-
1. 匿名 2018/02/07(水) 16:52:03
私は子供の頃から優柔不断すぎて、
みんなで外食に行っても一人だけ中々メニューが
決まらず、呆れられます…
自分でも直したいとは思ってますが、難しいものです。
皆さんの優柔不断あるあるは何ですか?+37
-1
-
2. 匿名 2018/02/07(水) 16:52:48
気が多い+24
-1
-
3. 匿名 2018/02/07(水) 16:53:27
外食のメニューが決められない!あれもこれも食べたくなる+28
-1
-
4. 匿名 2018/02/07(水) 16:53:29
相手に合わせないといけないかな~と顔色を伺ってしまい、どちらが良いか決められない+28
-2
-
5. 匿名 2018/02/07(水) 16:53:41
わがまま+2
-8
-
6. 匿名 2018/02/07(水) 16:53:45
「これだ!」と思う物しか買わない技を身につけた。+14
-0
-
7. 匿名 2018/02/07(水) 16:53:51
答えを出せないまま
いつのまにか忘れる+20
-0
-
8. 匿名 2018/02/07(水) 16:53:55
散々迷って行ったり来たりして最終的に辞める
自分でも辞めんのかーい!と思う+30
-1
-
9. 匿名 2018/02/07(水) 16:54:01
自分のことしか考えてない。
マイペース。+8
-6
-
10. 匿名 2018/02/07(水) 16:54:19
提案されても、何でもいいよ〜どこでもいいよ〜+14
-0
-
11. 匿名 2018/02/07(水) 16:54:23
友達の誘いをなかなか断れない+14
-1
-
12. 匿名 2018/02/07(水) 16:54:39
断捨離ができない。+19
-1
-
13. 匿名 2018/02/07(水) 16:55:27
スーパーで買い物する時ですら時間かかる+29
-2
-
14. 匿名 2018/02/07(水) 16:55:34
時間の無駄が多い。+21
-0
-
15. 匿名 2018/02/07(水) 16:56:06
時間がかかって選んだのにアレの方がよかったかな...?と思う&時間がもったいない+31
-2
-
16. 匿名 2018/02/07(水) 16:56:18
服やコスメかうときに迷って迷って選んだのに、途中から本当にいるのかな?って考え出して結局買わない+19
-0
-
17. 匿名 2018/02/07(水) 16:56:24
+5
-0
-
18. 匿名 2018/02/07(水) 16:57:11
2つのうち1つを選ばなきゃいけない場合でも、なんとかして両方を手に入れようとする。+10
-0
-
19. 匿名 2018/02/07(水) 16:57:54
5時間もバレンタインの買い物に付き合わされた時は、途中で帰れば良かったと思った。ははは+5
-0
-
20. 匿名 2018/02/07(水) 16:58:15
捨てる勇気、断る勇気がない。嫌われたくない。+9
-0
-
21. 匿名 2018/02/07(水) 16:58:46
なんで決まらないの?
早くして+4
-7
-
22. 匿名 2018/02/07(水) 16:59:25
友達とご飯食べに行くってなってもお店決められない。+6
-0
-
23. 匿名 2018/02/07(水) 16:59:29
自分にとってどーでも良いことは
優柔不断になる
+3
-4
-
24. 匿名 2018/02/07(水) 16:59:54
これ食べて後悔したくない!て思ってるんだろうけど、けち臭い。+0
-2
-
25. 匿名 2018/02/07(水) 17:00:57
なんでもいいと
言うのなら、
それはやだ。あれもやだ。は
本当にやめてほしい。
お願いします。+8
-1
-
26. 匿名 2018/02/07(水) 17:02:42
どちらを買うかの二択はほんと迷う。
食事は他の人を待たせるのは申し訳ないからもういつも頼むやつしか頼まないw+3
-0
-
27. 匿名 2018/02/07(水) 17:04:22
やりたかったことができなくなって後悔する。
例えば観たい映画のチケット取ろうかな、でもお金ないし…とかやってるうちにチケットがなくなる、みたいな。+7
-0
-
28. 匿名 2018/02/07(水) 17:05:00
選択肢に大した違いがないほど悩む+8
-0
-
29. 匿名 2018/02/07(水) 17:05:34
直したいとは思ってますが、難しいです。
優柔不断っぽい〜〜!笑+3
-0
-
30. 匿名 2018/02/07(水) 17:05:34
土産屋店員です。お客様で、迷って迷って、さらに迷って、1時間以上かけて決まる。
失礼は承知で、くどいように確認して商品をお渡しする。
後日、「頼んだ物と違う物が入ってた」
もう、買い物という行為をしないで下さい(怒)+5
-1
-
31. 匿名 2018/02/07(水) 17:06:14
優柔不断だから、直感で決めること度々。
じゃないと決められない。+6
-0
-
32. 匿名 2018/02/07(水) 17:09:05
いつも常に悩んでいる、失敗を恐れているから
買う時は洋服だろうが安いお菓子だろうが絶対に失敗したくない
今最大に迷っている事は彼氏と結婚するか、別れて他の人を探すか・・
決められず悩みすぎて体調が悪くなってきた+7
-1
-
33. 匿名 2018/02/07(水) 17:09:11
私は、欲張りからくる優柔不断かも!
迷うっていうよりどれも求めるwww+6
-0
-
34. 匿名 2018/02/07(水) 17:10:47
人に迷惑かけてることに気がついてない。+5
-1
-
35. 匿名 2018/02/07(水) 17:11:34
商品の前で長く悩んで店員に怪しまれる+9
-0
-
36. 匿名 2018/02/07(水) 17:12:36
もう何ヶ月も、コンバースかナイキかニューバランスで悩んでいる
結局ボロボロのスリッポンで春を迎えます+9
-0
-
37. 匿名 2018/02/07(水) 17:16:56
日用品は買う物を決めてるから良いんだけど、服選びに凄く時間掛かって、帰宅時には疲労困憊。
だから、服は滅多に買いに行けない。+3
-0
-
38. 匿名 2018/02/07(水) 17:17:43
プチ整形しようしようと思って早10年。あの頃チャチャッと済ませておけば今頃快適だっただろうなぁ、と思いつつ、この先また10年やらないで今日のことを後悔するんだろうなぁ。+5
-0
-
39. 匿名 2018/02/07(水) 17:19:11
プレゼント選びが苦痛。色んな店に行って悩み、プレゼント決まる頃にはどうでも良くなってくる。
だから、プレゼントを貰うのも贈るのも出来るだけしない。+6
-0
-
40. 匿名 2018/02/07(水) 17:19:34
優柔不断というより家が貧乏育ちだと
例えばバイト掛け持ちして自分で授業料払ってでもやりたいって程の情熱がないと未来の選択肢がなかったので
色々なことを諦める癖がついた+2
-0
-
41. 匿名 2018/02/07(水) 17:20:47
>>6
ぜひとも教えて
+3
-0
-
42. 匿名 2018/02/07(水) 17:21:14
金持ちなら迷うこともないんだろうなーと思ったりする
ここからここまで全部くれとか言ってみたい+8
-0
-
43. 匿名 2018/02/07(水) 17:21:39
>>38
私は永久脱毛と脇の汗腺を潰すオペを受けようと思って出来ない。
後、歯の矯正と親不知の抜歯。美容関係は二の足を踏むよね。+4
-0
-
44. 匿名 2018/02/07(水) 17:33:25
優柔不断の子とご飯食べに行く時いつも自分で決められないから任せると言われる。
そのくせ決めた所(人気店なんか予約したり)を「それはあんまり…」とか言う。
じゃあ決めてと言っても決まらないから結局そこに行くんだけど、メニュー見て迷いまくり。
散々待って「決まった!」って言うから店員さん呼んだのにギリギリになってまた迷いまくり。
店員さん待ってるのにおかまいなし。
そんな事が何度か繰り返されとうとうこの間私が決めた店にまたもや微妙な態度できたので
「私はこの店に1人で行く。あなたは自分でお店を探して食べれば良い。」
と言って1人でご飯食べに行きました。
その後その子はお店には来なかったものの、ラインで散々ヒドイと言われました。
私はひどいことをしてしまったのでしょうか?
結構優柔不断にも対応してきたつもりだったのですが…
長々とすみません。
タイムリーなトピでこの件でモヤモヤしていたので…+3
-0
-
45. 匿名 2018/02/07(水) 17:42:40
これだけは!ってハードルが低いのかも。優柔不断だけど、優しくて癒し系と言われるよ。だが沸点高いだけで、ストレスためて爆発しがち。
+2
-0
-
46. 匿名 2018/02/07(水) 17:45:06
先輩だとか上司には向いてないなーって思う。+3
-1
-
47. 匿名 2018/02/07(水) 17:46:58
遊ぶのが決まったのに、どこに行くにも人任せしすぎ、さらにはこちらが決まるまで自分で考えようともしない態度にこちらはイライラ。+1
-0
-
48. 匿名 2018/02/07(水) 17:54:47
うちの夫。
ショッピングモールのガラガラの駐車場でどこに停めるか迷う。
もうイライラ!+4
-1
-
49. 匿名 2018/02/07(水) 17:54:55
>>44
トピ主です。
もしそのご友人が大切な方なら、正直に
「あなたの優柔不断さについていけない」など
指摘をすれば良かったのではないでしょうか?
本人が気付いていないかもしれないし、
それを指摘しても彼女が変わらないのなら
もう諦めるとしか…
気を遣うことはないと思います。
私も先述の通り相当な優柔不断なので、
サバサバした友人には学生の頃から怒られっぱなしです。
でもその友人のことが大切で失いたくないので、
なるべく頑張っていました。
44さんが悪いということは一切ないと思いますが、多分言われた方は「何で?」と理由がわからないのだと思います。
優柔不断だという事を認めても開き直ったりするのなら、あなたとは合わない人なんだ、と割り切ってお付き合いしたらいいのかもしれませんね(>_<)
正しいアドバイスかはわかりませんが、
長文失礼いたしました。+3
-0
-
50. 匿名 2018/02/07(水) 18:03:48
待ってるから早くしないと!って焦って、変なものを選んでしまう+4
-0
-
51. 匿名 2018/02/07(水) 18:37:42
>>44
44さんは振り回され過ぎて疲れてると思う。
だから、最終的に44さんが一人で店に行くのは当然の選択だと思う。
私なら、その子とは付き合わない。自分では中々選べず、人に選んで貰って文句を言うなら、じゃあ、どうすれば良いの?ってなると思うよ。+2
-0
-
52. 匿名 2018/02/07(水) 18:41:54
妥協できない+3
-0
-
53. 匿名 2018/02/07(水) 19:44:00
欲しいものを見つけても、即決できずに、悩む…
とりあえずその場を離れて、悩む…
やっぱり買おう!
と決断して戻ると、売り切れ。
悔しい思いを良くしてます。+1
-0
-
54. 匿名 2018/02/07(水) 20:32:35
>>32
この手のやつ、
私は子供の学区のために引っ越すかどうか。
子供の幼稚園保育園選びもすごく迷った
食事で何を頼むかなんか正直どうでもいい
どっちを買うか悩んだらどっちも買う
そういうやり直しのきく選択はどうでもいいけど、
子供の小学校問題とか学区とか、学校選びはやり直しがきかないからすごい悩む
しんどい。
そして結局後悔したり
くつがえしたり、
最悪。
+1
-0
-
55. 匿名 2018/02/07(水) 23:03:13
グループラインでなかなか返信できない。
おめでとうメッセージなんかは、自分の書いたメッセージで良いか何度も見直したり、他の人が先に返信した文を見てまた悩んだりして、結局最後の方の返信になる。+2
-0
-
56. 匿名 2018/02/08(木) 03:34:21
「選択に際し自分が何を重視しているのか」と
「どの選択肢が自分にとって理想的か」を
足し算かけ算で導き出す方法が紹介されています。
具体的な説明は3,4ページ目にあります。
さらば、優柔不断!決断力アップの秘訣 [ビジネスマナー] All Aboutallabout.co.jp家選び、車選びなど、大きな買い物をする時は決断を下すのがなかなか難しいところ……。そんな人に向けて、冷静にキッパリと決断を下すための思考方法をご紹介します。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する