
ゴキブリ異常増殖も…マンションの「ゴミ屋敷」化が深刻な理由
81コメント2018/02/13(火) 02:23
-
1. 匿名 2018/02/09(金) 11:10:36
■今やゴミ屋敷はマンションでも増殖中
・住民が自宅マンション内にゴミ屋敷が出現したことを知るきっかけは、「異臭」や「ゴキブリ、ハエなどの害虫の異常発生」などだ。中には、上の階からの汚水の浸み出しなどという恐ろしい事態も起こる。
■マンションに異臭が漂いゴキブリが異常に増え始めた
・そのマンションでは数年前、夏になり異臭が漂い始めるとともに、ゴキブリが異常に増え始めて、理事会に住民からの苦情が来たという。
・ゴミはなくても同じような被害が起こる場合がある。所有者が賃貸しようとするも、借り手が何ヵ月もつかない場合、トイレや洗面所の排水トラップの水が干上がってしまい、臭気がその部屋を満たすだけでなく隣家にも及ぶということが起こる。
■なぜマンションゴミ屋敷は一軒家よりも厄介なのか?
・最近、マンション住人の中で増えている単身高齢者の中には、「なんとかしたい」という思いはあっても体がきかず、掃除もままならないという方もいる。こうなると、一軒解決してもまた一軒「ゴミ屋敷」が出現するということになりかねない。
■手間はかかるが法律は管理組合の味方
■ゴミ屋敷の発生を許さないコミュニティー作り
(一部抜粋)
+30
-1
-
2. 匿名 2018/02/09(金) 11:11:15
ぎゃああああああああ+92
-1
-
3. 匿名 2018/02/09(金) 11:11:32
G画像貼ってた人ってどうなったの?+111
-0
-
4. 匿名 2018/02/09(金) 11:11:46
例の写真を貼るための口実にするつもり⁈+26
-3
-
5. 匿名 2018/02/09(金) 11:12:02
歳いった人が一人で住んでたらそうなる可能性あるよね…+85
-1
-
6. 匿名 2018/02/09(金) 11:12:49
そんな奴居たら本気の本気で迷惑!!!+53
-1
-
7. 匿名 2018/02/09(金) 11:12:56
それなりの家賃ならマナー悪い人が住んでる。+28
-6
-
8. 匿名 2018/02/09(金) 11:13:56
マンション住民の高齢化も進んでるから、一人暮らしの高齢者がいるマンションとかだったらどこで起きてもおかしくないよね+54
-1
-
9. 匿名 2018/02/09(金) 11:13:59
ゴキブリトピキター!!!!!!!!+5
-17
-
10. 匿名 2018/02/09(金) 11:14:09
追い出せないの?
他の人達が迷惑掛けられてるんだし
そのマンションの評価価値だって下がるのに
理由は幾らでも有るでしょうに?+8
-10
-
11. 匿名 2018/02/09(金) 11:14:19
ごみ屋敷の住人っていつもキレてない?+96
-0
-
12. 匿名 2018/02/09(金) 11:14:25
このトピはおそるおそる開く…+42
-1
-
13. 匿名 2018/02/09(金) 11:14:53
うちのマンションにも居るよ
30歳前後の夫婦
子供も居るんだけど、ゴミ屋敷一家とすれ違うだけで臭いがキツいです
+49
-2
-
14. 匿名 2018/02/09(金) 11:15:06
G大発生とか恐ろしい
マンションだとGも逃げようがなさそうだし隣とか地獄だろうな+67
-0
-
15. 匿名 2018/02/09(金) 11:15:19
そもそも、ゴミ屋敷にする人は貯めてるけどゴミステーション見ると民度が分かる。+5
-1
-
16. 匿名 2018/02/09(金) 11:15:31
>肩が凝るような会議だけではなく、何かにかこつけてパーティーやバーベキュー、親子を巻き込んでの季節ごとのイベントなどで、住民同士が親しくなれる機会を作ることに取り組んでみてはどうだろうか。
ゴミ屋敷になってしまうような人だとこういったコミュニティのイベントには参加しなそう…
+26
-2
-
17. 匿名 2018/02/09(金) 11:15:42
Gがあんなボストンバッグみたいな卵箱産むって知らなかった。
少なくともここにあの画像が貼られるまではね。+14
-8
-
18. 匿名 2018/02/09(金) 11:15:54
同じマンションだったら悪臭すごいし絶対嫌だ+9
-0
-
19. 匿名 2018/02/09(金) 11:16:30
近所の少し古いマンションのゴミ捨て場はいつも散らかってて汚い。
やっぱりそれなりの人が住んでると思う。+25
-0
-
20. 匿名 2018/02/09(金) 11:16:41
今はまだ良いけどこれからヤバイじゃん…
今のうちに対策して置かないと+10
-0
-
21. 匿名 2018/02/09(金) 11:17:01
うちもマンションですが、夏場はゴミ捨て場にたくさんいるので捨てに行くのがすごく怖いです。
バルサン焚きまくってほしい+27
-0
-
22. 匿名 2018/02/09(金) 11:17:13
冬は寒くて辛いけど、G問題がないからマシ+42
-1
-
23. 匿名 2018/02/09(金) 11:17:38
2件隣にラーメン屋できて数ヶ月後から急にゴキブリ出てきた。
チャバネゴキブリだから、調べたら飲食店によくいるやつ。
絶対ラーメン屋から来てるだろ!+92
-0
-
24. 匿名 2018/02/09(金) 11:17:53
うちのマンションにもいる
それが40代夫婦
ベランダもすごくてコウモリやハトの巣ができてる
個人の私有地内は立ち入れないから家の中は想像絶すると思う
管理組合から注意しても無視+41
-1
-
25. 匿名 2018/02/09(金) 11:18:36
一番困るのは無くなった後。そこに集まってたゴキが周辺の住居にいくんだよ(;´д`)+71
-0
-
26. 匿名 2018/02/09(金) 11:21:09
体がきかず片づけるのは出来ないけど溜め込むのは出来るのね。変なの。+19
-1
-
27. 匿名 2018/02/09(金) 11:22:59
マンションとかアパートみたいな集合住宅はいくら自分で気を付けていても隣がGの住み処だったらもう対策しようがないもんね…
おまけにゴミ屋敷というGや害虫のお城となる部屋があれば発狂もんだよね+18
-0
-
28. 匿名 2018/02/09(金) 11:23:05
うち分譲だけど隣に韓国人が住んでるからたまに隣のベランダからGが顔だすことがある…
ちらっとベランダのぞいてみたらゴミだらけですごい汚いし臭いし本当に最悪
苦情言ってもいいのかな?+115
-1
-
29. 匿名 2018/02/09(金) 11:24:18
極一部の傍若無人の迷惑者のせいで皆が嫌な思いをする!やりたい放題を許すな!
皆で団結して集団訴訟になるのかな+1
-0
-
30. 匿名 2018/02/09(金) 11:24:21
バナナマン日村が若手の頃、ダウンタウンの番組の企画で
「ゴキ、1万匹がいる部屋の中で、カラオケを唄う」
という体験をしてた。
私なら気が狂って失神すると思う。+90
-0
-
31. 匿名 2018/02/09(金) 11:25:20
暖かくてエサがたくさんある家に住み着くから、昔は裕福な家にしかいなかった。豊かさの象徴として、嫌われる虫じゃなかったらしい。
今は住環境が良くなったから、どこの家でも見かけるようになったけど。+5
-2
-
32. 匿名 2018/02/09(金) 11:28:24
一軒でもゴミ家があったら
排水口をつたってゴキが
出てくるよ+4
-0
-
33. 匿名 2018/02/09(金) 11:29:03
ゴミ屋敷の住人ってG怖くないのかね
私、大の虫嫌いで見たら発狂する+35
-0
-
34. 匿名 2018/02/09(金) 11:29:24
>>28
Gだけならまだまし
ネズミが増えてるマンションもあるよ
大阪市〇区 Kマンション+7
-3
-
35. 匿名 2018/02/09(金) 11:30:59
一戸建てでも隣が害虫駆除したら、隣のゴキが移動してくるから、するなら一緒にした方が良いと聞いたことがある。+15
-0
-
36. 匿名 2018/02/09(金) 11:35:30
ゴキブリは、油をたくさん使う家に非常に多いです。同じ階のインド人一家が引っ越していった直後から、通路に大量のゴキブリが(毎日、カレーを炒める臭い)。家の中にも入ってくる始末で、しばらくは気持ち悪かったです。同じ階の住民が引っ越すたびに、インド人一家の時程ではありませんが、ゴキブリが大量発生しました。掃除しない人が多すぎる(・・;)+25
-1
-
37. 匿名 2018/02/09(金) 11:37:06
これ賃貸なら良いけどそうじゃなかったら大変だよね。+16
-0
-
38. 匿名 2018/02/09(金) 11:40:51
ジジイババアは早くタヒんでほしい、、、
迷惑…+2
-15
-
39. 匿名 2018/02/09(金) 11:43:19
ブラックキャップの出番ね!!+22
-0
-
40. 匿名 2018/02/09(金) 11:46:18
何故か蛇もいるってゴミ屋敷の引っ越しバイトした人が言ってた+7
-0
-
41. 匿名 2018/02/09(金) 11:47:13
引っ越してきて以来ずっとGなんて見ていなかったのに
去年の夏に遭遇したのは、そういう人が引っ越してきたからなんだな
どこの部屋が原因かはわからないけど、去年からごみ捨て場も荒れてるんだよね…
管理会社が戸別チラシで注意喚起しても改善されないのが悲しい+13
-1
-
42. 匿名 2018/02/09(金) 11:52:22
マンション住み始めてからゴキと遭遇したことない。
割と良い地区だからかも。+8
-0
-
43. 匿名 2018/02/09(金) 11:56:09
実家がそう。
ここ数年、チャイナの人達が住むようになり、ゴキが出るようになった。
チャイナの隣の家の方は、ゴキが出るようになり半泣き状態
ベランダを伝って入って来るから、マンション全体で問題になってる!
デッカイバケツに生肉とか漬けて運んだりしてるらしくて、その匂いも強烈だって
+36
-1
-
44. 匿名 2018/02/09(金) 11:57:19
これだから独身や高齢の男女の多いマンションには住みたくない
共同生活は絶対無理
集合住宅の場合はいつでも引っ越せる賃貸以外考えられない
+17
-0
-
45. 匿名 2018/02/09(金) 11:57:25
昨日の午後、テレビのチャンネルをまわしてたら、Gの文字がつく番組タイトルが多くて思わずゴキ…を連想+0
-0
-
46. 匿名 2018/02/09(金) 11:58:25
ゴミ袋も有料でお金かかるし、分別面倒だし、老いたら自信ないな。なんとなく。+10
-0
-
47. 匿名 2018/02/09(金) 11:58:42
うちのマンション、大家さんが周辺の掃除頑張ってはくれてるっぽい。
でも最近、ゴミ置場が臭いんだよねと夫が言っていて嫌だなーと思っていた矢先、玄関のオートロックを開けた時にチョロチョロ何かが出て行って、尻尾のようにも見えたからまさか…?と思いつつよく見たらやっぱりネズミだった…時が止まった。+31
-0
-
48. 匿名 2018/02/09(金) 12:00:55
毎日掃除しても、隣が汚屋敷・・・+2
-0
-
49. 匿名 2018/02/09(金) 12:09:45
そういうことになるからミニマリストになるしかないんだよ+7
-1
-
50. 匿名 2018/02/09(金) 12:18:30
マジ無理+4
-2
-
51. 匿名 2018/02/09(金) 12:19:05
YouTubeで
「へきトラハウス ゴキブリ」
で絶対に検索してはいけない…+0
-0
-
52. 匿名 2018/02/09(金) 12:19:29
生ゴミだけは捨てようよー。服とか包装紙とか空き箱ならいくらでも溜め込んでもいいけど、飲食物はあかん。+23
-0
-
53. 匿名 2018/02/09(金) 12:22:45
みんなの嫌いな県営住宅に住んでるんだけど屋内の不具合が起きると担当さんや業者が来てくれる。そのたび必ず「引っ越してきたばっかりなんですね」って言われる。イヤもう10年住んでますけど…って答えるとすっごくびっくりされるよ。それだけでよそのお宅の状態が分かるよね。
色々試したけどブラックキャップが一番ききます。+19
-1
-
54. 匿名 2018/02/09(金) 12:23:26
賃貸の場合は2年更新のところが多いから、ゴミ屋敷住人は大家が追い出せる。問題は分譲マンション。ゴミ屋敷の住人は所有者だから追い出せない。噂が広まって物件価値が下がり、引っ越したくても売れないことがこれからどんどん起きてくる。+13
-0
-
55. 匿名 2018/02/09(金) 12:28:37
>>30
それ見た!
入ってるバケツ?ひっくり返してすぐモザイクだったね!!
日村しばらく体にはってる感じがして大変だったって言ってたよね!
+4
-0
-
56. 匿名 2018/02/09(金) 12:33:56
待ち伏せスプレーってのもきくのかなー
夏場になると一応入らないようにやってる+2
-0
-
57. 匿名 2018/02/09(金) 12:38:36
母が地元で一人暮らししてるマンションも独居老人が多い。
新聞紙やカン、ペットボトル、瓶類は駐車場の済みにあるプレハブみたいな場所にいつ捨ててもいいようになっているが、そこまででも出しに行けない老人が多い。
お節介だろうけど、玄関前とかに積んであれば一声掛けて捨ててきてあげてる。+5
-1
-
58. 匿名 2018/02/09(金) 12:48:16
>>11
部屋の乱れは心の乱れ+9
-0
-
59. 匿名 2018/02/09(金) 12:53:44
ゴキちゃんとミッキーマウスだけは嫌だな。+6
-0
-
60. 匿名 2018/02/09(金) 12:59:33
>>30
それ覚えてる・・・モザイク入ってたけど、それでも気持ち悪かった・・・+5
-0
-
61. 匿名 2018/02/09(金) 13:09:41
生ごみを家の中に置いておきたくないんだろうけど玄関前に出す人いるけど、廊下にGがくる原因になるからやめてほしい+13
-0
-
62. 匿名 2018/02/09(金) 13:17:20
24時間ゴミ出し可能だから、きっと冬でもGが潜んでるよね?
+1
-0
-
63. 匿名 2018/02/09(金) 13:18:11
ウチの実家、急にGが頻繁に出るようになって不思議だった。ホントにでっかいGが飛んでくるし、部屋にいるし。
ウチの真下の人がゴミ屋敷だったらしい。真下の人が引越したらGは全く出なくなった。
+13
-0
-
64. 匿名 2018/02/09(金) 13:27:37
今賃貸で定年後に一括で都会で中古の夫婦だけで住むマンションを買おうと思ってたけど、このままずっと賃貸がいいのかもと思わせる記事だな。+7
-0
-
65. 匿名 2018/02/09(金) 13:31:54
うちも。6月に隣に越してきた中国人が超汚部屋だった。
私はキレイな部屋に住んでるから虫なんて何年も見たことがなかった。
でも、隣が越してきて2週間でゴキ。
秋に窓を開けて換気して外出して帰宅したら、恐ろしい程のコバエが。
めんつゆやリンゴ酢トラップしかけたらコバエ何百ぴきいるのよレベル。
隣の隣の人とゴミ捨て時に立ち話したらその人の家もだった。
もうコバエ酷くて酷くて二人で管理会社に言ったら一部屋ずつ立ち入り検査。結果隣の中国人の家がゴミの地層の上に住んでるような部屋(食べ物やコンビニ弁当まで腐ってた)。
原因が特定されたから汚部屋中国人は強制退去。私たちの部屋は大がかりな虫駆除の業者に依頼(卵が孵化するから三回やった)。
本当に迷惑、汚部屋住人。+35
-1
-
66. 匿名 2018/02/09(金) 13:39:28
以前マンションに住んでいたときに下のお宅が離婚して年配のご主人が住んでいたのだけれど、猫を避妊せずに飼って増えて(8匹くらい)しまいました。世話もしてなかったのでしょう。玄関の部分でおしっこしたのか、下のお宅に漏れて、訴えられたとかで問題になりました。その階の通路も臭く、うちもベランダ開けると下からの匂いがひどかったです。管理組合には以前から苦情はあって、注意したりしていたみたいですが、あやまるばかりで解決してなかった。その後ですが、住んでいた方が亡くなってからリフォームして売り、新しい住民が引っ越してきました。新しい方はたぶん猫の問題は知らなかったと思います。+3
-0
-
67. 匿名 2018/02/09(金) 13:41:16
リフォームする時3ヶ月ほど団地に住んだんだけど隣がおじいちゃんの1人暮しでゴミ屋敷だった
恐ろしいほどのGがウチにもやってきてたった3ヶ月だったのに殺虫剤3本使ったしホイホイもありえないくらい満員御礼
食器類にも入ってくるしホントに最悪だった
まだ仮住まいだったから頑張れたけど買った隣がそんなんだったら!!って考えると恐ろしすぎる
+16
-0
-
68. 匿名 2018/02/09(金) 13:42:38
マンションはベランダさえ綺麗なら中は分かりにくいよね。人付き合いも薄いからゴミだししてなくても分からないし。
一軒家は外にまで溢れるし近所付き合いが濃いから周囲が察したりで気付かれる。
+3
-0
-
69. 匿名 2018/02/09(金) 13:56:21
学生の時に学校が何割か負担してくれるアパートがあって、2階に住んでました。
一階は知り合いが住んでたんだけど…
ある日、すごいGが出没するようになって困っていた時にたまたま一階の知り合いに用があり、訪問したらとんでもないゴミ屋敷だった…
玄関には、傷んだ玉ねぎがたくさん置いてあって、部屋は部屋中脱ぎっぱなしの洋服やカップラーメンなどのゴミで溢れてて、本当にテレビでよく見る光景でした。
別の日にサラっとさり気なく「Gが出て困ってるんだよねー」と、言ったら「うちもめっちゃ出るー」「私、掃除嫌いだからうちが原因かもー(笑)」って、言われて返事に困りました。
+14
-0
-
70. 匿名 2018/02/09(金) 14:31:11
家のマンションにもいる
そこ4人家族だけど ベランダに数年間放置してある
燃えないゴミ
年中玄関に虫除け引っ掛け
そこのドア前だけよく分からないシミ
頼むから掃除してーー
+2
-2
-
71. 匿名 2018/02/09(金) 14:38:53
>>66
嫌だな〜そんな悪質な物件。+2
-0
-
72. 匿名 2018/02/09(金) 14:44:11
>>11
鬱だからだよ
うちの社員寮でゴミ屋敷にしてる鬱病の女の子が居るんだけど
まるで何かから自分を守ろうとしてゴミでバリケード作ってる感じだった+5
-0
-
73. 匿名 2018/02/09(金) 14:45:52
ゴキなんて全滅しろ( ・_・)r鹵~<巛巛巛+8
-0
-
74. 匿名 2018/02/09(金) 14:48:58
Gは出た事無いけど
家の周りに時々ホウ酸撒く様にしてる
元々G出た事無いだけに効果は謎だけど
ダニやノミにも効くらしいから年に数回散布してるよ+1
-0
-
75. 匿名 2018/02/09(金) 15:56:21
この記事見てるだけで断捨離したくなってきた+4
-0
-
76. 匿名 2018/02/09(金) 17:17:48
やめろよ…やめろよ…マジでやめろよ。+3
-0
-
77. 匿名 2018/02/09(金) 17:49:19
異臭、G、ハエ、発生する意味が分からない。+0
-0
-
78. 匿名 2018/02/09(金) 20:17:57
ヒカキンの高級マンションに頻繁にGが出るのは
そーゆー理由なのかな…。+4
-0
-
79. 匿名 2018/02/09(金) 20:44:09
うちの二つ隣がゴミ屋敷+0
-0
-
80. 匿名 2018/02/09(金) 22:15:30
近所に、玄関先や庭にゴミを溜めてるお宅がある。暖かい季節になると、そのお宅に面した道路にGの死骸がよく落ちてる。ゴミを庭に放っておくのが謎。もしかして家の中もゴミだらけなのかな?+0
-0
-
81. 匿名 2018/02/13(火) 02:23:31
昔住んでた新築賃貸で夏になると巨大ゴキが頻繁に出て、とうとう食器棚の中にまで出たことがあってびっくりしました!原因はとなりのゴミ屋敷だったのだと思います。家事で全焼してから出なくなりました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
テレビのワイドショーでもたびたび取り上げられる「ゴミ屋敷トラブル」だが、ゴミ屋敷の出現は戸建て住宅だけの現象ではない。同じことがマンションでも起こっている。そして実はマンションの場合、戸建て住宅以上に深刻なトラブルになることが多いのだ。そこで、実際に問題となったケースを紹介し、そのようなゴミ屋敷トラブルが起こってしまった場合の対処法と、それ以前にゴミ屋敷を出現させない予防法を紹介していきたい。