで夕方まで座らせたままだった。
認知もあり何も言わずずっと座ってたみたい。
ごめんねおばあちゃん、、、+184
-6
-
548. 匿名 2018/02/11(日) 09:02:59
忘れてたのに思い出したよ…嫌なトピ+5
-15
-
549. 匿名 2018/02/11(日) 09:05:55
松屋で、お客様の前にカレーを置くときにうっかり手を滑らして白い作業着にぶっかけてしまった。
「これから取引先に商談行くんだけど…」って青ざめていた。
店内のことを他のアルバイトさんに任せて、シャツはお湯と洗剤とハイターで洗って車の上に広げて乾かしたけど落ちないし乾かないしで泣いた。
せめてクリーニング代を申し出たけど、仕方ないしいいよと言って一度も怒らず帰っていかれた。
それからいくら忙しくても料理はゆっくり慎重に置くようにした。
また、いろんな事で自分が周りに大目にみてもらっていることを忘れないよう普段から人に親切にしようと思った。+142
-1
-
550. 匿名 2018/02/11(日) 09:08:11
父の話だけど、当時メーカーの営業マンだった父がお客さんに娘の結婚式ムービーの撮影を頼まれて、涙涙の結婚式終了後にビデオが全く撮れていなかったことに気づいたらしい…
しかもそのお客さんヤクザだったって。
聞いただけで全身血の気ひいたとともに殺されなくて本当に良かったと思った。+89
-0
-
551. 匿名 2018/02/11(日) 09:08:21
バスの運転手さんのお腹とか
保育士さんのおたふくとかは
ミスっていうより不可抗力だよね
本人は責任感じちゃうだろうけど
それを責める社会じゃまずいと思う+179
-2
-
552. 匿名 2018/02/11(日) 09:08:46
おもちゃ屋さんでバイトしてたときクリスマス用に包装頼まれた商品の値札シール剥がすの忘れて包装した。しかもセール品。クレームはなかったけどぞっとする+107
-0
-
553. 匿名 2018/02/11(日) 09:12:15
>>114
知り合いでミンチになってしまった人がいると聞いた
詳しくは書けないけど肉骨を余裕で砕くと言うか砕くために作られた機械に落ちてしまった
機会は本当に怖い。+99
-2
-
554. 匿名 2018/02/11(日) 09:14:40
ブライダルの仕事で営業後に夜通しイベントのセッティングだったので
スタッフ全員近くのホテルで仮眠して翌朝7時集合だったのが起きたら7時半だった事。
ちなみに私が一番新人。上司からの電話で起きました。+105
-0
-
555. 匿名 2018/02/11(日) 09:16:54
四十九日前に香典返し発送した。+17
-1
-
556. 匿名 2018/02/11(日) 09:17:46
毎月、参加者を募ってイベントをしてて月始めに全部のイベントに保険をかける(FAX送るだけ)。あるイベントで指を切断する事故が起きていざ保険会社に連絡!と思ったらよりによってそのイベントだけ保険をかけ忘れてた。ほんと青ざめたし舐めたように仕事してたからバチが当たったんだと思って反省した・・・+98
-2
-
557. 匿名 2018/02/11(日) 09:21:13
車屋の事務をしていた時、お客様への請求書作成する時に金額入力で0を1つ多く打ってしまっていたみたいで10万のところを100万と入力したまま請求書を送ってしまいました。
あたしより営業さんの方がお客様からお叱りを受け申し訳なくて余計に辛かった。。+81
-0
-
558. 匿名 2018/02/11(日) 09:27:07
このトピ、読んでるこっちまでウワァアーーーって手汗かく笑
私は学生の時、モール内のちいさな遊園地?みたいなとこでバイトしてて、流れる水の上をボートにのって回る遊具で誤操作してお客さんをずぶ濡れにさせた。ずぶ濡れになったお客さんの激怒っぷり、忘れられません。+101
-3
-
559. 匿名 2018/02/11(日) 09:27:56
社長の悪口メールを同僚に送ろうとしたら本人に送ってしまった...+26
-5
-
560. 匿名 2018/02/11(日) 09:32:25
私じゃないけど ケーキ屋さんでイチゴのタルトとミルフィーユ買って家でさぁたべよう!とルンルンで箱を開けたらシュークリーム3つがどどんと入ってて目が点になったことある
シュークリーム3つは厳しい、と思ってケーキ屋さんにまた行って、訳を話したらめっちゃ謝られたけど名札のところに研修生って書いてあったから(頑張れ〜あるあるだよね)と応援したわ+138
-0
-
561. 匿名 2018/02/11(日) 09:34:56
看護師です。血糖700近くある人にブドウ糖入っている点滴つないでって指示されたことあります。
「先生、ソルデム1はブドウ糖入っているので違うものの方が…」
「入ってるの3Aでしょ?1は入ってないんじゃなかったっけ?」
「それはカリウム?」
医師の指示が間違えてることもあるから怖い。
この先生はきちんと話を聞いてくれる先生ですぐに指示を変更してくれました。
+133
-3
-
562. 匿名 2018/02/11(日) 09:36:32
来客に寝坊して遅参。
所内メールを顧客へ。。+8
-0
-
563. 匿名 2018/02/11(日) 09:38:38
客側だけどイオンモールに土日限定で来てた店舗で3千円のお釣りのはずが3万円渡されました
家に帰ってから気がついてイオンモールに電話して確認とってもらったらやっぱりあわないとのこと
家に差額分取りに来たけど顔面蒼白になってました
+118
-0
-
564. 匿名 2018/02/11(日) 09:42:56
交通事故の示談してたけど、ちょっと連絡が遅れただけでも罵声、交渉が難航したら罵声、それでも毎日大量にくる事故の処理で、血の気が引いて死にたくなったくらいの失敗もある。。でも人の失敗って、どんなに大きくても自分が思うほど周りの人は気にしてない。時間経てばみんな忘れるから大丈夫。+92
-3
-
565. 匿名 2018/02/11(日) 09:50:49
>>523
わたしがお客だったら笑いながら言っちゃうかも(笑)わたしは河童かよ!って心のなかでツッコミながら(笑)+81
-0
-
566. 匿名 2018/02/11(日) 09:55:43
うっかり悪口メールを本人に送っちゃったってので思い出したけど、私の同期が「提出遅くなりすみませんでした〜でも俺じゃなくて◯◯課がミスったから提出遅れたんすよ〜」ってメールをTo提出先Cc◯◯課に送ってた。しかもよくよく聞いたら◯◯課は別にミスってなかったらしい。+71
-0
-
567. 匿名 2018/02/11(日) 09:56:09
入室用のIDカードを紛失した時。仕事の内容ミスよりこっ酷く叱られた+23
-1
-
568. 匿名 2018/02/11(日) 10:03:41
ミスの第一報を報告しなくちゃいけない時の憂鬱さったらないよね。なんて言おうか…って。+139
-0
-
569. 匿名 2018/02/11(日) 10:03:45
化学メーカーで働いていた時、実験に失敗して小爆発を起こしたことがある。ものすごい音がしてビーカーやらなんやらが飛び散ってた。それ以外にも毒ガス発生させたりヒソこぼしたり色々やらかした。向いてなかったんだと思う。+115
-0
-
570. 匿名 2018/02/11(日) 10:04:51
釣り銭の間違い+8
-2
-
571. 匿名 2018/02/11(日) 10:05:05
私は東日本の製造業会社に勤めているのですが、
西日本のお客様に機械を納めに行った時
Hz切り替えをするのを忘れてしまって
機械が動作中に爆発してしまいました。
あの焦げた臭いがトラウマです。+85
-0
-
572. 匿名 2018/02/11(日) 10:06:19
仕事でのミスではないけど、とんでもなく周りに迷惑をかけて今でも罪悪感に狩られる位忘れられないことをしたよ。
仕事が辛すぎてバックれてしまった
当時20代なりたての頃介護職で働いていて
介護自体は好きだったし、相性が合わない人も居たけどおばあちゃんおじいちゃんが好きで仕事が辛くてもなんとか続けてた。
でも、残業多くて夜勤は夕方4時~翌日9:30までなのに日勤者が少なくて食事介助やホールの見守りやカルテ等の記録記入など業務が追いつかずお昼位までサービス残業。
新人も入社しては消える一方で職員増えないし、
皆当たり前のようにやってて早く帰りたかった私が薄情なのかなって思った。職員が少ない分一人あたりの仕事量が多くて早番なのに日勤者と同じくらいの退勤時間。今の時代当たり前なのかもしれないけど、ストレスで人間関係もピリピリしてて、本当に限界過ぎてある日の朝日勤リーダー業務がついていながら、交通事故起こしたことにしてその日からずっと体調不良訴え続けて仕事行かなくなったm(_ _)m 退職してすごく清々してる反面皆さんには本当に申し訳ないことした。
今は派遣社員として自由に働きたい時に働いていて休みたい時に休んで
とても充実してるけど、やっぱり介護好きだったし、おこがましいけどご利用者さん達また、会いたいなって思う。でも仕事内容キツすぎて復職は考えられない。+110
-0
-
573. 匿名 2018/02/11(日) 10:06:29
高校生のときの居酒屋のバイトで、ウーロン茶と間違えて鍋の出汁つゆをだしてしまった。お客さんに
これ飲んで見な!っていわれて、 コーラと間違えたかな?とおもいぐびぐび飲んだらつゆだった。。
冷蔵庫に普通にお茶いれるような容器にはいってたからさ。。。+93
-1
-
574. 匿名 2018/02/11(日) 10:08:49
私は事務仕事担当だった時に、給料計算の委託をやってた。
他社の給料計算だから、シフト表やら仕事の単価(人によって同じ内容の仕事でも時給が違ったりする)が書かれた紙を契約先までもらいに行くんだけど、あと一歩で事務所の中というタイミングで無くしてしまったこと。
百均に売ってるようなプラスチックのカゴにまとめて入れてあったんだけど、強風で飛んで行ってしまい、会社の横の貯水池にぽちゃん…。
あの時はサァーッと青ざめた。
無いとは思うけど、誰かが拾ってしまったら個人情報が一瞬でバレてしまう。
謝り倒して幸いにも許してもらえたけど、生きた心地がしなかったな。+53
-0
-
575. 匿名 2018/02/11(日) 10:16:01
マンション管理会社に勤めてた時、二日かけて何棟もの入居者データを入力したのに一瞬で全データを消去してしまった事があります。+44
-0
-
576. 匿名 2018/02/11(日) 10:18:16
学生の頃のコンビニでバイトしてた時のだけどいいかな?
新人のときレジでもたもたしてレジにお客さんがたくさん並んで焦っていた。
バックヤードで作業してた先輩を呼ぼうとして、テーブルの下に設置してある呼び出しボタンを押そうとしたら、間違えて火災報知機?を鳴らしてしまった。あれ一度押しちゃうと止まらない仕様で、何やっても音がやまない。
ものすごい音のベルが鳴り響き、先輩が慌てて出てきて自分は警備会社に電話するからお前はとにかく今いるお客さんのレジやれ!って言われて必死にこなした。
音がうるさすぎてまともに会話できなかったです。
私→弁当あたためますか!?
客→え!?何!?
私→お弁当!あたためますか!?
客→なんだって!?
私→お!べ!ん!と!う!あ!た!た!め!ま!す!か!!?
客→おねがいします!でも早くしてよ!
たまたま優しいお客さんばかりだったので怒られるとかはなくて、あんた面白いことやっちまったねー(´・ω・`)って言われたりまぁ頑張ってね!とか言われたりで助かりました。+131
-2
-
577. 匿名 2018/02/11(日) 10:24:41
会社で開いたセミナーの準備をしていたけど、会議室のスクリーンが壊れてて開催時間が30分ぐらい押しました。
準備してた私達のせいじゃないとはいえ、何百人がブーブー怒ってる顔が今でも忘れられない。。+24
-0
-
578. 匿名 2018/02/11(日) 10:24:55
検査技師なんだけど、
検査終わった血液は結果を見て追加検査を求められることがあるので、冷凍して2週間保存する規定があった。
試験管のフタが開いた状態なので、ラックに立てて十分に凍ってからビニール袋にザラザラっと入れて保存する流れだったのに、入職1週間の私は『凍っている』と思い込んで、まだ半分液体の試験管を袋にバサっと入れてしまった。
当然血液は流れ出して、100人の患者さんのが混ざり合ってしまった。
顔面蒼白で上司に報告したら、『冷凍庫調べるふりして、残量が少ないから再採血と言え』との指示。
『そんな!嘘をつくなんて!』と思いつつも、自分ではなんの責任も取れないので、ただひたすらどうか追加検査が来ませんようにと祈り続けた2週間だった。
思い込みは禁物です。+80
-3
-
579. 匿名 2018/02/11(日) 10:27:14
ショッピングモールでインフォメーション係してた時にお客様が来て呼び出しお願いされたからお客様のお名前お伺いしたら青木か青田か忘れたケド、聞いてメモ書こうとしたらお客様の目の前でカタカナで思いっきり「アホ」って書いてしまった。
お客様は笑って許してくれたけど、恥ずかしかった。確かにイライラはしてた。+18
-6
-
580. 匿名 2018/02/11(日) 10:28:07
残業してたとき、デスク横のハロゲンヒーターを消し忘れて施錠しそのまま帰ってしまった。
スチール製のデスクは無事だったけどプラスチック製の取っ手が溶けてたらしく、
工事課の男性がたまたま工事が終わって夜会社に寄り、異臭で気づいて止めてくれたらしい。
次の日めちゃくちゃ叱られた。
もし木製のデスクで燃えてたら、と思うとぞっとする。+114
-1
-
581. 匿名 2018/02/11(日) 10:30:11
コピーをとるときにものすごく緊張していて、診断書の原本を手差しトレイにおいてしまい、原本にコピーをしてしまったことがある。一気に体が冷えて震えてきた。ひたすら平謝りしました。+69
-0
-
582. 匿名 2018/02/11(日) 10:31:31
>>505
いや、不倫するからそういうことになるんだし、
店側がそこまで気遣わなきゃいけないの?笑
ミスしてしまった!って申し訳なく思ってくれてるだけでわたしはありがたいと思う…+60
-4
-
583. 匿名 2018/02/11(日) 10:31:54
美容外科勤務
二の腕脂肪吸引希望の患者のカルテと鼻のプロテーゼ希望のカルテまちがえた。ギリギリまにあったけど、もう自分に情けないわ申し訳ないわで死にたかった+67
-2
-
584. 匿名 2018/02/11(日) 10:32:58
>>512
旅館やリゾートホテルもちゃんとしたところは、そうだよね。DM送らないし、忘れ物の連絡もしない。
親や配偶者に内緒の「旅行」の場合あるから。+52
-1
-
585. 匿名 2018/02/11(日) 10:33:27
CAやってた時のミス
・起きたら仕事が始まる時間
・横浜の自宅にパスポート忘れたのを成田に着いてから気がついた
→スタンバイっていう代替要員の人が代わりにフライトしてくれた
・アレルギー食のお客さんに普通のミールを提供してしまった→幸い健康には影響なかった
どのミスも何時間も泣くまで怒られて始末書書いて同じグループの先輩にも謝りたおした、辛かった+128
-0
-
586. 匿名 2018/02/11(日) 10:35:18
請求書を送付を他の顧客に送ってしまったこと。
電話かかってきた時冷や汗が止まらなかった。顧客の方はさほど気にしてなかったから良かったけど焦った(>_<)+33
-0
-
587. 匿名 2018/02/11(日) 10:38:27
写真を撮る仕事をしていたとき。
とある飲食店さんから広告用写真を依頼され、期間限定の豪華なフルコースを撮影用として特別に用意してもらい、あらゆる構図で時間をかけてばっちり撮影。
しかし職場に戻ってPCにデータを移していたら、突然SDカードがぶっ壊れて1000枚近くの写真データが全消失。
どうやっても復旧できず顔面蒼白。
さらに先方に連絡したころにはすでに料理も片付けたあと。
消えたデータはどうしようもないので、後日謝罪とともに再撮影に行きました。
先方の大切な時間と食材と手間暇を無駄にしてしまいお怒りだろうし、今回の仕事代はいただけないなと覚悟していたら…
店主がすごく優しい方でお怒りもなく「せっかくだから撮ったやつ食べて帰ってよ(^ ^)お腹すいたでしょ、お疲れ様」と、撮影後にフルコースを食べさせてくださいました(T ^ T)
撮影費も予定通りの金額をいただけました。
優しさに触れ泣きべそをかきながら食べた料理の味は忘れません。
ただし、あれから無名の会社のSDカードは信用してません!!!怖すぎる。+129
-0
-
588. 匿名 2018/02/11(日) 10:39:31
高校一年の時、始めてのバイトがファミレスのウエイトレスで、ラーメンセットを運んでいる時、バランスを崩してしまい、男性のお客さんの肩からラーメンをひっくり返してしまった事。ラーメン、焼き飯、餃子などが散乱して、あまりの事態に声が出なくてフリーズしてしていたら、そのお客さんが「大丈夫、大丈夫だから」と言ってくれました。私も謝りましたが、今でもあの時の事、鮮明に覚えてます。+86
-1
-
589. 匿名 2018/02/11(日) 10:42:20
>>283
それは上の人がひどいと思うわ+71
-0
-
590. 匿名 2018/02/11(日) 10:42:21
顧客側だけど、仕入れ先に機械部品の見積もり依頼を出したら
えらく安い金額の一覧が宛名もなしにFAXで送られて来た。
課長がそれを見て「これ、仕入れ値だなー」とニヤニヤして、
そのあとめちゃくちゃ安く買い叩いていた。
(課長はドケチ)
あの営業さん、大丈夫だったかな…+86
-0
-
591. 匿名 2018/02/11(日) 10:45:15
ミスではないけど
銀行員時代、お客様に売った投資商品がかなりの値下がり。
毎日怒りの電話がかかってくるわ、課長と何度も自宅を訪問し現状の説明。
ニュースで株価暴落、為替の動きをみるたび落ち込み、夢にまで出てくる始末。
投資は自己責任でというけれど、恨みたくなる気持ちもわかるよね。。+79
-0
-
592. 匿名 2018/02/11(日) 10:45:35
看護師です。オペ室で働いていた時、患者の体内にガーゼが入ったまま主治医が閉創に入ってしまい、閉創中のガーゼカウントで1枚足りないことに気付いた。いろんな所を探しまくってない!ない!となったのでかなり焦った。結局体内なあったので医者も悪いけど、どっちみち私も責められてかなりの問題になるとこだったのであの時は本当に生きた心地がしなかった。+97
-3
-
593. 匿名 2018/02/11(日) 10:54:27
学校の栄養士やってた頃、パンの発注ミス。送ったと思ってたFAXが届いてないと言われ冷や汗。
「もーパンならなんでもいいんでとにかくお昼までになんとか400個お願いします!!!!」
と泣きついたら当初の予定とは違うパンだったけどなんとか届いてめっちゃ救われた記憶。あのパン屋さんもう潰れちゃったな~。懐かしや。+93
-0
-
594. 匿名 2018/02/11(日) 10:56:16
>>178
まさにやりました。
材料発注を二桁間違えて届いて倉庫はいっぱいになるし、損失は200万
数ヶ月後に寿退社(社内恋愛)が決まってたので、在庫残したまま退職したけど、ずっと胃が痛かった。+34
-5
-
595. 匿名 2018/02/11(日) 11:02:22
失敗とは違うけど若かりし時バイトの男全員食った。最終的にばれて辞めたwww今は流石にしないwww+1
-32
-
596. 匿名 2018/02/11(日) 11:02:27
カフェのバイトで朝の6時からの開店作業するシフトだったのに起きたら8時だった
店長から電話めっちゃ来てた+72
-0
-
597. 匿名 2018/02/11(日) 11:04:17
スーパーで働いてたとき、クリスマスケーキの受け渡しの時、トッピング用のイチゴ渡し忘れていた((T_T))
+30
-2
-
598. 匿名 2018/02/11(日) 11:06:18
ボヤ+3
-0
-
599. 匿名 2018/02/11(日) 11:07:53
先週末に教授の航空券と宿泊先取りわすれてた。
ほんとうっかり。大雪でピリピリしてなきゃならなかったのに ほんとうっかり。+14
-1
-
600. 匿名 2018/02/11(日) 11:09:38
某コンビニでアルバイトしていた時に発注ミスでカップラーメン全てを二桁間違えてしまいました
次の日に大震災があり、品薄が続いたのですがカップラーメンだけはいっぱいあったので他の店舗にも分けて売り切れました+100
-0
-
601. 匿名 2018/02/11(日) 11:13:58
某チェーン店に勤めてます。各店舗にある売上を毎日入金する為の会社名義の通帳を捨ててしまったこと。おかげでいつもなら近所の銀行に入金しに行くのが、他店の通帳を借り他店の近所の銀行に行かなければならなくなった。チャリで往復30分くらい。(新通帳ができるまで2ヶ月ほど。)しかもシフトのタイミング的に私ではなく他のバイトの子たちの仕事。…あの時は本当にみんなごめんなさい。+55
-6
-
602. 匿名 2018/02/11(日) 11:14:36
社労士取ったときセクハラ+4
-2
-
603. 匿名 2018/02/11(日) 11:18:29
高校生のとき、アルバイトでガソリンスタンドで働いていたんだけど、ハイオクを入れないといけないところ、間違えて軽油を入れてしまった…。
しかも、やくざの車だった。
幸い、店長が気付いてお客様に事情を話し、すぐに修繕?してくれ、やくざも私が高校生っていうのでなだめて下さったけど、あのときは生きた心地がしなかった…。
+120
-4
-
604. 匿名 2018/02/11(日) 11:18:32
>>13
私も書き込めないほどの失敗をしました
引き継ぎで教えられてなかった事なんだけど
失敗した時の責任者は私だったから私の失敗になった・・・
もう青ざめるなんてものじゃなかったわ+54
-1
-
605. 匿名 2018/02/11(日) 11:23:54
発注ミスした人多いんだね
わたしも発注ミスして全員残業になって指導係の先輩からはかなり怒られるわ、生きた心地しなかった
働くの怖いよ……+84
-1
-
606. 匿名 2018/02/11(日) 11:24:29
プロジェクトの原価表を誤って客先にメールしてしまった。送った先のお偉いさんから私直々に電話があって、この事は胸にしまっておくし、原価表は破棄しておくから今後はこの様なミスはしない様に。と、やんわり言われた。あと1週間で退職する会社でのミスだったけど、あの時は震えたし生きた心地しなかった。+143
-0
-
607. 匿名 2018/02/11(日) 11:28:59
私じゃなくて同期の男性がやらかしたことでもいいですか?
営業者を工場の特別高圧受電設備に突っ込ませてトランス爆発&変電所まで停電させたことです+24
-4
-
608. 匿名 2018/02/11(日) 11:29:26
>>587
安いのは本当に信用ならない!
お客様を撮影した写真データが入ったUSBが途中で突然読み込めなくなったことがある。
数万円かけて復元の専門店に依頼したけど復元不可…
それ以来、写真データはリムーバブルディスクの他にディスクトップにも保存することにしてる。+45
-1
-
609. 匿名 2018/02/11(日) 11:32:09
クレジット払いの時
0を1個多く売ってしまった時
ほかの人が気づいて
その時まだお客様が駅にいたので
運が良かった+52
-2
-
610. 匿名 2018/02/11(日) 11:34:04
失敗を見た側ですが…自分の結婚式で、ケーキのプレートの名前が間違ってた(笑)
写真撮影に席を立ってくれていたし、何より面白かったんで(なかなかこんなことないし、むしろ後々ネタに出来ておいしいとさえ思った笑)
このままでいいとスタッフさんに言ったけど、
すぐにケーキを引き下げ、新しいプレートを作ってくれた。全然気付かなかったけど、周りのスタッフ全員、顔面蒼白だったらしい…。
ただ式が終了してから、一言謝罪とかあるのかなと思ってたら、何もなくてちょっとモヤっとした。(周りからは一言式場に言うべきと言われたけど、自分の結婚式に嫌な思い出作りたくなくて、そのままにした。)+103
-7
-
611. 匿名 2018/02/11(日) 11:35:51
飲食店勤務ですがドリンクバーのコーヒーメーカーの掃除してたらぶっ壊したこと。+8
-0
-
612. 匿名 2018/02/11(日) 11:36:52
昔学生の時代イタリアンレストランでアルバイトしていた時、お客様のテーブルの前でシャンパンのコルクを抜こうとしたら、「スポオン!」とコルクが抜けた瞬間に飛んでいき、隣のテーブルのお客様の食べているお皿の中にコルクが入ってしまい、青ざめて平謝りしながら慌てて料理を全部変えてもらったけど、今でもあのときのことを思い出すと凹んでしまいます。+43
-0
-
613. 匿名 2018/02/11(日) 11:40:30
ここにも何人か書き込んでますが、栄養士は発注ミスあるあるですよね(^_^;)
もうベテランと呼ばれるくらいの勤続ですが、魚の発注ミスに当日気づく•調味料の規格や数を間違えてものすごくたくさん来る、、、など。
スーパーで大量の食材を買い占めて、怪訝な顔をされるのも慣れっこ。笑
毎度毎度冷や冷やしてもうやらない!と思うのにどうしても、ゼロにはできませんT_T+61
-2
-
614. 匿名 2018/02/11(日) 11:41:58
>>102
飼い主さんすごい+71
-1
-
615. 匿名 2018/02/11(日) 11:43:24
ドコモショップで働いてた新人の頃、契約回線数の制限を超えて登録してしまった。
冷や汗かいた。+21
-1
-
616. 匿名 2018/02/11(日) 11:43:34
お客様の株数の入力ミス。100株を1000株で買付。青ざめました。+34
-0
-
617. 匿名 2018/02/11(日) 11:43:51
主、元気でた?大丈夫?+119
-1
-
618. 匿名 2018/02/11(日) 11:44:53
レストランで、来店されるお客様の中にお子様が何名いるか確認するんだけど(子供用のいすとか、お茶の代わりにお水とかを用意するので)、背の低い若い女性客をお子様と間違えた。しかも、お連れの方に馬鹿にされて笑われてて、本当に申し訳なかったです。
オーバーオール、ツインテール、童顔、忙しい時に一瞬この背の低い方の姿を見たら、小学生に見えました。15年以上前の話です。+100
-1
-
619. 匿名 2018/02/11(日) 11:45:29
ベテランの一人が寝坊して、仕事全部覚えてない私が某ファミレスのホール一人で回しました。
ビールの作り方がわからず、苦戦し、その間に増える来店の客、オーダーとり、料理だし、全部が遅れ、お客さん20人近く待たせてしまい何人かクレーム来ました。やっと出したビールも遅いと大声で怒鳴られ帰ると言い出し、一番やらかしたのは私がバタバタしてる間一人のお客さんがお金を払わず出て行ったことです。あとで店長に厳しく怒られました。
もうトラウマです。昨日このバイト辞めてきました。+180
-0
-
620. 匿名 2018/02/11(日) 11:45:50
部署異動したてで右も左も分からないとき、
原料の発注数をミスり、上司もザル確認で見逃し、
過剰在庫を1トン出して倉庫をあふれさせた。
たまたま増産がかかり、過剰在庫は1ヶ月ちょいでさばけた。
すみませんでした。+53
-0
-
621. 匿名 2018/02/11(日) 11:56:17
誤った納期と料金を説明してしまって、気が付いたのが前日だった…+16
-0
-
622. 匿名 2018/02/11(日) 12:00:03 ID:b6ZDzgU5tv
某カー用品店で働いていた時に、ワイパー交換してって言われて車種だけ確認して(ナンバー確認しなかった)ワイパー外しに行って新しいのに付け替えて設置したら、子供が乗ってて、あれ?何か違和感があると思ったら同じ車種の車の客が2台たまたま来店してて、頼まれていない客の車のワイパー交換しちゃったこと。隠蔽したかった(笑)けど、子供に見られてたし古いのに付け替えられないし、探して謝ったら奥さんに「何かあったらどうしてくれるんですか?!」ってガチギレされた。ちゃんとその車種にあったワイパーを交換してるんだから不具合なんか出るわけないだろと思った。+7
-41
-
623. 匿名 2018/02/11(日) 12:00:09
私の中での1番の失敗は業務内容というより人間関係での失敗でした。
居酒屋でアルバイトリーダーをしていた時、
忙しさ、やることの多さ、により私自身がとてもピリピリしていて気づかずに後輩のアルバイト達にきつい事を言っていました。
ついに後輩達(7人くらい)が
私がいるなら全員辞めますと言われ
お店のメリットを考えて私自身が仕事を辞めました。
私自身すごく反省しましたし、
どんなに忙しい環境でも上に立つ立場なら
感情に任せて発言してはいけないことを学びました。とてもいい貴重な経験になったと思います
+151
-6
-
624. 匿名 2018/02/11(日) 12:03:11
板前さんが丁寧に丁寧に時間をかけて仕込んだ松前漬け全部ぶちまけた。
片付けさせてももらえなかった。罪悪感半端なくていっそブン殴ってくれと思った。笑+121
-8
-
625. 匿名 2018/02/11(日) 12:04:15
司法書士事務所で補助をしていました。
登記申請した後に申請日付の漏れに気づきヒヤヒヤしました。
やり直しはできないので。。
幸い法務局の方がその日の日付を入力してくださり、無事登記できました。
学生時代はホテルの配膳のバイトをしていて、その日は一室で一周忌があり、ビール瓶をトレーで運ばなければならず、滑り落ちてお料理の上に落ちてしまいました。
優しいお客様だったことは覚えていますが、どうやって対処したかは頭真っ白で思い出せません。
失敗が怖くて、働くのが怖いけど、どなたかが書いていた、アスリートは立ち上がりも含めて練習するという言葉に大変励まされました!
ありがとう。+68
-0
-
626. 匿名 2018/02/11(日) 12:04:33
仕事上の失敗じゃないけど、トイレで大したら詰まって流そうとしても便器から水が溢れてきて、それでもパニクって流そうとしてトイレ中水浸しになって最終的に業者呼ばれたことあるw
理由が理由だけに死にたくなったわw+65
-4
-
627. 匿名 2018/02/11(日) 12:08:17
セットで血糊ぶちまけた
本番よりも見事な血しぶきだった+48
-0
-
628. 匿名 2018/02/11(日) 12:09:23
>>607なにそれ殺人未遂?+9
-1
-
629. 匿名 2018/02/11(日) 12:11:11
こちらが接待する側の接待ゴルフで寝坊してドタキャン。起きたら着信履歴100件。
寝ぼけながらもヤバイと思って掛け直したら普段は優しい上司が怒ってた。
月曜は朝イチで謝りにいって、許してもらうことができました。+83
-0
-
630. 匿名 2018/02/11(日) 12:15:33
この人の心情をお察しするww+143
-0
-
631. 匿名 2018/02/11(日) 12:16:14
クレジット払いの時
0を1個多く売ってしまった時
ほかの人が気づいて
その時まだお客様が駅にいたので
運が良かった+2
-1
-
632. 匿名 2018/02/11(日) 12:18:19
通販部門をほぼ一人で回していた頃、あるお客様から「注文したものが届かない」との電話が。人の名前や顔を覚えるのに自信のあった私は、顔の見えない通販でもかかってきた電話で間違えたことがなかったためよく確認もせずに〇〇様だなとピンときて即座に「振り込み後のご発送となっておりますので…」とご案内。
そしたら急に烈火の如く怒鳴り出し上の者に変われと。後で課長から代引きの別の方だったよ、まあ説明したらわかってくれて後はそんなに怒ってなかったよと言われましたが、自分が適当に対応されたらそりゃ腹も立つよな…申し訳なかったな、慢心は事故の元だなと実感しました…。
そしてあのテンションの男性と淡々と話をつけた課長もやっぱりすごいな、と思いました。+89
-1
-
633. 匿名 2018/02/11(日) 12:19:35
ちょっとトピズレだけど…
私自身の結婚式のとき、チャペルで厳粛にキリスト教式を進行していました。
終盤にさしかかり、結婚誓約書に署名をする場面で
旦那が緊張しすぎて署名欄の「新婦用」のところに自分の名前を書いてしまった。
しかも挙式日まで間違えて書いた(なぜか私の誕生日を書いてた)。
それを見ていた牧師さんが「…?オーマイガー!」みたいな顔してたから焦ってただろうな…と申し訳なかった。
のちほど控え室で新しく書き直させてもらえたので、うちには結婚誓約書が二冊(間違えたやつと正しいやつ)あります。。(笑)
旦那のミスで慌てさせてしまってごめんなさい。+57
-5
-
634. 匿名 2018/02/11(日) 12:20:14
デパ地下の煎餅屋で派遣で働いていたときに、上司が絶対元ヤンだったよねみたいな出で立ちのキツイ顔でキツイ言い方する人で、何人もの人がバックレたり辞めたりしてた。朝と夜は交代で1人で店開けたり閉めたりだけどそれ以外は二人で店回してた。たまたま朝に私が対応したおばあちゃんが商品券で買い物していった時に、合計八千円位の会計だったときに、商品券を千円だよって思わせて実は500円が2枚混ざってるのを誤魔化すためにおばあちゃんが数えながら私に渡してきたから私も千円分の商品券が8枚あるなって思い込まされて、結果、千円の過不足。後から出勤してきた上司に千円足りないって言われて商品券をよく見たら発覚。よくある手口なんだそうな。まだ働いて間もなかった私は入ったときに教えてくれと思った。結局私が弁償しなくちゃいけないので財布に手持ちがなく、ATMにおろしにいって過不足を渡したときに自分が情けなくて涙が出たら、千円出すのが惜しくて泣いてるってその上司に言われた。何人もやめるはずだよ!私もその1か月後に辞めて数年後、その煎餅屋はデパ地下から撤退してた。そりゃあんな店長が切り盛りすりゃ潰れるわ。レジのお金が合わないって本当に焦る。+16
-35
-
635. 匿名 2018/02/11(日) 12:20:52
お客様から受けていた限定お弁当の発生漏れたこと
受付表が1週間毎だったんだけど、その週忙しすぎて次の週の月曜を確認しないで休みに入った…
店売り分は普通に注文したが、月曜会社に来て青ざめた…店売りは6個で予約は10個…
上司と弁当屋さんに謝り、お願いしたが限定弁当は作れずいつもより高い弁当を足りない分作ってもらた。もちろん用意出来なかった分は会社持ち
お客様は高い弁当食べれられで嬉しいよー!と言ってくれたけどお客様は限定が食べたいから予約してくれたのに本当申し訳なかった+55
-2
-
636. 匿名 2018/02/11(日) 12:24:24
このトピあるあるすぎて、読んでるだけで自分が顔面蒼白になるわ…
でも世の中のどんなベテランもこんな失敗を経て上の立場になっていくんだよね。
初心忘れずに気を引き締めて仕事しないと!と改めて思える良トピだね。
他人の失敗にも寛容になれそう。+71
-0
-
637. 匿名 2018/02/11(日) 12:25:34
起きたら10時半+24
-1
-
638. 匿名 2018/02/11(日) 12:28:14
>>613
そうなんですね。
先日スーパーで特売(¥50)のエノキダケをカゴ2つ分買っている方がいて、そんなに大量にどうするのだろうと不思議に思いました。+76
-0
-
639. 匿名 2018/02/11(日) 12:28:22
>>187
台風がよくくる県に住んでるけど、
強い台風の日でも新聞がちゃんと入ってて逆に驚くよ!!こんな日くらい休んでも大丈夫だよーって思ってます、
+91
-0
-
640. 匿名 2018/02/11(日) 12:29:13
新しく立ち上げた事業所の役職をあまりに出来なさすぎて半年経たずやめさせてもらって退職した。社長にもスタッフさんにも利用者さんにも本当に迷惑をかけた。
もう自分の力量を見誤らないようにします。心に誓いました。+42
-0
-
641. 匿名 2018/02/11(日) 12:32:50
>>20
そんな体験なかなかないから、いい思い出になってそう+1
-14
-
642. 匿名 2018/02/11(日) 12:33:04
新人の頃やる気に満ちあふれて朝一番に出社したら電話が鳴り、出たら英語。
やる気だけで応対したら大切な商談を壊しかけた。
それから英会話の勉強死ぬ気でがんばりました。+97
-0
-
643. 匿名 2018/02/11(日) 12:33:08
入社3か月の新人時代、張り切って朝早く誰より先に出社してたら電話が鳴って「昼までに連絡がほしい」と伝言をお願いされた。
その後、遠方に外出予定があったのでバタバタと準備をしつつ会社を出た私は夕方帰社。
すると会社の空気がおかしい。
「…念のための確認なんだけど、朝○○会社からの電話受けた?」
と上司に尋ねられ、ようやく自分が伝言し忘れていたことを思い出した。
「なんてことを!!!相手誰だか分かってんのか?1000万以上の取引先だぞ!!!!」
温厚な上司に怒鳴られ血の気が引いた。
幸い契約は飛ばなかったけど、あの日全社員に囲まれて怒られたのは20歳そこらの新人にとっては寿命が縮まる思いだった。
そこから10年働いたけど、初っ端にやらかしたぶん後にも先にも大きいミスはしてません。
とくに電話対応は見本として褒められるまでになりました。+134
-2
-
644. 匿名 2018/02/11(日) 12:34:04
給油口に取っ手を差して、別の作業のため離れて戻ったら、外れて洪水が起きてたこと。。+8
-1
-
645. 匿名 2018/02/11(日) 12:34:31
結婚式配膳でチョコケーキを招待客のドレスにブチかました。
幸い優しいお姉様でしたが…
私なら絶対キレるレベル
ごめんなさい+24
-5
-
646. 匿名 2018/02/11(日) 12:35:26
私ともう1人のスタッフとの間の伝達ミスで
アレルギーのお客様にアレルギー食品を提供してしまったこと。
最悪の場合死に至るミスなので本当に青ざめた
幸い軽いアレルギーだったので、お客様に怒られただけで済みました
+55
-2
-
647. 匿名 2018/02/11(日) 12:36:08
>>489
私も知らなかった。何でだめですなの?+9
-0
-
648. 匿名 2018/02/11(日) 12:37:55
初めてのバイトのとき生ビール9つをレジに打ち込む時99個打ち込んでてそのままお金頂いてしまった
あとでちゃんと返金したけど青ざめた+33
-0
-
649. 匿名 2018/02/11(日) 12:39:30
パチンコ屋でバイト中のとき
よりによってその日めちゃくちゃ出てる常連さんの10箱以上積んだケースを足ひっかけて一気にザザーッッ!と。
フロア中に玉が転がり、焦る私も玉の上に乗っちゃってピヨピヨwww.もう恥ずかしいやらテンパるわ常連さん睨んでるわで…黒歴史+41
-0
-
650. 匿名 2018/02/11(日) 12:42:05
>>590
似たような事件(?)はあるんですね…私もされた方ですが経験あります。
間違えたのは向こうの営業事務さんだったけど、私が届いたファックス見て(掛け値がいつもと違う?おかしいなぁ。営業さん何か交渉した?でも聞いてないし…)と眺めながらデスクまで歩いてたら、背後から鬼営業の上司に「宛先見てごらん」と言われ、見たら近隣の同業他社宛で…
私が直前に出した見積もり依頼と内容が似ていて、間違ったみたいです。
その商品の掛け値が分かれば、芋づる式に全体の掛け値まで分かるんですよね。
「こんなに安いんですね〜いや〜勉強になりましたわー」って上司が電話してて怖かった…
翌月から仕入れ値が安くなり、数ヶ月後新しい顧客開拓してたから(ほぼルート営業で新規開拓はお客さんからの紹介とかでしか基本無い)、絶対にあのファックスのデータをカードに使ったんだと思います。+51
-0
-
651. 匿名 2018/02/11(日) 12:44:59
>>587
安いのは本当に信用ならない!
お客様を撮影した写真データが入ったUSBが途中で突然読み込めなくなったことがある。
数万円かけて復元の専門店に依頼したけど復元不可…
それ以来、写真データはリムーバブルディスクの他にディスクトップにも保存することにしてる。+18
-0
-
652. 匿名 2018/02/11(日) 12:46:15
>>647
ミス防止のためじゃない?
領収書ってだいたい複写になってるから、本紙と複写部分2枚揃ってて初めて「書き損じた=相手に渡してない」って証拠になる。
捨ててしまうと書き損じたから捨てたのか、正しい領収書を捨ててしまったのか区別つかなくなるし!+29
-1
-
653. 匿名 2018/02/11(日) 12:46:25
商品コード打ち間違えたまま大量発注してしまい、会社の不良在庫500万近く増やしました。
翌日、ボールペン頼んだつもりが、USB大量に届いたときは血の気が引いて震えた。
2年くらいかけて営業の人にも協力してもらって、粗品や景品でほぼ原価で売り切りました。+67
-3
-
654. 匿名 2018/02/11(日) 12:46:27
>>34
優勝+9
-2
-
655. 匿名 2018/02/11(日) 12:48:07
ゴミ捨てに行く途中に大きなゴミ袋を3つ持っていてゴミ袋で消火器を倒してしまったとき。いつも通るところにないはずなのに消火器が置かれていた。食品会社で焼いたパンがたくさん置いてあり、そこの部屋でピンクの粉が舞い散った。帰る前だったので先輩や上司にも片付けを手伝ってもらったりパンを焼きなおしたりでまじで泣きそうでした。+52
-1
-
656. 匿名 2018/02/11(日) 12:48:20
美容師見習いだった頃、まだ新人ではじめての眉毛カットをした。40代ぐらいのメンズの眉毛カットだったのですが、はじめての事で緊張しすぎて手が震えてしまい。小刻みにプルプル手を震わしながらなんとかカット。出来上がった眉毛はギャル男のように細くてて左右非対称の眉毛。本当にあの時のお客様には申し訳なかった...+106
-0
-
657. 匿名 2018/02/11(日) 12:48:24
お客さんの上にホットコーヒーをこぼしてしまった
こぼしたというかカップごと落としてお客さんにモロにかかってしまったこと。
もう12年前のことですが今思い出しても本当に申し訳ない気持ちになる。+44
-0
-
658. 匿名 2018/02/11(日) 12:49:26
経理をやってたとき、給料が現金支給だったんだけど、ある二人のパートさんの給料を給料袋に逆に入れてた!
幸い年配のパートさんで笑いながら間違いを指摘してくれたので良かったけど…
給与明細も入れてるから、やっぱ他人には見られたくないよね。
それからは慎重に、何度も確認しながら作業するようになりました。+84
-0
-
659. 匿名 2018/02/11(日) 12:50:09
>>630
これぐらいのミスはユーザーも会社先の人も笑って許してもらえる日本になってほしいなー+78
-1
-
660. 匿名 2018/02/11(日) 12:50:55
経理が私1人の会社で働いてた時
初めての決算をやっとのことで終わらせ、締め切った後に
私の入力ミスで決算表と実際に数百万の差額があることが発覚
税理士さんにすぐ相談、上司に報告。
責められなかったけど、まだ自分がやらかしたことの影響がよく分からなくて、その日は泣いたし晩御飯が喉を通らなかったなぁ
若かったな(笑)
+71
-0
-
661. 匿名 2018/02/11(日) 12:53:05
>>34社内不倫じゃなかっただけよしとしておこう、、、+5
-0
-
662. 匿名 2018/02/11(日) 12:55:31
>>650
相手の事務員さん、めちゃくちゃ怒られただろうね・・・+42
-0
-
663. 匿名 2018/02/11(日) 12:56:09
>>155
そりゃよかった。
悪意でおどかす人への天罰。+4
-6
-
664. 匿名 2018/02/11(日) 13:00:12
高速で事故して社用車全損したことかなぁ
みんなの読んでると大したことないのかも+34
-1
-
665. 匿名 2018/02/11(日) 13:01:35
休日に掛かってくる上司からの電話ほど恐怖なものはない。
上司からの着信画面見ただけで、やらかした!ってビクビクしながら電話に出る。
そして、仕事と関係のない件だった時の安堵感…+100
-2
-
666. 匿名 2018/02/11(日) 13:02:33
割烹でバイトしてたときの事。
どんでん(同じ会場で次の宴会のセッティングをする)の時はお膳を重ねて前準備するのですが、大人数だったのでいつもより大目に重ねて持ったら畳ですべってコントの様に後ろに吹っ飛ばした。
塗りのお高いお膳と華奢なビールグラスやら前菜やらこまごましたお料理と器、持ってた分ほとんどダメにした。
調理場には怒鳴られたけれど、見てた接客の上司は大笑いしてた。
なにより、宴会に間に合って良かった・・・+70
-1
-
667. 匿名 2018/02/11(日) 13:03:10
>>155
想像してめちゃくちゃ笑った!笑っちゃいけないけど……面白過ぎる!!+65
-1
-
668. 匿名 2018/02/11(日) 13:04:20
みんなの失敗読んで、よかった…会社でみっともなく号泣したあげく仕事辞めた自分なんて語るほどでもなかったんだ…ってちょっと安心してしまった…。
ありがとう、強く生きる。
春には就活します!+122
-1
-
669. 匿名 2018/02/11(日) 13:05:43
携帯ショップで働いている時、修理に来たお客様のアドレス帳全部消してしまったことです。
なんで消してしまったのが未だに自分でもわからない。
幸い、お客様も壊れてたしね~と怒らなかったですが、心臓バックバクして謝り倒しました。
色々限界を感じてて、その一件で退職して逃げてしまった(><)+86
-1
-
670. 匿名 2018/02/11(日) 13:06:53
看護師の青ざめる出来事って失敗ではないけど、巡視してたら患者さんがベッドサイドとかで転倒してた時だと思う。+49
-0
-
671. 匿名 2018/02/11(日) 13:08:21
みんなのエピソード見てたら
励ましてくれるお客様が結構いて感動してしまった+100
-0
-
672. 匿名 2018/02/11(日) 13:09:08
起きたら、出勤時間の3時間後だった
コールは20回以上、会社と同僚から+55
-0
-
673. 匿名 2018/02/11(日) 13:09:57
>>664
かなり青ざめるけど、命が無事で良かったですね!+36
-1
-
674. 匿名 2018/02/11(日) 13:13:36
送金する相手を間違えた。150万円、たまたまうちの社員も注文してたそうで、返金してもらえました。500人中の1人の社員でした。+36
-0
-
675. 匿名 2018/02/11(日) 13:14:24
電話取次ミス系は、自分で責任取れないだけに辛い。
新人時代、出先の他部署の営業さんにかかって来た電話を忙しさの中で忘れてしまい、暫くしてからお客さんから営業さんに電話してくれたらしく、外出先から「〇〇さんから電話受けたの誰!折り返すって俺聞いてないぞ!!」って電話がかかって来た時は血の気引いた。
帰社後もしこたま怒られた。+87
-3
-
676. 匿名 2018/02/11(日) 13:16:54
観光したあとそのまま
観光バスで長野から新宿にむかう帰り道
関越道のサービスエリアで人数確認したのに
私が数え間違えててお客様二人をサービスエリアに置き去りにしたまま出発してしまったこと。
練馬あたりを走ってるときに会社から尋常じゃないくらい着信があって普通お客様乗ってるときは電話でないのですが
さすがにおかしいと思い電話にでたら
本社の人からでお客様二人サービスエリアに置き去りにしたでしょ!といわれ
顔面蒼白
運転手さんにも一緒にあやまってもらうことになり
後から
やらかした私と本社の上のかたと運転手さんで謝罪することになり
泣きながら謝罪しました。
二人のうち一人はすごく優しくて
もう一人も優しくて
本当に申し訳ないことをしたと猛反省しました。
人生であんな謝ったことないくらい
謝罪しました。
そのあとしばらく人数確認を何回も何回もしないとだめになって恐怖でした
いっつも私の号車が出発が遅くなってしまっていました。+81
-0
-
677. 匿名 2018/02/11(日) 13:20:21
>>596
寝坊、私もある。
6時からのシフトなのに、起きたら6:30。
それも2回…
2回目は元ヤンのバイトリーダーに店舗の端でしこたま怒鳴られました。+46
-0
-
678. 匿名 2018/02/11(日) 13:21:22
働くって辛いね…+126
-0
-
679. 匿名 2018/02/11(日) 13:21:52
>>432
ありがとう(T ^ T)
花屋だったから、花束とかアレンジとか他の店の人では作れず、ほんとシャレにならなかった、、、結婚式のお花とかご葬儀の注文じゃなくて、不幸中の幸いでした。専門店の1人販売はほんと危険。+30
-1
-
680. 匿名 2018/02/11(日) 13:25:13
>>356私旦那とお揃いのオーダーメイドの指輪無くして慌てて以前のと同じものを事情を話して内緒で作ってもらったのにお礼電話きた。
最初に電話とったのが旦那で慌てたけど営業の電話だとごまかした。
勘弁してくれ+91
-1
-
681. 匿名 2018/02/11(日) 13:25:23
失敗しないように、間違えないようにって思った時に限って失敗するし間違えてしまう…+65
-0
-
682. 匿名 2018/02/11(日) 13:26:45
私がパートで働いている会社のOLさんの話。色んな会社のプライベートレーベル(食品です)をその会社に代わって製造・納品しているのですが、得意先が更に納品している小売店に、直接請求書をファックスしてしまいました。当然得意先の利益はバレバレ。大騒ぎになりました。+46
-2
-
683. 匿名 2018/02/11(日) 13:28:46
>>670
いやいや。それも大事件だけど巡回に行ったら…
亡くなってました。まさに血の気が引きました。
+30
-2
-
684. 匿名 2018/02/11(日) 13:30:14
>>634
ミスはみんなあるし、そういうトピだけど
自分の会計ミスを全てお客様のせいで、自分は陥れられたように書いたりは違うと思う。
普通に受け取った後で自分でも確認するし、思わされたんじゃなくて手を抜いただけ。
よくある手口って書き方もイヤ。おばあちゃんも間違ってただけかもしれない。+84
-0
-
685. 匿名 2018/02/11(日) 13:34:17
>>647
手書きの領収書や請求書は捨ててはダメ。
領収書は清算したって証明になる物だし、相手に渡す時は印鑑を押しますよね?
書き損じを捨て放題なら、不正がいくらでもできるんです。
こちらも相手側も。請求書も同じ理由。
私も新人の時は知らなくて、理由聞いて「そりゃそうだ!」って納得した。+46
-0
-
686. 匿名 2018/02/11(日) 13:35:40
銀行員時代、手元に100万の札束が溜まってきたら一千万の塊にして置くんだけど、毎日現金扱ってると価値観麻痺してきて、塊にしたとこで誰かに呼ばれたかなんかで一千万その辺に無意識に置いてどこやったかわかんなくなった。
5分くらいして気づいて顔面蒼白で探した。
部屋のすみっこに無造作に置いてあって、
ホッとしたけど反省した、、、+114
-1
-
687. 匿名 2018/02/11(日) 13:42:22
>>224
61万円の商品を、間違えて1円で61万個売り出してしまったと考えたらいい。
損失額は約3721億円。みずほの純利益の半分くらいをひとりでふっとばした。
この影響で株が下がって大損する人も続出。+84
-1
-
688. 匿名 2018/02/11(日) 13:43:23
新人のころ、校正ミスしてそのまま掲載。見本ができてきても気づかず。発売日になってやっと気づいて翌号お詫び文掲載。上司や関係者に謝ったけど、「仕事クビになる」と覚悟した。上司、先輩、取引先、親にも申し訳なく、泣いたなぁ。就職情報誌買って帰った。クビにはならなかったけど、何年経ってもあの時を教訓にして、仕事のミスにすごく気をつけている。それでもミスしちゃうことはあるけどね。その後の誠実な対応が大事。主さんも頑張れ!+64
-0
-
689. 匿名 2018/02/11(日) 13:50:35
高校生の頃、暗算が苦手なのになぜかレジのバイトをした。小銭を沢山出されて焦ってしまい、しどろもどろになりながら数えてたらジジイに店内中に聞こえるような大声で怒鳴られた
「おまえ、こんな計算も出来ないんか!?だれか責任者呼べよ!なんだよこいつ!全然出来てねーじゃねーか!こんなやつレジに出すな!」
……(;_;)
その後の接客、涙目だったw+111
-1
-
690. 匿名 2018/02/11(日) 13:50:58
コールセンターで顧客名確認時、馬のつく名前の人に向かって「漢字はうましかの馬でよろしいでしょうか?」って何にも考えずにするっと出てきた。
その瞬間近くにいた同僚と上司が凍りついた顔でこっちを見てくる...。
電話切ってから気付いた。うましかって、馬鹿...!
お客様に何も言われなかったのは奇跡だった...。
上司には怒られるというか、呆れられました。+94
-2
-
691. 匿名 2018/02/11(日) 14:00:23
会社の車でガードレールに突っ込んで大破
廃車になりました
私は無傷だったけど気まずくてそのまま辞めた…+26
-0
-
692. 匿名 2018/02/11(日) 14:01:39
飲食店勤務ですがドリンクバーのコーヒーメーカーの掃除してたらぶっ壊したこと。+10
-1
-
693. 匿名 2018/02/11(日) 14:05:57
仕事中、上司の奥様から電話があり、不在であることを伝えると折り返し連絡をほしいとのことでした。
上司は会議中なので戻ったら伝えようと思い、そのまま忘れて帰ってしまいました。
後日、奥様が破水したため急遽出産になるという連絡だったと知り、立ち会いできなかったと上司から言われ、しばらく落ち込みました…+130
-4
-
694. 匿名 2018/02/11(日) 14:06:36
>>150
私も似たような事ありました。交換手をしていたとき、大嫌いな取引先のおやじから次長に電話があって少しお待たせしていたのですが、繋ごうと喋るとうんともすんとも言わない。同僚が入って来たので、あのハゲ!大して待たせてもいないのに電話切りやがった!と言うと、同僚が青ざめながら保留ボタンを指差して口をパクパク…なんと保留されていなかった。
受話器からは、電話切れてませんよー。と。
その後ワケの分からない謝罪をし、次長に繋ぎましたが、今でも思い出すだけで震えます。+79
-3
-
695. 匿名 2018/02/11(日) 14:07:29
皆さんに比べたら小さいことかもしれないけど、
ノートPC受注したとき。
仕様おまかせだったからこれくらいで充分かなあ
というスペックで構成組んで、
それでOKもらって、いざ納品。
お客様が普段使ってる業務システムの要件満たしてなくて、システムが全然動かないと言われた。。
立ち上げるだけで10分以上。。
それ以来、担当者は私だけど、
わざわざ私以外の人に連絡をされるようになってしまった。。+47
-0
-
696. 匿名 2018/02/11(日) 14:13:01
看護師です。
まだ新人の頃、内視鏡のセッティングで先生から渡されたコードを接続しようとした。コードは2本あって、カメラコードと光源コード。どちらも色や差し込み口がとても良く似ていて、カメラ差し込み口に光源コードを、光源差し込み口にカメラコードを差そうとしていたのに気付かなかった。なかなか差せなくて「あれっ?おかしいな、差せない」と言っていたら、そばでみていた先生が「貸してみ!」とコードを私からひったくり、思いっきり差し込んだ。差し込み口を間違えたまま…
バツッッと音がして電源オフ。数百万する内視鏡がダメになりました。始末書書かされるし各方面から怒られるし、ホント吐きそうだった。しかもその日誕生日だった…。
でも先生からは、責められなかった(笑)+79
-2
-
697. 匿名 2018/02/11(日) 14:14:29
コンクールに出品する作品を預かったのに出してなくて、その人の家族にめちゃくちゃ怒られた(ToT)ごめんなさい。+56
-1
-
698. 匿名 2018/02/11(日) 14:15:55
高校時代に和風レストランでバイトしていました。
木のトレーに乗せたラーメンをテーブルに置こうとしたら、お客さんにどんぶりごとかけてしまった事があります。
女性の方でしたが、笑って許してくださいました。こちらは平謝りでした。+27
-2
-
699. 匿名 2018/02/11(日) 14:20:32
自分のミスがかわいいものに見えてきた
やらかしてる規模が違う+41
-1
-
700. 匿名 2018/02/11(日) 14:21:04
>>696
あなた悪くなくないんじゃない?
先生のせいじゃん+46
-2
-
701. 匿名 2018/02/11(日) 14:23:22
4tトラック横転させたこと+50
-0
-
702. 匿名 2018/02/11(日) 14:26:03
ニュースになるくらいの大失敗を犯しました。空港職員だったのですが大きなミスをしてしまい、その便はもちろん、玉突きで他の便も遅延させました。
朝まで報告書たくさん書いたし、めちゃくちゃに怒鳴り散らされた。数年前のことだけど、今でも夢に出てきて冷や汗かいてます。+171
-0
-
703. 匿名 2018/02/11(日) 14:28:51
ここに書くべきじゃないけど…
会社に大損害をもたらすようなミスは笑えないと思います。
経営者の気持ちを考えると、社員全員の給料を売り上げで確保しなきゃいけない訳だから、1人の人間のミスで数百万円以上飛ぶってなると絶望しかない…
+9
-54
-
704. 匿名 2018/02/11(日) 14:29:34
>>415
子供の腕は抜けやすい+23
-2
-
705. 匿名 2018/02/11(日) 14:30:04
会社のパソコンのマウスをはさみでチョキン…+26
-1
-
706. 匿名 2018/02/11(日) 14:32:53
早番私1人なのにお店オープンの時間に起きた+84
-0
-
707. 匿名 2018/02/11(日) 14:37:25
>>483
気をつけていたなら仕方ない。
それは経営側の責任。+21
-0
-
708. 匿名 2018/02/11(日) 14:39:57
観光地のテイクアウトが主な飲食店で働き始めだった頃、いつもベテランさんと2人で入ってたんだけど繁盛期で大渋滞の中誰かの事故でベテランさんが遅れる事になり初めて1人で入る事に。
生ビールを注文されたんだけど、生ビールは色々難しいからと言われ、ベテランさんの担当だったので全然分からなかった。分からないなりにやったら、ちょうど終わるところだったらしく入れ始めたら空気が一緒に出て来て強くレバーを倒しすぎたのもあり、ビールがカップの中で爆発。自分も店もビールまみれ。
それよりも新しいビールの缶?入れ物の開け方がよく分からず何をやっても上手くはまらずビールが出ない。混む店だったのでそのお客様の後ろには長蛇の列。揚げ物も揚がってるから早くフライヤーから上げないと焦げちゃう。イートインのお客様もずっと並んで待ってる。この状況で泣きそうになりました。
お客様は大丈夫だよ、焦らないで。と言ってくださいましたがベテランさんやオーナーに電話しても出ず、焦りに焦って隣の別のお店の人の所に走って行って助けを求め、事なきを得ました。
その後お客様はもちろん、列に並んでたお客様、助けてくれた隣のお店の人に謝り倒しましたが誰一人怒ることなくむしろビールまみれの私を心配してくれました。あの時の焦った気持ちは思い出すだけで胸が苦しくなります。+155
-1
-
709. 匿名 2018/02/11(日) 14:41:01
>>371
あるいは、全員「お父さん」と呼んでおく。おじいちゃんなのにお父さんと間違えられる分には悪い気はしない。女性の保護者もしかり。+79
-1
-
710. 匿名 2018/02/11(日) 14:41:38
はじめてクレジットカード決済を経験した当初に
0ボタン2回押すところを00ボタンを2回押してしまい、
こちらの手元が危なげなのを見ていてくれたお客様に指摘された
雑誌一冊4万円で売るところだった
それ以来特にカードは慎重に扱うようになった+65
-0
-
711. 匿名 2018/02/11(日) 14:43:37
上司に先生と言ってしまう+15
-0
-
712. 匿名 2018/02/11(日) 14:44:42
>>693
忘れたのはもちろんミスだけど、
奥さんも緊急事態なら内容まで伝えてほしかったね(T ^ T)
そしたら693さんも会議割って伝えただろうに。+84
-2
-
713. 匿名 2018/02/11(日) 14:45:07
>>711
誰も傷つかないから良し!笑+77
-0
-
714. 匿名 2018/02/11(日) 14:45:28
>>705
それは青くなるよね
でもマウス弁償はまだ数千円だからまし マウスなしでもPCは操作できないこともないし
私は新人の時にPC本体にグレープジュースをこぼしてものすごい時間をかけて修復して貰った
数週間生きた心地がしなかった+59
-0
-
715. 匿名 2018/02/11(日) 14:48:15
古い二層式洗濯機、フタをしないで脱水。
タオルが、吹っ飛んで壊れた。
元々、仕事ができるタイプでもなく、クビ。
それから、夫の勧めもあり、専業。
一年近く経つけど、トラウマになって家にいる。
古い古い洗濯機だけど許されなかったよ。
本当は社会と関わりたい。+15
-21
-
716. 匿名 2018/02/11(日) 14:53:58
>>714
マウス単体だけだったから笑われただけで終わって良かったですw
PC本体はさすがに怒られそうだなー+18
-1
-
717. 匿名 2018/02/11(日) 14:56:50
>>610
私も自分の時同じようなことあった!オーダーでケーキつくって、二人に見立てた砂糖菓子のドールをてっぺんに飾ってもらったんだけど、披露宴で入場して高砂に座るとき、私のドールが倒れてケーキの淵で死んでしまってた(笑)こっそり介添人に耳打ちして、ケーキは一旦会場外へ行き元に戻してもらって、誰にも気づかれずに終わった。
そしたら式の後、泣きながら青ざめたパティシエの若い女の子が謝罪しに来たんだけど、いやいやそんな…泣かないで…と、こちらはなんとも思ってなかったので恐縮してしまった(笑)きっと激怒するお客様もいるんだろうけど…。+94
-1
-
718. 匿名 2018/02/11(日) 14:58:01
まつ毛エクステ施術者デビュー初日でした。
緊張しながらもその日ラストのお客様まで難なくこなして、最後の一本を付け終わり、よし終わったー!と気持ちが解れた瞬間…
接着剤の入った皿をひっくり返し、寝ているお客様の後ろ髪にベッタリ…。
胸がスーッとして血の気が引きました。接着剤は速乾性でどんどん固まるしお皿を外すのがやっとで、お客様にすごく謝罪した。。
とても優しい方で、気にならないし大丈夫ですよっと言ってくれたけど、帰り道だってあるし切らなくちゃいけないかもしれないし…お見送りまで涙こらえるの必死でした。
その後数日は電話もホットペッパーの口コミも怖かったです。新規のお客様だったのでそれ以降の来店はありませんでした。
本当に本当に今でも忘れず反省しております…+100
-2
-
719. 匿名 2018/02/11(日) 14:59:20
一人で店番をする店でその時期は閑散期でお客さんがほぼ来ないのもあり、社長から暇だと思うから適当に時間潰してて〜と言われてた。
社長の言う通りほんとに暇で暇で人もいなく、店の前に立ってるのも寒かったので中に入ってカウンターの中の外から見えない所で絵を描いてた。
しばらくすると「随分上手に書くねえ〜、そろそろ注文いいかな?」と声がしてハッとして前を向くと年配のご夫婦が立ってた。
うちの店は入店時に何も音が鳴らないので、どうやら下手なのに本気で熱を入れて描きすぎて夢中になり、入店に気付かなかったらしく少し待たせてしまっていた。その後何度も謝ったけど笑って許してくれた。
しかも当時まだ若くバカだった私は手帳に挟んでた彼氏とのデート写真を写生?してて「これ、お姉ちゃんの彼氏かい?」と言われ恥ずかしすぎて顔から火が出そうだった。話は盛り上がったけど…(笑)
優しいご夫婦で良かった。本当に声かけられた時はやばい!!と血の気が引いた。+112
-3
-
720. 匿名 2018/02/11(日) 14:59:29
>>201
わたしも学生時代の時
1000円札4枚のおつりのところを四万円渡そうとしてお客様に
指摘されて事なきを得たよ。。
コミュ障のくせにおしゃれなカフェで働こうとして、
パニックすぎていろんなミスしたけど
ここみてたら死ぬわけじゃないか、、とおもえた+83
-1
-
721. 匿名 2018/02/11(日) 14:59:51
クレームを受けた時にお宅まで謝りに行ったら、運転が下手で庭の植木に突っ込んでしまった。+98
-1
-
722. 匿名 2018/02/11(日) 15:02:04
>>703
わかっとるわい+49
-3
-
723. 匿名 2018/02/11(日) 15:02:29
他人の田んぼに田植えしたことならある。
隣とかじゃなく農道一本違う、同じくらいの面積の田んぼ。
ほ場整備で一枚当たりの面積大きくなって、見分けがつかないんだもん。
田植機乗って植えてたら、苗運びでトラックで到着した旦那が腕で大きくてバッテン作りながら走ってきて気付いた(笑)+117
-1
-
724. 匿名 2018/02/11(日) 15:15:29
大学生の時に飲食店でバイトしてて、男の人の大事なところに熱々の味噌汁ぶちまけた事(笑)
+19
-0
-
725. 匿名 2018/02/11(日) 15:20:42
>>704
そうそう子供って関節が柔らかいから抜けやすいんだよね
私も小さい頃父に腕まくりさせられた時に抜けたら
癖になって蛙飛びしただけで抜けるようになってしまった
+16
-0
-
726. 匿名 2018/02/11(日) 15:24:37
ケータイショップで働いてる時、お客様のSDカードのデータ全消去した事あります…。思い出の写真とかあっただろうに、本当に申し訳なかった…。+60
-4
-
727. 匿名 2018/02/11(日) 15:27:29
私はアパレルやっていますが、つい先日中国人のお客様が洋服を丸めてカバンの中に入れるのを見て万引きを見つけたと思って店を出たところで声をかけたら、私物の物だったみたいでキレられました!!!ちゃんと確認もしずに疑ってしまってすみません!!!+85
-0
-
728. 匿名 2018/02/11(日) 15:27:50
>>600
すげー
運いいね+10
-15
-
729. 匿名 2018/02/11(日) 15:42:37
私の判断でイベントの物販、強気の数発注したんだけど全然売れなくて在庫抱えちゃいました。赤字にはならなかったけどまだ在庫残ってるし、上司からも言われ続けてる。判断したの私だけどGO出したの上司じゃ〜ん!!ておちゃらけて開き直ってるよ。最後の最後に責任とるのは上司だから、大丈夫。と思ってる。胃痛いけどね、+39
-11
-
730. 匿名 2018/02/11(日) 15:43:45
>>728
それは、運いいとかラッキーとか言ってはダメだよ。
+77
-2
-
731. 匿名 2018/02/11(日) 15:45:59
塾で、理科の講師が足りないからと、専門じゃないのに理科の講師をやっていた。
顕微鏡の部品のレボルバーをリボルバー(拳銃)と間違って生徒に教えてしまい、
私の受け持ったクラスだけがみんなレボルバーと誤回答していた。
回答は委託先で回収して採点されるので、次のテスト中に理科の回答用紙数えるふりして全部消して必死に書き直した。多分ばれなかった。
でも、罪悪感やら何やらでしばらくして辞めた。+3
-36
-
732. 匿名 2018/02/11(日) 15:46:22
発注ミスをした人を勇気づける画像【神対応だけじゃなかった】大学生協の商品ポップが面白すぎる(13連発) | COROBUZZ | おもしろ画像 | Pinterest | Humor and Memeswww.pinterest.com【神対応だけじゃなかった】大学生協の商品ポップが面白すぎる(13連発) | COROBUZZ
+10
-1
-
733. 匿名 2018/02/11(日) 15:51:27
医療者だけど、
患者さんの命に関わる大切な機械が
自分が受け持ちの時に誤作動で停止した。
たまたま患者さんの状態がよくて影響なかったからよかったけど、状態の悪い人だったら死んでたと思うとゾッとした。+59
-0
-
734. 匿名 2018/02/11(日) 15:58:53
>>702
新千歳空港の保安検査のやつ…??+15
-1
-
735. 匿名 2018/02/11(日) 16:06:42
>>704
ちょっとしたことで抜けるんだよね。+4
-1
-
736. 匿名 2018/02/11(日) 16:11:13
名前が良く似た会社に間違って300万振り込んだ。その会社から連絡きて返金してくれたから本当にありがたかった。返してもらえないような会社だったらとんでもなかった。
返金されるまで、生きた心地しなかった。+70
-1
-
737. 匿名 2018/02/11(日) 16:11:28
テレビ番組の仕事です。
・タレントさんとの待ち合わせ場所を間違えて連絡していて、かなり遠い場所まで行かせてしまいタレントさんがガン切れ。
その日に撮ってすぐ放送、の番組だったので、とりあえず出演してくれたものの、もうその局には出ない、というくらい怒らせてしまった。
・オンエア前のチェックで、表記を間違えてたことに気づいた。もう時間がなくて、オンエアするしかない、でもこの内容はどうしても出せない。。
編集室で全員凍りついた。
・寝ていない中のロケで、機材も自分で運んでいた。タクシーで眠りこけてしまって、その日に撮ったテープが入った紙袋をタクシーに置き忘れた。
今考えると自分だけのせいではなく、色々重なってのことでしたが、その時はもう生きていけないと思うくらい思いつめました…
+88
-0
-
738. 匿名 2018/02/11(日) 16:13:23
誰か間違えて私の口座に大金を振り込んでもいいのよ?+121
-3
-
739. 匿名 2018/02/11(日) 16:13:39
顧客じゃない、まったく関係のない人の口座から振替した。本気で血の気引いた+15
-1
-
740. 匿名 2018/02/11(日) 16:15:44
>>394 薬局で売ってるオキシドールで血液かなり落ちましたよ!子供が鼻血で洗えないマットレスを汚してしまった時に使ってます。少しでも目立たなくなるといいですね(>_<)+66
-1
-
741. 匿名 2018/02/11(日) 16:16:34
ミスじゃないけど
ずっと8度ごえの熱が出て今日お休みを
もらいましたが
今朝微熱まで下がっていました。
でも昨晩
お休み貰えたのでお休みしましたが
何だか罪悪感でいっぱいです。
そしてこの時間にまた熱上がりだした。
皆さんだったらお休みしましたか?
4日間夜になると8度5分まで上がります涙
+5
-29
-
742. 匿名 2018/02/11(日) 16:19:17
デパートでアパレルやってた時、レジと棚の間に消火器があって、座った拍子に噴射しました。一瞬で目の前がピンク色の粉がまい、噴射したって認識してから止め方がわからずただただ唖然としていました。営業終了後だったので、お客さんいなかったんだけど、いたらニュースになってたかも。留め具がなかったみたいで、いつ誰がやってもおかしくない状況でした。掃除も終電後までやって、隣の店舗にも被害があって本当に大変でした。+30
-2
-
743. 匿名 2018/02/11(日) 16:19:47
>>731
まだ間違えているよ!+26
-0
-
744. 匿名 2018/02/11(日) 16:33:48
大事な会議に寝坊で遅刻。
普段は休みの土曜に仕事があったのに、アラーム設定を平日のみにしたまま寝てしまった。
起きたときにはすでに始まってる時間!
私がプロジェクトリーダーでした。
すぐに電話を入れて駆けつけたけど、大迷惑をかけ、信用をなくしました。
以来8年、2度とリーダーを任されません。
これからも、恐らく二度と、重要な仕事は任されないんだろうと思う。+107
-1
-
745. 匿名 2018/02/11(日) 16:35:56
人事の仕事をしています。
履歴書が届いて、不採用の方に誤って採用通知…
(>_<。)
どうしても採用にはならない方で、社長が先方に謝ってくれた。
先方の親御さんがかなり怒っていた。
当たり前です。私だって自分の子供に同じことされたら怒る。
いつも時々思い出しては申し訳なくて辛くなる。
本当にごめんなさいm(_ _)m+98
-1
-
746. 匿名 2018/02/11(日) 16:39:38
お茶出した後、急須の中にゴキが死んでる事に気付いた。
仕事には全く関係ないけどそれはもう青ざめましたよ。
ちなみに私は飲んでない。本当すみませんでした。+76
-1
-
747. 匿名 2018/02/11(日) 16:40:12
>>731
うぅぅそれツライね
私は旦那がカタカナに弱くて、しょっちゅう言い間違いをしているから、
私までそのままインプットされて、その言葉使っては笑われてるよ⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝
でも強く生きてます(笑)+6
-8
-
748. 匿名 2018/02/11(日) 16:45:22
>>741
休みもらってるうちに病院行って診断つけて対処する。+22
-0
-
749. 匿名 2018/02/11(日) 16:45:51
ビリってパンツスーツやぶいた拍子でウンコもらした
死にたくなって退職した
+49
-5
-
750. 匿名 2018/02/11(日) 16:47:33
ファイルの内容変えた
嫌いな先輩のファイルだし別に…いやいや、仕事なんで気をつけよう!+4
-8
-
753. 匿名 2018/02/11(日) 16:58:22
接客中のくしゃみが出てしまいついでにおならが出た事+63
-1
-
754. 匿名 2018/02/11(日) 17:06:05
中学校の栄養士をしているけど、発注ミスはかなり焦ります(^^;)スーパーに走って代わりのものが手に入るならいいけど、生徒が数百人いるので、特殊なもの、個数発注のデザート等は間違えないよう何度も確認するように……。
あと数年前にアレルギーの子に提供する代替食を間違えて出してしまい、間一髪食べる前に気がつきましたが血の気が引きました。命に関わるミスは本当怖い。。+69
-1
-
755. 匿名 2018/02/11(日) 17:07:47
>>741
私なら休む
てか病院行ってないの?そんなにずっと熱が続くなら感染症とかインフルだったりしない?+49
-0
-
756. 匿名 2018/02/11(日) 17:07:53
私じゃないけど、結婚式場でバイトしていた時、折りたたみ式の丸い大きなテーブルがワインや料理がのっているのに、突然真ん中から上にあがり折りたたまれた。
引っ掛ける部品がすり減っていたせいか、ちゃんと引っ掛かってなかったのかは分からない。
数人の男性のスーツにワインかかかって、責任者が平謝りしていた。男性方は大人の対応で落ち着いていたけど、申し訳なかった。クリーニング代とか出していた。+60
-0
-
757. 匿名 2018/02/11(日) 17:08:05
>>741
口で言うときは8度と省略する人いるけど、せめて文章として書くときは38度って書いた方がいいと思うよ。+49
-2
-
758. 匿名 2018/02/11(日) 17:11:19
そういえば私も失敗してかなり落ち込んでガルちゃんで「仕事の失敗」って
検索して、自分を慰めたんだけど、あれ?どんな失敗したか今、思い出せない。
そんなもんだ、思い切り反省してフォローしてくれた上司とかに感謝しよう!+82
-1
-
759. 匿名 2018/02/11(日) 17:11:55
私を超える失敗はないと思います。
飲食店で、お茶のおかわりを頼まれ、熱々の急須にお茶を入れていったのですが、酔っ払って座敷に寝ていたお客様が動いてしまってよろけて熱湯を足に大量にかけてしまい、大火傷をおわせてしまい、緊急会議でそのお客様から慰謝料なども請求され、店の任されてる先輩が土下座をしてくれていました。
高校生の時のバイトですが、あまりにショックで大泣きしたことを覚えてます。+37
-36
-
760. 匿名 2018/02/11(日) 17:17:29
技術職で、仕事柄パソコン横に置いたお茶とかよくキーボードにこぼしてたけどひっくり返したり拭けば動いてたから気にしてなかったんだけどマンゴーラッシーをぶちまけた時シフトキーが抜けなくなってシステム部のおじさんにヘルプしたら掃除してくれました…けど、何こぼしてん!!ってめっちゃ怒られた。。
あとは、盛大に寝坊してお昼起きして携帯見ても着信なし…あわてて上司に電話したら、あ、寝てたんか、何かあったんかと思ってかけんかったと言われたことがある…寝坊したのは私だけど起こしてもくれないって…。+6
-33
-
761. 匿名 2018/02/11(日) 17:19:39
型番間違えて発注した。
メーカーの営業事務さんが「いつもご注文頂く型では無いですが合っていますか?」と気が付いてくれて事なきを得たけれど…
うちの在庫にも無いものだし、万が一注文間違えた事に納品の段になって気が付いていたら、工場のラインを止めなければならない程大ごとになるところだった。
ラインが止まると、損失額や人件費、再開時のメンテナンス等々で数千万請求された会社もあると聞いていたので、血の気が引いた。+74
-0
-
762. 匿名 2018/02/11(日) 17:22:14
飲食店でバイトしてたとき、工場から送られてきた食材がぎっしり詰まった何段にも重なってる箱を見事に倒して中の卵が全部割れた…
店長はじめ周りもみんないい人で、こんなのひとりで運ばせたみんなが悪い!みたいな空気になってとても申し訳ない気持ちになったのを思い出しました。+74
-1
-
763. 匿名 2018/02/11(日) 17:34:57
求職中ですが、謝って頭下げてなんとかなる仕事に転職しようと思いました。+103
-0
-
764. 匿名 2018/02/11(日) 17:36:21
私も給料間違えしたことあるよ。
給料っていうか、年末調整後の源泉徴収票を間違えた。
名前がよく似てるパートさんで、田中洋子さんと田中玲子さんのを逆に入れてしまった。
後でご本人から指摘されて、実は二人が嫁姑の関係だったらしくて笑って許してくれたけど、金額とかも載ってるから他人には知られたく無いだろうし、実際上司には滅茶滅茶怒られた。
個人情報厳しいからね。
でも、一つ言いたいのはうちの部署は基本的にダブルチェックでミスを防止してた。
例えば、私が源泉徴収票を封筒に入れる→先輩①が宛名が合ってるかチェック→先輩②がもう一度宛名があってるかチェック
確かに入れ間違えたのは私だけど、チェックを怠った先輩二人が素知らぬ顔で上司と説教してきた時は殺意が芽生えた。
もちろん、私が悪いんだけどね。+134
-5
-
767. 匿名 2018/02/11(日) 17:40:31
まだ新人の頃販売の仕事していて一人で電車で移動中、乗る電車間違えた。
と言うかある駅で〇〇線と〇〇線に切り離される急行電車に乗っていたらいきなり逆方向に動き出し、初めて目的と違う車両に乗っていたと気付いた!
次の駅で折り返そうと降りたが、ちょうどいい電車がなく約束の時間に間に合わなくて、その後の仕事が全部キャンセルになった。
謝るしかなかった。+21
-0
-
768. 匿名 2018/02/11(日) 17:43:03
頭がおかしいのが湧いてる。+47
-1
-
769. 匿名 2018/02/11(日) 17:44:34
20数年前にキャディの仕事をしていたとき、ある競技会についたときです。
コースの構造上、ティーグランドの少し前方の小高い場所で、ティーショットを見るホールがありました。
初心者でもそこの場所にティーショットを打ち込むなんてそうそうないんですけど、起きてしまったんです。私に向かって一直線にボールが!
慌てて避けようとしたら、強風にあおられて見事私の太ももに当たりました。でも、とっさにセーフの動作、ボールの場所に指さしました。距離が近かったことと、ライナー気味に飛んできたボールだったから物凄く痛かったです。
キャディさん当たらなかった?と聞かれたけど、ギリギリ避けましたよ!と笑顔で答えました。
だって、私に当てるとペナルティがつくんだもん。当たったなんて言えないよー涙
終わってから確認したら、見事にボール型の青アザがついていました。
誰にも迷惑をかけてない失敗ですが、青アザみて、青くなった話です(笑)
+42
-0
-
770. 匿名 2018/02/11(日) 17:55:02
小さな失敗はよくあって、書き込もうとしたけど、
小さすぎてやめたわ。
ミスをしないように、クレーム来ないように日々頑張ります。+19
-3
-
771. 匿名 2018/02/11(日) 17:56:27
経理の仕事をしていて、お得意様に振込むはずが、誤って、見ず知らずの他人の口座に120万を振り込んでしまった。金融機関に慌てて問い合わせましたが、相手が承諾しないと返金されないと聞き、お金が戻ってくる数日間はマジで生きた心地がしなかった(。-_-。)+63
-1
-
772. 匿名 2018/02/11(日) 18:03:00
都内のアパレルショップのサブマネージャーだった時、店舗は5階建ての自社ブランドで、レディースメンズ子供服と大きめの建物です。
サブマネージャーなので、従業員ドアの鍵を管理しておりました。ある日私の朝の寝坊により、お店のオープンを一時間半送らせてしまったうえに、従業員が建物に入れず閉め出し状態にさせてしまいました。
後に小さい店舗にまわされ、昇格しました
それいらい寝坊が怖く寝るのが怖いです
+17
-2
-
773. 匿名 2018/02/11(日) 18:04:30
アパレルの時、クレジットカード関係でやらかした。
お客様への返し忘れで店内放送(結局来なかった)、あとはスキャンしたのに反応がないと勘違いして、二回スキャンし二重にお金を取っていたこと。
どちらも血の気が引きました。+41
-0
-
774. 匿名 2018/02/11(日) 18:04:36
食品会社で、味付けの最終調合を担ってた時
普段から辛めの味付けのソースだったので、周りから「辛い」「目にしみる」と言われても「今日は辛いソースだからね(^-^)」って言ってたら、
一桁間違えて10倍辛く作ってた!
3000食、破棄になったっけ……
その日は用事があり事前に早退の許可頂いてたけど、それどころじゃなくなり、
残業して用事もドタキャンだったな
忙しかったから、早退の許可なんて年に一度レベルに特別なことだったのに…自分が残念すぎる+58
-0
-
775. 匿名 2018/02/11(日) 18:04:37
仕事って大変だなーみなさん偉いなーと思いながら読んでます。働いてるみなさんを尊敬します。+50
-2
-
776. 匿名 2018/02/11(日) 18:10:59
その後が気になる人がチラホラ。+71
-0
-
777. 匿名 2018/02/11(日) 18:11:42
試食販売のバイトで、派遣先のスーパー間違えて、隣のスーパーで1日働いた+117
-2
-
778. 匿名 2018/02/11(日) 18:12:39
全員のコメント読めてないから被ってるかもしれないけど。真実です。
うどん屋でバイトしてました。
その日がラストだったのに
ラストのお客様に熱々のうどんをぶっかけてしまいました。
15年経った今でもトラウマです。
ましてや、新品のバックにまでかかってしまい困惑して泣きました。
ほんとうに申し訳ないしラストなのに後味悪すぎました。+63
-0
-
779. 匿名 2018/02/11(日) 18:13:01
トピ違いだけれどもすいません。
一通り読んで思ったのが、我が子の失敗も寛大な気持ちで許し認めてあげられる親にならなきゃなと。大人が気を付けていたって失敗することもあるのだから、子供だって失敗して当然。なのにすぐカリカリ怒ってしまっていた…。
案外子供も、怒られるより優しくされた方が身に染みたりしてね。+67
-2
-
780. 匿名 2018/02/11(日) 18:14:52
>>764
実名載せるのはやばくない?+5
-23
-
781. 匿名 2018/02/11(日) 18:15:20
>>102
飼主さんの器デカ過ぎる(´;ω;`)
+57
-0
-
782. 匿名 2018/02/11(日) 18:15:52
>>748
ありがとうございます病院は昨日救急で
行きましたが原因不明なので平日に
検査してくださいと言われて
火曜日は出勤日です。
トピずれなのに
レスありがとうございました。+15
-0
-
784. 匿名 2018/02/11(日) 18:16:12
苦手な業務を何回もミスしてへこむ。
何回もチェックしてるんだけどなぁ+13
-0
-
785. 匿名 2018/02/11(日) 18:16:26
>>780仮名じゃないの?+68
-0
-
787. 匿名 2018/02/11(日) 18:17:46
切り売りの商品の長さを20センチ分、間違えて売ってしまったのに気付いた……ごめんなさい。多くお金払って貰った結果になってます。1週間経ってもクレーム無かったから、ご本人は気付いてないっぽいです。
+14
-2
-
788. 匿名 2018/02/11(日) 18:18:11
>>387
その最低な社長の孫がZEEBRAって調べて初めて知りました。+19
-0
-
789. 匿名 2018/02/11(日) 18:19:02
以前、給与計算の仕事をしていて、給与データの経理提出締め切りが連休前で前倒しになるのを勘違いしていて、危うく社員1000人分の給与が給料日に支払われなくなるところだった。
経理が処理してくれてなんとか間に合ったけど、その後経理部長から怒鳴られてバインダーで頭殴られた。+35
-0
-
790. 匿名 2018/02/11(日) 18:19:15
逆なんだけど緊急入院した時にベッドとか点滴に貼り付けられてる名前打ち間違えられててすごく嫌だった。
会社に出す書類とかがあったときに間違えられてたらどうしようと思ったけど、とにかく声が出せなくて別の意味で冷や汗でた。
例えば 千夏 だとしたら 知夏 みたいな感じ。
なんで?どうやって間違えたの?って混乱した。
健康診断の採血する時しっかり名前確認させられたりするけどこういう些細なことでも重大なミスに繋がるんじゃないのかと思う。+39
-0
-
791. 匿名 2018/02/11(日) 18:20:29
>>755
インフルは陰性でした
強い解熱剤もらってきました
効かないけど…涙
私もビールジョッキ14杯
お客様にぶちゃけたことあります
しかもバイト初日に。
忘れられない…ねます、
ありがとうございました!+19
-1
-
792. 匿名 2018/02/11(日) 18:22:31
客に怪我とかそういうのはシャレになってないね……責任なんてどうやっても取れないから
そういうのを書くトピなのかもしれないけど、客のことを思うと胸が痛む
大ヤケドとかさ……+31
-1
-
793. 匿名 2018/02/11(日) 18:23:03
高校一年の時弁当屋で働いていて電話注文のお昼過ぎに来るお客さんが時間通りに来なかったらしく結局夕方来店されて知らずに賞味期限が過ぎたお弁当を渡してしまった。
私は夜からだったので知らなかったのですがきちんと確認をすればよかったと思いました。
おばさんにはきちんと昼間の人が廃棄をしとけば良かったからあなたは悪くないわよと言われましたけどもしかしたらお客さんがその時間になっても来れなかったから仕方ないと思ってくれたのかとふと思いましたが初めてのバイトでまだ日が浅かったので怒られはしなかったですけどもしもクレームが入ったらどう責任とればいいのかひたすら考えてその時は学校所ではなかったです。
+7
-3
-
794. 匿名 2018/02/11(日) 18:23:22
商品の価格変更作業をしてて
37,000円の商品を3,700円で入力してた。
下っ端の自分→上司→店長→本部って3箇所もチェックしたのに見過ごされて結局3個商品売ったときに先輩が気付いた。
怒られたのは上司だった。+50
-0
-
795. 匿名 2018/02/11(日) 18:26:06
このトピ読んでよかった。
最近、仕事でのミスが多発してて凹んでたんです。
ミスしてるのは、私だけじゃないって励まされました。
連休明けから頑張れそうです!
ありがとうございます!+50
-0
-
796. 匿名 2018/02/11(日) 18:27:25
有料老人ホ-ムの事務です。
家族に誕生日会の日にちを聞かれて、1日間違えて教えてしまった気がする。。
別件で電話した際、本当の日にちを教えたが、家族はクレ-ムなかったので、ほっとしました。+20
-1
-
797. 匿名 2018/02/11(日) 18:30:39
未然に防げたけど私が止めなかったらとんでもなかった話
動物病院勤務だったけどそこは院長が高齢すぎたんです
インコちゃんの、背中にある大事な器官が大きなイボになってしまい、重すぎてバランス取れなくなってインコちゃんがよろけるんです、イボを手術して欲しいと言う依頼でした
そのイボは単なるイボではなく、生命を司る部位の肥大なのにも関わらず、
麻酔もせずにハサミでちょん切ろうとしてた院長!!
立場を顧みず思わず「待てーーーーー!」とヤマンバのように叫んでしまった
インコちゃんの飼い主さんには裏で説明をし、信頼のおける動物病院へ行ってもらい事なきを得ましたが、私の動物病院はすぐ閉鎖になった………+105
-0
-
798. 匿名 2018/02/11(日) 18:31:44
先輩の話だけど、自動車ディーラーで働いてまだ3ヶ月の営業の頃。
お客様のお車に乗ってご自宅へ納車に向かっている道中で交通事故を起こし、車は横転。
先輩は無傷だったけど、そのお客様のお車は全損。。
会社は新車でお客様に弁償したそうです。
でもその先輩、もう3年目だけどまだ普通に働いてるよ。
主さん!ミスしない人間なんていないから、また気持ち変えて頑張っていこう〜!+41
-1
-
799. 匿名 2018/02/11(日) 18:33:28
バイトでおひつご飯持って行くときに
しゃもじとおひつの大きさが合ってなくて蓋が開いてしまい、お客さんのソファーに全部こぼした
まじで涙出そうになった。これはちょっと冗談で済まへんな〜って言われたけど、謝ったらなんとかなった。+12
-0
-
800. 匿名 2018/02/11(日) 18:38:20
誰かさんの言葉
死ぬこと以外はかすり傷〜
私なんて何度も死にかかってるけど
忘れましょ。
本人以外は意外と忘れてる+36
-2
-
801. 匿名 2018/02/11(日) 18:38:33
10年も前のパチンコ屋は出玉を手運びや専用の台みたいので運ぶんだったんだけど、5箱一気に持てた私は、ある日5箱持った瞬間!バランス崩してドッシャーン!!!って大クラッシュしました。
青ざめたわー+26
-0
-
802. 匿名 2018/02/11(日) 18:41:36
短期でPC組み立てのバイトをやったとき
割り当てられてる部品(シール類)は余分なくきっちり渡されてた
(50台生産なら50枚というように)のに1日に何枚も余った。
本来なら全開け点検しないといけないので長に報告必須だったにも関わらず
手の中に隠して持って帰った。ほんと自分の性格の醜悪さを再確認…。+5
-32
-
803. 匿名 2018/02/11(日) 18:43:28
>>356それはグッジョブ!+21
-4
-
804. 匿名 2018/02/11(日) 18:47:42
月に数個しか売れない品物を間違えて800個発注してしまった。返品もできなくて、とにかく売るしかなかったが、店異動になるまでずーっと売れ残ってた!+60
-0
-
805. 匿名 2018/02/11(日) 18:50:31
保険会社なんだけど、料率一桁間違えた人がいたなぁ。
保険料一桁ならまだしも、料率!
多額の追徴が必要になり、支店長も巻き込んで謝りに行ってた…
そして、遠くに異動になってた。+42
-1
-
806. 匿名 2018/02/11(日) 18:50:56
何円以上の買い物でもれなくもらえる特典があり、お客様に「袋に一緒にお詰めしますね」って言ったにも関わらず入れ忘れ…。
数日後にほかのお客様にまったく同じミスをしたときは青ざめた。
みなさんに比べたら小さいミスかもしれないですが、一回目のミスをしたときに注意喚起があったにも関わらず同じことを繰り返す自分に呆れてもう辞めたいとすら思いました。+80
-2
-
807. 匿名 2018/02/11(日) 18:53:58
新人のころ、会社のフロア入り口に来客の姿があったので対応。
その人は社長に会いたがっていたのですが、
誰だか分からないまま社長室へは通せぬ!と思い
「あの…お名前よろしいですか?」と尋ねたら
なぜか一瞬変な間があった。
その後名前を聞いたら、まあまあな有名人(芸能人ではないけど)だった…!
変な汗かいたー!!!
絶対ムッとされてたから間があったんだよね、
田舎のもっさい女(私)に一般客扱いされたんだから…。+74
-0
-
808. 匿名 2018/02/11(日) 18:54:00
社会人なので開き直るのはよくないですが、人員不足で忙しすぎたりすると、ミスって起こりやすいですよね。はあ。+46
-1
-
809. 匿名 2018/02/11(日) 18:58:23
三連休とか楽しいはずの連休前日に自分のミスが片付かなかった時って三連休丸つぶれが約束されるよね。
私も前に、連休前にミスしたんだけど、相手が不在で謝ることができず、連休後に謝罪することになって、連休中何も手につかず。
子供の七五三の撮影もあったのに、気持ちの切り替えができず、すごい顔で写真に残りました。
今でもアルバム見るたびに辛いです。+92
-2
-
810. 匿名 2018/02/11(日) 18:59:09
同僚から社内メールでランチの誘いがあり、仲の良い子だったからふざけて「ほっほ〜い♩」とクレヨンしんちゃんのノリで返したら、返信の際に宛先に誤って重役一括リストと部内メールを押していたようで、送った瞬間に周囲から「ちょっ…!」という声と集中視線を浴びたことが。
先程は失礼致しましたのメールを急いで打ったけど本当にヒヤヒヤした…!周りには暫くほっほ〜い♩とからかわれた。+90
-0
-
811. 匿名 2018/02/11(日) 19:00:48
>>261
私が患者だったら笑って許せるよw+20
-5
-
812. 匿名 2018/02/11(日) 19:05:02
私じゃないんだけど、
知り合いが宅配の仕事をしていた時のこと。
お客様の高級振袖が送り先から営業所に
届くまでの配送中に紛失。
お相手は、なんと893の娘さんの振袖。
営業所の所長さん、頭を坊主にして土下座したらしい。
所長さんは悪くないのに。落とし前とか言われずにすんで
五体満足で帰ってきて知り合いはほっとしたらしい。+81
-0
-
813. 匿名 2018/02/11(日) 19:10:21
元パティシエ。クリスマスに苺の発注忘れた。近所のすべてのスーパーでバカ高い苺買いしめたよ。仕事の失敗は山ほどあるけど、最低の失敗。+79
-1
-
814. 匿名 2018/02/11(日) 19:16:50
あれだよ、主さん
大丈夫だよ。
自分よりえぐいミスやらかしてる人なんて
山ほどいる(笑)
ミスして落ち込んでいる主さんは
きっとたくさん反省していることだろうと思うし
次同じミスしないようにしたら
それでオールOKだよヽ(*' '*)ノ
ミスなんてたくさんすればいいよ!
失敗しないと分からないことも
たくさんある!経験経験!
+59
-4
-
815. 匿名 2018/02/11(日) 19:22:20
なんか途中からおかしいやついて不快なんだけど。なんなの、中学生かなんか?+9
-1
-
816. 匿名 2018/02/11(日) 19:24:02
タイムリーなトピ
ホテルの配膳スタッフしてるけど、昨日トレイを左手に持って熱いスープを運んでいた時に右肩が壁にぶつかってぐらついて、「万一このスープをお客様の頭の上からかけてしまってたらどうしただろう」とまだ起きてもいない事にゾッと恐怖心を抱いていた私だったけど、みんなのコメ見たら楽になったよ。+28
-1
-
817. 匿名 2018/02/11(日) 19:29:17
設計士の叔父。
就職して初めての仕事が歩道橋だったそうだ。
あっち側とこっち側から造っていき、
8割方できたところで、
高さが違うため、つながらないことが分かった。
損失額を、重役方に静かに聞かされ、
死のうかとマジで考えたそうだ。
でもさあ、
もっと早い段階で分からなかったものか?と
思ったりする姪であるw+80
-1
-
818. 匿名 2018/02/11(日) 19:31:29
ネイリストしてた頃、渾身の出来のアートの上に最後トップジェルじゃなくてベースジェルを塗ってしまい、
拭き取ってからめっちゃ曇ってる!ってなったことくらいだ…
お客さんには文句言われてホットペッパーにも書かれたけど、ここみたらなんてことないな。
ジェルネイルなんて持って1ヶ月だしね!w+16
-25
-
819. 匿名 2018/02/11(日) 19:38:15
>>764これ本名?だったら削除依頼しなよ。本人たちや会社の関係者も見てるかもよ!
+6
-26
-
820. 匿名 2018/02/11(日) 19:42:18
仕事の失敗になるのか分からないけど、仕事場での身支度の失敗があります。
その職場はスニーカー勤務だったので、家からスニーカーを持ってきて職場で履き替えたら左右サイズが違うことに気付きました。
旦那と同じスニーカーを持ってるんですが、左足が旦那のスニーカー(27センチ)、右足が私のスニーカー(25センチ)を持ってきてました。
もう戻ることが出来なかったから、左側は靴紐をぎゅうぎゅうに絞めて仕事しました。
意外にも誰にも気づかれず仕事を終えました(笑)
+12
-3
-
821. 匿名 2018/02/11(日) 19:42:42
グループホームで、みんなが帰って、夜勤者の私が1人でほかの利用者さんの介助中に、リビングで別の利用者さんが転倒した。
眼底出血しててほんとうに終わったと思いました+44
-0
-
822. 匿名 2018/02/11(日) 19:42:48
のっけから予想以上にヘビーな内容で笑えない…のでライトなやつを
飲食店でアルバイトしてた時、冷麺にスープの素を入れず水で出してしまった。
完食されてました。あのときはすみませんでした。+63
-0
-
823. 匿名 2018/02/11(日) 19:44:03
見積書作成して、営業部に渡したはいいけど、その会社のライバル会社の名前入った別の書類持たせました。営業マンも確認せずにそのまま提出。後で怒られた。まあ仕方ないって思った。+16
-0
-
824. 匿名 2018/02/11(日) 19:44:45
病院で看護師してましたが、自分も周りも何かやらかしたのは、夜勤明けとか連勤明けの最後のあたりが多かった記憶があります。論文に出ていましたが、夜勤明けは酩酊状態と同じような状態らしいです。休日なしで準夜勤→日勤→日勤→深夜勤→深夜勤(もちろんそれぞれ残業あり)みたいな勤務をしている医療従事者は山ほどいますが、ご飯やトイレさえ十分に取れないですし、一瞬も気が抜けないから最後の方はへっとへとでした(^^;)+40
-0
-
825. 匿名 2018/02/11(日) 19:47:08
客先(8,000件)に送った商品カタログの金額間違ってた
営業なんだから気づけよって怒られた
ぐうの音も出なかったです+29
-0
-
826. 匿名 2018/02/11(日) 19:54:30
レジのバイトです。
レシート用紙を逆さまにセットして用紙が詰まって大混乱、自動つり銭機のお金が詰まって大混乱、電子マネーの支払いなのに現金払いで預かり合計を押してしまい、もう戻らない。
事前研修ほとんどないので毎日失敗ばかりです。
もう辞めたいと思いつつ、忙しすぎて古い失敗は新しい失敗に上書きされていきます(笑)+57
-0
-
827. 匿名 2018/02/11(日) 19:55:21
ここを読んでたら
死ぬこと以外はかすり傷って言葉が
ほんとだなぁと思えてきた。
死んでいたら、ここに書き込めないもんね。
なんか元気出たよ。
主さんも少しは元気になれたかな?
トピたてしてくれてありがとう。+72
-1
-
828. 匿名 2018/02/11(日) 19:57:57
カフェの厨房でバイトしてたとき、ベーコンサンドにメインのベーコン入れ忘れたまま出してしまった。
ベーコンがフライパンの上に残ってて気づいて、慌ててホールの人に伝えてもらい、お客様が笑って許してくれたので良かった。
怖いお客さんだったらどうしようと焦りました。
生きてると色々な人のミスに出会うけど、お互い様だと思い寛容に接するようにしてます。
+39
-1
-
829. 匿名 2018/02/11(日) 20:06:19
人のしたミスはふぅーん、ヘエー、まぁそう言う失敗しちゃうこともあるかもね・・位にしか思わないのに、いざ自分がミスするとこの世の終わりのような気分になる。
自分にとっては死活問題だけど、他人はあまり気にしてなかったりするので、しっかり反省して、あまり引きずらないようにしたいな。+85
-2
-
830. 匿名 2018/02/11(日) 20:07:36
超急ぎの外出でテンパっていたんだと思う。
アッ!と思った時には、運転していた社用車がなにかに突っ込んでいた。
なにかとは、他人様のお車。
べっこり凹んだ高級セダンから降りてきたマダムはお怒りで(←当然だ)
「今、うちのひと呼んだから!」というので、わたしも会社に連絡をした。
すぐさま上司がボロい軽社用車で来てくれた。
すこし遅れて、うちのひとも到着。
ベンツで…上下ジャージの…サンダル突っかけた、うちのひと。
「全額弁償してもらうからな!」と、わたしに怒る、うちのひとに対して、
「あー?」「はい、なんて返事するんじゃねーぞ!」
と、わたしの後ろで言ってくれる上司が元ヤンチャくんで心強かったです。
クビを覚悟していたわたしは、翌日、社長室に呼ばれた。
「腰が痛いと言ってたが人身扱いは避けられた」
「保険で足りない分は俺がポケットマネーから出しといた」
「済んだことは仕方ない。これからも頑張って働いてくれ」
と社長に背中に活を入れられ…泣いた。
詳しくは知らないが、上司の話だと
保険補償+300万円ほどで勘弁してもらったらしい。
それなのに、半年もしないうちに辞めちゃって、ごめんなさい。
タコ部屋のような残業に心身が耐えられなくなりました。
+10
-34
-
831. 匿名 2018/02/11(日) 20:10:19
小・中学生の頃、年に1、2回はパンが焦げたとか、膨らまなかったとかご飯が炊けてなかったという理由でリョーユーパンに変更になる事があったw
校内放送で正直に理由が公表されてた。
かき集めたであろう色んなパンが届いて学生的には嬉しかったけど、給食センターの人たちは相当焦って怒られただろうな、、ここ見て思い出した。+53
-0
-
832. 匿名 2018/02/11(日) 20:26:22
人のしたミスはふぅーん、ヘエー、まぁそう言う失敗しちゃうこともあるかもね・・位にしか思わないのに、いざ自分がミスするとこの世の終わりのような気分になる。
自分にとっては死活問題だけど、他人はあまり気にしてなかったりするので、しっかり反省して、あまり引きずらないようにしたいな。+12
-0
-
833. 匿名 2018/02/11(日) 20:39:06
某コーヒーショップで働いてますが、先日朝イチでコーヒーメーカーを壊してしまいました。
けたたましい警告音が鳴るわ、コーヒー・エスプレッソが作れないわ、スチーマーも動かないわで温かい飲み物ほぼ全滅。
修理に半日かかり、来店されたお客様にはアイスコーヒーやジュースをすすめるしかなくて、仕事中に初めて泣きました。+45
-0
-
834. 匿名 2018/02/11(日) 20:47:38
岸本先輩包茎の不動産屋の女の子どうしてるんだろ?+15
-4
-
835. 匿名 2018/02/11(日) 20:48:43
私も発注ミスしました!
多いミスなのですね。失敗防ぐサイト役に立ちます。貼っていただいてありがとうございます。
仕事ではないのですが、ポットボトル10本を売り切りセール大量入りx10にしたみたいで家中ペットボトルだらけになりました。その数数百本。東京のマンションの玄関に放置されて出入りができなくなりました。しばらく倉庫に住んでいた感じです。+15
-0
-
836. 匿名 2018/02/11(日) 20:56:56
>>413
ごめん・・・
アクシデントだったんだろうし故意じゃないの分かるけど、ぶっかけたって書き方が軽すぎる。
しかも熱々ってお客さん火傷しなかったの?+13
-10
-
837. 匿名 2018/02/11(日) 20:58:11
医療従事者や介護士の皆さんって特に、命を預かる仕事なのに常に人手不足で、一人の時間帯に何人もの患者さん利用者さんを相手にして、本当に頭下がる。
それを言い訳にしてはダメだけど当然ミスも起こるよね・・・。本人というより病院・施設の問題になってくるよね。+50
-1
-
838. 匿名 2018/02/11(日) 21:25:15
それこそ今日ミスして落ち込んでいたところ、このトピを見上げてすごく励まされてます。。。
まだ上司から連絡こなくて解決していなくて胃が痛いけど生きる。+34
-1
-
839. 匿名 2018/02/11(日) 21:27:47
>>834
あれすごかったよね。でも包茎をバラされた先輩達の方がかわいそうだけど。+8
-2
-
840. 匿名 2018/02/11(日) 22:01:58
開き直りはよくないよね+5
-6
-
841. 匿名 2018/02/11(日) 22:04:27
最近なにかのサイトで子供に失敗談話すのがすごく精神的にいい影響を与えるってみたけどほんとそうだね。みんな人間だから完璧じゃないんだってほっとするし、また自分も頑張ろうと思えて、かつちょっぴり笑える。ええトピや。+47
-0
-
842. 匿名 2018/02/11(日) 22:25:01
>>708
ちゃんと自分で助けを求めて事なきを得ていてすごいなって思った
私なら隣の店まで頭回らない
テンパると視野が狭くなりがちだけどこういう方法もあるんだね+38
-0
-
843. 匿名 2018/02/11(日) 22:38:21
>>652
それよりも税務署じゃないかな+0
-0
-
844. 匿名 2018/02/11(日) 22:38:44
>>242
うわー!それお金に余裕ない時されたら腹立つやつw
+2
-3
-
845. 匿名 2018/02/11(日) 22:55:24
>>830
300万出してもらったってこと?+6
-0
-
846. 匿名 2018/02/11(日) 23:01:30
295
うちの子供はもう小学生ですが通ってた保育園は薬を先生が飲ませることは絶対しないと説明会でいわれましたよ。たしかに責任持てないですよね。
どうしても必要な薬の場合は親が来て飲ませる決まりでした。
+13
-0
-
847. 匿名 2018/02/11(日) 23:43:26
旅行会社にいた時、お客様が航空券と保険も一緒に申し込まれてた
もう保険も申込んで発券もしちゃってからお客様が保険のみキャンセルしたいと言い出され、承ったはいいんだけど、その時私は既に退職前数日で忙しかった(そういう職場だから辞めてくのよ、皆…)
保険会社にキャンセルの連絡する暇もなく退職してしまった…
どうなったのかは、怖くて今でも聞けない+2
-17
-
848. 匿名 2018/02/11(日) 23:57:29
>>619
食い逃げした客クソすぎ
どんまい!+9
-0
-
849. 匿名 2018/02/12(月) 00:08:44
マイクで放送前に緊張をほぐすためにお坊ちゃま君の歌を歌った。さてやるぞ!とスイッチボタンを押したら…あれ…入ってる…
すぐに掛かってきた内線電話。パニックで状況把できず動けないで固まるだけだった+72
-0
-
850. 匿名 2018/02/12(月) 00:25:32
取引先へ、別の会社の見積メモPDFをメール送付してしまった。原価をメモしてあるやつ。
焦って電話して、誤送信だから破棄してくださいってお願いしたら、笑いながら承知してくれた。
その会社へ納品してる部品ではなかったことが唯一の救い。原価と売価が違いすぎるから、原価と気づかない可能性もあったかもだけど。
PDFにしたときの名前の付け方が悪くてミスしてしまったから、それからは名前をきちんとつけることにしました。+5
-0
-
851. 匿名 2018/02/12(月) 00:54:22
>>849
YouTubeでおぼっちゃまくんの歌懐かしくて調べちゃった(笑)ぽっくんは歩く身代金ーってやつ?w+18
-0
-
852. 匿名 2018/02/12(月) 00:57:37
保育士ですが1歳児を担当してた時、公園で遊んでて帰ろうと思って人数確認したら子どもが一人いない。公園内を確認してもいない。すぐ公園外を探したらその子を抱っこして保護してくれている人を見つけました。ほんの何分かの出来事ですがあの時は体が震え、心臓止まるかと思いました。+64
-1
-
853. 匿名 2018/02/12(月) 01:00:28
ミスした次の日の出勤のしづらさよ+28
-1
-
854. 匿名 2018/02/12(月) 01:09:59
>>841
わかるわかる!
私も病院勤務でミスすると本当に冷や汗出るし暫く引きずってしまうんだけど
元気がないと娘に心配されて、なんとなく「ママ仕事で失敗して明日行きづらいんだぁ」とぼやいたら
「ママでもそういうことあるんだね!誰でも失敗はあるから次失敗しないように頑張りなよ。ママいつもそうやって言ってるよ」って言われた(笑)
+73
-2
-
855. 匿名 2018/02/12(月) 01:32:11
他人の失敗談なんだけど…
昔、中に色んなフルーツが入った大福がウリの和菓子屋でみかん大福、ぶどう大福、桃大福など数種類を何個か買った。
「ロシアンルーレットみたいだね~」と家族でわくわくしながらガブリ…私が引き当てた中味は、どう見てもひき肉とニラ。
ビックリして店に持って行った。どうやら試作品の「餃子大福」が商品に紛れ込んでしまっていたらしい。
スタッフ全員で頭を下げられ、店の全種類の商品が入った箱を頂いて、却って申し訳なくなった。
店名も忘れたけど、餃子大福が商品化されていないといいなぁ…すごくまずかったw+72
-0
-
856. 匿名 2018/02/12(月) 01:53:52
慎重に運んでるつもりだけどウェディングケーキ搬送中に壊れる事がある
時間も迫る中店に戻って直した事数回
動悸と冷や汗がすごい+15
-0
-
857. 匿名 2018/02/12(月) 02:19:23
ハンバーグレストランでバイト中、鉄板に火を点けるツマミをひねったらガス漏れしてた?のかボワッ!と目の前で火柱が上がった。
私は前髪をチリチリに焦がして泣いてしまった。
片思いしてた先輩スタッフの「うわぁ…」って顔がショック過ぎて今もたまに思い出しては落ち込む。+13
-1
-
858. 匿名 2018/02/12(月) 05:57:15
>>845
そういうことですね。
社長が政治関係もやっている会社だったから、
その手の解決は、さすが巧かった。
300万円なんぞたいした金額じゃなかったと思う。
会社自体は政治力で儲かっていたし。
大きい声じゃ言えないが、
ばか常務が飲酒運転で自損事故やらかした時は、
県警レベルでサクッともみ消した。
わたしのような平凡な人間が、
真面目に勤め続けられる会社ではなかった。+4
-15
-
859. 匿名 2018/02/12(月) 07:38:32
>>849
うわぁ恥ずかしすぎる!
顔面蒼白というより、超赤面モノだねw+11
-0
-
860. 匿名 2018/02/12(月) 11:03:26
老舗和食店で働いていた時にお花見弁当(1つ3000円)の22個予約が入ったんだけど全部にお箸をつけ忘れてしまった。食べる時に気付いたお客様から「インド人じゃないんだから手で食べらない」とお怒りの電話があり即行タクシーで届けに行き平謝り&人数分のサービス券を渡しました。本当にごめんなさい。+21
-0
-
861. 匿名 2018/02/12(月) 11:19:11
>>402
記帳さぼってたら、オマトメってなって半年分とかの入出金の金額の合計だけ記帳されます!+7
-1
-
862. 匿名 2018/02/12(月) 18:26:48
>>858
違うよ。
カマ掘っただけで300万って完全こっちがぼられてるってこと。+2
-3
-
863. 匿名 2018/02/12(月) 22:34:41
>>155
声出してワロタww+7
-0
-
864. 匿名 2018/02/12(月) 23:38:33
雪国出身の私が、雪の降らない地域で保育士してた。
ある時珍しく積もるほど雪が降り、子どもたちは雪だるま作ったり大よろこび。
ちょっといいところ見せようと思った私は、
園庭の中にある結構高い築山(?)の上にソリを持っていき
そこからソリに乗せて滑らせてあげることに…。
築山の上が結構狭くて、ソリは広い園庭ではない方向に向いてしまい
そのままソリに乗った子が一人で滑っていった。
山が高く、雪もあり加速がついて滑っていった先に、なんと鉄棒。
うまい具合にちょうど下をくぐって滑り抜けたので、事なきを得たけど
支柱にぶつかってたら、と思うとまっ青でした。
ていうか、あんな状況で鉄棒の下をくぐっていけたことが奇跡。+11
-0
-
865. 匿名 2018/02/13(火) 02:52:28
>>281
先生っ!(笑)+4
-0
-
866. 匿名 2018/02/13(火) 13:32:24
お客様に売値じゃなくて、仕入れ値をご案内したことある…
慌てて「別の月と見間違えてましたー」って言ったしお客様も「なんでそんなに安いのかと思ったよーハッハッハ」で住んだけど、薄利多売の業種だったから、上にバレたらどうしようかと思ってた新卒のあの日…+7
-0
-
867. 匿名 2018/02/15(木) 10:54:17
>>822
味のしない冷麺をこれでいいのかな?こんなものなのかな?と
思いながら食べたことあります。
もうずいぶん前だけど。
路地を入ったところの住宅街に隣接する中華料理屋さんです。+4
-0
-
868. 匿名 2018/02/15(木) 19:02:47
ネットショップの印刷代行みたいなサービスやってた時に、依頼を受けた会社と全然違う他の会社の手紙の内容を印字しちゃった。
しかも封筒に宛名も差出人もばっちり印刷してそのまま投函してしまった…。(宛名と差出人名は依頼を受けた会社)
封筒の差出人と中に書いてある会社名が違うという結果に。大惨事でした。
あの時は死ぬかと思った……もう何年も前の出来事です。+4
-0
-
869. 匿名 2018/02/16(金) 12:30:45
ネットショップの印刷代行みたいなサービスやってた時に、依頼を受けた会社と全然違う他の会社の手紙の内容を印字しちゃった。
しかも封筒に宛名も差出人もばっちり印刷してそのまま投函してしまった…。(宛名と差出人名は依頼を受けた会社)
封筒の差出人と中に書いてある会社名が違うという結果に。大惨事でした。
あの時は死ぬかと思った……もう何年も前の出来事です。+1
-1
-
870. 匿名 2018/02/20(火) 12:27:10
職場で隣のデスクの先輩が明日から結婚式、新婚旅行のため長期休暇をとる予定でした。
しかしその日に私のインフルエンザが発覚。仲が良くよく話したり関わることの多い先輩だったので青ざめました。+2
-0
-
871. 匿名 2018/03/11(日) 19:38:21
このトピ読んで自分も気をつけようと思ったそばから2つ分の値段打ったりレジ締めでよくわからない金額が足りてなかったりで散々だった…皆もお疲れ様です+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する