ガールズちゃんねる

ビンボー女子が持論「調味料使わない=お金持ち」

67コメント2018/02/26(月) 09:19

  • 1. 匿名 2018/02/07(水) 23:02:02 


    緑川静香
    ビンボー女子が持論「調味料使わない=お金持ち」 | Narinari.com
    ビンボー女子が持論「調味料使わない=お金持ち」 | Narinari.comwww.narinari.com

    タレントの緑川静香(29歳)が、2月6日に放送されたバラエティ番組「有田哲平の夢なら醒めないで」(TBS系)に出演(略)番組はこの日、“ビンボー女子の理想”と題して、幼少期に貧しい生活をしていた女性タレントが集合。全員が「お金持ちと結婚したい」と希望し、緑川はお金持ちの男性を見分けるための方法を語った。


    緑川が意識しているのは、「外食のときに、調味料をあまり使わない人がお金持ち」。「ビンボーって、醤油とか塩、異様にかけるんですよ」と持論を語ると、ビンボー女子たちはうんうんと頷き、「味を濃くしてね」「わかるわかる」「(調味料は)タダだしね」との声が飛んだ。

    +11

    -57

  • 2. 匿名 2018/02/07(水) 23:02:33 

    そうか?

    +135

    -1

  • 3. 匿名 2018/02/07(水) 23:02:54 

    そんなに使わないけど、お金持ちではありません。

    +197

    -1

  • 4. 匿名 2018/02/07(水) 23:03:06 

    貧乏だけど調味料まったくつかわないから私はセレブなのか

    +108

    -0

  • 5. 匿名 2018/02/07(水) 23:03:12 

    なんとなく分かる気がする。

    +96

    -18

  • 6. 匿名 2018/02/07(水) 23:03:15 

    私うすあじ好きの貧乏ですがなにか?

    +62

    -1

  • 7. 匿名 2018/02/07(水) 23:03:51 

    コーヒーのミルクを多めに取って持って帰る人は・・・

    +4

    -7

  • 8. 匿名 2018/02/07(水) 23:03:57 

    お金持ちは素材の味を楽しむ人が多いってことか

    +29

    -6

  • 9. 匿名 2018/02/07(水) 23:04:05 

    貧乏だからケチって調味料あまり使わないけど

    +18

    -1

  • 10. 匿名 2018/02/07(水) 23:04:19 

    この人昔 草とか食べてた人じゃないの??ならしょうがないわ

    +16

    -0

  • 11. 匿名 2018/02/07(水) 23:04:26 

    出汁がきいてる食事って薄味でも美味しいもんね。鰹節で濃い出汁をとろうと思ったらギョッとするほど入れなきゃいけないからこの理論は一理あると思う。

    +103

    -1

  • 12. 匿名 2018/02/07(水) 23:04:46 

    それは貧乏じゃなくて卑しいだけなような‥‥

    +20

    -1

  • 13. 匿名 2018/02/07(水) 23:04:49 

    トッピングのこと?粉チーズとかならわからなくもないけど

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2018/02/07(水) 23:04:55 

    お金無いけど出された料理に調味料かけまくるのは失礼だと思うからそのまま食べる

    +32

    -0

  • 15. 匿名 2018/02/07(水) 23:05:22 

    調味料よりマナーや立ち居振る舞いで分かるでしょ

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2018/02/07(水) 23:05:32 

    >>1
    貧乏女ならではの珍しい価値観だわ。

    +13

    -3

  • 17. 匿名 2018/02/07(水) 23:05:43 


    ビンボー女子が持論「調味料使わない=お金持ち」

    +26

    -1

  • 18. 匿名 2018/02/07(水) 23:05:46 

    ああ、貧乏人は飲み物で腹膨らまそうって味濃くするって事か

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2018/02/07(水) 23:05:55 

    >>9
    外食だっつってんだろ

    +15

    -3

  • 20. 匿名 2018/02/07(水) 23:05:59 

    素材の味を楽しむとか、通ぶってる感じ

    +2

    -9

  • 21. 匿名 2018/02/07(水) 23:05:59 

    成金はタバスコ馬鹿みたいにかけたりするよ

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2018/02/07(水) 23:07:08 


    調味料使うか使わないかで
    貧乏か金持ちかわなるはずがない

    +22

    -2

  • 23. 匿名 2018/02/07(水) 23:07:09 

    じゃぶじゃぶ使う人がちょっとアレ、は解る。

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2018/02/07(水) 23:07:24 

    ホストとか金持ってるけど味覚崩壊してるから調味料かけるよね

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2018/02/07(水) 23:08:43 

    シェフがちゃんと味を調えてくれるので
    なにか足す必要ないよね

    まずテーブルに醤油とか置いてないし

    +42

    -0

  • 26. 匿名 2018/02/07(水) 23:10:12 

    そもそもこれは、素材の味を楽しめるような、良い素材を使っている店に行っての話?
    調味料どうこう以前に行く店のレベルの問題じゃないの…?

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2018/02/07(水) 23:11:10 

    よく分からんけど、貧乏でもセレブでも濃い味好きも薄味好きも居るわ。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2018/02/07(水) 23:11:30 

    確かに素材が良いと、軽く塩くらいでも美味しいよね。わかる気がする。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2018/02/07(水) 23:14:00 

    貧乏だけど薄味
    ちなみに料理下手

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2018/02/07(水) 23:14:54 

    高価で良質な食用油を使う=太らない
    お金持ち

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2018/02/07(水) 23:15:19 

    お金持ちは素材の味で十分に美味しい、上質な食材しか食べないからって言いたいのかと思った。
    何にでも醤油かけちゃう私は貧乏人です。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2018/02/07(水) 23:19:40 

    少なくとも、生まれながらにして育ちがいい人に、ケチャップ、マヨネーズ、ソースが好きな人はいなかったな(大阪人除いて)

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2018/02/07(水) 23:23:23 

    卑しい人間は粉チーズ大量に掛けたがる

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2018/02/07(水) 23:24:55 

    ビンボー女子が持論「調味料使わない=お金持ち」

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2018/02/07(水) 23:25:39 

    >>1
    全員ビンボーに見えないんだけど・・・

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2018/02/07(水) 23:35:14 

    私薄味だけど、生まれも育ちも貧乏だよ。

    今も毎月節約して生活してるけど、夫も薄味だから結婚後も変わらず薄味。

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2018/02/07(水) 23:46:57 

    人によると思う。
    でも「(調味料は)タダだしね」って考えは、ほんと貧乏くさい。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2018/02/07(水) 23:48:48 

    周りの金持ちは
    外食先で調味料を使わない
    その理由は
    この料理にこの調味料はあまり美味しくないと言う
    調味料はすべて取り寄せだから
    こだわりが強すぎる
    うんちく話を、へーって聞きながら
    凡人の私は出された調味料を使う

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2018/02/08(木) 00:00:08 

    貧乏だと、コロッケ1個だけの夕食とかで、いかに お米を食べて腹を満たすかが重要なんだろうね!

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2018/02/08(木) 00:01:36 

    一理ないことはないかもしれない

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2018/02/08(木) 00:01:58 

    お金持ちは、霜降りのAランク牛に、岩塩を少しかけて食べるイメージ。

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2018/02/08(木) 00:05:52 

    写真に写ってる”ビンボー”女子が全然貧乏に見えない

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2018/02/08(木) 00:10:30 

    画像の右から2番目と
    左から2番目似てるね。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2018/02/08(木) 00:11:52 

    なんかさ~
    寿司もネタに全部しごとしてあって
    醤油つけて食べなくてもいいようになってるよね

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2018/02/08(木) 00:24:15 

    本当に美味しい食材は
    調味料なんて使わなくても
    美味しいって事かな。
    そういう食材お高そうだし。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2018/02/08(木) 00:24:23 

    私も貧乏育ちだけど、お金持ちと結婚したいなんて夢はとっくに諦めたよ。

    今は慎ましく生きていけるだけの、真面目に働く人と結婚したい。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2018/02/08(木) 00:31:30 

    わかるのが、貧乏ほど外食で薄味なものにケチつけるよね。
    塩持ってくればよかった⁉︎みたいな発言とかw

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2018/02/08(木) 00:44:40 

    ソースどばどばかけてたらちょっと品がない感じするね

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2018/02/08(木) 00:58:04 

    調味料を沢山かける=タダだから
    って発想が貧しいな…タダだからなんて思い付かないよ普通。
    だいたい、調味料がテーブルに置いてある店に行ってる時点でだいたいどの程度か分かるでしょうが。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2018/02/08(木) 01:25:18 

    一理はある。でも貧乏かお金持ちかというより、品があるか否かだよね
    結婚した後相手の品のない生活習慣に悩まされそうではあるから
    ひとつの参考にはなる

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2018/02/08(木) 01:38:02 

    イギリス人激怒

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2018/02/08(木) 02:26:18 

    すでに味が外食で調味料を使う方が珍しくない?
    それにファミレスとか定食屋ぐらいしか、テーブルに調味料って置いていないよね。金持ちは調味料がテーブルに置いてある店に行かないでしょう。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2018/02/08(木) 02:27:40 

    金持ちだけど、うちの親父、醤油・マヨネーズ・ケチャップ大好きだよ。
    うちの遥か上を行く超絶金持ちの知人も、塩・醤油・マヨの追加コンボ大好き。あと焼き肉のタレ。
    くそ高級な肉とか牡蠣でも、関係なくやってるね。

    まぁ、調味料の好き嫌いは金持ちとか貧乏とか関係ないよ。食にこだわりない金持ちも多々いるし。あれはもはや、味覚センスの問題。ちなみに私も塩好き。

    +1

    -3

  • 54. 匿名 2018/02/08(木) 03:10:53 

    素材の味とか出汁の味が分からない人は貧乏くさいって言いたいんだよね。
    分かる気がする。
    焼肉のことを「お肉ご飯」とか言ってる人も貧乏くさいと思ってしまった。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2018/02/08(木) 03:30:48 

    佐藤エリってモデル、プロポーション綺麗だし貧乏話で自虐できるしで面白かった。

    佐藤えりさんには無理だろうな、って思ったのは私だけじゃないはず。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2018/02/08(木) 03:31:17 

    >>9
    家ではケチってファミレスでは調味料かけまくるって感じなのかな

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2018/02/08(木) 03:32:27 

    >>52
    ステーキハウスなら塩胡椒置いてある

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/08(木) 05:13:55 

    分かる気がする。外食じゃないけど
    貧乏な義実家、醤油とかドレッシングの消費量半端ない

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2018/02/08(木) 06:49:40 

    いちいち目くじら立てて反応しちゃう
    底辺ガルちゃん民ですw

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2018/02/08(木) 07:49:46 

    今は色々と着飾って、整形もして、
    良かったな。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2018/02/08(木) 08:56:21 

    これ「夢なら醒めないで」でしょ。
    貧乏生まれの私は爆笑しながら見た。
    みんな笑い話にできてよかったね。

    一人納得いかなかったのが、でてたアイドルの実家で前歯もないのに犬を室内でたくさん飼っている母親…。壁紙もぼろぼろ、犬も部屋もきったない。たまに見るけど、金ないっつってんのになんで動物飼える?犬いなかったら歯も入れられるんじゃない?バランスが悪い貧乏は自業自得だわ。子どもがかわいそう。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2018/02/08(木) 11:17:43 

    白飯でなんとか腹いっぱいにするために
    塩だの醤油でとにかく濃い味にするってことならなんかわかる

    塩っ辛い梅干し1個でデカイ握り飯やっつけるって感じ
    たしかにお金持ちはおかずが多いもんね

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2018/02/08(木) 11:23:02 

    お金持ちじゃないけど完成してる料理に調味料なんて使わない

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2018/02/08(木) 11:39:17 

    貧乏=調味料買うカネが無い=調味料なし!

    がホントなんじゃね?

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2018/02/08(木) 12:09:25 

    いい食材を素材の味で楽しむ
    塩 胡椒のみで十分
    裕福な家庭で育った元カレ

    エバラ焼肉のタレ
    マヨネーズ
    ケチャップ
    味ぽん
    シーザードレッシング
    中濃ソース

    ごく普通の私の部屋の冷蔵庫見て
    「調味料多すぎる!!」
    って本気で引かれた。

    私ぼかーん。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2018/02/08(木) 12:16:57 

    妥当性の高い法則のようですね

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2018/02/26(月) 09:19:55 

    下らないな、水曜日のダウンタウンでも使われないレベル

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。