- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/02/10(土) 19:50:13
いま仕事で失敗して落ち込んでいます
しかもまだ解決していなくて、今後のクレーム考えると憂鬱です
もちろん失敗したのであれば今後二度と起こさないために反省しなければいけないのですが…
甘い考えですが、今は立ち直るためにアドバイスよりも他の方の仕事の失敗きいて、わたしだけが辛いんじゃない、と思いたい気持ちがあります
みなさんの仕事の失敗を教えてください+1720
-11
-
2. 匿名 2018/02/10(土) 19:50:47
無断欠勤+808
-44
-
3. 匿名 2018/02/10(土) 19:51:02
モルヒネのアンプルを破損させた+892
-25
-
4. 匿名 2018/02/10(土) 19:51:37
1000万の計器を壊したとき+1545
-15
-
5. 匿名 2018/02/10(土) 19:51:40
ケーキ屋さんでバイトしてた時にショーケースに飾ってある見本の蝋の菓子詰をそのまま包装して売った事あるよ
+1908
-10
-
6. 匿名 2018/02/10(土) 19:51:55
売上のお札が数枚入った封筒をゴミと間違えて捨てた。+1533
-13
-
7. 匿名 2018/02/10(土) 19:52:05
pcのボタン一つ押し間違えてその日の会社の膨大な重要なデータを台無しにしてしまった
確か修復不可能だった。
+1789
-10
-
8. 匿名 2018/02/10(土) 19:52:14
客が注文してたもの発注するの忘れてた。
取りに来られた時に気付いて、他店から取り寄せて家までお届けしました。+1319
-14
-
9. 匿名 2018/02/10(土) 19:52:17
ほったらかしてたら知らない間に大口契約切られてた
上司が先に気付いて、「え…」ってなりました+1206
-16
-
10. 匿名 2018/02/10(土) 19:52:20
仕事現場に道具忘れていってしまった。+517
-4
-
11. 匿名 2018/02/10(土) 19:52:21
人は失敗して成長する生き物だからあまり気にしないでね。+1135
-12
-
12. 匿名 2018/02/10(土) 19:52:27
出典:www.photolibrary.jp
+46
-16
-
13. 匿名 2018/02/10(土) 19:52:30
こんなとこに書き込めないよ+445
-36
-
14. 匿名 2018/02/10(土) 19:53:12
無断欠勤って仕事の失敗なの?+739
-20
-
15. 匿名 2018/02/10(土) 19:53:37
新薬開発でミスをして数億円とんだ時。
+1431
-19
-
16. 匿名 2018/02/10(土) 19:53:40
発注ミスかな
行がズレたまま送ってしまって届いてからしばらく、あれっ、業者が間違えたのか?...いやっ!違う!私だって気付いた瞬間、焦りすぎて本気で隠蔽する方法考えてた+1660
-11
-
17. 匿名 2018/02/10(土) 19:53:52
結婚式の配膳中に、コンセントに足をひっかけてしまい上映中の新郎新婦のプロフィールビデオを一時停止してしまったこと。
一生に一度の大切な日に水を差してしまい本当に申し訳ありませんでした。+1751
-32
-
18. 匿名 2018/02/10(土) 19:54:00
営業部の人が2億円の損害出したけどピンピンしてるよ
別に死ぬわけじゃないし落ち込むことないなって思った+1591
-14
-
19. 匿名 2018/02/10(土) 19:54:03
こないだも同じようなトピックあったよね。
他人の失敗聞いて安心したいの?+18
-318
-
20. 匿名 2018/02/10(土) 19:54:14
ビアガーデンでバイトした時、大ジョッキ8個を団体の客に全部ぶちまかしたことあるよ。+1429
-9
-
21. 匿名 2018/02/10(土) 19:54:19
シンプルにダブルブッキング+520
-11
-
22. 匿名 2018/02/10(土) 19:54:21
歯医者で働いていて、怖い院長と初めて2人で訪問診療行くことになり、失敗しないようにと怒られないようにと持ち物も忘れ物をしないように確認を何回もしたのに、まさかの患者さんのカルテを違う人のを持って行ったのは青ざめました。+1400
-8
-
23. 匿名 2018/02/10(土) 19:54:22
保育士ですが、お迎えの時に、「おじいちゃんがお迎えだよ」→お父さんだった…+1775
-21
-
24. 匿名 2018/02/10(土) 19:54:22
電話応対してて、1つ目の回線で「しばらくお待ちください」と言って保留にしたあと、間違えて別の回線の電話を取ってしまった。で、1つ目の人は待たされてかなりお怒りに…。あれは焦った。+976
-17
-
25. 匿名 2018/02/10(土) 19:54:38
営業車を電柱にぶつけて凹ませた+493
-7
-
26. 匿名 2018/02/10(土) 19:54:39
歯科で働いてます
銀歯誤飲させてしまったことです+987
-54
-
27. 匿名 2018/02/10(土) 19:54:45
その後どうなったか知りたいのがちらほら+907
-4
-
28. 匿名 2018/02/10(土) 19:54:51
出来上がったメインディッシュを
床にひっくり返した(><)+608
-8
-
29. 匿名 2018/02/10(土) 19:55:01
5800円のお釣りを返すの忘れた…
お客様、気づいてなかった…+900
-18
-
30. 匿名 2018/02/10(土) 19:55:08
>>26
ヤバい+460
-6
-
31. 匿名 2018/02/10(土) 19:55:23
休日の土曜日に動悸のするトピだな…泣+807
-5
-
32. 匿名 2018/02/10(土) 19:55:24
連休も休まらないですね
元気出してください
私は営業事務してた時に請求書の金額を間違えて「今すぐ修正したものを持って来い」って取引先から怒りのメールを貰ったよ
営業部長から謝罪して収めて貰いましたが、あの瞬間の部屋の凍り付いた雰囲気が今でもトラウマです+845
-6
-
33. 匿名 2018/02/10(土) 19:55:36
コールセンターでクレーマーがブチ切れて会社に乗り込んできたことあったよ。
私が怒らせた。+1011
-7
-
34. 匿名 2018/02/10(土) 19:56:04
彼にエッチなメールを送ろうとしたら
間違って会社の一斉メールに送信しちゃった事。内容が内容だったので、居づらくなり会社を辞めました。+1746
-73
-
35. 匿名 2018/02/10(土) 19:56:05
焼き肉屋で働いていたとき
ブラックハイボールをお客様の頭にぶちまかした+499
-11
-
36. 匿名 2018/02/10(土) 19:56:26
7時必着の便があったのに、7時半に目覚めた事+815
-2
-
37. 匿名 2018/02/10(土) 19:56:47
ぶっかけラーメン+32
-13
-
38. 匿名 2018/02/10(土) 19:57:07
発注ミスはある+1074
-16
-
39. 匿名 2018/02/10(土) 19:57:19
うん百万円の品に間違ったネーム刺繍を依頼してしまい刺繍出来上がってきてしまったよ。+748
-16
-
40. 匿名 2018/02/10(土) 19:57:24
>>34
これは青ざめる、仕事のミスとかよりやばい+1188
-8
-
41. 匿名 2018/02/10(土) 19:57:38
高校生の時飲食店でバイトしてて、唐揚げ定食をお客様にぶちまけた・・・。
優しい人だったけど暫く落ち込んだ。+580
-7
-
42. 匿名 2018/02/10(土) 19:57:41
+482
-12
-
43. 匿名 2018/02/10(土) 19:57:42
>>29
それは追いかけて返すべきじゃないの?+488
-35
-
44. 匿名 2018/02/10(土) 19:58:05
同じミスを二度した時
三度目にやらかした時は辞めます+505
-13
-
45. 匿名 2018/02/10(土) 19:58:11
美容師です
お客様の顔にシャワーぶっかけました+625
-16
-
46. 匿名 2018/02/10(土) 19:58:47
>>34
どれもヤバいけどこれは…+524
-8
-
47. 匿名 2018/02/10(土) 19:58:53
>>34
会社の損害よりなにより嫌だw+732
-8
-
48. 匿名 2018/02/10(土) 19:59:02
工場で私が機械操作中、数分止まってる間に上司が何故か黙って入り込んで
知らずに操作し始めて、上司が機械に挟まれた。
何針か縫う怪我で大騒ぎになって
いずれ起こる事故だった…と、周囲は誰も私を責めなかったから
余計に辛かった。+1247
-9
-
49. 匿名 2018/02/10(土) 19:59:10
>>43
気づいたのが閉店後だったの…+480
-19
-
50. 匿名 2018/02/10(土) 19:59:21
元システムエンジニアです。
新人のときに某有名なHPの改修を任され、バグに気づかないままリリース→サーバが高負荷となりHPが一時的に見れない事態に。
上司が飛行機に乗って謝罪に行ってました+566
-8
-
51. 匿名 2018/02/10(土) 19:59:24
見積もり1200万の仕事を勘違いして300万で受けたことがある。
相手すらホントに大丈夫なんですかと再三聞いてきたけど勘違い中だから笑顔でオーケー。
後日ひたすら冷や汗の日々。作業してる人も結局大赤字なことをしてるだけになる。
+803
-5
-
52. 匿名 2018/02/10(土) 19:59:25
某大手エステサロンで働いてたとき、うっかりミスでお客様の体に水疱を作ってしまって、訴訟までいきそうになった。
東京の本社からたくさん上の人が来て何度も謝罪して、訴訟まではいかなかったけど…
人体が関わるともうダメね…
まだ物を壊したり発注ミスなんて可愛いものよ。
そう思うと、少しのミスも許されない医療関係者には頭が上がらない。+1432
-16
-
53. 匿名 2018/02/10(土) 20:00:00
>>34
内容が気になるw+374
-6
-
54. 匿名 2018/02/10(土) 20:00:07
防犯タグ(無理やり外すとインクが飛び散るやつ)を外し忘れてクレーム。
往復3時間かけてお客様の家に外しに行きました(店長が…)
+654
-9
-
55. 匿名 2018/02/10(土) 20:00:16
食肉卸の会社で受注担当の仕事してた20年くらい前。
焼肉用の味付け肉を2キロ、って聞いたのに伝票打ち間違えて、20キロも納品させちゃった。
+358
-8
-
57. 匿名 2018/02/10(土) 20:00:31
カツカレー弁当にカツのせるの忘れた。
クレーム来ると思ったけどこなかった。+684
-12
-
58. 匿名 2018/02/10(土) 20:00:36
>>34
え、彼氏も同じ職場なの?
それとも、会社メールを彼氏の個人アドレスに私用で使ってたの?
どちらにしてもヤバすぎるけどさw+554
-9
-
59. 匿名 2018/02/10(土) 20:00:43
新卒で銀行に就職した時、1000万円超のお金を指定された口座とは異なる口座に入金してしまいました。
すぐに気付いて元の口座に戻しましたが銀行的にかなりヤバイミスだったので気づいた時は震えが止まりませんでした。+915
-8
-
60. 匿名 2018/02/10(土) 20:01:04
客の髪洗ってたらシャワー落としちゃって
シャワーが暴れだしたとき。。。+616
-21
-
61. 匿名 2018/02/10(土) 20:01:20
うちの母は、仕事で予約のクリスマスケーキを落としてグッチャにした事あるらしいです。
しかも発注して取り寄せた商品だから代わりの商品もない。
他店に連絡しまくってなんとか同じ商品見つけたらしいけど、結構冷や汗もんだったらしいですよ。+581
-10
-
62. 匿名 2018/02/10(土) 20:01:24
シンプルに発注ミスはある。
おもに発注もれ。
栄養士なので、その日にスーパーなどに電話をして、買いに走りました。
魚の切り身180切とか。ざら。
一時的に身銭を切って、2万とかいくことがあった。+538
-11
-
63. 匿名 2018/02/10(土) 20:01:52
日付を全部間違えた+152
-7
-
64. 匿名 2018/02/10(土) 20:02:10
>>56
いや、私よりやばいのがいるんだと安心したいのでとは言ってないんだからよくない…?+318
-8
-
65. 匿名 2018/02/10(土) 20:02:39
>>48
上司の自業自得かと+377
-5
-
66. 匿名 2018/02/10(土) 20:03:07
>>48
ぇえっ、黙って入り込むとかすごい迷惑じゃない
48がかわいそう。
機械に挟まれるってヤバそうだから、縫う程度のケガで済んでまだ良かったよね+809
-6
-
67. 匿名 2018/02/10(土) 20:03:33
証券会社勤務時に顧客の株の指値売りを成り行きで出してしまい売った。
本当に真っ青になったし震えた。+381
-4
-
68. 匿名 2018/02/10(土) 20:03:53
>>64
相手を想う言葉を選べていないから同じなんだよ+7
-79
-
69. 匿名 2018/02/10(土) 20:04:01
みんなすごいのやってるな…+737
-2
-
70. 匿名 2018/02/10(土) 20:04:42
>>59
お、おそろしー。
間違えて振り込まれた方、記帳した時に分かるんじゃ…
反映されるまでに時間かかるのかな+555
-6
-
71. 匿名 2018/02/10(土) 20:04:45
みんなのを見てたら自分の内容が全く青ざめたことじゃない気がして言えなくなった+648
-3
-
72. 匿名 2018/02/10(土) 20:05:26
このトピ、イイね!+470
-8
-
73. 匿名 2018/02/10(土) 20:05:49
日雇い派遣でコンサート設営の手伝い、足場が崩れて死にました+28
-150
-
74. 匿名 2018/02/10(土) 20:05:52
看護師だから青ざめた失敗なんてこんなとこで言えない
下手したら青ざめたぐらいじゃ済まないこともある+914
-19
-
75. 匿名 2018/02/10(土) 20:05:54
読んでいるだけでドキドキしてくる+549
-6
-
76. 匿名 2018/02/10(土) 20:06:33
夜間金庫のお客様の通帳に100000000
円入金した。すぐ気付いて訂正したからお金は動いてないけど、通帳に100000000円印字され、訂正で赤字の印字。
実際の入金は100000だった。+400
-10
-
77. 匿名 2018/02/10(土) 20:06:56
出来たらその後の人生も書いてください。+410
-6
-
78. 匿名 2018/02/10(土) 20:07:26
>>73
成仏してください+444
-2
-
79. 匿名 2018/02/10(土) 20:07:46
>>34優勝+411
-24
-
80. 匿名 2018/02/10(土) 20:07:50
今朝、先輩から求められた書類が見つけられなかった。
的外れな書類ばかり見つけて飽きられてしまった。
あと、他の課に相談せずに1人でやった客対応が後々面倒くさい事になって後悔してる。
今日はツイていない日みたい…+545
-16
-
81. 匿名 2018/02/10(土) 20:08:19
間違って大金振り込むのは振り込まれた方は一瞬でも夢見れそう+452
-12
-
82. 匿名 2018/02/10(土) 20:08:30
>>73
あなたが!?+179
-2
-
83. 匿名 2018/02/10(土) 20:08:35
>>73
成仏してくださいませ+247
-6
-
84. 匿名 2018/02/10(土) 20:09:01
後輩が小切手をシュレッダーにかけた。私が担当したお客様の小切手。+590
-6
-
85. 匿名 2018/02/10(土) 20:09:15
結構みんなやってるね。
ミスも成長の糧になる!?
前向きに頑張ろうって思ったよ。+473
-7
-
86. 匿名 2018/02/10(土) 20:09:21
>>60
うわー。
あいつ、放水中に落とすと手がつけられないくらい暴れるよね。
風呂場の掃除中とかマジで腹立つ+492
-7
-
87. 匿名 2018/02/10(土) 20:10:00
皆、怖過ぎる+391
-6
-
88. 匿名 2018/02/10(土) 20:10:02
医局秘書2カ月目だったころのミス
朝8時30分ぐらい、出勤直後に患者さんから電話(代表電話→外来はまだ医師がいないので医局に回ってきた)
患者さん「あのー、心臓ペースメーカー入れているんですが、ちょっと具合が悪いような…?今から病院行っていいですか?」
私「外来9時からです、どうぞ~。心臓ペースメーカー専門の先生、本日は〇〇医師が外来に出ますよ」
その時たまたま早く医局に来て私の後ろを通りかかった医師が、「ちょっと貸して!」って電話を取り上げた
医師「お名前は?心臓ペースメーカー、いつ入れました?具合が悪いというのは具体的どういう状態ですか?」
次々にテキパキと質問して最後に、「すぐ救急車を呼んで下さい。そして病院の名前と主治医の名前も行って下さい。僕から救急にすぐ連絡入れときます、到着次第対応します!」
…私の「外来9時からですよ~」では間に合わない状態だったらしいです…
あとでその先生に、「患者のことは医局にいる医者に繋いで。命のやり取りが行われていることを自覚して下さい。まあ君、働きはじめて2カ月だから良かれと思って対応してくれたんだろうけど、それじゃ間に合わない事もあるんだよ」
って言われたなぁ…
落ち込んだけど、同時にたまたまその先生が通り掛かって助けてくれたこと、その患者さんが無事だったことにも感謝した
もし電話中に先生が通りかからなかったら、と辞めた今でもぞっとする+1358
-20
-
89. 匿名 2018/02/10(土) 20:10:23
トピ主さんに便乗してホッとしている自分がいる。良いトピ、皆さんの体験談ありがとう。火曜から頑張ります。+664
-2
-
90. 匿名 2018/02/10(土) 20:10:56
>>5
もしかして知ってる人かも知れない(笑)
+182
-21
-
91. 匿名 2018/02/10(土) 20:10:57
前もって聞いてたアレルギーのある人に間違えて通常のメニューを持って行ってしまったこと。
間一髪、そばにいた先輩が気づいてくれました
あの時は本当に落ち込みました。立ち直るのにしばらくかかった。幸いご本人もご家族も良い方でしたが。
自分のしたことであの人がショック症状起こしてたらどうなったのかと、想像しただけで毎晩吐けた。
私はサービス業だからこんなケースはたまにしかないですが、医師や看護師の方って新人とはいえミスできない仕事ですよね…尊敬します。+894
-5
-
92. 匿名 2018/02/10(土) 20:11:38
>>22
問題なく診療出来たのかと、そのあとどれくらい怒られたのかが気になりすぎる。+132
-9
-
93. 匿名 2018/02/10(土) 20:11:44
某通販の督促やってたとき、全然違う会社に督促状FAXしちゃったことある。
+184
-2
-
94. 匿名 2018/02/10(土) 20:11:53
>>73ほんとに誰か死んだって意味じゃないよね?+107
-13
-
95. 匿名 2018/02/10(土) 20:13:14
家のポスト見たら、他人の保険関係の重要書類が間違えて届いていた。住所はうちで名字おなじ名前が全く違う人。差出会社が通勤途中にあるから休み明けに直接届ける予定。
担当者めちゃくちゃ青ざめるだろうなあ。自分だったらとこっちまで胃が痛くなりそう。+441
-9
-
96. 匿名 2018/02/10(土) 20:14:16
全店舗(60店舗)チラシ売価ミス( ゚Å゚;)
店長からもお客様からもクレームの嵐でホントに泣いた。+427
-7
-
97. 匿名 2018/02/10(土) 20:14:25
食品関係です
幼稚園より「お誕生日会のデコレーションケーキが届いてない」と電話有り
発注漏れだった
急遽市販のスポンジケーキ買って、シロップ作って塗って、フルーツ挟んでホイップクリームでデコレーションして、幼稚園にお届け
手作り感が子供や先生達にうけて「いつものよりこっちの方がいい!次回からもこれで…」と喜んでくれました
が、次からは確実に発注しました+639
-14
-
98. 匿名 2018/02/10(土) 20:14:27
たくさんあります。
飲食やってとたきはお客様にビールぶっかけました。
美容師やってたときはトリートメントで手が滑ってシャワー噴射させた方があります。(幸いクロスでお客様の服は濡れませんでしたが先輩スタイリストをびしょびしょにしました。)
一番やばいと思ったのがパーマのお客様を2回目のお薬の時は1度前の薬を洗い流さなければ行けないのに流さずに次のお薬を付けました。気づいた時にはもう遅く。クレームにはならなかったものの髪と頭皮が頑丈な方で良かったです。+383
-61
-
99. 匿名 2018/02/10(土) 20:14:33
求職中に読むもんじゃなかったw+421
-3
-
100. 匿名 2018/02/10(土) 20:14:41
主さんわかるよ!
私も仕事でミスする度にガルちゃんの失敗トピに励まされてる!+296
-4
-
101. 匿名 2018/02/10(土) 20:14:52
>>34
私の同期なんて、社内の一斉送信に上司の悪口送ってしまったよ。友達に送るつもりだったのだよ。もちろん私の部署にも送らてきたけど、 カツラとか書かれてたし、セクハラ内容も書かれてあって、彼女居づらく辞めると言い出したけど、そのメールきっかけでセクハラばれて、上司が左遷からの退職だよ。
証拠の音声とか画像が他の女子社員からも出てきた。+682
-3
-
102. 匿名 2018/02/10(土) 20:15:21
今でも思い出すと動悸がして申し訳ない気持ちになる。
トリマーなりたての頃、暴れるわんちゃんのカット中に耳を切り落とす寸前までまでハサミを入れてしまった。
緊急で麻酔なしで縫合…
血だらけで暴れるなか謝り続けました。
飼い主さんから
これも一人前になる試練よ、大丈夫と言われ
大泣きしたのを鮮明に覚えています。
あれから15年。
初心忘れずに作業しています。+1254
-40
-
103. 匿名 2018/02/10(土) 20:15:24
銀行勤務時代、ATMの紙幣が少ないとの表示。余裕を持ちセンサーが表示されるので、札勘の練習用の本物でない紙幣と同じサイズの紙をセット。ピンポーンとお客さまから「本物でないのが出てきた」と。謝って勿論本物と取り替え。ATMには、本物をセット。今の時代なら、クレーム入れられて、顛末書、始末書、減給とかかな?+342
-27
-
104. 匿名 2018/02/10(土) 20:15:40
小規模生協で働いてたとき、印刷業者に、値段がまったく入ってない注文書の原稿、を渡してしまった。
+75
-1
-
105. 匿名 2018/02/10(土) 20:16:50
新入社員の頃、工場で夜勤を頼まれた
まだ新入社員で同じ夜勤の先輩も他部署の人しかいないから上司から「大型の地震とか機械の不具合があったら生産はいいから機械を止めろ」って教えてもらった
ある日の明け方、携帯のアラームが鳴ったと思ったら画面に緊急地震速報って表示が出て慌てて主電源切ってしまった
結果は誤報
機械は特殊で主電源から切ると5時間は動かない
あと約2時間後に上司が出勤
積んだ+499
-5
-
106. 匿名 2018/02/10(土) 20:17:04
ファミレスでランチタイムのサラリーマンに定食運んでったらお味噌汁かけちゃった…
初めてのバイトで、ショックで帰り道に泣いた+449
-6
-
107. 匿名 2018/02/10(土) 20:17:13
>>45
あるあるだね。私は耳にザブザブ水かけられたことあるけど、ほんと辛かった。+190
-3
-
108. 匿名 2018/02/10(土) 20:17:25
怖すぎて書けない…+150
-7
-
109. 匿名 2018/02/10(土) 20:17:43
ホテルの客室清掃
綺麗に袋に入ってたので未使用品の歯ブラシかと思いセットしたら使用済みでした。
10年経ってもしょんぼりします‥+417
-11
-
110. 匿名 2018/02/10(土) 20:17:49
介護施設ですが
利用者をベッドから車椅子に移乗させる時にミスって落としてしまった
骨折しましたごめんなさい+396
-149
-
111. 匿名 2018/02/10(土) 20:18:14
仕事じゃないですけど…
快速と新幹線間違えてえらい遠くまで行ったことある!!+75
-86
-
112. 匿名 2018/02/10(土) 20:18:35
発注ミス
セール日を間違えてて発注してなかった
数日間、私の担当の棚だけ空になった…+326
-4
-
113. 匿名 2018/02/10(土) 20:19:33
焼肉屋でバイトしてたとき、座敷テーブルに料理を運ぼうと靴を脱いで上がったら滑って、目の前にいたおじさんのハゲ頭をわしづかみにしてしまった。+467
-7
-
114. 匿名 2018/02/10(土) 20:19:40
実際工場や作業場で死んでる人いるし、
こうやってねたとして書き込めるだけマシなんだろうと思う+604
-8
-
115. 匿名 2018/02/10(土) 20:20:13
私が仕事でミスした時に上司からよく言われた言葉
『大丈夫!死ぬわけじゃないんだから!』+613
-8
-
116. 匿名 2018/02/10(土) 20:20:31
>>86
そうなの。。。
客にもかかってしまった。。。+15
-11
-
117. 匿名 2018/02/10(土) 20:20:37
前も書いたけどパティシエしてたときウェディングケーキの日付を間違えて書いてしまった
死ぬほど怒られたしめちゃくちゃへこんだ
人生でほぼ1回しかないであろう結婚式を台無しにした事は一生悔やむだろうな+596
-9
-
118. 匿名 2018/02/10(土) 20:21:07
部署全員がファイル共有するために使ってたクラウドシステムを間違ってフォルダごと全部消した+366
-2
-
119. 匿名 2018/02/10(土) 20:21:12
>>103
両替機も私は、ずっこけヤラカシました。硬貨は、50枚ビニール巻。だけど、太さまでは両替機内部で感知していないらしい。(機種、今の時代の両替機存じません)セット場所を入れ間違いしたらしく、銀行側がマイナスに。顛末書、始末書、減給、大変でした。間違うと大変だわ。+248
-10
-
120. 匿名 2018/02/10(土) 20:21:12
ヒヤヒヤするミスが毎月あるけどよく考えたら社長のせいでスケジュールと人員がカツカツだと気付いたらバカらしくなった。
それなのに来月から更に人を無駄な出向させて今いる人でやりくりする話になっていて皆呆れてる。
社長の愛人かと思うほど水ぽい社員を秘書代わりにしたり無能な新人のグチまともに聞いて社員を辞めさせるような手口使ったりホント隠居しろよ+211
-13
-
121. 匿名 2018/02/10(土) 20:21:13
保育士ですが、投薬する子が何人かいて、間違えて違う子の薬をあげてしまったこと。
ただの風邪薬で何も起こらなかったからよかったものの、しばらく立ち直れませんでした。
命を預かる仕事の失敗は、どんな失敗より怖いと思います…。+743
-37
-
122. 匿名 2018/02/10(土) 20:21:34
居酒屋のバイトでガッシャーン!した時。
18歳の頃私は細くて、あの細腕でビール瓶+ビールグラス5,6個乗せたお盆がうまく持てず、グラグラしながら忍び足でお客さんのところへ向かい、
たどり着いたところでホッとしてお客さんに向かってガシャーンしたからヤバかった。
お客さん優しい人で、笑って許してもらえたけどまじ青ざめた+323
-8
-
123. 匿名 2018/02/10(土) 20:21:53
日産で働いてた時、お客様が白の車を注文したのに私は間違えてシルバーを納車してしまいました。お客様は「あー、シルバーでも構わないよ!」と笑いながら言ってくれたので救われた。+52
-143
-
124. 匿名 2018/02/10(土) 20:22:13
皆すごくて元気出た
私は取引先からのメールが10日前に届いていたのを今日気づいて青ざめたばかりだけど小さいよね+512
-12
-
125. 匿名 2018/02/10(土) 20:22:53
役員や他部署や他支店にも送る、要5年保管の個別販売数が載っている重要な冊子。
100部以上刷って配り終わった後に、数字が盛大に間違ってることに気づきました。
回収できるものだけシレッと差し替え、あとは放置。
早く5年経ってくれ。
+333
-11
-
126. 匿名 2018/02/10(土) 20:23:41
>>117
私も結婚式したけど、多分それくらいなら別に怒らないよー きちんと謝って貰えれば
勿論激怒する人もいるだろうけど。
ケーキ自体には見とれるだろうけど日付とかの細かいところまでは見ない私みたいな性格の人もいるよ+540
-25
-
127. 匿名 2018/02/10(土) 20:24:07
>>74
銀行の仕事もだよ。+83
-17
-
128. 匿名 2018/02/10(土) 20:25:26 ID:1VU8RIPqJx
保険外交員していたとき、上司と二人でお客様のところに訪問したときなんですが、
いつの間にか居眠りしてました。
お客様、カンカンだったようです。そりゃそうだ。
辞めて10年以上経つけど今でも忘れない。+511
-12
-
129. 匿名 2018/02/10(土) 20:26:52
フォークリフト運転中に百万円以上する
金型なんとかを落として破損させた。
派遣だったからか責任なしになった。
+331
-6
-
130. 匿名 2018/02/10(土) 20:30:10
会社のお歳暮(この言葉自体は知ってたが意味を知らなかった)を配ってくる様に言われて、一個2円の小さい湯飲みを汚い箱で「○○会社のお歳暮です」って挨拶して置いてきた。高いお歳暮は間違えてまくって関係ない民家にほとんど置いてきた。気付いた時は後の祭り(>_<)基地害だと思われただろうね。今オモイダシテモ脂汗が出る。会社の社長と重役達(親戚)には墓場まで持ってく秘密❕+21
-120
-
131. 匿名 2018/02/10(土) 20:30:58
>>57
ごめんなさい笑ってしまった。
+162
-13
-
132. 匿名 2018/02/10(土) 20:32:04
危篤状態になりご家族へ連絡した時
間違えて別のご家族へ連絡してしまった。
すぐに気が付いて慌てて電話しなおしたけど
既に自宅を出た後で到着を阻止できなかった。
本当のご家族も最期に間に合ったけれど
間違えたご家族へ謝り通しだった。
+633
-8
-
133. 匿名 2018/02/10(土) 20:32:29
理容師のアシスタント時代
顔そり中に刃物そのまま
顔に落としてしまいました
額がパックりいってしまって
私もパニックになって号泣
したけどお客様に「これで
辞めたりしないでね」と
励まされました。
もし見ていたらあの時は
本当にすいませんでした+704
-23
-
134. 匿名 2018/02/10(土) 20:33:48
>>5
さてはあなたか!?それ、私されたことあるよ
箱開けた瞬間に「あれ?」
お客様用で急いでいたし、まさか~と思ってお皿に乗せようとしたらめっちゃ固いし
私も固まったわwww
+600
-3
-
135. 匿名 2018/02/10(土) 20:35:10
私も今日ミスして落ち込んでます。取り置きしてたものを違うお客様に販売してしまって…本来渡すはずだったお客様の分在庫なくて大変なことに…たぶんクレームになると思う。なんでちゃんと確認しなかったんだ自分!解決するまで憂鬱…消えてしまいたい。+578
-8
-
136. 匿名 2018/02/10(土) 20:36:33
私も居酒屋でバイト中に座敷のお客さんの背中にピッチャーの氷水全部ぶっかけた。
白いシャツ着ていたんだけど濡れて透けたら見事な入墨が、、、ちびりそうなった。
+590
-4
-
137. 匿名 2018/02/10(土) 20:37:03
看護師です。
新人の頃、点滴に混ぜなきゃいけない薬剤を入れ忘れた事がありました。患者さんは何ともなかったけど、しばらく注射を任せてもらえなくなって、本当に辛かったです。
どんな仕事でも忙しくても、しつこい位確認する事は忘れちゃいけませんね。+534
-23
-
138. 匿名 2018/02/10(土) 20:37:07
お客様から預かった時計の電池交換をしていて、裏蓋をはめる時に力を入れすぎて表のガラスがバキッとヒビが入った。+317
-8
-
139. 匿名 2018/02/10(土) 20:37:11
郵便配達をしていた時、1通の郵便をなくした。社内ではなく外で。焦って探し回った結果他所のお宅のポストに入れてた。
その他諸々。+299
-5
-
140. 匿名 2018/02/10(土) 20:37:41
来年から医療従事者として病院で働く…
患者さんの命を預かってるってしっかり理解して頑張ろう
私の場合最初はこれでもか!ってくらい緊張するから、確認ミスとかは一切しないけど、慣れてくるとミスするから初心を忘れずにしよう
+356
-17
-
141. 匿名 2018/02/10(土) 20:39:19
>>114
ほんとそう思う。
亡くなったとかシャレにならないのは言えないよね。
でも一つのミスで命を落とす仕事もあるから大変だよね。。+280
-2
-
142. 匿名 2018/02/10(土) 20:39:21
なんかここ読んでたら元気出てきた
辛いのは自分だけじゃないと思えました+308
-4
-
143. 匿名 2018/02/10(土) 20:39:23
社会人なりたての時
電話にでるのに間違えて(はい、●●★★店です)と先月までしてたバイト先をいってしまった
言ってる途中で気づいたけどいい止められなかった
+386
-12
-
144. 匿名 2018/02/10(土) 20:40:25
ミスして落ち込んでたら同じ部署の60歳を超えているパートの女性に「急がば回れ。本当にその通りよね、急いでいる時こそきちんと確認することが大事。昔の人は凄い諺を残したよね。」と言われたことを10年近く経った今でも思い出して仕事をしています。+536
-4
-
145. 匿名 2018/02/10(土) 20:40:41
飲食系のバイトをしていた時休憩室の鍵を折ってしまった時は青ざめました。+111
-9
-
146. 匿名 2018/02/10(土) 20:40:43
軽い気持ちで除いたらみんな結構激しかったw
人間だもんね+505
-5
-
147. 匿名 2018/02/10(土) 20:41:00
クビにされるレベルのミスが多いね。クビにされた人いる?+267
-15
-
148. 匿名 2018/02/10(土) 20:42:09
レジで100万合わないとか+193
-3
-
149. 匿名 2018/02/10(土) 20:42:39
約1000万の仕事を利益分の計算なしで受けてしまい利益0円だったこと。史上最強の女とアダ名がつきました。+404
-10
-
150. 匿名 2018/02/10(土) 20:42:45
病院に勤めてるのですが
私にだけ冷たくて高圧的な男性薬剤師が
仕事中私に用があって電話してきた。
「うわ~あの人嫌なんだよな~」
ってボソッと小さい声で呟いてから電話受け取り
「電話変わりました~」
って明るく言ったら
「ふふ、すみませんが聞こえてますよ?」と。
終わったと思った(笑)+560
-6
-
151. 匿名 2018/02/10(土) 20:43:34
興味本位で人事データ見てたら、お局様に見つかって支店に飛ばされた+24
-65
-
152. 匿名 2018/02/10(土) 20:43:51
商品の誤発注。あり得ないほど大量の商品が届いてミスに気づいた。しかも賞味期限の長くない食品。
店長に怒られた後、多店舗に頭下げて引き取ってもらいに何店も回りました。
もう辞めたけど、今思い出しても辞めたい。+549
-6
-
153. 匿名 2018/02/10(土) 20:43:56
洋服のお修理
お客様から預かったコートの裾を10センチ詰め、だったのに
左右両方の袖を10センチ詰めてしまった
同じものは間違いなく手に入らないヴィンテージのディオールのコートで
青ざめるどころかその場に崩れ落ちた
+670
-7
-
154. 匿名 2018/02/10(土) 20:44:03
総務→経理に異動になった時のミスですが…
先輩が前年度の決算総仕上げをしてて、私にも「これ、データの見直ししてね」って仕事を振ってくれた
張り切ってチェックして、入力ミスを見つけたので「やったー!役に立つぞ!ここ一円違うじゃん!ここも三十円違う!」と思ってメインデータを直した
で、それを先輩に報告したら「あの、説明省いたオレも悪いと思う。あのね、デスクトップとかに『ファイル名(本物)_仮』って形で自分のPCに別名で保存してから直して欲しかったの…。ていうかそれが基本なの…。そっか…メインデータいじっちゃったか…」って言われた
先輩方が残業続きで仕上げたメインデータに私が上書きしてめちゃくちゃにした状態になってたそうです
先輩には「説明省いたオレが悪いから、そこは気にしないで」って言われて、先輩方は休日返上でデータやり直していた
ただ、やらかしたミスの重大性に気づいてから落ち込みすぎてこっそり辞表の準備をしていたら、「辞めようとか思ってるかな?落ち込んでいるから気になって…説明省いたこっちのミスでもあるから、辞められたらオレのミスが増えることになっちゃうんだよ~」って慰められて思いとどまった
今は違う部署にいるけど、経理課に行くたびに胃が痛くなるw
そして先輩(今は課長)に「おう元気か!やらかしてねーか!オレはやらかしてねーぞ!w」って言われるw+876
-27
-
155. 匿名 2018/02/10(土) 20:44:19
営業先の駐車場に入ったとたん、ふざけて車の前に飛び出してきたその会社の部長をそのまま跳ねてしまった。+883
-6
-
156. 匿名 2018/02/10(土) 20:45:00
高校生の時に初めて派遣登録のバイトで結婚披露宴のバイト初日の時に。
空いたお皿やグラスたくさん持って早く片付けて!と指示があり、重さで腕がプルプルしてたけどグラス片付けしようしたら、水をドバーッと。
しかも多分新郎新婦のどちらかの親族。黒留袖着ていた方に水かかってしまい、青ざめて他の社員?の方が来てくれ一緒に謝罪。
それっきりもう来ないでいいと言われた+443
-3
-
157. 匿名 2018/02/10(土) 20:45:58
会議室予約、ダブルブッキングしてしまいました。
+108
-3
-
158. 匿名 2018/02/10(土) 20:46:29
針刺し事故+115
-8
-
159. 匿名 2018/02/10(土) 20:46:34
>>150
今、無駄に電話の機能が高くなっているから職場の会話が相手に丸聞こえになります、気を付けて、って新任研修で言われたのを思い出して胃が痛くなったw+363
-3
-
160. 匿名 2018/02/10(土) 20:46:36
管理栄養士です。
クリスマスの日に、ケーキ(個別で食べる用)の発注忘れに気づく。
ちなみに前日に退院して、手術したところは、まだ抜糸済んでなかった。
ショートケーキ50個。
痛むお腹を押さえながら、自転車で近所の大型スーパーに行き、スタッフの人に半泣きになりながら相談したら、人数分全員販売してくれた。大変だからと、車で運んでくれた。
あの時は本当に助かりました。
ありがとうございます。
+315
-15
-
161. 匿名 2018/02/10(土) 20:46:44
10000円の違算を出した+26
-7
-
162. 匿名 2018/02/10(土) 20:47:08
私も100万ほどの損失出した事ある。すごくお世話になっている取引先で普通だったら怒るはずなのに、まずはそんな失敗をしてしまった担当の私の心配をしてくれました。。+303
-5
-
163. 匿名 2018/02/10(土) 20:48:49
幼稚園教諭です。
絵本を読んでいるときに、子どもが話ばっかりしてたので、「前においで!」と腕を掴んでひっぱったら、抜けたこと。
幸いお母さんは「うちの子が悪いから」とことなきをえましたが、「先生のせいで腕が抜けた」と大泣きした時は震えが止まらず焦りました。+570
-38
-
164. 匿名 2018/02/10(土) 20:49:20
>>157
社長、支店長レベルが集まる会議でダブルブッキングすると頭真っ白になるよね…
私は部長・課長クラスの会議予定のお部屋を、全員に謝罪の電話を入れて他のしょぼい部屋に変えてもらってどうにかした(会議室のテーブルとか椅子が足りない状態の小さい部屋だったので、運び入れと後片付けはもちろん全部私がやった)
ただ、一週間ぐらい頭真っ白になったままだった+180
-2
-
165. 匿名 2018/02/10(土) 20:49:39
金曜日の夜に、仕事のミスを思い出したときの絶望感。
休み中、生きた心地しない。
+759
-5
-
166. 匿名 2018/02/10(土) 20:50:26
看護師やってるけど、私がやったなかだと針刺しとかかな?しかもB肝持ってた。しばらく何回か自分が採血されたよ。
いろいろヤバいことはみてはきてるけど。
+162
-35
-
167. 匿名 2018/02/10(土) 20:50:28
お客様のお預かり物ぶっ壊して激怒させて法務部案件になった+274
-4
-
168. 匿名 2018/02/10(土) 20:50:30
>>155
当たり屋じゃないかwww
事故った方としては笑えないけど、漫画みたいで吹いたw+596
-2
-
169. 匿名 2018/02/10(土) 20:51:28
高校生のときセブンイレブンでバイトしてて、
おでんを頼まれて具を入れたは良いが、汁を全くいれずに渡してしまったこと。+266
-8
-
170. 匿名 2018/02/10(土) 20:51:51
>>167
何で壊したのw
落としたとか?+7
-5
-
171. 匿名 2018/02/10(土) 20:53:39
大丈夫ですと言って帰宅させた患者さんが30分後救急車で運ばれてきた。。+550
-12
-
172. 匿名 2018/02/10(土) 20:53:44
ほんと、休み前の夜に、ミスに気づいた瞬間は血の気がひくよね。
特に年末年始で1週間休みだったときなんて、お雑煮食べてる場合ではなかった。食べ物が喉を通らない+516
-2
-
173. 匿名 2018/02/10(土) 20:53:52
ものすごい額の損害につながった人がちらほらいるけど、それだけ責任のある立場にいるってことですよね。純粋にすごいなあ、と思いました。+685
-2
-
174. 匿名 2018/02/10(土) 20:54:02
旅行会社勤務時、ビジネスクラス予約をエコノミーで予約した…。
上司にデカイ声で怒られ、トイレ行きました。
転職もしたし、それぞれやらかしてると思うが、これは、忘れられない。+291
-8
-
175. 匿名 2018/02/10(土) 20:56:03
人間だもん間違いは仕方ないよね。
いくら気を付けてても仕方ないこともある。
もちろんミスはいけないことだから最大限気を付けるよ。+220
-5
-
176. 匿名 2018/02/10(土) 20:56:17
ファミポートでディズニーのチケット買った人に説明の紙だけ渡して引換券全部渡し忘れ。しかも捨てちゃってた。
当日現地からクレームきて、店長が慌ててチケット買って舞浜まで行った。
+407
-4
-
177. 匿名 2018/02/10(土) 20:56:58
CAですが
わたしのパスポート
切れてた。
+690
-9
-
178. 匿名 2018/02/10(土) 20:57:33
発注系の仕事してる人は大変だよね、
0がたった1つ多かっただけで大損害になることもあるもんね。+270
-1
-
179. 匿名 2018/02/10(土) 20:57:54
旅行会社勤めてたとき、書類には記載したけど確認の電話してなくてミスに発展。
ホテルに到着したツアーガイドから、ホテルで食べる予定の夕食が予約されてない!って連絡きて真っ青に。
富士山周辺でベトナム人80人分の予約ができる飲食店を探して、ひたすら電話しまくった…。+304
-2
-
180. 匿名 2018/02/10(土) 20:58:03
>>177えー!+185
-4
-
181. 匿名 2018/02/10(土) 20:58:50
在庫確認したつもりだったが
注文後、在庫が無かった+107
-1
-
182. 匿名 2018/02/10(土) 20:59:13
同僚Aが同僚Bに社内メッセンジャー(PCにポップアップ表示される)で
「今度一緒にごはん食べに行きませんか?」と送ったつもりが
宛先「グループ:社員ALL」宛に送ってしまった。
会長や社長を含む5000人超の社員のPCに一斉にそのメッセージが表示されたらしく
けっこうな騒ぎになった。
それから「社員ALL」は一部の部署の人以外使えないように設定が変更された。+365
-2
-
183. 匿名 2018/02/10(土) 21:00:28
小学校教員ですが、
日曜参観の日
アラームが休日設定のままで寝坊。
タクシー飛ばして間に合いましたが、顔面蒼白でした。+527
-4
-
184. 匿名 2018/02/10(土) 21:00:38
派遣で惣菜パン作ってて、帰る前に調理器具や床を掃除するのに、フライヤーのレバー間違えて天井付近から油降ってきた。社員さんがキャー!!って走ってきた。油は5時間前に電源切って冷めてのと、お店はオープンしてたからその場にパンや食材はなかった。余計な仕事増やしてごめんなさい。
+210
-6
-
185. 匿名 2018/02/10(土) 21:00:56
>>178
単価10,000円 数量100の発注を間違えて
数量10,000で発注したことあるよ!
すぐに取引先から「総額1億円ですが、お間違いありませんか?」と電話が来た。+447
-5
-
186. 匿名 2018/02/10(土) 21:02:19
全部読んだ
これが優勝だ!って思っても、いや、こっちこそ優勝だ!って新たな猛者が現れて優勝を決められん
猛者様のは全てスクショしておいて今後やらかした時に見て自分を励まそうと思う
+499
-7
-
187. 匿名 2018/02/10(土) 21:02:29
学生の時新聞配達のバイトしてたんだけど、台風の日に自転車が倒れて目の前で新聞が大量にぶっ飛んで行った。
急いでかき集めたけど、もうびしょ濡れでどうにもならない新聞たち。
もっと驚いたのは、クレームが一件もなかったこと。
その日の午後に全員の家に謝りに行ったけど、ああ濡れてたけど台風だからねー。いいのいいのー。くらいで、何だか泣けた。+708
-4
-
188. 匿名 2018/02/10(土) 21:04:11
岩手県から上京して、まだ新人1年目だったころ
社長が高級ケーキ買ってきたので、切って人数分のお皿に取り分けたまでは良いけど、運んでるときに盛大に滑って全部ぶちまけた。。。
情けないやら恥ずかしいやらで、涙がこぼれました。
その夜に泣きながら親に電話した記憶。
でも10年たった今も同じ会社にいるけど、それも今となっては良い思い出かなぁー
+380
-7
-
189. 匿名 2018/02/10(土) 21:04:23
鈴木様(仮)から田中部長に電話があり、田中部長は不在。
保留を解除した瞬間、何故か「田中様、大変お待たせして申し訳ありません。
鈴木は只今席を外しております」と言ってしまった。
鈴木様は笑って許してくれたけど、超VIPな大口顧客(ト◯タ様)だったから
冷や汗が止まらなかったよ…+479
-19
-
190. 匿名 2018/02/10(土) 21:06:10
新しく購入したパソコン一式が入った箱20台を、廃棄する古いパソコンが入った箱だと思い込んで廃棄業者に持っていってもらったこと
気づいたときには後の祭りでした+448
-6
-
191. 匿名 2018/02/10(土) 21:06:49
鮮魚のバイト
バイト初日で人の名前覚えてなくて、呼んでも気付かれなくて、後ろから肩トントンしたら相手が包丁滑らせた。危うく指切るとこだったみたい。
帰ってから泣いた( ・ω・)+259
-11
-
192. 匿名 2018/02/10(土) 21:07:01
いつもと違った発注のとき、メーカーさんが気づいて指摘してくれるのは、かなりありがたい。
たまにいじわるなメーカーの人(うちの会社にいる)で、気づいてもそのまま発注受けるところもあるよ…
いやもちろん悪いのは発注したほうなんだけど、気づいたら一声かけてくれても良いよね(;_;)+557
-9
-
193. 匿名 2018/02/10(土) 21:08:40
嫌いな後輩の愚痴。
写真付きで上司にLINE。
送ろうと思ってた子の上に上司の名前があったらしく、誤送信に気付いたの二時間後。
性格悪い自分を恨みました。+216
-14
-
194. 匿名 2018/02/10(土) 21:09:25
ジェイコム事件って知ってる?
みずほの社員がミスして、400億の損害だした事件。(みずほ証券の男性担当者が「61万円1株売り」とすべき注文を「1円61万株売り」と誤ってコンピュータに入力した。)
ヒューマンエラーは仕方ないから、落ち込み終わったら元気だしてね!+386
-8
-
195. 匿名 2018/02/10(土) 21:10:00
色んな意味で胸が痛くなるトピだね…
みんなお疲れ様<(_ _)>+265
-2
-
196. 匿名 2018/02/10(土) 21:10:47
>>133私もあるよ。眉尻結構落としてしまった時。
次来てくれた時も全然生えてなくて、ホント申し訳ない気持ちでまた顔そりした。+153
-3
-
197. 匿名 2018/02/10(土) 21:10:53
熱帯魚屋で働いてる時、なかなか入ってこないレアな魚を熱帯魚好きな男の子がおばあちゃんと買いに来て大喜びしてる時、袋に魚入れる瞬間飛び出して排水溝の中にスッポーーンと入っていった。
震えた。
少年ため息つきまくってた。+477
-10
-
198. 匿名 2018/02/10(土) 21:11:20
すごく申し訳ないんだけど、このトピ読んでるとすごく励みになる。(ごめん )
初心を忘れないで仕事しようっと。+434
-3
-
199. 匿名 2018/02/10(土) 21:11:25
仕入先の社印つきの専用納品書がついていないと納品受付してもらえないソ◯ー宛の納品で、
まんまと社印を押し忘れたまま出荷した。
社印なしで「受付不可」となった納品物はどこかにまとめて保管されるらしく、
納品日から数日後に現場のお客様から「品物が届かない!」とクレームが入り、
社印もれの未納品(受付拒否)が発覚。
最終的に、部長が社印を持って新幹線で客先まで向かい、
大量に積まれた「受付不可」品の山の中から自社品を探し出し、
納品書に社印を押して受付してもらうまで帰れないという事態になった。+220
-3
-
200. 匿名 2018/02/10(土) 21:12:07
>>181
出版社にいた時やったわソレ
お客様から珍しい本の注文があり、在庫がある(少なくともデータ上は在庫があることになっていた)のでご注文を受けた
専門書で、論文を書くのに必要と言われた、何か研究に役立てるんだと思って嬉しくなりながら電話を切った
で、その後発送準備しようと思って倉庫に行って確認したらなんと無かった
慌てて先輩に話して在庫がありそうな場所を聞いたけど「その本覚えている。昨年在庫全部売り払った!って担当編集者が何人かで飲み会してたわ、担当さんに聞いてみ」と言われ、慌てて担当編集者に聞いたら「それ去年全部売り切ったの!ウェーイって飲み会したんだよ」って言われた…
事情を話したら「うちらで使う資料用、会社書庫に納めている分、合計二冊しかない。あなたの前任がデータ更新してなかったって話だから強く言えないけど、倉庫確認してから折り返して注文受けるのが基本なんだよ。忙しすぎてデータ更新が遅れていることがあるから」って言われたなぁ
お客様が「いい本だから手元に欲しかったんだけど、図書館にある本でもあるからいいですよ。古本屋を探すのもオツなもんですよ」って言ってくれたから助かったけど、それ以来毎度倉庫を確認する習慣が付いたよ
+280
-5
-
201. 匿名 2018/02/10(土) 21:12:46
つい先日のこと。
レジでおつり4千いくらで、
ドロワーから千円札を4枚とってたつもりが
五千円札4枚だった。
手渡す前にお客さんが指摘してくれて事なきを得た。
パッと引ったくって立ち去るような人じゃなくて
本当によかった。
今のパートに就いてもう数年、
いろいろやらかしてきたけど
あわや伝説を作ってしまうところだった。
+290
-3
-
202. 匿名 2018/02/10(土) 21:13:12
>>193
彼氏の愚痴(箇条書き)を友達に送るつもりが彼氏に送った私も
今ではその彼氏と結婚5年目だから、
大丈夫だよ!+14
-54
-
203. 匿名 2018/02/10(土) 21:14:13
>>153
その後どうなったのか気になる…+277
-3
-
204. 匿名 2018/02/10(土) 21:15:56
>>185
そういう取引先さん、好きというか助かるよね
どんな注文でも必ず確認の電話を入れてくる会社があるんだけど、最初いちいちうざいと思ったけど、こっちのミスが判明して助かって以来「神様の会社」と心の中で呼んでいる+436
-5
-
205. 匿名 2018/02/10(土) 21:15:58
定員40人のデイサービスで働いてた時
入浴介助担当してて
一人の利用者だけ入浴するのを
忘れてて「今日お風呂お休み?」って
帰りの送迎前に言われて一瞬固まりました
あの時はごめんなさい。忘れてました
主任には凄く怒られました。
+359
-6
-
206. 匿名 2018/02/10(土) 21:17:11
某コンビニで高校1年生の時に
アルバイトしてて、土木作業員のお兄ちゃんが
天重を買っていったんだけど
温める時に付属の天だれを外すのを忘れて
温めちゃって思いっきり天だれの袋が破裂。
混む時間帯でレジはめっちゃ並んでるし
これは知られたらめっちゃ怒られる!どうしようって
焦ってしまって破裂したタレの飛び散った天重を
アッツイ!!!!!と思いながら
袋に入れてありがとうございました!ってそのまま渡した。
確実にお兄さん気づいてたと思うんだけど、
クレームもなにもなく絶対電話かかってくる..
って怯えてたけど店長からも何も言われず..
本当にごめんなさい。+101
-142
-
207. 匿名 2018/02/10(土) 21:17:44
このトピに多いフレーズ
青ざめた
ぞっとした
冷や汗+324
-5
-
208. 匿名 2018/02/10(土) 21:17:50
看護師時代に食前に飲ませる薬飲ませ忘れかけてて青ざめた+99
-23
-
209. 匿名 2018/02/10(土) 21:17:57
読んでるだけで胃がひやっとするトピだw+223
-3
-
210. 匿名 2018/02/10(土) 21:20:19
今日バイトでお客さんに1000円多くお釣り返しちゃって落ち込んでたけど、このトピ見て元気出た!次は同じ失敗しないように気を付けます!+291
-4
-
211. 匿名 2018/02/10(土) 21:20:35
>>204
本当に助かりました。
製作に時間のかかる商品(セミオーダー・キャンセル不可)だったので
「後からキャンセルと言われても困るよ」という確認の意味合いも
あったとは思いますが、本当に「神様!!」って感じでしたね。+165
-4
-
212. 匿名 2018/02/10(土) 21:21:28
トピと関係ないんですが、転職して間もなくて仕事でうまくできなかったり失敗ばかりで落ち込んでました。皆さんの失敗を読んで色々失敗したり間違えたりして成長するし今があるんだなと思えてまた明日から仕事頑張ろうという気持ちになりました。皆さんありがとうございます。+268
-2
-
213. 匿名 2018/02/10(土) 21:22:23
何ヶ月も、何時間もかけて準備した発表を見に来た 知り合い(ジャンルも違えば会社の上司でもない)に、
やる気が何も見られない、何も伝わってくるものがないし、心配になる。
と、実際には違いますが このような感じで言われてしまいました。
至らないところもあったのは事実なんだろうけど
他の方々には アドバイス頂きつつも褒めて頂けたのに、その人 1人の言葉で ツラい一日になってしまい 今も時々思い出しては落ち込みます。
愛のある言い方だったらこんなに引きずらなかっただろうな。
私が他の人にアドバイスするときは、優しく、相手のことを考えて伝えようと思いました。反面教師になったのがせめてもの救いかな…
+217
-18
-
214. 匿名 2018/02/10(土) 21:23:17
学生時代、先生から教えられたある卒業生の伝説。
その先輩が新卒で採用された会社、最初の方で遅刻してしまったのに誰からも注意されず。
この会社は遅刻に関してはゆるいのね〜と思い、自己判断で毎朝遅刻していた結果、クビになったそうです。
この話を聞いた時はその先輩ありえねぇwwと思ったけど、今思うと遅刻を一度も注意せずいきなりクビにするその会社もどうかと思う。+24
-145
-
215. 匿名 2018/02/10(土) 21:23:23
たぶん、ここに書き込む人の心理って、過去の失敗した自分を供養したいんだと思う。
そして、また翌営業日から頑張ろうと思っているのだと。
少なくとも、わたしはそうです。+531
-3
-
216. 匿名 2018/02/10(土) 21:24:04
>>176
渡し忘れたのは仕方ないとして、捨てちゃった?!+76
-8
-
217. 匿名 2018/02/10(土) 21:24:56
>>212
ここにやらかしたミスを書いた一人だけど、正直人が死んでいないならどうにかなるんですよ
大きいミスやった後はかなり慎重な仕事をするようになるし
ここに書けないレベル(人の死に繋がった)は落ち込むとか青ざめるとかそういうレベルを突き抜けているし、正直そういうのに関わってしまった人もいるだろうなと思う+333
-1
-
218. 匿名 2018/02/10(土) 21:25:28
毎日商品の発注を本社で全店舗分行い、配送先は各店舗なのですが。
配送先を本社にしてしまい2日後全部の商品が私たちの所へ届き、他の店舗にはなんにも届いていなかった。(配送された商品は翌日お客様のもとへお届けしています、、)
それぞれ店舗の責任者が本社まで取りに来てくれ、発注先の会社も急遽トラックを出して対応してくれましたが、「しっかり確認した方が良いよ。○○万円ほどの損害だからね…(笑)」と上司が苦笑い。
その○○万円私に支払わせて下さいと本気で思いました。+104
-2
-
219. 匿名 2018/02/10(土) 21:25:45
支払いの振り込み、一桁多く振り込んだよー
5万→50万みたいな
先方さんが返金に来てくれるまで気が付かず…青ざめました
一度痛い目に合えば、次からはしっかり確認するようになる。開き直る訳じゃないけど、人間だから失敗することもあるよ、主さん次から頑張って!+234
-5
-
220. 匿名 2018/02/10(土) 21:26:20
設計士です。
市などに提出する確認申請書類(永久保存)の世帯主の名前の漢字一文字を間違った。
もちろん、家のローンや登記でもズレが生じて来たりする。
永久保存の申請書は完成して検査でOKが出ると、もう絶対訂正できない書類。
検査の前日に気づいて訂正に行ったけど、他にも施行の事で追加説明書出してくださいとかもう次から次へと色んな事言われて物凄く怒られたけどなんとか修正して検査済み受け取ったけど、あんな思いもうしたくない。
私には向かなかったのでやめました。+234
-2
-
221. 匿名 2018/02/10(土) 21:27:03
金で解決できるならましと思ってしまう
わたしは個人情報を…+230
-8
-
222. 匿名 2018/02/10(土) 21:27:38
>>187
正直、ミスって怒られたってのより、「いいんだよ」って温かい言葉をいただいた方がミスの重大さが身に染みるよね
あと、人って優しいんだな、いいもんだなってのも身に染みる+421
-1
-
223. 匿名 2018/02/10(土) 21:30:22
自分が失敗したときに、いいよーと許してくれた同僚やお客さんの優しさが身にしみた。
だから、私も誰かのミスとかで多少困っても、いいよーって言おうと思う。+353
-3
-
224. 匿名 2018/02/10(土) 21:31:28
>>194
当時小学生だったけど、これ親がめっちゃ大騒ぎしてた!
株が分からないから今でもどれくらいとんでもない事なのか想像がつかないのが悔しい
+123
-3
-
225. 匿名 2018/02/10(土) 21:31:54
モデルです。
15分の遅刻。+10
-59
-
226. 匿名 2018/02/10(土) 21:33:30
もう20年前ですが、お客様の保険証をシュレッダーしたことがあります。
携帯の契約の仕事で、保険証のコピーを1枚ミスり、シュレッダーかけようとして間違えて原本を。
即日クビになりました。
20年経った今でも青ざめるミス+493
-6
-
227. 匿名 2018/02/10(土) 21:33:48
ハゲてる上司に
「忙しすぎてハゲそうです」
と言ってしまった+569
-6
-
228. 匿名 2018/02/10(土) 21:34:06
>>155
凄いことなんだけどごめん笑ってしまった
ご無事で何よりです+205
-2
-
229. 匿名 2018/02/10(土) 21:35:02
保育士してた時、運動会の2日前に私がおたふく風邪にかかってしまい、当日行けなかった事。保護者も不安だったろうし、毎日一生懸命練習してきた子ども達にも、いきなり私の代わりにに指導する事になってしまった同僚の先生にも申し訳なかったです。+295
-8
-
230. 匿名 2018/02/10(土) 21:35:58
貿易会社で働いてた時に、通常なら取引先から入金があってから荷物の引渡し許可を出さなければならないのに、間違えて引渡し許可を出してしまって受け取らせてしまったこと。結局その取引先からの入金はされることなく逃げられて、900万の損失だした。あの時は本気で青ざめた。+351
-7
-
231. 匿名 2018/02/10(土) 21:38:21
今日のり弁当に海苔を付け忘れたよ!買ってくれた方ありがとう(っ'ヮ'c)+13
-55
-
232. 匿名 2018/02/10(土) 21:38:31
飲食店で働いていた時に閉店後の日次報告書を作成してたんだけど、連日の夜勤で疲れていた&眠くて売り上げ金額を一桁間違えたまま入力してしまって(本当は100万なのに1000万とか)本社から電話かかって来た上司から滅茶苦茶怒られた‥当たり前か
主は対お客様の失敗なのかな?
誠意を持って対応すれば普通の人なら受け入れてくれるはず!頑張ってー+92
-6
-
233. 匿名 2018/02/10(土) 21:44:54
バイトで注文を書き忘れて、提供したのに無銭飲食させてしまいました。忙しいときだったので隙がなくちゃんと店長に謝ることもできず、本当に申し訳ない気持ちでした+129
-7
-
234. 匿名 2018/02/10(土) 21:46:06
>>216
すごい忙しくて無意識になぜか捨てちゃってた。何枚か出てくるうちの最初の1枚だけ渡してあとは全部ゴミに捨てちゃったと思う。
店長には呆れられて怒られもしなかった…+124
-3
-
235. 匿名 2018/02/10(土) 21:46:20
セルフのガソスタで働いてた時。
早朝バイトで私と大学生の女の子二人で働いてたら、洗車機がエラーに…。
大学生の子の方がバイト歴長いけど、エラー処理した事なくて私が対応に行きました。
上から横からと色々出てるブラシをボタンを押して元の位置まで戻すんだけど、なんせ初めての事で、機械がこのボタンを押して下さいって点滅してるボタンを押したら横のブラシが元の位置に戻ったので大丈夫だと思い、車を進めて出して下さいと伝えてお客様が車を進めたら「ガンッ」と音が…。
上のブラシ&乾燥させる空気が出る機械が車の天井にぶつかってました…。
ボタン1つじゃなくて、何個か押して全部戻さないといけなかった。
幸い傷もついてなかったのでクレームにはなりませんでしたが、本当に焦ったし申し訳なかった。+207
-4
-
236. 匿名 2018/02/10(土) 21:46:35
コンビニのバイトしてた時
カートンのタバコをタバコ一個の値段で売っちゃった時+218
-5
-
237. 匿名 2018/02/10(土) 21:49:54
スタイリストのアシスタントをしてた時、、、
某ショップからお借りした高いアクセサリー類を私は電車に置き忘れてしまった。。
結局誰かに盗られたのか見つからず。
ほんと舌噛んで死のうかと思ったわ。あまりにもショックでその後のことはあまり覚えてない。
そして今は事務職です。親に無理言って専門学校に行かせてもらったのにほんと申し訳ない。。+321
-7
-
238. 匿名 2018/02/10(土) 21:51:17
>>217
その点、医療関係者や食品製造などの人は
ミスが人の命に関わるから、責任重いですよね…+192
-2
-
239. 匿名 2018/02/10(土) 21:51:49
>>202
彼氏とお幸せで良かったね。
きっと箇条書きだからセーフだったんだよ。
+14
-4
-
240. 匿名 2018/02/10(土) 21:52:40
>>54
私それカナダのザラでバック買った時、防犯のやつ取るの忘れられ、帰り図書館に寄ったらブザーが出口でなって警備員に睨まれながら調べられ、気づいてザラに戻って取ってもらったけど、なんか怪訝な顔で取るだけで謝罪も何も無く、店員同士なにかヒソヒソしてるのを背中に感じながら店を後に‥嫌な感じでした。やっぱ日本の顧客対応って凄いですね。+421
-1
-
241. 匿名 2018/02/10(土) 21:53:33
栄養士してた時、ミンチ10キロの発注を
1キロでしてしまった。+134
-5
-
242. 匿名 2018/02/10(土) 21:54:26
皆さん凄まじいな。
パチンコ店でバイト中、1コ¥8000位に換金できる位かな?の出玉タップリの大きいドル箱をホールにぶちまけた事‥しかも4箱。
物腰柔らかいお姉さんの客だったけど、いっそ死にたかった。
足の踏み場もない量だから、マジックハンドみたいなの先っぽに磁石がonoffできる棒みたいなのでくっつけて離しての繰り返しで全員で箱に戻すんだけど、申し訳ないわ多少は減るんじゃないかとお姉さんにも申し訳ないわで20年経った今もトラウマです。
でも皆に元気を貰えました。ありがとう!!+232
-3
-
243. 匿名 2018/02/10(土) 21:54:42
商品を届ける時、タイムリミットに急かされあわてて逆方向の電車に乗ってしまった+92
-1
-
244. 匿名 2018/02/10(土) 21:55:05
>>223
自分が仕事でヒヤッとした経験があると
プライベートで業者さんや店員さんにミスをされても
あんまり怒る気になれないんだよね。
家をリフォームする時、トイレの壁紙は淡いグリーンで頼んでいたのに
発注ミスで普通の白い壁紙しかないと言われてたけど
「あ、いいですよー」って言っちゃったw+172
-14
-
245. 匿名 2018/02/10(土) 21:55:19
ウイルスを入れてしまったこと。
いつも使ってるツールをアップデートしたらウイルスついてきた。アンチソフトで引っかかったけど、システム部署から速攻電話あって対処が大変だった。心臓止まるかと思った。+173
-3
-
246. 匿名 2018/02/10(土) 21:57:02
まだ社会人になりたての頃、看護助手してました。
朝、患者様の各部屋をノックしてゴミ箱からゴミを取る作業をしていました。
いつものように「おはようございま~す!ゴミを取らせていただきますね^^♪」…と入室してみると、白布を顔に被せられた故人様と、黙ってうつ向いた遺族の方が椅子に座っていました。
顔面蒼白になってしまい、「すみません…!」と言うのも何か違うし後にも引けず、そのままゴミを取って無言で部屋を出てしまいました。
あの時は私の認識不足で不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。
今でもあの失態だけは鮮明に残ったままです。+344
-5
-
247. 匿名 2018/02/10(土) 21:57:11
保育士してたとき、子どもの髪を結び直そうと思ってゴムを取ろうとしたら絡まってしまい、取ろうとすればするほどどんどん絡んで( ; ; )その子のお迎えを待って、お母さんと子どもの了承を得てからゴムをハサミで切りました。週末だったんだけど、絡んだ髪がどうしようもなかったみたいで、月曜日には髪を短く切ってた...笑って許してくれる保護者の方でよかったです。+275
-6
-
248. 匿名 2018/02/10(土) 21:57:14
ちょくちょく登場する優しいお客さんや上司の言葉に涙腺が崩壊する私は、そんな人間関係に飢えてるんだろうか。せめてそう言える側の人間になるよう精進しよう。+413
-2
-
249. 匿名 2018/02/10(土) 21:58:15
アパレルでバイトしていた頃、お直しも承っていました。ジーンズを試着したお客様の裾上げの伝票を、10㎝裾上げの所、股下10㎝にしてしまい、あやうくホットパンツになる所でした。+227
-11
-
250. 匿名 2018/02/10(土) 21:59:12
400万のファイバースコープを壊した。
まだ事業所も保険に入ってなかった…+142
-5
-
251. 匿名 2018/02/10(土) 22:02:43
>>154
その先輩、当時も今も男前ですね。+341
-0
-
252. 匿名 2018/02/10(土) 22:03:00
患者さんの尿道のカテーテルが負荷でだんだん亀頭が裂けた+8
-34
-
253. 匿名 2018/02/10(土) 22:04:58
こういう失敗した時の上司の責任ってすごいよね!しかも意外と厳しい上司も失敗のときは優しかったりする。
私はレジミス気づいた時(お客様には正しい金額で対応後)にレジマイナスで相殺しようとして、そのレジマイナスさえも何回か間違えて、レジマイナスのレジマイナスのレジマイナス、、、訳が分からなくなって上司に助けてもらった+247
-3
-
254. 匿名 2018/02/10(土) 22:05:43
>>152
もう辞めたけど、今思い出しても辞めたい。
すごく分かるwなんどでも辞めたいwww
…シュン(._.)+352
-1
-
255. 匿名 2018/02/10(土) 22:05:48
工場で働いてて、黙視確認不足でその日作った何百という製品をバラした事かな…
被害総額は恐ろしくて聞いてないけど…あのときは青ざめたな…
主さん大丈夫、私も生きてる!+233
-1
-
256. 匿名 2018/02/10(土) 22:06:44 ID:hmA8Xy1rkg
発注ミス+26
-1
-
257. 匿名 2018/02/10(土) 22:08:12
わかります、失敗したときに他の方の失敗談を聞きたくなるの!
私はチームメンバー(8名)が三日三晩かけて作った渾身のデータを誤ってデリートしてしまいました。今思い出していても心臓がバクバクするわ。
そのデータは再生不能でまた作り直したのですが、そのときの皆の顔が忘れられません。
このミスは仕事で返して行くしかないと思い、そのあとは死ぬ気で頑張りました…!+308
-0
-
258. 匿名 2018/02/10(土) 22:08:31
残業続きですごく疲れて帰った日、ぐっすり寝たと思って時計見たら5時で、実際は朝5時だったのをたっぷり寝た気がしたから夕方5時と間違えて(外の暗さも似ていた)、無断欠勤したと思い込んで慌てて上司の携帯にお詫びの連絡を入れた。
上司を朝の5時にたたき起こして「申し訳ありませんでした!」とひたすら謝罪。
上司の「大丈夫か?」の言葉を、無断欠勤の理由に体調不良を心配してくれたんだと思い込んだ私は、「完全に私の不注意です、社会人失格です、本当に申し訳ないです」と謝り続けた。
自分の勘違いに気がつくと、「重ね重ね申し訳ありません…」と再び謝罪…。
上司のOさん、大変ご迷惑をおかけしました…。+505
-3
-
259. 匿名 2018/02/10(土) 22:08:35
死にたいレベルのミスを何回かしたはずなのに
仕事を辞めた今は何故かさっぱり思い出せない。
心を守るための防御ナントカが働いてるのかしら…+417
-2
-
260. 匿名 2018/02/10(土) 22:08:49
試食販売のバイト
初心者だった私は、間違えて丸大ハムのウィンナーを一日売った
本来の依頼は、伊藤ハム
店の人も、マネキンにあまり興味ないらしく、サイン貰うまで気付かなかった
丸大のウィンナーは全て自腹で、給料も出なかった+357
-3
-
261. 匿名 2018/02/10(土) 22:09:17
歯科助手してたときにバキューム持ちながらよそ見したら患者さんのほっぺ吸ってた+195
-21
-
262. 匿名 2018/02/10(土) 22:10:48
その日の責任者として働いていた時、患者がスタッフの軽率な行為に抵抗し転倒し手術したが術後の経過不良で翌日死亡。内心でスタッフの軽率さに関してそんな大げさなと思っていたが、死亡に繋がり目の前真っ暗になった。術前時は表面的に、お葬式以降はただひたすら地面に額をこすりつけるの如く説明と謝罪、家族はかなり怒っていたが何度も足を運び繰り返し対話と傾聴、数年かかったが最終的には許して頂けた。
自分が担当の際、これまた判断が甘く、患者が自己の体についていたとある部品を弄って外してしまい緊急手術→事なきを得たがそれ以降その方は厳重な管理が必要となり、徹底的に監視のための保護室で一生暮らすことになる。家族はその姿に涙する日々。
もう何十年前の出来事ですが、今でも後悔と無念と自己嫌悪に陥いる。だけど、仕事は同じ仕事続けているし、同じ過ちをしない教訓としてうざいほど語り継いでいる。それが一生をかけてのせめてもの償いと自分の中での答えとしている。
+308
-31
-
263. 匿名 2018/02/10(土) 22:12:40
>>258
上司だったら逆に心配になって『今日休んで良いぞ』って言いたくなるねそれwww+372
-0
-
264. 匿名 2018/02/10(土) 22:13:04
大変なのは自分だけじゃないんだな、、って最初は思っていたけど。。
転職活動中にみるんじゃなかった笑笑+56
-3
-
265. 匿名 2018/02/10(土) 22:13:06
ケーキ屋の閉店作業してるとき、
ホールケーキをひっくり返した拍子にショートケーキも10個近く壊してしまったこと。ここの見てると大したことないように見えるけど、かなり青ざめた…+235
-1
-
266. 匿名 2018/02/10(土) 22:13:57
職場でぼーっとしながら電話に出たとき、「はい、●●です」と自分の苗字を名乗ってしまった。
ふつう社名と部署名を名乗るので、相手が「間違えました」と丁寧に謝罪して電話を切った。
そこではっと気づき、直後にもう一度電話が鳴ったとき、声色を変えて電話に出ました。+333
-3
-
267. 匿名 2018/02/10(土) 22:14:17
新入社員のとき、ハードディスクをフォーマットして、パソコンをただの箱に変えてしまった。
バックアップとってあったから事無くすんだけれど。+114
-1
-
268. 匿名 2018/02/10(土) 22:14:52
>>259
分かる分かる。
私もなんかしらやっているはずなのに全く思い出せないw+108
-2
-
269. 匿名 2018/02/10(土) 22:15:16
解体する家を間違えた+191
-33
-
270. 匿名 2018/02/10(土) 22:15:40
介護の仕事していた時、夜の20時で一人で10人の入居者の就寝介助をやらなければいけなくて
一人を車椅子でトイレまで誘導して、トイレに座って貰い、その時に居間で音がして、様子みたらもう一人の歩けないおばあちゃんが立ってて転ぶ危険があったから、トイレに誘導した入居者の危険がないようにチェックしてから離れて、急いでその転びそうなおばあちゃんの所に行った。トイレに座ってる入居者も、いつ何があるかわからないから、居間で立ってたおばあちゃんに座って欲しくて、声かけしても座ってくれなくて、困ってたら
トイレに誘導した人の部屋から「ドターン!」と音がして、立ってたおばあちゃんを、ほんとはやっちゃいけないけど無理矢理座って貰って、トイレに座ってた人の所に戻ると床に頭から血を流して転んでた。
すぐに看護師呼んで、コブと少し切っただけだったみたいだから、数日の傷の洗浄と軟膏塗布で、ほんとそれで済んで良かった。ほんと、あの時は体の血がひいた。+294
-4
-
271. 匿名 2018/02/10(土) 22:15:41
>>260
初心者関係ない。あなたがバカなだけ。+3
-71
-
272. 匿名 2018/02/10(土) 22:16:40
>>266
私もやりました。私の場合はすぐ気がついて「○○会社××部です」と言いなおしたけれど、相手はドン引きしたよね。+99
-4
-
273. 匿名 2018/02/10(土) 22:16:52
給食調理員やってた時、春巻きが入ってるケースをひっくり返して、ひとクラス分おジャンにしてしまった。
栄養士に理由を話して、職員室に配る分と給食調理員の分かき集めてどうにかひとクラス分用意して、職員室と給食調理員の分は冷食の春巻きを現場チーフが近くのスーパーに買いに走ってくれた。
1人いくらか徴収されて、申し訳なかった…+216
-4
-
274. 匿名 2018/02/10(土) 22:16:53
仕事の帰り道、経営者と一緒になった。
経営者「おっ、○○さん(私)車かえたんだね」
私「はい、給料安すぎて大きい車は維持費が、、、」
と言ったところでハッと気付き、青ざめた
なぜ言う前に気づかないんだろうかと悔やんだよ+475
-2
-
275. 匿名 2018/02/10(土) 22:17:52
>>270
二回読んだけど意味がわからない+3
-66
-
276. 匿名 2018/02/10(土) 22:18:21
>>266
転職直後に、前の社名で応答したことあるよ。
あまりに元気にハキハキと答えてしまったので
お客様も自分が間違えたと信じて切ってしまった。
再度かかって来たので謝り倒しました。+227
-2
-
277. 匿名 2018/02/10(土) 22:18:44
副業で屋台のバイトをしていたんですけど、季節が夏ということでかき氷担当していたら...氷砕く機械の調子が悪く、詰まったのを素手で直してたらいつの間にか指の皮膚が結構削れてたことに後になって気づいた。
気づいた後は一旦貯めてた氷捨てたけど、多分、皮膚入りかき氷をお客様に提供してしまってたと思う...。
お祭りの屋台気をつけて!
想像以上にやりたい放題だよ。+15
-53
-
278. 匿名 2018/02/10(土) 22:19:13
>>154
うーん、
それって説明しなかった先輩が悪いんじゃ?
はじめてその仕事やるときは詳しく言ってくれないと分からないもんね?
あなたは悪くないと思う。+230
-7
-
279. 匿名 2018/02/10(土) 22:19:15
>>270
介護の仕事って本当に大変なんですね。一人で10人の介護なんてたとえ就寝時でも無理がありますよ。大事にいたらず何よりです。+386
-3
-
280. 匿名 2018/02/10(土) 22:19:57
商談の日の朝、寝坊した。
先方との約束の時間前だったけど、普通に行けば間に合わない。
これまでにない早さで身支度してタクシー乗ったけど、慌てすぎて行き先の住所が上手く言えない。
さらに運転手さんに、「それなら車より地下鉄の方が早いよ」と言われ急いで地下鉄にチェンジ。
意味がないのはわかるけど、地下鉄の車内でも走りたい衝動に駆られた。
そして結局少し遅刻。
先方さんが優しかったので助けられました。+260
-3
-
281. 匿名 2018/02/10(土) 22:21:13
高校生のとき、「この前返した化学の中間テストですが、先生が点数写すのを忘れたので、もう一度集めます。明日持って来てください。」ってことがあった。あの先生も青ざめていたのだろうか?+332
-5
-
282. 匿名 2018/02/10(土) 22:22:42
>>269
え、それって普通に住んでいる家を間違って解体しちゃったってことですか?
それとも解体した家も空き家か何か?+200
-0
-
283. 匿名 2018/02/10(土) 22:24:36
バイトの初日にオリエンが終わった後、先輩宛にかかって来た電話に人がいないから私が出るしかなく矢継ぎ早にお客様に言われたことを必死でメモしておいたんだけど、必要なことを聞き忘れてしまっており後で上の人に呼びだされた。こんなもの全く役に立たないと言いながら目の前でそのメモを破られ初日からすごく落ち込んだ。
今となっては電話のたびに気をつけようと思うよい糧となってはいますが。+153
-4
-
284. 匿名 2018/02/10(土) 22:26:01
同僚が保険証を他の方に返してしまった。
なのに、そんな間違いが起こったとは信じられず自信たっぷりに「ゆっくり探してみてください、確かにお返ししました」と言い放ってしまいました。
全員の診察と会計が終わったあと、1枚保険証が残ってるのを見てハッと青ざめ、お詫びの電話をいれましたが、当然患者様はお怒りで、院長と一緒にその日の内にお詫びに伺いました。+262
-3
-
285. 匿名 2018/02/10(土) 22:28:49
>>234
ファミマでネスタリゾート神戸プール(平日ガラガラ)のチケット買って遠出していざ着いたらチケット足りなかった。受付の姉さん、ファミマに電話してファミマの落ち度を確認して入れてくれたよ!
クレカのレシートとか捨ててたけど、買った店舗特定とレジバイトの証言でokなん?て思った。
何だかんだで日本てサービスから色々やっぱ先進国だよね!ディズニーも頑張れ!+143
-0
-
286. 匿名 2018/02/10(土) 22:29:13
ホテル勤務。団体様のリスト2枚あったのを気づかずに
1枚目だけ見てお部屋セッティング、食事券の用意をしてた
団体様が到着してから2枚目があることがわかった
100名様くらいお待たせしてしまった
合計人数欄をなぜ確認したなかったのか反省した+188
-2
-
287. 匿名 2018/02/10(土) 22:32:33
>>113
爆笑ww+37
-2
-
288. 匿名 2018/02/10(土) 22:33:01
みんなのミスを読んでたら過去の自分のミスと被って胃が痛くなってきた+211
-2
-
289. 匿名 2018/02/10(土) 22:33:50
2Lのペットボトルの飲み物の発注を頼まれて、27本注文したつもりが27ケース注文していた。
荷物がくる前日に気付いて出荷前だったから大慌てで電話したけれど、一度注文したものは取り消せないので一旦納めてから後日の引き取りになります、と断られ、半泣きですがったけれど規則なので駄目の一点張り。
狭い事務所に次々運ばれ、段ボールの壁が出来て通路は塞がるし、椅子をひいた人がぶつかって崩れたりといたたまれなかった。+191
-2
-
290. 匿名 2018/02/10(土) 22:34:35
商業施設内にあるテナントの経理です。
金庫のお金が一万円足りず真っ青。
バックヤードにある両替機に一万円を置き忘れるというありえないミスだった。
拾ってくれた人が居てお金はほどなく戻ってきたけど店長に顛末書を何度も!書かされ数日に渡って人間の尊厳奪われるくらい絞られ続けた。
今思い出しても消えたいくらい惨めな記憶+193
-1
-
291. 匿名 2018/02/10(土) 22:35:01
»275
270です。文章能力なくて、すみません+12
-4
-
292. 匿名 2018/02/10(土) 22:36:01
同姓同名の人のカードを止めそうになった+80
-1
-
293. 匿名 2018/02/10(土) 22:37:31 ID:UFqJ3yOYCm
すっごい怖いお局に目をつけられ、毎日怒鳴られ罵倒されるパワハラを受けていた時
本伝票と伝票控えを間違えて渡してしまった
どっちかが手元にあればいいんだけど、精神的に参ってたから血の気がサッと引いて吐きそうになった+183
-2
-
294. 匿名 2018/02/10(土) 22:38:10
ガソリン車に軽油、ディーゼル車にガソリン、キャップ閉め忘れ、お客様の車で事故、社用車で人身事故..青ざめる仕事は数えきれない程犯してきたわ。こんな自分、もう働くのが怖い!失敗の許されない医者とか看護士とか凄いと思うわ。+222
-14
-
295. 匿名 2018/02/10(土) 22:39:16
>>121
保育園では薬預かっていいんですか?
小学校では薬は預かれない決まりなので本人が服用する時に声かけするとか量を一緒に確認したりお手伝い程度です。
エピペンもほとんどの子は自分で管理してます。
複数の薬を預かるなんて大変ですね。+54
-22
-
296. 匿名 2018/02/10(土) 22:39:33
私は小さなミスたまにするけど、その度に女上司がこのハゲ議員並にキレてきたり、最近は人辞めすぎであからさまには言わなく、ニコニコしてるけどたまに聞こえるように悪口言ってくる。死ねばいいのに。+192
-12
-
297. 匿名 2018/02/10(土) 22:39:36
>>248
わかる。許してくれたお客様はそれこそ徳の高い神様に見えるし、そんな時の頼れる上司も「だからこの人上司なんだ…」っていうものすごい高い所にいる人に見える。+298
-2
-
298. 匿名 2018/02/10(土) 22:39:50
ガソスタでバイトしてた時に、ディーゼル車にレギュラー入れてしまった。
本当に申し訳ないことをしてしまった。+19
-6
-
299. 匿名 2018/02/10(土) 22:42:08
>>155
ごめん爆笑した!部長さん大丈夫だった?
ここ読んでると、みんな重大な任務を任されてるのね。すごいや!+183
-1
-
300. 匿名 2018/02/10(土) 22:42:11
けっこうヤバイのもあるから主もきっと勇気づけられるね(笑)
主さん元気だして。
>>1読んで人間らしいなって好感もてたよ。
気持ちわかる。
辛いと思うけど今後挽回していけるよ!
がんばろう。+107
-1
-
301. 匿名 2018/02/10(土) 22:42:13
みんな、気をつけようね!!!+77
-2
-
302. 匿名 2018/02/10(土) 22:43:40
高校生です。家具屋でバイトしてるときにベッドとかたくさん買ってったお客様に、5万円するドレッサーをお会計したと勘違いしてお会計しないでお金貰わないで渡しちゃった。棚卸しの時にバレる+150
-16
-
303. 匿名 2018/02/10(土) 22:44:03
>>98
全く同じです!
私かと思ったくらい、全部一緒のミスしてます!
ビールは怒られなかったですがパーマ液めちゃめちゃ怒られました^_^+9
-3
-
304. 匿名 2018/02/10(土) 22:45:23
主さん、大丈夫。
私は新聞沙汰になりかねないミスをしたよ。
とてもここには書けないけど…
「お前は今死刑台にいるんだ〜っ!」って上司に怒鳴られたよ。+302
-5
-
305. 匿名 2018/02/10(土) 22:45:57
>>70
記帳前に取り消しすれば、入金したことも取り消ししたことも通帳には載らない…はず。+46
-3
-
306. 匿名 2018/02/10(土) 22:47:19
イオンで働いてるけど、20万の商品にWAONポイントつけるつもりが200万つけてしまったこと。+162
-2
-
307. 匿名 2018/02/10(土) 22:47:30
訪問介護
スケジュール間違えて、散歩に付き合うばあさん(転倒リスク大、注意力も低下)の家行くの忘れた。
気付いてダッシュで行ったら家にいなくて顔面蒼白、近所を探し回ったら一人で軽快に林の中へ向かってた。
ほんとにごめんなさい。無事でよかった。+282
-4
-
308. 匿名 2018/02/10(土) 22:48:08
医療関係の仕事をしていたとき、死なせていたであろうミスをしたよ。
+136
-2
-
309. 匿名 2018/02/10(土) 22:48:25
週明け月曜に検証完了が必須という週末に、検証のシミュレーションをかけっぱなしで皆帰宅するんだけど、ふつうは数時間走ったら自動終了するのね。
それが、私のだけプログラムミスで終了せず、メモリを独占したまま暴走状態に。
ディスクがフルになって他の人のシミュレーションも落ちてしまい、納期が遅れました。
納期にかなり厳しい得意先だったので、クビを覚悟しました…。
+125
-1
-
310. 匿名 2018/02/10(土) 22:48:54
>>26
分かるよ。 セットは先生がやるべき、+29
-1
-
311. 匿名 2018/02/10(土) 22:49:42
»279
270です。私が働いてた施設は、一ヶ月にまともな休みが2日あれが良い方でした。あとは、勤務表では休みになってるけど、時間外ついて普通に仕事してました…。介護職員も足りてないので、24時間を、早番、遅番、夜勤で回してました。遅番が来たら早番は入浴介助とかやらなければいけないので、結局ホールに入れるのは職員一人。普通の仕事で、いっぱいいっぱいなので、記録や書類作成サービス残業でやってました…。
現状でいっぱいいっぱいなのに、上からのサービス向上の為の要求はどんどん来るし、入居者の状態も落ちたりするので、ほんと酷かったです。
人が辞めても入ってこないので、ブラック化へどんどん進行するのみでした。もちろん、有給は退職する時にまとめて取る感じで、普通の時は取れなくて。貯まって捨ててました。
私は介護の職場、三社で働きましたが、どこも同じような感じでブラックでした……。
介護を目指してる人に、「介護の世界に入るのはやめたほうがいい」と伝えたいです。
+39
-23
-
312. 匿名 2018/02/10(土) 22:50:44
>>132
私も同じ事やっちゃいました。
危篤の方の名前を間違えてしまいご家族に電話しちゃい気づいたのは間違えて別のご家族が到着した時!
未だに思い出すと胃が痛くなる。+144
-3
-
313. 匿名 2018/02/10(土) 22:55:58
USBメモリをトイレに水没させた+78
-1
-
314. 匿名 2018/02/10(土) 22:56:14
ギフト商品のプライスタグを取り忘れてしまったこと…。+165
-0
-
315. 匿名 2018/02/10(土) 22:57:48
早番.遅番のある仕事で、10時出勤なのに13時出勤だと思って寝ていた。お昼ころに社長の「起きたか〜」のコールで起こされた。+163
-2
-
316. 匿名 2018/02/10(土) 22:58:18
>>263
うん、その日出社したら、「今日は早く帰りなさい」って言われた(^^;)+202
-0
-
317. 匿名 2018/02/10(土) 22:58:39
先輩にそこのルーター抜けたままになってるよ!
ちゃんと指し治してね!って言われて(身に覚えなし)言われるままルーターを指したら社内のPC全部半日システムが使えないようになりました。
システム保守会社も来たりして大事になったので、自分が原因だとわかった時青ざめて固まった。
最初に言ってきた先輩は我知らん顔でかなりムカついた(笑)+297
-0
-
318. 匿名 2018/02/10(土) 22:59:20
学校で勤めていた頃、私も発注ミスしました。
明らかにおかしいのに教育委員会も印刷業者もすべてすり抜けてしまって学校に届いたときに気がつきました。
本当に落ち込んでいたんですが、誰にも責められなくてそれにまた胸が痛みました。
給食調理員さんが慰めてくれて背中をさすってくれて給食の残りのゼリーくれたのが忘れられません。元気だしてって。
確認はちゃんとしないといけないとこのトピでまた思い出しました。+234
-3
-
319. 匿名 2018/02/10(土) 22:59:45
心臓に悪いので見ない事にしました+96
-0
-
320. 匿名 2018/02/10(土) 23:01:07
高級車のディーラーで働いていたころ。
お客様で、ハゲててトレンディエンジェル斉藤さんに似ている人がいて、みんな影で斎藤さまってあだ名で呼んでた。(本当の名前は違う)
その人が来店した時に私がたまたま対応することになって、普通に「斎藤さまいらっしゃいませ」って言ってしまった。+421
-3
-
321. 匿名 2018/02/10(土) 23:01:31
緊急の出張の手配を指示され、飛行機ホテルを予約したつもりが、ホテルは予約できておらず、接待後の取締役を冬の北海道で野宿させるところだった。
すぐに翌日呼び出され、事務ミス0セミナー!とやらに行くように言われた。
ほんとにすみませんでしたm(_ _)m+166
-3
-
322. 匿名 2018/02/10(土) 23:04:27
ミスされた側は、相手の態度とかで腹立つかどうかも変わるよね
私は癖毛ではないけど超ストレートにしたくて縮毛矯正かけてて、何回目かで1ヶ所だけ、ほんの少し髪がチリチリにになったことがあった
新しい店で「前にこういうことがあったから、同じことになる可能性があるなら縮毛矯正はやめるけどどうか?」と相談したらその美容師は
「それは中和が足りなかったんですよ!その美容師さんダメですねwwwお客さんは髪も痛んでないしすごく状態良いからチリチリになんてなるわけないですよ!」と言われたのでやってもらったら、前よりすごく酷くチリチリに…
しかも内側だからお店出てから気が付いて、文句言いに戻ったらその担当は奥に隠れてて謝りに出てもこなかった
店長には「中和が足りなかった可能性もある」と謝られた
10年以上前だけど、あの美容師は今思い出しても腹立たしい…
誠心誠意謝ってくれたら気持ちも違ったのに、と思って反面教師にしてる+261
-1
-
323. 匿名 2018/02/10(土) 23:04:32
自分だけじゃないんだな、みんな頑張ってるんだなって思えるトピだね!
主ありがとう。+109
-1
-
324. 匿名 2018/02/10(土) 23:05:05
自分がミスして血の気引いて眠れなくて今死ねば楽になる…って夜を経験してるから、逆の立場になった時寛容でいられるわ
ある時ヒールのゴムの取り替えに出したパンプスにがっつり傷入れられて、店長さんと作業した本人の若い女の子から謝罪を受けたけどまったく責める気にはなれなかった
女の子は青いの通り越して真っ白な顔しててさ、あーこれ昨日は眠れなかっただろうな、昨日のうちに取りに来てあげればよかったなって思わず我が身に置き換えたもの
ただ、自分の時も私のような相手だったらなぁと夢想してしまったわ
私は解雇になったからね+405
-2
-
325. 匿名 2018/02/10(土) 23:05:17
自分がミスされた側だとして、ミスした人が顔面蒼白になってるのをみると、「いやいや、そこまで思いつめなくてもいいよ」ってなるわ~。
開き直ってると「上司を呼んで!」だけど。+339
-1
-
326. 匿名 2018/02/10(土) 23:07:12
病院の受付をしています。
名字が同じ人に間違えて保険証を返した事があります。
これ私のじゃないよって気ついてくれたから良かったけど(私が間違える事自体最悪だけど)
その人が持って帰ってたら大変な事になってた。+180
-1
-
327. 匿名 2018/02/10(土) 23:08:39
こうして読むと私の失敗なんて大した事無かった。+80
-0
-
328. 匿名 2018/02/10(土) 23:09:25
>>154
素敵な先輩だなー!そんな風に言えるってすごいと思う。+92
-3
-
329. 匿名 2018/02/10(土) 23:09:50
>>23
私が保育園の頃、先生に言われました(笑)
老け顔かつ禿げの父なので、無理もないかなぁと今では思います。
+48
-2
-
330. 匿名 2018/02/10(土) 23:11:02
お客様が忘れて帰った運転免許証を
シュレッダー処理してしまいました。
廃棄するカード類の近くにまさか運転免許証が
置いてあるとは思わず確認を怠りました。
そして誰にも言えませんでした。
保管しておいた運転免許証が紛失したと騒動になり
捜索などありましたが、なぜか疑われる事はなく
そのままうやむやに終わりました。
お客様もそもそも忘れて帰ったのが原因だったので
クレームなどにはならなかったようです。
+23
-96
-
331. 匿名 2018/02/10(土) 23:11:22
>>320
笑った
あだ名がハゲとかなら間違えなかっただろうに。
斎藤さまって普通にある名前だから咄嗟に間違えちゃうあだ名だよね(笑)+189
-0
-
332. 匿名 2018/02/10(土) 23:14:31
ホテルで、事前の宿泊者名変更の引き継ぎがされてなくて実際に泊まるはずだったお客様をダブルブッキング扱いで他ホテルにご案内するはめに…
ホテルとしては大事なんですが支配人は我関せずな感じで、お客様にはほんとうに申し訳ないですがもう思い出したくもない20歳の誕生日になりました
+87
-2
-
333. 匿名 2018/02/10(土) 23:14:35
発注ミスして、広告の品が作れなかった。
お客さんに広告に載ってたの下さいと言われてもう、平謝り!
呆れた顔された~
発注怖いよ~!+142
-1
-
334. 匿名 2018/02/10(土) 23:15:51
高校生でガソリンスタンドでバイトしてた時、軽油車に間違えてレギュラーを入れてしまった事、、、+15
-5
-
335. 匿名 2018/02/10(土) 23:15:54
通常8時→17時勤務なんだけど、週一で10時→19時があるのね。
ある日10時出勤して、間違って17時で退社したことある。家に着いて気づいて慌てて上司に電話したよ。
その月の残業と相殺してもらいました…
って大したことじゃないね、皆さんの失敗談見てると…+173
-0
-
336. 匿名 2018/02/10(土) 23:16:23
時間は戻せないし、やってしまった事は仕方ない!自分一人で仕事してるんじゃないってよく言い聞かせてたわ
今後気を付けます!+93
-0
-
337. 匿名 2018/02/10(土) 23:17:36
>>73
私も足場関係で死んだ。もう、建築関係の仕事は選ばない事にした。
今は、事務員してます。
たまに、悲鳴を上げられますが+66
-0
-
338. 匿名 2018/02/10(土) 23:19:26
実験で計測対象の電源を入れ忘れて、何も検出されないというデータを取ってしまった。
1回の計測で10万前後かかるのに、それがパー。
予算が逼迫した研究所だったので申し訳なくて顔も上げられずにいたら、上司が「キミは電源を入れないときのデータを取ったことになるんだよ。これはこれで貴重なデータだ」とフォローしてくれて、涙が出た。+328
-1
-
339. 匿名 2018/02/10(土) 23:20:31
みんなの失敗談が…怖すぎた。
心臓に良くないトピだった!!!+150
-1
-
340. 匿名 2018/02/10(土) 23:20:33
レジの打ち間違いで店長と自宅まで返金と謝罪に伺った時に
お詫びをしようと一歩下がった瞬間、玄関脇のプランターにぶつかり
置いてあった陶器の動物の置物が落ちて割れた。
電話でかなり怒っていたから激怒されるかと思い青ざめた。
でも呆れてはいたけれど怒られなかった。
観光地で買ったお土産でネットで調べたり電話したら
もう販売されていない物で二千円だったので三千円包み
後日個人的にお詫びに伺いお渡ししてきた。
+185
-4
-
341. 匿名 2018/02/10(土) 23:22:23
新人の頃、結婚指輪を素手で触ってしまった。
手袋するの忘れちゃったよ( ;∀;)
+102
-1
-
342. 匿名 2018/02/10(土) 23:24:13
レジのお金を持ったまま配線を踏んで
転けてお札に小銭をばらまいた…
幸い全部見つかったけど恥ずかしいし
辛かった。
+25
-1
-
343. 匿名 2018/02/10(土) 23:25:00
webショップのアルバイトしてたのですが、私の価格設定ミスで200万円程損害が出ました。
特になにも請求されませんでして、すぐやめましたが、一年後にはそこは潰れていました。+116
-6
-
344. 匿名 2018/02/10(土) 23:25:47
>>102
それはヤバい...+22
-2
-
345. 匿名 2018/02/10(土) 23:26:17
>>45
私は全身にぶっかけてしまいました…+17
-0
-
346. 匿名 2018/02/10(土) 23:26:48
総額300万円くらいの品物の売り上げの入力で単価の欄に金額をI/Pしてしまい、何十億円クラスの売り上げを立ててしまった。
速攻本社経理から修正&始末書を書くようにの連絡が来た(-_-#)+69
-2
-
347. 匿名 2018/02/10(土) 23:27:10
発注って、誰でも間違えるんだよ。毎日やることだし…
うちんとこは誤発注でゼロ一個多くしてしまって大量に届いたりしたら上司がやって来て無言で引き取り、他店舗に配る。
優しい人なのかも(笑)+196
-3
-
348. 匿名 2018/02/10(土) 23:27:57
学校パンフレットの入試日が間違っていました。
結果は先方のミスだったんだけど、上司からの「これ…入試の日付が違う!」
にサーっとなった。+160
-0
-
349. 匿名 2018/02/10(土) 23:28:15
>>338
それは泣けるね
意外と、失敗した本人以外は、うわー可哀想に…と思ってたりするよね
一歩間違ったら自分もやってたかもって頭をよぎるとあまり責める気になれなかったりする
責められた方が楽な場合もあるかもだけど、でもやっぱりフォローしてくれるのはありがたいよね
そういう上司でいられるように努力する!!+119
-2
-
350. 匿名 2018/02/10(土) 23:29:32
私転職活動中だけど見てよかった
自分に合わない職種は薄々勘づいてたけど
与える影響の程を知ると最初からやめておこうと思った
良いイメージしかもたずに応募するより
現実的なことが知れたのは参考になった+131
-1
-
351. 匿名 2018/02/10(土) 23:29:41
部品の取り付け間違い
全国に出回ってる商品1000個ぐらいの付け替えを、地方の営業さん総出で付け替えさせてしまった
+48
-1
-
352. 匿名 2018/02/10(土) 23:30:22
私がやったことじゃないけど、大学時代に通学で使ってた市バスで急にある停留所でバスの運転手さんが「すみません、皆さまここで降りてください。お代はいりません!すみません!」って言って料金箱を片手で塞いで客を全員降ろしたことがあった。
みんな何?何?みたいな感じだったけど、運転手さんお腹を抑えてたから急な腹痛に見舞われて多分お漏らししたか、その寸前だったんだと思う。
きっとその後何らかの処分されただろうけど、たった1人でやる仕事は本当に大変だな…と思った。+341
-3
-
353. 匿名 2018/02/10(土) 23:33:30
カラーリングの薬を間違えて、いつも白髪を真っ黒に染めてるおじいちゃんを茶髪にしてしまった。後日しっかりと染め直させて頂きました…+194
-1
-
354. 匿名 2018/02/10(土) 23:33:43
夏に農家でバイトをしました。ある日伐採した
草や枝を
畑で燃やしていて火の番を途中から私が引き受けました。
火を見つめながらボーッとしていたらボンッと弾けるような音がして
火の勢いが強まり周囲に飛び火してしまいました。
乾燥していて燃え広がり消防車を呼ぶ騒ぎになりました。
周囲に建物などない畑だったのでまだ幸いでした。
私の服にも引火しなくて良かったです。
+125
-9
-
355. 匿名 2018/02/10(土) 23:34:59
小さいミスを許していると大きいミスにつながってしまうから
小さいミスのうちに摘み取ることが大切なのは分かるんだけど、
そんなことでそんなに怒鳴るかー?みたいに
あまりにもキリキリした人が管理すると
みんな萎縮してしまって
パフォーマンスが悪くなるってこともあるよね+288
-4
-
356. 匿名 2018/02/10(土) 23:35:17
高額商品をお買い上げ頂いたお客様には後日 サンキューレターと言う名のDMを出します
「先日はペアリングをお買い上げ頂きありがとうございました 素敵なお誕生日になりましたでしょうか?」と一筆添えて出したら
男性客が怒鳴り込んで来た
どうやら不倫相手とのペアリングだったみたい
奥様と修羅場になってしまったとか
ごめんなさいね+447
-8
-
357. 匿名 2018/02/10(土) 23:36:06
新人で営業電話かけてた時。断られる事はよくあったけど、「もう二度とかけてくるな!」ってキレてた人に間違えてまたかけてしまった事があった。
必死に謝るも「ふざけんな!お前の電話番号を言え!かけ続けてやる!」ってずっーと怒られ続け、先輩に代わってもらうも収まらず、部長に代わり、挙げ句の果てに取締役まで出てきてもらった。
それでも納得して頂けず、部長がその人に直接謝りに行く事になった。結局「もう絶対二度と電話をかけない」という誓約書を書かされたらしい。
当時は直接謝りに行ったら部長が私の代わりに殺されるか、暴行を受けるんじゃ・・と恐怖と申し訳なさで胸がいっぱいになった。
あの時はすみませんでした。+231
-2
-
358. 匿名 2018/02/10(土) 23:36:24
ブッキングしてしまった事がある
周りの方のフォローもあって事なく終えた
やはり一人で仕事は出来ない事と、その職場に感謝する気持ち改めて思った+16
-3
-
359. 匿名 2018/02/10(土) 23:36:27
>>356
それはどっからどう見ても男が悪い笑+339
-2
-
360. 匿名 2018/02/10(土) 23:37:07
住宅設計してたときの話し。消費税の増税前の駆け込み需要で、忙しくて目を回していた。室内の壁紙を、別の物件のお客様が選んだ品番で発注してしまった。+29
-1
-
361. 匿名 2018/02/10(土) 23:37:21
大学生の時、スーパーのレジバイトをしていました。夕方の混む時間帯に店長と2人でレジを打っていたら、店長がお会計のデータを、バーコードを読み取る機械からお金を入れる機械に送っていなかった(店長がバーコードを読み取って、私がお金の作業をしていた)ので、ボタンを押してデータを送ったら、実はカゴが2つあった。
この時点で既にかなり焦っていた。
通し忘れはお金入れる方でも足すことは出来るけど、初めての作業だったので、押すべきボタンを押さずにバーコードを通して、1人のお客さんのお会計が2つに分かれて、次のお客さん、次のお客さん・・・ってなった。
3人程で済んだからまだ良かったけど、店長にもチーフにもお客さんにも半泣きでひたすら謝った。+14
-11
-
362. 匿名 2018/02/10(土) 23:37:25
認知症施設の看護師してたけど、夜勤の時看護師は自分だけ(あとは介護員さん)。
お腹を痛がる人を当直医に電話で上申したら、見に来てくれなくて電話だけで指示。
その後も嘔吐止まんなくてしつこく数回電話したが夜中だったのと精神科の医者だったので分からないのか、うるさそうに吐き気止めを指示されただけ。
正直、私もその方だけを見てるわけじゃなく、数十人のおむつ交換なども同時にやらなければいけないのと、介護員さんが仮眠するための交代の時は私は別のフロアに行くので、介護員さんも私もたまに様子を確認しに行くことしか出来なかった。
翌日担当医に見せ、よその病院に緊急入院し、腸閉塞で人工肛門になってしまいました。
師長は、私のミスじゃないとは言ってくれたけど、私がもっと強く当直医に診察に来るよう言っていたらとほんとうに心が痛みます。忘れられません。
+253
-3
-
363. 匿名 2018/02/10(土) 23:37:44
>>352
いつもバスに乗るとき、運転手さんて急にお腹痛くなったらどうするんだろうって思ってたんだよね。そういうことあるよね…+222
-1
-
364. 匿名 2018/02/10(土) 23:38:09
>>356
不倫相手とペアリングを買うのに
馬鹿正直に自宅住所を書くお客さんも
どうかと思うよ〜w+396
-3
-
365. 匿名 2018/02/10(土) 23:40:47
>>304
さわりだけでも聞かせて欲しい…
点滴か注射を間違えた看護師さんかしら。+9
-6
-
366. 匿名 2018/02/10(土) 23:41:08
>>316
エピソードとともに、上司のOさんに惚れました。+86
-2
-
367. 匿名 2018/02/10(土) 23:41:54
お客さんの名前や生年月日、健康診断結果などプライバシーが書いてあるものを、別のお客さんに送ってしまった。
課長が謝りに行った。
お客さんにも職場の人にも申し訳なくて、消えたくなった。+145
-1
-
368. 匿名 2018/02/10(土) 23:42:08
>>364
ツメが甘いのは自分なのにね〜+121
-1
-
369. 匿名 2018/02/10(土) 23:43:47
某広告を売っていました。500万円の枠の大きめのの広告を企業と契約しましたがまさかの掲載した企業の電話番号記載間違い…部長同伴で謝罪しても許してもらえず自社負担になり始末書書きました…+159
-0
-
370. 匿名 2018/02/10(土) 23:44:14
>>34
優勝あげたい+17
-0
-
371. 匿名 2018/02/10(土) 23:46:17
>>23
今は結構そういうことあるから
〇〇ちゃんお迎えだよって言うのが無難。
+88
-2
-
372. 匿名 2018/02/10(土) 23:46:25
牛丼屋さんでバイトしてたときに、ご飯炊き忘れてて本当に焦った!!!!!!+146
-1
-
373. 匿名 2018/02/10(土) 23:49:33
事故で営業車を1年間に2台廃車にした。+98
-1
-
374. 匿名 2018/02/10(土) 23:49:58
失敗というかむしろ失敗したことないのに「ここ間違えやすいから失敗しないように」と
同じ事を何回も何回も言ってくる先輩おぼちゃんパートにいい加減うんざりしてて
その人がトイレで居なくなったので「うるせーな何回言うんだよ」とボソッと言ったら
気づかない間に別のパートの人がすぐ後ろに来てて バッチリ聞かれてしまった
+12
-28
-
375. 匿名 2018/02/10(土) 23:53:14
盗み食いがバレた+6
-24
-
376. 匿名 2018/02/10(土) 23:54:45
>>356です
何がミスだったか書き込みするのを忘れてしまいました
このような事案があるので プレゼント購入客にはサンキューレターは不要 と言うマニュアルがあったのです
当時新人だった私はこのマニュアルを知りませんでした
+179
-1
-
377. 匿名 2018/02/10(土) 23:54:52
ガソリンスタンドのガソリン等の発注を任されてた部署にいたとき、まさかの発注日ミスでハイオクが在庫切れに・・・
スタンドから電話掛かってきて、「もうちょっとでハイオク在庫無くなるんだけど、何時頃入荷するの?」って聞かれてミス発覚!
慌てて受注センターに掛け合ってみたけど、最短で翌日早朝しか無理とのことで、半日ハイオクのお客様には(スタンドマンに)平謝りしてもらうことになった・・・
+61
-1
-
378. 匿名 2018/02/10(土) 23:55:25
自分のミスではないですが、医療用品の卸に勤めてたとき病院の事務から今してるオペで発注し忘れたものがあって至急持ってきて欲しい。患者さん泡吹いてるから早くして!って電話きたときは焦った。+160
-1
-
379. 匿名 2018/02/10(土) 23:56:04
眼鏡屋で働いてるんですがお客様から預かったメガネケースを他の支店に移動するフレームのケースを送るのに使って送ってしまいましいました、、、奇跡的にケース戻ってきました、、、、クレーム入ってて先輩のお客様だし申し訳なさすぎて消えたくなりました+91
-1
-
380. 匿名 2018/02/10(土) 23:58:48
請求一桁間違えた+23
-1
-
381. 匿名 2018/02/11(日) 00:00:30
このてのトピに以前にも書いたことあるけど、
太平洋戦争の激戦地から生還した人たちが開いた同窓会のようなイベントの写真を
現像機にかけたら、テープの貼り付けが甘く、中でフィルムが外れてしまい
現像液に長時間浸った状態になりフィルムはパーに・・・
当時でも皆さん高齢で二度と集まれないかもしれないイベントの写真なのに、なんてことしてしまったんだろう
20年以上経っても忘れられない最大のミスです+208
-9
-
382. 匿名 2018/02/11(日) 00:00:51
建設系の会社にいるんだけど、現場の人が5か月くらいかけて作った大きな現場の膨大な写真データを削除してしまった。
しかも顧客への提出期限が二日後だった。
頭真っ白になったし、謝っても謝ってもどうしようもなくて罪悪感で、そこにいられなくなって辞めました。+159
-0
-
383. 匿名 2018/02/11(日) 00:02:33
普段嫌いな上司でも、クレームの後処理をしてくれてる時は神様のように思う。+187
-2
-
384. 匿名 2018/02/11(日) 00:03:47
バブルの頃に縫製業のバイトしていて、芸能人がデザインした高級スーツのアイロンすべ失敗して全部縮んだ。血の気引いた+71
-1
-
385. 匿名 2018/02/11(日) 00:05:29
ファミレスでバイトしてたけど辞めて、回転寿司に行ったんだけど、つい空いたお皿を下げてしまった。お客さんポカーンとしてたけど、緊張しててそれに気づかないバカな私+182
-0
-
386. 匿名 2018/02/11(日) 00:05:45
勤務形態の違いがあって
紙のタイムカードとICカードの両方使えるタイプのタイムレコーダーを採用してた前の職場で。
私のICカードは当然かざすだけなのに
あー疲れたと気を抜いた退勤時に
ICカードをガチャンと入れてしまった。
なんとか抜いてくださった総務課の方
お忙しい時期に申し訳ございませんでした。
タイムレコーダーぶっ壊して全職員に迷惑かけたら…と焦りました。+46
-1
-
387. 匿名 2018/02/11(日) 00:06:03
>>355
ホテルニュージャパンの火災が最悪な結果だよね。
費用ケチってちゃんとした防災管理
されてなかったのも原因だけど、
あそこまで厳しくなかったら
社員がテンパって逃げ出さずに消防車呼ぶなり
お客さんを避難させたりできたと思う。+84
-1
-
388. 匿名 2018/02/11(日) 00:08:06
このトピ私の永久保存版にしたい…
あんなミスするのは自分だけだと思い込んでた。+101
-0
-
389. 匿名 2018/02/11(日) 00:09:13
秘書してた時、ボスが外出してる隙にお菓子食べてたらボスが予定より早く帰って来て、焦った私は「お帰りなさいませ」と言おうとして「ごちそうさまでした」と言ってしまった+179
-4
-
390. 匿名 2018/02/11(日) 00:09:31
間違えて大元のスイッチを押してしまい店内の全電源断
新人だったしかなり大昔だったから笑って済まされたけど今ならしゃれにならん+49
-1
-
391. 匿名 2018/02/11(日) 00:10:12
2件、土木設計をミスった。どうしてあんな仕上がりにしちゃったのか、いまだに思い出す。上司や仕事くれた他社の人に本気で悪いことした。やり直したい。+88
-1
-
392. 匿名 2018/02/11(日) 00:11:51
このトピ見て、みんな失敗しながらも立ち直って頑張って働いてることが分かって、自分だけじゃないって少しだけ安心した
だけど、結構みんな怖いミスやらかしてるから、読んでいるうちに、一周まわって、仕事している限り、人間どれだけ気を付けても人為的ミスはなくせないよね、ってまた恐ろしくなっちゃった ><
せめて自分がお客様の立場で何か失敗されたときに、心の広い対応が出来るようになりたい+166
-1
-
393. 匿名 2018/02/11(日) 00:13:14
>>273
同じく給食調理員ですが
新人時代、大釜に入った調理済みのカレーを各学校のクラス別の食缶に移す時の機械の操作ミスで
大釜をひっくり返し、市内小中学校合わせて7校全てのカレーをダメにしたことがあります・・・
仕出し弁当を急遽手配し、私は始末書を書きました
+178
-0
-
394. 匿名 2018/02/11(日) 00:18:01
デスクの椅子に生理の血が漏れた。直径6センチ位。
椅子は白っぽい布なので目立ちまくり。
次の日に座布団持ってきてで隠してるけど、会社やめたら私物の座布団取り払うからバレる…
(-.-;)+204
-3
-
395. 匿名 2018/02/11(日) 00:19:34
得意先の工場のラインを止めたこと
億単位の支払いの振り込み日を間違えたこと+35
-1
-
396. 匿名 2018/02/11(日) 00:22:48
若い時、キャバで接客の仕事をしてた私は酔ってしまってお店の絨毯で何回も何回もでんぐり返りしてました。+16
-14
-
397. 匿名 2018/02/11(日) 00:24:53
>>394
黒インクをこぼしてみたら?+236
-1
-
398. 匿名 2018/02/11(日) 00:25:34
ここに書かれてるミスと比べると
全然かわいいミスだけど
駐車場で車の誘導のバイトしてて、
最初に来た5台くらい、
駐車料金、一台につき千円を貰うの忘れてた (笑)
あの千円で美味しい食べ物でも楽しんでくれてたら嬉しい。+123
-4
-
399. 匿名 2018/02/11(日) 00:26:43
回ってる食洗機開けた。
たまたま上司が帰ったあとだったので大急ぎで掃除した
笑って許してくれた先輩には感謝してもしきれない。+87
-3
-
400. 匿名 2018/02/11(日) 00:28:04
鍋を提供するお店でガスボンベの装着がうまくいかなくて、ガス漏れしてお客さんの前で爆発したみたいに一瞬火がブワッってなった。幸いお客さんに怪我は無く、優しい人だったの「大丈夫ですよ〜」って言ってくださりました....。あの時は本当に焦ったし、自分の手が一瞬燃えたように見えてびっくりした。それから怖くてガスボンベ使えない+95
-1
-
401. 匿名 2018/02/11(日) 00:28:07
>>362
あなた、優しい人だね
認知入りはじめた高齢の家族を施設に預けてる知り合いからよく話を聞くんだけど、施設のスタッフもストレスが溜まってやつれてるのか家族が見てないところで結構入居者を虐めてたり、体調悪くても放置されて、怪我や病状悪化でしょっちゅう病院に入院する羽目になってるよ
あなたみたいに一生懸命、医師にかけあってくれたり、それなのに身体を悪くしたことを申し訳なく思ってるなんて、優しくて真面目な人なんだと思う+236
-2
-
402. 匿名 2018/02/11(日) 00:29:56
>>59
トピずれすみません。
ずっとカードしか使ってなかった銀行の通帳を記帳したら、覚えのない中途半端な金額が入金されててその後すぐ引き出されていました。その通帳はパート代の振込み用に作っただけなので何十万の金額の入金なんてあり得ないはずなのに。やっぱり銀行員が間違って入金して引き出した可能性高いですかね?+155
-2
-
403. 匿名 2018/02/11(日) 00:30:07
閉店の片付けで、ケーキ3ホール重ねて運んですっ転びグッチャグチャ+30
-1
-
404. 匿名 2018/02/11(日) 00:30:14
前回宿泊時、理不尽過ぎるクレームを付けてきた気難しいお客様が宿泊。
対応徹底注意通達がくるレベルの。
私、電話をそのお客様から受け、自販機の場所を聞かれるも誤った階をご案内。
電話が再度が掛かってきて、「あの女を出せー!」とブチギレ。。その後上司と飲み物を大量に持ってお部屋まで謝罪。+145
-1
-
405. 匿名 2018/02/11(日) 00:30:38
仮想通貨を580億円分盗まれたことかな+86
-14
-
406. 匿名 2018/02/11(日) 00:30:39
18歳の時ホテルの配膳パートしていました。
結構豪華なパーティーのテーブルを受け持ち、エビの料理を一人一人お皿に盛り付ける際にトレイが斜めになってしまってソースをお客様に垂らしてしまいました。それも総絞りのお着物。優しいお客様は怒りませんでした。後日リーダーとホテルの支配人がご自宅にお詫びに行かれました。
私は2カ月間バイト禁止になりました。
私も誰からも責められずかなり堪えました。
+156
-1
-
407. 匿名 2018/02/11(日) 00:30:43
保育士ですがおたふく発症→クラス半数に感染+39
-13
-
408. 匿名 2018/02/11(日) 00:30:56
人生初のバイト先で、初めて他店舗の応援に行った時。
某ドーナツチェーン店でしたが、焼きあがったばかりでトレーに大量に盛られた商品を、トレーごとひっくり返しました。
しかもお客様から注文を受けた直後、目の前で。
申し訳なさと情けなさで泣きたくなりましたが、誰からも全く怒られず逆に苦しい気持ちになりました。+142
-1
-
409. 匿名 2018/02/11(日) 00:30:58
>>19
そうだよ
そう書いてあるっしょ+49
-1
-
410. 匿名 2018/02/11(日) 00:32:32
新人看護師の頃、投薬ミスで患者さんの呼吸を止めそうになったことある。
元々投薬指示のオーダーを取った先輩のミスだったけど、自分自身もダブルチェックでも見逃してしまった。
もともと末期ではあったけど、それをきっかけに悪化し亡くなった。と私は思っている。
専業主婦になった今、働きたいと思うことはあっても看護師に戻るのは責任が重すぎて怖い。+205
-9
-
411. 匿名 2018/02/11(日) 00:32:58
>>394
生理の血のところ、せめて黒ペンとかで塗ってみたらどうですか?マッキーとかで。
血がついてるよりは、ペンの跡のほうがマシかと、、、+178
-0
-
412. 匿名 2018/02/11(日) 00:33:10 ID:3r4uCB7bHD
みんな色々あるんだね(TT)
失敗したことは忘れない!ファイト!+30
-0
-
413. 匿名 2018/02/11(日) 00:33:36
あっつあつの鉄製の鍋に入った
あっつあつの雑炊を客にぶっかけた+53
-12
-
414. 匿名 2018/02/11(日) 00:34:32
>>402
それは記帳してなかった期間の入出金の合算んじゃないかな?
確か30件以上たまると、合計が記帳されるんだよ。+109
-1
-
415. 匿名 2018/02/11(日) 00:34:35
>>163
?!?!?!?!腕って抜けるの?!?!?!?!?!?!
義足みたいなものではなくてガチ腕?!?!?!+4
-77
-
416. 匿名 2018/02/11(日) 00:35:52
>>394
あーそれ分かる!
赤とかオレンジとかでも結構目立つのに、白とか最悪じゃん
会社の椅子は全部、黒とか濃紺とかでいいと思う+169
-1
-
417. 匿名 2018/02/11(日) 00:37:18
百貨店のなかの専門店に勤めてた時、寝坊して百貨店の社員さんから「すみません、そちらのお店開店してないです。お客様がならんでます。」って電話。前日メイクしたまま寝てしまっていて、顔も髪も酷いことになっててそのまま出勤もできず、水浴びのごとくシャワーをしてスッピン、髪の毛濡らしたまま店を開店。お客様、ずっと待っててくださっていて、おまけに大丈夫?と心配までしてくださって思わず涙がホロリ。+209
-2
-
418. 匿名 2018/02/11(日) 00:38:01
>>377
私は小さなスタンドだったけどガソリン切らして何台かガソリン車にハイオクをレギュラーの値段で売った事ある。ただでさえ油だけでは赤字なのに。今考えてみたら、19、20のバイトの小娘に発注任せの店長もどうかと思えてきた!+103
-2
-
419. 匿名 2018/02/11(日) 00:38:30
私のうっかりミスで会社がボヤ騒ぎに…幸い火事にはならなかったものの、前髪が全て焦げました。+77
-5
-
420. 匿名 2018/02/11(日) 00:38:54
わたしじゃないけど、
近所のスーパーが突然お酒の販売をやめた
他の同じ系列のスーパーでは普通に売ってるのに、なんで?と思ってたら、
そこのスーパーの責任者が酒類販売の許可を更新し忘れて、お酒が売れなくなったとか
一年くらいお酒売ってなくて不便でした
今では笑い話だけど、上から怒られたろうね+150
-1
-
421. 匿名 2018/02/11(日) 00:39:43
>>415
骨が関節から外れるんだよ。顎が外れるのと一緒。+67
-1
-
422. 匿名 2018/02/11(日) 00:39:56
>>415
関節のことだと思うよ…
関節外れたってことじゃ無い??
古くて申し訳ないけど
どろろじゃないんだからー笑
抜けないよwwww+70
-0
-
423. 匿名 2018/02/11(日) 00:40:07
>>227
シンプルで吹いた。
+67
-2
-
424. 匿名 2018/02/11(日) 00:41:06
圧力計と流量計の検査で、「10MPaになるまで流量MAXを維持せよ」と指示があったのを100MPaと見間違えて、
10MPaを超えてもバルブを閉めたまま流量MAXで流し続けたら
流量計がボンッてなって壊れた。
慌ててポンプを止めてバルブを開放したけど、下手したら爆発事故だった。
先輩からは「圧力異常→バルブ自動開放のプログラムが漏れてたのが悪いから
気に病むな。むしろ検査段階で分かって良かったよ」と慰められたけど
自分でもなんでそんな見間違いをしたのかわからなくて
申し訳なくて辞めたかった。+56
-0
-
425. 匿名 2018/02/11(日) 00:41:50
>>414
そういう事ですね!
勤めてから近くにATMがなくてコンビニばかりで3年以上記帳してなかったからですね。ありがとうございます。
+73
-2
-
426. 匿名 2018/02/11(日) 00:42:29
みんな、みんな、頑張ってるんだなぁ!失敗のあとの気持ち、辛いけど、マジ、乗り越えたあと人間スキル上がるよね。+150
-0
-
427. 匿名 2018/02/11(日) 00:44:46
携帯修理に出すお客さんのデータ転送の手順間違えてデータ全部消したことある。
ひたすら謝ってなんとかなったけど、血の気が引いた。+89
-2
-
428. 匿名 2018/02/11(日) 00:45:31
空港職員の頃…飛行機の定刻を遅らせた事が何度かある。
お客様、関係者の方々に大変、ご迷惑をかけました( ;∀;)+92
-3
-
429. 匿名 2018/02/11(日) 00:45:34
百貨店で働いていた時のことです。家具の発注漏れがあり、前日に気付くが時既に遅しで在庫なし。主担当をしていた催事当日の朝準備に大寝坊・遅刻。朝起きて時計を見て開店時間が過ぎていた時は青ざめました。+73
-3
-
430. 匿名 2018/02/11(日) 00:46:39
>>249
こわいゾッとするのが多いなか、あなたの話で声だして笑ったありがとうw+64
-0
-
431. 匿名 2018/02/11(日) 00:47:12
なんてタイムリーな!
私も一昨日売り物にするやつ失くしたかもしれなくてガクガクです…
手渡しで受け取って印もつけたのにその後どこに入れたかどうしても思い出せない…なんで重要なところだけ忘れるんだ(泣)
連休なのに心が休まらないよ…+146
-0
-
432. 匿名 2018/02/11(日) 00:48:10
>>417
ドンマイ!
これ読んでたら、うちの最寄り某地下鉄の駅で、駅員さんが早朝に出入り口のシャッターを開けるの忘れてて、始発の電車に乗るつもりだった乗客数名が乗れなかった、っていうニュース思い出したw
駅員さん始末書書かされて、こっぴどく怒られて大変だっただろうなー、かわいそー、って思ったよ+134
-1
-
433. 匿名 2018/02/11(日) 00:49:44
春から病院で働くけどここのトピみてたら
怖くて吐き気して来た。
少しのミスも許されない職場ってのは重々承知してたつもりだったけど人間誰しもミスはあるしほんとにやっていけるか不安だわ。
とにかくしつっこく確認して上司から了解を得ることを肝に銘じとく。+170
-1
-
434. 匿名 2018/02/11(日) 00:55:17
>>431
大丈夫!受け取ってるんなら、絶対出て来るよ!+90
-0
-
435. 匿名 2018/02/11(日) 00:57:45
>>433
「あれ…(忙しいから)まいっか」っていう一瞬の不安(違和感)を抱いた時は
絶対にやらかしてるから、忙しくても見直してね!+187
-0
-
436. 匿名 2018/02/11(日) 00:58:20
電子入札で入札金額を間違えてしまった
何千万単位です
+30
-0
-
437. 匿名 2018/02/11(日) 00:59:13
妊娠中に、治療薬のない血液感染する感染症を持った患者さんの採血後の針を自分に刺した。
頭真っ白になった。
+139
-5
-
438. 匿名 2018/02/11(日) 01:01:57
どんな失敗でも、命まで取られないから大丈夫だよ。+12
-10
-
439. 匿名 2018/02/11(日) 01:02:40
ほっぺすってたで吹いた(笑)
歯磨きしてたのに(笑)+19
-3
-
440. 匿名 2018/02/11(日) 01:04:16
>>385
なんか微笑ましくて笑ってしまったわ
まだ慣れてなくて緊張してるときって、後から考えると自分でも「そんなバカな!?」てなるようなミスやりがちだよねw
+64
-1
-
441. 匿名 2018/02/11(日) 01:04:27
失敗学データベースという、シャレにならないミスや失敗の事例を集めたサイトがあります。
読んでると、ミスって本当にさまざまな要因でおこるんだなーと勉強になりました。
人為的ミスは、しないにこしたことはないけど、
ある程度は起こりうるものと想定して
未然に防ぐ(被害を最小限に抑える)仕組みづくりも大切ですよね。
+32
-1
-
442. 匿名 2018/02/11(日) 01:06:13
>>154
ヒラは辞表じゃないでしょ
退職願とかでしょ+3
-4
-
443. 匿名 2018/02/11(日) 01:07:29
>>438
金正恩専属美容師「……」
+67
-0
-
444. 匿名 2018/02/11(日) 01:08:53
お皿を塩酸で洗ってました。
手のひらがツルツルで泡立たないと思ったら…
移し変えてあって洗剤と容器が同じで気付かず。+42
-3
-
445. 匿名 2018/02/11(日) 01:10:21
病院栄養士ですが、入社当時いつも朝3時半起きで出勤していましたが、携帯が就寝中に壊れ電源が切れたためアラーム鳴らず…配膳時間30分前に起床。
患者様の朝食に間に合わず、その後の診察時間などにも支障が、、あの朝の事は今思い出しても冷や汗が出ます…
仕事をしている以上、9割の人は大なり小なり失敗すると思う。
同じ事を2回したらどうしようもないけど、繰り返さなきゃ大丈夫!
たくさん泣いて悔やんだら、明るく前向きに切り替えていきましょ!
笑って話せるようになるくらい精進していきましょ!+134
-3
-
446. 匿名 2018/02/11(日) 01:11:02
居酒屋バイトでウーロン茶のペットボトルに入った醤油を出した。
てか醤油をペットボトルに入れるなよ、、+85
-1
-
447. 匿名 2018/02/11(日) 01:14:39
パン屋で働いてた時、土日のピーク時間で物凄く忙しくて訳が分からなくなってしまって何故か袋詰め前のコッペパンを鷲掴みしてしまった。しかも大声で間違えた!!って言っちゃったし死ぬほど恥ずかしかった。お客さんはいいよ!それ食べるよ!と言ってくれるぐらい優しかったけど平謝りして新しいものとお取替え致しました。その後1ヶ月ぐらい職場でいじられた。+157
-1
-
448. 匿名 2018/02/11(日) 01:17:04
一人で開店準備するシフトだったのに開店時間に目が覚めた。
30秒で着替えて全力疾走で出勤したら、早番のバイトさんと店の近くに住んでた新入社員が店を開けてくれてた。
平謝りした。+89
-1
-
449. 匿名 2018/02/11(日) 01:22:46
>>135
昔、家電量販店でされたことある(笑)
納品されたから受け取りに来てくださいって
留守電入ってたから行ったのに、
ありませんって言われちゃって。
その日に在庫があった、ワンランク上のを
予約してたのと同じ値段にしてもらって
ラッキーだったけどね。+83
-1
-
450. 匿名 2018/02/11(日) 01:22:53
自分ではないけど、子供服の販売やってて他の店舗で起こった血の気が引いた事。
出産祝いのベビー服のラッピングをスタッフがやってて、有りえない事なんだけど服と一緒にラッピング時に使ってたハサミを入れてお客様に渡してしまった。
お客様が出産祝いを渡した相手が開封してから発覚。
人間関係にも亀裂が入るような事して勿論お客様は激怒。
マネージャーと一緒に家まで謝罪しに行ってた。+137
-2
-
451. 匿名 2018/02/11(日) 01:24:42
自分以外の人が完璧に思えて落ち込んでたけど、みんなミスを乗り越えて頑張ってるんだよね+134
-1
-
452. 匿名 2018/02/11(日) 01:25:18
誤発注。ヨーグルト12個でいいのに、12ケース来た。24×12だから、288個。
後は、事務手続きで、従業員全員に説明した後、間違いに気が付いた。しかも「そこおかしくない?」と指摘されてて、「おかしくない!あってる!」と強気で答えてた。
+102
-2
-
453. 匿名 2018/02/11(日) 01:26:30
受け取った側だけど、結婚祝いの熨斗が結びきりじゃなかった。+12
-46
-
454. 匿名 2018/02/11(日) 01:26:50
モール内の一人勤務のテナント
9:00オープンのところ12:00に目が覚めた
しばらくはろくに眠れず夜中に何度も飛び起きた+172
-0
-
455. 匿名 2018/02/11(日) 01:27:28
携帯屋で働いていた時、お客さんの機種変更する携帯番号打ち間違えて全く違う人の携帯を機種変更さてしまった。この時は顔面蒼白。
上司にもあり得ないほど怒鳴られた
超リスク案件として営業にも話が行き、代理店ごと潰しかけた。
解決するまで本当に生きた心地がしなかった。+213
-2
-
456. 匿名 2018/02/11(日) 01:30:47
ある児童の通知表、ある教科の評価の○が良い普通悪いのどこにもついてなかった。校長先生教頭先生にもチェックしてもらって印鑑ももらってたんだけど全員見落としてた。懇談会で説明中に気付いて平謝りでした。+93
-0
-
457. 匿名 2018/02/11(日) 01:31:25
路上教習中に助手席で居眠りこいて生徒が事故った+64
-22
-
458. 匿名 2018/02/11(日) 01:33:25
>>242
私も2万発(12箱くらい?)近く雪崩のように倒したことあるwwスローに見えますよねw
シルバーロードでしたわ+71
-2
-
459. 匿名 2018/02/11(日) 01:44:36
同時通訳がパニクる - 小池百合子氏会見で - YouTubewww.youtube.com小池百合子氏、外国特派員協会で会見し冒頭の約20分間、流ちょうな英語でスピーチした。16.07.08(金) 同時通訳の担当者が小池氏の流暢な「COOL BIZ」の発音を聞き取れず、しばらく動揺する。
テレビの生中継の同時通訳で、完全に頭まっしろになって黙っちゃうやつ。「あ。。え。。」しか言えてない。キャリア壊れそうなかなりヤバイやつ。+94
-3
-
460. 匿名 2018/02/11(日) 01:50:01
印刷会社に入社してまだ2ヶ月目で初校のデータを間違えて印刷に回してしまった。
入荷予定のない商品がいくつも載ってて、営業が県内走り回って商品を入手してスーパーに届けた。
あの時は本当に申し訳なくて穴に入って出たくない気持ちだった…+60
-1
-
461. 匿名 2018/02/11(日) 01:50:31
レジのバイトしてた時に5千円の損を出したとき+21
-1
-
462. 匿名 2018/02/11(日) 01:51:54
チラシの価格を間違えて入力
死ぬほど怒られました。+72
-2
-
463. 匿名 2018/02/11(日) 01:52:35
レジ打ちしていた時、100ポイント付けるはずが間違えて10000ポイントつけてしまったことがあります。
お客様帰ってから気づいて真っ青になるわ、店長に死ぬほどしかられるわでまじで凹みました。+92
-2
-
464. 匿名 2018/02/11(日) 01:53:17
>>60
まずお客様と言え。+52
-28
-
465. 匿名 2018/02/11(日) 01:59:29
名古屋出張の日、乗り継ぎがぎりぎりで焦って新横浜から飛び乗った新幹線で、次は品川のアナウンス。
逆方向!!
同じ時刻の東京行きに乗ってしまってました…未だに行き先すごく確認してしまう(T-T)+74
-1
-
466. 匿名 2018/02/11(日) 02:01:26
>>455
読んでゾワっとしました。
その後大丈夫でしたか?+87
-1
-
467. 匿名 2018/02/11(日) 02:05:10
取引先に送るはずのファックス、なぜかエラーでまくった。気にせず、ガンガン送り続けた。
怒り心頭のババアから会社に電話がかかってきた。
どうやらファックス番号間違えて、一般の人の家にファックス連打してたらしい……
訴えるとか言ってきて本気で焦ったけど、会社がファックス用紙やらインクやら弁償するって言ったらご機嫌なおった(笑)+9
-70
-
468. 匿名 2018/02/11(日) 02:08:52
新聞記者だったんたけど、取材中に相手がポロっと発した超重要発言を聞きもらす。録音機器も故障で撮れていない。
慌てて横にいた初対面の他紙記者に「今なんて言いました?」と聞いて、それを記事にした。
そしたらそれ誤報。発言のニュアンスが微妙に違ってて、他紙の記者に聞いたのがバレる。なぜなら誤報をしたのが2紙だけだったから。。
その後は会社にいづらくなり、逃げるように退社しました。+202
-4
-
469. 匿名 2018/02/11(日) 02:12:21
>>154
その先輩、素敵な方ですね!+28
-0
-
470. 匿名 2018/02/11(日) 02:14:31
請求書の口座番号の記載を間違ったために、なぞの入金があると大騒ぎに
海外からの入金だったから余計に+13
-2
-
471. 匿名 2018/02/11(日) 02:16:35
実家がお寺で、大学生の頃に法事などで使うお塔婆の書き手をしていました。
過去帳を見ながら戒名を書いていくのですが、わたしの不注意で漢字を一文字見間違えて書いてしまい、誰にも気付かれないまま当日の法事を迎えてしまいました。
父が予定時刻5分前くらいに気付いて慌てて書き直しましたが、20分ほどお檀家さんをお待たせすることになってしまいました。
めちゃめちゃ怒られました。+114
-0
-
472. 匿名 2018/02/11(日) 02:22:11
会社で借りてる住宅の冬季間の水道落とし忘れて、水道管破裂させた….水道代50万と言われたけど、上司が役場にかけあってくれて、今回だけは特別に。となった
休みの日に上司がからこの内容のラインが来て、顔面蒼白でした。
しばらく落ち込んでました(T_T)+97
-0
-
473. 匿名 2018/02/11(日) 02:23:51
一ヶ月の食堂利用分は給与控除にするのですが、控除の登録を忘れてしまいました……。翌月、二ヶ月分の引き落としになることを社員全員にお詫びメール。金額が金額なので、利用金額などの問い合わせが殺到するのでは……と、かなり落ち込んでいましたが、問い合わせは1000人中2人。
上司にはたいして怒られず、問い合わせでも心配されましたが……正直申しわけなさすぎました。以来、控除の作業をするときは、手を震わせながら処理してます。+90
-0
-
474. 匿名 2018/02/11(日) 02:26:22
こういうニュースを見ると「担当者は今頃…」と胸中を想像してかわいそうになる。
+126
-0
-
475. 匿名 2018/02/11(日) 02:37:07
ミス集+32
-0
-
476. 匿名 2018/02/11(日) 02:41:44
私も発注系である。
商品が店着日に届かない!ってなって慌てて注文書を確認したら発注されてる……よーく見てみたら相手から送られた宛先の電話番号が間違えてる。届かないわけだ……。
私のミスというより、相手のミスでしたが、それ以来ちゃんと電話番号も確認してます。+37
-0
-
477. 匿名 2018/02/11(日) 02:49:24
>>34
一斉送信て…
なぜ間違えた?+10
-0
-
478. 匿名 2018/02/11(日) 02:55:29
>>261
ごめん、頭の中で思い浮かべて吹いてしまったw+28
-0
-
479. 匿名 2018/02/11(日) 02:56:28
パチ屋のバイトでカウンターの時、お客様が来ないうちに特殊景品を補充しようとして、機械に5000円と1000円の入れる場所逆に入れた事!
なんかおかしい、、、ってもう一度確認して気がついてよかった
確認って大事ですね+61
-0
-
480. 匿名 2018/02/11(日) 03:00:49
>>270
もうさ、こういうのはミスじゃないよ。
起こるべくして起こった事。
そんな無理がある体制をとっている職場の管理責任だと思うよ。精一杯やってる人が事故の責任を感じてしまうのは気の毒だし改善すべきだよね。+162
-0
-
481. 匿名 2018/02/11(日) 03:00:58
>>60
笑った+8
-1
-
482. 匿名 2018/02/11(日) 03:04:43
>>163
腕が抜けたってその子は義手だったのかな?+1
-56
-
483. 匿名 2018/02/11(日) 03:11:58
超人手不足なのにインフルエンザで一週間休んでしまった+9
-21
-
484. 匿名 2018/02/11(日) 03:14:48
美術品を壊しました。
700万の彫刻を搬入時に。
金額というより、一点物の作品なので大騒ぎでした。何ヵ月も費やした渾身の作をよくも、みたいな。
その瞬間は、血の気がサーっと引き喋ることも出来ず、床に座り込んでしまいました。ああ私の人生おわったなと。
今でも破損時の音がフラッシュバックします。+190
-1
-
485. 匿名 2018/02/11(日) 03:16:01
彼氏のラブラブツイートを担当してた会社の専用ツイッターに間違えてアップした。
皆突っ込まず、冷たい目線で静かな怒りを向けられたのが死ぬほど辛かった+127
-1
-
486. 匿名 2018/02/11(日) 03:18:49
>>482
幼児は関節が外れやすいんだよ、肩の関節が外れる事を腕が抜けるって言うんです。
+107
-0
-
487. 匿名 2018/02/11(日) 03:21:08
>>155
それは部長が悪い+29
-1
-
488. 匿名 2018/02/11(日) 03:36:13
保育士ですが子どもがずっこけて本棚の角の所に口をぶつけ上唇が血だらけになって病院行くことになった時。子どもに対する罪悪感と保護者への対応でその日1日は仕事に身が入らなかった。+107
-2
-
489. 匿名 2018/02/11(日) 03:38:25
書き損じた領収書、普通に破って捨ててた。まだバレてないけどいつバレるんだろうかこわい。でも、領収書の書き方とか、前のページみたらわかるから、そういう大事なこと教えてほしかった。常識なのかもしれないけど。経理じゃないし、何でもかんでもひとに投げるからいけないんだよ~(;_;)+28
-31
-
490. 匿名 2018/02/11(日) 03:45:50
工場勤務してたときあんまり慣れない工程のところやってて部品取り付ける順番を見事にすべて逆にしてしまった
その先の工程でエラーばっかりって他の人が騒いでてしばらくして自分のせいってわかったとき青ざめた
申し訳ないし人間関係でもだいぶ悩んでたから辞めた…
+62
-1
-
491. 匿名 2018/02/11(日) 03:51:48
レジ誤差1万円+27
-2
-
492. 匿名 2018/02/11(日) 03:59:17
10年以上前だけど、部下が受託してたメルマガ配信先、
BCcじゃなく、Ccでやらかして解約者ン千人出た時。
(※お金のない取引先の委託で、メールマガジンシステム利用できないので手動だった)
ちなみに部下は連絡先断って逃亡。
ひっきりなしにかかってくる電話に、事情把握すらできずに右往左往。
あれ、ほんっと辛かったな。。。
よく自分、乗り越えたと思う。+102
-1
-
493. 匿名 2018/02/11(日) 04:01:39
土木作業してて人を埋めてしまった 胸まで土砂がいってたら死んでた+15
-10
-
494. 匿名 2018/02/11(日) 04:06:18
個人情報を店に忘れてきた。
翌朝、電話したら親切な人が店員さんに届けてくれたとの事で救われましたが血の気が引いた。+72
-0
-
495. 匿名 2018/02/11(日) 04:07:00
落ち込んでも、家に帰ったら家事、育児、介護など他にやる事が色々ある場合、仕事のミスをゆっくり考えて消化する時間すらない事がある
睡眠不足がさらにミスに繋がる
皆さんお疲れ様です。
年度末で忙しくなるけど、頑張りましょう!+83
-1
-
496. 匿名 2018/02/11(日) 04:07:24
>>5
それあかん(笑)+4
-1
-
497. 匿名 2018/02/11(日) 04:11:45
みんな意外にさらっとびっくりするようなミスしてんな・・+99
-1
-
498. 匿名 2018/02/11(日) 04:15:27
1000円の商品券を一万円と勘違いしてレジ打ちして、お釣りを渡してしまい、8000円のマイナスを出したことある。
お客さんの顔覚えてたんだけど、絶対気づいてた。
色々と凹んだ。+121
-1
-
499. 匿名 2018/02/11(日) 04:22:08
>>355
ケースバイケースだよね。人によっては強く言わないでいると、ミスしても大丈夫なんだって思うのか度々ミスするタイプもいるからね。+25
-0
-
500. 匿名 2018/02/11(日) 04:22:21
>>154
>>469
めちゃくちゃいい先輩!!
なかなかできない対応ですよね、それ
課長になられてからも素敵な方ですね
部下を育てるのが上手い、理想の上司ですね
ほっとするお話ありがとう
きっと良い職場なんですね
+29
-3
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する