ガールズちゃんねる

不良がゲーセンに行かなくなった理由「ゲーセンに行く奴はオタクっぽくてダサい」「奇声をあげるオタクが怖い」

81コメント2014/06/17(火) 15:29

  • 1. 匿名 2014/06/16(月) 15:12:30 



    20〜30年前のゲームセンターといえば、ヤンキー、不良のたまり場という
    イメージだったが今ではすっかりと様変わりしている。

    コインゲームには老人がたまり、ビデオゲームにはオタクっぽい
    中高生や若者たち…どちらかと言えば、かつてとは間逆な客層になっているのだ。
    その原因とは一体なんだろうか?
    「90年台の格闘ゲームやプリクラのブームから変わりました。
    一般層が来るようになり、ゲーセンも明るいイメージへと変貌してきた。
    特に対戦格闘ゲームではオタク呼ばれるような人たちが、
    ヤンキーをゲームでボコボコにするというようなことも多くなり、
    専門性が高くなったことも原因の一つ」(エンタメ雑誌編集者)

    「ゲーセンに行く奴はオタクっぽくてダサい、そんなイメージが
    今のヤンキー系の子たちにはあるようです。なぜゲーセンをたまり場に
    しないのか、聞いた時にそう言っていました。
    『奇声をあげるオタクが怖いじゃないっすか(笑)』と
    言っていたのは同意できますが」(実話誌ライター)

    一部抜粋
    不良がゲーセンに行かなくなった理由 格ゲーでボロ負け、奇声あげるオタク… | もぐもぐニュース
    不良がゲーセンに行かなくなった理由 格ゲーでボロ負け、奇声あげるオタク… | もぐもぐニュースmogumogunews.com

    20〜30年前のゲームセンターといえば、ヤンキー、不良のたまり場というイメージだったが今ではすっかりと様変わりしている。


    +32

    -2

  • 2. 匿名 2014/06/16(月) 15:13:55 

    21世紀に不良っていうのも十分ダサいけどねw

    +378

    -4

  • 3. 匿名 2014/06/16(月) 15:14:21 

    まさかのヲタク勝利!!笑

    +324

    -1

  • 4. 匿名 2014/06/16(月) 15:14:24 

    不良でさえオタクは怖いのね

    +291

    -2

  • 5. 匿名 2014/06/16(月) 15:14:26 

    >奇声をあげるオタク
    そりゃ怖いわw

    +371

    -1

  • 6. 匿名 2014/06/16(月) 15:14:31 

    この前ゲーセン行ったらオタクっぽくて汚らしい人しかいなかったな、、

    +145

    -4

  • 7. 匿名 2014/06/16(月) 15:14:40 

    そういえばいかにもDQN!って感じの人減った

    +165

    -4

  • 8. 匿名 2014/06/16(月) 15:14:53 

    どっちも怖い

    +68

    -1

  • 9. 匿名 2014/06/16(月) 15:15:02 

    オタクよかったじゃん!
    確かに秋葉原とかで太鼓の達人をプロっぽく叩いてる人見ると、確かにすごいんだけどうわあ…って
    思っちゃうのはわかる

    +265

    -3

  • 10. 匿名 2014/06/16(月) 15:15:10 

    確かに!ヤンキーをゲーセンで見かけなくなった!

    元カレがオタクだったけどゲーセン大好きだったw

    +96

    -0

  • 11. 匿名 2014/06/16(月) 15:15:24 

    いろんな意味で危なくて行きたくない

    +37

    -2

  • 12. 匿名 2014/06/16(月) 15:15:42 

    家にゲームがあるから行く必要がなくなったし、ゲームの通信機能で友達同士でゲームする方が楽しいから!

    +31

    -3

  • 13. 匿名 2014/06/16(月) 15:15:44 

    ゲーム好きの旦那が言うには奇声は大体ガンダムらしい

    +108

    -1

  • 14. 匿名 2014/06/16(月) 15:16:28 


    んで、マックになったのか笑

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2014/06/16(月) 15:16:29 

    注意書きもある
    不良がゲーセンに行かなくなった理由「ゲーセンに行く奴はオタクっぽくてダサい」「奇声をあげるオタクが怖い」

    +108

    -1

  • 16. 匿名 2014/06/16(月) 15:16:43 

    奇声って何それこわい

    +107

    -1

  • 17. 匿名 2014/06/16(月) 15:16:57 

    奇声って 笑
    どんな光景なんだろう、ちょっと覗いてみたくなった

    +95

    -4

  • 18. 匿名 2014/06/16(月) 15:17:05 

    ゲーセンにあるのが難しいゲームばっかりだからってのもあるんじゃないかな。不良って簡単なゲームしかしなそう。

    +40

    -1

  • 19. 匿名 2014/06/16(月) 15:17:59 

    これはないわ

    +167

    -3

  • 20. 匿名 2014/06/16(月) 15:18:13 

    学校でゲームセンター禁止なんて今ないでしょ?w時代だよ。

    +7

    -7

  • 21. 匿名 2014/06/16(月) 15:18:23 

    本気でダンスを踊ってる人、すごい!(笑)動きにキレがある!(笑)

    +108

    -3

  • 22. 匿名 2014/06/16(月) 15:18:52 

    >『奇声をあげるオタクが怖いじゃないっすか(笑)』と

    オタクに負ける不良www

    +122

    -5

  • 23. 匿名 2014/06/16(月) 15:19:29 

    キレて殴る人本当にいるらしいから注意
    ゲーセンで殴られた - YouTube
    ゲーセンで殴られた - YouTubewww.youtube.com

    ゲーセンにいたキチガイの真似をしていたら、いきなり殴られた(笑)

    +62

    -2

  • 24. 匿名 2014/06/16(月) 15:20:00 

    インベーダーゲームって喫茶店が始まりだからね。
    その流れで駄菓子屋、ゲームセンターが出来たと

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2014/06/16(月) 15:20:02 

    でもヤンキーよりオタクの方が何考えてるかわからないから怖いわ

    +128

    -5

  • 26. 匿名 2014/06/16(月) 15:21:24 

    プリクラとかクレーンゲームでは遊ぶからゲーセン行くけど
    格ゲーとかコインゲー付近って何か空気が違うから近寄れないのは私だけ…?('';)

    +85

    -2

  • 27. 匿名 2014/06/16(月) 15:22:01 

    昔の不良がゲーセン行くのはナンパ目的だったのかな?
    それとも本気でゲームしたかったのかな?





























    +0

    -39

  • 28. 匿名 2014/06/16(月) 15:22:01 

    不良のほうが場の空気読めててワラタ

    +131

    -3

  • 29. 匿名 2014/06/16(月) 15:22:09 

    23

    ワロタw

    +13

    -2

  • 30. 匿名 2014/06/16(月) 15:22:27 

    じゃあ、最近の不良はどこにたまるのだろう?

    +26

    -2

  • 31. 匿名 2014/06/16(月) 15:23:07 

    ヤンキー離れ良いじゃん!カツアゲもされないですむしオタク大勝利www

    +62

    -2

  • 32. 匿名 2014/06/16(月) 15:23:52 

    奇声w動物園かw

    +33

    -1

  • 33. 匿名 2014/06/16(月) 15:23:54 

    >『奇声をあげるオタクが怖いじゃないっすか(笑)』と


    これは本気で怖がってるんじゃなく、こんな奴らと同じにされたくないとか
    同じ空間にいたくないとかバカにしたニュアンスでのことでしょ

    +123

    -5

  • 34. 匿名 2014/06/16(月) 15:24:28 

    DQNの巣窟になるのも嫌だけど発狂するオタクの巣窟になるのも嫌

    +26

    -2

  • 35. 匿名 2014/06/16(月) 15:25:29 


    でも田舎のゲーセンはまだヤンキーのたまり場だよ

    +102

    -2

  • 36. 匿名 2014/06/16(月) 15:25:43 

    さすがマイルドヤンキー(笑)

    +38

    -0

  • 37. 匿名 2014/06/16(月) 15:25:55 

    jubeatとか音ゲーが好きなんだけど、オタクっぽいひとが来たら辞める。独り言多いし、いちいち覗いてきて「ふんっ!」って笑ったり…

    同じ曲選んできて、私より高い点数出ると喜んでたりとか。正直ウザイ…。
    まぁ、私も中途半端にオタクなんですけどね(;´д`)

    +51

    -1

  • 38. 匿名 2014/06/16(月) 15:26:50 

    ゲームに切れて相手を殴るとか怖すぎ(; ゚Д゚)そこまでしなくてもいいんじゃ・・

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2014/06/16(月) 15:27:00 

    昔はヤンキーはゲーセンで何してたの?

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2014/06/16(月) 15:27:29 

    景品もアニメ系が多いからオタクが増えるのかもね~

    +34

    -0

  • 41. 匿名 2014/06/16(月) 15:27:52 

    スクールカーストまさかの逆転。
    今の子はバイクにも乗らないみたいだし、平成のヤンキーって何やるの?バカッター?

    +32

    -3

  • 42. 匿名 2014/06/16(月) 15:31:32 

    オンゲーコーナーとかヤバイ

    キモオタの巣窟だから

    +12

    -5

  • 43. 匿名 2014/06/16(月) 15:34:07 


    オタクが本当イキイキとしてるよね。

    みんなドヤ顔で太鼓叩いてるよ。

    +37

    -1

  • 44. 匿名 2014/06/16(月) 15:34:49 

    最近、ゲームによってはけっこう操作自体が難易度高めのもあるし、おバカヤンキーには難しかったりして

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2014/06/16(月) 15:36:40 

    ヤンキーが幅きかせるよりはマシ。

    +15

    -2

  • 46. 匿名 2014/06/16(月) 15:38:56 

    ていうか、オタクにビビってる時点でヤンキーではないw
    見た目だけ悪ぶって一人の時は静かな子達ww

    +46

    -3

  • 47. 匿名 2014/06/16(月) 15:40:48 

    こういう感じでヤンキーが滅すれば良いのに!!

    +12

    -2

  • 48. 匿名 2014/06/16(月) 15:41:10 

    私も2週間に一回の割合で一万円手にしてゲーセンいくけど、
    コインゲームにおばあちゃん、おじいちゃん凄い要る。
    しかもおなじ面子。私もコインゲーム好きだからw

    +15

    -2

  • 49. 匿名 2014/06/16(月) 15:41:43 

    ゲーセンのものに100円だってお金使う気にならない
    興味もないし足ふみいれる気すら昔からおこらないわ

    +35

    -3

  • 50. 匿名 2014/06/16(月) 15:41:59 

    スマホでゲームできるしね。

    オタクが怖いというよりか、
    気味悪いんだよね。

    +34

    -2

  • 51. 匿名 2014/06/16(月) 15:42:12 

    奇声を発するより、脈絡無く脅してくるヤンキーのほうが怖いわ。怖いというかクソだわ。

    +3

    -8

  • 52. 匿名 2014/06/16(月) 15:42:59 

    最近、ゲーセン行ってもヲタクしかいないから「あれ?」って思ってたとこ(・・;)
    そいう事だったのね。。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2014/06/16(月) 15:43:21 

    41
    大人しいよね。ギャルもブレイク?してる今井華だっけ?地味・・・・。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2014/06/16(月) 15:44:40 

    35
    今そういう格好してるとコスプレっぽいwwwwww

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2014/06/16(月) 15:49:24 

    パチスロも今や老人のたまり場
    老眼予防、ボケ予防効果もあるらしいけど

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2014/06/16(月) 15:49:51 

    私がまだ幼稚園児か小学低学年位の時にラブ&ベリーって言う今のアイカツ的な物が流行ってたんだけど良く子供のために大人気ないおっさんや子供がカード集めしてた(笑)

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2014/06/16(月) 15:51:32 

    やることがなく昼間から暇な
    生活保護者、老人、引きこもり、オタク、精神病らの巣窟になってるよ。

    +17

    -2

  • 58. 匿名 2014/06/16(月) 15:52:24 

    たむろって人に暴言吐いたりするDQNより気味が悪いけどコミュ症なオタの方がまだまし
    私からしたらDQNの方が変な車の止め方したりするからウザイけどな

    +7

    -7

  • 59. 匿名 2014/06/16(月) 16:03:20 

    地元のゲーセンにオタク?だと思うんだけど、数人いてゲームやりながら急に「きえあーーーーーーーー!!!:@★%6+#$」って訳のわからない奇声を出したから、びっくりした事あるよ。
    そんな光景を目の当たりした私はそれ以来オタクが少し怖い・・・(笑)

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2014/06/16(月) 16:10:41 

    不良「オタクが怖い」
    オタク「不良が怖い」
    なんだこれww

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2014/06/16(月) 16:18:58 

    駅前のパチンコ屋には開店前から60代70代のおじさんおばさんが列つくってるけど
    彼らの年金は朝鮮パチンコ屋に流れやがて北朝鮮に送金され核開発の資金へ
    こっちの方が問題

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2014/06/16(月) 16:23:42 

    >39. 匿名 2014/06/16(月) 15:27:00 [通報]
    >昔はヤンキーはゲーセンで何してたの?

    オザキの「卒業」にピンボールのハイスコアが云々って歌詞があったでしょ。
    フツーにゲームやってたんじゃ?

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2014/06/16(月) 16:35:27 

    ガンダムの対戦ゲームの周りはたしかにヤバイ・・・

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2014/06/16(月) 17:02:09 

    ヤンキーってのは寂しがりやなのかも
    昔からゲーセンやコンビニ、お祭りとか明るくて賑やかな場所にたむろするからね
    そう言えばトイレも一人じゃ行かないよね
    いつも何かする時はつるんでる

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2014/06/16(月) 17:05:37 

    ガムダムの戦場の絆で殴り合いの乱闘を見たことある
    鉄拳は奇声プレイヤーばかり

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2014/06/16(月) 17:26:48 

    オタクつええええwww

    +3

    -3

  • 67. 匿名 2014/06/16(月) 18:27:19 

    昔のヤンキーはタバコ吸いながらゲームして
    カモ探してたんだよ

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2014/06/16(月) 20:04:34 

    パチンコより健全だ

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2014/06/16(月) 20:27:22 

    豊島園の近くに住んでますが、月に何回かは園内でコスプレイベントしてます。
    もちろん認められているからこそですが、コスプレで乗り物に乗ったり、プリクラを占拠したり、結構すごい光景です。
    カップルや親子連れがなんとなく居辛そうにしてるので、ヤンキーたちの気持ちが少しわかる。
    オタクの人って怖くはないし、悪い人でもないと思うけど、集団になるとすごいテンションで、独特なんだよね(^^;

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2014/06/16(月) 20:59:11 

    怖いね












    +0

    -2

  • 71. 匿名 2014/06/16(月) 21:09:43 

    ゲーセンって今は、高齢者が集う場所じゃないの?高齢者対応しているって何かで見たけど。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2014/06/16(月) 21:13:40 

    クレーンゲームより奥へは行けない、空気が違う。
    境目のプリクラも、もうずっと行ってない(笑)

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2014/06/16(月) 22:45:53 

    音楽ゲーム目的で土日に5~6時間いることがあるんだけど、ひとり黙々とやっているよ。
    騒いだりするキモオタと一緒にはしてほしくない。
    でも、そのキモオタに見える人達のおかげで不良がゲーセンに来なくなるなら、ある程度は需要はあるけど。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2014/06/16(月) 22:52:55 

    私のすんでるところは田舎なので、ゲームセンター単体の店は大体潰れて、今は大型ショッピングセンター内のゲームセンターが多いけど、キャッチャーやカードゲームは親子連れ、メダルゲームは老人で賑わってる。
    オタクっぽい人やヤンキーぽい人はたまに見かける程度。ヤンキーが成長したような親子連れはまあまあみかける。

    +4

    -0

  • 75. あまり 2014/06/16(月) 23:25:00 

    ゲーセンで働いてるけど、確かにヤンキーは少ない 高校生とかのね。中学生くらいの粋がったヤンキーみたいのはたまに見る。

    メダルは、夜は固定の年配の方が多いです。

    クレーンゲームにオタクの様な方もいますが、まぁ置いてる商品もオタク向けのアニメ商品もありますので当たり前ですかね(^^;;

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2014/06/17(火) 10:07:00 

    確かに!

    前にUFOキャッチャーしてるオタクっぽい人の後ろを通ったらすっごい汗臭かったー。
    ちょっとぶつかっちゃって謝ったら私の顔を見てニヤッと笑われた時はゾッとしてしまった。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2014/06/17(火) 10:15:42 

    太鼓の達人で関ジャニに勝てそうなくらいのオタクがいる
    逆にすごい

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2014/06/17(火) 12:02:24 

    たしかにイオンモールのゲーセン、時々臭い

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2014/06/17(火) 12:19:09 

    23
    殴るのはいけないけどこれは自業自得でしょ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2014/06/17(火) 13:28:39 

    家で一人で何時間もスマホいじってる子どもより、ゲーセン通いしてる子どものほうがよっぽどいい。お金も断然ゲーセンのほうがかからない。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2014/06/17(火) 15:29:01 

    DQNのが嫌い
    オタクもっと強くなってけろ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。