-
1. 匿名 2018/02/10(土) 10:44:46
私の住んでいる地域で全国ラーメン博がやっています。
初めて行ったんですが座る場所もあまりなく、立って食べるはめになりました。
どんぶりを持って立って食べるのは結構大変ですね。
味は美味しかったけどあまり楽しめなかったです。
皆さんが行った事のあるフードフェスはなんですか?
これは良かったなど感想待ってますも
+43
-2
-
2. 匿名 2018/02/10(土) 10:45:16
ベーコンフェスに行きたいです。+28
-3
-
3. 匿名 2018/02/10(土) 10:45:29
+92
-4
-
4. 匿名 2018/02/10(土) 10:45:54
ラーメンの行ったけど、めちゃくちゃ並んだし値段の割に美味しくなかった。+65
-1
-
5. 匿名 2018/02/10(土) 10:46:04
肉フェス!
シートや小さなイス持参で行きますよ!+44
-1
-
6. 匿名 2018/02/10(土) 10:46:13
どれもくっそ高いよね。
入場料までとるとこも。+109
-2
-
7. 匿名 2018/02/10(土) 10:46:31
結構ガッカリする割合の方が高いんだよね
でも行ってしまう+81
-1
-
8. 匿名 2018/02/10(土) 10:46:58
毎年行くのはさっぽろオータムフェストかな。楽しみにしてます。+8
-0
-
9. 匿名 2018/02/10(土) 10:47:01
まんパク
座る場所もたくさんあるので楽しかったです。でもあんなに行列に並ぶとは思ってなくて、がっつり日焼けしました。日傘か帽子は必須!+21
-0
-
10. 匿名 2018/02/10(土) 10:47:13
食中毒があった肉フェス
大したことなかったし、嘔吐下痢しなくて良かった+13
-1
-
11. 匿名 2018/02/10(土) 10:47:33
写真と違うイメージ…+145
-1
-
12. 匿名 2018/02/10(土) 10:47:49
深谷ネギ祭り行ったことある。
来てるのは地元民が多くて、めちゃ大混雑ってほどでもなかったかな。ネギの丸焼きとか、あとはネギビールみたいな変わり種もあった。たくさん屋台あって楽しかったよ!+33
-0
-
13. 匿名 2018/02/10(土) 10:48:05
B級グルメフェスなのに全然B級じゃなかったし
とても美味しいスィーツのお店もあって楽しかった
座るとこは確かにないので植林のブロックに腰掛けて食べたわ+24
-0
-
14. 匿名 2018/02/10(土) 10:48:10
ハンバーガーフェス行ったことある。そんな食えないわ。パンが余分に見えてくるのよ。+23
-0
-
15. 匿名 2018/02/10(土) 10:48:12
高いだけ。
肉フェス行ったけど
少しの量でめっちゃ高かった。
特別美味いわけじゃないひ。
それなら少し高めの焼肉屋で鱈腹食いたいわ+61
-0
-
16. 匿名 2018/02/10(土) 10:49:07
>>11
他にもこういう落差が激しい肉の画像あったね+15
-0
-
17. 匿名 2018/02/10(土) 10:49:36
タイ料理のイベントに行ってトムヤムクン食べました。美味しかったです!+25
-1
-
18. 匿名 2018/02/10(土) 10:49:46
一緒にいった友人が失敗だった。
イタリアンのフェスタだったんですが、パスタ注文して席に行こうとしたら、誰か知り合いとあって
ずっと話してる。
元々話好きの人だったんですが、パスタはよれよれになるし行く相手選ばないとなと思いました。
横気味ですみません。+44
-3
-
19. 匿名 2018/02/10(土) 10:49:55
ある。
地元で地元の食のがあって行ったよ。
しかし、出るものの中には普段は販売していない、または普段は入れられていない食材が入っているのがあってフェス以外で食べようとしたら食べられなかった。
+7
-0
-
20. 匿名 2018/02/10(土) 10:49:58
3品食べるのに合計6時間並びました。待ち疲れて美味しいのか何なのか分からなくなりました。+43
-0
-
21. 匿名 2018/02/10(土) 10:50:37
地元のパン屋さんが集まるパンフェスはとっても良かったです。山奥にあるパン屋や県外からも来てたり、パンに合うスープやコーヒーのお店があったり。+33
-0
-
22. 匿名 2018/02/10(土) 10:50:46
出店してる人が不慣れで、列がぐちゃぐちゃになる事がある
+20
-0
-
23. 匿名 2018/02/10(土) 10:51:37
ラーメン博はめちゃめちゃ並んだ。
色々食べたいけどお腹に溜まるからお店選びに悩んだ。
肉フェスはとにかく高い!
買うのを躊躇して、せっかく行ってもそれほど食べられなかった。+14
-0
-
24. 匿名 2018/02/10(土) 10:52:02
「アスパラガフゥ プロパンガフゥ
+4
-2
-
25. 匿名 2018/02/10(土) 10:52:05
夏に肉フェスに行ったのですが日除けもなく熱中症で倒れる方もいるしであまり楽しめなかったかも…会場の条件次第で楽しめるのかなと思います。+17
-0
-
26. 匿名 2018/02/10(土) 10:52:23
肉フェスの理想と現実+69
-0
-
27. 匿名 2018/02/10(土) 10:52:37
未デビュー。百貨店の物産展は行って、この手の
お弁当(持ち帰り)は買ったことがあるけれど。
これの出来立てを丼で出してくれるフード祭には
行って食べてみたい。でもこのクラスだと恐らく
1杯2.500円ぐらいはするんだろーね・・・(゜゜)+33
-1
-
28. 匿名 2018/02/10(土) 10:53:45
名古屋のラーメン祭り行きました。
まぁ、、おいしいけど雰囲気を味わう感じでしょうか。。。+7
-0
-
29. 匿名 2018/02/10(土) 10:53:54
餃子フェス行った時、人が多すぎて砂ぼこりがすごくて食べる気うせたなぁー+8
-0
-
30. 匿名 2018/02/10(土) 10:54:22
>>20
東京とか都会でするとこうなるんだろうな。田舎は並んでも10分程度だし、会場も広いからみんなレジャーシート持ってきて広げて食べてる。
フェスが開催できる程度の、適度な田舎が一番住みやすいんだろうね。+11
-3
-
31. 匿名 2018/02/10(土) 10:54:45
>>3
フェフ姐さん!+8
-0
-
32. 匿名 2018/02/10(土) 10:55:03
肉フェスは1度行って、もう行かないなって思った。
写真と全然違う!高い!
+22
-1
-
33. 匿名 2018/02/10(土) 10:55:05
わたしもまんパクに行った。
暑過ぎで屋根のない席なんて絶対無理だった。
屋台は並んでる所とそうでない所の差がエグい。
長蛇の列だからおいしいんだろうと思って並ぶ人が一定数いるらしく、悪循環。+7
-0
-
34. 匿名 2018/02/10(土) 10:55:17
行くまではHPでメニュー見てアレ食べようコレ食べようとワクワクが止まらないのに、いざ行ったら人の多さと行列でげんなりして食べる気が失せる。+9
-0
-
35. 匿名 2018/02/10(土) 10:57:30
タイフェスは毎年行ってる。楽しい。+6
-0
-
36. 匿名 2018/02/10(土) 10:58:11
意外と高いんだよね。
手軽に色々な所の食べたいと思うけど、量もそこそこで高いとそんなにあれこれ食べられない。+8
-0
-
37. 匿名 2018/02/10(土) 10:58:12
ラーメンの行ったけど、外で風が強くてラーメンの中にいっぱい芝が入って嫌だった。+5
-0
-
38. 匿名 2018/02/10(土) 10:58:34
神戸牛のフェス。行ってみたい願望あり!
神戸牛の焼肉丼(温たま入りで)(^^)///
価格はたぶん2.000円はするはず(゜゜)♡+5
-0
-
39. 匿名 2018/02/10(土) 10:58:43
値段の割にしょぼい
ぼったくり価格ばっかり+23
-0
-
40. 匿名 2018/02/10(土) 10:59:09
一昨年お台場でやってた肉フェス。
もうあれは行かないと思います。
混んでて座れず、道に適当に座って食べるしかなかったし、高い割にはしょぼい肉。
私はそこは利用しませんでしたが、食中毒を出した店もあった。
いっぽう去年日比谷公園であったオクトーバーフェスタ?はまあまあだったかな。
確かにビールも食事も高かったけど、公園内にぼちぼちベンチもあり座れたから。+7
-0
-
41. 匿名 2018/02/10(土) 11:00:39
あまり並ばなくても良いから
下北のカレーフェスは二年続けて行ってる
+6
-0
-
42. 匿名 2018/02/10(土) 11:01:28
肉フェスでめっちゃお腹壊した。
お腹に自信のない人はやめたほうが良いよ〜。+7
-0
-
43. 匿名 2018/02/10(土) 11:01:58
肉フェスに行きました。料理は美味しいですが買うときチケットの均一システムが納得いかないです。+3
-0
-
44. 匿名 2018/02/10(土) 11:05:57
食べ物フェス増えたよね
香川は年末にうどんフェスやってたよ+6
-0
-
45. 匿名 2018/02/10(土) 11:06:50
肉フェス行った事ある。
その日風が強くて砂埃が舞っている中での食事は嫌だったのでそれ以来行ってない。+5
-0
-
46. 匿名 2018/02/10(土) 11:06:54
>>42
生焼けとかじゃなくて、合わなかったの?+1
-0
-
47. 匿名 2018/02/10(土) 11:08:46
地元の食フェスで鹿肉ソーセージ食べた
美味しい!ってほどではなかったけど 話のネタにはなるかもしれない+3
-1
-
48. 匿名 2018/02/10(土) 11:10:11
高校生男子にせがまれてラーメン博に行ってきた。私は、ざらざらホコリっぽいところでわざわざ食べなくても…(´д`|||)と思ったけど、息子は喜んでた。
息子からのおねだりなんてひさしぶりだから、まぁいいか、って思いました。
+17
-0
-
49. 匿名 2018/02/10(土) 11:14:12
肉フェスとドイツ料理フェスに行きました
人気料理はかなり並ぶし値段の割に美味しくありませんでした。
これをいったら元も子もないけど同じ金額払うならお店で食べた方が美味しいし見た目も綺麗だからお店に行こうと思った+10
-0
-
50. 匿名 2018/02/10(土) 11:16:44
肉フェス
めちゃくちゃ暑くてちょっと熱中症ぎみになりながらも並んで買ったのは、写真と全然違う肉。
高い割にたいして美味しくないし。
後日ニュースで食中毒って流れててびびった!
そこのお店では買わなかったから危機一髪だった!+8
-0
-
51. 匿名 2018/02/10(土) 11:20:46
>>46
良い肉が合わなかったのか、レアな焼き具合が合わなかったのかはわからない。
ただ、もうちょっと焼いて欲しいな〜というかんじではあった。+3
-0
-
52. 匿名 2018/02/10(土) 11:24:42
トピで見ただけだけどこのフェスが酷かった
2016年8の食フェス「ふるまい!宮崎」で救急車ラッシュ
炎天下で飲み物持ち込み禁止
右奥が入口、外はずっと行列
30分並んでようやくゲットした肉
人を集めるのに慣れてないイベント会社が参入したり
詐欺みたいなフェスもあるから行く時は気を付けた方がよさそう+18
-0
-
53. 匿名 2018/02/10(土) 11:29:33
牡蠣祭り行ったことがあるけど、
どこも長蛇の列。特に焼き牡蠣は時間がかかるしね。
並んで待つことが本来大嫌いな私は、
そもそも行ってはいけない場所でした。
並ぶこと自体を楽しめる人じゃないと。+5
-1
-
54. 匿名 2018/02/10(土) 11:32:55
そう言えば出店料サギのニュースを一時期よくやってたけど返金されたんだろうか+6
-0
-
55. 匿名 2018/02/10(土) 11:34:11
>>51
なるほど、たしかに食べ慣れてない肉だとお腹痛くなりそう+2
-0
-
56. 匿名 2018/02/10(土) 11:41:24
>>30
適度な田舎笑
良いように言ってるけど、住みたくないわ!+6
-4
-
57. 匿名 2018/02/10(土) 11:46:50
大久保公園でやるやつは結構行く。
激辛やガーリック、つけ麺などなど+3
-0
-
58. 匿名 2018/02/10(土) 11:48:51
>>16
あったあった
おせち思い出すわ〜+2
-0
-
59. 匿名 2018/02/10(土) 11:50:56
1回行けば良いかな+1
-0
-
60. 匿名 2018/02/10(土) 11:59:56
肉フェス行ったけど、とにかく高い・量が少ない・たいして美味しくない・人が多い…という印象しかないです。
それ以来、食べ物系のフェスには行ってません…+4
-0
-
61. 匿名 2018/02/10(土) 12:02:52
>>11
すき家の円盤ネギトロ丼は笑顔で受け入れられる私だけどこれは許し難い+13
-0
-
62. 匿名 2018/02/10(土) 12:05:34
夏の大阪モーターショーに行った時に同時開催の食フェスに行ったよ 隣の館で屋内でクーラーも効いてて日射しや砂ぼこりもなく快適でした
お肉、ラーメン、バーガー、アイスと地方の名産品が出店していてメチャ美味しかったです
+2
-0
-
63. 匿名 2018/02/10(土) 12:14:25
何回もやってる最大級とうたっているフェスに行きました。
行った日は、数日前に雨が降った事がありましたが、天気になって二日は経つのに水捌けが悪いのか会場の足場はぬかるみ。あまり対策もされておらず歩くだけで靴が脱げてる人が続出、ドロドロに。
座れるところも少なく、肝心の食べ物は1つ2500円・1500円とするのに写真と比べてかなり見劣りするボリューム、味も普通。
有料公園内のフェスだった上に、さらにフェス会場へ入るのにも600円と言う感じだったので、二度と行くまいと思いました。+6
-0
-
64. 匿名 2018/02/10(土) 12:20:30
>>52うわぁ。
宮崎ってこんな人口いたのかしら
クソ田舎なのに+6
-0
-
65. 匿名 2018/02/10(土) 12:52:31
ラーメン買うのに1時間並んだし、味もお店で食べた方が断然美味しいし、量も少なかったし、もう行かないと思う。
+4
-0
-
66. 匿名 2018/02/10(土) 13:29:44
肉フェス本当酷いですよね!?
私も家族で行ってがっかりしました。
写真と違いすぎるしあんまり美味しくない。
しかも食券制で2000円とか4000円の券を最初に買って好きなお店で金額分渡す感じだから 最初のお店でもういいやってなっても何か損した気分になるのよね。+6
-0
-
67. 匿名 2018/02/10(土) 14:17:16
肉フェスは何回か行った。
高いけど、せっかくだからっていろいろ食べちゃう。
ブランド牛の牛丼ほど残念なものはなかったわ。高いお肉に味付けしたら勿体無い…
あと辛いものが好きなので、毎年やる激辛グルメまつりがお気に入り!+3
-0
-
68. 匿名 2018/02/10(土) 14:28:22
楽しかった~美味しかった~来年も絶対行きたい!
といったような肯定的コメントがほとんどないんだけど
これがフードフェスの一般的な実態と考えていいのでしょうか?+9
-1
-
69. 匿名 2018/02/10(土) 14:32:36
みんな書いてるけど肉フェス。都内には行けないけど近くでやるらしく写真も美味しそうで張り切って行ったけど、肉は、端っこみたいのばっかりで写真と違うし親子で5000円近くたいしてお腹いっぱいならず、もう2度と行きません。ぼったくりにもほどがあるよ+4
-0
-
70. 匿名 2018/02/10(土) 16:42:36
歌舞伎町の大久保公園での、和牛、ガーリック、激辛と行きました!激辛は凄い並びました。炎天下の中キツかったけど美味しかったな~。
+2
-0
-
71. 匿名 2018/02/10(土) 17:05:44
タイフェスは混雑するけど、大抵一品500円だから肉フェスみたいなぼったくり感はないよ!
どれも出来立てで美味しいし。
でも年々大混雑なので、午前中に行かなきゃ疲れちゃう+3
-0
-
72. 匿名 2018/02/10(土) 17:47:41
肉フェス。二度と行かないと思う。こんな思いしてこれだけ?みたいな内容で雨が降っていたと思うんだけど、地面もぐちゃぐちゃ服も靴もドロドロ。違うイベントでは下に人工芝っぽいのが貼られてたのでケチったんだと思う。食中毒もわかる気がする。+2
-0
-
73. 匿名 2018/02/11(日) 01:10:20
B1グランプリ
その県まで行かなくても食べられるのはいいと思うけど…
値段がそこそこ高い
の割に量が少ない
とにかく人が多く並ぶ
椅子に座っては食べられない
会場が広すぎて移動が大変
所詮B級飯(ふつーに美味しい位)
イベントとしてはまぁまぁ楽しめたけど
その値段出すならお店でゆっくり美味しいものが食べられたなぁと+2
-0
-
74. 匿名 2018/02/11(日) 02:26:32
>>15 特別美味しいわけじゃないひ
最後フェフ姉さんみたいになってるwww+0
-0
-
75. 匿名 2018/02/11(日) 11:28:50
ラーメン 餃子 肉 フェス行きましたが、どれも値段が高い上にあまり美味しくなかったです。
特に真夏のフェスは長い待ち時間の間中強い紫外線にさらされて最悪でした。
個人的にはお勧めしません。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する