ガールズちゃんねる

「妻が食事を作ってくれない」 離婚の条件にすることはできる?

149コメント2018/02/06(火) 17:20

  • 1. 匿名 2018/02/05(月) 13:21:06 


    「妻が食事を作ってくれない」 離婚の条件にすることはできる? - ライブドアニュース
    「妻が食事を作ってくれない」 離婚の条件にすることはできる? - ライブドアニュースnews.livedoor.com

     結婚して2年目です。新婚当時、妻が作った食事に「味が濃い」と指摘すると大激怒され、「私は二度と食事を作りません」といわれました。それ以来、本当に妻は食事を作らないのです。離婚成立に至る条件は、この連載で知ってはいますが、「ご飯を作ってくれない」というのも離婚の条件になりますか。


    弁護士の竹下正己氏が回答する。

    奥さんの料理拒否がきっかけで互いの愛情が失われ、その結果、別居しているといったような場合には離婚事由を認めてもらえる可能性はないとはいえません。
    しかし、同居しており、奥さんが料理以外の家事をしているような場合は疑問です。
    そもそも結婚はコックを雇うことではないのです。家事の分担を考え、時間をかけて奥さんの気持ちを解きほぐすべきであると思います。

    +426

    -13

  • 2. 匿名 2018/02/05(月) 13:23:20 

    共働きなのか専業なのかで見方が変わる

    +628

    -20

  • 3. 匿名 2018/02/05(月) 13:23:26 

    四角い仁鶴がまあるくおさめまっせ~

    +147

    -7

  • 4. 匿名 2018/02/05(月) 13:23:29 

    え・・ってかこの旦那さん自分で作って食べないの?

    +540

    -19

  • 5. 匿名 2018/02/05(月) 13:23:36 

    共働きならヘルパー頼めば?

    +273

    -5

  • 6. 匿名 2018/02/05(月) 13:24:04 

    自分で作れば?
    なんの問題もなくなるじゃんか。

    +553

    -17

  • 7. 匿名 2018/02/05(月) 13:24:16 

    うーん その1回でそこまで怒る?

    +285

    -22

  • 8. 匿名 2018/02/05(月) 13:24:23 

    それ離婚の理由になるって言われたら怒れる

    +247

    -13

  • 9. 匿名 2018/02/05(月) 13:24:31 

    妻は母親ではありません。

    +496

    -13

  • 10. 匿名 2018/02/05(月) 13:24:41 

    夫が手料理を期待していたのに作ってくれないなら愛情冷めても仕方ない。

    +26

    -68

  • 11. 匿名 2018/02/05(月) 13:25:03 

    指摘したら大激怒って…どんな言い方したのよ。

    +316

    -5

  • 12. 匿名 2018/02/05(月) 13:25:10 

    弁護士妻ですが、それだけでは判断できません。扇情的なタイトルは控えてください。

    +4

    -43

  • 13. 匿名 2018/02/05(月) 13:25:31 

    2年も…
    お互い歩み寄る努力はしたのかな?
    味が濃いって言っただけで激怒して2年も作らないとは、ある意味強い女性だね。

    +336

    -5

  • 14. 匿名 2018/02/05(月) 13:25:34 

    共働きなら自分で作れー

    +263

    -7

  • 15. 匿名 2018/02/05(月) 13:25:51 

    専業だとしても料理の放棄だけだと弱いみたいだね

    +212

    -3

  • 16. 匿名 2018/02/05(月) 13:25:53 

    一回だけで怒るの?思ったこと何も言えないよね。

    +100

    -12

  • 17. 匿名 2018/02/05(月) 13:26:06 

    >>3
    ここで仁鶴とは。
    あなたセンス良すぎ。

    +22

    -24

  • 18. 匿名 2018/02/05(月) 13:26:14 

    フルタイム共働きなのに夫がご飯を作ってくれない は理由にならないんだろうなぁ

    +311

    -2

  • 19. 匿名 2018/02/05(月) 13:26:16 

    味が濃い、っていうのもどんな言い方したかによるよね。
    奥さんと話し合いもできないような男は
    仕事できない人って感じする。

    +236

    -7

  • 20. 匿名 2018/02/05(月) 13:26:21 

    専業主婦なら離婚出来るんじゃない?

    +15

    -33

  • 21. 匿名 2018/02/05(月) 13:26:27 

    家事をするしないの前に、お互いに助け合いの気持ちが無いってことが問題だよね。

    奥さんも努力してないし、旦那さんも寛容さがない。
    愛情がないっていう点で、もう無理だよね。

    もうさ、離婚すればーーーー?

    +185

    -6

  • 22. 匿名 2018/02/05(月) 13:26:28 

    一生懸命作ったのに文句言われると腹立つよ。

    専業主夫の人だって、「料理を作ってくれた人に感謝すべし」って言ってる。

    当たり前に出てくると思ったら大間違い。

    +278

    -3

  • 23. 匿名 2018/02/05(月) 13:27:05 

    ヒステリックな妻かもよ?

    +32

    -13

  • 24. 匿名 2018/02/05(月) 13:27:07 

    多分ご飯について指摘したのは一回ではなかったんじゃない?
    何回も作ってるのにその度にあーだこーだ言われたら嫌になる。そりゃ作らないって決めた方がストレスなくていいわ。
    だったら自分の好きなもの買って帰ったら?ってなる。

    +225

    -4

  • 25. 匿名 2018/02/05(月) 13:27:26 

    これから数十年一緒にいるであろうと結婚したのに
    「味が濃い」って言っちゃダメなの?
    私は単純に「ごめん!」で済ませるわ、しかも新婚時代なら
    結婚数年経ってから言われるより数倍マシ

    +129

    -26

  • 26. 匿名 2018/02/05(月) 13:27:33 

    食事、洗濯全くしない専業主婦の奥さんがいる。
    旦那さんから離婚言われたみたいだけど、お金欲しさに離婚しないみたい、、、、
    旦那さん平日遅くまで働いて土日に洗濯しててかわいそう、、

    +147

    -12

  • 27. 匿名 2018/02/05(月) 13:27:55 

    夫がATMじゃなければ
    妻は家政婦じゃありません。

    +205

    -2

  • 28. 匿名 2018/02/05(月) 13:28:06 

    そんなことで怒る奥さんなら離婚しちゃえよ。そこまで腹立てることじゃない。めんどくさすぎるよ。

    +61

    -13

  • 29. 匿名 2018/02/05(月) 13:28:11 

    兼業だろうが専業だろうが、せっかく作ってくれたのに感謝もせず文句言うような旦那はいやだ。味が合わないなら言い方考えて伝えないと。それで作ってくれなくて離婚ってこの旦那めんどくさい。

    +99

    -10

  • 30. 匿名 2018/02/05(月) 13:28:14 

    偏った考え方かもしれないけど、旦那さんも奥さんに対して思いやりを感じない。
    ただ「味が濃い」だけじゃなくて休日に一緒に作って自分たちの好みの料理を作るなりすればいいのに。
    他にも思う所があって料理を作らないって結論になったのかもしれないし、話し合いちゃんとすればいいのに。

    +104

    -5

  • 31. 匿名 2018/02/05(月) 13:28:30 

    「味が濃い」で激怒する奥さんほど
    旦那の家事にはキツーい言葉で口出しするんだろうな、とは思う

    +39

    -23

  • 32. 匿名 2018/02/05(月) 13:28:31 

    本当に味が濃いって言っただけなのかな。それくらいで作らなくなったりしなくない?もっと他に何か理由がありそう。

    +127

    -3

  • 33. 匿名 2018/02/05(月) 13:28:31 

    旦那さんの言い方が悪かったにしても、ずっと作らないのはやりすぎだよね
    気の強い奥さんだな

    +54

    -11

  • 34. 匿名 2018/02/05(月) 13:28:49 

    専業兼業でも違うしさ
    兼業だとしても勤務時間で違うよね
    そして助け合いができないない夫婦って貯金はできないのにストレスだけは溜まってくよね

    +37

    -3

  • 35. 匿名 2018/02/05(月) 13:28:57 

    共働きなら自分で作れよって思うし
    専業主婦ならもっと頑張れって思う
    言い方の問題だよね
    一生懸命作って冷たい言い方されてショックだったんじゃない?

    +39

    -10

  • 36. 匿名 2018/02/05(月) 13:29:02 

    「夫が仕事をしない」だったら女にとっては離婚案件じゃない?

    +96

    -4

  • 37. 匿名 2018/02/05(月) 13:29:13 

    味が濃いと言われ泣いてた私も
    今じゃすっかりたくましいよ!
    出汁はきかせるけど塩分控えめに作って、
    物足りないと言われたら後から醤油でも
    何でもかけときゃいいのよ(笑)
    この奥さんは家族のためにご飯作りたくないのかな?

    +40

    -7

  • 38. 匿名 2018/02/05(月) 13:29:31 

    子供かー。食事ぐらい自分で作れー。

    +62

    -10

  • 39. 匿名 2018/02/05(月) 13:29:43 

    女が料理するのが当たり前みたいな言い方。別に料理や他の家事だって夫婦で分担してやればいいんじゃないの?

    +85

    -8

  • 40. 匿名 2018/02/05(月) 13:29:55 

    この旦那。
    普段から気遣いが出来てないんじゃない?

    女は積もり積もってから爆発するから。

    +126

    -8

  • 41. 匿名 2018/02/05(月) 13:30:15 

    私も頑固なほうだけど、味濃いと言われて2年も作らないほど頑張れないわ。
    気にしすぎなんじゃないの?

    +53

    -4

  • 42. 匿名 2018/02/05(月) 13:31:04 


    旦那に十分な収入があって奥さんに渡してて、
    奥さんは専業主婦でいちにち家にいるのに
    食事も作らないなら離婚案件になるよ。

    共働きなら「なにいってんだおっさん!」って感じ。

    +124

    -6

  • 43. 匿名 2018/02/05(月) 13:31:46 

    時代遅れの発想なのかもなあ
    専業で家事分担ってのにものすごい違和感がある

    +51

    -6

  • 44. 匿名 2018/02/05(月) 13:32:26 

    そのうち「うちの旦那は私の料理においしいおいしいって食べてくれるから良かった♪」
    こういったコメが絶対出てくる

    +27

    -3

  • 45. 匿名 2018/02/05(月) 13:32:41 

    なぜ女性ばかり、家事の負担をさせるのか。
    男性が料理苦手なように女性にだって中には苦手な人もいるはず。
    夫婦なら助け合うべき。
    私はフルで働いてますが、毎日20時過ぎに帰宅して旦那が犬の様に食事を待っているとどっとつかれが出ます。たまには作れや!

    +141

    -5

  • 46. 匿名 2018/02/05(月) 13:33:01 

    双方の話もう少し聞かないとわかりにくいね。でも夫婦ならもっと話し合ったらどう?って思うけどね。
    2年も対策取らなかったのかなこの旦那も。

    +28

    -2

  • 47. 匿名 2018/02/05(月) 13:33:20 

    味が濃いとか文句つけるなら自分で作れよとしか

    +47

    -5

  • 48. 匿名 2018/02/05(月) 13:34:13 

    こういう記事見ると夫婦や家族は思いやりが本当に大切だなと思い改めていつも自然に感謝の言葉を言ってくれる自分の旦那を大切にしようと思う。

    +13

    -5

  • 49. 匿名 2018/02/05(月) 13:34:36 

    こういう男って
    妻が風邪ひいたり具合が悪くても自分じゃ作らないんだよね。

    +126

    -4

  • 50. 匿名 2018/02/05(月) 13:34:38 

    そんなに味付けにこだわるなら旦那が毎日3食、キッチリ自分で作れば?
    奥さんがせっかく作った食事にケチ付けるとか何様だ

    +62

    -4

  • 51. 匿名 2018/02/05(月) 13:35:03 

    新婚の頃、味濃い言われて傷ついた
    →わかる
    傷ついたからもう二度とご飯作らない!
    →?????

    極端過ぎて、同じ主婦から見てもわかりません!

    +35

    -6

  • 52. 匿名 2018/02/05(月) 13:35:13 

    ここでも女が作るのが当たり前って思ってる女がいるからね
    でも法律上は決まってないから離婚理由としては弱いよね

    +10

    -9

  • 53. 匿名 2018/02/05(月) 13:35:36 

    料理しない奥さん知ってる
    子供がファストフードばっかり食べてるし、それが当たり前みたいになってるから旦那というより子供が可哀想
    旦那はそういう嫁を選んだのは自分だから構わないけど、子供は可哀想だと思う

    +48

    -1

  • 54. 匿名 2018/02/05(月) 13:35:44 

    俺的には味濃いからもう少し薄くしてほしいな。って言うのと味濃くてこんなの食えねーだろ味覚おかしいんじゃない?って言うの同じ味が濃いって意味でも捉え方全然違う
    どっちにしろご飯作らないから離婚するなら最初からシェフ雇えばいい話なんだけどね

    +13

    -5

  • 55. 匿名 2018/02/05(月) 13:36:00 

    状況にもよると思うんだけど、共働き・妊娠、悪阻中・未就学児育児中とかだと奥さんがそれに加えて料理するのが難しいってわかる。この奥さんはどういう感じだったんだろ?子供がいなくて専業なら料理頑張れって感じだけどな。

    +24

    -3

  • 56. 匿名 2018/02/05(月) 13:36:15 

    その夫が
    ご飯さえも作ってあげたくなるような人じゃなかったんだわ。

    +15

    -7

  • 57. 匿名 2018/02/05(月) 13:36:52 

    ここはがるちゃんだからどうしても意見は奥さんよりになるんじゃない?旦那さんの言い方がひどかったのかもだけど。
    こういう奥さんは、はっきりしてるから姑とかに物もらってもいりませんとか言われそう。

    +12

    -3

  • 58. 匿名 2018/02/05(月) 13:36:58 

    結婚とはコックさんを雇うことではないのです、って言ってることはわかるんだけど
    男側としては、ご飯作ってくれる人って結婚にかなりメリットあると思う
    私はバリバリ働いていて独身だけど、家について暖かいご飯、家事が終えてあるなら
    その人の生活費&お小遣いぐらい十分に出してもいいわ、って思うもの

    +56

    -3

  • 59. 匿名 2018/02/05(月) 13:37:02 

    >>45

    うわぁ・・・最悪
    知人はそれで離婚したよ
    専業主婦なら旦那と家事分担とか言ってないで自分でこなすのが当たり前と思うけど
    共働きなら(たとえパートでも)旦那も分担するのが当たり前。
    奥さんをお母さんみたいに思ってんのかな。気持ち悪い。

    +27

    -5

  • 60. 匿名 2018/02/05(月) 13:37:08 

    >>36
    夫が仕事をしないも離婚の決定打にはならないよ
    いくつかある 原因にはなる

    意外と知らない人も多いけど
    男女同じで
    夫が妻に
    「子どもも手が離れたし パートぐらいしてくれ」と言われて
    「うざ」で無視し続けていると
    「夫が働かない」と全く同じように
    離婚の原因の1つになっちゃう

    男女同じなので
    気をつけて

    +15

    -3

  • 61. 匿名 2018/02/05(月) 13:37:51 

    こういう離婚云々のやつってお互いの言い分載せて解説してほしい。大概どれも「自分は大したことしてないのに相手が有り得ない行動をとる」って主張するからどこまで本当か疑わしい。

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2018/02/05(月) 13:38:48 

    それも失礼だけど薄いなら醤油とか足せるかもだけど、濃いと薄くするの難しいよね。
    他にも奥さんの?なところあるような気がする。

    +10

    -4

  • 63. 匿名 2018/02/05(月) 13:39:22 

    >>58
    それ思う
    逆に専業の奥さんが一日家にいて
    家のことなにもしてなくてご飯もなかったら
    独身のほうがいいと思っても仕方ないよ。
    専属コックじゃない、家政婦じゃないから、
    とかそういう問題じゃない。

    +46

    -4

  • 64. 匿名 2018/02/05(月) 13:39:29 

    >>56
    ご飯さえも作りたくない人とどうしたら結婚しようと思うのさ

    +13

    -3

  • 65. 匿名 2018/02/05(月) 13:39:52 

    こういうの、ご飯作ってくれない(お金は渡してない)とかありえるからなー

    +23

    -1

  • 66. 匿名 2018/02/05(月) 13:40:43 

    その旦那は料理だけで結婚した訳じゃないよね?
    家政婦じゃないんだから

    +5

    -9

  • 67. 匿名 2018/02/05(月) 13:41:11 

    私も似たようなことあった
    お互い正社員、子供あり。
    自分が料理下手なの知ってるから数年前から料理教室に通って勉強してる
    お惣菜も市販のドレッシングも冷凍食品も出汁の元もクッ○ドゥみたいなのも一切使わない
    インスタント食品も買わない
    調味料は原産地にこだわって買ってるし、出汁は一からとってる
    パンも生地から作ってるしお菓子も手作り。
    子供の離乳食もすべて手作り
    でも誉められる訳でもないし、味が好みじゃないときは眉間にシワを寄せて食べてまずいねって言われることもある
    どんなに頑張っても料理センスが絶望的にないのかも。もう疲れたな
    美味しいって食べてくれる旦那さんがうらやましい

    +29

    -5

  • 68. 匿名 2018/02/05(月) 13:41:26 

    では共働きの場合「夫が食事を作ってくれない」も離婚理由になるということですね!

    +44

    -1

  • 69. 匿名 2018/02/05(月) 13:41:45 

    >>48
    突然の自分語りキター!

    +9

    -3

  • 70. 匿名 2018/02/05(月) 13:43:27 

    というわけで俺が三食作ってるよwww

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2018/02/05(月) 13:43:49 

    >専業主婦を前提とする結婚であっても、食事は奥さんの手料理でなければ困るということではありません。

    何のための専業なのよ…

    +37

    -7

  • 72. 匿名 2018/02/05(月) 13:44:15 

    最近って共働きと言っても
    男800万女200万できっちり半分家事分担させようとする人もいるからな

    +32

    -6

  • 73. 匿名 2018/02/05(月) 13:45:11 

    ご飯作ってくれないからっていうよりも、そんな事すら夫婦で話して解決出来ないなら別れるしかなさそう。

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2018/02/05(月) 13:46:10 

    でも、これ専業主婦で食事作ってくれないなら離婚理由になるんじゃないの?
    私が男性側の立場なら嫌だけどな。

    共働きなら、仕方ないんじゃない?自分で作っては?とは思う。

    +36

    -6

  • 75. 匿名 2018/02/05(月) 13:46:13 

    女性の言う「旦那の稼ぎが悪い!」と
    男性の言う「妻の食事の味が濃い!」だと個人的には後者の方が許せるけどなあ
    家事にプライドを持ってる人だと自分の食事にちょっとでもケチつけられたら
    ブチギレ離婚案件なのかね

    +14

    -6

  • 76. 匿名 2018/02/05(月) 13:46:15 

    夫が早く帰宅した時は作ってくれるよ〜作ってあげないの?

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2018/02/05(月) 13:47:28 

    やっぱりまだ男社会だよね
    セックスレスもそうだけど
    女性側拒否は
    一生男だし拒否してた奥さんが悪いみたいな感じだし
    男性側拒否で奥さんが浮気すれば
    いい年して女でいたいとか不潔wとか言われようなのに
    奥さんは家政婦でも、お母さんでもないんだから
    自分で作れよって心から思うわ

    +46

    -5

  • 78. 匿名 2018/02/05(月) 13:48:03 

    ネチネチ嫌味ったらしく何度も言われたらムカつくけど…
    旦那さんがただ何気なく今日は味付け濃いねって言っただけだったら、それで激怒するような人は面倒だわ。
    ああそう?じゃあ次から薄くしてみるわで終わる会話。

    +20

    -2

  • 79. 匿名 2018/02/05(月) 13:48:24 

    兼業だろうが専業だろうが、せっかく作ってくれたのに感謝もせず文句言うような旦那はいやだ。味が合わないなら言い方考えて伝えないと。それで作ってくれなくて離婚ってこの旦那めんどくさい。

    +23

    -2

  • 80. 匿名 2018/02/05(月) 13:48:34 

    てか今どき結婚イコール女が家事や料理して当たり前、みたいな馬鹿夫大杉www
    てめぇがクソみたいな稼ぎしかないから嫁まで働かせてる癖に、料理の味まで文句言うなよ。

    作ってやってるだけ有り難いと思えよ

    +22

    -4

  • 81. 匿名 2018/02/05(月) 13:49:43 

    女は家政婦ではない、というけど
    母親の好みが左右する食卓ってどうなの?って思うけど…
    うちは母が肉嫌いだから肉が出ない家だったけど、子供の頃はすんなり受け止めてたけど
    大人になると異常だよなあ…大人なのに…て思うわ
    旦那だから甘えてるのかな?
    子供が素直に「今日のご飯味濃いよー!」だったら受け入れるのかな?

    +6

    -6

  • 82. 匿名 2018/02/05(月) 13:50:48 

    >>68

    女性側が
    「共働きなのに旦那がまったく家事分担してくれない」
    で離婚したいと言いだしたら
    「なに甘えたこと言ってんだ」って言われそうだね。
    とくに旦那の親(姑)に。

    でも私の中では離婚したい正当な主張だと思うよ。

    +33

    -1

  • 83. 匿名 2018/02/05(月) 13:52:54 

    奥さんは飯炊き女じゃないし、家政婦でもない。自分で作るかスーパーで弁当買うか、外食すれば良い。
    そもそも作って貰っておいて、文句を言うなって思う。

    +33

    -6

  • 84. 匿名 2018/02/05(月) 13:54:19 

    俺のお袋と違って〜、味濃いんだよ!
    とか吐き捨てられたら私もブチギレるかも。

    ママのオッパイでもしゃぶってろや、マザコン!
    くらいはいいかえすわ。

    味が濃い、だけ言われたら、
    どのくらいの味がいいか、ちょっと今、作ってくれる?って言って旦那に作らせたらどうだったかね。
    まぁ、作ってくれるんかね?

    当たり前に作れや、って男だったら
    結婚しなきゃ良かったのに。

    +19

    -1

  • 85. 匿名 2018/02/05(月) 13:56:28 

    味が薄いとこそっと醤油かけたりどうでもできるけど
    味が濃いとそれはムリだから心中察する部分はある
    私は味薄い方が好きだから、味濃いのが好きな人と結婚したら大変だろうなあ
    素直に言える関係って幸せだと思うけどね

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2018/02/05(月) 13:58:00 

    奥さんも大概おかしい
    本当に味付けが濃かったら旦那の健康を害するじゃん

    +9

    -3

  • 87. 匿名 2018/02/05(月) 13:58:16 

    専業主婦は一般に飯炊き女でしょ。家事を専業にしてるんだから。
    雇い主の旦那がやらなくていいって言うならいいけど、この場合は違うからね。離婚されて当然

    +17

    -16

  • 88. 匿名 2018/02/05(月) 14:00:05 

    こういう人はそもそも結婚に向いてないからするべきじゃない

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2018/02/05(月) 14:01:33 

    トピと全然関係ないかもだけど
    私の旦那は作った料理に全部マヨネーズかける
    とにかく人の味を壊す
    だからこいつなんなん。
    コンビニ弁当にマヨネーズでもかけて食べてろよ!そっちの方が手間省けるわ!と思いながら旦那に美味しい?って笑顔で迎えながら毎日過ごしてる

    +34

    -0

  • 90. 匿名 2018/02/05(月) 14:03:45 

    専業なら離婚されても文句言えない
    兼業なら旦那さんも作ればいい。
    でも、ただ味が濃いって言われただけで激怒する奥さんはなんか嫌だな。色んなところに地雷がありそう。

    +10

    -6

  • 91. 匿名 2018/02/05(月) 14:03:50 

    専業でもたまには手抜きしたいときあるよ。まあ、流石に毎日外食とか惣菜はないけど。
    この人たちの場合は、奥さんが専業なのか兼業なのかは知らないけど、お互いに思いやりが足りなかっただけね。

    +10

    -2

  • 92. 匿名 2018/02/05(月) 14:03:58 

    >>25

    状況による

    二人ともフルタイム共働きで
    奥さんがくたくたに疲れて帰って来てから作った夕食に
    「味付け濃い」とか感謝の気持ちもなく言われたら
    ブチ切れるよ。
    専業主婦なら普通に改善すればいいこと。

    この男性の奥さんはどっちなんだ。
    記事見てもよくわからないけど。

    +21

    -3

  • 93. 匿名 2018/02/05(月) 14:05:26 

    >>89
    89さんよく我慢できるな。私ならブチ切れて、マヨネーズ投げつけるわ。

    +17

    -1

  • 94. 匿名 2018/02/05(月) 14:05:30 

    一流のシェフはみんな男だし、男のほうが料理向いてるよね? お前が作れよバカ

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2018/02/05(月) 14:06:22 

    >>87
    飯炊き女って表現はどうなの…

    +28

    -3

  • 96. 匿名 2018/02/05(月) 14:09:45 

    >>13
    「味が濃い」っていう以外に余計な一言を言ったのでは?
    「これだから田舎育ちは…」
    「せめてうちの母親に習ってよ」
    上記でぶち切れてケンカした新婚さん知ってる

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2018/02/05(月) 14:11:31 

    自分で作ればよかろう

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2018/02/05(月) 14:12:00 

    飯炊き女って専業馬鹿にしてんの?

    +22

    -4

  • 99. 匿名 2018/02/05(月) 14:14:40 

    >>67
    たまには手抜きしても良いんじゃない?頑張りすぎても疲れるだけよ。

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2018/02/05(月) 14:21:36 

    ご飯作らない専業主婦って存在価値ないでしょ
    さっさと離婚すればいいのに

    +9

    -10

  • 101. 匿名 2018/02/05(月) 14:25:42 

    自分で作らないの?
    うちは作っても食べない
    立派なモラハラだよね

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2018/02/05(月) 14:27:09 

    一度の指摘で、キーっとヒステリーになる人なんていないよ。普段から、色々あったんじゃないの?

    +25

    -2

  • 103. 匿名 2018/02/05(月) 14:32:00 

    じゃぁ、旦那がごはんをつくってくれない
    ってのを理由に離婚できるかって話よね。
    料理を含む家事は女がすることってきめつけてるのがそもそもおかしい。
    家政婦ちゃうぞ。

    +33

    -2

  • 104. 匿名 2018/02/05(月) 14:33:02 

    >>102

    男に限らずだけど
    人間だれでも自分の不利になることは言わない
    喧嘩でも片方の言い分だけ聞くと「相手が悪い」
    と思っちゃうけど、ちゃんときくと話してきた人も悪い場合がほとんど
    この男も絶対「味付け濃い」以外にも言ってる。

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2018/02/05(月) 14:40:31 

    >>95
    >>83を引用しただけ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2018/02/05(月) 14:43:29 

    こういうのって片方の話だけじゃ本当かわからないと思う

    本人は味が濃いって言っただけって思ってるけど、奥さんからしたらまた違った話になるんじゃないかな

    +27

    -0

  • 107. 匿名 2018/02/05(月) 14:44:14 

    私も生活費くれないくせに文句言われ作らなくなり、調べたけど、夫が寝たきり介護でもない限り自分で食事の用意はできるし悪意の遺棄には該当しない。他の家事はしてたしね。

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2018/02/05(月) 14:50:06 

    男の人って「ただ焼くだけだろ」とか言って
    ご飯が簡単に出来ると思ってるから
    感謝の気持ちが足りないんじゃないの?
    凝る人は野菜によって切り方変えたり湯通ししたりして手間かかってるのに

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2018/02/05(月) 14:50:41 

    1回言われただけで...って書いてる人いるけど、1回言っただけかわかんないよ。
    男が説明するのに端折ったんじゃない?
    実際は、味濃い→今度は味しない、不味い→この味付け好みじゃない→
    とかさ。
    作る度に何かと言われたら作る気なくすと思うし。
    言い方もあるしね。

    +26

    -0

  • 110. 匿名 2018/02/05(月) 14:54:35 

    じゃー逆に旦那が家事、育児しないは離婚理由になるな

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2018/02/05(月) 14:55:47 

    そもそも共働きで
    旦那がごはん作ってくれないからとか
    女もいっていいの?
    ってゆうか、自分で作れよこの旦那

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2018/02/05(月) 14:57:57 

    >>100
    稼ぎがない亭主と同じだよね。

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2018/02/05(月) 14:58:52 

    食事の好みってなかなか変わらないから合わないと苦痛だよね

    わたしも偏食ぎみ(生魚・海鮮類食べられない)だから、ここを読んでちょっと反省した
    相手が好きだったら食卓に乗せる努力はしようと思う

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2018/02/05(月) 14:58:55 

    なんか女が家事全般やって当たり前って
    風潮が苦手

    +26

    -1

  • 115. 匿名 2018/02/05(月) 15:04:39 

    「味が濃い」ってなにか積もり積もったもののトリガーってだけではないのか?
    私もイライラしやすい性格だけどさすがに好きなだんなに言われたその一言だけで
    料理ボイコットすることはないな。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2018/02/05(月) 15:20:44 

    義妹が週3のパートなのに
    パートの日もパートじゃない日も
    毎日小学生の息子のお迎えとお稽古への見送り、
    晩御飯を義母がしてる。
    なんなら義母は毎日
    義妹の旦那の晩御飯と義妹の晩御飯も作ってる
    ちなみに同居ではなく近くに別居

    おかしいから
    こうゆう場合離婚したらいいのにって
    ずっと思ってる。まあこちらに被害ないから別にいいけど

    +3

    -4

  • 117. 匿名 2018/02/05(月) 16:01:24 

    この旦那、食事しに行ってる小料理屋のママとか好きになっちゃって、
    妻と離婚してその人と結婚したい

    でも慰謝料払いたくない

    そうだアレを理由にしよう
    みたいな感じで、何か裏がある気がする。

    +12

    -1

  • 118. 匿名 2018/02/05(月) 16:18:15 

    共働き、先週の金土日作ってないや(・_・;
    主人もたまには休んだら?って言ってくれたのでついつい甘えた(笑)

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2018/02/05(月) 16:58:41 

    夫側の文章だけでは事実確認のしようもないから何とも言えないわ。
    こんなしょうもないこと相談されるの弁護士さんも大変ね。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2018/02/05(月) 17:42:31 

    ありがちなギクシャクした夫婦の愚痴を聞いたことあるなあ。

    *プライド高めの妻が料理上手くなくて私も食べたこと有るけど(何これ、、あ、チャーハンかな?ピラフかな?何これ。という味付け。もう一品も何かわからなかった)
    *妻も働いてレンチンばかり(子沢山)とか

    そういう夫婦は、旦那も毎日食べることだから意識的にして作れないと、家政婦としてしかみなくなるのかな?けど...私は料理が好きならせめて週に何日かでも作りたくなると思うんだ。仕事中にお弁当を楽しみとかあるよ。毎日レンチンとか生きてる感じしない。

    +0

    -2

  • 121. 匿名 2018/02/05(月) 17:48:45 

    自分の好みの味があるなら自分が作って、こういうのが好きだと伝えないと

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2018/02/05(月) 17:55:52 

    作ってもらった料理にケチつけるなんて
    育ちの悪い旦那だな、、、

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2018/02/05(月) 18:04:49 

    絶対に、他にも理由があると思う。
    奥さん、積もりに積もって我慢の限界だったんだろうな。
    男って基本無神経で直接言われないと分からない生き物だから、言われた言葉のみで判断しがち。
    言われたら言われたで、その内容にも不満たらたらで、自分の言動を振り返って反省してみるとかせずに、奥さんが悪い離婚しよう、な思考回路だもん。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2018/02/05(月) 18:20:18 

    別に妻が作らないといけないって訳じゃ
    ないし子供じゃないんだから自分で
    作れよ!!

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2018/02/05(月) 18:24:44 

    旦那も給料渡さなけゃいい!

    +4

    -2

  • 126. 匿名 2018/02/05(月) 18:27:03 

    以上!夫をATMとしか見ていない妻の遠吠えでした!

    +1

    -4

  • 127. 匿名 2018/02/05(月) 18:30:25 

    離婚しそうって言ってる男が、ご飯ないんだよーって女の子によく愚痴ってるんだけどそこの家は奥さんもフルタイム、奥さんの方が夜勤もあるからむしろ忙しそう。
    稼ぎも奥さんの方が多いと思う。子ども2人。そりゃ離婚したくなるわって奥さんに同情した。

    これで俺可哀想って本気で思い込まれてるとイライラするだろうなと。
    親権も取られるーとか言ってたけど自分のご飯すらないって文句言ってる男なんか子ども引き取っても世話できないだろって思ったわ。

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2018/02/05(月) 19:39:34 

    共働きなら、あなたも同等に家事する義務があると思う

    だけど、もし専業主婦であれば、離婚言われても仕方ない。
    これは専業主夫でも一緒。

    病気療養中とか何らかの事情があるなら、ともかく健康で外出したりしてるような人なら離婚案件だと思う。

    +10

    -2

  • 129. 匿名 2018/02/05(月) 20:20:49 

    その旦那に「そう言うあんたは家事何やってんだよ?」と聞いてみたい。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2018/02/05(月) 23:28:10 

    >>89
    これがある意味結婚かも
    ぴったり合うなんてないんだよ
    漫画のように絵が浮かんで笑える
    これからも一緒に食べてね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2018/02/05(月) 23:41:28 

    バツイチの男性って、次はご飯作ってくれる嫁がいいって言う人が多い。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2018/02/06(火) 00:17:12 

    >>63
    まあそうだけど専業主婦だから何言っても良いわけではないよね
    妻が兼業だろうが専業だろうが人様がご飯作る度に文句言うようなヤツは自分で作れって思うわ

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2018/02/06(火) 00:42:29 

     どういう言い方したのか知らないけど、「ごめん言い過ぎた」って言ったら作って貰えたんじゃないの?「俺悪くない」って謝らなかったんじゃないの?

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2018/02/06(火) 05:33:40 

    働いてるドケチなヒモのくせに男ってたけでなにもしないやととかのほうが最悪

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2018/02/06(火) 06:10:30 

    うちは主人が私の料理を食べてくれません。
    悲しい。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2018/02/06(火) 06:21:43 

    これで離婚事由に該当するなら、共働きなのに家事育児を手伝わない男性もいつ離婚を突き付けられても仕方ないって事だよね。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2018/02/06(火) 06:25:53 

    仕事終わりに友達と飲みに行ったり遊んだりする時間と体力はあるのに、子供の世話や用事を頼むと疲れてるから~忙しいから~と逃げるうちのアホを料理してやりたい

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2018/02/06(火) 07:40:02 

    >>39
    男が仕事して当たり前みたいな言い方
    嫌なら自分が稼ぎに出て旦那に専業させればいいんやで
    ここで文句言ってる奴もこれで解決

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2018/02/06(火) 07:51:54 

    >>133
    ほんとそれだと私も思うわ
    旦那がちゃんと謝ってくれれば、奥さんも2年も料理放棄なんてしなかったと思う
    この相談者の旦那はたぶん「俺は悪くない!俺は正直に言っただけだ!」って
    かたくなに謝らなかったんだろうね

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2018/02/06(火) 09:34:56 

    >>139
    それはどちらもじゃないの?
    2年もひきずるような話じゃないわ

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2018/02/06(火) 10:20:57 

    家事=女がするものって考えが良くない。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2018/02/06(火) 10:39:51 

    >>26

    このケースなら離婚できるんじゃないか。
    専業なのに家事しないなんて最強だなwww

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2018/02/06(火) 12:12:52 

    言ったのは

    「味が濃い」

    だけじゃなかったのでは?奥さんが傷つく様な事とか、だったら自分が作りなさいよ!って言う様な発言を旦那さんは爆弾発言したんじゃない?

    一回で怒るなんて大人気ないかも知れないけど、よっぽどの限り、そのまで意地張るほど怒らないよ。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2018/02/06(火) 13:00:54 

    >>117
    その小料理屋のママも仕事だから料理してるんであって、毎日の家事として料理させられるなんてゴメンだと思ってるかも。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2018/02/06(火) 14:28:24 

    旦那の機嫌で休みの日の外食をなしにされることが何回かあって、1人で買ってきたものを食べるのも虚しくそういう時は夕飯食べないんだけど、私は相手に腹がたっても、弁当、夕食は作ってるのにってモヤモヤする。みなさんならどうしますか?気分で予定を放棄するなら私もご飯作りたくないです。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2018/02/06(火) 15:41:14 

    >>145
    1人で食べるという事は旦那も食べてないの?
    旦那のご飯を用意しなくてはいけないのであれば家事が増えるのでむかつくけど
    そうでないならあなたも放棄していることになりませんか

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2018/02/06(火) 16:03:44 

    すみません。
    専業ですが料理作っていません…。

    共働きのときは作っていましたが、つわりがはじまってから出産して10か月経った今も作ってもらっています。
    離乳食は作っていますが、もともと料理が苦手で、反対に夫は料理が得意で好きなので手際もいいし甘えてしまっています。
    離乳食が完了したらちゃんと作るようにするねと伝えていますが、色々読んでると…。あぁ…批判されるんだろうなぁ。

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2018/02/06(火) 16:35:54 

    >>145
    あなたが専業なのか共働きなのか休日の外食は決められた義務なのか
    旦那が気分で仕事を休むのかによります
    働いていればたまの休日に外出しないで家にいたいという気持ちは分かります
    専業主婦で旦那は毎日仕事を休まず行ってるのであれば
    そのくらい我慢してやったらと思います

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2018/02/06(火) 17:20:38 

    145です。答えてくれた方ありがとうございます。
    私は短時間パートしてます。
    私がわがままなんだと気付かされました。
    きちんと毎日美味しいご飯作ります!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。