ガールズちゃんねる

意外と自分で出来るもの

103コメント2018/02/07(水) 18:15

  • 1. 匿名 2018/02/06(火) 13:46:18 

    私は最近、台所の蛇口を変えてみました!業者に頼むと2万円位かかるところが5千円で済み‎、意外と簡単でした‎(^O^)
    最近は車のバッテリーも自分で出来るかな、と考えています。
    意外と自分で出来て、安全にお安く済ませられるもの何かありますか?

    +111

    -4

  • 2. 匿名 2018/02/06(火) 13:47:23 

    ネイルアート
    下手だけどね
    意外と自分で出来るもの

    +77

    -6

  • 3. 匿名 2018/02/06(火) 13:47:44 

    洋服の着心地の悪い所ならば 縫い直す

    +64

    -1

  • 4. 匿名 2018/02/06(火) 13:47:49 

    温水便座の取り換え設置

    +48

    -1

  • 5. 匿名 2018/02/06(火) 13:47:53 

    スーツを家で洗濯。

    +79

    -2

  • 6. 匿名 2018/02/06(火) 13:47:55 

    車のリモコンキーの電池交換

    +137

    -2

  • 7. 匿名 2018/02/06(火) 13:47:55 

    洗車。

    +74

    -1

  • 8. 匿名 2018/02/06(火) 13:48:08 

    恵方巻を作る

    +84

    -2

  • 9. 匿名 2018/02/06(火) 13:48:10 

    >>2
    的確で早い(笑)そして懐かしい!

    +48

    -2

  • 10. 匿名 2018/02/06(火) 13:48:19 

    クロス張り
    トイレくらいなら

    +35

    -2

  • 11. 匿名 2018/02/06(火) 13:48:28 

    スマホのデータ移行

    +47

    -2

  • 12. 匿名 2018/02/06(火) 13:48:39 

    タイヤチェーンの装着

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2018/02/06(火) 13:48:53 

    >>2
    舞ちゃん亡くなったよね

    +97

    -5

  • 14. 匿名 2018/02/06(火) 13:49:06 

    布を染色して、服を作る

    +10

    -4

  • 15. 匿名 2018/02/06(火) 13:49:08 

    確定申告

    +85

    -3

  • 16. 匿名 2018/02/06(火) 13:49:25 

    家の外壁工事

    +2

    -11

  • 17. 匿名 2018/02/06(火) 13:49:36 

    カップラーメン

    +22

    -2

  • 18. 匿名 2018/02/06(火) 13:49:42 

    和裁ちょこっとだけ

    +14

    -3

  • 19. 匿名 2018/02/06(火) 13:49:42 

    マツゲパーマ

    +13

    -4

  • 20. 匿名 2018/02/06(火) 13:50:07 

    犬小屋づくり
    昔風の

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2018/02/06(火) 13:50:10 

    車のエンジンオイル交換

    +13

    -4

  • 22. 匿名 2018/02/06(火) 13:50:15 

    自分で髪を切って、自分で染めてスタイリング

    +67

    -5

  • 23. 匿名 2018/02/06(火) 13:50:44 

    手編みマフラー、需要はないけどね

    +32

    -0

  • 24. 匿名 2018/02/06(火) 13:50:48 

    家のクロス張り。
    軽いリフォームなら出来るよ。
    大きめなプラモデルみたい。

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2018/02/06(火) 13:50:52 

    太って着られなくなった服の幅を出す

    デザインっぽく10センチぐらい足すと着られる

    +26

    -3

  • 26. 匿名 2018/02/06(火) 13:51:00 

    ジェルネイルとマツエク
    自分でやると全然お金かからないし
    好きに出来るからいい

    +13

    -4

  • 27. 匿名 2018/02/06(火) 13:51:26 

    一昨日車のバッテリー交換自分でしたよ。簡単だった。

    +22

    -1

  • 28. 匿名 2018/02/06(火) 13:52:11 

    屋根の瓦交換

    +7

    -5

  • 29. 匿名 2018/02/06(火) 13:52:33 

    尻毛の脱毛

    +6

    -3

  • 30. 匿名 2018/02/06(火) 13:54:07 

    今、車のルームライトをLEDに変えようかと思ってるんだけど出来るかな?

    +25

    -1

  • 31. 匿名 2018/02/06(火) 13:54:19 

    自営業です。自立と自活、自分で稼ぐ

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2018/02/06(火) 13:54:53 

    手ごねパン。
    ホームベーカリー買おうか迷ってたけど、結構簡単に自分でこねて作れた。

    +52

    -2

  • 33. 匿名 2018/02/06(火) 13:55:54 

    テレビの配線

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2018/02/06(火) 13:56:09 

    ケーキ作り
    今はネットでレシピやら作り方やら何でも載ってるから作ってみたら案外簡単に出来た。

    +53

    -4

  • 35. 匿名 2018/02/06(火) 13:56:16 

    網戸の張り替え

    私もけっこう色々と直しちゃうと思っていたけど、皆さん凄いですね!

    +63

    -4

  • 36. 匿名 2018/02/06(火) 13:59:01 

    自転車のパンク修理。

    ネットの動画見ながらやったら30分もかからなかったけど、
    近所の自転車屋さんで800円でやってくれるので次はやっぱり持って行こうと思った。

    +38

    -2

  • 37. 匿名 2018/02/06(火) 13:59:34 

    ズボンの裾上げ

    +36

    -0

  • 38. 匿名 2018/02/06(火) 14:01:00 

    セルフカットかな。
    美容室で耳をハサミで切られてから、トラウマで行けなくてなった。。 いや こんなの希なんだけどさ!
    自分で切るようになって面倒ではあるけどお金かからないし、もう8年セルフカット。

    +63

    -2

  • 39. 匿名 2018/02/06(火) 14:01:18 

    かなり簡単ですが、水回りのパッキンやり変え

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2018/02/06(火) 14:03:16 

    バッテリーは旦那が自分でやってたよ
    オイル交換も必要なもの用意しちゃえば安く済むらしい サイドミラー壊した時も義理父に直してもらって車好きな人は直すのも楽しいみたい
    まあ私は不器用なのでやりたくないのですが…
    ジェルネイルは自分でやった方が安いし気を使わないでいいから自作でやってる

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2018/02/06(火) 14:04:58 

    ダウンジャケの洗濯

    +39

    -1

  • 42. 匿名 2018/02/06(火) 14:07:23 

    主さんはじめ、みなさんすごいなぁー
    水回りのパッキンすらムリだし、車関係もほんとスゴイ!
    リフォームみたいなクロス張りなんかも。
    見習わなきゃですね。

    +48

    -1

  • 43. 匿名 2018/02/06(火) 14:08:55 

    トイレの水を流すハンドルレバーが経年劣化で折れて壊れたんだけど、ネットで同じ目に合った人のブログを検索しまくって、アマゾンで1890円でパーツを買って取り替えたよ。留め具を外すレンチがないとできないけど、説明書を見ながらがんばった。業者を呼ばなくてもどうにかなるもんだね。

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2018/02/06(火) 14:09:16 

    子供のおやつ作り。

    クッキーからケーキから蒸しパンなんかまで、クックパッドがあればなんでも出来る。。

    +32

    -2

  • 45. 匿名 2018/02/06(火) 14:12:17 

    リビングのカーテンが破れたけど、変型サイズでオーダーで注文すると高いので
    カーテンのサイズを計って、通販でカーテン用の紫外線カット&防燃生地を注文してミシンで縫ったよ

    +31

    -0

  • 46. 匿名 2018/02/06(火) 14:12:35 

    蛇口とか水回りのパッキン変えるのって、特別な工具必要?

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2018/02/06(火) 14:12:57 

    犬のカット

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2018/02/06(火) 14:18:58 

    ゴキブリ退治。夫の前ではキャーとか言ってるけど実は平気。

    +14

    -6

  • 49. 匿名 2018/02/06(火) 14:19:09 

    PCのHDD交換。
    延長保証を付けていなかったPCに、修復不可能な問題が生じています。早急に修理に出して下さいみたいな警告が出ちゃって、その文面をググったらHDDが壊れかけているからメーカーに修理交換してもらうしかないというのがわかったんだけど、その修理交換費用が5万円!それは厳しすぎると調べたら、秋葉原とかで半額で修理交換してくれるお店もあったんだけど、それでも高い。
    さらにググったら自分でHDDを買ってきて交換する人達がやり方を書いていて、藁にもすがる思いで真似をしたら、実費で6千円くらいで交換できた!しかも意外と簡単だった!

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2018/02/06(火) 14:19:44 

    網戸張り替え
    子供がイノシシのように破るから何度もやるうちに10分程度でピシッと張り替えれるようになったよ

    +33

    -1

  • 51. 匿名 2018/02/06(火) 14:23:10 

    綺麗ではないけど、浴衣の着付け。
    動画見ながらやったら意外とできた。

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2018/02/06(火) 14:24:04 

    玄関の鍵交換

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2018/02/06(火) 14:24:39 

    主です‎‎(^^)皆さんも色んな箇所を自分でされてるんですね!中には職人技なのも‥!
    網戸の交換は盲点でした!古くなったらやってみます‎(o^▽^o)
    >>46さん
    パッキンは分からないんですが、蛇口の交換はモンキーレンチとシールテープ2つ用意したら出来ましたよ‎(^O^)
    壁から水道管が出てるタイプは簡単なようで、私でも上記の2つで出来ましたが、シンクから水道管が出てるタイプは分かりません。すみません(・・;)

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2018/02/06(火) 14:29:24 

    確定申告と車検。

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2018/02/06(火) 14:30:10 

    格安SIM乗り換え

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2018/02/06(火) 14:31:49 

    雨水タンク作り

    ホムセンでも市販のは何万円もするから自分で雨樋に切り込み入れて、使わなくなったゴミ箱30リットルを何個か連結させて総工費千円くらいで作った。

    お陰で家庭菜園もはかどるし、水代だいぶ減った。

    +16

    -1

  • 57. 匿名 2018/02/06(火) 14:32:20 

    距離が近かったからできたことだけど、引越し。
    アパートから10分くらいのとこに家建てたんだけど、1歳半の息子を見ながらほとんど1人でやった。
    冷蔵庫洗濯機タンスは旦那と両親にやってもらったけどね(^^;

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/06(火) 14:37:05 

    最近、蛇口きつく締めても水が微量出てくるんだけど、自分で出来るかな?

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2018/02/06(火) 14:39:26 

    私も台所の蛇口水漏れ修理やってみたらできた。
    今はネット見るとたいがい写真入りで説明してくれてるし、動画もあるし、品番とかも調べられるから、助かるね。
    でも壁紙張り替えしちゃう人はすごいなあと思う。

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2018/02/06(火) 14:39:54 

    不動産の名義変更登記
    解説本もあるし登記所の案内コーナーでも丁寧に教えてくれる

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2018/02/06(火) 14:40:20 

    >>50
    イノシシうけた
    私はまだ網戸の張り替え下手だから
    ちょっとイノシシ借りたい

    +30

    -0

  • 62. 匿名 2018/02/06(火) 14:41:38 

    障害年金の申請は自分でやった。病気しながらだから大変だったけど、役所や年金事務所の人が親切だったのでなんとかできた。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2018/02/06(火) 14:43:24 

    >>50
    網戸をいのししのように破る子供を想像したら笑っちゃったよ。

    +43

    -0

  • 64. 匿名 2018/02/06(火) 14:43:44 

    お風呂掃除とかトイレ掃除。自分でやってます。

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2018/02/06(火) 14:44:49 

    エビチリ。今までレトルトのソースでしか作れない!と思ってたけど意外と簡単に美味しくできた!

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2018/02/06(火) 14:45:45 

    セルフ車検。自分でやってみたら検査費用自体はたったの1800円でビックリするくらい安かった。近隣の車屋さんで事前に二千円で車検と同じ項目をチェックしてもらえば光軸のズレとかもみて貰えるし、安いし本当に簡単だしおススメ。

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2018/02/06(火) 14:46:25 

    >>64
    えー、それってどこまでのレベルを言ってるの?

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2018/02/06(火) 14:49:50 

    料理の再現
    料理のレシピ見なくても写真とか一回食べた味とかである程度は作ることはできる

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2018/02/06(火) 14:55:00 

    >>58
    蛇口の水漏れの原因がパッキンとかの簡単な部品だったら自分で交換できる場合もあるよ
    でも業者でないと無理な箇所の故障や破損かもしれないのでまずは調べてみては?

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2018/02/06(火) 14:55:37 

    >>68
    天才ですね((;゚Д゚))羨ましい!!

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2018/02/06(火) 15:13:09 

    トイレの便座をウォッシュレットに取り替える

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2018/02/06(火) 15:15:49 

    独自ドメインでホームページを作る。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2018/02/06(火) 15:16:39 

    庭を芝生にする。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2018/02/06(火) 15:37:24 

    蜂の巣退治

    旦那に頼んだら腰が退けてビビりまくりで出来なかったので私がやったわ(笑)

    +18

    -1

  • 75. 匿名 2018/02/06(火) 15:38:39 

    庭の枝切り

    旦那に頼むより自分でやる方が早い。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2018/02/06(火) 15:58:23 

    家具の組み立て

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2018/02/06(火) 16:02:47 

    洗面所の排水口?に歯ブラシ流しちゃって、ネットで見ながら下のパイプ外して救出したな〜
    とにかく業者呼ぶのが惜しくて頑張った(笑)

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2018/02/06(火) 16:16:25 

    ピアスをイヤリングに付け替えること。イヤリングの金具の色をシルバーからゴールドに替えること。そのうち、ハンドメイドアクセサリー制作にはまり出していっぱい材料を買うようになってしまいました(笑)あくまでも趣味の範囲で自分用やプレゼント用、依頼されたときに作ります(材料費用、手間賃はいただいてます)。
    意外と自分で出来るもの

    +20

    -2

  • 79. 匿名 2018/02/06(火) 16:29:43 

    >>78
    これ実際作られたものですか!?
    凄く可愛い!本気で欲しい!!‎(*´∀`)

    +12

    -5

  • 80. 匿名 2018/02/06(火) 16:33:36 

    洗濯機が表示時間より倍くらい時間かかるようになって、観察してみると原因は排水っぽい‥
    トラップ掃除とパイプユニッシュしてみたけど改善しなかったので、排水ホース外して掃除したら改善しました‎(*´∀`)
    自分で外せるものなんですね。倒す時に重いのと、付け方間違ってないか緊張したけども(汗)
    3年で結構汚れてたので、やってみるのオススメします‎(^^)

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2018/02/06(火) 16:36:45 

    この前、iPhoneのバッテリーと液晶を変えた。案外簡単で、3台変えた。
    昔、ノートパソコンの液晶の下にあるバックライト蛍光管を変えたけど、これはかなり大変だった。はんだ付けとかもあって、もうやらない。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2018/02/06(火) 16:39:54 

    トイレの水が流れっぱなしになった時、ネットで調べて何とかいう部品買って直した。
    水道屋さんに頼むと一万円くらいかかるらしいけど、部品代500円くらいで済んだ。

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2018/02/06(火) 16:45:27 

    皆さんすごい!
    私なら面倒だからお金払って頼んじゃうことばかり!

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2018/02/06(火) 16:49:31 

    >>79さん
    ありがとうございます!金具やパールはパーツクラブで購入します。ビーズやボタンはフランスやドイツ、チェコなどのヴィンテージが揃っているお店やフランス手芸店のla droguerie(ラ・ドログリー)で購入することが多いです。

    自分ができるのはパーツを組み合わせるだけなので、1からパーツを作れるようにこれから練習、研究したいと考えています。

    写真のはドイツのヴィンテージボタンを組み合わせたヘアゴムです。イヤリングよりヘアゴムやブローチが取りかかりやすいと思います。
    意外と自分で出来るもの

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2018/02/06(火) 16:53:22 

    マツエクとジェルネイル。
    あと髪も髪型によっては自分でどうにかできる。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2018/02/06(火) 16:58:32 

    海外旅行のオプションを自分で予約。国家レベルの観光地だと外国人向けシステムが出来上がっていてよっぽど疎い人じゃない限り簡単だった。日本の代理店に値段を聞いたら2,3万上乗せで吹っかけてきたので自分でやってみた。

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2018/02/06(火) 17:02:13 

    1度も食べたことのない海外のクリスマス料理を作る。もともとおせちのように庶民がちょっぴり贅沢するレベルのものなのでそこまで難しくない。味は我が家好みにできるし、何より家族が面白がって楽しく幸せというクリスマスの主旨に合っている。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2018/02/06(火) 17:04:14 

    >>84
    これも素敵なヘアゴム!お世辞とかじゃ無く配色だったり選ばれてるパーツ全部が素敵です‎(=^▽^=)
    ハンドメイドでこんなにときめいたの初めてです(笑)見せてくれてありがとうございました♪

    +17

    -1

  • 89. 匿名 2018/02/06(火) 17:48:16 

    >>84
    色合いも素敵!かわいい!

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2018/02/06(火) 17:51:30 

    ホームセンターにある材料使って、自作の二重窓取り付けました。4000円位かかりましたが、しっかり断熱も出来て結露のイライラから解放されました‼

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2018/02/06(火) 18:01:51 

    確定申告

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2018/02/06(火) 18:22:50 

    >>49

    私も似た様なことしたことあります。
    調子悪いPCを使っていたら、急に画面が真っ暗でウィンドウズ自体が起動しない
    仕事関係もふくてめて大切なデータを他にアップなんてしてなかったから途方に暮れてた。
    そういった時のHDDのデータ移管の方法を書いてあるサイトがあって
    壊れたPC分解して、HDDに買ってきた専用のケーブルつないで
    新しいPCにデータだけを無事転送できました。

    機械音痴の私でも、こんな複雑なことができるんだと
    ちょっと自分で感動しました

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2018/02/06(火) 19:58:22 

    >>13
    まいちゃんが亡くなったって知らなかった。33歳ってさ…。ショックでトピの内容が入ってこない。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2018/02/06(火) 20:10:15 

    網戸の修理
    ネットの張り替え位なら実家では父が直してたから自分で直すものだと思ってた。

    後は蛇口のパッキンを直せるようになりたい。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2018/02/06(火) 20:12:38 

    >>50
    ええお母ちゃんや‥。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2018/02/06(火) 20:14:07 

    蛇口代える、
    網戸直すとか障子張り替えるとか
    カッコいいわ。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2018/02/06(火) 20:31:04 

    小学生の娘の袴の着付け

    友達に聞いたら、着付けと写真で5万とか言われて。YouTubeで見たら、すごく簡単だった。
    今から練習したら、もしかしたら成人式の着付けだって、出来るようになるかも…と思い始めてる

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2018/02/06(火) 21:06:23 

    遺産相続と不動産の名義変更
    法務局行くと、もちろん無料でやり方懇切丁寧に教えてくれる。自分は書類を集めて、言われた通りにテンプレに書き込みまた見てもらう。一度では済まないので、法務局に何度か足を運べる人は自分でやれますよ。

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2018/02/06(火) 21:34:22 

    車のエアコンフィルター交換。
    ディーラーで勧められたが、軽で5000円。
    フィルターは通販とかカー用品店で1000円位から好きなの買えるし、YouTubeでやり方見れる。
    危うくぼったくられるとこだった。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2018/02/06(火) 21:39:32 

    >>97
    上の子の小学校卒業式の袴の着付けyoutubeでできましたよ。通販でポリの安い袴セット買って、何回か練習しました。やっぱり着崩れてしまったけど午前中だけだからなんとかなったよ。今年は下の娘に着せて、短大とか卒業したらまた着せようと思ってます。髪飾りもyoutube見て作っちゃった。でもさすがに成人式は難しいかな。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2018/02/06(火) 22:34:59 

    ドアの建付調整。キッチンのシーリング。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2018/02/07(水) 11:18:22 

    がるちゃん民すごいな!
    器用で尊敬する!

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2018/02/07(水) 18:15:20 

    このトピすごい参考になる
    みなさんありがとう

    私が自分でしてるのは配線系と、
    棚とかを分解して粗大ごみ代節約してるくらいだな・・・

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード