- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/02/07(水) 22:41:12
主は現在6ヶ月の子供がいます。
土地柄もあるのかもしれませんが、子供をベビーカーに乗せて連れていると断りもなく頬などを触ってくる人が多すぎます。
のんびり歩いているからかと、スーパーは急ぎ足で済ませていてもレジで会計しているとき後列の人がいきなり前に来て断りもなく我が子を触り、注意すると「触るぐらいいいでしょ!」と怒鳴られました。
そして今日もエレベーターに乗った瞬間店員に触られ「せめて一言..」と言うと「あらー触るぐらい、ねぇ(笑)」と言われました。
私が過敏すぎるのでしょうか。
皆さんのご意見を聞かせてください。+103
-601
-
2. 匿名 2018/02/07(水) 22:41:55
+421
-17
-
3. 匿名 2018/02/07(水) 22:42:06
+12
-50
-
4. 匿名 2018/02/07(水) 22:42:18
勝手には嫌かもしれません…+742
-40
-
5. 匿名 2018/02/07(水) 22:42:27
+207
-21
-
6. 匿名 2018/02/07(水) 22:42:55
触るな!+448
-31
-
7. 匿名 2018/02/07(水) 22:42:56
ウケねらいの、>>2のトピ画が多すぎてうんざり+96
-34
-
8. 匿名 2018/02/07(水) 22:42:59
>>1
そういうやつには、その人へもいきなりさわってやればいいさ+200
-10
-
9. 匿名 2018/02/07(水) 22:43:02
トイレ掃除のおばちゃんがゴム手のまま触ろうとした時は
発狂しそうになった。+875
-12
-
10. 匿名 2018/02/07(水) 22:43:13
主の話こわい…。かわいいわねーとか一言言うと思う…。気をつけてね、赤ちゃんに執着してる人もいるから…。+540
-26
-
11. 匿名 2018/02/07(水) 22:43:21
可愛いですねぇ
みたいな雑談しながらだったら良いんじゃない?
何の前触れもなしにいきなり触られるのは嫌かも+557
-30
-
12. 匿名 2018/02/07(水) 22:43:40
あり得ない。
勝手にさわるとか怖すぎ。+427
-27
-
13. 匿名 2018/02/07(水) 22:44:03
おばあちゃん世代は「赤ちゃんはみんなのもの」って感覚の人多いからね〜。
そんな私も田舎にいた頃はそれが普通だと思って、道行く赤ちゃん撫でてたな。
文化の違いだよね。+701
-12
-
14. 匿名 2018/02/07(水) 22:44:03
言い分はわかるけど、過剰かな。
あの世代の人とその溝を埋めるのは難しいよ+620
-46
-
15. 匿名 2018/02/07(水) 22:44:08
主さんみたいにちゃんと言えるの羨ましいしかっこいい!
+36
-110
-
16. 匿名 2018/02/07(水) 22:44:13
かわいいね、くらいでいい
あんまりベタベタ触っては欲しくない+373
-6
-
17. 匿名 2018/02/07(水) 22:44:27
悪気無さそうなのなら、いろんな人に触ってもらった方が、脳の発達や情緒の育成には良さそう。+456
-40
-
18. 匿名 2018/02/07(水) 22:44:54
えぇ・・親に断りもなく触るのとかあり得ない。どんな教育と躾を受けてきたんだよ。+58
-85
-
19. 匿名 2018/02/07(水) 22:45:08
子供小さい時、知らない婆さんにいきなりほっぺた触られてびっくりして泣きだしたら、人見知りする子は親の育て方が悪いとか説教されて唖然とした。
今なら言い返せるのに...!+502
-18
-
20. 匿名 2018/02/07(水) 22:45:10
今まで勝手に触られたことないんだけどそれって珍しいの?
年配の人も若い人もみんな断ってくれたし、声かけるだけで触らない人がほとんどだった+200
-5
-
21. 匿名 2018/02/07(水) 22:45:18
そんな前触れもなくいきなり触られることある?
主の子供がよっぽど可愛いんじゃない?(嫌味ではなく)+378
-11
-
22. 匿名 2018/02/07(水) 22:45:25
主注意できるのすごいね。私はできんわ。相当汚い手とかならともかく気にかけてくれるのも赤ちゃんのうちだけだと思うし、むこうもたいして興味はないと思うから+416
-9
-
23. 匿名 2018/02/07(水) 22:45:29 ID:eVc64E2kDq
ちょっと敏感過ぎな気もするかな?
悪気あって触ったんじゃなくて、可愛いって思って触ったんだと思う。
もし、嫌だったとしても、主さん言い方がちょっとキツイような気もします。
私が気にしな過ぎなのかな?+509
-55
-
24. 匿名 2018/02/07(水) 22:45:42
話盛ってない?
そんな事言う店員いる?+211
-19
-
25. 匿名 2018/02/07(水) 22:45:49
おばさんとかおばあちゃんって勝手にさわるよね。舌を鳴らしながら手を出すのも動物相手みたいでやめてほしい。+280
-39
-
26. 匿名 2018/02/07(水) 22:45:54
勝手に足にまとわりついてくる子供はどうしたら…?
(見知らぬこども)
親は(あそんでもらって)いいね~、みたいににこにこしてるんですが…+233
-7
-
27. 匿名 2018/02/07(水) 22:45:58
インフルエンザとかあるし
心配だよね+213
-2
-
28. 匿名 2018/02/07(水) 22:46:04
今日スーパーで買い物してたら年配の女性が何も言わずに我が子のほっぺだけ触って無言で去って行きました!
あっけにとられ何も言えませんでした。せめて「何ヶ月?」とか聞いてくれればいいのに何も言わずに触って来たから怖かった+316
-9
-
29. 匿名 2018/02/07(水) 22:46:29
そういうお母さんのが、ゲッ、モンペア?みたいに思うわ…私高校生だけど+206
-159
-
30. 匿名 2018/02/07(水) 22:47:07
どんな地域なんだ(笑)そんなすれ違う人、人、触られるって。
ま、どうしよもなく可愛いお子様なのでは?うちはぶっさいくだから誰も触りませんで、ガハハ。+67
-11
-
31. 匿名 2018/02/07(水) 22:47:09
都内だけど普通に触られる。でも、触られたあとに「ちょっと。。」とはいえないな。。
でも、私は触られるの嫌だから、人が触ってきそうな気配を察したら、「この子いま風邪で!うつるとわるいのですみません!」ってさりげなくガードするよ。そうすると大抵皆手を引っ込めるから。+267
-10
-
32. 匿名 2018/02/07(水) 22:47:10
そこはぐっと我慢して、なるべくそこから去ってました。さすがに注意したら、気を悪くされると思ってしまう小心者です>_<+63
-3
-
33. 匿名 2018/02/07(水) 22:47:23
この時期特にやだね。
インフルエンザウィルス手にくっついてるかも…+141
-5
-
34. 匿名 2018/02/07(水) 22:47:38
すごく嫌です。
うちは一歳で、愛想がいいんですよ。
だから余計触ってきてしまって、触られて嬉しそうにするから可愛くてたまらなくなりチューされそうになったからさすがに止めました。
お爺さんでした。
気持ち悪くてしょうがない。
立ち去った途端除菌シートです。+384
-31
-
35. 匿名 2018/02/07(水) 22:47:51
いるいる。特に年寄りはね。
おまけに「この格好寒そうね~」とか言われると、ほんとカチンとくる。+330
-12
-
36. 匿名 2018/02/07(水) 22:48:01
小さい頃から、お年寄りなどいろんな世代と触れ合った子供は大人になっても免疫力が高いらしいよ、触れ合ってなかった人より。感染症になりにくい+143
-20
-
37. 匿名 2018/02/07(水) 22:48:15
>>23
最近は変な人が多いからね。
「可愛いから抱っこさせて下さい」と言って赤ちゃんの足の骨を折る女とか、、
本当はお母さんじゃない側がもっと気を付けなきゃいけない。+235
-6
-
38. 匿名 2018/02/07(水) 22:48:28
トピ主みたいな人苦手だな。
別に子供触りたいとおもったことないけど、文面からしてトピ主苦手。+257
-158
-
39. 匿名 2018/02/07(水) 22:48:37
お年寄りとか、触ってきますが
子どもにとって、いいスキンシップと思っています。
無関心より、声をかけてもらったりするとうれしかったけど。+232
-32
-
40. 匿名 2018/02/07(水) 22:48:40
だったら外に出るな+64
-65
-
41. 匿名 2018/02/07(水) 22:48:40
主叩かれると思ったけど、そうでもないんだね
過保護すぎると思うのは私だけ?そりゃ不潔な人に触られたら嫌だけど+288
-93
-
42. 匿名 2018/02/07(水) 22:48:44
>>23
子供だって個人の人なのに勝手に触るのはあり得ない。かわいい子だからって大人の女の人をさわったりするの?+144
-29
-
43. 匿名 2018/02/07(水) 22:48:54
>>1
かと言って優しくしてもらえないのも気に食わないんですよね?
皆子供に冷たいだの子供嫌いだらけだの子育てしにくい世の中!これだから少子化がー!だの何たらかんたらとか喚くバカ親たまにいるし。
どうされるのが満足なの?
ちなみに私は人様のお子さん、しかも乳幼児になんかとてもじゃないけど触れません。衛生的にも抵抗ある親が大半だろうし。
ジジババだらけの地域なんですか?よくお年寄りに触られて迷惑がってる親いますよね。+176
-59
-
44. 匿名 2018/02/07(水) 22:49:01
>我が子を触り、注意すると「触るぐらいいいでしょ!」と怒鳴られました
ほんと~?+151
-21
-
45. 匿名 2018/02/07(水) 22:49:09
主は神経質ですし
相手も配慮ないと思います+174
-34
-
46. 匿名 2018/02/07(水) 22:49:10
今は神経質な親が多いから触らないわ+135
-7
-
47. 匿名 2018/02/07(水) 22:49:23
怖い!+17
-2
-
48. 匿名 2018/02/07(水) 22:49:29
独身です。
ベビーカーってすだれみたいなの垂らせないの?
蚊帳みたいなの。
そういうのがあれば、触りにいきにくいのにね。
赤ちゃん剥き出しだと気軽に触りやすそう。
+188
-5
-
49. 匿名 2018/02/07(水) 22:49:38
ベビーカーに乗せて蓋を閉めましょう+149
-3
-
50. 匿名 2018/02/07(水) 22:49:57
>>36
どこ情報+17
-4
-
51. 匿名 2018/02/07(水) 22:50:08
雨の日の透明ビニールみたいなカバーずっと付けとけば+94
-11
-
52. 匿名 2018/02/07(水) 22:50:15
主、心の病気だ。旦那に相談+28
-50
-
53. 匿名 2018/02/07(水) 22:50:33
赤ちゃんのプニプニほっぺ触りたいよ
可愛くてたまらないだけで本当に悪意なんてない
でもお母さんにとっては不快なものなんだね
そういえば妹の赤ちゃんは気楽に抱っこできるけど
兄の子は義理の姉の目がなんとなく冷たい気がして少し距離を置いてしまう+29
-35
-
54. 匿名 2018/02/07(水) 22:50:42
>>50
犬猫と同じこととりあえず言ったんじゃない?+4
-3
-
55. 匿名 2018/02/07(水) 22:51:03
>>35
超〜〜同意!!!
私が悪いのですが上着のファスナーを上まで閉めてなかったら、可哀想にね。言えないもんね。とか言われてイラッとしたわ。+129
-8
-
56. 匿名 2018/02/07(水) 22:51:15
散歩してたら歩きタバコのおじいさんが「可愛ええなぁ!」って近寄ってきて、子供の目の前で口からぶわぁーっと煙り出してて本当に嫌だった。+205
-0
-
57. 匿名 2018/02/07(水) 22:51:16
そんなにお宝のプリンスプリンセスの貴重な存在なんだね、、でも皆同じ人間なんだよ+7
-23
-
58. 匿名 2018/02/07(水) 22:51:30
昔はあーかわいいーツンツンみたいなのふつうだったんだよ。
だから子育てに協力もしてくれたのかも。
今みたいに触るな!ってキバむいてたら、誰も子育てに協力しなくなるのもわかるよね?
良かれと思ってやったことだって嫌がられそうだし。+112
-72
-
59. 匿名 2018/02/07(水) 22:51:43
目の前で転んだ子供いても跨いで通りすぎるわ+91
-19
-
60. 匿名 2018/02/07(水) 22:52:07
犬でもあるよ!
散歩中に、少し汚い…
おじさんがいきなり
愛犬にワシャワシャ
触ってきて嫌だった。
犬好きで悪い人じゃ
ないんだろうけど
適当に話して早足で
逃げてきた。
やっぱり嫌だよね…
+25
-18
-
61. 匿名 2018/02/07(水) 22:52:17
ダメ母だと言われた気になってキー!ってなるらしいね+12
-7
-
62. 匿名 2018/02/07(水) 22:52:31
私も子供が1歳になるまではすごく神経質になってな。
主が言いたいのは声掛けられても、知らない人に触られたくないって事だよね?
『かわいいね』だけならいいけど、触られるのは嫌だって事だよね?
神経質になる気持ちはすごく分かるけど、他のものと触れ合う事で菌に強くなっていくし、そのうち主も気にしなくなるようになるよ。
あまり気を張っちゃうと、イライラしちゃって子育てにもよくないし、気にしないようにね!+121
-17
-
63. 匿名 2018/02/07(水) 22:52:50
私はまだ子供がいないけど、犬を飼っています。
礼儀正しい人は「わんちゃん触ってもいいですか?」と聞いてくれます。
犬をでもそうなのに、ましてや赤ちゃん。
他人の子を許可なく触るとかあり得ないと思う。+135
-11
-
64. 匿名 2018/02/07(水) 22:53:10
通りすがりに「おー♡」って
子供の足裏を触って行った男の人がいたけど、
その人は清潔そうな人だったし、
足だったら許しました。
でも顔だったら嫌だな-!
+76
-6
-
65. 匿名 2018/02/07(水) 22:53:20
うちの近所にさ、善意でゴミ拾いしてる溌剌とした爺さんがいるんだけど
子供大好きでゴミ拾いした手で普通に触ってくるんだよね。
良い人なのが分かる分対応に悩む。+33
-7
-
66. 匿名 2018/02/07(水) 22:53:24
「触るくらいいいでしょ!」このへんがスカッとジャパンくらいの盛りを感じる。+117
-4
-
67. 匿名 2018/02/07(水) 22:53:26
>>60
犬と赤ちゃんは違うんじゃ。。。+14
-20
-
68. 匿名 2018/02/07(水) 22:53:32
うちの母がまさしくその状態なので、今の時代は勝手に触ると嫌がる人がいるからやめた方がいいよ。と注意しました。
触ると言っても頭を軽く撫でる程度ですが。
可愛いから触るみたいで悪気は無いのだけど、その悪気の無さが迷惑なんだよねー
+130
-4
-
69. 匿名 2018/02/07(水) 22:53:32
今は警戒心全開の怖い親が多いし、何かあったらこっちが悪者にされるから余程の事がない限り自分からは接触しません。
駅の階段とかベビーカーで困ってる方がいたりしたら助けますが。+62
-7
-
70. 匿名 2018/02/07(水) 22:53:33
知らない人に話しかけられる事はあるけど、触ってくる人とかいるんだ!
知らない人じゃないけど、義祖母が私が子供抱いてると奪うように自分の方に引き寄せてくるからイライラする。+53
-3
-
71. 匿名 2018/02/07(水) 22:53:47
勝手に触られた事は一度もないなー+1
-2
-
72. 匿名 2018/02/07(水) 22:54:00
触ってくれる人に感謝できるお母さん
子供もそっちのが嬉しいよ
なんか低レベルじゃない?愛情くれてるのに、牙剥いて+61
-55
-
73. 匿名 2018/02/07(水) 22:54:09
犬と赤ちゃん一緒にすんなよ+10
-25
-
74. 匿名 2018/02/07(水) 22:54:11
>>25
トゥトゥトゥトゥってね!+43
-2
-
75. 匿名 2018/02/07(水) 22:54:19
触って欲しくないような人に限って触ってくるのでは?
+56
-2
-
76. 匿名 2018/02/07(水) 22:55:07
可哀想ババァにはあったことないけど、ほっぺとか頭撫でようとしてくるジジババはいる
一回触られてすごく嫌だったからそれからは愛想笑いしてサッと離れたり、歩けるようになってからはちょっと自分の後ろにつかせたりする
話しかけられたら挨拶はするし子供にもさせるけど、触られるのは嫌だわ
気持ち悪い+61
-19
-
77. 匿名 2018/02/07(水) 22:55:11
主が過剰反応をしているというコメの多さに驚く。
絶対触られたくない。
赤の他人の大人同士で急に頭や頬を触ったら、おかしいでしょ。
なのに、もっと守るべき存在の子どもや妊婦のお腹を触っていいって、どういうことなのか。+153
-68
-
78. 匿名 2018/02/07(水) 22:55:37
室内犬と赤ちゃん触れあわせてる人なら他人の手は気にしないんだろーね?+3
-18
-
79. 匿名 2018/02/07(水) 22:55:44
>>65
嬉しいけどなぁ。
潔癖症過ぎ。おじいさんの優しさじゃん、失礼な母親+28
-50
-
80. 匿名 2018/02/07(水) 22:56:02
心配しなくてもそのうち誰も興味持たなくなるよ。
チヤホヤされてるうちが華だよ。おばさんたちも逆に気を使ってるんだよ。+63
-43
-
81. 匿名 2018/02/07(水) 22:56:27
主さんはガルガル期なんだよ+62
-36
-
82. 匿名 2018/02/07(水) 22:56:52
子供は好きだけど赤ちゃんってなんか苦手で触れないんだよね
触っちゃいけないような感じがするし+25
-0
-
83. 匿名 2018/02/07(水) 22:56:52
今10ヶ月の子がいるけどあまり気にしたことない
あまりにも不潔だったり明らかに危ない雰囲気の人はさすがに嫌だけど
自分の子が産まれる前はあまり赤ちゃんのこと可愛い、触りたいと思ったりするタイプじゃなかったから、可愛いと言って触ってもらえると他人の子にこんな風にできるなんて優しい人だな~と思う
特に電車でぐずった時、おばあちゃんが頭を触ってくれたけどあれはありがたかった+127
-11
-
84. 匿名 2018/02/07(水) 22:56:58
子供は嬉しいよ、大人から愛情もらって。
お母さん、みっともない+50
-40
-
85. 匿名 2018/02/07(水) 22:57:15
なんか、今時のママ含む若い人って被害者意識強い子多いよね。
神経質さを許容されて育てられてるからなのか。+95
-53
-
86. 匿名 2018/02/07(水) 22:57:17
いーじゃない、地域の人でしょ?それだけ、可愛いのよ!生活するにあたって協力していく仲なんだし!大目に見てあげたら?+31
-32
-
87. 匿名 2018/02/07(水) 22:57:19
犬とか大人同士と一緒にしてる人いるけど違くないか?+17
-19
-
88. 匿名 2018/02/07(水) 22:58:05
可愛いですね〜って赤ちゃんに近付いて足だか腕だか折った人の話知らないの?全然過剰反応じゃないよ。大人だって知らん人から勝手に触られたら気持ち悪くない?赤ちゃんは可愛いからオッケーなんておかしいよ。+163
-31
-
89. 匿名 2018/02/07(水) 22:58:14
どっちが正しいんだろう?
+6
-7
-
90. 匿名 2018/02/07(水) 22:58:16
どんだけ、嬢王様、皇帝様なの?
触られたくなければ、完全に雨カバーなどで遮断しなよ。外に出るな、自己中バカ親+23
-52
-
91. 匿名 2018/02/07(水) 22:58:19
>>87
でも犬を人間として扱う飼い主が多いよ?+20
-3
-
92. 匿名 2018/02/07(水) 22:59:04
めんどくせー母親+37
-44
-
93. 匿名 2018/02/07(水) 22:59:15
そんなに嫌ならベビーカーに触らないで下さいって貼り紙でもしとけば?+63
-49
-
94. 匿名 2018/02/07(水) 22:59:30
この世で一番怖い動物は
出産後間もない人間の母親だそうだ
オキシトシンという絆を育むホルモンが過剰に分泌されて、極端に排他的になるらしい
+113
-8
-
95. 匿名 2018/02/07(水) 22:59:40
小さい子連れの母親なんて地雷としか思えない。
いつもイライラしてて攻撃的な人多いし。
勿論そうじゃない人もいますけどね。困ってる方がいたら迷惑にならない程度で手伝いたいなとは思うけど、近寄るなオーラ出してる親も多いし、余程の事がなければ近づきません。+76
-15
-
96. 匿名 2018/02/07(水) 22:59:47
>>88
そんなこわ〜〜い地域に住んでるなら、家から出ない、散歩しない、人に合わせない、車か電車か自転車移動する!対策は色々あるっしょ。+10
-12
-
97. 匿名 2018/02/07(水) 22:59:54
とりあえず旦那に言ってみ。
ヒスババァやめろ言われる+20
-23
-
98. 匿名 2018/02/07(水) 22:59:57
圧倒的におばさんが多いよね?子供を勝手に触るの。多分、子育ての経験を思い出してのノスタルジーも関係あるのかなって思う。
男の人で見ず知らずの子供を勝手に触っている人は余り見た事無い。ある事はあるだろうけど少ないと思う。そこら辺りが男性と女性の違いかなって最近は解釈しています。ただ、今の世代の人達がおばさん世代になったらどう対応するのか少し興味がある。+68
-2
-
99. 匿名 2018/02/07(水) 23:00:02
>>78
自分ちで飼ってるペットと赤の他人を一緒にするのおかしくない?+4
-5
-
100. 匿名 2018/02/07(水) 23:00:26
>>88
抱っはことわればいいんじゃ+6
-3
-
101. 匿名 2018/02/07(水) 23:00:39
駅でやばそうなおばちゃんに話しかけられて、しかもアンモニア臭がしたので、少し触られたけど逃げたわ。普段は話しかけられたり嫌じゃないけど、流石にオシッコの臭いは嫌だわ+53
-1
-
102. 匿名 2018/02/07(水) 23:00:53
気を遣って優しさあげてるんだよ!!!
赤ちゃんにじゃなくて、お母さんにだよ!子育て偉いね、頑張ってるね、応援してるねって+6
-21
-
103. 匿名 2018/02/07(水) 23:00:58
こういうので外界との接触を遮断したら?
めくってまで触る人はいないでしょ+85
-4
-
104. 匿名 2018/02/07(水) 23:01:00
>>88
赤ちゃん可愛いからオッケーまでは言ってないけど、赤ちゃん可愛いから触りたくなる気持ちはあると思うけど?+37
-18
-
105. 匿名 2018/02/07(水) 23:01:25
>>103
これはイイ!!!+11
-1
-
106. 匿名 2018/02/07(水) 23:01:44
子供は嬉しいよ、触られるの。
これ、心の発達に関係あるって、研究論文あったよ+44
-16
-
107. 匿名 2018/02/07(水) 23:02:16
勝手に触られるのは嫌だよね
せめて一言あればいいけど+51
-3
-
108. 匿名 2018/02/07(水) 23:02:18
主です!
みなさんのコメントを見て私自身気にしすぎな部分も多かったのかなと思います。
ちなみに盛りすぎと言われてる部分ですが真実で、レジの人も私も固まってしまいました。
もう少しおおらかな気持ちでいけるよう努力します!
+97
-13
-
109. 匿名 2018/02/07(水) 23:02:36
>>94
人間じゃなくても動物も出産後はピリピリしてるんじゃない?
人間が動物の赤ちゃん触ったら匂いがついて
その動物は子育てしなくなるって言うし+14
-2
-
110. 匿名 2018/02/07(水) 23:02:41
>>60
犬のが汚いからいいでしょ!
って言われるよ+1
-4
-
111. 匿名 2018/02/07(水) 23:02:56
>>79
あなたはゴミ拾った手でほっぺツンツンされるのが嬉しいの?+68
-9
-
112. 匿名 2018/02/07(水) 23:03:30
新宿駅から2時間歩いてもOSドラッグに辿り着けなかった+1
-2
-
113. 匿名 2018/02/07(水) 23:03:38
さっきからズレてる発言してる人は同じ人?+46
-1
-
114. 匿名 2018/02/07(水) 23:03:42
じじばば触んなとか言う人の気が知れない…。そりゃ、泥団子作った手でほっぺた触らないでとは思うけど?頭よしよしくらい、してもいんじゃない?高齢者は癒されるし子供守りたい気持ちも出てくるじゃん。+16
-31
-
115. 匿名 2018/02/07(水) 23:03:43
今日ほんとトピ主叩き多い
てか赤ちゃん勝手に触るなってババァだけじゃん
ここババァしかいないから触ってもいいでしょって意見に偏ると思う
今の時代常識あったら人様の子に勝手に触ろうなんて思えないよ+100
-31
-
116. 匿名 2018/02/07(水) 23:03:43
今は子供嫌いで変な人もいるから
むやみに近づけない方が良いよ。
ベビーカー蹴っ飛ばす人もいるからね。
+58
-1
-
117. 匿名 2018/02/07(水) 23:03:59
へぇー。みんな嫌なんだね。ビックリした。
通りすがりのお婆ちゃんとか、人差し指出してうちの子の手でにぎにぎさして喜んで去ってったことあったけど、ふれあえてよかったなぁと思ってたけど。私がおかしかったのか…+43
-26
-
118. 匿名 2018/02/07(水) 23:04:08
もし嫌だったら、直球に言うのは相手にも失礼かも…
それこそ、自分の子どもに寒そうだね〜なんでもっと着込ませてあげないの?と言われて自分を否定された嫌な気持ちと同じ様な気持ちにさせると思います。+15
-7
-
119. 匿名 2018/02/07(水) 23:04:14
主は世の中の人が全てクソ人間に見えるのかしら?+7
-17
-
120. 匿名 2018/02/07(水) 23:04:28
手、足さわる高齢者の多いこと。
正直可愛いと声をかけてくれるのはありがたいけど触られるのは怖い。
手とか赤ちゃん舐めるし触られたくないです+95
-4
-
121. 匿名 2018/02/07(水) 23:04:59
触られると「触るんじゃねえ!」とか怒るくせに、赤ちゃんって可愛い、癒される、触りたいって言わないと機嫌が悪くなるバカ親の多さなんなの?
そりゃ子供連れが怖がられて子供嫌いも増えるなと思う。+28
-21
-
122. 匿名 2018/02/07(水) 23:05:20
>>103
これ嫌がる子多いから本人が中からめくるよ+31
-0
-
123. 匿名 2018/02/07(水) 23:05:44
>>111
そんなこと言ってたら自分以外の誰にも赤ちゃんに触らせてあげられないね
どんなに信用してる身内や友達でもトイレ行って手洗わない人もいるかもよ+16
-12
-
124. 匿名 2018/02/07(水) 23:05:47
過剰なまでに主叩いてる人の方が怖い。
叩いてる人みんな子持ち?だとしたらとても心が広くて羨ましい。とても社交的な奥様方ですね
主の反応はちょっと神経質かなーと思うけど、急に触られるのは確かに嫌だ。普通は声かけるよね。+96
-17
-
125. 匿名 2018/02/07(水) 23:05:54
これはお母さんにしか分からない気持ち。
多分、幼子は触ってもらって嬉しいだろうし、
小学生から大学生までは、何だ?このキチ婆婆、被害者意識強いし、近寄りたくない、感謝の心無いのか!とか、めんどくさいお母さんって感想だと思う。
年配の人は愛情なんだけどな〜って思ってるだろうし、その間の世代は、ジェネレーションギャップかぁと冷静な目。
ホルモンの関係もあるだろうし、お母さんはお母さんだけで対策して防ぐしかないんだよ+20
-3
-
126. 匿名 2018/02/07(水) 23:06:24
今日エレベーターの中で、ゆうこりん系の可愛いママがベビーカー押して入ってきて、先に乗ってた老夫婦が「あらー可愛いわねー。」って赤ちゃんの手を触ったら、「汚い手で触るの辞めてください!除菌してからじゃないと無理です!」ってママが発狂してて驚いた!
気持ちはわかるけどそこまではっきりいう人がいるとは。
その後のエレベーター内の空気地獄。
老夫婦が謝り倒してて、ママは無視。+150
-4
-
127. 匿名 2018/02/07(水) 23:06:27
主さん、気にしなくていいよ
ちゃんとお子さん守ってあげて
最近変な人多いし、何かされてからじゃ遅いよ
子供が小さいうちはここでなんと言われようと過保護なくらいがちょうどいいよ+67
-15
-
128. 匿名 2018/02/07(水) 23:06:37
>>115
確かにここは、ばばー多いけど
お触りするのはもっと上の、ばばーだと思うよ。
+31
-4
-
129. 匿名 2018/02/07(水) 23:06:42
>>108
103みたいなのはダメなの?+1
-2
-
130. 匿名 2018/02/07(水) 23:07:21
>>117
それはいいでしょ
顔をいきなり触ったりチューされたりが嫌って話でしょう+19
-1
-
131. 匿名 2018/02/07(水) 23:07:24
>>122
子供が嫌がってもいいじゃん
触られるのが嫌な自分の感情を優先するべき+7
-3
-
132. 匿名 2018/02/07(水) 23:07:29
いきなり触られたりはないけど大抵は可愛いねーとか〇ヶ月ぐらい?〇才ぐらい?と話しかけながら手を触ったり軽く頬に触れるぐらいだから私は気にした事なかった
子育て終わって孫がいるかいないかぐらいの人だったり、もう孫も大きいんだろうなって思うような老夫人だったり
若い人や30代40代の人は手を振ってくれたりぐらい
私は田舎に嫁いだからそう思うだけかな
近所のお爺ちゃんお婆ちゃんに可愛がってもらえるの結構、嬉しいと思ってた+50
-3
-
133. 匿名 2018/02/07(水) 23:07:31
触られて嬉しい派のママさんも居るんですね。
たまに、おじいちゃんおばあちゃんに話しかけられて快く対応してるママさん見ると、心が広いなと思う。排他的な人がほとんどだと思ってたから+43
-1
-
134. 匿名 2018/02/07(水) 23:07:51
主、治安悪いとこ住んでるの?そんな人、都会では見たこともないな…みんな人の赤ちゃんなんか興味ないからさ。+10
-3
-
135. 匿名 2018/02/07(水) 23:07:55
いやでも、触ってくる相手によるんじゃない?
不潔そう、図々しすぎ、みたいなのには触って欲しくないのでは?
それは分かるよ。
+110
-0
-
136. 匿名 2018/02/07(水) 23:08:12
>>103のは赤ちゃん可哀想な気が…
夏とか地獄じゃない?+28
-0
-
137. 匿名 2018/02/07(水) 23:08:14
他のトピだと世間は子供に厳しいだの騒ぐくせに、今度は勝手に触るなって騒いでるwww子育て世代ってかなりうざっ 笑+15
-19
-
138. 匿名 2018/02/07(水) 23:08:28
>>126マジ!逆にそこまではっきり言える人も凄い!見習おう+10
-18
-
139. 匿名 2018/02/07(水) 23:08:30
長男の時は髪がまっすぐなので
バリカンで五分刈りにしてたから
道行く人が触らせてーと触りまくられてた
若いお姉さんならにこにこしてたけど
じーさんばーさんは怖がって泣いてたよ
顔だと嫌だな
大きくなった今
外で赤ちゃんみても、電車とかいろいろ触ってる手だからそばにいかないし
触らないけどね、それが普通だよね?+27
-2
-
140. 匿名 2018/02/07(水) 23:08:57
他人の赤ちゃん見ても特に触りたいって思わないな
抱っこしていいよって言われても他人の子供の抱っこなんて恐ろしくて出来ない
落としたらと思うと…+75
-1
-
141. 匿名 2018/02/07(水) 23:09:13
>>137子育て世代でないのにこんなトピでなにしてるの?笑+6
-3
-
142. 匿名 2018/02/07(水) 23:09:23
>>126
老夫婦が不憫…。
言い方ってあるよね。+129
-3
-
143. 匿名 2018/02/07(水) 23:10:00
>>126
それはちょっと病的よね…。世界の菌を抹消したいママだったんだよ。+118
-5
-
144. 匿名 2018/02/07(水) 23:10:01
ある程度汚い物も舐めさせてないと、大きくなって免疫力無くて最悪命落とす事もある。免疫力つけてるんだよ、そうやって+24
-8
-
145. 匿名 2018/02/07(水) 23:10:08
知らないオッサンが娘の頭撫でてきたときは…ってなった
バイト先で男子トイレ掃除の時とか蛇口がベットリ皮脂汚れついてたり手洗わない人も多そうだったから+26
-0
-
146. 匿名 2018/02/07(水) 23:10:30
>>141
ババアの生態調査?+0
-1
-
147. 匿名 2018/02/07(水) 23:10:37
>>104
触りたいなって思っても勝手に触るのはおかしくない?
おっさんが若い女の子のお尻を可愛いから触りたいなって思って勝手に触ったら犯罪でしょうが
性別年齢関係なく他人に勝手に触るのはマナー違反じゃない?
親しい間柄ならともかく…+102
-16
-
148. 匿名 2018/02/07(水) 23:10:45
確かにいきなり触られて抵抗を感じない親は少数派なんだろうけど、>>115の下品なクソ親っぷりに笑う。
すごい民度低そう。
決めつけ酷いし性格も悪そう+4
-9
-
149. 匿名 2018/02/07(水) 23:10:52
>>88
だったらフルオープンにしとかず常にカバーでもかけとけば
防衛策とりなよ+6
-6
-
150. 匿名 2018/02/07(水) 23:11:13
>>37
怖いね
赤ちゃん抱えて追いかけられないし本当に怖い。+3
-0
-
151. 匿名 2018/02/07(水) 23:11:18
>>136
でも汚い手で触られるよりマシなんじゃない?+3
-9
-
152. 匿名 2018/02/07(水) 23:11:46
>>151
死んじゃうよ?+7
-0
-
153. 匿名 2018/02/07(水) 23:11:58
モンペアになる、数年後+18
-9
-
154. 匿名 2018/02/07(水) 23:11:59
>>126
それは、ゆうこりん似でも嫌いになるな。
ハッキリ言うのも程々にしないと、
逆恨みも怖いよ。敵を作るより、
賢い人は「家の子風邪なので触らないで下さい」
って言ってるね。+77
-2
-
155. 匿名 2018/02/07(水) 23:12:01
妊娠中赤の他人のおばさんにお腹なでられるのもあり得ない
機敏には動けないし逃げようがない
病院の待合室でヨチヨチ歩きの子ども連れてたときに、まだ子どもいないであろう若い女の人が、かわいいって抱っことか高い高いしてくれたんだけど、慣れてないせいか、けっこう揺さぶられた
すごくハラハラしたよ
好意でやってくれたとしても赤の他人には注意しづらい+47
-6
-
156. 匿名 2018/02/07(水) 23:12:04
子連れの家並み。
おる親は飲んでて一切子無視。
飲めない私は子供たちの世話で5人を一緒に寝かせて、その中に五カ月の赤ちゃんがいたので隣に寄り添って寝てた。
飲み終わったのか3時頃、母親ずかずかやってきて私の手を振り払い、わたしの枕を外して離れた場所に寝に行った。
取られたとでも思ったのかな?
8時間以上放置しててなんやねん!!
2度と家に呼ぶまいと思いました。+38
-1
-
157. 匿名 2018/02/07(水) 23:12:19
>>122
>>149
+1
-1
-
158. 匿名 2018/02/07(水) 23:12:25
学生の頃デパートのエレベーターで一緒になったベビーカーの赤ちゃんが可愛かったので「可愛いですね」って言ったらその子のお母さんとお祖母さんらしき人に物凄い不快な顔されたのがトラウマだから赤ちゃん連れには関わらないようにしてる
いまだに思い出すと怖い
そんなに不愉快だったのかな…+88
-1
-
159. 匿名 2018/02/07(水) 23:12:38
>>156です。
並みじゃなくて、飲みです。+3
-2
-
160. 匿名 2018/02/07(水) 23:12:38
>>111
ゴミにもよるw
犬のフン掴んだ手なら地獄+1
-3
-
161. 匿名 2018/02/07(水) 23:13:35
うちのおばあちゃんもなんでも触る。
魚屋の生魚でも、なんでも触る。
はっきり言って、おでんツンツン男と同じことしてる。
でも、なんで触っちゃいけないのかが根本でわかってないんだよね。
全然悪気なし。
でも、触られる方は嫌だよねー。+72
-1
-
162. 匿名 2018/02/07(水) 23:13:43
>>136
夏用+36
-3
-
163. 匿名 2018/02/07(水) 23:13:48
>>149はいはい+1
-2
-
164. 匿名 2018/02/07(水) 23:14:04
赤ちゃんが何でも口に入れたがるのは、免疫力付けて強くなるために必要な行為だって、数年前テレビでやってたよ。
綺麗過ぎる環境で育った人ほど、大人になって、花粉症やアレルギーになって、しかも治らないらしい。
いつか自分に返って来る。+35
-14
-
165. 匿名 2018/02/07(水) 23:14:10
もうすぐ1歳の子の親ですが、
さわられた方が嬉しいです!
可愛くて触ってるって気持ち分かるし、
最近の親はホントに神経質過ぎると思うわ。
子も神経質に育つんやなと思うわ。+21
-21
-
166. 匿名 2018/02/07(水) 23:15:07
わがまま!家から出なければいいのでは?+12
-16
-
167. 匿名 2018/02/07(水) 23:15:28
マイナス付いてるけど私も嫌だよ。ほっぺた触られたりとか、手触られたりするけど今の時期は特に嫌。赤ちゃんは手舐めるし、風邪とかインフルとかうつったら嫌だ。+85
-5
-
168. 匿名 2018/02/07(水) 23:15:34
>>158
そう言う人も世の中にたくさんいるから、私はママたちの表情見て言える雰囲気なら言うよ。トピずれだけど温泉に小さい子とママ入ってきて、子どもが周りの人たちに愛想振りまいて回ってたけどママいっっっさい笑わなかったからね…+16
-0
-
169. 匿名 2018/02/07(水) 23:16:09
子どももいない人がトピ荒らして暇ですねw
ネットかぶせとけって?赤ちゃんはずーっとベビーカー乗ってないよw
+12
-15
-
170. 匿名 2018/02/07(水) 23:16:16
接客業してるけど、赤ちゃんに触りたくもないし(病気移されても嫌だし)
なのに赤ちゃんが舐めたであろう手で触ったベトベトの飲み物とかレジやらされる。
こっちも触りたくねーよ+74
-3
-
171. 匿名 2018/02/07(水) 23:16:19
さすがにホームレス触りに来ないよね?w+3
-3
-
172. 匿名 2018/02/07(水) 23:16:38
>>126
ひでえ。老夫婦可哀想。
マジ家から一生だすなよ+66
-8
-
173. 匿名 2018/02/07(水) 23:16:46
上の子の保育園に連れていった時、先生が半年の下の子のほっぺにキスして発狂しそうになった。
+7
-1
-
174. 匿名 2018/02/07(水) 23:16:53
>>169
家から出なきゃいい
邪魔だし+9
-6
-
175. 匿名 2018/02/07(水) 23:17:13
まーた子ありと子なしの対立煽るゴミが沸いてる。
ストレス溜まった育児中の母親はちょっと突くとすぐにブチキレて他人をブッ叩き始めるから、都合よく思われてるんだか何だか知らないけど完全に煽りトピの燃料としてカモられてますね。
そろそろ「ここで主を叩いてるのは、独身小梨不妊様の嫉妬ですかぁ〜」とか喚き散らす煽り基地外が火種を投下しそう
それ見て面白がってる奴がいるのかと思うと胸糞悪い。+1
-7
-
176. 匿名 2018/02/07(水) 23:18:26
>>175
>>169のことですか?笑+2
-1
-
177. 匿名 2018/02/07(水) 23:18:46
また案の定、子なしをターゲットにして叩き始めてる人いるね。
敵はいつでも独身子なし。完全に運営の思うツボですわwww+5
-7
-
178. 匿名 2018/02/07(水) 23:18:53
>>116
人混みのなかでなら畳まないほうが悪いとしか言えない
正月に、旦那横にいるのにしまわず子供抱っこしてる人いて
子持ちはこういう状況に対して無神経になるんだなと思った+7
-1
-
179. 匿名 2018/02/07(水) 23:18:55
こんなお母さんだと子供が可哀想。
自分の存在を一緒に祝福してくれてる人に対して、ありがとうって笑顔で返せるお母さんのが、旦那も子供も嬉しいと思う
敵意むき出しは、結局自分が損+13
-20
-
180. 匿名 2018/02/07(水) 23:19:01
>>169
でも主は触られたくないんだよ?対策はおんぶだっこ紐かベビーカーしかないっしょ。+6
-0
-
181. 匿名 2018/02/07(水) 23:19:11
うーん。触ってくる人を選びたいよね。
犬の話にはなるけど、思い返せば触って欲しくないような人たちの方がグイグイ触ってきてた。
貴婦人や紳士より、普通よりややめんどくさそうなおばはんとおっさんみたいなのがね。
嫌だから、散歩を他人が触りにきにくい距離感を持てるコースに変えたよ。
そう考えると、赤ちゃんだってきっとそうなのでは?
可愛くて愛想の良い赤ちゃんは人を惹きつけすぎるかもね。
+37
-1
-
182. 匿名 2018/02/07(水) 23:19:38
>>176
ビンゴですね(笑)+1
-0
-
183. 匿名 2018/02/07(水) 23:19:51
>>152
なら触らないでくださいって書いてある服でも作って着せたら?+9
-5
-
184. 匿名 2018/02/07(水) 23:19:53
よし、こうしよう
母親以外は一切赤ん坊を触ってはいけない
そして母親は赤ん坊に自分の家以外のものを一切触らせない
ヨダレまみれの汚い手で商品やら髪やら触られるこっちの身にもなってくれ+60
-5
-
185. 匿名 2018/02/07(水) 23:20:49
>>183
触らないでくださいってベビーカーに書いとけばおっけーですね+12
-1
-
186. 匿名 2018/02/07(水) 23:20:52
私は子どもが大好きだからつい触ってしまいます。もちろん触る時は断りを入れてからだけど、目の前で転んだら大丈夫?と聞いて抱っこしたこともある。親が遠くでスマホ弄っててこども見てなかったからね。+11
-0
-
187. 匿名 2018/02/07(水) 23:20:56
そのうち子供も歩きだでしてヨダレだらけ鼻水だらけの手であちこち触るようになるよ。
嫌じゃない?汚いものみたいに注意されたら。その時にわかるんじゃねーの?世の中お互い様でできてんだよ。+45
-11
-
188. 匿名 2018/02/07(水) 23:21:02
一歳四ヶ月の息子が居るけど、何も言われず急に触られるのは正直嫌かな…普通にビックリしちゃうし。
でも声かけてもらって触ってもらうのはウェルカム!有難いですよ!
ただ、おいでって手を出されるのは少し困る。身内や友達、知人なら良いんだけど、知らない人は…すみません。+62
-2
-
189. 匿名 2018/02/07(水) 23:21:29
>>168
その赤ちゃん本当に人形みたいに顔立ちのの整った子だったので、行く先々で可愛い可愛い言われてめんどくさかったのかもしれません
私が勝手に声をかけたんだから嫌な顔されても仕方なかったのかも+3
-0
-
190. 匿名 2018/02/07(水) 23:21:41
赤ちゃん抱っこさせたら骨折られた事件があったから警戒はしちゃうけど、見知らぬおばあちゃんに触られた子どもの手を除菌シートで必死に拭いてたママ友には軽く引いた。+37
-8
-
191. 匿名 2018/02/07(水) 23:21:54
じゃあ、子供が大きくなって
友達と組体操、手を繋ぐ、
恋人が出来るとなると、辛いよね+1
-7
-
192. 匿名 2018/02/07(水) 23:22:14
>>168
素っ裸でニコニコして挨拶し回るの恥ずかしくない?wwww+8
-0
-
193. 匿名 2018/02/07(水) 23:22:44
>>67
他人の所有という点では一緒だよ。+5
-0
-
194. 匿名 2018/02/07(水) 23:23:28
バスでおばあちゃんが息子の足さすさすしてたw
何も言えなかった(;´д`)+7
-0
-
195. 匿名 2018/02/07(水) 23:23:30
うちの子に触らないで!っていう親は
いつまでたっても子供を自分の所有物だと思ってる親になりそうだな+25
-12
-
196. 匿名 2018/02/07(水) 23:24:12
だって、義母に触られても嫌がるママ増えてるし、旦那でも汚いって感じるらしいから、これはもうお母さんたちだけで慰め合って+45
-2
-
197. 匿名 2018/02/07(水) 23:24:15
ご意見…
「触るくらいいいでしょ!」って言われた経験がないんだけど、もしいたとしたら性格悪いババアおんな。お前には触らせんわボケ。とは思う。けど、こっちに余裕があって、かつ相手が優しそうな人なら可愛がられると嬉しい。ここで騒いでる人らの意見はみんな極端なんだよね。+21
-1
-
198. 匿名 2018/02/07(水) 23:24:33
>>195
>>193とかまさにそうだね
子供は所有物らしい+2
-5
-
199. 匿名 2018/02/07(水) 23:25:09
>>192
いや表情の問題なんだけどw+0
-0
-
200. 匿名 2018/02/07(水) 23:25:49
>>197
自分も余裕がないと触らせないんでしょ?
極端だよ、おばさんも 笑!+2
-1
-
201. 匿名 2018/02/07(水) 23:25:59
「うちの子風邪なので触らないで下さい」 は賢いと思えないよ。空気読めないババアは「あら私も風邪だから大丈夫よ」とか言うに決まってるじゃん。
やっぱり屋根しめて自衛するのと、「感染症が怖いのですみません」って言えば良くない?何故嘘ついて断ろうとするのか意味分からないよ。+15
-8
-
202. 匿名 2018/02/07(水) 23:26:21
きっと、いつか数年後、苦労するよ。
今のうちにグッと堪えて、愛情貰ってるんだなって無理やり思い続けてたら、
いつかキスとかした時には発狂しちゃう。
最近の子は早いよ、保育園や小1でファーストキス済ませる+2
-6
-
203. 匿名 2018/02/07(水) 23:26:25
もし子供がいたら、私は主さんと同じように思う可能性が高いかも。
感じの良い人に対しては「私の血を分けた子供を可愛がってくれてる♪嬉しい」
図々しくて微妙な人には「私の宝物にその手で勝手に触るなーーーー!!怒」
だろうな。+35
-2
-
204. 匿名 2018/02/07(水) 23:26:40
>>200
そんな時間ないってときあるやん?+1
-1
-
205. 匿名 2018/02/07(水) 23:26:47
話しかけられる事は多いけど勝手に触られる事なんてないや
子供から手を差し出してそれを握ってくれたりはあるけど+1
-0
-
206. 匿名 2018/02/07(水) 23:27:03
2010年に栃木県の子供用品店で「可愛いですね、抱っこさせてください」と言って乳児の足を折った女が逮捕されてるよ
さすがにこのご時世他人に抱っこさせる人はいないだろうけど、頭撫でようとして叩いたり、ほっぺ触ろうとして引っ掻いたりしてくる人がいないとは言えないよ
ニコニコして話しかけてくる知らない人が本当に良い人だってわかるの?+55
-6
-
207. 匿名 2018/02/07(水) 23:27:16
触られたら除菌するしか策がない…+3
-1
-
208. 匿名 2018/02/07(水) 23:27:26
よく子持ち様が言うセリフで置き換えておく
国の宝だからみんなのものだよ?+6
-13
-
209. 匿名 2018/02/07(水) 23:27:27
偏見だけど、神経質すぎるお母さんの子ってアレルギー持ち多くない?+16
-9
-
210. 匿名 2018/02/07(水) 23:27:45
>>209
あと偏食+10
-3
-
211. 匿名 2018/02/07(水) 23:28:26
3歳になったけど、未だに頭ポンポンされたりします。
赤ちゃんの時はモヤモヤしてたけど、今は気にならなくなったなぁ。
+3
-1
-
212. 匿名 2018/02/07(水) 23:28:32
主さんみたいな友達いる。ちょっと神経質。
なんとなく触らせなくない雰囲気を感じる。
こちらはこちらで衛生面とか気をつけて、会いに来たのに、さすがにちょっと悲しかったわ。
彼女がママになる!
素直に喜んだ私、一人空回り。+11
-10
-
213. 匿名 2018/02/07(水) 23:28:57
ガルちゃん「批判して楽しむ場」になりつつある。+5
-1
-
214. 匿名 2018/02/07(水) 23:29:04
鈴木亮平とかスターにに触られたら、うれしい+4
-1
-
215. 匿名 2018/02/07(水) 23:29:44
菌が菌がって 笑
菌まみれの外に出して何言ってるの?笑
赤ちゃんだって菌まみれだよ?
+44
-9
-
216. 匿名 2018/02/07(水) 23:29:44
親が神経質すぎると子どもの友達少なくなりそう。+21
-3
-
217. 匿名 2018/02/07(水) 23:30:21
>>191
なぜ赤の他人と友達、恋人を比べるのか+0
-0
-
218. 匿名 2018/02/07(水) 23:30:30
>>169
子供いないからいちいちめんどくせーなって思います
私自身は関わらないようにしてますが、
主とそれに賛同してる人たちは神経質だし、触る人も、ひとこと声をかけないのは本当に無礼と感じます
たまに電車などでニコニコわらってこっちに手伸ばしてくる赤ん坊いますけど
よだれまみれの手で触って欲しくないので位置ずれます+38
-4
-
219. 匿名 2018/02/07(水) 23:30:52
人によって、嬉しいや、触るな!って、
ゲスの心だな+6
-3
-
220. 匿名 2018/02/07(水) 23:31:40
>>219
それが子持ち様だよ+10
-1
-
221. 匿名 2018/02/07(水) 23:32:11
「あの家の子は小汚いから友達になったらだめ」「野外スポーツは服が汚れるからだめ」「店の食器は綺麗に洗ってないから食べたらダメ」みたいにならないように願う…+6
-2
-
222. 匿名 2018/02/07(水) 23:32:11
私は菌もらって強い子になろうって思ってるから無抵抗。変な人の時は急いで逃げるけど。
可愛がって貰えるの嬉しいし、カリカリしてたらしんどいくらい1日に何回も声かけてもらったりするから気にしてられないわ。+6
-1
-
223. 匿名 2018/02/07(水) 23:32:15
「全く知らない人」に「勝手に」触られるのが嫌ってそんなに変なこと?そんなに神経質?+73
-3
-
224. 匿名 2018/02/07(水) 23:32:16
昔のお母さんはそんな事感じてなかったのかな?+0
-0
-
225. 匿名 2018/02/07(水) 23:33:00
>>206
だったらもう、その場から逃げてください。答えは出てる。+2
-0
-
226. 匿名 2018/02/07(水) 23:33:09
>>209
解る
甲殻アレルギーなどの食物系ではなく
ハウスダストや花粉系だよね
潔癖性の母親持つ友達、重度の花粉症だわ
症例たくさんないから一概には言えないけど。+3
-7
-
227. 匿名 2018/02/07(水) 23:33:16
赤ちゃん?だっこしたまま靴履かせてるのは気にならないのに、人に触られると気になるとか…どんだけ自己中なんだ。
もっと他に気をつける所あるだろう?
人混みで抱っこする時は靴脱がせろや!
電車で抱っこしたまま触る時も靴脱がせろや!+16
-12
-
228. 匿名 2018/02/07(水) 23:33:28
昔のお母さんたちのなかにも嫌だって思う人はたくさんいたでしょ
嫌って主張出来る時代じゃなかったんだよ+20
-1
-
229. 匿名 2018/02/07(水) 23:34:10
今の時代は難しいね
神経質な親がいるから
他人の子供には無関心でいる+11
-4
-
230. 匿名 2018/02/07(水) 23:34:13
>>223
神経質だと思う。
中学生から大学生の若者は神経質だと感じてると思います、私大学生+1
-16
-
231. 匿名 2018/02/07(水) 23:34:39
我が子のヨダレは綺麗だけど赤の他人の手は汚く感じるのが母親なの+29
-4
-
232. 匿名 2018/02/07(水) 23:34:55
>>229
でも無関心でいると、子育てしにくい!とか騒ぐんだよ。
どーしろってんだよ+17
-2
-
233. 匿名 2018/02/07(水) 23:35:33
>>231
それ逆も言えるよね。
他人のヨダレまみれの生き物は汚い+24
-0
-
234. 匿名 2018/02/07(水) 23:35:41
普通他人の子に勝手に触らないし、自分の子にも勝手にあちこち触らないよう気をつけるし躾けるでしょ
非常識と非常識比べちゃダメ+46
-0
-
235. 匿名 2018/02/07(水) 23:35:42
確かに突然だとビックリするけど、大きくなるにつれ、だんだん周りの方々に話しかけてもらえなくなって寂しくなりつつある。
だから可愛いって触っていただけると今は嬉しい(笑)
保育園とか行ってないし、ほとんど私と二人で過ごしてるから、人との貴重な関わりが本当に有難いです。
トイレのゴム手袋とかは嫌ですけどね!+19
-0
-
236. 匿名 2018/02/07(水) 23:35:53
>>227
それは子持ちみんながしてるわけじゃないからここで言われてもね…+6
-3
-
237. 匿名 2018/02/07(水) 23:36:22
可愛いねーってよく触られるけど気にしてなかった
子供もニコニコしてるからまぁいっかーって感じ
少数派ですね+21
-0
-
238. 匿名 2018/02/07(水) 23:36:39
遠くに居るのにわざわざ近寄って来て
ベタベタ触るのはマジで不愉快。
+6
-0
-
239. 匿名 2018/02/07(水) 23:36:48
外から帰って来て1番汚いのは顔と頭。
インフルなどの菌がたまってる。
服にもついてるし。
スーパーでレジの人なんていろんな人の手と手を介してあなたの商品も触ってますよ。
帰ったら、買い物の商品全部除菌シートしてるのなら言わないけど。
ドレッシングとか、ふりかけの袋も+3
-3
-
240. 匿名 2018/02/07(水) 23:37:04
>>231
身勝手ね
他人のこといえないのに相手に向かって止めろよというなんて面倒臭いの極み+6
-0
-
241. 匿名 2018/02/07(水) 23:37:09
わたし神経質な親から友達の文句言われて育ってきたからいま友達いない。「家に上げるな」まで言われてたから友達呼んだことない。+4
-4
-
242. 匿名 2018/02/07(水) 23:37:43
前抱っこで会計中、なんか身体が揺れる感じがして後ろ見たら、おばあさんが娘の手を握ってた。
おんぶだと気付かずに何されるか怖いからと前抱っこにしてたのに、どっちも危険だった…+6
-3
-
243. 匿名 2018/02/07(水) 23:38:18
気にしたことなかった人見知り気味だったけど色んな人に触れられて今では泣かないし笑って愛想よくしてますよ。流石に手が汚れてるとかだったら嫌だけどね。子育てて神経質になってるのかな?+8
-1
-
244. 匿名 2018/02/07(水) 23:38:29
まあでも、一声かけてから触るべきやね。
たまに赤ちゃんがアイコンタクトしてきて母親が見てない間に
他人とコミュニケーションが始まってたりする。
微笑ましい。
しかし、触るとなると一声かけるのはマナー。+53
-0
-
245. 匿名 2018/02/07(水) 23:39:36
触らない法律でも出来たらもうモメないのにね。でも、アレルギーで苦しむ一生になる人が増えて、製薬会社はぼろ儲け+2
-2
-
246. 匿名 2018/02/07(水) 23:40:18
私は主さんの気持ちよく分かるけどなー。神経質とか言うけど、赤の他人かつ小汚いお年寄りほど触りたがるんだよ。なんでこっちが遠慮しないといけないのかな。
都内の昼間のスーパーでよく遭遇したよ。昼間は赤ちゃん連れの主婦か、元気な年寄りばっかり。
+40
-1
-
247. 匿名 2018/02/07(水) 23:40:33
子供3才だけどいままで人に話しかけられたりして嫌だと思ったこと1度もないわ。優しいおばちゃんたくさんいるよー。っていうか赤ちゃんにはやっぱおばちゃん世代が一番優しいわ+4
-0
-
248. 匿名 2018/02/07(水) 23:40:48
>>244
え、じゃあそのヨチヨチ歩きのガキんちょに他人の物に触る時も一声かけてね?
勝手に足元に捕まってたりよくあるけど
一声かけられた事なんて一度もないよ+17
-6
-
249. 匿名 2018/02/07(水) 23:40:57
私この間有名な女優さんの撮影に遭遇して、可愛いーって言ってくれて手を伸ばしてきてくれたけど、触っちゃダメかって躊躇してた。
触ってもらえて嬉しいでしょって思いそうな人でも慎重になる案件なのね。+8
-0
-
250. 匿名 2018/02/07(水) 23:41:18
このトピ全く同じなの前になかった?+0
-0
-
251. 匿名 2018/02/07(水) 23:41:34
>>158
会社の先輩の奥さんが双子を産んだんだけど、外出先で凄い話しかけられるからムカついて来るって先輩が言ってた(最初はありがとうございます〜って返してたらしいけど)
かわいいかわいい言われてもこっちは育児でヘトヘトだから「うるせーよ」みたいになっちゃうらしい
奥さん会った事あるけど出産前は凄い気さくで優しい人だったから、やっぱり育児って大変で余裕もなくなるんだろうな〜って思った
+20
-2
-
252. 匿名 2018/02/07(水) 23:42:11
>>243
根拠ないし、よく知らないけど、
そうやって人見知りしない、コミュ力ある子供に育つのかもね。皆から相手してもらって。お母さんの顔だけじゃ、社会性身に付かん+5
-3
-
253. 匿名 2018/02/07(水) 23:42:59
他人に触って欲しくないって当たり前の感覚じゃないの?自分だって知らない人にいきなり触られたら嫌でしょ。声掛けてくれて嬉しいけど、急に触るなんて嫌だよ。友達や知り合いじゃないんだよ?なんで他人の子供平気で触るの?主さんは言い方キツかったと思うし、わざわざ触らないで!なんて言わなくて良いと思うけど、その場をすぐに離れるくらいはしても良いんじゃない?
+56
-1
-
254. 匿名 2018/02/07(水) 23:43:11
そのうち
ママいっつも怒っててこわーい
って言われるようになる+14
-7
-
255. 匿名 2018/02/07(水) 23:43:31
周りの大人から触ってもらった子の方が、学習能力高い、英語能力抜群になると科学的にその考えが広まったら、お母さんも黙るかも+2
-16
-
256. 匿名 2018/02/07(水) 23:43:42
>>248
244です。私は子供いないけど、主さんの気持ちも分かるなと思って。
あなたの言いたいことも分かります。
どちらの気持ちも。+7
-0
-
257. 匿名 2018/02/07(水) 23:44:03
うちも子供が今10ヶ月なんだけど、今日もスーパーで「可愛いねぇ」っておじさんおばさん計3人に触られた。風邪も流行ってるし、内心いい気はしないけど、非難でもして自分も相手も気不味い思いする位なら黙っといた方がまし。+9
-5
-
258. 匿名 2018/02/07(水) 23:44:21
触らないで!ってタスキかけてあげて+4
-2
-
259. 匿名 2018/02/07(水) 23:44:38
そんなに勝手に触る人がいることに驚き。
たまに赤ちゃん見かけてかわえええええええええええ!さわりてええええええええ!って心の中で思うけど何も言わず立ち去るよ。+43
-0
-
260. 匿名 2018/02/07(水) 23:44:44
触られてもいいけど「触ってもいい?」ってママに確認してほしいってことなんでしょ?あと、触られ方もいろいろだし、嫌な触られ方もあるだろーし。触る側は犬じゃないんだから考慮しないとね。+14
-2
-
261. 匿名 2018/02/07(水) 23:46:10
>>259
少なくとも若い人は知らない赤ちゃん触らないから。孫が可愛い世代くらいだよ。+24
-0
-
262. 匿名 2018/02/07(水) 23:46:20
>>260
犬も考慮すべき。+19
-0
-
263. 匿名 2018/02/07(水) 23:47:22
赤ちゃん触りたい気持ちが分からない。。
ノロウィルスとかかかりたくないもん!
病気貰いたくない!
あと、なんとなく他人のオマタから出てきたばっかりの赤ちゃんは気持ち悪い。+9
-17
-
264. 匿名 2018/02/07(水) 23:47:51
わたし子なしなんだけど、赤ちゃんの手が出てこない服とかないの?手袋は口で外しそうだけど…+1
-0
-
265. 匿名 2018/02/07(水) 23:48:21
自分の所有物扱い。毒親一直線+5
-11
-
266. 匿名 2018/02/07(水) 23:48:26
うちも田舎だからスーパーで買い物すると絶対触られる。最初の頃は過敏に反応してたけど、最近「後で消毒すればええわ。」って開き直ってる。+7
-0
-
267. 匿名 2018/02/07(水) 23:48:37
>>260
いやいや犬だって触っていいですか?ってちゃんと言えって子供の頃親に言われたよ+36
-2
-
268. 匿名 2018/02/07(水) 23:48:55
>>263
あんたみたいな発言で独身子なしが性格悪いイメージ付けられるからまじでやめて+5
-3
-
269. 匿名 2018/02/07(水) 23:49:36
>>267
だから言ってんじゃん。触る側が考慮しろって。+0
-2
-
270. 匿名 2018/02/07(水) 23:50:27
>>264
手足包めるお包みとか洋服はあるけど、わざわざ出して触る人も居るんですよ⤵︎+2
-1
-
271. 匿名 2018/02/07(水) 23:50:54
>>267
「赤ちゃんを触るのが犬」ってことじゃ?笑+0
-0
-
272. 匿名 2018/02/07(水) 23:50:56
>>268
誰が独身こなしって言ったの?
そーゆーあんたがイメージつけてるんじゃん。怖いわー+7
-2
-
273. 匿名 2018/02/07(水) 23:51:45
私は赤ちゃんに勝手に触られるの嫌ですね。なんで赤ちゃんや子供なら勝手に触っても良い事になってるのか疑問。知らない人なんて、私自身触りたくないし触られたくないもの。赤ちゃんにはもっと触ってほしくない。神経質って主叩いてる人は、その辺にいるじじばばと手繋いだらできるの?人の手作りお菓子食べられないとかオニギリ食べられないって人が多いのに?+45
-2
-
274. 匿名 2018/02/07(水) 23:52:05
子供のうちに、汚い物と触れ合って
弱ったり闘って克服してないと、大人になってのアレルギーは治らないんだよ。
一生ものには変えられない貴重な免疫作る幼子時代を奪わないで+5
-11
-
275. 匿名 2018/02/07(水) 23:52:23
主は第一子かな?二人目三人目になってくると、子供の送り迎えで普通に子供の友達やママ達が「可愛いね~」とかベタベタ触ってくるよ。+9
-0
-
276. 匿名 2018/02/07(水) 23:53:35
神経質かな〜他人の子供勝手に触る方が変だけど…
赤ちゃんはOK、女の人のお尻はNG、他人の荷物はNG…全部NGだと思うけど…+14
-0
-
277. 匿名 2018/02/07(水) 23:53:37
>>270
そんな人いるんだ??デリカシーなさすぎでしょ。てか、赤ちゃんを物に例えたくはないけど、道歩いてたら全くの赤の他人から「このバッグ可愛いですね!どこで買ったんですか?」ってベタベタ触られたらドンびくわ。それと同じ気持ちよね。+15
-2
-
278. 匿名 2018/02/07(水) 23:54:58
>>273
その赤ちゃんが少し大きくなったら、他人のものに一切触らせない教育するの?+7
-5
-
279. 匿名 2018/02/07(水) 23:55:02
人の子供なんて可愛くもないから無視だよ。+10
-1
-
280. 匿名 2018/02/07(水) 23:57:27
私も子供居るから触られるの嫌な気持ちはよく分かるよ。でもわざわざ相手に言ったことはない。+3
-1
-
281. 匿名 2018/02/08(木) 00:00:57
近所の顔見知りなら全然いいけど、全く知らない人からは防犯意識あると思う。この時代だから。だって子どもを守る役目の役員が小学生殺してるからね。+11
-0
-
282. 匿名 2018/02/08(木) 00:02:37
最近おばあさんに「あら可愛い子がいる!ちょっといいかしら?」って話し掛けられて足とか触ってたけど、いざ一声かけられても「あっはい」しか言えないよね。
そのおばあさんが女手1つで育てた娘さんは結婚してないらしくしきりに「可愛い」「羨ましい」と言ってたのでなんだか切なくなった。+9
-1
-
283. 匿名 2018/02/08(木) 00:03:37
>>272
え?あんな下品な発言するのが子持ちと思える神経ヤバくない??W W+1
-6
-
284. 匿名 2018/02/08(木) 00:05:34
>>275
やっぱり第1子は神経質になるよね。うちも三兄弟だけどだんだんとウェルカムになってく。風邪も引くのが心配とかあったけど、そのうち保育園とか幼稚園とかで嫌でもガンガン貰ってくるし、あの頃は神経質だったんだなぁって思う日が来ると思うよ。+7
-1
-
285. 匿名 2018/02/08(木) 00:07:02
危険な土地に住むなら触る方も犯罪者と思われないような行動取るべきだな!+0
-1
-
286. 匿名 2018/02/08(木) 00:07:08
触り方によるかな。。「可愛いわねー」軽く頭ポンポンとかなら全然嫌じゃない。
前子どもが5ヶ月位の時に、車屋さんで一緒にソファーに座ってたらトイレから出てきたおじさんが「可愛い!」と飛んできてほっぺと手をずっと触って「おじさんの顔忘れないでね」って言ってた時はちょっと嫌だった。
軽くて明るい感じなら良いけど、しつこくてベタベタする人は嫌だな。+26
-1
-
287. 匿名 2018/02/08(木) 00:07:53
オバハン世代は普通に触ってくる。そういう時代もあった みんなで子育てする時代。今はそうじゃないもん。他人の子を触っちゃダメ 今の常識。私は前から来るオバハンの感じで分かるんだよね どっちかと言うと話しかけられるのも嫌だから悪いけどスルッとスルーします。いちいち付き合ってられません すいません。+9
-4
-
288. 匿名 2018/02/08(木) 00:08:21
義父!!
昼間っから酒飲んでタバコ吸いたての口で6ヶ月の娘の手にチュチュチュ〜〜!とやった事が今でも忘れられない!凍りついたわ。
他人じゃないのでズレかもしれないけど。
本当に触って欲しくない+17
-2
-
289. 匿名 2018/02/08(木) 00:12:23
>>72 この意見はアホやなと思う。愛情くれてるのに牙むいて?はぁ?笑+4
-4
-
290. 匿名 2018/02/08(木) 00:12:38
>>283
草生やして下品なのやばくないとか言ってる方が下品な事に気がついてないんですね、生きてる世界が底辺だから?笑+3
-3
-
291. 匿名 2018/02/08(木) 00:16:13
>>290
急に丁寧語に逃げたね W W W+1
-3
-
292. 匿名 2018/02/08(木) 00:16:26
赤ちゃんいると大変なんだろうね
変な人もいるかもって神経質にもなりそうだ。
でもいつまでも赤ちゃんのままじゃないから、もう少し我慢して頑張ってくださいね。+2
-0
-
293. 匿名 2018/02/08(木) 00:16:45
>>290
自分にすぐプラスしてるのバレてるよ+2
-1
-
294. 匿名 2018/02/08(木) 00:17:34
エレベーターの中で生後4ヶ月の息子を抱いていたら、オバちゃんが息子を触ろうとして、ゴメンね。今の子は触ったらダメなんよねって、言って触るのやめた人がいたけど、やめてくれて良かった。私自身も馴れ馴れしく触られるのが嫌だから、自分の子にも馴れ馴れしく触らないでほしいな。+24
-6
-
295. 匿名 2018/02/08(木) 00:19:03
無言で触ってくるなんて怖いに決まってんじゃんw
どんな人かもわからないのに+40
-1
-
296. 匿名 2018/02/08(木) 00:23:30
お浜さんトピ立ったよー+1
-0
-
297. 匿名 2018/02/08(木) 00:25:05
>>264
赤ちゃんは手足で熱を発散するからあんまり覆いすぎると駄目なんだよね。
特に室内だと尚更。
+3
-0
-
298. 匿名 2018/02/08(木) 00:29:10
>>278
他人の物に勝手に触らないなんて普通の躾の範囲内だと思うけど+9
-0
-
299. 匿名 2018/02/08(木) 00:33:51
>>291
丁寧語になんかなってないけど 笑
やっぱり底辺なんですね 笑!
底辺ってほんとに絡んでくるんですね 笑+1
-1
-
300. 匿名 2018/02/08(木) 00:34:30
>>293
プラスつけてないけど!大爆笑!!!!+0
-1
-
301. 匿名 2018/02/08(木) 00:34:55
>>37
それむしろ男に多い気がする
男は最近ロリコン等変質者ばっかだし+1
-1
-
302. 匿名 2018/02/08(木) 00:35:52
>>283
子持ち子なしを煽るおばさんにお気をつけ下さい 笑+0
-0
-
303. 匿名 2018/02/08(木) 00:38:07
私は勝手には触られたくない。
大人だってマスクして手洗いうがいを徹底してウイルス予防するのに、子供の顔や手を他人に素手でベタベタ触られるなんて嫌だ。
人の家の子に勝手に触って嫌がられて居直るなんて非常識だよ。
触ってもいいよって人と触りたい人同士は自由に交流すればいいと思うけど、嫌だと思う人を神経質って言うのは行きすぎてる。+37
-1
-
304. 匿名 2018/02/08(木) 00:38:22
うちの母親、勝手に触ります。
ほんとに恥ずかしいです。すみません。+20
-0
-
305. 匿名 2018/02/08(木) 00:38:40
ベタベタ触られのは嫌だけど、主みたいなママ友も嫌+7
-8
-
306. 匿名 2018/02/08(木) 00:40:20
関西住みですが、子供が乳児の頃は外出先で話しかけられたり、手や顔を触るのは日常茶飯事で、レジ前で抱っこしといたろか?
など声をかけられたこともあります‼︎
お菓子をくれることも…汗
グイグイ来ますがそれも赤ちゃんの時だけで、走り回る頃には見向きもされないどころか邪魔者扱いです。
今だけなので、人に慣れさせる練習ぐらいに思ってもいいと思います。
触るだけで病気になるような手で触られることはまずないので^_^
注意は逆ギレされそうなので、さすがにやめたほうがいいような気がします。+22
-1
-
307. 匿名 2018/02/08(木) 00:56:11
声かけるくらいなら良いと思うし、赤ちゃんの方から触って来たとかならわかるけどいきなり勝手に触って来る人は無神経。
散歩中の人様のペットさえ飼い主の許可なく勝手に絡むのは遠慮してるのに。+14
-0
-
308. 匿名 2018/02/08(木) 00:59:21
お婆ちゃんやおばちゃんならまだ良いんだけど
こないだ電車待ったら
頭おかしそうなおじさんに
触られて発狂しそうだった
ちょっと前に電車で急に赤ちゃんの
首絞めた事件とかあったし怖いけど
触られたらとっさに何も言えない…+7
-0
-
309. 匿名 2018/02/08(木) 01:00:28
>>164
私の知り合いで子供生まれてから異常な潔癖になった人いたけど、その子供アレルギーだらけなんだって
砂場にも行かせない、動物も触らせたことないらしい
ゆうこりん似ママの子もそうなりそう
そもそも人のこと菌や汚物みたいに言うところとか、謝ってるのに無視するところとか親以前に人とて問題ありすぎる...
子供生まれて神経質になるのはわからなくもないけどそこまでキツいと周りの人かわいそう+14
-6
-
310. 匿名 2018/02/08(木) 01:06:05
汚いとかじゃなく何されるかわからないから近づけたくないかな
砂場や泥んこ遊びもさせるし、知ってる人なら抱っこだってしてもらって全然構わないけど、知らない人なら怖い+27
-0
-
311. 匿名 2018/02/08(木) 01:08:04
赤ちゃんの肌は、敏感だから知らない人の何がついてるかわからない手で顔を触られるのは、すごく嫌だけど、言えない。足とかならまだいいけどほっぺはかぶれたりして跡が残っても嫌だし、触りたいなら手を洗ってからにして欲しい。+5
-0
-
312. 匿名 2018/02/08(木) 01:08:46
何年か前、スーパーで赤ちゃん抱っこさせて〜からの赤ちゃん骨折させられたって事件あったよね。気をつけるに越したことは無いよ+16
-0
-
313. 匿名 2018/02/08(木) 01:13:47
>>38
うん、
それでなくても子供嫌いなガル民は少なくないのに
余計敬遠される気がする+0
-3
-
314. 匿名 2018/02/08(木) 01:13:49
昔イートインがあるパン屋さんで食べてたら、キッズスペースみたいなところからまだしっかり一人歩きできないくらいの女の子が寄って来て、私の足元でハイハイしだしたから、床は汚いかな?と思って、近くに落ちてる物を拾い上げるくらいな感覚で普通に抱っこしてしまったことがある
もしかしたらご両親嫌だったかな…申し訳ない+7
-0
-
315. 匿名 2018/02/08(木) 01:18:20
いや、触られるの嫌でしょ普通に。
そこからセミナーの話しもってくるクソババもいる。+4
-0
-
316. 匿名 2018/02/08(木) 01:19:59
私も子持ちだから主さんみたいなお母さんがいるのもわかるけど、だからと言って「触らないで!」ってキツく言うのはアホだと思う
それこそ赤ちゃんに何されるかわからないじゃん
逆ギレしてくるようなタイプだったらどうすんの?
気の弱そうな人にしか言わないのかな?+10
-6
-
317. 匿名 2018/02/08(木) 01:20:32
>>14
じゃあ、死ぬのを待つしかないのか。長いな。+0
-0
-
318. 匿名 2018/02/08(木) 01:22:33
1歳の娘と散歩してた時にホームレスっぽい小汚いおじいさんに頭撫でられた時は思わず「やめて!!触らないで!!」って言ってしまった。+15
-2
-
319. 匿名 2018/02/08(木) 01:22:44
今時、犬だって触っていいか聞くよね?+24
-0
-
320. 匿名 2018/02/08(木) 01:26:45
こういうお母さんがいるから赤ちゃんの方が手を出してきてもスルーする。ごめんね、赤ちゃん。+10
-2
-
321. 匿名 2018/02/08(木) 01:26:49
散歩してたら歩きタバコのおじいさんが「可愛ええなぁ!」って近寄ってきて、子供の目の前で口からぶわぁーっと煙り出してて本当に嫌だった。+6
-2
-
322. 匿名 2018/02/08(木) 01:32:51
>>320
それで、合ってる。
+7
-2
-
323. 匿名 2018/02/08(木) 01:45:38
本当、勝手に人の子を触ろうとする人多すぎ!特におばあちゃん達は悪気ないのはわかるけど、団体で触ってくる。
ベビービョルンの前向き抱っこが珍しかったのか、対向してくるおばあちゃん達が触ろうとするのを華麗にかわしてった旦那(旦那が抱っこしてた)には笑ったwwグッジョブ!+13
-5
-
324. 匿名 2018/02/08(木) 01:48:42
私は潔癖気味だから勝手に触られるの嫌だよ。
スーパーは案外冷えるし、車に乗り降りするのも夏は暑い、その他は肌寒かったりするから3種類のケープを使い分けて抱っこ紐オンリーの生活だった
ケープで覆っているからかそんなに話しかけられなかったし、フードを調整して頭を支える感じにしてたから顔も触られたことない
神経質だとかそんな母親嫌だって書いてる人もいるけど、自分の子供をいきなり触られるの好きな人なんているわけないと思うんだけど…+30
-1
-
325. 匿名 2018/02/08(木) 01:51:30
独身だけど、外でかわいい赤ちゃんに会ったら、あ〜かわいい〜!と心の中で思うか、連れが居れば、見て!かわいい!って言うだけに留めてます。
触るのは抵抗ある。赤ちゃんがヨダレまみれで汚いとか、自分が菌を保有してるとかじゃなくて、母親に不快に思われそうで。
触られることに肯定的な人が多くて意外だったけど、これからも赤の他人の子には触らないかな。
でも、かわいい!って見てたら微笑んでくれたり、赤ちゃんに良かったね!って話しかけてる母親は余裕があっていいな、って思う。神経質なのも悪くないとは思うけど、見てるだけで不快感を態度に出されると、おぉ…って感じです。+17
-0
-
326. 匿名 2018/02/08(木) 02:40:25
え、普通に知らない人と話したくないです。
なんも話す義務ないのに
なんで話さないかんのって思う
お年寄りはお年寄りと話してください
って思う
てか、そういう時は無視でいいんじゃない?(^-^)
それかあまりにしつこかったら
警察呼びますよって言ってもいいかも
付きまといはストーカー行為に入るのでは?
本人が嫌がってるのに
触るぐらいいいでしょ!って意味不
それより謝るのが先でしょうが笑
勝手に触ってすみませんって
馬鹿なんですか?って思う
そんな私は他人に興味がないので
4歳の娘連れてても話しかけられません(^-^)
よかったー♡+8
-11
-
327. 匿名 2018/02/08(木) 02:41:28
ちょっと個人財産の権利を主張し過ぎだな。赤ちゃんは国の宝だから、愛の表現なのに。クソ馬鹿母親+1
-12
-
328. 匿名 2018/02/08(木) 02:41:34
私なんて知り合いの子供でもあんまり触らない方がいいかなって躊躇しちゃう。自分が潔癖だからもし自分に子供いたら何触ったかわからない手で我が子触られたくないって絶対思うだろうから。+10
-0
-
329. 匿名 2018/02/08(木) 02:47:01
>>148
横だけどあなたのコメも相当下品だし性格悪いよ・・・
きづきなよ+3
-0
-
330. 匿名 2018/02/08(木) 02:49:57
触っていいですか?って聞かれても触られるのは嫌!ってトピだから、トピ題は矛盾+0
-1
-
331. 匿名 2018/02/08(木) 02:53:11
色んな人に触ってもらったほうが、とか、抱っこしてもらったほうがいいって意見、それは肯定するし、友達とか近所のお母さんと立ち話のときとかならよくあるよ。でも主さんのケースは面食らうし、注意したくもなるよ。+9
-0
-
332. 匿名 2018/02/08(木) 02:55:21
こんな母親嫌だ、こんな嫁嫌だ+1
-11
-
333. 匿名 2018/02/08(木) 02:56:27
孤立して産後うつになる人たちと同じ?+3
-2
-
334. 匿名 2018/02/08(木) 02:57:34
独身で、お店を営んでます。
友達の子供しかり、話しかけずに触ることは皆無ですが……
「可愛いね」って言ってほっぺツンした時に嫌そうな顔されたら、そっからは接し方考えます。
やっぱり、泣かれようが泣かれまいが「抱っこしてあげて―!」とか言う豪快なお母さんとお子さんには愛着が沸く。今後もどんどん連れてきてね!って。
何なら、成長見守るのが楽しくなって、たまに何かあげちゃったりもする。
逆に、親に嫌がられたら、次からは構わなくていいねこの子、おうちに置いてきてドウゾってなってその状態が続く。成長して物心ついても、必要以上に可愛がることは無い。
世の心理ってそんなもんだと思います。
周囲から愛される子供に育つか否かは、ほんとに、親次第。
私自身、他人にわちゃくちゃにされて育った子らしいので、こういう考え方です。見る感じ意見分かれてるので、、他の人もそうなのかな?
まぁ、私は親に「どうぞどうぞ」な育て方して貰って、感謝してるよ。+12
-12
-
335. 匿名 2018/02/08(木) 02:58:37
>>309
菌にふれさせたら免疫にいいって、
不潔な環境のほうがアレルギーひどいの発症するよ
カビホコリ多い環境で育ってアレルギーひどくて鼻呼吸やアデノイドで顔や歯並びまで影響することもある
常に鼻炎で鼻水ひどくてイジメに合う子もいる
幼児に清潔は大事だよ+7
-7
-
336. 匿名 2018/02/08(木) 03:01:20
小さい子も年配の人に急に触られて泣く子多いよ
私も小さいころオジサンやオバサンに急に触られてすごい嫌だったなぁ
若い人だと平気だったけど+7
-0
-
337. 匿名 2018/02/08(木) 03:03:05
全部読んでいませんが子供2、3人出来たら可愛がってくれることが有難い有難い!
上の子の時は主みたいになっていたけど、やっぱり可愛がられると幼くても本人はわかるからねぇ。
ほっぺツンツン、お手手ツンツンくらいならいいんじゃない??
あんまりカリカリ育児していると子供にも良くないし周りがみんな敵に見えて病むよー
(ベビーカーの赤ちゃん抱き上げるは私はさすがに嫌)+4
-7
-
338. 匿名 2018/02/08(木) 03:04:38
>>326
DQNのオーラと子供が可愛くないんじゃない?+5
-1
-
339. 匿名 2018/02/08(木) 03:04:52
何か怖w
連れ歩くなとか別に相手に何かしろと要求してる訳じゃなくただ単に触るなって言ってるだけでしょ。
ただやめてほしい事言ってるだけなのに何で連れ歩いちゃいけないの?
自分は19歳だけど赤ちゃん可愛いし好きだけどさすがに触らないわ。
自分が嫌な事は人にするなって習ったことないの??
自分はベタベタされるの嫌だからしない。赤ちゃんだって普通に嫌がる子多いよ。
いきなりちょっかい出されんだもん。
てか今このトピで嫌がる人も結構いるの分かったはずなのにその本音に噛み付いて嫌なら外出るなとか無茶ぶり言う人怖いわ。
自分の欲求のために小さい子(やその親)に我慢しろとかおかしいよ。
しかも他人なのにさ。+28
-2
-
340. 匿名 2018/02/08(木) 03:05:58
うちのこ2歳の時にすれ違い様に知らんばあちゃんに頭を撫でられてたな
おじさん世代は気を使ってか少し離れたところから眺める人が多い印象+3
-0
-
341. 匿名 2018/02/08(木) 03:07:09
>>268
でも263の言いたいこともわかる。
というよりそんなピリピリする時期なら買い物くんなよ。生協とネットスーパーだけしてろよ
とは思う+5
-4
-
342. 匿名 2018/02/08(木) 03:09:12
嫌に決まってるだろ。殴り飛ばすぞ。+15
-3
-
343. 匿名 2018/02/08(木) 03:10:47
赤ちゃんとママが他人にいきなり触られたら嫌だろうから触らない
子ども大好きだから撫でたくなるけど、
赤ちゃんとママの気持ちが一番大事だし
+3
-1
-
344. 匿名 2018/02/08(木) 03:12:26
お年寄りはまるで縁起物を触るかのようにお手手を撫で撫でしていくねw
うちは早くからよだれマンだったからほっぺツンツンなんてしてもらえなかったわ。+6
-0
-
345. 匿名 2018/02/08(木) 03:13:36
赤ちゃん可愛いよね
でもちいさいからこそ免疫力低いだろうし、
赤ちゃんでも人として尊重するべきだから勝手に触らない。
「勝手に触ったっていいだろ!」ってふてくさってる人多いねここ
勝手に触らなくても他人として可愛がれるしサポートできるよ+15
-1
-
346. 匿名 2018/02/08(木) 03:16:51
>>164
うちの母は潔癖症の祖母に育てられてアレルギーゼロ
汚部屋の母に育てられた私たち兄弟はアレルギーだらけ
そういう子すごく多いよ+4
-5
-
347. 匿名 2018/02/08(木) 03:17:31
最近、赤ちゃんを触るときは手を洗うのがマナーってのが浸透してきたのか、出先で知らない人から触られるときは「足を触ってもいい?」って聞いてくる人が増えた
どうぞどうぞ+13
-0
-
348. 匿名 2018/02/08(木) 03:23:03
既に言われているけど、やっぱり人の子供を可愛いと思っても断りもなく触るのはどうかと思う。
触っても良いですかー?って一言聞けば良いだけだし、そんなことすら神経質!、面倒くさいっていっている方が面倒くさい人だよ?+9
-0
-
349. 匿名 2018/02/08(木) 03:27:43
気持ちわかります!私は潔癖なので見知らぬ他人様が我が子を触るなんて…考えただけで発狂しそうです(笑
触りたいなら手を洗って消毒して来いと言いたいです(笑
うちの子はまだ3ヶ月前なので、ベビーカーに乗ると爆睡する為、人混みでは必ず日除け??みたいなやつをして外部とシャットダウンしてます(笑
+11
-3
-
350. 匿名 2018/02/08(木) 03:30:27
>>232
私は電車の席ゆずったり、エレベーターいっぱいだったら譲ったりはするけど、
だからって勝手に触らない
弱者を手助けは人として当たり前で、触らせろとか見返り何も求めない
みんなこんな感じじゃないの
+12
-0
-
351. 匿名 2018/02/08(木) 03:34:18
なんか愛想よく触らせないとアレルギーまみれだぞ!って極論の人多いね
人の菌にふれまくるからアレルギーにならないんじゃないよ
知識足りなすぎ+22
-3
-
352. 匿名 2018/02/08(木) 03:35:43
若い人とか子供は「赤ちゃん触ってもいい?」とか言うんだよね。
犬連れてても「わんちゃん撫でていい?」とか言う小学生とかほんと可愛いw
だがいきなり勝手に触るヤツ、テメエはダメだ+24
-2
-
353. 匿名 2018/02/08(木) 03:39:16
匂いだけかぐ人もいるしいろいろだね。
でも私はうちの実家も旦那の方も初孫じゃなくて関心が薄かったから、知らない人から話しかけてくれるだけでも嬉しかったな。
特にイオンの母世代の店員さんが4人くらいでワイワイ話しかけに来てくれたのは私にとっては大きなことだった。
もれなく足をニギニギしていってくれた。+6
-0
-
354. 匿名 2018/02/08(木) 03:39:40
>>248
親もそういうことしないように気を使ってると思うよ
普通の親なら「すみません!」って謝るし
でも勝手に触った奴て悪いとすら思ってないよねww
+4
-0
-
355. 匿名 2018/02/08(木) 03:47:43
娘が大型遊具の滑り台で滑り降りて来たときに下から1歳くらいのヨチヨチの子がよじ登ろうとして来たことがあって、娘は勢いづいてて急には止まれそうもなくて咄嗟にその子を抱き上げたことがある。
後で父親が慌てて来て無言で取り上げて去っていった。
ちゃんと見ててと思った。+39
-1
-
356. 匿名 2018/02/08(木) 03:51:53
いきなり触るのは図々しいだろwwwww
+10
-1
-
357. 匿名 2018/02/08(木) 03:52:19
可愛くて触りたくなる気持ちは分かるんだけどね物凄く^^;
けど、勝手に触られて嫌な気持ちになる人とか
いるから。一応聞かなきゃなんだね+7
-0
-
358. 匿名 2018/02/08(木) 03:53:33
菌にふれさせたほうがいいってさぁ、
土とかの菌であって人の菌じゃないよね?
人のインフルの菌とか別にありがたくない
大腸菌と乳酸菌くらい違うw+30
-0
-
359. 匿名 2018/02/08(木) 03:56:20
私も勝手には触らないけど、触らないで欲しい派でも「私の子供勝手に触ってんじゃねー」って人と「私潔癖なんでやめてほしいです」の人の差と思う。触ってんじゃねーって人とは関わりたくない+16
-1
-
360. 匿名 2018/02/08(木) 03:59:21
>>356
ごめん、娘から蹴り飛ばされるよりはいいと思って…+5
-0
-
361. 匿名 2018/02/08(木) 04:22:15
空港で喫煙所から出てきたおじさんが子供の手を触ってきた時は、立ち去った後に手を拭きました。
とても笑顔で子供が好きなのが伝わったけど、なんだかね。+20
-1
-
362. 匿名 2018/02/08(木) 04:22:54
自意識過剰
+3
-10
-
363. 匿名 2018/02/08(木) 04:25:22
不細工な子じゃないんでしょ
良かったじゃん笑
不細工は触られたりしないと思うよ+6
-6
-
364. 匿名 2018/02/08(木) 04:32:59
正直な話、本当に可愛い子は20人に1人くらい。
あとは、ゲッーて感じなんだけど、社交辞令としてネタにしてるんだと思うよ。
子供好きの私でもそんな感じ。+9
-9
-
365. 匿名 2018/02/08(木) 05:06:46
>>363
不細工な子供ってどんな?
もう既に赤ちゃんの頃から容姿差別するのね
隣国の方々も真っ青+6
-5
-
366. 匿名 2018/02/08(木) 06:21:20
そういう人はさっと逃げなよ。
せめて一言、、、とかわざわざ勘に触ること言う前に逃げなよm(__)m+4
-2
-
367. 匿名 2018/02/08(木) 06:23:32
えー
普通に可愛いねえ〜!とか話してる中でも
頭ポンポンしたりも嫌がられるの?。。
だったら無愛想にされてたほうがマシ。
ニコニコしてるのに内心そんなこと思われてたらすげーやだわ。
って思ったけど大半の人は主みたいな人ではないよね。+6
-5
-
368. 匿名 2018/02/08(木) 06:24:16
私も子供が6〜9ヶ月くらいの時に抱っこ紐してたら急に触られることよくありました。
絶対年配の方ですよね。
一番怖かったのは190センチ100キロぐらいあるガタイの良い色黒の40代後半から50代後半ぐらいのスーパーの警備員にいきなりほっぺた触られた時は私の顔面か子供の顔面殴られるのかと怖かった。
クレーム入れようと思ったけど、悪気なさそうだし逆恨み怖いからやめた+9
-2
-
369. 匿名 2018/02/08(木) 06:30:49
声かけたりするくらいはいいけど、勝手に触られるのは恐怖でしかないな+7
-0
-
370. 匿名 2018/02/08(木) 06:40:18
私は他人の子供には関わらないようにしてる。夫にも変質者と間違えられるかも知れないから、よその子供には話しかけないでねと言ってる。+6
-0
-
371. 匿名 2018/02/08(木) 06:47:24
赤ちゃんは可愛いから勝手に触ってもいい!って言う人かしくないですか?
小学生の女の子をおじさんが可愛い!といきなり触ったら犯罪者!とか言って絶対騒ぐよね?
道歩いてていきなりカバン触られても可愛かったからって言われたら喜ぶの?
赤ちゃんや犬猫は誰でも触っていい!嫌な顔するなんて神経質!ってのは触りたい人が自分を正当化してるだけ+34
-0
-
372. 匿名 2018/02/08(木) 06:49:42
いるいる、、、
スーパーに行った時、いやーかわいいーって勝手に足触ったりとか
特におばちゃん
いい気分はしないよね。かと言ってやめて!とも言えないから、適当にあいづちうってさっさとその場から離れる+6
-0
-
373. 匿名 2018/02/08(木) 06:57:47
>>72
こういう馬鹿が、勝手に触ってくるんだろうな。
痴漢と変わらないクズ。+11
-0
-
374. 匿名 2018/02/08(木) 07:00:33
>>76
性格悪いおばさんに限って、頬っぺた触ってくるよね。
汚ったない爺さんなんか、嫌に決まってる!
でも、本人達は小綺麗なつもりなんだろうね…+12
-0
-
375. 匿名 2018/02/08(木) 07:03:46
>>86
東京の府中のクズかな?
勘違いババアとジジイは、口先だけで何にもしないよね。
嫌がらせばっか。
呆れるくらい子供にイヤミ言ってくる。
+1
-3
-
376. 匿名 2018/02/08(木) 07:05:13
>>88
東京の府中の人でしょう。
足や手を折りたい人達が、触ったくらいで神経質!と言ってるんだよ。
人間じゃないよ。
母親じゃないよ。
+2
-1
-
377. 匿名 2018/02/08(木) 07:07:36
>>102
何様?
応援=嫌がらせか。
+2
-0
-
378. 匿名 2018/02/08(木) 07:13:12
>>115
主は、やんわりと地域性と言ってるじゃん。
おばさんでも触って来ない良識ある地域はあるよ?
東京の府中は、地域性からしてクズおばさんクズ爺さん。
でもね、東京の府中には優しい若い女の子がいるよ。
白いワンピースなのに、わざわざ手伝ってくれた。
白いワンピースだよ?
白いワンピースで手伝える人がいるなんて凄くない?
どうか、東京の府中以外で良い人と出会って嫁いでいけますように。+1
-2
-
379. 匿名 2018/02/08(木) 07:27:01
私が赤ちゃんだった頃、いきなり知らないおばあちゃんに触られて皮膚病に感染したことがあったとのこと。
それから母は、知らない人(特に急に触るおじいちゃんおばあちゃん)に子供を触られないように気をつけ、私が子供産んだ時も注意するよう教えてくれました。
子供が可愛いとか言われたら、笑顔でどーもーと言いながら足早に立ち去るのか一番良いと思います。周りの赤ちゃん連れも結構そうしてる人がいるのでそれが一番かと…
悪気ないのはわかりますが病気になったら赤ちゃんがかわいそうなので。+19
-2
-
380. 匿名 2018/02/08(木) 07:28:40
>>309
知り合いなのに、ここまで言える馬鹿がまさか人の親じゃないよね?
毒親が、アレルギーある子供にベタベタ触れるクズなんだな。
毒親って、他人の赤ちゃんにまで迷惑かけてるのに自覚が無い。+0
-1
-
381. 匿名 2018/02/08(木) 07:31:39
>>317
あの世代って、50歳以上でしょ。
もうすぐ逝くよ。
あんな基地外が長生きするより、子供達が幸せになる方が良い。+0
-2
-
382. 匿名 2018/02/08(木) 07:34:27
>>323
映像化して欲しい。
赤ちゃんに群がるゾンビにしか見えないよね。
おばさん、爺さんは、ゾンビになっても自分が1番で他人を思い遣れない。
1番は、赤ちゃんなのにね。+5
-1
-
383. 匿名 2018/02/08(木) 07:36:10
この前トイレでオムツを替えてたら、トイレから出てきて手を洗う前に勝手に触ってきたおばさんには正直...ってなった。
しかも寒いのに可哀想にって言われた。
やたら寒い寒い言ってくるのやめて...+10
-2
-
384. 匿名 2018/02/08(木) 07:38:26
>>326
4歳の子供を連れた50歳くらいの女性。
母親みたいなお婆ちゃんのような…なかなか話しかけ辛い。
50歳なら、46歳で産んだ子供だよね?
頑張りましたねー!って声掛けするべき?+1
-1
-
385. 匿名 2018/02/08(木) 07:45:27
>>335
その309は、ウチの祖父母にソックリ…
汚部屋で虫と暮らして口だけ達者で、見栄っ張りでプライドが高い上に虚言癖だよ。+2
-0
-
386. 匿名 2018/02/08(木) 07:47:30
赤ちゃん勝手に触るなってババァだけじゃん
ここババァしかいないから触ってもいいでしょって意見に偏ると思う
今の時代常識あったら人様の子に勝手に触ろうなんて思えないよ
これだね。
非常識なおばさんや爺さんがいる地域では、子供がどんどん居なくなれば良い。
そんな地域の市民税だって払いたくないでしょ?
+6
-0
-
387. 匿名 2018/02/08(木) 07:57:16
もし小学生だったら?
ふつうに事案だよ
勝手に触っていい訳がない+9
-0
-
388. 匿名 2018/02/08(木) 08:01:22
過敏症のババアが多いこと(笑)+0
-3
-
389. 匿名 2018/02/08(木) 08:10:23
>>380
知り合いでもない人にこんな汚い言葉使って毒親認定までしてる人がまさか人の親じゃないよね?+1
-0
-
390. 匿名 2018/02/08(木) 08:11:58
私小学校の時知り合いのおじさんにたまに預けられてた時、
ボディタッチ多すぎて親に言ったら「可愛がってるだけよ」って言われたけど、
その後やっぱりイタズラされた
子どもだからって触っていいなんて思ってると取り返しつかなくなるよ+15
-0
-
391. 匿名 2018/02/08(木) 08:14:00
>>388
他人である赤ちゃんをいきなり触りたがるのがほぼババアな件
いきなりな上嫌がられたら逆切れされてでも触りたいって、
よっぽど誰にも相手にされてないんだね
スキンシップしてくれる家族もいないのかよ
+2
-0
-
392. 匿名 2018/02/08(木) 08:18:07
おばあちゃん世代は戦後の混乱に幼少期を過ごしてるから、赤ちゃんや子供をご近所みんなで育てる感覚。まさか若いお母さんが嫌がってるとは思ってないから、おばあちゃん世代に「今は時代が違う」って啓蒙しないといけないよね。
男性やおばさんは非常識だけど、おばあちゃんたちは時代背景があるから。+7
-1
-
393. 匿名 2018/02/08(木) 08:20:47
私独身こなしだけど、
ババアの「赤ちゃん勝手に触りたい欲」を満たすことより、
赤ちゃんの安全と清潔のが大事だとよ
私だって赤ちゃん大好きだけど触らないよ
友達の子は抱っことかするけど
+15
-1
-
394. 匿名 2018/02/08(木) 08:22:09
ジジババは赤ちゃんだけでなく距離感もないから大人にでも勝手に触ってくる。
20代の頃、いきなり腕をさすさすされた事あったし。気持ち悪かったし本当に嫌。赤ちゃんは何かあっても払いのけたり出来ないんだから母親が過剰になるのは当たり前だよ。
他人とのスキンシップだって見も知らぬ得体の知れない人より信用出来る親や知り合い触れ合う機会あるんだから余計なお世話でしょう。+7
-0
-
395. 匿名 2018/02/08(木) 08:22:35
とりあえず肯定派も否定派もババアって連呼してるやつみっともないからやめたら?
ババアって言えば勝てた気になってるのかもしれないけど、どうせどっちも同じような歳なんだからw+9
-0
-
396. 匿名 2018/02/08(木) 08:25:49
なんか「これで人の親か」と思うくらい言葉汚いの多すぎ...+6
-0
-
397. 匿名 2018/02/08(木) 08:55:27
私も嫌だったし、気持ちもよく分かるけど
主みたいに言っちゃう人はこれから幼稚園や保育園に行ったらどうするんだろ…
先生達に対しても極力触って欲しくないとでも言うのかな⁇+2
-6
-
398. 匿名 2018/02/08(木) 08:57:22
エレベーターに乗り合わせた知らない
爺さんが、「かわいいな〜」と言って
抱っこしてた娘の手にチュッと口当てた。
突然のことで私は顔面蒼白。
爺さんは一緒にいた奥さんに怒られてました…
そいうのは自分の孫にやれや。+19
-0
-
399. 匿名 2018/02/08(木) 08:59:33
勝手に触ってくる人って無神経だと思う。
トイレの後に手を洗わず、生肉触っても気にならず、様々なウィルスやばい菌をつけたままの汚い手で悪意なく触ってきてる気がする。+7
-0
-
400. 匿名 2018/02/08(木) 09:01:52
主過剰な気がする。+0
-6
-
401. 匿名 2018/02/08(木) 09:02:18
『触らないでください』とベビーカーに貼り紙しとけば良い!!+6
-6
-
402. 匿名 2018/02/08(木) 09:02:40
つい先日、2〜3歳くらいの女の子が1人で4車線道路の真ん中を歩いていて、
主人が慌てて抱き上げて助けたらしい。
店内を探していた母親の元へ連れて行くと、
母親は何も聞かずに足早に去って行ったみたい。
自分に負い目を感じてか、
主人が不審者とでも思ったのか知らないけど、
自分が写真選びに夢中になってる隙に
子供がどれだけ危険な目に遭っていたのか知って欲しかったな。
むしろ主人が人さらいじゃなくて良かったよ。+20
-1
-
403. 匿名 2018/02/08(木) 09:03:49
何で主さんのマイナス多いの?
友人や身内ならともかく見ず知らずの他人に勝手に触られたら気持ち悪いよ。
+22
-3
-
404. 匿名 2018/02/08(木) 09:06:09
うちの犬を勝手に撫でてくるのもやめて欲しい!
赤の他人に触られるなんて気持ち悪い!!+9
-1
-
405. 匿名 2018/02/08(木) 09:07:08
自分が着ている服や、持っているカバンや財布や携帯を「ステキね〜」と言いながら勝手に触られても平気なんだろうか。
勝手に触る人って頭おかしいと思う。+21
-0
-
406. 匿名 2018/02/08(木) 09:07:53
>>398
これは絶対許せない!!+15
-0
-
407. 匿名 2018/02/08(木) 09:20:30
この間ペットショップで、前から来たヒジャブを被ったアジア人の観光客が「コンニチワ〜」と言いながら息子のほっぺを両手でガシガシ触ってきてビックリした…しかもそれを見てた連れの人も触り出して、息子もびっくりして固まってた…悪意がないのはわかるんだけど、やっぱり急に触られるとびっくりするよ+7
-0
-
408. 匿名 2018/02/08(木) 09:20:44
触ってくる人は可愛いって理由だけで触って、こっちの事情とか全然気にしなくて嫌だ。
予防接種が済んでないかもしれないし、アレルギーを持つ赤ちゃんかも知れない。触ってくる人の手はきれいかどうかもお母さんにはわからないし。
せめて触っていいですかの一言もあれば違うと思うよ。+8
-2
-
409. 匿名 2018/02/08(木) 09:24:14
>>397
見ず知らずの一般人と資格持ちの幼稚園保育園の先生じゃ違うでしょ...+10
-1
-
410. 匿名 2018/02/08(木) 09:40:14
今まであまり気にしていませんでしたが、この間娘のほっぺを触った方がいて、数分後ほっぺが真っ赤に腫れました…それからは触られそうになると、ドキドキしてしまいます。
娘は生卵アレルギーなので、触った方は卵料理をして手を洗ってなかったのかな?と思います。+20
-0
-
411. 匿名 2018/02/08(木) 09:40:15
抱っこして骨折った女の話知ってるからむり
タバコ臭いおじさんに俺子供好きなんだよ~って触られたのも嫌だった女の子育ててる人ならもっと敏感になると思うインフルだって流行ってるのに
触るなら一言言うのが礼儀でしょ
+10
-1
-
412. 匿名 2018/02/08(木) 09:41:45
赤ちゃん連れてると、何故だか酒臭い小汚いおっさんによく絡まれるんですけど、この間息子のほっぺを指でプニプニしてきた。
指の爪が真っ黒に汚れてて発狂しそうになった。+9
-0
-
413. 匿名 2018/02/08(木) 09:52:37
触られそうになったら
すみません!うちの子肌が弱いので!と断ってます
足を触られるくらいなら何も言いませんが
まず触られそうな距離に人が来た時点で身構えるので勝手に触られることはほぼありません+7
-2
-
414. 匿名 2018/02/08(木) 09:53:02
だからママは嫌われる+6
-9
-
415. 匿名 2018/02/08(木) 09:56:00
触られるのは嫌だけど、
触らないで!と言えるほどの根性がない(笑)+7
-0
-
416. 匿名 2018/02/08(木) 09:56:19
ヒスババは嫌われてるし今後ももっと嫌われる+5
-3
-
417. 匿名 2018/02/08(木) 09:58:05
義父のお見舞いに、三才の息子も一緒に連れて行った時のこと。
四人部屋で室内トイレがついてるんですが、そのトイレから出てきたばかりのお爺さんに、かわいいのう〜と言いながら息子の顔と頭を撫でられたときは、ちゃんと手洗いしたのかな??と、正直とても気持ち悪かった+13
-1
-
418. 匿名 2018/02/08(木) 10:00:07
たぶん、将来アトピーとか感染症、アレルギーに容易くなりやすい子になってると思う。菌はもらっておこうって言葉があるんだよ+1
-10
-
419. 匿名 2018/02/08(木) 10:01:36
とりあえず乳児連れた母親が、根性悪の性悪なのは分かった。
自分たち以外はバイ菌と認定してヘラヘラしてるのも分かった。+7
-12
-
420. 匿名 2018/02/08(木) 10:02:18
子供に干渉し過ぎかな?
辛いですよね+1
-1
-
421. 匿名 2018/02/08(木) 10:02:57
毎回こんな内容のトピがたつと不思議なんだけど、
赤ちゃんや小さい子は、なんで勝手に触っていいと思われるんだろ?
大人にやったら痴漢だし。
今はお散歩中のワンちゃんも「なでていいですか?」って一声掛けるのが礼儀って聞いたよ。
(気性の荒い子もいるしね)
赤ちゃんを抱っこして足折った事件や
ついこの間、電車の中で赤ちゃんの首を締めた事件や
赤ちゃんへの性犯罪だってあるし、
私なら触られることが嫌だな〜。我が子の安全のためなら神経質でも大げさでも仕方ない。
ただ断り方は波風たてないものが良いと思って、ここ見ていろいろ学んでます。+28
-0
-
422. 匿名 2018/02/08(木) 10:08:00 ID:r2I64Rpwpy
一言ママにお伺いたててからが礼儀でしょうね。菌とかいってる人、そういう問題じゃないから。+7
-0
-
423. 匿名 2018/02/08(木) 10:14:27
田舎だからかもだけど、話しかけたり触ってくる人は多いね。大抵、「かわいいね~」とか「何ヵ月?」って雑談しなからで、散歩してると庭に成ってる果物やトマトくれたりする。今まで共働きだったから近所にどんな人が住んでるかも知らなかったけど、子供が産まれてから顔見知りが増えたし、おじさんやおばさんも親切にしてくれる。
おばあちゃんが自分が飲んでたペットボトルくれたのは、さすがに捨てたけどね。
いきなり無言で触ってくる人は怖いし、警戒して間違いないけど、常識がありそうな人にはあまりカリカリしないで話をするのもいいと思うよ。
この前は、公園にひ孫と遊びに来てたおばあちゃんと話してたら、いつの間にか戦争の話になって子供と過ごせる毎日が幸せなんだなと改めて感じた。+8
-0
-
424. 匿名 2018/02/08(木) 10:14:57
たぶん、お母さんにしか分からない気持ち。
男、若い子にとっては、だから過剰反応で近付きたくないし、嫌いなんだよ+5
-1
-
425. 匿名 2018/02/08(木) 10:15:46
怖い顔してるお母さん増えた+8
-3
-
426. 匿名 2018/02/08(木) 10:16:34
触らないでってポスター貼って、広報活動しませんか?+6
-0
-
427. 匿名 2018/02/08(木) 10:17:32
触らないでって常識になるまで、プラカード掲げて街歩きませんか?
これで無くなると思います!+6
-1
-
428. 匿名 2018/02/08(木) 10:18:13
だからママは嫌われる!+7
-5
-
429. 匿名 2018/02/08(木) 10:20:27
>>401
車に子供乗ってますってステッカー貼るように、触らないでくださいってキーホルダーとかプレートとかできればいいのにね
マタニティマークみたいに賛否はあるだろうけど、しかたない
一言断っても結局触られるのが嫌なら、それくらい分かりやすくしててほしいな
私は自分の子供触られても大丈夫な方だから、たぶんちょっと鈍感だもん+5
-0
-
430. 匿名 2018/02/08(木) 10:22:47
>>1
悪いことばかりでもなくいいことも
新生児のうちにいろんな常在菌、無機質物質に慣れておくと
アレルギーを発症しにくくなります
無菌除菌でいると、これでもかというくらいにアレルギーを発症して
一生苦しむのは子供、なんてこともありますので
心配も程々でちょうどいいかと+7
-2
-
431. 匿名 2018/02/08(木) 10:25:00
すごく気持ち分かります!!
土地柄なんて関係あるんでしょうか?
一歳半の娘がいて東京に住んでいますが何も言わず突然ほっぺをツンツンしてきたり撫でたりなんてしょっちゅうです!!!
今の時期ノロウイルス やインフルエンザがあるので触られた後は必ずウェットティッシュで顔拭いてます。
私はいつも何も言えないので注意できる主さん凄いです!確かに若い人は触らないですね。
50以上の方が圧倒的に多い気がします…。+8
-3
-
432. 匿名 2018/02/08(木) 10:26:10
ファミレスで赤ちゃんをたってあやしてたらおばあちゃんがきて
可愛いね!だっこさせて!
と有無を言わさずとりあげられた。
そりゃもうびっくり。+14
-0
-
433. 匿名 2018/02/08(木) 10:30:39
うちの親も何回注意しても赤ちゃん連れ見つけると触ろうとする。+6
-0
-
434. 匿名 2018/02/08(木) 10:32:27
少しトピずれだけど、
妊娠中に独身の同僚女性に
「結構お腹でてきたね〜」ってお腹を強めにバンバンと突然たたかれてすごくびっくりした。
妊娠したことがないから加減がわからないのか、妬みみたいな気持ちがあったのか、それは未だにわからいけど、妊娠中のお腹を断りなく触るのはやめてほしい。
赤ちゃんは無事に産まれました。+20
-0
-
435. 匿名 2018/02/08(木) 10:32:57
世代の差でしょうね。昔は子どもがゴロゴロいたから、扱いが今より適当でした。
警戒心も衛生観念も低かったし。
電車の中なんかで、よその赤ちゃんがこちらに手を伸ばしてくるの、すっごく触りたいし
指も握らせたいんだけど我慢してます。
+7
-0
-
436. 匿名 2018/02/08(木) 10:35:34
なんだか半年前の私のよう。
私も近所のスーパーでしょっちゅう勝手に触られてすっごく嫌でストレスだったので、人が多い場所や触られそうな場所では抱っこ&ガードでした。
エレベーターなどの密室は特に避けられないので、ベビーカーの時は子供を角を向かせる、ハンドルではなく子供の正面に立って壁になる…など。
触ってもいいんだと判断されないよう、冷たいようですがあまり愛想を振りまくのもやめました…+7
-2
-
437. 匿名 2018/02/08(木) 10:39:20
ここを見てると、ナニ言われるか怖いから、
ホントは触りたいのにグッと我慢しているBBAです
一言断っても、ホントは嫌なんだろうなと勘繰っちゃう
ホントは抱っこさせてもらいたいなんて、口が裂けても言えないよね
もしかして、あやされるのもイヤなのかな…
BBAが若いママだった頃は、かまってもらえるのが嬉しかったんですよ
だから「触らないでキャンペーン」なんてのは、やめてね
+2
-12
-
438. 匿名 2018/02/08(木) 10:43:31
ベビーカーを外向きにしてる人ばっかりでしょ。
だから余計に赤ちゃんに目がいくんです。
お母さんと向かい合ってる形だと、さすがにそこに顔突っ込んだりはしないです。
まだ首も座らない赤ちゃんを外向きにしてると、
そっちの方が外気に触れすぎて、バイキンとか飛んでこないかと心配してます。+1
-9
-
439. 匿名 2018/02/08(木) 11:00:21
抱いてる赤ちゃんやベビーカーの中の赤ちゃんをわざわざ触ったり手を振ったりもしないけど、病院で迷子というか1人で歩いてるちびっ子見つけたりすることあるんですが、そういう時も割とデカイ声で職員呼ぶ位しかしない。
もう怖いですもん。下手に他人の子供に関わると。+5
-0
-
440. 匿名 2018/02/08(木) 11:02:09
赤ちゃんかわいいねー!って言い寄ってきて赤ちゃんの腕折られた事件あったよね。
私もむやみに他人には触られたくない。+5
-0
-
441. 匿名 2018/02/08(木) 11:09:14
わかる!
よく行くスーパーにベビーカーに乗せていた娘によく触ってきたジジイがいた!
その人、他のお母さんが抱っこ紐で前抱っこしてる赤ちゃんにもさわってた。
距離近いんだよ!
キモ!男には特に触ってほしくない!
不思議と息子の時は触ってこないんだよ。
かわいいね〜とはよく言われたんたけど。
触られるの本当に嫌です!
+7
-0
-
442. 匿名 2018/02/08(木) 11:10:49
私はベビー用品の販売員してますが、絶対にお客様のお子様を触る事はしませんよ。
稀に、凄く可愛い赤ちゃんを見たらムラムラ笑しますが、、+2
-1
-
443. 匿名 2018/02/08(木) 11:11:27
>>437
マジ勘弁して。
赤の他人だよ?
抱っこって…絶対ないわ…+8
-3
-
444. 匿名 2018/02/08(木) 11:11:37
だったら逆にオバチャンのおっぱいとか頭触ってやればいい
「え?子供に触るのが良くて大人に触るのはダメなんですか?え?え?同じことですよねー(キョトン顔)」って言ってやったらいいんだよ+9
-2
-
445. 匿名 2018/02/08(木) 11:14:26
>>440
それだけじゃなく子供がもうすぐ産まれるから抱っこの練習させてほしいって言って抱っこして処女膜破ったやついたよね
簡単に指入れられるってことは夏だったのかな?
お母さんが後から血が出てるのに気づいて病院に連れていってわかったんだよ
そんな生後何ヵ月かで処女膜破られるとか親も一生抱っこさせた自分許せないよね+14
-0
-
446. 匿名 2018/02/08(木) 11:15:46
赤ちゃんだからって、勝手に触っていいわけない。大人には触らないよね?
それと同じじゃない?
触らせてって言っても、嫌とはなかなか言えない。触りたくても我慢してください。
+8
-1
-
447. 匿名 2018/02/08(木) 11:18:54
>>434
独身で子供がいなかったら妊婦のお腹なんてどのぐらいの力加減で触っていいのか悩むくらいだよ
友達が妊娠したとき「触ってみてー大きくなったでしょ」って言われたけど私も周りの子供産んだことない子達は恐る恐るだったよ(笑)
その同僚はわざと強めに叩いてきたっぽいなと思った
無事産まれてよかったです
+7
-0
-
448. 匿名 2018/02/08(木) 11:22:43
>>437
なら助産師の資格でも取って産婦人科で働けばいい。
ペットカフェですら手指の消毒必須なのに、人間の赤ちゃんは消毒なしで触られるなんておかしいよ。+4
-0
-
449. 匿名 2018/02/08(木) 11:23:02
う〜ん、悪い人いっぱいいるからねー、よく産休とかに自分の子供を職場に連れてくる人いるけど遠巻きにかわいいねーぐらいしか言わないけど、だっこしたりしてる人とかいるでしょ。
あーいうことされると内心いやなの?だったら連れてきて仕事の邪魔しにこないでほしい。+4
-1
-
450. 匿名 2018/02/08(木) 11:25:22
25くらいの男性にスーパーの駐車場でベビーカーの娘に
「可愛いですねー抱っこさせてください」と手を伸ばしてこられた事がある
怖かったよー、お前誰じゃ!と内心思いながら
「いえ、それは…」とそそくさとスーパーに入っていったけどいきなり来られて抱っこされてしまう赤ちゃんいると思う
私もまだ若い頃だったからオタオタしてしまったし
とにかく今思い出してもゾッとする
若いママさんたち、我が子を守るためには強くなっていいんですよ+11
-1
-
451. 匿名 2018/02/08(木) 11:27:22
>>36
生まれ持った体質だよ。
母親にネグレクトされて祖母に育てられたけど免疫力低くて保育園では月1で1週間ほど風邪で休むの当たり前だった。
大人になっても虚弱体質は変わらない。+2
-2
-
452. 匿名 2018/02/08(木) 11:33:49
あやしても笑わない赤ちゃん、増えたよね
お母さんが外でキリキリしてるせいかな+9
-10
-
453. 匿名 2018/02/08(木) 11:36:52
>>126
そのお母さんと同じ幼稚園とか嫌だわ。+9
-0
-
454. 匿名 2018/02/08(木) 11:41:06
てか子供だろうが、なんだろうが勝手に触るっておかしいよね他人に。
いきなり自分に他人が触れてきたらびびるわ
子供だからいきなり触ってもいいとかないし。
普通は知らない人が抱っこしたら泣くかな?抱っこしてもいい?とか聞いてくるよ。
いきなり触られた事なんてないけどなー+13
-0
-
455. 匿名 2018/02/08(木) 11:41:31
>>156
てか赤ちゃんほっといて飲んでるの?その人。+4
-0
-
456. 匿名 2018/02/08(木) 11:42:33
不潔かもしらないとかじゃなくて、子供がこわがったりするんだよね。
泣き出したりすると困るし気まずい。
かわいいねーって話しかけてくる人はいるけど、ベタベタ触ったりする人に会ったことがない!+4
-0
-
457. 匿名 2018/02/08(木) 11:44:25
>>126
さすがにこういう人とは関わりたくない。
子供同士でもイイコイイコしたり手をつないだりしることあるけど、そんな場面に出くわしたらめちゃくちゃ怒られそうだね。
人の子供には冷たいタイプの親だね。ばい菌扱いしそう。+12
-0
-
458. 匿名 2018/02/08(木) 11:44:27
私は赤ちゃんは触られても大丈夫だったけど、よそ様の赤ちゃんと子供にはなるべく触らないようにしてる。
手を消毒してないのもあるけど何を言われるか分からないから怖い。
旦那にも触らないように言い聞かせてる。
例え事故を目撃したとしても。+8
-0
-
459. 匿名 2018/02/08(木) 11:44:36
スーパーで1歳の娘と買い物してたら、おばさんが可愛いねーってきて子供抱っこしていい?って聞かれたから、抱っこさせたら、娘に頬スリスリからの軽くチューされた…娘ガチ泣き。
さすがにドン引きした…+13
-0
-
460. 匿名 2018/02/08(木) 11:46:27
そりゃ、赤ちゃんは抵抗力弱いから触らせたくないのはわかりますよ。
でもさ、そんなに皆が神経使わなきゃいけない社会になってしまったことが悲しい+6
-2
-
461. 匿名 2018/02/08(木) 11:47:38
夏ならオッケー。ぷにぷに程度なら歓迎。
ぐずってるときとか特にありがたい。
かわいいって言われるのは私も嬉しいし。
でも今の時期はインフルエンザやノロが怖いからちょっと困るな。
空気感染より接触感染の方が怖いからね。
医者に病気の時は赤ちゃんの手や顔を触らないように言われたよ。
だから今の時期はベビーカーじゃなくて抱っこ紐ばかり使ってる。触られにくくなるからオススメ。+7
-0
-
462. 匿名 2018/02/08(木) 11:51:35
同じぐらいの子が居ます。
言い方も大事ですよ。
年寄りは無神経でワガママ、ああいう人達を納得させるには、その言い方ではダメだと思う。
風邪が…とか言えば良い。+5
-1
-
463. 匿名 2018/02/08(木) 11:53:05
年寄りに言ったってわからないよ。
だいたい年寄りが「触ってもいいですか?」って聞いてくると思ってないから、なんの不思議にも思わなかったわ。
「可愛いね~」って言って子供の手を握ったりよくある光景だよ。
黙って触ってくる人はいなかったなー。
嫌なら紙でも貼っておくしかないよ。
+4
-4
-
464. 匿名 2018/02/08(木) 11:55:17
勝手にさわったりすると怒られるなら転んだりしても声だけかければいいのかな?+6
-4
-
465. 匿名 2018/02/08(木) 11:56:25
わざと怪我させる人もいるとか
じゃあ女の人のお尻触ってもいいのかとか
そういうのと並べる話じゃないと思う
嫌だと思うのはママそれぞれだけど、気持ち悪いって言われると
ママは自分たち以外はバイキンとでも思ってるのねと感じる
一番汚いのは満員電車で仕事から帰ってきたパパかもしれない
一日、なに触ってるかわかったもんじゃないよ+5
-11
-
466. 匿名 2018/02/08(木) 12:01:13
>>464
そういう時は悲しいけど無視するしかないと思う
私も迷子らしき子を何度か目撃したことがあるけど、皆横目で見ていくだけだよ
誰も触らないし話しかけない
誰か店員さんに知らせたかなぁって思うくらい
+6
-3
-
467. 匿名 2018/02/08(木) 12:01:17
私よくアメリカのドラマ観るんだけど、
「可愛い赤ちゃんね〜触ってもいい?」
「いえ!やめてください!」
っていうシーンがけっこう出てくる。
日本に住んでる欧米人も日本のおばちゃんから突然触られたりしたら嫌なんだろうな…+15
-0
-
468. 匿名 2018/02/08(木) 12:03:24
ばい菌扱いじゃないよ
もしかしたら股間かきむしったり、水虫の手入れをしたり、入れ歯触ったり、鼻くそほじった後に手を洗ってないかもしれない
だから子供を触られたくないだけ
菌をもらうため〜とか
怪我した子がいても〜とか
電車帰りの父親の方が汚い〜とか言うのは別の話
引き合いに出すのはナンセンス
+27
-3
-
469. 匿名 2018/02/08(木) 12:08:58
西松屋で女に赤ちゃん抱かせてくださいって言われて抱かせたら足の骨折られた事件あったよね。見知らぬ人にいきなり触られたら大人だって怖いよ。赤ちゃんなら尚更。+10
-1
-
470. 匿名 2018/02/08(木) 12:11:44
赤ちゃん連れには関わらないのが一番。+7
-0
-
471. 匿名 2018/02/08(木) 12:12:11
抱っこ紐使え!+3
-6
-
472. 匿名 2018/02/08(木) 12:16:08
ちょっとくらいなら気にならないけど、こどもが怖がってギャン泣きしだしたのに、それでもしつこく触ってくるおばさんには正直恐怖を感じたわ。頭おかしいのかと思って、即さようならしたけど、ずーっとこっち見てて付いてきそうで怖かった。+5
-0
-
473. 匿名 2018/02/08(木) 12:16:46
>>465
あなたの旦那さん、帰った後手洗いうがいしないの?幼稚園児でもすることなのに。
あと旦那さんなら信頼できる人でしょう。世の中衛生観念が人によって全く違うんだから、直前に鼻くそほじった手や咳を直接抑えた後の手かもしれないのに安易に触って!どうぞ!とは言えないのが普通だと思う。+11
-2
-
474. 匿名 2018/02/08(木) 12:34:14
>>403
いきなり他人に触って欲しくない母親は多くても
わざわざ「触らないでください!!」って言えない人の方が多いからなんじゃない?+5
-1
-
475. 匿名 2018/02/08(木) 12:40:31
買い物中、子供が1歳5ヶ月の時に知らないおばさんに声をかけられた。
そしたら、そのおばさんがうちの子のほっぺにチューしてきた。その時は笑ってたけど買い物を済ませて急いで車に乗り込み除菌シートで子供のほっぺを拭いた。
本当に気持ち悪い。
+9
-0
-
476. 匿名 2018/02/08(木) 12:51:37
>>355
私もショッピングモールで扉の飽きそうなエレベーターに触りかけた子の手を反射的に押さえた事があったけど母親からすっごく嫌な顔された
触られたくなかったら自分でちゃんと見ときなよって思うけど
うちも旦那がトンネル滑り台の下から逆走しようとしてる子がいるってまずは私に言いに来たけど、申し訳ないが知り合いじゃないので見なかった事にしときなって言ってしまったよ
関わりあいたくない
+4
-1
-
477. 匿名 2018/02/08(木) 12:51:44
>>473
そういえば出産で入院していた頃、
病室に入っていいのは、実家の母と旦那だけでした
でも「旦那が一番汚いかもね」と産婦同士でも話していました
手洗いうがいは当然だけど、パパおかえり~って子どもが抱き着くコートやマフラーには
いろんなものくっついてるんだろうなと思います
意外と雑菌込みの環境で、赤ちゃんも大きくなるのかも+4
-0
-
478. 匿名 2018/02/08(木) 12:52:58
赤ちゃんをよく触られるって人は自分自身も話しかけやすい、愛想が良さそうな雰囲気を出してるんだと思う。派手で気が強そうだったら絶対関わろうとしないでしょ。
私もよく子供触られるし、特に汚いとか変な人じゃなければ嫌では無いんだけどわざわざ触らなくてよくない?って気持ちはある。
うちは変わってるかもだけど、主人の方が殺気立って嫌がってる。笑+3
-1
-
479. 匿名 2018/02/08(木) 12:54:25
触るだけならまだしも…こないだバス乗ってたら後ろの席のおばあさんがうちの子の口にビスケット入れようとしてたよ!私には何も言わず勝手に!びっくりした!!本当に嫌だ。アレルギーとかあったらどうするの?って思った。+21
-0
-
480. 匿名 2018/02/08(木) 13:00:11
気持ちはわかるけど、あんまり 触らせない!!!ってすると子供の性格に多少影響でるかもね
敏感になったり、神経質になるとか。+5
-1
-
481. 匿名 2018/02/08(木) 13:03:24
私、明るいし社交的で話しかけられたら嬉しいけれど
それでも赤ちゃん触られるのは嫌だよ!
仮に一言あっても嫌。
悪意無さそうな、清潔感溢れる爽やか紳士淑女なら良いよ。
でもそんな人、街中に全然いない!!
手をきちんと洗ったかわからない人ばかりだもの+8
-3
-
482. 匿名 2018/02/08(木) 13:06:48
>>34
せっかく愛想のいい赤ちゃんなんだから、
ママのキリキリで、笑わない赤ちゃんにならないように
ほどほどにしてあげてね+3
-2
-
483. 匿名 2018/02/08(木) 13:08:47
>>452
貴方やのぶみ、みたいなクズが増えたから母親達は大変よねぇ。
+0
-7
-
484. 匿名 2018/02/08(木) 13:10:17
>>482
貴方がキリキリさせてるんでしょうね。
赤ちゃんの為にも、赤子を見ない・触らない・関わらないを徹底してください。
基地外に限って、自覚が無いからねぇ。+1
-4
-
485. 匿名 2018/02/08(木) 13:12:17
初めての子どもを最近出産しましたが、産院では赤ちゃんに触るときはまず手洗い、オムツ替えて手洗い、ミルクあげるときも手洗いと教わりました。
家族にも触るときは手洗いしてもらうよう頼んで、実際そうしてもらっています。
経験もないしそれが当たり前なんだと思っていましたので、通りすがりの人に触られるのは嫌だと思っていましたが、けっこう触っても大丈夫なものなんですね。
祖母(認知症で手にうんちがついていることもあります)が口にできたヘルペスを潰した手で手洗いをせずにそこらじゅうを触っているのを見て、余計に赤の他人に触られたくないと過敏になっていましたが、もう少し柔軟になってみようと思います。+7
-1
-
486. 匿名 2018/02/08(木) 13:12:29
>>481
当たり前よ!
自分を綺麗と勘違いしてるババアやジジイが触ってくるからね。
頭が逝かれた老人は、年金の無駄遣いなんだから60歳以上は生きてる価値が無いよね!
優しいお婆ちゃんやお爺ちゃんは、何故か長生きしてくれない…+5
-5
-
487. 匿名 2018/02/08(木) 13:16:38
だからくそ弱い子に育つんだよ、昔なんか触られまくってたぞ
+4
-12
-
488. 匿名 2018/02/08(木) 13:17:32
>>485
触られたくない、がほとんどの意見でしょう。
触った事がある非常識な人が、神経質だの触らせないとアレルギーがなどと嘘を吐いてるだけよ。
ガル民には、老人が多いから常識的な人を見分けないとキツいよ。
普通の人なら触って良いか一言聞いてくるけど、基地外は咄嗟に頬っぺたに触ってくるからね。
柔軟になるなら、基地外がいると分かった上で触らせないように回避することだよ。
通りすがりの見知らぬ人なんて、大事な身内や友達じゃあるまいし責任は絶対に取らないよ。
皆んな口先だけ立派な御老人。+9
-4
-
489. 匿名 2018/02/08(木) 13:17:49
だからと言って注意はしない、二度と会わないし。
世代の違いってこともあるしね
今の親はあまりに神経質すぎる+7
-3
-
490. 匿名 2018/02/08(木) 13:18:03
よほど不潔な人でない限り気にしないなあ。親ばかりが肌に触れるよりいい気がする。
飼ってる犬とかに顔なめさせてたりするほうが全然不潔じゃん。+7
-4
-
491. 匿名 2018/02/08(木) 13:18:48
>>486
無菌室にでも放り込んどけ+2
-6
-
492. 匿名 2018/02/08(木) 13:19:26
>>480
全く気持ちが分からない無神経な人がいると。
何処の地域にお住まいなんだろう?
周りも同類だろうから、子育てには向かない地域性だね。+1
-1
-
493. 匿名 2018/02/08(木) 13:20:01
基地外は、痴漢を許す。+3
-1
-
494. 匿名 2018/02/08(木) 13:20:24
勝手に触っちゃいけないのは、その通りだと思う。
で、ここで何が何でも、断っても、転んだのを抱き起してもらうのもイヤ!
って言ってる人って、実社会でどれくらいの割合なんだろう。
これから買物に出掛けるけど、どんな態度で街中歩けばいいんだか、迷ってます。
赤ちゃん連れの人って、可愛いねと思われるのが心地いいと勝手に思っていたので。
とにかく関わらないで欲しいのが、普通なのかな。+9
-1
-
495. 匿名 2018/02/08(木) 13:21:29
取り敢えず、これから出産ですがオバさんや老人には会わないように気を付けます。+4
-6
-
496. 匿名 2018/02/08(木) 13:23:33
>>448
外にだなさきゃいいと思うよ、自分がどれだけ無菌なのかしらないけどね
自分以外はみんな菌だと言い張るなら世間の為にも家から一歩も出ないでほしい+3
-4
-
497. 匿名 2018/02/08(木) 13:25:24
>>463
そうだよ主!触るな危険とか書いて紙貼っておきなよ!お望み通りになるしどこへ行ってもノンストレスだよ!+4
-5
-
498. 匿名 2018/02/08(木) 13:26:18
>>494
うん、妊婦や子連れにはかなり気を使ってきたけど、
それなら電車でも席を譲るのよすわ
菌がついてるとこに座りたくないだろうし、迷惑だって思ってるんだろうから+7
-6
-
499. 匿名 2018/02/08(木) 13:28:09
11ヶ月なる子供がいるけど、全く気にした事ない!むしろ、そうやってチヤホヤされるのも今だけだと思ってる(笑)1回、抱っこしながら食品には詰めてたらおばあさんが「私で良いならない抱っこしてるから袋に詰めちゃって良いわよ」って話しかけて来て、最初はビックリしたけど「ごめんなさい。嫌よね」って言われた。結局、抱っこしてくれて本当有り難かったよ!+7
-4
-
500. 匿名 2018/02/08(木) 13:29:23
母親攻撃してる人に質問したいんだけどさ、子供に風邪がうつったら、とか親切なふりして危害を加えてくる人がいたから、っていう理由で拒否するのにはどう反論してくるの?
立派な触ってほしくない理由だと思うんだけど
あと子持ちは性格キツイとか散々書かれてるけどこのトピ見る限りトピ主攻撃してる人たちの方がよっぽど性格悪そう+9
-3
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する