-
1. 匿名 2018/02/06(火) 13:35:44
炊き込みごはんが好きでたまに作るのですが、具材が鶏肉、きのこ類といつも同じになってしまいます。新しいものに挑戦してみたいので、「これを入れたらおいしい!」というものを教えてください!+47
-1
-
2. 匿名 2018/02/06(火) 13:36:25
たけのこいれるとおいしい+106
-3
-
3. 匿名 2018/02/06(火) 13:36:28
甘く煮た油揚げ、細く切ったやつ!
あれ美味しいんだよなあ(^^)+113
-1
-
4. 匿名 2018/02/06(火) 13:36:53
お吸い物の素+12
-2
-
5. 匿名 2018/02/06(火) 13:36:56
油揚げ、ゴボウ、細かく刻んだ豚肉+70
-2
-
6. 匿名 2018/02/06(火) 13:36:59
出典:www.maruetsu.co.jp
+42
-0
-
7. 匿名 2018/02/06(火) 13:37:18
ツナとにんじん入れたら簡単。
油あげもあったらもっといいけど。+108
-3
-
8. 匿名 2018/02/06(火) 13:37:18
にんじん、こんにゃく、鶏肉、ごぼう+32
-1
-
9. 匿名 2018/02/06(火) 13:37:18
塩昆布おいしいです+100
-3
-
10. 匿名 2018/02/06(火) 13:37:40
こんにゃく刻んだのたくさん入れるとカロリーもOFF+28
-0
-
11. 匿名 2018/02/06(火) 13:37:46
トマト丸ごととコンソメと好きな野菜(玉ねぎとか合う)入れて
炊けたらとろけるチーズ入れてみて!美味しいから!+14
-20
-
12. 匿名 2018/02/06(火) 13:38:03
鳥ごぼうが好き♪
かしわ・ごぼう・にんじん・あげ等・・・+77
-0
-
13. 匿名 2018/02/06(火) 13:38:07
きのこ+10
-0
-
14. 匿名 2018/02/06(火) 13:38:12
ホタルイカの炊き込みご飯美味しいよ!
下処理で目玉をちゃんと取ってね。+11
-5
-
15. 匿名 2018/02/06(火) 13:38:14
干しシイタケを粉末にするとどの炊き込みご飯に入れても美味しくなる+29
-1
-
16. 匿名 2018/02/06(火) 13:38:29
サバ缶+26
-2
-
17. 匿名 2018/02/06(火) 13:38:31
なめ茸一瓶とシーチキン一缶
これは本当に美味しいよ!+84
-3
-
18. 匿名 2018/02/06(火) 13:38:38
炊き込みご飯作った後の炊飯器の蒸気が出るとこの掃除どうしてますか?油分とか。
外れないところのです。+36
-2
-
19. 匿名 2018/02/06(火) 13:38:48
うわ〜〜みんなが書き込んだ具材、全部混ぜて炊き込みご飯食べたい〜〜お腹すいたよ〜〜!+88
-1
-
20. 匿名 2018/02/06(火) 13:38:52
なめたけ
醤油で味付け+8
-1
-
21. 匿名 2018/02/06(火) 13:39:07
生姜ごはんもさっぱりしていいですよ
この時期からだ温まるし+82
-1
-
22. 匿名 2018/02/06(火) 13:39:26
鶏肉にごぼうは欠かせない。+58
-1
-
23. 匿名 2018/02/06(火) 13:40:11
炊き込みご飯の素+9
-6
-
24. 匿名 2018/02/06(火) 13:40:22
私、厚揚げを細かく刻んで入れたらおいしかったです。いつもは油揚げだけど、油揚げ買い忘れて代用したらおいしかった
他には鶏肉、にんじん、しめじ、いんげん
器に盛ってゴマを振りかけます
他には、ちりめんじゃこ、にんじん、しめじ、油揚げ、くらこんの塩こぶ
+25
-0
-
25. 匿名 2018/02/06(火) 13:40:23
ホタテ貝柱の水煮
+26
-0
-
26. 匿名 2018/02/06(火) 13:41:01
ゴボウは必須+50
-0
-
27. 匿名 2018/02/06(火) 13:41:10
たこ+13
-0
-
28. 匿名 2018/02/06(火) 13:41:40
+50
-8
-
29. 匿名 2018/02/06(火) 13:42:00
豚肉おいしかったです。臭み消すので生姜もいれます。人参、キノコ類、京あげも入れます。+15
-2
-
30. 匿名 2018/02/06(火) 13:42:32
鶏もも肉と、チキンコンソメと、玉ねぎを入れて、炊飯器のスイッチオン!
炊き上がったら鶏肉を取り出して切り、ライスの横に添える。
乾燥パセリを振りかけて完成。+12
-5
-
31. 匿名 2018/02/06(火) 13:42:36
高菜の炊き込みご飯!
ピリ辛好きなら是非+16
-2
-
32. 匿名 2018/02/06(火) 13:43:19
こぼう、れんこん、ちくわ、にんじん、ぶたにく、こんにゃく、えび
昨日、これで炊き込みご飯しました。+10
-2
-
33. 匿名 2018/02/06(火) 13:44:24
>>30
玉ねぎはみじん切り+5
-2
-
34. 匿名 2018/02/06(火) 13:44:45
炊き込みご飯+だし巻き玉子+赤だし
食べたい。+46
-0
-
35. 匿名 2018/02/06(火) 13:44:56
明太子のパスタソースを入れて炊くと美味しいらしい、マツコが食べてた。+9
-0
-
36. 匿名 2018/02/06(火) 13:45:16
ダシが凄い+48
-3
-
37. 匿名 2018/02/06(火) 13:45:28
桜エビと油揚げ
白だしで炊くだけ+13
-1
-
38. 匿名 2018/02/06(火) 13:45:52
>>28
これ、鯛の骨、どうなりますか。食べるとき邪魔では?+10
-1
-
39. 匿名 2018/02/06(火) 13:46:06
あさり、ホタテ+7
-0
-
40. 匿名 2018/02/06(火) 13:46:14
さつまいも
あぶらあげ
にんじん
がおすすめです\(^^)/+10
-1
-
41. 匿名 2018/02/06(火) 13:47:32
この間残ったひじき煮を炊き込みにしたらすごく美味しかったです。+43
-0
-
42. 匿名 2018/02/06(火) 13:47:42
ごぼうと鶏肉入れたら間違いない+29
-0
-
43. 匿名 2018/02/06(火) 13:48:20
>>17
これほんと美味しいし楽ちん
なめ茸とシーチキン基本に人参ごぼうきのこ類や胡麻とかいれても美味しい
+25
-1
-
44. 匿名 2018/02/06(火) 13:48:49
取り敢えず、めんつゆを入れて炊く
↓
炊けたら、ちりめんじゃこ・白ごま入れて混ぜ混ぜ。
↓
青じそ乗せて食べる。
簡単、楽チン。+21
-3
-
45. 匿名 2018/02/06(火) 13:49:41
珍味のさきいかって、意外と美味しいですよ!
イカ飯のような感じで。あとは、油揚げとか人参とかお好みで。+19
-1
-
46. 匿名 2018/02/06(火) 13:50:14
ヒジキと干し椎茸は必須+7
-2
-
47. 匿名 2018/02/06(火) 13:51:40
アジの身と油揚げを甘辛く煮てごはんに混ぜ込んだら炊き込まなくても炊き込みごはんになる!そこにミョウガ、大葉、ゴマを散らして完成!
めっちゃうまいやで+14
-0
-
48. 匿名 2018/02/06(火) 13:52:16
しめじ
食間もいいし+16
-1
-
49. 匿名 2018/02/06(火) 13:54:43
ホタテ!
りっぱなのじゃなくていい
ベビーホタテでもいい味出してくれる
それとささがきごぼうは入れたい
みんなの見てたら食べたくなるね
今晩か明日の晩は炊き込みご飯にしよう
参考にさせてもらいます
+32
-1
-
50. 匿名 2018/02/06(火) 13:54:45
千切りのしょうがのみの炊き込みご飯
シンプルだけどめっちゃおいしい!+12
-1
-
51. 匿名 2018/02/06(火) 13:55:03
ベーコンと玉ねぎみじん切り
コンソメ入れて炊いて、食べるとき黒胡椒ガリガリする+11
-0
-
52. 匿名 2018/02/06(火) 13:55:33
ひじきとアゲ+6
-0
-
53. 匿名 2018/02/06(火) 13:55:59
鯖、鰯、秋刀魚などの水煮缶
生姜ごぼうにんじん厚揚げなど入れると美味しい+8
-0
-
54. 匿名 2018/02/06(火) 13:56:04
しょうがの千切りでショウガご飯+15
-0
-
55. 匿名 2018/02/06(火) 13:57:14
炊き込みご飯挑戦してみたいのですが、水加減?味加減がよくわかりません。具材の量も…
自分でアレンジして出来る人すごいなぁ。+7
-0
-
56. 匿名 2018/02/06(火) 13:57:25
とりかわ!
鶏むね肉買ったらいつもはがして炊き込みご飯用に冷凍してる。カリカリに焼いてから、人参や油揚げなど他の具材と一緒に炊き込みます。+18
-0
-
57. 匿名 2018/02/06(火) 13:57:55
鶏もももとホールトマト
トマトの水分あるから炊くときの水は少なめ
塩入れて、炊き上がりにバター+6
-2
-
58. 匿名 2018/02/06(火) 13:58:31
わかめ美味しいよ〜!
給食のわかめご飯風♪+13
-0
-
59. 匿名 2018/02/06(火) 14:01:06
>>55
最初は炊き込みご飯の素使ってみたら?
炊くときに具材を乗っけるんだけどお米に混ぜちゃダメ
炊き込みご飯の素、結構おいしいのがたくさんあるよ
私の好きなのは生協のごぼう飯です+15
-0
-
60. 匿名 2018/02/06(火) 14:06:26
鶏、ゴボウ、こんにゃく、油揚げ、キノコ類いっぱいw
炊きこむ前に具材を出汁で煮込むとコクがでます+7
-0
-
61. 匿名 2018/02/06(火) 14:08:00
>>11
リゾットみたいだね?洋風もいいね!+4
-1
-
62. 匿名 2018/02/06(火) 14:10:30
桜エビ入れると味がグレードアップする。゚+.(∗ ˊωˋ ∗).+゚。+6
-0
-
63. 匿名 2018/02/06(火) 14:10:48
美味しそう!今日の夕ご飯は炊き込みご飯にするわ!+4
-0
-
64. 匿名 2018/02/06(火) 14:12:52
昨日あさりの炊き込みご飯食べて美味しかったよ!+4
-0
-
65. 匿名 2018/02/06(火) 14:13:51
>>56
なんかすっごく美味しそう!
こんど作ってみようかな+2
-0
-
66. 匿名 2018/02/06(火) 14:15:57
土鍋なのか、炊飯器なのかによりますね。
最近では土鍋で ブリ、牡蠣の炊き込みご飯を作りました。(魚介類は ほぼ土鍋でしますね)
ブリのアラで出汁をとり、切り身を焼き、それで土釜で炊き上げると 本当に美味しいですよ! 牡蠣も生のまま入れずに蒸してから、土鍋に入れて炊き上げています。そうすると生臭くならないので。
+7
-0
-
67. 匿名 2018/02/06(火) 14:17:46
冷凍のたこ焼き!!
炊き上がると、溶けてタコだけが残る。
溶けたところを混ぜると、美味しい!!+8
-5
-
68. 匿名 2018/02/06(火) 14:19:09
>>28 鯛一匹 炊飯器で炊いたのですね・・・
切り身でしかしたことがありません。+5
-0
-
69. 匿名 2018/02/06(火) 14:19:24
ひじき煮作って翌日はそれを炊き込みご飯にしてます。だいたい残るから+11
-0
-
70. 匿名 2018/02/06(火) 14:20:45
定番は置いといて、意外といけるのはなすび!なすびに味がしっかりついて本当に美味しいよ!ただし、水は少なめに!+5
-0
-
71. 匿名 2018/02/06(火) 14:21:24
炊き込みご飯にした時の他のおかずいつも迷う!
何にしますか?+22
-0
-
72. 匿名 2018/02/06(火) 14:23:58
ジャンキーですが…どん兵衛で作る炊き込みご飯がとっても美味しいです!詳しくは検索してみてください。+3
-0
-
73. 匿名 2018/02/06(火) 14:25:20
>>53
鯖缶の炊き込みご飯、生姜とゴボウを入れて今朝作りました。
ほんと簡単で美味しい。お薦めです!+9
-0
-
74. 匿名 2018/02/06(火) 14:25:59
市販の[炊き込みご飯の素]を使う時でも、しめじやマイタケ を入れて炊くと 香りがでて美味しいですよね。さいの目切りした鶏肉も入れて よりボリューミーに!
秋には さいの目切にしたさつま芋や栗も 入れて作ります。お出汁・お醤油とよく合いますよ。
+8
-0
-
75. 匿名 2018/02/06(火) 14:26:43
>>71
お浸しと浅漬けとお味噌汁とから揚げとかにしてる
から揚げなんかは頑張って自分で揚げるときもあるし
スーパーで買ってくるときもあるw
あ、おでんの時もあった
+7
-0
-
76. 匿名 2018/02/06(火) 14:27:22
>>71
メインを、天ぷらにしたり、煮魚にしたりしています。+9
-0
-
77. 匿名 2018/02/06(火) 14:31:47
ツナ缶は定番です。+5
-0
-
78. 匿名 2018/02/06(火) 14:37:41
牡蠣の炊き込みご飯が好き!
いつもの倍は食べます。+5
-0
-
79. 匿名 2018/02/06(火) 14:38:00
魚介の炊き込みご飯には、青じそや針生姜を添えてください。香りが引き立ち、食欲がより進みますよ。
71さん、お吸い物と酢の物、お刺身 ぐらいかな・・ ご飯に味がついているので主菜・副菜もあっさりしたものがイイよね。
+6
-0
-
80. 匿名 2018/02/06(火) 14:40:58
浅漬けも 炊き込みご飯のお供には欠かせませんよね。+5
-0
-
81. 匿名 2018/02/06(火) 14:41:39
横なんだけど一升炊きの炊飯器使っています。炊き込みご飯は6合までって書いてあるのですがそれ以上で炊いた事ある方居ませんか?やっぱり無理かな…
6合じゃたりなくて(^◇^;)
あ、我が家の定番はツナ缶とごぼう、揚げ、にんじんこんにゃくです+0
-2
-
82. 匿名 2018/02/06(火) 14:44:45
>>15さん 同意! 追加で出汁昆布もね! ミルサーで粉砕してストック、無駄にならず便利で美味しい!+0
-0
-
83. 匿名 2018/02/06(火) 14:48:16
ツナとにんじんとひじき
超うまい(^^)+6
-0
-
84. 匿名 2018/02/06(火) 14:48:41
シーチキンとコーンが美味しかった!+3
-0
-
85. 匿名 2018/02/06(火) 14:53:31
今年のお正月に 1人分程度余った筑前煮を粗きざみして炊飯して 炊き込みご飯にリサイクルしました!(水加減は少し減らしてくださいね。)2合で炊きましたが 美味しかったですよ。
いつもは あら刻みした筑前煮と塩鶏ハムを 卵でとじて 親子丼にリサイクルしています!
+4
-0
-
86. 匿名 2018/02/06(火) 14:54:29
イカ 玉ねぎ ピーマン プチトマト ニンニク コンソメをバターで
炒めて 炊きたてご飯と混ぜる
炊き込まない分塩分控えめに出来るよ
+3
-0
-
87. 匿名 2018/02/06(火) 14:56:35
タコと枝豆でタコ飯!+6
-0
-
88. 匿名 2018/02/06(火) 15:07:01
ひじきの炊き込みご飯を書かれてる方がおられますが、ひじきがフニャッとなりませんか?+0
-0
-
89. 匿名 2018/02/06(火) 15:07:40
キムチ+1
-0
-
90. 匿名 2018/02/06(火) 15:11:42
ちょうど今から作ろうとおもってた!
ピンクのかまぼことキノコ、人参で作ると子供が喜ぶ!+14
-0
-
91. 匿名 2018/02/06(火) 15:14:42
パエリアはフライパンで作っています。ガラス蓋が確認できるので安心ですよ!
具材(みじんの玉ねぎ人参 ニンニク)をオリーブオイルで炒めて 無洗米を入れ スープを入れて強火にし沸騰したら蓋をして 弱めの中火で15分程度炊く。あらかじめ酒蒸しした魚介(アサリ・エビ・イカ)をのせ 蓋をしてさらに3分炊き、火を止めて10分程度蒸らして 出来上がり!
ガスレンジで作ってます。(無ければ卓上コンロでしてみて!)
※無洗米2合に対し、スープ(水450㏄ 顆粒コンソメの素大さじ1 ターメリック小さじ1 塩少々 をあわせておく)で作っています。+6
-0
-
92. 匿名 2018/02/06(火) 15:16:54
>>91 に追記します。直径26㎝のテフロン加工フライパンで作っています。+3
-0
-
93. 匿名 2018/02/06(火) 15:18:20
一昨日、牡蠣の炊き込みご飯作りました。
+3
-0
-
94. 匿名 2018/02/06(火) 15:20:43
>>85
筑前煮→炊き込みご飯、私もよくやるー。
後、ひじきの煮物でもよく作りますね。+1
-0
-
95. 匿名 2018/02/06(火) 15:23:57
鮭とワカメ+0
-0
-
96. 匿名 2018/02/06(火) 15:23:59
甘辛く炊いた牛肉そぼろと里芋さいの目切りとしょうがの炊き込みご飯
里芋の粘りでご飯がモチモチして美味しいよ
+4
-0
-
97. 匿名 2018/02/06(火) 15:25:11
塩昆布とシーチキン!
これ大好き、余分な調味料入れなくていいし。+12
-0
-
98. 匿名 2018/02/06(火) 15:27:46
ズボラ炊き込みごはん(笑)
焼き鳥缶とお総菜のきんぴらごぼうで!+6
-0
-
99. 匿名 2018/02/06(火) 15:29:27
>>38
私じゃなく義姉が土鍋で鯛めしを作ってくれます。
炊けたら、鯛の身をほぐして骨を取り除き、ご飯と混ぜて出来上がりです。+3
-0
-
100. 匿名 2018/02/06(火) 15:35:19
おでんの残り汁で炊くと美味しい。+4
-0
-
101. 匿名 2018/02/06(火) 15:35:40
せせりとごぼう+1
-0
-
102. 匿名 2018/02/06(火) 15:36:15
里芋ごはん
あとから紅生姜混ぜて食べるとおいしよ!+1
-0
-
103. 匿名 2018/02/06(火) 15:42:38
ツナ缶、かつお節気持ち多め、麺つゆ、きのこ類で作ります。簡単で美味しい+2
-0
-
104. 匿名 2018/02/06(火) 15:55:38
松山揚げ!!
この前油揚げの代わりにいれたら
すっごくコクが出て美味しかったよ~!!+1
-0
-
105. 匿名 2018/02/06(火) 16:20:12
ごぼうの天ぷら。
手軽にごぼうの風味が出る、+1
-0
-
106. 匿名 2018/02/06(火) 16:38:26
鶏そぼろとかぼちゃの炊き込みご飯おいしかったよ+0
-0
-
107. 匿名 2018/02/06(火) 16:45:16
最近これで味付けるのにハマってます
お米1合当たり大さじ2を入れるだけで、出汁を入れなくても味が決まる!
具材は缶詰が安売りの時に買っておくホタテやカニなどに、きのこや人参など冷蔵庫にあるもので+3
-0
-
108. 匿名 2018/02/06(火) 16:56:44
せん切りの生姜、油揚げ。
色みは茹でた三つ葉。+2
-0
-
109. 匿名 2018/02/06(火) 17:05:18
きのこはきのこでも、香茸、イノハナご飯は松茸よ
り香りも味も良くて好きです!+4
-0
-
110. 匿名 2018/02/06(火) 17:55:49
今ちょうど炊き込みご飯を炊いています。
おでんの出汁がたくさん余ったので、出汁はそのままおでんの出汁を使いました。
具は山菜・鶏肉・えのきです。
+6
-0
-
111. 匿名 2018/02/06(火) 18:12:26
大根飯美味しいよ。
大根葉つきで1本買ったら 大根葉は 下茹でした後 ごま油で炒めて甘辛味で味付けしていりごま入れて 完成。
大根は 短冊に切って お米と 白だし醤油で炊く。
お好みで 油揚げ入れても美味しい。
炊き上がったら お茶碗に盛る時に 大根葉を上に乗せて完成。
大根葉にちゃんと味付けしてあるから 大根飯は薄味でも大丈夫。
+5
-0
-
112. 匿名 2018/02/06(火) 18:20:47
+6
-0
-
113. 匿名 2018/02/06(火) 18:22:04
アジアンテイストな生姜とチキンはいかが?+4
-0
-
114. 匿名 2018/02/06(火) 19:18:28
切り干し大根を戻して入れると美味しい!
ヘルシーだしだしが出るよ♡+6
-0
-
115. 匿名 2018/02/06(火) 19:45:12
牡蠣ごはんおいしい
牡蠣のゆで汁で炊いて牡蠣は後で入れる+3
-0
-
116. 匿名 2018/02/06(火) 20:40:52
今の季節は、牡蠣
里芋と大根+3
-0
-
117. 匿名 2018/02/06(火) 20:41:24
残った筑前煮を細かく刻んで
具にしたらめちゃ美味しかったよ!+4
-0
-
118. 匿名 2018/02/06(火) 20:50:30
クッキングパパ1巻に出てくるレシピ
お米を研いで、炊飯器の底に昆布を1枚敷く。
椎茸ゴホウベジタブルミックス、牛肉のこま切れ、醤油少々入れ炊く。炊き上がったら、卵を人数分割り入れ、また蓋をして蒸らす。
ボリュームたっぷりで美味しかったです。+7
-0
-
119. 匿名 2018/02/06(火) 21:40:23
今日作りました。
鶏肉、ごぼう、人参、こんにゃくで炊きました。
炊き込みご飯は、炊きたてよりも炊いた翌日に冷えたご飯に温かいお茶をかけてわさびを添えて食べるのが好きです。
+3
-0
-
120. 匿名 2018/02/06(火) 21:48:43
>>113
カオマンガイですね!
大好きでよく作ります。
ネギとごま油と醤油のタレを作ってチキンにかけるのがおすすめです。
+5
-0
-
121. 匿名 2018/02/06(火) 22:12:31
鯛も良いけど鮭もオススメです。しめはもちろんお茶漬けです。+1
-0
-
122. 匿名 2018/02/06(火) 22:14:58
中華おこわ風はどうですか?
鶏ガラスープの素とごま油入れると、いつもと違って美味しいよ(^ ^)+1
-0
-
123. 匿名 2018/02/06(火) 22:27:40
ウドと鶏挽肉。
山菜の季節になったら超超超おすすめ!!
おかずは茶碗蒸しorだし巻き玉子、厚揚げと青菜の煮浸し、お味噌汁かな。+2
-0
-
124. 匿名 2018/02/06(火) 22:51:22
しめじ、人参、塩昆布!+1
-0
-
125. 匿名 2018/02/06(火) 23:30:29
キノコ類、こんにゃく、人参、ごぼうetc.
あと、里芋を入れると もっちりしておいしいよ♪+1
-0
-
126. 匿名 2018/02/07(水) 00:39:49
>>18
鍋炊きです。簡単でおいしくて洗うのが楽。+0
-0
-
127. 匿名 2018/02/07(水) 00:47:43
ごぼう(ささがき)、人参(角切り)、生しいたけ、白ごま油、塩少々
をカツオと昆布のだし汁で炊く
ささがきするとごぼうの香りがでて美味しい
油揚げでなく白ごま油をちょっと入れるのが好きです+2
-0
-
128. 匿名 2018/02/07(水) 01:00:25
少し高いけど乾燥貝柱入れると美味しいよ+2
-1
-
129. 匿名 2018/02/07(水) 01:38:32
最近は寒いからもっぱら鍋が多くなった我が家
残り汁と具をを炊き込みご飯としてドバっと大雑把に入れてるよ♪
鍋の微妙な残りの具材が炊き込みご飯の、具としてちょうどいい(笑)
味も付いてるから味付けもしないし、薄ければ食べる前に塩かけたらおっけー✩
ズボラな私には向いてる(笑)
+1
-1
-
130. 匿名 2018/02/07(水) 13:15:36
舞茸。
味付けは白だしと塩とお酒のみ。
シンプルだけどとっても美味しいです!+2
-0
-
131. 匿名 2018/02/07(水) 14:17:20
タマネギ、みじん切り。
ベーコン。
しめじ。
パスタのタラコソース。
そして、水のかわりに牛乳で!
炊けたら、バター、粉チーズもプラス!
これをオムライスにしても美味しいです。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する