ガールズちゃんねる

無口な女性とおしゃべりな女性

129コメント2018/02/06(火) 23:18

  • 1. 匿名 2018/02/06(火) 00:35:18 

    みなさんはどちらの女性が人生において良いと思いますか?

    +15

    -1

  • 2. 匿名 2018/02/06(火) 00:35:55 

    呼んだ?
    無口な女性とおしゃべりな女性

    +9

    -29

  • 3. 匿名 2018/02/06(火) 00:36:24 


    顔でしょうね、、
    無口な女性とおしゃべりな女性

    +256

    -11

  • 4. 匿名 2018/02/06(火) 00:36:27 

    極端すぎない?

    +152

    -1

  • 5. 匿名 2018/02/06(火) 00:36:39 

    >>1
    空気を読んで気遣いができればどっちでもよいと思います

    +250

    -1

  • 6. 匿名 2018/02/06(火) 00:36:44 

    泣きも得意ですが何か?
    無口な女性とおしゃべりな女性

    +33

    -18

  • 7. 匿名 2018/02/06(火) 00:36:57 

    どっちがいいとかない。
    普通が一番

    +177

    -4

  • 8. 匿名 2018/02/06(火) 00:38:02 

    おしゃべりは黙れるけど無口は喋れないのでおしゃべりに一票

    +174

    -54

  • 9. 匿名 2018/02/06(火) 00:38:08 

    おしゃべりの内容が楽しい人ならいいけど、災いを招いてるだけの人も多いからね

    +281

    -2

  • 10. 匿名 2018/02/06(火) 00:38:55 

    無口すぎて言葉足らずだとうまくコミュニケーションとれないし、
    おしゃべりが過ぎて無駄口叩いてしまうのもダメだし、
    どっちにも偏らない女性がいいと思います。

    +204

    -5

  • 11. 匿名 2018/02/06(火) 00:39:02 

    絶対おしゃべりでしょ

    +8

    -43

  • 12. 匿名 2018/02/06(火) 00:39:07 

    でもさ、普通な人って案外いないよ
    どちらかに偏ってると思う

    +136

    -7

  • 13. 匿名 2018/02/06(火) 00:39:17 

    マシンガントークの人は話聞くだけで疲れる。
    無口な人は話を聞いてくれてるか心配になる。
    普通が良い。

    +186

    -3

  • 14. 匿名 2018/02/06(火) 00:39:25 

    周りに無口な人いるけど、二人でいると私から話を振らない限り喋らないから楽しくないな、

    +98

    -16

  • 15. 匿名 2018/02/06(火) 00:40:19 

    人見知りだけど仲良くなったら沢山話しする。けど仲良くない人にはあの子何なの!?みたいに思われがち。上辺だけの関係はいらないし無理して仲良くなろうとは思わない。

    +179

    -9

  • 16. 匿名 2018/02/06(火) 00:41:07 

    >>12
    そうかな?
    学生時代の同級生とか同僚とか思い浮かべても、おしゃべりか無口より普通の人が多いよ

    +9

    -3

  • 17. 匿名 2018/02/06(火) 00:44:38 

    嫌いな人や苦手な人、裏がある人とは話したくない

    +53

    -2

  • 18. 匿名 2018/02/06(火) 00:45:33 

    そりゃおしゃべりなほうが社交的だと思われて得をするよ
    とくに初対面では、コミュニケーション能力がある人だと思われやすいし、実際そういう人のが生きやすい
    無口なひとは、本当に無口なら、同性はともかく男性からも(容姿関係なく')恋愛対象外扱いになること多いし

    +110

    -14

  • 19. 匿名 2018/02/06(火) 00:45:42 

    沈黙は金、雄弁は銀
    って言葉があるけどなぁ。

    口は災いの元
    という言葉もある。

    個人的には無口かおしゃべりかではなく、聞き上手が1番良いと思います。

    +119

    -3

  • 20. 匿名 2018/02/06(火) 00:46:20 

    私は無口ではないけど話術もないから無口な人と居ると辛い。
    私ばかり喋ってプライベート話過ぎたなって後から後悔したことあるし。
    マシンガントークでもおしゃべりな人と居る方が楽。

    +63

    -9

  • 21. 匿名 2018/02/06(火) 00:47:20 

    うるさい奴って嫌われてるよね

    +84

    -4

  • 22. 匿名 2018/02/06(火) 00:47:21 

    どっちにしてもベッキーは無理!!!
    不倫する前から嫌いだったし、自粛後被害者ツラし始めた時は性格の悪さにさらに嫌いになった!

    +37

    -10

  • 23. 匿名 2018/02/06(火) 00:47:22 

    無口(どちらかというとあまり話さない)な方ですが、モテません

    何か言おうと思っても口に出す前に一旦頭でストップするので、思ったことを言えるようになりたいです

    +67

    -2

  • 24. 匿名 2018/02/06(火) 00:47:47 

    私はおしゃべり。たまに喋り過ぎて息切れする時がある…
    自分がおしゃべりだから無口な人が良いかな〜

    +8

    -9

  • 25. 匿名 2018/02/06(火) 00:48:41 

    つまらない自分の話ばっかりするお喋りは嫌だけど、無口な人は一緒にいてつまらないからお喋りな人。

    +22

    -12

  • 26. 匿名 2018/02/06(火) 00:50:26 

    私自身は普通なタイプだけど、無口な女性の方が知性的なイメージで好きだな

    +25

    -11

  • 27. 匿名 2018/02/06(火) 00:51:30 

    無口な人はこっちが気を使うから、おしゃべりな人が楽しくていいなぁ。

    +39

    -15

  • 28. 匿名 2018/02/06(火) 00:52:35 

    自分の意見を言えないのは少なからず損してると思う。(芯はあってここぞって時は言うとか普段無口だけど譲れない部分は譲らないって人は別として)
    お喋りな方が圧倒的有利かと思う。

    +15

    -6

  • 29. 匿名 2018/02/06(火) 00:54:08 

    職場にすごいおしゃべりな人がいて、休憩中もずっと自分の話を延々と喋ってるから、最初はみんな相手してたけどしばらくしたら相槌だけし始めてそのうち半分くらい無視されてた。

    +72

    -2

  • 30. 匿名 2018/02/06(火) 00:59:40 

    会社で何度注意されてもおしゃべりをやめない40代の女性がいる。
    違う部屋にもおしゃべり友達がいて周りで静かに仕事してる人がいても構わず話してる。
    というか周りの人に聞いてほしいような話し方をする。
    周りの人が電話をしたり席を立ったりと自分の話を聞いてない様子だったらとたんに話しを終わって去って行く。
    旦那とは家庭内別居らしいし構ってほしいのだろう。

    +50

    -1

  • 31. 匿名 2018/02/06(火) 01:00:57 

    どっちも嫌だ。
    ほどほどがいい。

    +24

    -2

  • 32. 匿名 2018/02/06(火) 01:02:54 

    たぶんほどほどで普通な人は、明るい人って言われるのでは?
    おしゃべりなのは他人の迷惑考えず自己中なイメージがある。

    +37

    -1

  • 33. 匿名 2018/02/06(火) 01:04:12 

    おしゃべりな方が明るい印象があるかなぁ〜٩(• • )۶

    +8

    -5

  • 34. 匿名 2018/02/06(火) 01:05:31 

    私おしゃべりな性格で夫は無口だけど、無口な人にも合わせられますよ
    常におしゃべりってわけじゃないです

    +16

    -3

  • 35. 匿名 2018/02/06(火) 01:07:03 

    >>14
    わかる!!なんなんだろうね、喋れやと思う。

    +10

    -8

  • 36. 匿名 2018/02/06(火) 01:07:35 

    無駄に明るくておしゃべりな人こそ案外心の闇を抱えてる

    +48

    -8

  • 37. 匿名 2018/02/06(火) 01:08:12 

    とりあえず仕事中に喋ってばかりの人は論外。

    +51

    -1

  • 38. 匿名 2018/02/06(火) 01:15:30 

    無口がいい。
    こっちもしゃべらなくて済むから

    +43

    -1

  • 39. 匿名 2018/02/06(火) 01:16:45 

    下品なお喋りを明るいと勘違いしてる
    感じの人結構多いよね

    +70

    -0

  • 40. 匿名 2018/02/06(火) 01:21:52 

    大人ならTPOに合わせて調整してほしい。

    +21

    -1

  • 41. 匿名 2018/02/06(火) 01:25:08 

    無口な人って自分から話振らないから疲れる
    内容がつまらなくても会話のキャッチボールできる人の方が居心地いいかな

    +14

    -8

  • 42. 匿名 2018/02/06(火) 01:26:18 

    無口な女性とおしゃべりな女性

    +32

    -1

  • 43. 匿名 2018/02/06(火) 01:27:39 

    チャンスをつかみ人生を切り開いて行けるのはお喋りな人だよ。無口でいると何も始まらない。

    +15

    -15

  • 44. 匿名 2018/02/06(火) 01:40:24 

    人に気を使いすぎてか、自分の事しゃべないかんじで話題もふらず、こっちが話しかけないと喋らない子いる。男には媚び売ってんのかやたら気を使って、こっちまで見てて疲れる…
    食べ物取ってあげたりとかして。男に見下されると思う。

    +6

    -16

  • 45. 匿名 2018/02/06(火) 01:42:03 

    男女間においては、

    おしゃべりな方かな?

    +1

    -4

  • 46. 匿名 2018/02/06(火) 01:43:41 

    >>34
    それがいちばんいい

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2018/02/06(火) 01:46:46 

    自分が無口なせいかおしゃべりな方が良く見える
    おしゃべりは口閉じるだけで黙るって選択肢ももてるけど無口から軽妙なトークは生まれない

    +29

    -2

  • 48. 匿名 2018/02/06(火) 01:56:25 

    >>3
    トピずれです

    +5

    -5

  • 49. 匿名 2018/02/06(火) 02:04:57 


    お喋り無駄な多弁って
    中身がない。思慮深くない人多くて
    浅い。何も解っていないし識らない。

    あんまり頭良くなくて
    いちいち面倒で疲れる。

    +44

    -5

  • 50. 匿名 2018/02/06(火) 02:06:16 



    多くをしる者はそれを最小に話すから。
    無知には理解はできない。


    +16

    -1

  • 51. 匿名 2018/02/06(火) 02:09:22 

    二人で遊んでも話題振らず、盛り上がらない子がいる
    聞いても話濁したりするし、こそこそした感じでなんかつまらない女ってかんじ

    +11

    -11

  • 52. 匿名 2018/02/06(火) 02:12:32 

    おしゃべりな方がコミュニケーションとれて生きやすいと思う
    自分が無口だから本当に困る。2人きりになると気まずい。気まずいのが嫌だから人を避けてしまう。
    話すこと思い浮かばないんだもん。

    +44

    -1

  • 53. 匿名 2018/02/06(火) 02:12:39 

    自分語りのマシンガントーク女は無理。こちらが話していても、全部割り込んで自分の話に持っていく会話泥棒!病気だね。
    一緒にランチ食べたら、8〜9割がマシンガントーク女が話してる…私だって話したい!
    …かといって無口女もキツいから、中間がいいな。

    +12

    -2

  • 54. 匿名 2018/02/06(火) 02:18:04 

    普通がいいのは当たり前じゃん
    無口かおしゃべりかで聞かれてるんだから究極の二択で答えるべき

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2018/02/06(火) 02:19:37 

    私もそんなおしゃべりではないけど、やっぱり、5:5くらいの会話量の子が一番心地よい。自分語りのやたら自信家もムカつくし、無口な自分なんか…みたいな卑下した子もつまらない。

    +8

    -5

  • 56. 匿名 2018/02/06(火) 02:30:43 

    自分の事はあまり話さず、でも相槌や質問は出来る人が良いんじゃない?

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2018/02/06(火) 02:32:34 

    無口
    おしゃべりは必ずぼろが出る。

    全くの無口はダメだけど、肝心なとこで無口になれる人は賢いと思う。

    +23

    -4

  • 58. 匿名 2018/02/06(火) 02:34:17 

    無口な人とコミュ障な人
    元気な人とおしゃべりな人
    似て非なるもの

    +26

    -1

  • 59. 匿名 2018/02/06(火) 02:47:39 

    自分は無口、夫はお喋り
    やっぱり夫の方がすぐ人と仲良くなれるし人当たりは良いし仕事の営業も有利に進んでる
    私は話題が思い付かないし、受け答えが下手で気を使うから自ら喋れないので、気まずい
    旅行に行くと、夫はすぐ現地の人と仲良くなって、私は空気
    夫みたいなお喋りマシンガンには、私みたいな無言で聞いてる人間の方がいいみたいだけど、もっと饒舌になりたかった

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2018/02/06(火) 02:53:32 

    姉がベラですが、すぐ人と仲良くなるし、学校や職場でも目立ってる、ただ騒がしいタイプだからウルサイ...。
    私は真逆なので相手が話すタイプじゃないと全く打ち解けない。また職場で沈黙になるのかと思うと憂鬱。
    どうせなら、楽しく喋ってるほうが人生楽そうだなって思う。

    +15

    -5

  • 61. 匿名 2018/02/06(火) 02:54:13 

    >>2
    この人は嘘つきな女性ですね

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2018/02/06(火) 02:57:59 

    黙ってる空間が怖いから自分から話をどんどんしてしまうと言ってる職場の女性は本当にくだらん話ばかり。
    あの人寝癖がすごい、あの人はシャツがシワシワ、あの人は青い服ばかり着るね。
    こんな話ばかりを次から次だよ。

    +32

    -1

  • 63. 匿名 2018/02/06(火) 03:02:02 

    >>62
    無口よりいいと思う。ほんと無口ってやだ。

    +10

    -13

  • 64. 匿名 2018/02/06(火) 03:09:38 

    全然面白くない話する人ならしゃべらない人のほうがいい。

    +21

    -5

  • 65. 匿名 2018/02/06(火) 03:14:50 

    失言するタイプのお喋りで
    ママ友によくいるタイプのは大嫌い

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2018/02/06(火) 03:55:09 

    >>12
    どの程度を普通と感じるかなんて人それぞれだからね〜
    どの程度をおしゃべり、無口とカテゴライズするかも人それぞれだし
    話し相手との相性によると思う

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2018/02/06(火) 03:57:32 

    つまらない話を延々されるくらいなら黙っててほしいと思う
    無口相手だとこっちも話さなくていいからスマホいじったり出来るしおしゃべりよりマシ

    +12

    -5

  • 68. 匿名 2018/02/06(火) 04:09:10 

    おしゃべりとか無口とかより話題を振るのが上手い人いるよね
    相手の話を引き出しての聞き上手っていうか、そういう人の方が憧れる

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2018/02/06(火) 04:10:11 

    おしゃべり=コミュ力と考えればおしゃべりの方が良い人生を送るのに有利な力を持ってるのでは。

    by無口。話題ない人間

    +8

    -2

  • 70. 匿名 2018/02/06(火) 04:15:29 

    >>43
    いや、おしゃべりの内容にもよるでしょ。
    周りの噂話をベラベラする人間を信用できる?

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2018/02/06(火) 04:20:32 

    わたしはそんなに話をする方じゃないけど、つまらない人だと思われたくなくて頑張って話題作って話すなんちゃっておしゃべり派
    そういう人結構いない?
    純粋なおしゃべりとコミュニケーションとろうと頑張るなんちゃっておしゃべり

    もっと楽に人と会話したいんだけどなぁ

    +3

    -5

  • 72. 匿名 2018/02/06(火) 04:50:25 

    職場のパートさん3人、毎日毎日よく喋る。
    ほぼ毎日会っててよく話題が尽きないなと思う。

    私は大人しいね、喋らないねと言われるし、話しかけてくるときは注意や指導の時のみでストレス。

    +29

    -1

  • 73. 匿名 2018/02/06(火) 05:08:41 

    >>70
    それは当たり前のことだから普通はいちいち書かないでしょ。

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2018/02/06(火) 05:23:25 

    ほどほど
    スピーカーおしゃべり女の前では誰だって無口になる

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2018/02/06(火) 05:26:42 

    どっちかじゃなく愛嬌

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2018/02/06(火) 05:30:16 

    >>18
    私の統計によると、入職初日にニコニコガンガン話しかけてくる人は、職場の嫌われものか、その手下の偵察。いい人は初日には挨拶程度。
    おしゃべりでも無口でもどっちでいいから性格いいひとがいい。

    +21

    -2

  • 77. 匿名 2018/02/06(火) 05:34:58 

    >>69
    意味もない愚痴や悪口、噂話が9割のおしゃべりも多いよ。
    情報通だけど、デマを信じて想像してる単純な人も多くて、口から黒いものをたくさんだしてる感じ。
    悪口言わないおしゃべりがいい。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2018/02/06(火) 05:35:00 

    お互いちょうどよく喋れるのがいいでしょ
    ずーっと喋り続ける人って話しの内容が非常識すぎて周りはへ・へぇー……ってなっちゃってる場合も多々ある
    無口は自分の前では無口だけど話しが合う人とは喋ってるんだろうから無理強いしてまで話そうと思わない

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2018/02/06(火) 05:38:29 

    >>29
    その人って子供4人いる?
    家建てたとか自慢話ばかりのSさん?
    お喋りな人って口が軽いよね
    信用してない
    拡声器って言われてるよ

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2018/02/06(火) 05:39:01 

    >>62>>63のコメント量が嫌がってるほうになってて地味にウケたw

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2018/02/06(火) 05:43:26 

    >>71
    ホステスさんみたいだね

    それって話しが合わないって事だから無理に喋りかけないで欲しい
    休憩時間ならスマホチェックする方がマシ

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2018/02/06(火) 05:48:34 

    >>2
    ベッキーは一言多いね口で失敗するタイプ
    あ、口で失敗した人か
    ベラって昔から嫌われものだよね本人気付いてない
    誰にも言わないで。ここだけの話だけど。と人の話ばかり拡散してる
    自分が口軽いのに人に言ったとか詰る
    お前が言い出しっぺだろと思う

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2018/02/06(火) 06:06:11 

    自分の話ばかりして、私が話すとすぐさえぎる人は
    おしゃべりでも、楽しくない。
    こちらが話をふっても、つまらなさそうに生返事する人は
    無口でも、謙虚な感じはしない。

    最低限の礼儀をわきまえて、キャッチボールしてくれる人だったら
    多弁でも、寡黙でも良い。(寡黙な人はニコニコうなずくだけでも)

    一番良いのは、楽しそうにしてくれる人。
    私といて退屈じゃないんだろうな、私のこと嫌いでもなさそう。
    そう思えると、初対面の人でも楽になる。

    まあでも、どちらかというと、しゃべってくれる人が好き。

    +23

    -2

  • 84. 匿名 2018/02/06(火) 06:48:36 

    人生において良いことは、何事にも極端にならないことだ

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2018/02/06(火) 07:25:53 

    どっも程々が良いのは
    そりゃそうだけど
    どちらか選べと言われたら
    無口かな?口は災いの元。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2018/02/06(火) 07:27:04 

    無口なブス→ネクラ、不気味
    無口な美人→清楚、ミステリアス

    +8

    -3

  • 87. 匿名 2018/02/06(火) 07:27:26 

    じぶんで無口、人見知りと言う人には警戒することにしている!

    +11

    -4

  • 88. 匿名 2018/02/06(火) 07:28:24 

    >>87
    自分で人見知りっていう人もね

    +6

    -3

  • 89. 匿名 2018/02/06(火) 07:29:12 

    >>87
    わかる。
    いい歳して私に気を使えってバカみたい。

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2018/02/06(火) 07:41:16 

    先輩も後輩もおしゃべりよりは無口がいい
    場の空気読まずにギャーギャー騒いだり、人の噂話延々続けたり、それを上司から注意されると逆恨みしたり、おしゃべりな人は職場では割と地雷だった

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2018/02/06(火) 07:43:51 

    トピと関係ないかもだけど、タイプじゃないししゃべりたくないなー、て思いあまりしゃべらないときに、人見知り?緊張してる?とか変な男に言われるのめっちゃムカつくw

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2018/02/06(火) 07:55:50 

    >>43
    おしゃべり故に失言して人生潰す事もあるよ。
    口は災のもと

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2018/02/06(火) 07:56:49 

    彼氏があまり話さずよそ見ばかりしてるから心配になって色々話しかけてたら、考えたいことがあるから少しは黙っててくれないかと言われた友達ならいる。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2018/02/06(火) 08:03:32 

    >>18
    そんなことないよ。
    無口でも結構モテる。

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2018/02/06(火) 08:05:02 

    無口の方がいい。信用しやすい。

    +7

    -2

  • 96. 匿名 2018/02/06(火) 08:09:43 

    ほどほどに喋ってくれる人が楽
    ダンマリは気をつかう

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2018/02/06(火) 08:12:03 

    海外行く人生なら、話せない人は病むよ
    留学した子みんなキャラ変わって帰ってきた

    +6

    -3

  • 98. 匿名 2018/02/06(火) 08:14:04 

    自分から話さない人めんどくさい

    +8

    -2

  • 99. 匿名 2018/02/06(火) 08:15:37 

    私は相手6自分4くらいで話すのが一番心地いいな

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2018/02/06(火) 08:16:22 

    おしゃべりな私、単に沈黙が怖いから話しちゃうしゃべりたいわけではない。
    おしゃべりな人といると聞き役でいられるからラク。。
    おしゃべり=コミュ力が高いわけじゃない。
    同じような人いる?

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2018/02/06(火) 08:18:45 

    >>88
    なんで人見知り警戒するの?
    理由が知りたい。
    私、小心でホント人見知りだから自分から言ってしまうから。。

    +5

    -6

  • 102. 匿名 2018/02/06(火) 08:24:24 

    無口でも聞き上手で愛想が良ければいいけど、無表情で暗い人だと空気がどんよりするから嫌だ。
    かと言って、マシンガントークでずっと喋ってる人も聞かないといけないからそれも疲れる。
    ほどほどで空気が読める人がベスト。

    +9

    -2

  • 103. 匿名 2018/02/06(火) 08:31:26 

    無口だと相手が退屈してるのかもって申し訳ないし飲み会の席でも話が続かなくて盛り上がる人の方にみんな行ってしまうとやっぱりおしゃべりの方が特だと思う。逆に普通って?

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2018/02/06(火) 08:33:49 

    普通がいいけど、どちらか選ぶなら無口な人がいい。
    気配りできるおしゃべりな人もたまにいるけど、言わなくていいことをわざわざ口に出してるおしゃべりな人が多いから。
    沈黙は金。

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2018/02/06(火) 08:34:55 

    初めて付き合った男がまあまあ俺様で。私はどちらかと言うと口数少ない方で。デートしてても話すことなくなって一緒にいるだけでもこちらは楽しいなって思うくらいのまだ初期の頃でも
    「なんでぼーっとしてるのか?」みたいに言われたり
    食事に行けば(食べるの遅いからまたせたら悪いから必死で早く食べようとがんばってるのに)
    先に食べ終わった彼から、自分はタバコを吸わないから待ってる間手持ち無沙汰なんだけど?みたいにねちねち言われてものすごいコンプレックス。
    だからずっとしゃべりが途切れないような人が羨ましい

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2018/02/06(火) 08:37:23 

    無口なほうがいいって言う人だって飲み会とかだったら話しが盛り上がらない無口な人より盛り上がる方に行くんでしょ?
    だいたい自分含めあまり喋らない人の周りは気づけばぽつんとしてるもんね

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2018/02/06(火) 08:48:30 

    無口な人って無視されている感じで苦手
    自分一人でしゃべっているとピエロみたいで
    バカみたいで悲しくなる
    こっちばかりに気を使わせる
    もう少し、相手の事も考えて欲しい
    疲れる

    +9

    -10

  • 108. 匿名 2018/02/06(火) 09:29:18 

    幼稚園とか学校とかに大勢のなかにお喋りなバカみたいなお母さんとかいる。しかも声と笑い声がでかい‼一人じゃおとなしいくせに

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2018/02/06(火) 09:33:00 

    >>12

    相手によって無口なときも、おしゃべりなときもあるよ
    話が合う人とは、お互いにおしゃべりになる

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2018/02/06(火) 09:37:53 

    口を開けば悪口、自慢、しんどいばっかじゃないなら無口な方がいいような。やかましい人って真剣に話聞いてもらえてない気がする。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2018/02/06(火) 09:38:24 

    >>109

    追加
    無口っていうより聞き役って感じ
    話したくて仕方ない人は私の話には興味なさそうだから、とにかく相づちに徹する
    だから好かれるけど、こっちはそんなに楽しくもない

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2018/02/06(火) 09:46:31 

    我が家姉妹
    姉、、おしゃべり
    妹、無口
    やっぱりおしゃべりの方が親しみやすい

    経験上ですが姉がおしゃべり過ぎて私は勝手に大人しい判定され
    自らしゃべるのを我慢した結果無口になってしまった

    +1

    -3

  • 113. 匿名 2018/02/06(火) 09:47:25 

    職場でランチ誘ってくる人がいるんだけど、誘ってくるくせに無口で自分から話題を振ってこない。疲れるしつまらないから誘われないようにタイミングずらしてる。
    いまだに好きになれないから今以上仲良くもなれない。

    +8

    -4

  • 114. 匿名 2018/02/06(火) 10:41:20 

    これは相性があるよ。無口と言っても仲良い人とはおしゃべりだとか、
    おしゃべり好きと言っても静かにして欲しいのに出来ないとか。
    他人がこの人無口と思っても違う場合沢山あるよ。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2018/02/06(火) 10:42:47 

    おしゃべり好きはうるさくて嫌。
    少し無口で話すと知的な方が良いかな。
    おしゃべりっていつもバカ笑いして頭悪そう。
    偏見ですがおしゃべりな人はバカっぽい。

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2018/02/06(火) 10:43:31 

    >>113あなたがその人に合わせられないだけでしょ。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2018/02/06(火) 10:53:07 

    おしゃべりは人の秘密までバラしそうだから、信用出来ん。

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2018/02/06(火) 11:11:18 

    >>19
    聞き上手を勘違いして、根掘り葉掘り聞いてくるバカがモラハラで訴えられる。

    聞き上手なら、聞かない礼儀もあることが分かる筈。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2018/02/06(火) 11:19:15 

    >>87
    なぜ?おしゃべりな人の方を警戒するなら分かるけど

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2018/02/06(火) 12:30:12 

    もともと性格が良いならおしゃべりでも楽しいだろうけど、性格が悪いおしゃべりは積極的に相手を口撃できるから厄介やで。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2018/02/06(火) 13:36:15 

    おしゃべりな人嫌いだから無口な子とつるんでる

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2018/02/06(火) 13:52:56 

    会話のキャッチボールがポンポンできるなら、おしゃべりな人の方がいいな
    たまにこっちの相づちすら受け入れないおしゃべりいるけど、それは嫌かな

    どちらにせよ無口?無反応?は気疲れするから苦手。

    +1

    -3

  • 123. 匿名 2018/02/06(火) 13:55:35 

    >>108
    なぜ上から目線?なにかされたの?されてないのにその決めつけは失礼ではないの?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2018/02/06(火) 13:58:20 

    >>87
    過去の人見知りトピを開けば、「自称人見知り」に対する意見が書かれてるよ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2018/02/06(火) 17:25:30 

    無言の空気に耐えられなくてつい自分からおしゃべりしちゃう。無口でおとなしい女の人に憧れる

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2018/02/06(火) 18:32:30 

    外では無口。
    家だとずっと一人で喋ってる。自分でも可笑しいと思ってるし疲れるから黙ろうと思っても、気付いたら喋ってるんだよねぇ。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2018/02/06(火) 21:13:25 

    おしゃべりな人ってたいてい他人の悪口や噂話が大好きなんだよね…。だから下手に関わると自分のある事ない事噂を流されるから、慎重に付き合わないといけなくて疲れる。

    その点ではまだ無口な人の方がマシかもしれない。

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2018/02/06(火) 22:15:29 

    >>20
    わかる、口数少ない人と話すと自分ばっかり話しちゃってそして余計なことまで話して家帰ってから後悔してる。最近はもうあちらから話しかけられない限り喋るのやめようと決めてる。
    向こうも全然喋ってこないからそれで良かったと思う。

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2018/02/06(火) 23:18:51 

    職場の先輩(五十代)はよく喋るけど中身がない。そのくせ無口な人を「あの人は大人しい」と上から目線。どうでもいい話でお喋りよりは、無口でも時々中身のある事を言う人がまだマシ。
    時も場合によるけど。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード