- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/02/05(月) 12:26:48
実家や親族からの配送物が明日の午前に届くようにしたからと前日に連絡もらってて家で待っててもピンポン鳴らず、不在届票がポストに入ってる事が、郵便局からの荷物…特に重たい大きな荷物の際に確実にあります。電話して確実に家に居る時間狙って行った方が郵便局員さん達も好効率でいいんでしょうね。何て邪推してしまってます。同じ様な経験された方いらっしゃいますか?私は半年前から5回続いたので、本当に届けてくださってますか?と郵便局に尋ねに行こうと思います。+2207
-46
-
2. 匿名 2018/02/05(月) 12:27:41
+703
-19
-
3. 匿名 2018/02/05(月) 12:27:48
またやってるのか・・・+1234
-9
-
4. 匿名 2018/02/05(月) 12:27:48
されたことないな。よく聞くけど
早めに郵便局に連絡すべきじゃない?+1475
-64
-
5. 匿名 2018/02/05(月) 12:27:57
たまにあるね+1913
-34
-
6. 匿名 2018/02/05(月) 12:28:04
あるあるですね。+1357
-30
-
7. 匿名 2018/02/05(月) 12:28:12
ありますよー!リビングにいたのに、鳴らされずポストに不在はいってたりします!鳴らせば絶対にきこえるんですけどねー。。+2442
-17
-
8. 匿名 2018/02/05(月) 12:28:14
チャイムが壊れている可能性もある+229
-437
-
9. 匿名 2018/02/05(月) 12:28:28
郵便局にまで行くのはやめた方が良いのでは…+27
-373
-
10. 匿名 2018/02/05(月) 12:28:32
ここで相談する前に郵便局に行くべきでは?+963
-50
-
11. 匿名 2018/02/05(月) 12:28:38
私ほど暇人にもなると気配を察して自分から先に開けるな+1451
-36
-
12. 匿名 2018/02/05(月) 12:28:42
>>1
それはちゃんと聞いた方がいいよ!
なんのためのピンポンだよ、と思うもん
インターホンは壊れてないんだよね?+1121
-12
-
13. 匿名 2018/02/05(月) 12:28:48
確実に家にいたはずなのに、ピンポン鳴らずに不在連絡票入ってたこと、何度かあるよ!
+1940
-19
-
14. 匿名 2018/02/05(月) 12:28:55
わざわざ家に寄ったんだからピンポンくらい押してもいいよね
出なかったら不在票入れればいいんだから
ピンポン押すのそんなに面倒くさいことなのかなって思う+1448
-17
-
15. 匿名 2018/02/05(月) 12:29:02
インターホンが電池式のやつなので電池が切れてることがある+423
-61
-
16. 匿名 2018/02/05(月) 12:29:14
された事ない。
っていうか主の文章がなんか独り言みたいで怖い。+52
-304
-
17. 匿名 2018/02/05(月) 12:29:27
>>1
郵便局に行くの?佐川なら佐川、ヤマトならヤマトに聞けば?+21
-296
-
18. 匿名 2018/02/05(月) 12:29:30
私も1回あったけどチャイムが調子悪くて鳴らなかった…配達員さんに悪いことしたなと思うと同時に管理会社に電話をして、チャイムが古かったし取り替えてもらいました。+533
-26
-
19. 匿名 2018/02/05(月) 12:29:32
たまにあるけど
郵便局サイドも何度も足を運ばなきゃならない手間もあるから、本来はピンポン鳴らさないなんて無いんだけどね+808
-25
-
20. 匿名 2018/02/05(月) 12:29:34
ありました。
全部同じ担当でしたが。+600
-12
-
21. 匿名 2018/02/05(月) 12:29:45
うちもある!
再配達の時に文句言ったら佐川のオヤジに逆ギレされた。+746
-19
-
22. 匿名 2018/02/05(月) 12:29:54
私のところは2階なので階段がある
宅急便さんも佐川急便さんも重い荷物の時は伝票だけ先に持ってきてハンコを求め
居ると分かれば車に戻って運んでくる
みんなそうじゃないの?+742
-37
-
23. 匿名 2018/02/05(月) 12:30:00
コミュ障のバイトとかがやりそう+317
-22
-
24. 匿名 2018/02/05(月) 12:30:13
何回もありますよ。
絶対鳴らしてないなと思うけど、仕方ない。+400
-24
-
25. 匿名 2018/02/05(月) 12:30:14
みんな!
チャイムがちゃんと鳴るか試してみて‼︎+335
-65
-
26. 匿名 2018/02/05(月) 12:30:14
も少し簡潔にトピ文章出来るよね、長くて理解しにくいし読んでて疲れる+37
-217
-
27. 匿名 2018/02/05(月) 12:30:15
チャイムが壊れてて、不在票が入ってたことはあるよ。+256
-25
-
28. 匿名 2018/02/05(月) 12:30:44
古い受話器式のインターホンで受話器がキチンとはまってなくて音が鳴らなかったことはある。+166
-7
-
29. 匿名 2018/02/05(月) 12:31:05
ちょっとトピずれだけど、昨日、不在票入ってて宅配ボックスに入れたってなってて。
そしたら、宅配ボックスに「入れた」だけになってて、ロックされてなかったよ。
宅配ボックスの意味がない。+616
-11
-
30. 匿名 2018/02/05(月) 12:31:11
インターホン・チャイムが壊れてなくてもあるよ。ほかの人が来た時はちゃんと鳴るから。+373
-16
-
31. 匿名 2018/02/05(月) 12:31:25
再配達の方が手間のような気がするんだが+820
-6
-
32. 匿名 2018/02/05(月) 12:31:34
佐川で日にち指定してた荷物を待ってたのにその日は来ず、ネットで確認したら不在になってた。
次の日、何事もなかったかのように荷物を届けに来た。
ちゃんと仕事してくれ。+739
-7
-
33. 匿名 2018/02/05(月) 12:31:53
チャイムなるよ。あれなんなの??
+276
-3
-
34. 匿名 2018/02/05(月) 12:32:10
>>26
これくらいの文章ちゃんと読もうよ…+310
-11
-
35. 匿名 2018/02/05(月) 12:32:28
郵便局は本当に指定期日に届かない、
ネット追跡すると、勝手に指定日の翌日に配達日が変わっていて信頼感ゼロ。
佐川も指定日に来ないことが時々あるから、家の地域にはキチンと来るヤマト運輸は凄い。+635
-18
-
36. 匿名 2018/02/05(月) 12:32:42
>>6
あるあるなの?
ピンポン鳴らさず不在票入れるなんて
された事ないよ。+71
-89
-
37. 匿名 2018/02/05(月) 12:32:45
>>24仕方ないと思うのはなんで?+162
-5
-
38. 匿名 2018/02/05(月) 12:32:45
家や部屋の前まで来てチャイム鳴らさない理由ってないと思う
鳴らして居れば車に取りに戻ればいいだけだし
再配達にまた戻ってくる手間を考えれば普通はチャイムを鳴らすでしょ
そのほうが手間が少ないから
チャイムが壊れてるか?テレビやトイレの音で聞こえなかったんじゃない?+37
-136
-
39. 匿名 2018/02/05(月) 12:32:54
佐川でされたことあるよ。日本郵便は電話かけてくるよね。+333
-16
-
40. 匿名 2018/02/05(月) 12:33:03
私もクロネコヤマトであったよ
+114
-35
-
41. 匿名 2018/02/05(月) 12:33:24
ボロ屋にある古インターホンは力いっぱい押さないと鳴らないことがあるけどね。
+132
-15
-
42. 匿名 2018/02/05(月) 12:33:46
配達する側からすると早く解決したいから、ピンポン押さず不在票置くなんて二度手間だよ。その場での不在票の記入、端末への入力、帰社してから配達完了にならなかった荷物の登録、収納など、とにかく仕事がある。ピンポン確認してみて。+117
-80
-
43. 匿名 2018/02/05(月) 12:33:53
この前、初めてあったよ。家にいたのに不在票入ってた。チャイムは壊れてないし、リビングにいたからわからないはずが無い。
何でこんな事するの?+583
-13
-
44. 匿名 2018/02/05(月) 12:33:58
チャイムが鳴って出たら配送屋のおじさんが伝票に勝手に受け取りサインを書いてた
不在の場合再配達するのが面倒だからサインを偽装して荷物を玄関先に置いていこうとしていたらしい
+310
-14
-
45. 匿名 2018/02/05(月) 12:34:00
2回ほどあるよ
1回目はマンション下のポストに不在票
2回目は玄関ポストに不在票
ヤマト運輸の委託会社の人にやられた
営業所に連絡して2回とも説明した
したらヘラヘラ笑いながら すいませんねぇ って言いながら持ってきた
まともじゃないんだろうなって思ったから無言で受け取ったよ
+367
-5
-
46. 匿名 2018/02/05(月) 12:34:01
苦情なら本局へ言った方が良いですよ
不在票にある担当の名前と、苦情の内容を詳しく伝えて下さい
郵便局員は評価がポイント制なので、苦情があるとポイントが下がり、給与や昇進に関わりますから、局員は苦情を本局へ電話されるのを嫌がります
+419
-11
-
47. 匿名 2018/02/05(月) 12:34:16
ヤマトはクロネコメンバーズに入っているので、日時指定できるしこういう問題はない
ゆうパックも今のところ不快になることは起きていない
佐川は下請けが❌
ピンポン♪鳴って2階から駆け下りたのに、いないと思って不在票書こうと思ってたとイヤミ言われた
使っていた通販で佐川が配送請け負っているところ、それ以来使うのやめたわ+319
-7
-
48. 匿名 2018/02/05(月) 12:34:20
今家にいる方、ピンポン鳴らしてみてください+21
-50
-
49. 匿名 2018/02/05(月) 12:34:21
>>31
だよね?不在だけ入れると主張する人はその意味を教えて欲しい+17
-63
-
50. 匿名 2018/02/05(月) 12:34:22
あるよ
宅急便もそうだし最近は大型家電の配送
仕事を休んで1日待ってたのに(午前指定)来なくて夕方電話をしたらご不在だったのでって言われた
でも不在票すら入ってないの
不在票も入ってませんし、休みは今日だけ(その後だと1週間冷蔵庫なし)だから何とか今日持って来て欲しいって言ったけど今日の配送は終わりましたって。
夕方5時頃。
買った家電店に問い合わせたらその日の9時過ぎにふてぶてしく持ってきたけど
これって私がクレーマーなのかな?+390
-59
-
51. 匿名 2018/02/05(月) 12:34:27
いま調べてきたよ。
うちはピンポン壊れてなかった!
大丈夫でした(笑)
主さんもチェックしてみてね。+95
-7
-
52. 匿名 2018/02/05(月) 12:34:48
鳴らさないメリットって?
+189
-3
-
53. 匿名 2018/02/05(月) 12:34:52
一度だけあったなあ
クレームって感じではなく、「もしかしたらこちらも何かしててチャイムが聞こえなかったのかもしれないんですが…」って感じで問合せた+32
-8
-
54. 匿名 2018/02/05(月) 12:35:00
え、チャイム鳴らさないとなるとドアをコンコンしてるの!?
そんな事ってある!?+15
-41
-
55. 匿名 2018/02/05(月) 12:35:08
>>34
改行が無くて読む気が失せるんだと思う
読みやすい文ということをまったく考慮してない+10
-52
-
56. 匿名 2018/02/05(月) 12:35:22
配達員が外で「ピンポーン」って言ってるのかもね。+36
-11
-
57. 匿名 2018/02/05(月) 12:35:24
+28
-30
-
58. 匿名 2018/02/05(月) 12:35:25
何て邪推してしまってます。
↑この読み方はなんですか?+2
-95
-
59. 匿名 2018/02/05(月) 12:35:55
楽したい人がわざとやってる。自分の業務時間すぎて再配達は別の人になるから+418
-9
-
60. 匿名 2018/02/05(月) 12:36:07
>>38
うちのインターホンはテレビやトイレの
音に遮られるような音量じゃないけどね。
+138
-3
-
61. 匿名 2018/02/05(月) 12:36:16
>>52
ないよね。意味不明。+9
-24
-
62. 匿名 2018/02/05(月) 12:36:21
一文が長すぎて読みづらい
何度か読んで やっと分かった+4
-67
-
63. 匿名 2018/02/05(月) 12:36:25
ヤマトですがピンポン鳴らしてすぐに出ないと不在票おいてすぐ居なくなっちゃう配達員さんがいました。二階からダッシュで降りても間に合わないくらい。何回かあってヤマトに苦情電話入れました。
あとは佐川は日にち指定でこなくてこちらも電話したことがあります。
郵便局は今の所ないですがインターホンに出ても喋らない人がいました。
主さん電話した方がいいですよ。+231
-6
-
64. 匿名 2018/02/05(月) 12:36:28
>>58
じゃすい+38
-1
-
65. 匿名 2018/02/05(月) 12:36:38
2度あります。
届くことが分かっていたのでインターホンのモニターがあるリビングで待っていたのに来ず、ポストを見に行ったら不在票が入っていました。
1回目は「あれ、インターホン壊れたかな」と思い押してみると普通に鳴りました。
なのでインターホンを押さずに不在票だけ入れたんだろうな。
ちなみに2回とも黒猫さんです。+226
-6
-
66. 匿名 2018/02/05(月) 12:36:38
郵便局に限らず、ヤマト、佐川、でもある…検索すると不在とか配達済みとかになってる時もある…+151
-7
-
67. 匿名 2018/02/05(月) 12:36:44
まず、ピンポン壊れてないか確認してから郵便局に電話した方がいいよ。
ほんと、トイレ行ってる間とかなら気がつかないこともあるかもしれないから。+13
-40
-
68. 匿名 2018/02/05(月) 12:37:34
>>58
邪推 じゃすい+11
-2
-
69. 匿名 2018/02/05(月) 12:37:34
>>39
配達できない荷物は調査するよ。
でも代引きでもないのにいないからすぐ電話はヤマトでもやってないよ。そんな事したら配達が滞るからね。
日本郵便はそうなの?それは凄いね+32
-3
-
70. 匿名 2018/02/05(月) 12:37:38
うち逆に家帰って玄関のカメラ再生すると、インターホン鳴らしてカメラに映ってるのに不在票入れないで行っちゃう時あってどうしていいかわからない。+100
-5
-
71. 匿名 2018/02/05(月) 12:37:52
家の中がうるさいと聞こえなかったりするよね
チャイムの音量最大にするのも1つの手段ですよ+6
-39
-
72. 匿名 2018/02/05(月) 12:37:55
私は一人暮らしで宅配ボックスがないからチャイム押さずに不在通知はありがたい。こっちから連絡したら確実に宅配の人が来るってことがわかるから、安心です!+11
-22
-
73. 匿名 2018/02/05(月) 12:37:55
>>38
ほんとにあるんだよ。配達員の人間性によるだと思うけど。不在通知だけポストに入れていくだけで時間短縮して、自分の担当分はおわりにするんじゃないのかな?後は次の交代の人に投げる。+323
-6
-
74. 匿名 2018/02/05(月) 12:37:57
不在時は宅配ボックスへと指定しても不在票入れて持ち帰る人いるわ
旧式だと操作ミスを恐れて利用しない。新式だと部屋番号を設定して表示が部屋番号だけで住人の苗字が表示されないと入れない人がいるらしい
しかもドライバーによって変わる+29
-2
-
75. 匿名 2018/02/05(月) 12:37:58
この話はあるあるだよ数年前からよく話題になってる
めんどくさい荷物は次の配達員に回すとか言うよね+239
-5
-
76. 匿名 2018/02/05(月) 12:38:26
ピンポン調子悪いのかと試してみたけどちゃんと鳴りますし、押してくれてもいいのに職員が二度手間になるじゃんね。+72
-1
-
77. 匿名 2018/02/05(月) 12:38:26
>>58
邪推 じゃすい+7
-1
-
78. 匿名 2018/02/05(月) 12:38:33
>>34
句読点の付け方がおかしいのと、
漢字の間違いが…って事が邪魔してるのかもね。+5
-26
-
79. 匿名 2018/02/05(月) 12:38:51
チャイム鳴らさずに不在票って宅配の人も時間の無駄でしかないし
家にいたのにわざわざ電話もかけなくちゃならんくて双方が面倒。+120
-1
-
80. 匿名 2018/02/05(月) 12:39:12
ピンポンのところに、再配達大変だろうからチャイム鳴らしてください
って、張り紙した+118
-4
-
81. 匿名 2018/02/05(月) 12:39:13
郵便局だけではない。他の宅配業者もたまにある。+66
-3
-
82. 匿名 2018/02/05(月) 12:39:33
家だけかと思ってた‼️
気のせいかと思ってたんだけどあるんだね
しょっ中だよ ‼️
でも郵便局もブラックらしいからなぁ〜+158
-3
-
83. 匿名 2018/02/05(月) 12:39:36
宅配じゃなくてなら、ある。
でも、インターホンが壊れてたから。
届くのがわかってる時は、
トラックの音がすると、玄関へGO!する。
印鑑を持ち、外で待ってる。
たまに、驚かれる(笑)
何の意味があるのか?
再配達されれば、
また届けに行かなきゃいけないじゃない?
+19
-20
-
84. 匿名 2018/02/05(月) 12:39:39
>>59
なるほど…配達訪問件数ノルマの誤魔化しね…+151
-2
-
85. 匿名 2018/02/05(月) 12:39:44
ネット通販してる人ならわかるけど、佐川が一番ダメだよね。
届くの遅いしいい評判きいたことない+222
-15
-
86. 匿名 2018/02/05(月) 12:39:51
>>64
>>68
>>77
有難うございます。
+2
-4
-
87. 匿名 2018/02/05(月) 12:40:02
これ!めちゃある!インターホン壊れてないし
その時間いたのにー!+131
-4
-
88. 匿名 2018/02/05(月) 12:40:04
チャイムが鳴ってすぐに玄関に行ったけど
誰もいなくて不在票が入っていた事があった。+87
-5
-
89. 匿名 2018/02/05(月) 12:40:26
極たまーにありますよ。
うちのは押されれば不在でも録画されるタイプなので確実に。+127
-5
-
90. 匿名 2018/02/05(月) 12:40:29
豪邸でもなく普通の一軒家だし、家族に地獄耳って言われるぐらい耳がいいからインターホンは確実に鳴ってないのに不在票が入ってたことあるよ。インターホンを鳴らすと録画されるカメラの映像にも残ってなかったし。+111
-4
-
91. 匿名 2018/02/05(月) 12:40:30
うちなんて、ピンポン鳴らされて応答したのに不在通知が入っていたことあるよ。
オートロックのマンションで、うちは6階。
ピンポンされて応答し、エントランスのオートロック解除のボタンを押したのに、待てど暮らせど来ない。
1時間後に1階のポストを見に行ったら不在通知が入ってた。
ちゃんと応答・会話ができたからインターホンが壊れている訳じゃないし、もし何か原因があってエントランスのオートロックが解除されなかったならもう一度ピンポンすれば良いのに。
流石にクレーム入れたわ。+210
-5
-
92. 匿名 2018/02/05(月) 12:40:36
佐川にやられたつい最近!!
うちはインターホンなったら消すまで青いランプが点滅する仕様だから、押してもないのバレバレ。
あんだけ再配達問題で現場が大変だっていうから、ちゃんと時間あけて朝から家で荷物待ちしてたのに酷いよ。
時間返せってマジで思った。+260
-4
-
93. 匿名 2018/02/05(月) 12:40:51
>>67
配達業者に電話するならわかるが郵便局に?局員はあ?だよ+6
-53
-
94. 匿名 2018/02/05(月) 12:40:52
>>54
うちはチャイムが鳴ってすぐに出られないと玄関先で大きな声で名前呼ばれるからいつも急いで出てるよ
「〇〇さーん、宅急便でーーーす。お荷物届いてますよぉー」みたいな事言うの
恥ずかしいからやめて欲しいし届いてますよぉーって言ってるけどキミが運んできたんじゃんって思う+134
-12
-
95. 匿名 2018/02/05(月) 12:40:57
配送のバイトしてたけど、不在票だけこっそり入れるなんて手間のかかること絶対しないよ。そのあと処理どんだけ面倒か知らないからそう思うんだろうけど。+14
-63
-
96. 匿名 2018/02/05(月) 12:41:24
>>50
全然クレーマーじゃないよ+134
-2
-
97. 匿名 2018/02/05(月) 12:41:54
チャイムの音量が最小になってたことがあります。+4
-22
-
98. 匿名 2018/02/05(月) 12:41:58
よくある
マンションなんだけどうちポストや宅配BOX遠いからムカつくんだよね
しかもヘルニアで腰痛あるし
部屋来るのが面倒らしくインターホン鳴らさないで宅配BOXに入れられてる
+51
-3
-
99. 匿名 2018/02/05(月) 12:42:02
人手不足だからって変なヤツでも使ってるんだろうね+114
-1
-
100. 匿名 2018/02/05(月) 12:42:13
あるある
届くって分かってるから家でずっと待ってたのに不在票だけ置いてかれるとムカつく+142
-1
-
101. 匿名 2018/02/05(月) 12:42:20
>>91
圧が半端ない+4
-17
-
102. 匿名 2018/02/05(月) 12:42:33
私もある。
日時指定していたからその日は出掛けずにずっと家で待ってたのにチャイム鳴らず。
アパートで部屋狭いから音は聞こえるはずだし、
チャイムも壊れてないし。
何で起こるんだろう??
+88
-2
-
103. 匿名 2018/02/05(月) 12:42:45
>>85
楽天で買い物するとき佐川は絶対にしない。
ヤマトが一番いい+54
-12
-
104. 匿名 2018/02/05(月) 12:42:51
ぶっちゃけ2度手間になるんだから、鳴らしたほうが楽だと思うんだがな+64
-10
-
105. 匿名 2018/02/05(月) 12:42:59
これはあるある。
大体不在票入ってる。+54
-1
-
106. 匿名 2018/02/05(月) 12:43:16
主です。ピンポンは壊れてません、ちゃんと鳴ります。佐川さんやヤマトさんなどはちゃんとピンポン鳴って受け取れてます。
昨今の荷物増加、配達員さんの不足などで大変な現場であるのに追い討ちかけたくはないのですが、やはりちゃんと受け取れたらと思いますので、皆さんの仰る通り郵便局の相談窓口へ相談しに行こうと思います。ありがとうございます。+116
-2
-
107. 匿名 2018/02/05(月) 12:43:19
サービスセンターで働いてたとき、それでマジギレしてきたのはビックリした。
それでマジギレはやめてほしい。
洗濯物干すために外にいたのかもしれないし、掃除機の音でインターホンの音がかきけされたのかもしれないのにブチギレられて配達員を怒るなら未だしもサービスセンターの人間にガチギレされたのはなんて答えればいいか困ったわ(配達状況もわからんし、とりあえず謝ったけど)。+11
-77
-
108. 匿名 2018/02/05(月) 12:43:42
今まで何度もあったから、
家の前にヤマトのトラックが停まったら
自分から外に出るようにしてる。+71
-0
-
109. 匿名 2018/02/05(月) 12:44:15
>>1
同じように家にいたのに不在が入っていたことがあります。
私は1回だけなのでたまたまピンポンが聞こえなかったのかなと思いましたが、半年に5回って多すぎません?+76
-2
-
110. 匿名 2018/02/05(月) 12:44:32
>>80
嘘くさw+3
-27
-
111. 匿名 2018/02/05(月) 12:44:57
>>37
あの日は家にいたのになぁ、と思うこともありますが、不在なことも多くて“どうせまた居ないだろ”と思われてそうなので仕方ない。
また後で届けて貰うわけだし手間かけますって感じですよ。+18
-6
-
112. 匿名 2018/02/05(月) 12:44:57
たまにだけど、ありますよ!+24
-1
-
113. 匿名 2018/02/05(月) 12:45:22
>>95
実際あるんだったんだけど。
来ることが分かっていたからインターホンのモニターのある部屋でスタンバってたのに。+49
-1
-
114. 匿名 2018/02/05(月) 12:45:55
私も最近ヤマト運輸でありました!
私はクロネコヤマトメンバーズに登録してあって配達する前に前もってメールが届く様にしてるのですが、20時に届くように指定して、その時間には家にいるのにピンポンもならなくてポストに不在届もないのに20時30分位に不在通知メールが…。
お問い合わせに電話しても繋がらないし、お問い合わせの時間も21時まででその時点でイライラ(笑)
21時手前になってやっと繋がったと思えば「本日の配送は終わってまして早くて明日の午前ですね」って言うから事情を話したら「今から配達行くかはドライバー次第です」とか言われてイライラがピーク(笑)
「本日中に欲しくて日時設定してるのにそちらが勝手に不在にして、届けるかはドライバー次第っておかしくないですか!?」って思わず言ってしまった(T▽T)
結局、21時30分過ぎに届けてくれたけど謝りもしないしヤマト運輸どーなってるんだ(T▽T)+155
-3
-
115. 匿名 2018/02/05(月) 12:46:25
>>106
皆が読みやすく改行を…とコメントあるように、
今後は改行をお願いします。+3
-33
-
116. 匿名 2018/02/05(月) 12:46:43
こんな感じのピンポンの人がクレーム書いてるんじゃない+9
-75
-
117. 匿名 2018/02/05(月) 12:46:47
うちは佐川、ヤマトはちゃんとチャイム鳴らしてくれる
郵便局は鳴らされたほうが少ないくらい
いつも天然水をケースで頼んでるんだけどヤマトは配達の前に家にいるか電話で聞いてくれる
再配達も郵便局はこっちから依頼しないとかないけど再配達の依頼忘れててもヤマトと佐川は次の日来てくれる
だから自分が荷物送るときは絶対郵便局は使わない+38
-5
-
118. 匿名 2018/02/05(月) 12:47:02
あるよ‼
二階行ってる間に来たらしい。
電話さえシテクレタラいいのに‼+2
-33
-
119. 匿名 2018/02/05(月) 12:47:06
ピンポン押さないメリットわからない人って、ご自分も真面目だし周囲の人もいい人が多いんだと思う。
私は会社で同僚が適当にやった分押し付けられる側だから、すぐ配達員が表向きやってる風装ってごまかすためだなって思った。会社は確かめようがないからね。+118
-3
-
120. 匿名 2018/02/05(月) 12:47:46
ありました!待ち構えて家にいたから、
確かにチャイム鳴ってないのに、あとでポスト見たら不在票が入ってた。
営業所に電話して、
家にいたのに。鳴らしてくれたらその日受け取れたのに。と
苦情交じりで連絡した。+96
-1
-
121. 匿名 2018/02/05(月) 12:48:23
郵便局に言ったら、基本電話出来ないんだって。+5
-8
-
122. 匿名 2018/02/05(月) 12:49:10
再配達の場合はその人が行かなくてもいい場合があるから+85
-2
-
123. 匿名 2018/02/05(月) 12:49:47
佐川急便は電話してくれたよ。+19
-2
-
124. 匿名 2018/02/05(月) 12:50:00
ついこないだ、私も在宅だったのにピンポン鳴らず不在票が入ってました。
ヤマトだったんですが、その時は聞こえなかったんかな〜と特に何も思わなかったです。
それよりも不在票に詳しいことを記入してなくて、送り主が私、届け先ももちろん私、追跡番号記入なし、ドライバーの携帯にボールペンで丸がしてありました。
ネットや電話で再配達できないように追跡番号書かず、直接電話してこいよって事ですよね、、多分。
なんだかなーと思いましたが、大変な仕事だから仕方ないとも思いましたが、送り先くらいちゃんと書いて欲しかった。+21
-5
-
125. 匿名 2018/02/05(月) 12:50:18
何度もあります
ピンポン鳴らさずに
マンションの宅配ボックスに入ってることばかりです
郵便受けには宅配ボックスに入れましたとの
不在通知も入ってないことが度々あるので
常に宅配ボックスをチェックしています+43
-1
-
126. 匿名 2018/02/05(月) 12:50:46
>>95
配送助手のバイトしたことあるけど
ドライバーさん
どうせこの家はいないからって言ってたりしたよ
大きな荷物は荷台から出さずに不在票を書きながら近所を回ってた
(いてもいなくても不在票を書き始めるよね、時間がないから、いたら捨てればいいって感じで)
+90
-0
-
127. 匿名 2018/02/05(月) 12:51:24
休みの日に通販の荷物2つ(佐川とヤマト)を日付指定と時間指定(午前中)にして待っていたら佐川は来たけどヤマトは来なかった。おかしいとおもっていたらポストに不在票が入ってた。電話する方も面倒なんだけどな。+40
-0
-
128. 匿名 2018/02/05(月) 12:52:17
届けてくれる前に、電話くださいって
配達員の携帯から留守電入れてきたことあったよ。
居る時間を確認してから行った方が無駄足はないだろうけど、
家に待機してるのに、電話代を払って会話しないと受け取れないなんて
そんなサービスじゃないはず。+75
-3
-
129. 匿名 2018/02/05(月) 12:52:40
郵便局の配達してる親戚に聞いたけど、宅配ボックスはありがたいけど、ほとんど使えない事が多いそうです。
理由はヤマトが朝イチに宅配ボックスあるマンションばかりに行き、全部入れてしまうそうです。
その他、ポストが小さすぎて入らず、本来手渡ししなくてよい郵便物も在宅時に渡さないといけないらしです。
配達員さんすごく大変みたい。
+36
-3
-
130. 匿名 2018/02/05(月) 12:53:04
>>116
wwwwwwwwwwww
聞こえないから
シュポシュポ、、+27
-3
-
131. 匿名 2018/02/05(月) 12:53:05
何だ?
ピンポン押さないやつが
マイナス押して行ってんのか?+67
-5
-
132. 匿名 2018/02/05(月) 12:53:54
ヤマトはメンバーズに入ってて、佐川もユーザー登録してるけど、お届けメールが入る時と入らない時がある
何でだろ+71
-0
-
133. 匿名 2018/02/05(月) 12:54:16
>>11
暇人のプロ現る+21
-1
-
134. 匿名 2018/02/05(月) 12:55:35
私なんて不在伝票すらなく、今日届くはずなのに!と思い問い合わせたら不在伝票入ってませんでしたか?が二度ほどありましたよ。
クロネコヤマトでしたが。+69
-0
-
135. 匿名 2018/02/05(月) 12:55:48
>>116 です
マイナスだらけやんw
殺伐としてるから「笑いを」って思ったんだけどお気に召さなかったのね
ごめん、別のネタ考えるね+8
-21
-
136. 匿名 2018/02/05(月) 12:56:12
>>118
いや、電話しろは図々しいよwww
皆んなピンポン聞こえる範囲で待ってるはずだよ+58
-0
-
137. 匿名 2018/02/05(月) 12:56:22
私もそれで佐川に電話したことある。
ピンポンならした!って強気に言われたけど、うちのインターホン、録画機能あるからね。確認しても誰も写ってませんでした。何の嘘w+132
-0
-
138. 匿名 2018/02/05(月) 12:56:33
>>1
今すぐ郵便局へ電話して、5回続いてるから迷惑と言った方が良い。地域によって担当決まってる場合があるから、同じ人の確率が高い+91
-0
-
139. 匿名 2018/02/05(月) 12:56:39
配達の仕事した時に、ピンポン3回くらい鳴らして暫く待っても出なかったら不在票入れてたけど、
家にいたのに!って怒り気味に電話来た事があった
この件一概にわざとともいえないかも
+9
-16
-
140. 匿名 2018/02/05(月) 12:57:24
>>59
なるほど、そういうことか。
玄関まで来てて不在票入れてく意味が分からなかった+63
-0
-
141. 匿名 2018/02/05(月) 12:57:37
>>119
実質無駄なことしてたとしても、自分のことさえよければいいって奴ほんとにいるよね+27
-0
-
142. 匿名 2018/02/05(月) 12:57:48
家の前に配達のトラックが届くと音で分かるから印鑑を持って玄関を開けたら荷物は持たずに何か端末いじってたよ。+73
-0
-
143. 匿名 2018/02/05(月) 12:57:54
郵便局の書留の時や来客の時は
ちゃんとインターホン鳴るから
関係ないんだよね。
ヤマトは鳴らさずに入れることが
本当にある。+21
-2
-
144. 匿名 2018/02/05(月) 12:58:58
佐川でありました。家にいたのに!!
で、仕方ないから再配達たのんで家にいたのに来ない!
次の日クレームの電話入れましたよ。ふざけてる!
+65
-0
-
145. 匿名 2018/02/05(月) 12:59:02
>>135
馬鹿にされてる気分になったよ。+6
-5
-
146. 匿名 2018/02/05(月) 12:59:12
主です。
皆様、読みにくくさせてしまいすみません。
これからは改行しますね。
うちはマンションの2階で1Kです。
玄関入って1.8メートルほどでトイレで、
この前はトイレにいてピンポン聞こえたので急いで済まして手を洗って出て間に合いました。
大きなお家や一軒家さんは例えば庭で洗濯物干してて聞こえなかったか間に合わなかったなどあるかもしれませんね。
同じ様な経験された方々のお話が聞けて少しモヤモヤが消えていきました。
ありがとうございます。+60
-4
-
147. 匿名 2018/02/05(月) 13:00:16
うち毎回なんだけどあれって何の為?
もう一回来る方がめんどくさいよね?
楽したいから自分の時間外になって他の従業員にやらせる為とか言ってもさ、持って行ったら後はサイン貰って渡すだけでしょ?
家来たんなら何もめんどくさくないと思うんだけど…
本当に何の為なのか検討が着かないんだけど…何の為?
ちなみにチャイムは鳴る。+60
-1
-
148. 匿名 2018/02/05(月) 13:01:01
うちの地域の佐川の担当者は、インターフォン押して3秒で帰る!
常にインターフォンの前に立ってられるか!+72
-1
-
149. 匿名 2018/02/05(月) 13:01:34
ある!
それで再配達頼んで、出かける予定をずらして待ってたのに指定した時間に全然来なくて、時間過ぎても来ないからもういいや出掛けよう…と思ってドア開けたら外のドアノブに荷物引っ掛けてあった。
まじふざけんなクロネコヤマト。+66
-0
-
150. 匿名 2018/02/05(月) 13:01:55
お互いにメリットなんもない気がする。
まず業者側、
・不在伝票を書く手間
・電話されて再度出向く手間(下手したら夜間)
・「いたのに!!」とクレームつけて怒られる可能性。
ざっとこれだけリスクがあるのになぜ?
本当に呼び鈴ならしたけど気付いてなかっただけってことは
本当にないのかな?+15
-12
-
151. 匿名 2018/02/05(月) 13:02:02
一応、ヤマトで働いてた者として言わせてもらうとヤマト運輸をいい会社だとイメージするのはやめてくれ。
佐川と紙一重だから。
仕事はアナログで効率悪いし、従業員に残業させまくりだし社内教育はほとんどさせないしパワハラしまくりだからね。逆に社内教育まったくさせないでよくあんな丁寧な対応に仕上がるよなと感心する。急に2017年に働き方改革とかいって残業代払われたけど21年ヤマトにいて20年はサービス残業してましたよ。+80
-2
-
152. 匿名 2018/02/05(月) 13:02:05
前によくありました、というか大規模マンションあるあるな気がする。
多分何度も部屋まで運ぶのしんどいんだろうなと、確実に在宅時に運びたいんだろうと思ってました。+42
-2
-
153. 匿名 2018/02/05(月) 13:02:13
うちはEV無しの三階
クロ○コさんは配達前に電話で確認してくる
佐○は黙って不在票を1階の郵便受けに入れていく+37
-1
-
154. 匿名 2018/02/05(月) 13:02:44
あります!
絶対いた時間なのに、宅配BOXに入れられてた
しかも、重いのに一番下の段…+25
-0
-
155. 匿名 2018/02/05(月) 13:02:52
>>145
ああ、そっちもあるのね
ごめんなさい
そう聞くと下の写真にしなくて良かった
本気で怒られるね+5
-31
-
156. 匿名 2018/02/05(月) 13:02:57
カメラ付いてなくても嘘でチャイムがなったらカメラが起動するのに何もなってないんですけど?って言ってみたら
それだと相手がチャイム鳴らしました!とか言い逃れできないから+36
-0
-
157. 匿名 2018/02/05(月) 13:03:35
>>148
もうそこまでくるとちょっとおつむが・・・
と思ってしまうレベル。
どれで呼び出しかかってまた行く方が面倒なのに。
先のことまで考えられないのかな。+20
-1
-
158. 匿名 2018/02/05(月) 13:03:49
>>151
ヤマト運輸をいい会社だとイメージしたことはないけども。+51
-1
-
159. 匿名 2018/02/05(月) 13:04:57
>>155
自分ではうまいこと考えた、
笑いがとれる、とか思ってんだろうね
あほ丸出しだし腹立つわ。
+26
-1
-
160. 匿名 2018/02/05(月) 13:04:59
郵便局はだめだ 早く配達終わらせたいからだよ
私は 書留でやられて 郵便局まで取りに行った
この前もすぐにでたのに
もう帰ろうとしてたから
よびとめたら「あーいたの?」って+63
-0
-
161. 匿名 2018/02/05(月) 13:05:39
ピンポーンもしないでガチャ!っていきなり開けられた事があります!ヤマト。
『ここ置いとくねー!!』ってざっくばらんなオジさんが玄関に置いてさっさと退散していったw
ハンコ用意してた私は呆然としましたw
+55
-1
-
162. 匿名 2018/02/05(月) 13:05:43
>>149
ちなみにピンポン壊れてるかと思って確認しました。壊れてません。
そして一人暮らしの小さい部屋なので鳴らしたら気付かないはずがありません。+35
-0
-
163. 匿名 2018/02/05(月) 13:05:54
ウチのエリアは日本郵便と佐川急便はすごく良心的なんだけど、ヤマトが・・・
チャイムが鳴ってほんの少し出るのが遅れただけで、文句言われた
腰痛が悪化して俊敏に動けなかったのに・・・+23
-1
-
164. 匿名 2018/02/05(月) 13:06:29
ヤマト運輸のドライバーから非通知でかかってくるんだけどこれって普通?
佐川とかほかの所は番号通知でかかってくるんだけどなー。
非通知拒否にしてないからいいけど、非通知拒否してたら一向に話せないんだけど(笑)+16
-1
-
165. 匿名 2018/02/05(月) 13:06:49
あるある!
郵便局はないけどヤマトで何度か。
うちに配達に来てくれる人だいたい決まってて、みんな丁寧なんだけどね。+18
-0
-
166. 匿名 2018/02/05(月) 13:07:44
あるある、あれいやだよね
何のために時間指定してその時間空けて待ってるのかわからなくなる
うちもやらかすのは郵便局が多い+31
-0
-
167. 匿名 2018/02/05(月) 13:07:57
一軒家でモニターがあるリビングは1階。
インターホンが聞こえなかったら悪いなって思って大人しく待ってたのに来やしなくてポストに不在票。
来ないって分かってたら家事ができたのに。+47
-0
-
168. 匿名 2018/02/05(月) 13:08:23
ピンポン鳴った瞬間にトイレで大を流して音が被ってとか、トラックが急ブレーク踏んだとか、救急車が通りかかってサイレンでかき消されたとか、2、3分一瞬寝ちゃってたけど本人に寝た自覚ないとか、ボーとして意識を集中してなくて聞き逃した、などチャイムが物理的に聞こえないケースは0ではないので、はじめからクレームありきで疑って行かない方がいいと思うよ。
だってその後もずっとその配達員が自分ちのエリア担当でしょう。
不必要に喧嘩売っていい事一つもないよ。+9
-21
-
169. 匿名 2018/02/05(月) 13:09:04
トイレも我慢して待ってた時はホント腹立った+49
-0
-
170. 匿名 2018/02/05(月) 13:09:40
ある!ピンポン鳴ってないのにポストの音がガチャガチャしたからドア開けたら配達員の人がいた。手ぶらで。今から荷物取ってきます!って慌てて取りにいってた。気づかなければずっと待ってたかと思うとちょっとなー+48
-0
-
171. 匿名 2018/02/05(月) 13:09:54
佐川はある。今とてつもないわきがの配達員で荷物が臭い。玄関もくさい
若いから手術すればいいのに+2
-7
-
172. 匿名 2018/02/05(月) 13:10:14
>>164
私のところには番号を通知してかかってきますよ。結構通販するけど毎回通知されてます。+9
-0
-
173. 匿名 2018/02/05(月) 13:10:59
>>146
改行ありがとうございます。+4
-9
-
174. 匿名 2018/02/05(月) 13:11:23
佐川はよくやるよね
時間指定も守らないし佐川嫌い+23
-1
-
175. 匿名 2018/02/05(月) 13:11:23
昔ペリカン便でやられた。家で待機してたのに時間が過ぎても来ないからポストを覗いたら不在届が入ってた。夜間に時間指定してたから再発達のところに電話しても時間外で繋がらなくて凄くいらついた。+28
-0
-
176. 匿名 2018/02/05(月) 13:12:01
>>151
うん良い会社だとは全く思ってない。
だけど最低限の仕事はやってくれ。
友達は、大事なお皿が割れた状態で届けられたと言っていた。10何枚かあったんだけど、無事だったのは数枚だけだったと。
もちろんヤマトに預ける前は割れていませんでしたよ。+26
-1
-
177. 匿名 2018/02/05(月) 13:12:12
>>163
あなたの家に駐車スペースある?ありならひどいね。
ないなら、宅配業者は路上に無理やり停車して警察や近隣住民に怒られる前に急いで複数宅の荷物を抱えて走り回ってるから、あなたにすればちょっとの時間なのに、との認識でも、業者からすると十数秒に命かけてたりする。
理解してあげて。
+12
-3
-
178. 匿名 2018/02/05(月) 13:12:13
ピンポンもされず不在票も入ってないのに、夜間時間帯に配達したけど不在、にされてたことある。
荷物が多すぎて回れなかったのか、サボったのか知らないけど。次の日電話したら別の配達員がきて謝ってくれて、うちみたいに嘘の不在にされてた荷物多かったんですって言ってた。
追跡サービスあるからすぐバレるのにね!+41
-0
-
179. 匿名 2018/02/05(月) 13:12:40
>>151
別にヤマトに良いイメージない。
+8
-1
-
180. 匿名 2018/02/05(月) 13:14:57
私も郵便局限定で何度もある。どうなってんの?+13
-1
-
181. 匿名 2018/02/05(月) 13:17:45
うちのチャイムはピンポン押すと自動的に録画されるので、証拠が残る。
宅配業者もメーカーで録画機能ありの知ってるから、絶対不正な対応はしないよ。
何度も嫌な目にあってるなら、チャイム自体を買い換えては?
しかも安いし。自分で交換も出来るし。
イライラしながら生きるより全然良いと思うんだけど。
+8
-11
-
182. 匿名 2018/02/05(月) 13:17:50
家の付近に来るドライバーが不潔でいやだw
タバコとコーヒーのダブルパンチは数分話すだけでも結構キツい…+5
-3
-
183. 匿名 2018/02/05(月) 13:17:50
逆に郵便局からの配達でピンポン鳴ってるのに、不在票入ってなかったことが何回もある。
我が家はピンポンの記録が全部残るんだけど、17時頃に家帰ったらその日の10時頃と14時頃と16時頃に来てるのに不在票なかった。
不在票忘れなのかもう一度来る気なのか分からなくて夕飯の買い物にも行けないしで困った。
結局20時頃来たけど。
さすがに2回目は郵便局に電話して以後一回目で不在票入れてほしいと連絡したよ。
それでも未だにやられる。+11
-3
-
184. 匿名 2018/02/05(月) 13:18:00
不在届とは違うけど配達してないヤマトメール便を配達完了にされたことがある。実際に投函完了したのは追跡に表示された時間から4〜5時間後ってのを連続でやられたから投函した後に完了通知を出してくれって苦情を入れて改善してもらった。+22
-0
-
185. 匿名 2018/02/05(月) 13:18:44
少し違うけど、楽天で本買ってポスト投函となってたのに待てと暮らせどこなくて追跡見たら不在持ち帰り扱いになってた。
それも1日しか配達きてくれてなかった。
ポストに入るのになぜ入れてくれなかったのか。
せめて不在票残せよ!+22
-2
-
186. 匿名 2018/02/05(月) 13:21:16
あります!ポストに不在票を入れようとしてるところでドアを開けて声かけたら車が止まってないからって留守かと思ったってオジサンにヘラヘラしながら言われました‥モヤモヤした+24
-2
-
187. 匿名 2018/02/05(月) 13:21:17
宅配業者で事務のバイトしてたとき、このクレームが一番多かったな
大抵の配達員は「ピンポン押さずに不在票入れるなんてことしないよ。
こっちだって初回で配達できた方がずっと助かるんだから…」と困ってたけど、
ごく一部、次の担当者に押しつけようと手を抜く人もいた
(録画機能つきインターホンを使ってるお客さんから指摘があった)
そういう不真面目な人がいるから、真面目にやってる人まで疑惑の目で見られるんだよね+83
-0
-
188. 匿名 2018/02/05(月) 13:21:50
最近佐川でもあったわ。普段の不在票は玄関ポストに入ってるのにその日はマンションエントランスにある集合ポストに不在票いれてた。時間指定の配達がかなり遅延してたのでごまかしたのかと思う。+15
-0
-
189. 匿名 2018/02/05(月) 13:21:55
うちはその逆がよくあるよ。
帰宅後、インターホンのカメラ確認したら、ヤマトの人がピンポン鳴らしてるのに不在票入れてない。
ヤマトだけだけどね。+11
-2
-
190. 匿名 2018/02/05(月) 13:23:02
>>183
あ、それはそのエリアを巡回してるから、後で戻ってきた際にまた届けようと思ったんでしょう。
1度不在票入れちゃうとあなたの家の前をその後何度通りかかろうとも、荷物を届ける事が出来なくなるので。
むしろ親切心で本日中に届けてあげよう、と不在票を入れなかったんだと思います。+46
-1
-
191. 匿名 2018/02/05(月) 13:24:31
>>177
>>163です
我が家は田舎の一軒家です
駐車スペースは沢山あります
(5台以上停められます)
玄関に出るのが遅れたのも体を起こすまでの間、20~30秒程です
帰られると困るので『ハイ!ハイ!』って言いながら出たんですが、めっちゃ怒られました(笑)
+13
-0
-
192. 匿名 2018/02/05(月) 13:24:48
時間指定より前に来られて(もちろんまだ家にいなかった)、不在票が2回続けて入ってた時は、電話でクレームいれたよ。+9
-0
-
193. 匿名 2018/02/05(月) 13:25:35
>>8
そのときだけ?笑+4
-0
-
194. 匿名 2018/02/05(月) 13:26:46
◯うパックを時間指定で待ってたのにインターホン押さずにノックされて気が付かなくて不在票入れられてたことはある。おかしいなぁって思ってもう一度時間指定して待ってたら遠くのほうで何度も玄関をトントン叩く音がw
最初の配達も来た方ですか?もしかしてその時もドアノックしました?って聞いたらハイって。
誰かが訪ねてくる=インターホンって認識だった私が悪いのか鳴らさなかった配達員さんが悪いのか…+25
-0
-
195. 匿名 2018/02/05(月) 13:27:56
在宅してたのに不在表だけ入ってて、その事を電話で言ったら、箱の上にデカデカと「クレームあり」って書かれてた(笑)
私が悪いんかい。+53
-2
-
196. 匿名 2018/02/05(月) 13:31:00
>>106
相談に行ったら、理由も聞けたら聞いてきてほしい。
普通に考えたら不在連絡表を入れて、再度配達に行く方が二度手間になるだろうに…と思うから。
どんな理由で、そんな手間をかけるのか知りたい。
+4
-0
-
197. 匿名 2018/02/05(月) 13:31:14
あります
あとはインターホンならして5秒くらいで不在通知いれて帰った
バイク追いかけようと外出たら走り出して間に合わずすぐ再配達依頼…
追いかけるの一軒家だったら間に合ったかもね+9
-0
-
198. 匿名 2018/02/05(月) 13:31:17
初回の配達はしょうがないけど、再配達頼んどいて外出だったり、頼んだ時間にお風呂とか入ってる人多いって聞いたことある。
トイレならしょうがないけどねー。我慢できない時もあるし。+15
-0
-
199. 匿名 2018/02/05(月) 13:32:20
>>195
お気の毒な話なのに、ちょっと笑ってしまった。
ゴメンね。+9
-0
-
200. 匿名 2018/02/05(月) 13:32:21
>>195
箱に文字書くなってクレーム入れてあげたらよかったのにw+24
-0
-
201. 匿名 2018/02/05(月) 13:33:25
>>45
わたしもマンション下のポストに不在票入ってた!変だと思ってたけど、やっと理由がわかったわーw
玄関まで来てチャイム鳴らしてたらドアポストに入れてくはずだよね!
郵便局か配送屋か忘れちゃったけど全然届かないから電話かけたわ
+9
-0
-
202. 匿名 2018/02/05(月) 13:33:32
宅配業者の車が家の庭に入ってきたら、走って玄関の外に出て行って荷物を受け取りに私は行ってます。+7
-2
-
203. 匿名 2018/02/05(月) 13:35:45
>>52
ほんとソレだよね。+7
-0
-
204. 匿名 2018/02/05(月) 13:38:20
分かります!
佐川便や郵便局の荷物にたまにあります。
超気になります!絶対いたし。と。+22
-0
-
205. 匿名 2018/02/05(月) 13:40:12
こないだ親から荷物明日の午前に届くように送るねー!って連絡あって待ってたんだけど来なかった。
午後予定があったから外出したんだけど外出前にポスト確認済み。
帰宅したら不在票入ってて午前に来たことになってた。
家に入って確認したけどピンポンの履歴なし。
その荷物は次の日の午前中に普通に配達してきました。
+37
-0
-
206. 匿名 2018/02/05(月) 13:40:50
この前、配達の人きたけど今ちょっと出れないんでまた後できてもらっていいですか?て言ったら見えないとこに置いときますねて言って荷物だけ置いてくれてたことらあった+9
-2
-
207. 匿名 2018/02/05(月) 13:41:10
うちに来る佐川の人チャイムも鳴らさずにいきなり宅配ボックスに入れちゃう。
なんでよー!+25
-1
-
208. 匿名 2018/02/05(月) 13:43:52
宅配業者が会社ぐるみでやってるわけはないから配達員の問題でしょうね。
人材不足の昨今は苦情があって注意しても中々改善されないでしょう。+34
-0
-
209. 匿名 2018/02/05(月) 13:47:43
ありましたよ!ピンポンは鳴らなかったけど気配がしたので急いで玄関行ったら不在票が入ってて
え〜電話するのめんどくさーって思った。
余談だけどウンコしてて出られなくて再配達させてゴメンナサイのときもある。+29
-0
-
210. 匿名 2018/02/05(月) 13:50:17
>>147
慣れない配達員だと、荷物の積み込みの時点でやらかしてる。
大きい物、重たい物、上積み厳禁、段ボールか袋か、時間指定ありかなしかなど、それらを考えて積み込まなきゃいけないのに、それを適当にやると奥から探し出して来なきゃいけなくなるから面倒くさいってこともあります。
+15
-1
-
211. 匿名 2018/02/05(月) 13:50:39
ある。家にいたのに不在票入ってた。+10
-0
-
212. 匿名 2018/02/05(月) 13:50:57
ダンナの単身赴任先に荷物届くように送ったら、勝手に転送されていた(転居届け出てないからとか)←郵便局の宅配だけ。
ハカじゃないかと思った。+10
-5
-
213. 匿名 2018/02/05(月) 13:51:11
あるよ〜。
不在票すらなかった。
受け取るためにずーっと家で待ってたのに、追跡で確認したら土日連続で持ち戻りになってた。
気づいてすぐ再配達申し込んだら、もう発送元に送り返してるから再配達できないって言われた。ちなみに郵便局ね。
自分たちの手間が増えるだけなのにバカなの?
+46
-0
-
214. 匿名 2018/02/05(月) 13:54:39
ピンポンも鳴っていないし不在票も入ってなかったのに、不在票が入っていたらちゃんと連絡してくださいってネチネチ嫌みを言われたことがある。
+15
-0
-
215. 匿名 2018/02/05(月) 13:57:15
>>11
同じく
車の音で「あ、きたきた!」と思う
まれにCO・OPに騙される(笑)+13
-0
-
216. 匿名 2018/02/05(月) 13:59:20
前住んでたとこはそんなことなかったけど
一年前に引っ越してきてから
よくあるー
+6
-0
-
217. 匿名 2018/02/05(月) 14:00:09
郵便局って一番信用してない。いつも問題おかされるの郵便局。+12
-3
-
218. 匿名 2018/02/05(月) 14:04:07
まさに今!
午前便で、来たら出かけるつもりが、来なくておかしいな、と玄関を見たら不在票が!!
ドライバー直通に電話をしたら、はあ?鳴らしましたけど〜?みたいな態度!
今いますので来て下さいと言うと今からだと夕方だねーって、出かけられない(><)
これが初めてじゃないから腹が立つ。
+58
-1
-
219. 匿名 2018/02/05(月) 14:04:14
去年はじめて佐川にやられた
本社に電話して配達員に連絡してもらったら持ってきたけど
訳わからない言い訳してった
忙しいのはわかるけどせっかく来たならチャイムくらい押していってほしいよ+19
-0
-
220. 匿名 2018/02/05(月) 14:05:49
5階エレベーターなしだけど一度もないよ!その配達員サボってるよね?+6
-0
-
221. 匿名 2018/02/05(月) 14:06:45
あるある!佐川でよくある!!
あれなんなの?!+7
-0
-
222. 匿名 2018/02/05(月) 14:07:17
ゆうパックで何回かやられた事ある
+9
-0
-
223. 匿名 2018/02/05(月) 14:08:24
>>203
うちは、ヤマトがピンポン鳴らさずに不在票だけをよくいれていくんだけど、たぶん、Amazonの荷物が多すぎて、渡してハンコもらってーより、不在票をさっさと入れて荷物をとりあえず届けた、にしたいんだと思う。
一回、時間に間に合わなくて、午前便を2時くらいに来た時に聞いたら、回らなくて、どうしようもないと言ってた。
時間に間に合わないとめちゃめちゃ怒られるみたいだから、とりあえず不在票入れて数をこなしてるのかな。+28
-2
-
224. 匿名 2018/02/05(月) 14:08:31
>>1
それされて苦情の電話した事ある。
何がしたいの?って。
因みにインターホンが鳴るかどうかは確認済み。+17
-1
-
225. 匿名 2018/02/05(月) 14:12:05
わかります!!
うち、4階なんだけど、時間過ぎても来ないな、不在票ないな、でも出かける時間だしと出かけたら、一階のエントランスのポストに不在票入ってた。
上にすら来ずチャイム鳴らしてもなくない?と思ったよ。
+22
-1
-
226. 匿名 2018/02/05(月) 14:14:23
隣に不在票入れられてしかも保管期間過ぎたって返送された事はある
隣人に個人情報だだ漏れだわ。一人暮らしなのに最悪+28
-0
-
227. 匿名 2018/02/05(月) 14:18:36
ちょっとずれるけど、
郵便局で指定時間より早く来ることがある。
子どもが赤ちゃんの時は、時間までにお風呂済ませたりしてた。最近はチャイムの音をなぜか恐がって泣く時期だったから、昼寝の時間をずらしてたのに、ギャン泣きされて大変だったわ。
おじさんに注意したら、早い方がいいかと思って‥と言われた!何のための日時指定じゃ‼+12
-9
-
228. 匿名 2018/02/05(月) 14:20:35
引っ越してから、2回連続であって、再配達の時に「居たけどピンポン無かったんですよね。何でかな?」みたいに言って、2回目は窓口に電話で、「ピンポン無かったんですよ」って伝えた。
何だろうね。再配達する人が可哀想だから、受け持った人ちゃんとして欲しいよね。非効率だし。+24
-1
-
229. 匿名 2018/02/05(月) 14:20:54
あります!
家にいたのに不在伝票が入っていたからピンポンが聞こえなかったのかなあ悪いことしたと再配達の電話して翌日持ってきてもらうことになりました
翌日玄関先で待機して運送会社のトラックがきたのでピンポンされるのを待っていたらピンポンなしでポストにスッと不在伝票を差し込まれ帰って行きました
さすがに本社にクレームをいれたらすぐに持ってきてくれたけどいまだに意味がわかりません
商品渡さないと何度も配達に来ることになってむしろ手間だと思うけど…+29
-0
-
230. 匿名 2018/02/05(月) 14:21:26
私もある!!
大型家具を買って、日付と時間指定してちゃんと家で待ってたのに全然来ない。
時間過ぎて郵便受け見に行ったら不在票が入ってた!!!
指定時間ちょっと過ぎくらいに運送屋のトラックが来たから、あっ!来た!と思ったのに来ない、、、あぁうちじゃなかったんだーと思ってたけど多分これ(╬`⊙д๏)
不在票を見つけてすぐ「家にいたのにインターフォン鳴らされてないのに不在票ってどういうこと?」電話したらドライバーに確認したらしく、すごい不機嫌に「鳴らしたって言ってる、今近くにいるから届けます!」と謝罪もなく言われてマジで腹立ちましたヽ(*`Д´*||+++28
-0
-
231. 匿名 2018/02/05(月) 14:25:11
うちもゆうパックであった。あるあるなんだね。
他の運送会社は、幸いまだ無いなあ。+6
-0
-
232. 匿名 2018/02/05(月) 14:27:22
板橋区の友達から、深夜1時頃に「ピンポン連打されて出なかったら、ドアポストに佐川●便の不在票入ってる...怖い!助けて!」と電話かかってきた事ある。
10年くらい前の話。
近所の警察に相談、ちなみに不審者じゃなく本物の配達員だったw
女子1人暮らし&オートロック無しのアパートだと、部屋の真ん前まで来れるから怖いよね。+17
-0
-
233. 匿名 2018/02/05(月) 14:27:38
家にずっといたのに不在票だけあったことあります。クロネコヤマト。
郵便でも、18時の指定時間の前に来て不在のいれて帰ろうとしてる所にたまたま遭遇して、「指定より持って来てる時間早いですけど18時以降再配達の電話出ないですよね?今日もう来ないつもりだったんですか?」と聞いたら「配達多くて」と言われた事ある。
忙しいのはお察しするがせめて近くに来たらから寄っただけでもう一回からつもりだったとか嘘でもいいからいって欲しかった。
+10
-3
-
234. 匿名 2018/02/05(月) 14:28:15
西濃運輸はマジでクソ+15
-1
-
235. 匿名 2018/02/05(月) 14:29:02
あるある、JP。
わざわざいる日を指定して待ってるのに、夕方郵便受けみたら、不在票入ってて、私が気づかなかったのかと思ったけど、2度もあったから、平日の昼間いないと思って入れてるだろと思った。+20
-0
-
236. 匿名 2018/02/05(月) 14:31:23
再配達がって思うけど、シフト上後は自分じゃないからってことでは?
とにかく、再配達の伝票切って自分のノルマを終わらせようってね。+19
-0
-
237. 匿名 2018/02/05(月) 14:32:01
私もヤマトで何度かあった!
トラックの音がしたからスタンバって待ってたのに、数分経っても来ないから外に出てみたら誰もいなくて、ポストに不在票。すぐに配達員の携帯に掛けたら、300m先の信号で止まってるのが見えるのに、戻れませんって言われて再配達はその日の夜になった。
あと別の日は、エリアの事務所に電話して受付の人に、配達員がインターホン押さずに帰ってったって話したら、何のためにそんなことする必要があるんですか?って鼻で笑われた。
ずっとモヤモヤしてたんだけど、やっぱり押してないんじゃん!!+31
-1
-
238. 匿名 2018/02/05(月) 14:33:21
あるある
宅配車が来たのわかったんで見てたら(庭から玄関見える)ピンポン押さずに不在票に何か記入しはじめたから声かけたよ
優しく見てましたよってw
その後は居るのに不在票って事はなくなった+24
-0
-
239. 匿名 2018/02/05(月) 14:38:27
うち、マンションで宅配ボックスが下にあるから、いちいち家庭に持ってまわるのが面倒なの丸分かりなんだがインターホン鳴らさず勝手に宅配ボックスに入れていく佐川急便の人がいて何度もクレーム入れたら改善したよ!+9
-0
-
240. 匿名 2018/02/05(月) 14:38:40
うちの所は佐川がその手を使ってる。
あとは在宅なのにインターホン鳴らさずに勝手に宅配ロッカーに入れて行くから、急に「荷物が届いています」て表示になってビクッとすることあるよ。+5
-0
-
241. 匿名 2018/02/05(月) 14:39:21
ありましたー(>_<)
他にも絶対手渡しで渡さないといけないやつをポストに入れられてた(-_-;)
高価な物だったからビックリしました(-_-;)+5
-0
-
242. 匿名 2018/02/05(月) 14:41:01
あるある。私も不思議に思ってたけどそういうことなんですね。すっきりしました。階段の三階なので仕方ないですね。+3
-0
-
243. 匿名 2018/02/05(月) 14:44:35
わたしもこの前ありました!
赤ちゃんがいるので泣いてて聞こえなかったのかなと思っていたんですが、そんなことがあるんですね+4
-0
-
244. 匿名 2018/02/05(月) 14:44:42
ダッシュでインターホン出ないと帰るから、何やってても鳴ったらすごい早さで出るよ。
誰にも見せれない。+12
-0
-
245. 匿名 2018/02/05(月) 14:46:12
郵便局は知らないけど、ヤマトは配達しないとお金入らないから、不在届だけ入れても1円にもならないから絶対そんなことしないよ。
いるなら受け取ってもらえればお金になるけど、不在だけ入れてもただの無駄足。
基本給めっちゃ安いから、配達完了してなんぼの世界。+12
-2
-
246. 匿名 2018/02/05(月) 14:47:26
あるあるだね
待っててチャイム鳴らず
かすかに車の音がして
数分後ポストみると不在票
「あ、これだったか」と+9
-0
-
247. 匿名 2018/02/05(月) 14:48:05
あります。
んで電話したら
逆に怒られました。
郵便局のおばちゃんに。
意味わからない。+9
-3
-
248. 匿名 2018/02/05(月) 14:50:35
みんなインターホン録画されないの?鳴ったか鳴ってないか履歴見たらわかるよね
+7
-5
-
249. 匿名 2018/02/05(月) 14:50:52
>>223
そんなことやったら、次の日の負担が大きくなるだけ。
絶対いつかは届けなきゃいけない荷物だからそんなことする理由がない。破綻するだけだから違うと思うよ。行かないならまだしも不在入れる時間あるならインターホン押して届けるわ。+3
-2
-
250. 匿名 2018/02/05(月) 14:51:33
郵便局は私もある。
普段はいない平日昼にいたらインターホン鳴らずに不在票入ってた。
待ってたのに誰も来ず不在票入ってた、って言ったら次からはちゃんと届くようになったよ。
イラッとするけど若いイケメンが来るから許すw+8
-2
-
251. 匿名 2018/02/05(月) 14:51:47
うちも何回かある!
指定した時間帯は家にいるどころかすぐ出られるよう待ってるのに、来ない。
時間30分過ぎても来ない。
玄関開けてみたら不在票挟まってる。
仕事休みで在宅できる時間に指定して待機してるのにマジで時間返してって思う。
うちがやられたのは全部大型の荷物ではなく代引きのときだったわ+20
-0
-
252. 匿名 2018/02/05(月) 14:53:00
>>22
まだ受け取っていないのにハンコ押すの変じゃない?+9
-0
-
253. 匿名 2018/02/05(月) 14:57:37
また違う話になるけど、不在通知入ってても次の日勝手に持ってこない?(もちろん連絡はしてない)+10
-1
-
254. 匿名 2018/02/05(月) 14:57:56
郵便局
届くはずの荷物が指定した日にちに届かなかった。
不在票も入ってない。
でもインターホンの録画を再生すると郵便局員来てるのよ!不在票を入れないで帰ったみたい
それが2日も続けて!
郵便局に連絡すると、入れ忘れたのでは?と。
来なかったのでは?と。
録画してます!っていうと慌ててもってきた。
再配達が嫌で昼間に来た時だけ配達するやり方だったのでしょうか
昼間いつもいないのに、いつまで続けらつもりだったのか
+18
-0
-
255. 匿名 2018/02/05(月) 15:00:10
以前、某宅配便のCSやってた時にこういうお電話多かったです。でもCSは報告義務がありドライバーと上司にはこういうお電話ありました。と報告します。ドライバーさんは100%押した!と言います。時間帯指定の不履行や虚偽の操作はドライバーのマイナスになるので、遠慮なくCSに電話してください。
ただまれに呼び鈴が壊れてるとか赤ちゃんや飼い犬がなくから作動しないように切っていたのが判明する例もありますが…+18
-0
-
256. 匿名 2018/02/05(月) 15:02:04
>>94
うちの担当の人もそうです!!
〇〇さーん!って大声で、、
やめてほしい。+6
-2
-
257. 匿名 2018/02/05(月) 15:02:54
いやいや
ピンポン鳴らさずに
不在票書くほうが
よっぽどめんどくさいから+4
-17
-
258. 匿名 2018/02/05(月) 15:03:35
>>253
佐川は3日続けて持っていく決まりになってるよ。+6
-0
-
259. 匿名 2018/02/05(月) 15:03:51
私もあります!朝一で!
ヤマトに電話したら、その人から謝罪と配達行きます!って、電話がありました。
私も笑顔で対応したので、それからその人はめっちゃ感じよく来てくれます。笑+7
-2
-
260. 匿名 2018/02/05(月) 15:05:27
ピンポンが鳴って、2階から1階に走っておりたら、もう不在票がはいっててトラックが出発してた。
あきらかに不在票書いてる時間なかったとおもうから、不在票書をトラックでかいてから、ピンポン押してポストに不在票いれたんだな。と思った。
不在だと決めつけられてるよね。+29
-1
-
261. 匿名 2018/02/05(月) 15:12:04
何度もある。今日佐川さんにされたばかり。午前指定の荷物があったから在宅してたのにスマホに不在のため持ち帰りのメールが12時前に届いた。マンション玄関のインターホン鳴らすと録画されるから確認しても来てなかった。佐川のサイトにクレーム入れた。少ししたら来たからやんわりと対応したわ。大変さはわかるけど気分が良いものではないよね。言い訳もいらないしね。+19
-0
-
262. 匿名 2018/02/05(月) 15:12:35
うちは本当にチャイムが壊れてて古いマンションだったから不動産屋に連絡してモニター付きのに替えてもらいました!便利!+7
-2
-
263. 匿名 2018/02/05(月) 15:15:54
鳴らすとこのボタンが古くてクセ?が出てくると鳴ったり鳴らなかったりするよね。どっちかに沈んだままになってるとか、時間たつとポコッて戻ったり(笑)うちが古い賃貸マンションだからかな(笑)+3
-6
-
264. 匿名 2018/02/05(月) 15:21:27
帰ってきたらインターホンのモニターに佐川の制服着た人が写ってるのに不在表入ってなかった。
すぐに営業所に電話いれて届けてもらった。+14
-0
-
265. 匿名 2018/02/05(月) 15:26:34
佐川で、「持戻り」になった事ある。聞けば「荷物が多くて配りきれなかった、日にち指定がなかったので後日に変更した」との事。
忙しいのはわかる、同情する。でも、だったらネット追跡サービス、やめて頂きたい。こっちは来ると思って待ってたのに、午後9時ごろまで配達中付けといていきなり持戻りにするのはいかがなものか。+22
-0
-
266. 匿名 2018/02/05(月) 15:26:35
年末通販で買って届くの待っててもなかなか来ない。年末だから時間かかるのかなと思ってサイト見たら届け完了となっていた。佐川に電話したらそこには他の人が住んでいたと勝手に返品されていた。15年近く住んでるんですが、次からの配達大丈夫なんですか?そしてその品物は売り切れになってました。+19
-0
-
267. 匿名 2018/02/05(月) 15:27:38
家にいたのに、電話に気付かなくて出れなかっただけでピンポンすら押してくれなかった。
+4
-2
-
268. 匿名 2018/02/05(月) 15:28:28
うちも佐川の下請けである。
ヤマトはいつも朝も夜も同じ人で名前も顔も覚えてるんだけど、不在二回連続入ってた時に[うちは基本夜しかいないし、再配達来てもらうの申し訳ないから]って言ったら、夜しかいないの分かってるけどこっちの都合で不在票入れないといけないんです〜気にしないで下さいって言われたよ。謎だ+9
-0
-
269. 匿名 2018/02/05(月) 15:29:00
我が家は外出先から戻るとインターホンを押された履歴があり、画面を確認すると宅配業者の方が映っていたので、不在票を取りにポストへ行きましたが入っていませんでした。
お昼過ぎの話でしたが、荷物は次の日に届きました。不在票入れてほしいです。+7
-0
-
270. 匿名 2018/02/05(月) 15:36:09
>>258
え、うち来んかったよ。小さな事務所なんだけど、日曜配達の不在届入ってて、翌日月曜に来るかな?と思ってたらこなくて、結局水曜に再配達願いを電話した。
忘れ去られてたんかな‥。+7
-1
-
271. 匿名 2018/02/05(月) 15:39:42
>>119
私も意味が分からなかった1人です。
ここを読んで初めて、そういう事かー!と合点がいきました。
きっと階段がないマンションや、水などの重い物が届く時にこういう押し付け合いがあるのでしょうね。
+15
-1
-
272. 匿名 2018/02/05(月) 15:49:39
>>2
郵便局からと書いてあるのに、
クロネコヤマトの不在票を貼る、この雑さ加減w+8
-1
-
273. 匿名 2018/02/05(月) 15:53:48
あるよ。
あと、インターホン鳴らしてはいるんだけど、すぐ切って不在票入れていくのもやめてほしいわ…。
リビングにいればすぐ気がつくんだけど、ソファーからモニターに移動したときにはもう切られてるとか。(もちろん豪邸じゃないですよ。一般的なリビングの、数歩の距離での話です。)
マンションなので、出損ねてもすぐ捕まえられないから、再配達依頼とかしなきゃいけなくなるし、向こうも面倒じゃないんだろうか…。+7
-0
-
274. 匿名 2018/02/05(月) 15:54:17
荷物を車から降ろすのが面倒なんでしょうね。
不在だとまた積まないといけないし、だったら最初から不在ってことにしてやろうみたいな。
再配達に行く人に丸投げか嫌がらせ。
積み忘れとかもありそう。+16
-0
-
275. 匿名 2018/02/05(月) 16:11:03
私の印象では
郵便局の宅配のほうが適当な感じがする
佐川とか民間の方が親切+19
-2
-
276. 匿名 2018/02/05(月) 16:12:59
郵便局とヤマトは対応いいよ
午前中指定だと8時半に来るし(ちょっと朝早いけど…)
最悪なのは佐川
午前中指定なのに13時に来る
でもそれはいい方で、次の日の20時に来た時もあった
謝罪なし、遅れた理由の説明なし
こっちから聞いたらやっと説明というか言い訳して
「車がないから留守だと思った」だって
また別の日は「赤ちゃんいるのに出かけるんですか?仕事してないですよね?」とか言われたし
赤ちゃんいても仕事してる人いるし、病院行ったりするだろ
+19
-0
-
277. 匿名 2018/02/05(月) 16:17:59
不在票どころかAmazonで頼んでたゲームソフトをアパート入口のポストにぶっ込まれてたよ
梱包デカイからポストに一部しか差し込めてなくて誰でも取れるような状態…つまり配達員が勝手に署名もしたってことだよね?
それ以来代引きにしてコンビニ先払いしなくなった
ちなみに流行り神2っていうホラーゲームだったなぁ+13
-0
-
278. 匿名 2018/02/05(月) 16:20:52
アマゾンからの荷物が19時の時間指定で配達予定だったんだけどアマゾン経由でヤマトが雪で遅延しますと連絡あったのが午後19時。家族全員一日中家にいたのにその日ついに来なくて雪で遅れたんだろうなーと思ってたら次の日不在表が入ってた。配達時間は午後19時半になっていた。ちなみに19時に別の郵便で佐川が来たからインターフォンは壊れてない。こんなのが度々あってヤマトが嫌いになった。+11
-0
-
279. 匿名 2018/02/05(月) 16:23:36
せっかく行ったのに、鳴らさないメリットなんかないと思うんだけど…不在が多くて嫌になるって文句言ってる位。
彼氏がヤマトだけど、不在だと忙しいのにまた行くようだし、その日の内に配達出来なくて別の日に違う人が配達になると歩合が減るんだよ。歩合制だからちゃんと受け取ってくれないと給料にならない。
会社によって違うかもしれないけどね。+9
-1
-
280. 匿名 2018/02/05(月) 16:23:55
>>50
持ってきたときに「ちゃんと仕事しろ」って文句言っていいレベル
そんなことされたらその店のホームページに担当者と一連の流れを書き込みして晒してやりたくなるわ+9
-0
-
281. 匿名 2018/02/05(月) 16:26:26
>>7
わたしはピンポン鳴らされず、さらに玄関先に荷物を放置されたことがあります。
玄関ドアをあけたらコツンとなにかがドアに当たり下を見たら荷物が放置されてました。
ちゃんと在宅してたのに( ; ; )+9
-0
-
282. 匿名 2018/02/05(月) 16:29:42
「鳴らさない方が二度手間で面倒」とか言う人多いけど、例えば同じマンションのAさんが午前、Bさんが午後の時間指定だった時に同じ日に2回来る方がめんどくさい。だから一方を不在票で済ませる
ネットの追跡できるところだと、朝の時間指定だとしてもずっと「配達中」になってて、再配達受付時間が過ぎたタイミングで「指定時間の朝○時に配達したけど留守でした」って更新されたりする
「今日中に何時に来い」と再配達指定されるより、翌日に他の配達のついでに寄る方がめんどくさくないから+14
-0
-
283. 匿名 2018/02/05(月) 16:30:47
会社の教育が徹底してないのも悪いけど、その地域の担当者の人格次第だよね
今コメに出てた運送会社どれも結構使うけど1度もそんな事されたことないもの
やられたら本社に名指しで苦情入れた方がいいよ
多分その地域の人なら被害にあってる人多いと思うから苦情が多くなったら担当外されるだろうし+12
-0
-
284. 匿名 2018/02/05(月) 16:31:41
私、苦情の電話したよ。
来た担当者に「なんで鳴らさなかったんですか?」って聞いたら
「さぁ…なんでだろう…」って困った顔で配達員さんが言うから、
忙しくて忘れちゃったんだなぁってわかって。
でもそれ以来ちゃんと押してくれるようになった。
一度話すと色々改善されると思う。
+8
-2
-
285. 匿名 2018/02/05(月) 16:32:02
めっちゃわかる!!!ヤマトは一度もないけど、佐川とゆうパックはかなりの頻度である…文句言いたいけど、住所と名前が知られてるだけに、何かされたら怖くて言えない…+12
-2
-
286. 匿名 2018/02/05(月) 16:32:20
>>22
それはおかしいと思う
荷物受け取ってからハンコ押さないとダメだよね?+4
-0
-
287. 匿名 2018/02/05(月) 16:34:13
うちはピンポンも鳴ってなけりゃ
ネットで追跡したら
家にいる時間に不在再配達って
3日くらい連続でなったから
流石に頭にきてどういう事か聞きに行ったら
不在届を入れたと言い張られ
インターフォンも鳴らしたと言われ
謝罪もなし
クロネコヤマトです+9
-0
-
288. 匿名 2018/02/05(月) 16:35:13
>>284
荷物届けに来てインターホン鳴らし忘れるとかある?
改善されたのはこの人は苦情を入れるタイプの人だって認識して、本社に苦情を入れられたくないから押すようにしただけだと思うよ+8
-0
-
289. 匿名 2018/02/05(月) 16:37:53
ちょっと違うけど、手渡しの荷物なのに、ポスト投函出来るようなサイズは無理矢理ポスト投函されたことが何回かある。西濃運輸。
あと朝風呂上がったら、夫から着信があって掛け直したら夫宛の荷物のドライバーがピンポン鳴らしても出ないけどいないのかと夫に電話寄越してた。で、玄関行ったらいた。着信から掛け直すまで10分以上たっていたのに。これも西濃運輸。地元ではやつら人手足りなくて荷物1個いくらで赤帽に委託するから、意地でも不在出さない。逆パターンですね。+8
-1
-
290. 匿名 2018/02/05(月) 16:39:04
マンションにビラ投函のバイトしてて(ほんとにごめんなさい迷惑ですよね...)宅配のトラックが来て鉢合わせ。お先にどうぞと言ったんですがその人部屋番号押さないでポストに入れたんですよ。えっ?鳴らしてないってびっくりしながら1つ1つチラシを投函中にマンションの住人が降りて来てオートロックのドアが開いて、おかしいなあと、私に言うんですよね。宅配の人見ました?って。さっきのことを話したら「あったまに来た!あの人チャイム鳴らさないんだよね!不在通知4回目なの!」って。私は戸建だから和室から来たの見えるから外に出て受け取れるんだけどマンションや賃貸の人こういう嫌なことをされて大変だなあって同情しました。ひどいと思った。見たことを匿名で通報しかできなくてすみません...。+19
-0
-
291. 匿名 2018/02/05(月) 16:54:42
うち建売で周りも似た作りなんだけれど
よくお向かいの不在票がポストに誤配されて入ってる。
入れ直してあげたいけど人んちのポストに投函しているところ見られて変なウワサたてられたら嫌だし…で捨ててしまった事がある。
実は知らずに開けたらクレジットの明細だった時もあって背筋が凍った。この時は郵便局に事情を話して返したら郵便局も謝ってたけどそれからお向かいさんの態度がおかしい…確かに確認しなかった私が悪いけど私だけが悪いわけじゃないと思う。
郵便局の人は私が開けたこと話したのかわからないからこっちからわざわざ暴露して謝るのもどうなのだろうかと…ローンなければ引っ越したい+16
-0
-
292. 匿名 2018/02/05(月) 16:56:32
指定日に荷物が届かないから、追跡番号で確認したら「不在にて持ち帰り」になってた。
不在票の投函もなし。+8
-0
-
293. 匿名 2018/02/05(月) 16:56:48
はい!!!!!
○ープに一度されてクレーム入れました。
最近ではアクア○ララにされました。
何かと高くつくし、近々両方とも解約します。+7
-0
-
294. 匿名 2018/02/05(月) 16:57:08
郵便局あるある。
ヤマト、佐川は早く配送終わらせたいから同じ配達員だと時間指定してなくても確実に居る時間に来るからね。+7
-0
-
295. 匿名 2018/02/05(月) 16:59:00
>>294
うちも指定しなくてもクロネコさんは7時過ぎに持ってくる。
追跡みると朝から持ち出し配達中になっている時あるけど。+4
-0
-
296. 匿名 2018/02/05(月) 17:07:36
あります!
郵便局に問い合せたら、いや、そんなはずありません。クスッみたいな感じの対応で腹立ちました。
絶対いるし、待ってたのに鳴らなかったのに。+18
-0
-
297. 匿名 2018/02/05(月) 17:10:18
一時期、郵便局の同じ人にされていました。
時間指定だったから、待ち構えていたのに気がつくと不在票が…。荷物の中身が野菜だったので早く受け取りたかったのに再配達で夕方に。
その時間帯にはもう違う方が配達されていたので、その方に不在票入れた配達員さんの名前見せて苦情伝えました。(1回ではなかったので)
+12
-0
-
298. 匿名 2018/02/05(月) 17:10:20
主さんは違うと思うけど、
うちは奥の部屋にいると聞こえないことが最近判明して、
きっと今までご迷惑かけたんだろうなと思ってる。
築5年の建売で、2階にリビングとインターフォンがあり、1階の1番奥の部屋にいると(ドア閉めてると)聞こえないの!!
なんでだろう???+2
-4
-
299. 匿名 2018/02/05(月) 17:14:52
チャイム鳴らなかったけど、不在票入ってて、「宅配ボックスに入れました。ありがとうございます。」って書いてありました。マンションだから、上がってくるのが面倒だったのか、忙しかったのか。+7
-0
-
300. 匿名 2018/02/05(月) 17:16:26
>>85
レジェンド西濃運輸を忘れてまっせ!
てか、その3社と同じ土俵ですらないか!
+6
-0
-
301. 匿名 2018/02/05(月) 17:19:06
家事してて聞こえなかったのか、宅配ロッカーに荷物があるのに伝票がポストに無いとかは何度か。
世帯数が多いので伝票を違うポストに入れたのかもしれないのですが、ロッカーの荷物を3日以上取らないと携帯にメールが来て気づく事が何度かありました。+2
-0
-
302. 匿名 2018/02/05(月) 17:20:23
>>35
確かにヤマトは凄いよ。
でもそうやって日本のサービス業はブラックになっていっているの。
電車の遅れだってそう。
安い配送料、安い電車賃
無事に着けば良いよ。
+6
-2
-
303. 匿名 2018/02/05(月) 17:21:20
数年前まで某配達コルセン勤務していました。
今ほど年中物量が多くなく、繁忙期のお中元お歳暮シーズンの話ですが…
配達員が委託や外注の場合、配達完了個数で給料決まる歩合制なので、声かけもせず不在票入れることはありません。しかし直接契約のバイトや社員の場合、完了個数は関係ないが一度は行った既成事実のため、在宅してなさそうと勝手に判断する担当者もいました。
初回不在の場合、基本2~3回持ち出しするのですが、物量が多いと2回目以降、希望があるまで行きませんでした。
代引や超大型荷物で、電話番号記載されている時は事前連絡して配達行きました。
以上が配達側の実状です。
今は管理システムも変わっているので、違うかもしれません
+11
-0
-
304. 匿名 2018/02/05(月) 17:25:13
郵便局は一度もないが、佐川急便は何度もある!!!
待って待ってずーーーっと家で待ってるのに
ご不在のため持ち帰ったという伝票!が挟まってた時は発狂しそうになる!+21
-0
-
305. 匿名 2018/02/05(月) 17:25:46
>>245
てもさ、ヤマトでやられたよ?
+9
-0
-
306. 匿名 2018/02/05(月) 17:42:52
ちょっと違うのだけど、会社に来る佐川さんが以前にうちのあたりを担当していた人で(今は違う人が家の地区は担当している)
気を利かせてくれているのか再配達を避けるためか頼んでもいないのに会社に届けてくれる。
有難迷惑なんだけれど…下手に覚えられていると思うと下着とか量販店の通販とか頼みにくいよ。
あと重たい物だから玄関先までお願いしたいものもあるんだよー+8
-1
-
307. 匿名 2018/02/05(月) 17:42:52
うちは、各部屋のドアにしか郵便受けが無い集合住宅。
リビングで寛いでいたら、郵便受けがガチャガチャいってるので、宗教とか住宅販売のチラシでも入れられてるのかと思って急いで玄関に行って郵便受け開けたら不在表が入ってた。
「ちょ、ちょっと!いますけどー!!」って思って急いでドア開けたけどもう配達員の姿は無かった…。
もちろん、インターホンは壊れてません。
インターホンも鳴らさずあんなに急いで去っていく理由は何?
別の時間帯になれば他の配達員の手間になるからそっちに投げちゃえって事?
でも、荷物1個につき幾らってお給料に反映されるって聞いたことあるし、配達しなければお金にならないじゃないね?+18
-0
-
308. 匿名 2018/02/05(月) 17:51:00
同僚同士のいじめか嫌がらせか?と勘ぐる。
昼間と夜間で配達担当が変わって、荷物は一旦支店に戻る。
遅延が出て、大幅に昼間の荷物が指定時間までに捌けそうにないとなったときに
不在票だけ放り込んでさよならするのかも。
ピンポンダッシュするだけの、変な営業マンも日中たまにいるし。
+7
-0
-
309. 匿名 2018/02/05(月) 17:52:12
>>306
それ、勝手にルート変えられてるなら一度カスタマーに電話した方がいいよ。
+3
-0
-
310. 匿名 2018/02/05(月) 17:52:59
ピンポン鳴ってないのに荷物が置いてあった。
しかも宅配。サインあるんじゃないの?って思ったけど、義父が玄関にシャチハタ置きっ放しにするので、それを見つけて押してったみたい。
びっくり。+7
-1
-
311. 匿名 2018/02/05(月) 17:54:19
私のエリアはゆうパックが酷すぎて、実際クレームいれました。逆恨みコワイから、迷いに迷ったけどずっと待ってたから聞き逃すのはあり得ない上にチャイムの音はもともとでかい、しかもカーテン越しにゆうパックのワゴン止まったの見えてた。で、ああ来たなと思って印鑑用意したりして待ってたのに一向に鳴らず、玄関言ったらもう不在票入ってるの。何で鳴らさないの?逆に。
それだけならまだしも、うちは同敷地にA棟とB棟があるんですが、うちがA101だとするとB101に不在票入れて帰るなんてしょっちゅう、荷物の中身があんまり知られたくないものの場合、ものすごく不快です。田舎だし人員不足なのか、信じられないくらいのおじいさんが運転しているのを見たこともあるしなんかモヤモヤします。
+19
-0
-
312. 匿名 2018/02/05(月) 17:59:04
外出して帰って来たら、不在票どころか荷物そのものが玄関先に置かれてたことあるよ。
しかも1回じゃなくて数回。ゆうパックでの配達物です。
あれって配達員が勝手にサインしてるのかな?+6
-0
-
313. 匿名 2018/02/05(月) 18:12:23
うちは一度もないんですが、それは何のためにするんでしょう?会社から不在荷物1つにつきいくらとかの手当でも出るのでしょうか…。
前にエレベーターなし4階の社宅に住んでたときは、いつも来てくれてた佐川のおじさんは不在の時「荷物置いてっていい?」と電話くれた。生協宅配の箱の中に入れておいてもらいました。社宅だし最上階だし、うちの前に来るのは用がある人か家族だけなので問題なしです。
ヤマトのお姉さんは、重い荷物の時は事前に電話くれてた。
ネットショッピング多用しているので、いつも配達の方にはお世話になってます。一部の配達員さんが変なことしてるなら、一生懸命働いている方に失礼だからやめて欲しいですね。+6
-1
-
314. 匿名 2018/02/05(月) 18:13:23
忙しい時期だとある
配達員さんも謝る。
+3
-0
-
315. 匿名 2018/02/05(月) 18:19:17
>>312
うちもありました。
郵便局に電話したら担当者から折り返しがあり、私の他に誰もいないのに、家の人にサインをもらったと怖いことを言うので多分配達員がサインしたのだろうと思いました。四日間連休中に実家に帰っている間の事だったので無事で良かった。+9
-0
-
316. 匿名 2018/02/05(月) 18:24:29
不在票は腹立つけど勝手にドアあけてはいってくるよりましじゃない?
勝手にあけるなと抗議したらお届けものがあるので入りましたとか言うし
鍵閉め忘れたのが悪いけどピンポン鳴らしてでなかったら不在票入れてよと思う+4
-0
-
317. 匿名 2018/02/05(月) 18:28:12
配達の仕事をしていますが、実際チャイム鳴らしても在宅なのに気づかず出てきてくれない事やインターホンの電池が切れている事は沢山あります!そして居たのに!って逆ギレされます。
でも、私も宅配便利用した時に同じ事思った事あります!+1
-7
-
318. 匿名 2018/02/05(月) 18:32:33
あるある!!
確実に家に居るしインターホン鳴れば絶対履歴が残るのに何故か不在票が入ってることあった。インターホンの押し方が悪かったのかな?って考えたけど、何回もあるとわざとだ!って思う。+9
-0
-
319. 匿名 2018/02/05(月) 18:34:13
前に再配達が多いから料金を取る、という話が出ていたよね?
実は会社ぐるみでその再配達手数料を認めさせるために、再配達を「自分達で製造」しているのでは。
サボりたい奴は荷物も積まず(家にでも置いておいて)に再配達票だけ持ち歩いて配って、お出かけしちゃって夕方に営業所に荷物を持っていって「いやー全部再配達だわ~」もできるね。+15
-2
-
320. 匿名 2018/02/05(月) 18:42:20
>>236
再配達で別人というのは次の日の事かな?
書かれてる携帯番号に電話して再配達してもらうけど
ウチは同じ人が来る
田舎だからかな?+6
-1
-
321. 匿名 2018/02/05(月) 18:44:16
>>248
録画されるけど達人はカメラアングル把握しているので
死角に居るので景色しか映ってないこともあるw+4
-0
-
322. 匿名 2018/02/05(月) 18:48:26
ピンポンもならず不在通知も入ってなくて
配達状況がいきなり「配達完了」になってたのは佐○急便
+11
-0
-
323. 匿名 2018/02/05(月) 18:54:23
>>322
うちも◯川で頼んだ荷物、ピンポンも鳴らず不在通知もなく不在で未配達扱いになってたことある。
自分でネットで頼んだ商品で足跡辿れるから分かったものの、人から送られた荷物だったら知らずに相手方に返品されてしまうところだよ。+7
-0
-
324. 匿名 2018/02/05(月) 18:54:23
郵便局で2回もあったからキレた。
庭で車の音したなーと思って玄関出たら不在票が入ってた。
三世帯で住んでるから家に誰もいないなんてめったにないし、二度手間にもなるのになんであんなことするんだろ。+16
-0
-
325. 匿名 2018/02/05(月) 18:56:25
マンションとか階数があるとこで重い荷物だったりするとピンポンせず不在だけ入れて次の担当に回したりするらしいよ!自分が重いの持って上がりたくないから!
こっちは時間指定でトイレにも行かずにソワソワしてたのにムカついたわ!+12
-0
-
326. 匿名 2018/02/05(月) 19:05:07
それコミュ障とかサボりたがりの配達員のあるあるだよ。自分の後の時間帯の担当者に配達させようとして、自分は不在票だけ入れて帰っちゃうの。ふざけんなだよね。お仕事変えろ。+12
-0
-
327. 匿名 2018/02/05(月) 19:08:40
委託のドライバーやってるけどチャイムを鳴らさないメリットがない。
私は間隔あけて二回鳴らす。
インターホンにでても無言って言うコメ見るけど
通りに面してる家は
車の音とかでかき声が消されたり
声が小さかったりすると全く聞こえないときがある。+1
-2
-
328. 匿名 2018/02/05(月) 19:09:58
よくある。
車がないとインターホンを押さないらしい。家族の車だから、私は在宅してるんだけどね。+10
-0
-
329. 匿名 2018/02/05(月) 19:14:37
ここみたら私だけじゃ無かったー!今度ピンポン鳴らされなかったら電話してやろ。チャイムは壊れてないし狭いアパートだから聞こえないってことはほぼ無い。
郵便だか宅配だか忘れたけど2回くらいある+14
-0
-
330. 匿名 2018/02/05(月) 19:25:38
しょっちゅうですね。
時間指定してるのに指定した時間内に配達してくれません。
いつも再配達です。
それを注意したら何故か職場に配達されるようになりました。
田舎だからかもしれませんが、何度注意しても職場に配達してくるので本社にクレームを入れようと思います。+7
-0
-
331. 匿名 2018/02/05(月) 19:28:29
郵便局は事前に不在表用意してんの?ってくらい早い。
ピンポン鳴ったから出ても返事がなく、外を見に行くと不在表入ってる。
部門が違うんだろうけど
保険とか貯金のことでは何度も訪問してくるくせに!って思ってしまう。+17
-0
-
332. 匿名 2018/02/05(月) 19:32:06
ゆうパックの話し。
日にち指定なしで追跡可能なやつ。
発送先からメールで届く配達済みのお知らせに追跡ナンバーかいてあるでしょ?
あれで届くのまだかとちょいちょい追跡してたら
いよいよ『配達員持出し中』になったのよ。しかも夕方だからこれから来るなと待ってたら
まさかの持出し中のまま翌日の夕方まで来なかった…。でもチキンだから文句言えなかった。+5
-0
-
333. 匿名 2018/02/05(月) 19:34:43
佐川のオバちゃん、相当暑い夏にピンポンダッシュで速攻で玄関から姿消えててムカついたことならあるよ。+2
-0
-
334. 匿名 2018/02/05(月) 19:35:46
>>333です。
ポストには不在票入ってた。+0
-0
-
335. 匿名 2018/02/05(月) 19:46:36
佐川は本当に最悪。
元旦に毎年実家から要冷蔵の品が届くんだけど
佐川使った年は毎年カビてた。
他の企業の時は一切そんな事はなく綺麗に届く。
佐川の要冷蔵は冷蔵されてないってこと。+5
-0
-
336. 匿名 2018/02/05(月) 19:46:38
ある!○○急便と○○通運。+2
-2
-
337. 匿名 2018/02/05(月) 19:49:28
>>31
別の人に任すとか+2
-0
-
338. 匿名 2018/02/05(月) 19:54:58
担当者によるんだろうね。
でも郵便局って再配達依頼しなくてもあと2回は同じ時間帯に来るはずだよ。
翌日来てから郵便受けの不在配達票に気付いたこと2回ある。+0
-4
-
339. 匿名 2018/02/05(月) 19:58:39
>>334
佐川あるある。うちの配達員はおじいちゃんだったけど、
ピンポンダッシュも多かったし、ダッシュの隙もないほど瞬時にインターホンに出ても
応答が聞こえないフリして向こうから切られたこともある。カメラで丸見えなのに。
マンションで1Fに不在時のポストがあるから、わざわざエレベーターでのぼって玄関ドアまで運ぶより不在時ポストに入れる方が楽なんだよね。
気持ちは分かるが、あまりにも度重なってひどかったので、配達所にクレーム電話入れた
(ブチ切れ調で)
以後ものすごく対応の良い配達員に変わりました。+6
-0
-
340. 匿名 2018/02/05(月) 20:00:43
不在票が頻繁なら多分担当の人がそういう人なんだろうね。そんな人の地区は嫌だな。+3
-0
-
341. 匿名 2018/02/05(月) 20:02:09
マンションで、確実にリビングにいたのに1階エントランスからピンポンされずそのまま宅配BOXに入れられ不在票がポストに入っていることなら時々あります。上に持ってくるのが面倒だったのね…と思います。+2
-1
-
342. 匿名 2018/02/05(月) 20:06:09
郵便局で働いています。
担当者によりますね!要領のいい人は事前に電話したり何時頃帰宅とか把握してるみたいです。
委託で働いてる人のクレームは本局に苦情入れても無駄です。各都道府県の支部に電話するといいですよ~+3
-0
-
343. 匿名 2018/02/05(月) 20:07:06
>>338
そうなの?郵便局は、再配達を依頼しない限りまったく来ないよ。
佐川もクロネコも、近所を通るたびにピンポンするみたいで
まだ再配達を依頼してないのに来てくれることも多いけど、
郵便局は放ったらかしで、期限切れ返送も辞さない感じ。よけい効率が悪いと思う。+11
-0
-
344. 匿名 2018/02/05(月) 20:07:36
郵便局は時々ある。指定時間につかないことも。+0
-0
-
345. 匿名 2018/02/05(月) 20:08:21
一度あったわ
電話したら、夜中になりますけどーとかぶーたれてたけどこさせたわ
こっちは一日中コンビニも行かず待ってたんだよ+6
-0
-
346. 匿名 2018/02/05(月) 20:08:41
ピンポン鳴らさない、不在票すらない、電話の一本もなく、勝手に送り主に返送される。
これ、郵便局の国際便でやられた。
国際便って、荷物が一定量以上にならないと出荷しないらしく、受け取れるまでにひと月以上かかった。+3
-0
-
347. 匿名 2018/02/05(月) 20:09:31
それはないけど、1回鳴ってすぐに出たのにもういなくてトラックに乗ろうとしてたクロネコを呼び止めて聞いたら2回鳴らしたんですけど..って嘘までつかれたことがある。+4
-0
-
348. 匿名 2018/02/05(月) 20:16:38
佐川さんの女性スタッフの方にやられたことある。時間指定してて家いたのに時間過ぎても来ないからネットで問い合わせたら不在のため持ち戻りみたいになってて、ポスト見に行ったら不在票入ってた。うちモニターついてるしインターホン押してないのバレてるから!って思う笑
そのスタッフさん、洗い物してたり手洗ってるときに鳴ってすぐにバッと出れないときはドラマの借金取りかと思うぐらいドアバンバン叩いてくるくせに。。笑+4
-0
-
349. 匿名 2018/02/05(月) 20:17:34
>>347
なんかそういう嘘地味にムカつくね。+2
-0
-
350. 匿名 2018/02/05(月) 20:17:37
変な話だよね
せっかく来たのにチャイム鳴らさずに不在通知だけおいてくの??
だって届けるまで何度もこないといけないし面倒くさくない?
チャイムの音が小さすぎて聞こえてないとか?
+0
-1
-
351. 匿名 2018/02/05(月) 20:19:00
以前、佐◯でバイトしてました。年末の練馬はカオスで毎年パンクするとは聞いてました。聞いてましたけど、最悪でした。荷物が行方不明になり、ベルトコンベヤーの下に入りこんで年明けに見つかった荷物(眼鏡屋さんの眼鏡)
荷物はシールを見る間も無く投げられるものは投げる(もちろん、会社的には禁止事項です)
何日も帰れてない内勤者とルートドライバー
もう二度と無理です+9
-0
-
352. 匿名 2018/02/05(月) 20:19:35
アマゾンの荷物って指定取れる最短が、ものすごく先だったりしません?
頼んだ翌々日には最寄りの郵便局に荷物が届いてるみたいだったので受け取りに行ったら、指定日前なので渡せませんの一点張り。
本当に融通がきかない。+9
-0
-
353. 匿名 2018/02/05(月) 20:20:38
私もクロネコヤマトであります
翌日必要な荷物だったので待機してても鳴らず
ポストに不在票が…
再配達可能な時間に再配達依頼の電話をドライバーにしたら本日の再配達は受付終了しましたとか言い出すし
土日に鳴らさず不在票が何度か続いたので本当にインターホン鳴らしました?ずっと待機してたんです!
と言ったら慌てて今から伺いますーと言って来たよ
正直家まで来て不在票書いて入れるだけの方が面倒だと思うんだけど…?
平日担当の人はすごく良い人だからその人に配達の負担がかかってると思うと腹が立ったわ+16
-0
-
354. 匿名 2018/02/05(月) 20:24:54
郵便受けから音がしたから、不在票入った!と思って、慌てて外に出て「いますよ〜!」って声かけたことある。
宅配便のお兄さん、車に乗ろうとしているところだった。
気まずそうに荷物持って来た。笑+17
-0
-
355. 匿名 2018/02/05(月) 20:29:21
うちはマンションに宅配ロッカーがあって、
入れられるとピー!って音が鳴って表示されるシステムなんだけど
いちいち配るの面倒なんだろうね、家にいてピンポン鳴ってないのにピー!って…
多分全戸の荷物いっぺんにロッカーに入れる方が楽だからロッカー入れて帰ったんだと思う
+8
-0
-
356. 匿名 2018/02/05(月) 20:36:06
お隣さんの不在票がポストに入ってたからとりあえず隣のポストに入れておいたんだけど、再配達でまた家に不在票が…。お隣インターホン押しても留守だし、不在票に電話番号載ってないし困った。+8
-0
-
357. 匿名 2018/02/05(月) 20:39:27
不在票ではないんだけど、宅配業者にイラついた話。
一向に荷物が届かなくて、宅配業者に電話して、伝票番号を伝えたら、「届けました。受領のサインもいただいてます」と言われた。
でも本当に届いていないから、「本当に届いてないんです。それに我が家はいつもサインじゃなくてハンコを押してます。別のお宅に間違えて渡したんじゃないですか?確認してください」と伝えた。
結果、宅配ドライバーが勝手にサインして届けたことにしてたらしい。さすがにそれはダメでしょって思った。後日届けてもらえたけど、それにしたってひどすぎる。+34
-0
-
358. 匿名 2018/02/05(月) 20:39:58
ピンポンも鳴らさないし、不在票が入ってないことがあって、ネットで追跡したら発送元に返送されてたことある。
不在票入れてくれないと通販してたこと忘れることあるから困る+10
-0
-
359. 匿名 2018/02/05(月) 20:43:55
三回ありました。3回とも郵便局。不在票にある番号に電話して事情を話しその日の内に届けてもらったけど鳴らしたと言い張ります。何度もインターホン鳴らして確認したけどなります。私はまだ耳の遠いお婆ちゃんじゃないから鳴らせば聞こえるのになぜ嘘つくのか疑問。+6
-1
-
360. 匿名 2018/02/05(月) 20:46:04
何回か、ピンポン無しの不在連絡票やられて、旦那が佐川に電話したら、それ以降ピンポン無し不在連絡票はなくなった。
皆さんやられたら電話してみて下さい!+6
-0
-
361. 匿名 2018/02/05(月) 20:47:17
ホントバレバレの嘘やってバカだよなぁ。+9
-0
-
362. 匿名 2018/02/05(月) 20:47:51
佐川はみんなそれやるみたいです!+7
-1
-
363. 匿名 2018/02/05(月) 20:49:36
>>1
佐川で何回もされたことあるよ!!!
営業所に電話してずっと家にいてまってたんですけど、ピンポンならずに知らない間に不在届け入ってました。っていったら驚きもせず普通にあーハイハイすみませーんいまから持って行きますねーって軽い感じだから、現場ではよくあるんだと思う
引っ越し多いけどどこの都府県でもあったよ
郵便局とヤマとはないなぁ+18
-0
-
364. 匿名 2018/02/05(月) 20:51:59
うちも郵便局と佐川で何度もある。
玄関の前のキッチンにいたら郵便受けにカサカサッコトンと音がしたから見たら不在通知。
インターホンは鳴ってないし壊れてもいない。
慌てて外に出たら郵便局員は第一声に「チャイム鳴らしたんですけどねぇ…」と気まずそうにバレバレの嘘。
同じ状況で佐川の時は「ここは初めて来たのでよく分からなくて…再配達は別の担当なので…」と謎の言い訳。
どちらもこちらは何も言ってないのに
ちなみにヤマトはちゃんとインターホン鳴らして「宅急便でーす!」と叫んでる+19
-1
-
365. 匿名 2018/02/05(月) 20:52:26
うちも何回かあって、不在票入れられてすぐ気づいたから即電話してドライバーさんに言ったよ
言ってからはそういうことなくなったからわざとしてたってことだよね+3
-0
-
366. 匿名 2018/02/05(月) 20:55:45
佐川だけ
なんで不在でもう一回こないといけないのに不在票だけ入れていくんだろ?ドアの前まで着てるから二度手間だよねって思ってたけど、普段はそこのルートに入らない人がやってるんだね
不在になっても絶対自分の担当にはならないから重いものとか特にそうだねー
最悪
+13
-0
-
367. 匿名 2018/02/05(月) 21:00:00
普通にあります。
引っ越したばかりだからインターホン壊れてるとかはなかったし、家にいたのに不在票入ってました!
再配達で同じ女の人が届けて来てくれたけど、思わず「この間家にいたのに不在票入ってたんですけど?」って聞いたら「お風呂入ってませんでしたか?2回インターホン鳴らしたんですが…」って言われたので「お風呂も入ってませんしテレビ観てました」って言いました。
そしたらあーそうですか。って言われて終わりです。
次から気をつけてください。って言ったけど、佐川急便は好きじゃないです。+12
-0
-
368. 匿名 2018/02/05(月) 21:00:35 ID:cAvEhEjy21
前に実家から沢山のミカンが日付け指定で届く予定でした。指定日に1日中家で待ってたのですが来ず。翌日の間違いかと思い待つも来ず。おかしいと思い問い合わせすると不在だったと…不在票もないと伝えても謝罪もなく、今から行くと。配達員も無愛想でハンコ押すように紙を差し出すのみ。荷物開けるとミカンが結構傷んでました。郵便局の配達員は、常識なさすぎ。極力、利用しない。+6
-0
-
369. 匿名 2018/02/05(月) 21:01:28
逆にインターフォンには配達の人が録画されていたのに(私は留守にしていました)、不在票が入っていなかった事が2度ほどあります…。+6
-0
-
370. 匿名 2018/02/05(月) 21:06:09
前に水を何ケースか頼んだとき、ピンポンの前に電話かかってきた。今から伺いますがご在宅ですかって。
こっちは身だしなみ少し整えられるしお互い丁度良い気がする。+17
-0
-
371. 匿名 2018/02/05(月) 21:07:43
不在票ではないんだけど、雨の日にゆうパックが来て普通に出たのに相手から全く応答がなく、おかしいな?と思って玄関から出て「はーい、います」って何回声かけても、ずっとこっちに背向けたまま荷物ガサガサやってるの
何この人?と思ったら、郵便局の車なのにラジオだかがすごい音量で流れてて、それとカッパすっぽり被りすぎて顔が半分以上密閉されてるからこっちの声が全く聞こえてなかったみたい
真後ろまで行って「いますよ!」って声かけたら若い男で「あ?あれ、いたんすか?」とか言ってびっくりするくらい態度悪かった。佐川でもあんなの見たことないから衝撃だったよ
+8
-0
-
372. 匿名 2018/02/05(月) 21:08:18
佐川は基本的に重い荷物・大きい荷物は大きなトラックで一般的なサイズは委託者や軽四だと思います。大きいトラックは会社向きの大口荷物を乗せていることも多く早く着かなければならない、また路駐が目につきやすくクレームに繋がる事が多いのもあり時短したいなどが一般利用者にしわ寄せしてるのかと推測。+3
-0
-
373. 匿名 2018/02/05(月) 21:19:32
うちはインターフォンになった記録が残ってるのに、不在票が入ってないだことが多い。くろねこさん+10
-0
-
374. 匿名 2018/02/05(月) 21:22:00
やっぱあるんだ!
前にあってでもピンポン聞き逃したのかな?ってモヤモヤした事あります。+8
-0
-
375. 匿名 2018/02/05(月) 21:26:14
>>352
昔、指定日(ゲームやCDの発売日)前に渡してしまい、大問題になったことがあったので慎重にならざるを得ない。でも局としても1個でも保管減らしたいので、うちの局では差出人や発送元に確認を取りOK出れば渡してる
基本的に荷物は送料払ってる差出人の指示優先だからね、通販だと送料=受取人負担も多いけど、大口顧客である発送元の指示最優先+3
-1
-
376. 匿名 2018/02/05(月) 21:30:38
一日家にいたのに不在表!意味わかんないし+10
-0
-
377. 匿名 2018/02/05(月) 21:35:21
不在票どころか、訪問すらせずに
端末だけで不在処理された事ある!
荷物はいつの間にか返却扱いになってて、
荷物の追跡で初めて知った。
送り先にも前もって連絡してたし、
不在票も確認してもらってたのに、
不在票すら入ってなかった!
さすがに送り先の郵便局に電話して、苦情言い。送り先の家へと謝罪に行かせた。
+13
-2
-
378. 匿名 2018/02/05(月) 21:35:42
郵便局の配達員さんでオートロックのプルルを1回しか鳴らしてくれない方がいて、時間指定をしてちゃんと家に居るのに出られないことが度々あり困っています。
走って追いかけて間に合うこともありますが、トイレも行けず気が気じゃない。
苦情の電話をしても、本人はそんなことしてないって言ってます〜〜と言われ改善なし。
一切利用したくないと思っても重要書類は郵便局から来ることが多くモヤモヤします。
+7
-1
-
379. 匿名 2018/02/05(月) 21:38:12
>>356
それはコールセンターに伝えて、ドライバーに不在票を入れ直してもらった方がご近所トラブルも避けられます。ドライバーの誤配もなくなります。+6
-1
-
380. 匿名 2018/02/05(月) 21:38:27
うちも郵便局にやられました。+3
-0
-
381. 匿名 2018/02/05(月) 21:39:34
郵便局は、お客様センター(?)に
クレームを入れたら、
その対象者は、
割りと厳しい処罰をされるって
聞いたことがある。
だから、窓口に直接言うよりも
そんなに続いているのなら、
お客様センターに電話した方がいい。
言わずもがなですが、その時は、
不在届けに記載されている
配達担当者名を必ず伝えて下さい。+7
-1
-
382. 匿名 2018/02/05(月) 21:44:06
逆パターン。ウチはピンポン鳴った時にシャワー浴びてて急いで出ようとしたけど間に合わず。「宅配便でーす」の声は聞こえたのに不在票が入ってなかった。という事が2回あった。不在票入れると呼び出されるから自分の都合の良い時に再配達してるみたい。+4
-0
-
383. 匿名 2018/02/05(月) 21:44:13
>>35
私は逆にヤマトがそれだった。
指定日に来ず、翌日ピンポン鳴らず不在票。
再配達で届けてもらったが指定日が翌日に変更されてた。
謝罪もなくいつ変更されたのかも不明。
+2
-0
-
384. 匿名 2018/02/05(月) 21:44:50
>>32
うちもおんなじことありました!
絶対にチャイム鳴ってない。うちは鳴ると録画されるのだから。文句言ってやろうと思ったら、翌日の再配達は宅配ボックスに入れられてた!
あと、朝のヤマトのご年配の女性は留守だと必ず宅配ボックスいっぱいだったと不在通知入れてある。
もー宅配ボックスの意味ないよね、その後すぐに帰宅して見ても空いてるもん+3
-0
-
385. 匿名 2018/02/05(月) 21:50:22
>>373
ウチもです。荷物はくろねこさんだけど、委託業者なのかくろねこさんの制服やトラックじゃない人が配達の時に、不在票入れないパターンをやられる。
+4
-0
-
386. 匿名 2018/02/05(月) 21:54:00
たまにある。
車が停まっていない=外出中 と判断していて不在票を入れてるのかも。
整備出していたり、車を貸したりしているときにあったので。+6
-0
-
387. 匿名 2018/02/05(月) 21:58:49
引っ越したと思ってました!
↑ありえないわ!勝手に判断しないで+9
-1
-
388. 匿名 2018/02/05(月) 22:06:51
最近あった。社宅住みです。
モニターの前で午前中待ち続けて、昼過ぎにポスト見たら不在票。スマホの本体だったので早く欲しかったのもありすごくイライラして郵便局に電話。
覚えてる限り3度目なので、次やったらクレーム入れます。+7
-1
-
389. 匿名 2018/02/05(月) 22:18:38
まじで郵便局ってきちんとできないよね。速達さえもちゃんと届けられず、みんなコネ?っておもっちゃう。+5
-1
-
390. 匿名 2018/02/05(月) 22:20:47
インターホンを鳴らしてから立ち去るまでが早すぎる人がいる。玄関から離れた場所に居たり、トイレ中だと返事が届かない場合があるのに。何度か追いかけたことがある。笑+8
-0
-
391. 匿名 2018/02/05(月) 22:24:03
うちはエレベーターの無い建物だから、上にあがるのが面倒だったんだと思うんだけど、ずっと待ってたのに1階にある集中ポストに不在票を入れられてて丸一日気付かなかった事もあるよ。
そういうことする担当者のせいで会社全体のイメージが悪くなるんだよね。ちゃんとした人もいるだろうに。+4
-1
-
392. 匿名 2018/02/05(月) 22:26:04
クロネコヤマトなんておっさんがピンポンも押さずにガラッと玄関開けるからビビるよ。しかも受け取りサインもしないで渡して帰るwww
肌着だったらどうすんだよと怒りたくなる。田舎の街に近いほうだけど今時は他の業者もマナーあるのに。+4
-0
-
393. 匿名 2018/02/05(月) 22:29:57
まずはピンポンする前に電話で連絡あると思うんだけど…+1
-3
-
394. 匿名 2018/02/05(月) 22:30:50
シャワー中に風呂の窓ガラスガンガン叩かれて「荷物玄関に置いときますよー」ってサインも印鑑も無く帰って行った配達員居たよ
ま、早く荷物欲しかったからその対応で全然OKだったんだけどね+4
-0
-
395. 匿名 2018/02/05(月) 22:32:57
配達中になってるのに届いたのが三日後だったことはあった
ヤマトも郵便局もわりと近いから午前中指定にすると朝一で来てくれて助かる+3
-0
-
396. 匿名 2018/02/05(月) 22:32:58
>>352
多分それで指定日前に渡すと読み込みがバーコード反応せずに履歴がエラーになるんだと思う。
郵便局員のせいではないよ。
AI活用してそう言うときの解除とか一瞬で出来ればロスタイム無くなるのにね。+2
-0
-
397. 匿名 2018/02/05(月) 22:35:13
予想してみた。
配達する荷物の数が多いとき、一件一件やりとりしてたら時間がかかるので、不在がちな家にとりあえず不在票入れとけば、配達が遅れたことにはならない。そうやって他の時間指定の配達を間に合わせてるのかな?+7
-0
-
398. 匿名 2018/02/05(月) 22:48:14
配達軒数詰め込みすぎて、そうなるのかなー。
うちはダ◯キンとヤ◯ルト。
「はーい!」って返事してもダメ。
売る気ないんだわ。+3
-0
-
399. 匿名 2018/02/05(月) 22:49:29
日本郵便に家にいるのにインターフォンを鳴らさず不在票を入れられて、マンションなので宅配ボックスに荷物を入れられた。家にいていきなり、荷物が届いてますっていうアナウンスが流れた。
重い物だったから時間指定して直接受け取るつもりでいたのに。しかも指定時間よりだいぶ早い時間に不在票を入れられて宅配ボックスに入れやがった。おかげで自分の住む階まで重い荷物を自分で運ぶはめになった。
そっこうクレームの電話をしたけど、すみませんしか言われなかった。
+1
-0
-
400. 匿名 2018/02/05(月) 22:53:08
佐川の下請けはよくあります!
高校生の息子に留守番させて、買い物に行ってる隙に不在票…
再配達の人は別の人だし…
「車がなかったから留守だと思ったんでしょうね〜」だってさ。+1
-0
-
401. 匿名 2018/02/05(月) 22:57:08
私それやられて郵便局に電話してみたら、ちゃんとチャイム押してるはずですから!ってなぜか逆ギレされた。チャイム鳴らなくて、ポストに何か入る音がしたから見に行ったら不在者票だけが入ってたのに。+6
-5
-
402. 匿名 2018/02/05(月) 23:01:48
去年、不在通知どころか、ポストの下に荷物がドカッ!と放置されてたことが2回もありました(我が家のポストまわりは構造上外からは見えないとはいえあまりに不用心)。しかも、インターホンに写ってた配達員の若い男は、なんと鼻を掘っていた…(๏д๏)怒りに震えながら録画されてたのを旦那に見せたら爆笑してたけど、笑い事じゃない!
クレーム入れようか迷ってるうちに、感じのいいおじさんに代わってたのでホッとした。
トピずれごめんなさい。どうしても話したくなった(´-ω-)+8
-1
-
403. 匿名 2018/02/05(月) 23:04:37
>>390
佐川とヤマトはたぶん生活パターンを把握してて、昼間はどうせいないだろうって感じで、早々に立ち去ってしまう。
夜は何度かピンポン鳴らしてくれる
向こうも早く捌きたいだろうしね+5
-1
-
404. 匿名 2018/02/05(月) 23:09:43
>>393
代引きは電話連絡はすると思います。
あとヤマトや佐川は営業所やドライバーに話しておけば事前に電話くれますよ。
ただ電話連絡する様に窓口サイドが指示しても、配達担当のドライバー(特に委託先の、個人が運営する宅配業者)はしなかったりします。代引き以外の連絡は規則ではないので+4
-0
-
405. 匿名 2018/02/05(月) 23:09:50
あります。ブラックキャット許せない。+1
-0
-
406. 匿名 2018/02/05(月) 23:11:23
配達の仕事をしていますが、実際チャイム鳴らしても在宅なのに気づかず出てきてくれない事やインターホンの電池が切れている事は沢山あります!そして居たのに!って逆ギレされます。
でも、私も宅配便利用した時に同じ事思った事あります!+12
-1
-
407. 匿名 2018/02/05(月) 23:13:31
あるある!ピンポン鳴らさずに宅配ボックス入れられてること。
宅配ボックスに物が入ると、家の玄関モニター?!のボタンが光る仕組だが、ずっと家に居たのに、いきなりそのボタンが光り始めたことがある。+5
-1
-
408. 匿名 2018/02/05(月) 23:13:43
「日時指定の荷物届かないなー」
と思って追跡番号をしらべたら、『お届け済み』になってて、即刻郵便局に電話したことあるよ。
数分後、配達員のオヤジが来て、「間もなく着くところだったから…」「時間内に届けないと評価悪くなるから『済み』にした」とかなんとか、言い訳。
『配達中』なら、道路混んでるのかなー、忙しいのかなーとか思うのに、なんで余計な操作するかな。
あと、荷物がすっごい煙草臭かった。
+8
-0
-
409. 匿名 2018/02/05(月) 23:14:04
>>52
>>61
時間ないから行ったけど不在でしたってことにしてる
再配達になれば明日以降に延ばせるからor他の配達員に回る+1
-1
-
410. 匿名 2018/02/05(月) 23:14:05
私のうちは、佐川にやられたよ。
+1
-0
-
411. 匿名 2018/02/05(月) 23:20:48
さっさと終らせたいから不在票入れて
翌日の担当の人がまた配達することになるんじゃない?
明日の担当者に押し付けるみたいな。+6
-1
-
412. 匿名 2018/02/05(月) 23:21:03
まさにアマゾンのデリバリープロバイダ業者もそうでした。ずっと在宅してたのになぜかポストに不在票。チャイムも確認したけどちゃんと鳴るし...。
それで本日中18時ー21時で再配達お願いしたのですが、21時過ぎまで待てど来ない。不在票に書いてあったドライバーの電話番号にかけたら、10時半すぎてもよければ持ってきますと...何のための時間指定でしょうね。そんな時間に来られても困るので翌日にしてもらったのですが、また次の日も夕方すぎても届かず...さらに問い合わせセンターへ電話を入れてようやく届きました。届いた段ボールはタバコくさいし、ほんと踏んだり蹴ったりで悲しくなりました。+7
-0
-
413. 匿名 2018/02/05(月) 23:21:23
あるある。
郵便受けにガチャガチャ入れる音して見てみたら不在通知のこと、平日の昼間に家にいるといつもだよ。普段は平日いないから、どうせいないと思ってるんだろうけど、ピンポン1回くらいしてほしい。+5
-1
-
414. 匿名 2018/02/05(月) 23:26:36
ヤマトは信頼してたのに
激重なリンゴ2箱不在BOXにぶっこまれてて
怒り狂いながら家に持って帰りました。
重いから頼んでるのに+4
-0
-
415. 匿名 2018/02/05(月) 23:27:25
一度あって「なんでなんですか?」と問うても「すみません」の一点張り。腹たった…。+3
-1
-
416. 匿名 2018/02/05(月) 23:27:38
事業所に電話して、苦情言ったらやらなくなったよ。ピンポン押さずに宅配BOX入れると、室内の機械にブザーがなり、ランプが点滅します。(マンション) 前に受け取りたく無いもの、勝ってに入れられてランプついた瞬間ダッシュした!!+4
-1
-
417. 匿名 2018/02/05(月) 23:29:08
宅配だと、ヤマトいちばん完璧。
うちの地区はかもしれないけど。
佐川とゆうパックは当てにならないけど、まし。
西濃運輸には、怒りの苦情を入れた。
日にち指定も再配達も全然ダメ!今だに許せない!
ヤマトさん、いつもありがとう。+5
-0
-
418. 匿名 2018/02/05(月) 23:29:09
ピンポンもなく不在票も入ってなかった事ある。
なかなか届かないから連絡したら商品が本社に戻ってたらしく、は?ってなった。
ドアの前に郵便物置いたり、隣の郵便物ポストに入っていたり、知らない人のカードの受け取りまで印鑑なしにポスト入ってた事あります。
この近辺の郵便局や配達員が不安すぎる。+3
-1
-
419. 匿名 2018/02/05(月) 23:29:26
クロネコヤマトで同じことされたことがあるよ。茶髪の元ヤンっぽいおばさんがよく配達してくれるんだけど、その人の時は高確率でそう。
荷物だけでなくてクロネコのメール便は誤配も多くて本当困ってるんだよね。同じ家宛のクロネコメール便がいつも入ってるから勘違いしてるのかな。
+2
-0
-
420. 匿名 2018/02/05(月) 23:29:55
あります。日時指定にしてたので待ってると、ポストに投函した音が聞こえたので慌ててポスト覗きに出てみたら不在届け入ってました。急いでドライバーの方に電話してみると、家の駐車場に車がなかったので不在だと思っていましたって。因みにヤマトです。ピンポンくらい鳴らして欲しかったな。+3
-1
-
421. 匿名 2018/02/05(月) 23:32:59
私は再配達依頼の電話をず〜っと何度も掛けても通じず、支店に掛けて連絡がとれたことが過去に二回。
ってことはこれも故意に出ないでいたのかなぁ…佐川さん。+0
-1
-
422. 匿名 2018/02/05(月) 23:35:43
よくありますよ。ちなみに同じようなマンションが並んでるとこに住んでて、別の棟のうちと同じ号室のとこに不在入ってたり、宅配ボックスも別の棟に入れられてたり。逆に別の棟の方の不在もうちに入ってたり。マンション入り口に分かりやすく棟の名前もかいてあるのに。ヘラヘラ謝られたわ。追跡しなかったら気づかないままだし。+2
-0
-
423. 匿名 2018/02/05(月) 23:36:48
不在票が適当に書かれすぎて、荷物番号とか担当の名前とかわからなくて、文句言ったことはある。+4
-0
-
424. 匿名 2018/02/05(月) 23:47:04
一度、佐川であった。チャイムなると、録画されるけどもちろんなくて、不在票だけ入ってた。
再配達とか二度手間だから、チャイムもならさずに帰るのは不思議でならなかった。+2
-0
-
425. 匿名 2018/02/05(月) 23:50:10
何度もあります。
マンションの宅配BOXに入れられてるパターン!
あれに入れられると『ポーン!』と定期的に部屋で音が鳴るんですよね!結構デッカイ音で迷惑。
しかも一回まで取りに降りなきゃ!+3
-1
-
426. 匿名 2018/02/05(月) 23:52:34
うちの車覚えてる某業者。
再配達の連絡しても、その時間外に持ってくる。
有難いけど、ある意味怖いww+2
-0
-
427. 匿名 2018/02/06(火) 00:01:32
うちは佐川の配達員Aさんによくやられる。
時間指定すると期限悪い。+1
-1
-
428. 匿名 2018/02/06(火) 00:04:19
それってドライバーに何の得があるの?
再配達に呼ばれるよりピンポンした方が良くない?+2
-0
-
429. 匿名 2018/02/06(火) 00:04:59
>>1
文法がおかしいのかすこし読みにくい。トピズレですみません。+0
-0
-
430. 匿名 2018/02/06(火) 00:05:08
ヤマトのせいで運送料は高くなるわ、サービスは落ちるわで最悪+2
-0
-
431. 匿名 2018/02/06(火) 00:10:37
年賀状発注でコレされたわー。
日付、午前中配達指定して持ってきてもらう予定でした。
後からその日の午前中に出掛けたいところができたので年賀状受け取りしだい出掛けようとしたんだけど、
正午近くなってもピンポンならない。
午前中ギリギリだしなるべく早めに出掛けようとしたら、なぜか不在票がポストに・・・
「早くでかけたくて家にずっといたのになぜチャイムをならなさいんですか?!お忙しいならその方が手間が省けますよね?!」って少しクレーム気味に電話してしまったわw
翌日、気の弱そうな配達員がノベルティたくさん持って配達に来た。
年賀状販売もノルマあるだろうから発注してたのにもう普通に店舗で買うよ。
でも、本当に二度手間だよね。
お互いのためにならないよね。
+4
-2
-
432. 匿名 2018/02/06(火) 00:11:01
郵便局の配達員さんに3回連続でチャイムもならさず不在届をいれられました。さすがに4回目には頭に来て郵便局に電話したら次からはきちんと対応してくれましたよ(´◠ω◠`)電話するべきです!!+3
-1
-
433. 匿名 2018/02/06(火) 00:13:21
話違うけど、宅配boxに入れられてるのに不在票入ってなくて、届いてない!届けた!の騒ぎになったこともある。+5
-1
-
434. 匿名 2018/02/06(火) 00:16:13
うちはマンションの高層階なので、上までいくのめんどくさいんだと思う。ピンポンなってないのに、一階の宅配ボックスに荷物入れられてることよくある。
不在のためボックスにいれましたって通知と一緒に。
わからなくもないけど、飲料水だったり重いからわざわざネットでかってるものだったりするとすごく腹がたつよね!+6
-1
-
435. 匿名 2018/02/06(火) 00:20:42 ID:2PJIC7APHK
私も経験あります。電話は居留守使うので、ピンポン鳴らしてくださいと会社へ電話しました。
来て確認もせずに不在票入れるのやめて下さいと伝えると謝ってきましたよ。+5
-2
-
436. 匿名 2018/02/06(火) 00:21:07
ピンポン鳴らずに不在票だけ入ってたことあったわ
でも思うんだけど、また再配達に来るの面倒じゃないのかな?
ちゃんとその場で終わらせれば仕事の量も減るのにね。なんでめんどなことするんだろ。
それと、佐川のおじさん朝7時から配達来るのやめてくれー!
+3
-0
-
437. 匿名 2018/02/06(火) 00:25:56
それもあるけど、再配達の依頼を16時ごろに
次の日にしたのにその日の20時ごろに持って来るのはなんなんだ?????
再配達の反映ってそんなに時間かかるのかな?
結果家に居るからいいんだけど...
20時から21時とか子供に歯磨きさせたり
洗い物してたりでバタバタなんだよね
だから次の日のお昼間に依頼したのに...+3
-1
-
438. 匿名 2018/02/06(火) 00:27:52
ゆうパックを運んでくる人がかなりのおじいさん。
毎回やらかしてくれる。
他の家の不在者票を入れて行ったり、ウチのも他の家に入っていたり。
この前はとうとう宅配ボックスの部屋番号を間違えてウチの番号で他の家の荷物を入れてしまったから開けてくれ、とピンポンして来た。
ワザとじゃないだけにクレームも言い難い。
でもそろそろ引退してもらいたい‥+5
-0
-
439. 匿名 2018/02/06(火) 00:32:09
不在票ないときは発送メールの発送番号?をネットの再配達受付に入力して再配達手配。
ヤマトだと発送時点でも番号分かれば指定できる。ヤマトはLINEでもできて便利!+4
-0
-
440. 匿名 2018/02/06(火) 00:36:20
ある!!!
佐川急便に2回くらいされた事ある。
何しにすんのあれ?また来る事になるし面倒だと思うんだけど。+2
-0
-
441. 匿名 2018/02/06(火) 00:41:26
うちのエリアはヤマト佐川は優秀。
ゆうパックの人は3回連続インターホン鳴らしているのに出る前に秒で切られたからキレたわ。
あんなのインターホンの真下で常に構えてないと出られないよ。+5
-1
-
442. 匿名 2018/02/06(火) 00:45:50
マンションやアパートだと上まで持っていくのが面倒臭いらしく、ピンポン鳴らさず不在票だけ入れることがあるそうですよ。で、再配達は自分ではなく別の人が来るからOKと。仕事、舐めてますよね…。それは本局なり本社なりに通報するべきです!+5
-1
-
443. 匿名 2018/02/06(火) 00:51:28
持ち家なら是非インターホンカメラ付きにしてください。来た人わかりますので。
私も宅配の仕事ですが、賃貸じゃない一軒家でただ鳴るだけのチャイム 聞こえなかったり、反応悪い、電池切れ お年寄りだけど耳が遠いなんてことありますよ!
+4
-0
-
444. 匿名 2018/02/06(火) 00:53:06
全く別件だけど便乗して書かせて!!
ある人(隣の県)に贈り物をヤマト便で送ったのだけど、
なかなか届けられず追跡みたら3日ほど止まっていておかしいなーと思って電話したら、送り先が転居していて届けられない状況とのこと。
だったら伝票に書いてあるこちらの電話番号にかけて聞いてくれよー!
何のために電話番号書いてるんだよー
こっちが問い合わせてなかったらずっと放置されてたのかなー?
忙しいのはわかるけどさ。+7
-0
-
445. 匿名 2018/02/06(火) 00:57:24
うわ、あるある。
日中いたのにこないなと思って配達状況ネットで見たら
不在でしたってなってたの。
そしたら21時くらいにきて、何食わぬ顔で渡してきて 次の日朝気づいたんだけど
不在票挟まってたからね。うざ+3
-1
-
446. 匿名 2018/02/06(火) 01:02:24
うちも荷物が届くからと、出掛けず待ってたら、なかなか来ないなぁと思いポストを確認したら、不在票が入れられてた。忙しい時期だからか、当日配達の受付時間が短くなっていて、すでに過ぎてしまっていたので、仕方なく自分で取りに行こうと郵便局に連絡を入れたら、まだこちらに荷物が戻った来てないとのこと。でもどうしてもその日中に受け取りたかった物だったので、家でずっと待っていたけど、不在票が入ってた事を伝えたら、配達員に確認して連絡しますと言われた。数分後、連絡が来て、あと30分後くらいにもう一度届けに行きますので、お待ちいただけますか?と言われたので、お願いしたらちゃんと時間外だけど持ってきてくれた。でも、一度目の不在票についての説明はなかった。まぁ、持ってきたからいいけど。+4
-0
-
447. 匿名 2018/02/06(火) 01:07:27
わざわざ指定時間に間に合うように急いで帰宅して、一応ポスト見て不在票が無いので、良かったーまだ来て無いやーと、その後ずっと待ってたのになかなか届かない。。
まさかとポスト覗いたら不在票が入ってたってことがあります。
チャイムは壊れてないし、狭い家だから聞こえなかったって事もあり得ない。
なんかムカついたよ。
ちなみに佐川だった。+3
-0
-
448. 匿名 2018/02/06(火) 01:19:41
うちもよくあるよ
このエリアは郵便局だけがやる
チャイム鳴らさずにマンションの宅配ボックスに何度も入れられてる
こないだはひどかった
娘の受験した高校の合格発表が郵送(簡易書留)で指定された日の午前中に届くはずで、ずっと待ってたのに来ない
とても大切な郵便だし逃してはいけないと思い、家事も放棄して朝8時から一度もトイレも行かずインターホンの前の食卓に座って本読んだりスマホ見たりしてた
で、13時になっても届かない…下に降りてってポスト見たら、11時58分の時間で不在票入れられてた…
帰宅した娘、届いてないことを話したら不安で泣き始めちゃったよ
勘弁してほしい
封筒の表に「合否発表在中」ってちゃんと印刷してくれてたのにー+5
-1
-
449. 匿名 2018/02/06(火) 01:21:15
あります
電話したら、何回も鳴らしたんですけど?ってキレられました
起きて待ってるんだから、気付かないとかないから
地区で担当決まってるだろうから、またこいつかと思うと宅配使いたくないです
+3
-0
-
450. 匿名 2018/02/06(火) 01:22:09
主さんと同じことが何度かあって確認してみたら、、、うちのピンポンの音量が最小になってた!って経験があります。
郵便屋さんごめんなさい!!!+2
-0
-
451. 匿名 2018/02/06(火) 01:24:46
あるある!本当は届くはずの指定の重要郵便物が届かない!
盗まれる事ないポストで、不在表すら入っていない。
何回も続くので、局の窓口に問い合わせたら配達担当者がこちらの
都合で勝手に明日配達に回してた(驚)不在表は入れてた事になってて。
人手不足かも知れないけど。やっぱり同一人物の配達員の仕業だった。
その局じゃない大元の郵便局に相談すると、一発でなくなりましたよ!
+12
-2
-
452. 匿名 2018/02/06(火) 01:34:07
うちマンションで佐川にエントランスにある宅配ボックスにみかん入れられてたことあった笑
宅配ボックスに入っているの気づかなくて出したとカビ生えてた笑笑くそすぎる+4
-1
-
453. 匿名 2018/02/06(火) 01:36:59
そもそもさ、
伝票の荷物送る側、受け取る側に
電話番号の記載が求められてるんだから
ピンボンしないで不在配達表を書くよりも
まず
電話してほしい!!!!
+3
-8
-
454. 匿名 2018/02/06(火) 01:46:34
ポストに入らないメール便や定形外の場合、ピンポン鳴らさず持ち帰りで不在票、取りに来ないと送り返す、のケース多々。ピンポンしてくれるのはサービスであり、義務じゃないとのこと。+5
-2
-
455. 匿名 2018/02/06(火) 01:49:59
私の場合、日にち指定をして時間指定不可だったから届くのを待ってたら
昼を過ぎても来ないので追跡をしたところ配達中になっていたから
待ってれば来るなと思ってたら夜8時過ぎても来ない。
その間ずっと家に居たのにポスト見ても不在票すらない
追跡で確認したら持ち帰りと表示されてる。キレたよね。
営業所に直接電話しても出ない。
この怒りぶつけるとこはもう本社しかない!と思って直接本社にメールしたら
翌日偉い人2人で届けに来たけどドライバーは顔出さなかった!1番謝らなきゃいけないのドライバーなのに!
しかも受け取った荷物の箱はボコボコっていう。
それから佐川で配達するとこには注文しないようにしてる。+15
-1
-
456. 匿名 2018/02/06(火) 02:00:44
ありました。
不在届けが入ってましたが、ドライバーの電話番号も荷物の番号も書かれてなく再配達が頼めない状態だったので本部に連絡して
「家にずっといたのに不在届けだけで、記入漏れが多くて再配達が頼めない」
と説明をしてドライバーを探してもらいました。
やって来たドライバーは荷物を渡すときにインターホンを何度も鳴らして「聞こえます?ほら鳴らないでしょ?お宅のインターホンが壊れてるんですよ。僕のせいじゃない。」「いいえ、なってません!」「お子さんがどうせテレビ見てたから聞こえなかったんでしょ?」と言ってこっちをクレーマー扱いしてましたが、門から家までの距離が長く門でドライバーと話してましたが押されるたびに門まで小さいですが音は聞こえてました。
本部に連絡したおかげか2度とそのドライバーには会ってません。+8
-0
-
457. 匿名 2018/02/06(火) 02:02:39
>>35
うちの地域では逆でヤマトが酷くて、郵便局が親切丁寧。
何故かどの通販で頼んでもほぼゆうパックで来るので、あんまり見かけないんですけどね。
こないだアマゾンお急ぎ便で頼んだら久しぶりにヤマトで来たけど終始無言で態度最悪でした。+8
-0
-
458. 匿名 2018/02/06(火) 02:02:43
宅配の仕事をすれば分かるけど、全ての荷物の時間帯指定を守ることなんてできないんだよね。
荷物がどんなに増えようがドライバーの数は変わらないから。
だから何件か犠牲にして時間を稼がないといけない。そのために不在表を黙って入れてくんだよね。
荷台から荷物を出す時間、チャイム鳴らして受取人が出てくる時間を稼げる。これが10秒だったら誰も不在表を置き逃げしたりしないけど
2分くらいは稼げるかな。10件やれば20分稼げる。
諸悪の根源は労働環境と、受取人の寛容の無さかな。全て末端のドライバーに降りかかる。
対策は>>455みたいに上にクレームを入れること。ドライバーやその所属営業所では意味がない。
現場のことを知らない偉い人にクレームいれると効果覿面。+9
-2
-
459. 匿名 2018/02/06(火) 02:09:19
出ない人が多いせいなのか事前連絡が来るようになったよねー。
大雨の中、家の前で何時間も荷物待ってた時
まだ営業所に届いてない(事前の追跡結果:受取済)
〇時までにいけない場合連絡します(来なかった)
あれこれと再三の電話後・・メッチャ言い訳されて夜になります。とかほざいたから
向こうに送り返してくださいって言ったら、1回ごねられたけど簡単に黒猫は了承したw
逆に送り返しましたーって連絡したら店が返金します。とめっちゃごねてきた・・。
(商品の返金いらないっていったのに・・)+1
-4
-
460. 匿名 2018/02/06(火) 02:13:43
私もある。
郵便局で再配達してもらって時間に待機してたら来なかった。郵便局に来なかった連絡したらむこうが逆ギレしてた。2回くらいあって、同じおっさん。遅い時間に再配達頼むと来ない。+7
-0
-
461. 匿名 2018/02/06(火) 02:16:36
TMGという会社は逆に5分くらい大声でフルネームで読んでノックしてくるからやめてほしい
居留守使ってるとかじゃなく、0歳児の子供お風呂に入れてて出れない時とか毎回大声で苗字さーん。苗字さーん。下の名前さーん。って感じで
風呂が2階にあるのでこっちが返事しても聞こえず5分くらい呼ばれる+8
-1
-
462. 匿名 2018/02/06(火) 02:16:41
佐川で何度かある。
あと酷かったのは、うちはシャーメゾンの3棟アパートが敷地に建ってるタイプ。
佐川のサイトに登録して、配達についてメール来るようにしてる。で、メールに不在でしたってきた。
家にいたし、テレビインターホンの録画機能もあるから証拠もバッチリ。
なのに、電話して来てないって苦情言ったら配達員が家に来て「行きましたよ、不在票も入れました、おたくで間違いない」と言ってきた。どうも、違う棟のアパートに行ったぽいのに認めなかった。
録画機能の話をしたら、やっとあやまった。
これ二度あります。+4
-0
-
463. 匿名 2018/02/06(火) 02:18:22
ヤマトのサイトは本当に優秀。
届く前日にはメールくるし、時間帯も変更できる。
うちの地域のヤマトは時間も守ってくらるし助かってる。
ただ、声がでかいから迷惑。+10
-1
-
464. 匿名 2018/02/06(火) 02:21:39
インターホン壊れてる時に不在票入ってて
インターホン壊れてるからノックしてください。玄関の前で待ってますので。
と伝えたら快く了承してくれた。
それから指定の時間2時間待機してもノックがならないのでエントランスのポスト見に行ったらインターホン押して帰ったみたいで不在票が入ってたのでまた電話して先程も伝えたのですがとまたノックしてほしいことを伝えた。
気付かないので申し訳ないけど必ずノックしてと伝えた。
3回目もインターホンを押して帰った模様。
4回目はチェーンつけて靴挟んで開けて待機したらまたインターホン押していた。
宅配員に私の要望は届いていなかったそうです。
+8
-3
-
465. 匿名 2018/02/06(火) 02:23:19
マンション住まいですが、部屋まで荷物を持ってくるのが面倒らしく、インターホンを押さずに、宅配ボックスへ入れられてしまうことがあります。クロネコヤマトです。宅配ボックスに入れると、部屋にお知らせベルが鳴るのですぐわかります。重いものは部屋まで運んでもらいたいから、宅配にすることもあるのに…。クレーム入れたい。+7
-1
-
466. 匿名 2018/02/06(火) 02:40:08
うちも郵便局から届く荷物が毎回と言っていいほどトラブルがある。
ピンポン鳴らさずに不在通知はもちろんのこと、指定時間より早めにきて不在通知入れてくこともある。公園横でバイクに跨った郵便配達員がスマホゲームしてるし、何なのあれ。+7
-0
-
467. 匿名 2018/02/06(火) 02:46:02
日本の配達業者のクオリティの低さにショック。重い荷物の時ばかりやられてるの、皆さんと同じ!+3
-3
-
468. 匿名 2018/02/06(火) 02:58:53
>>428
いつもは他のルート回っててヘルプで入ってるから明日以降だと自分じゃないから明日以降に回したいんでしょ
佐川多いよ
会社にいつもくる元気で明るく感じのいい佐川男子が、たまたま自宅に来たときすごく不機嫌で感じ悪かった
顔見て私だって気づいたらいつもはここまわらないんですけどねーとか焦って意味不明の言い訳してたわ
担当企業企業>担当外の企業>>越えられない壁>>自分のルート内の個人宅>>>>>>>>>>担当外の個人宅
なんだろうね
疲れてるとか、佐川の若いこはそれ以前に常識がない
おっさんはもう開き直ってる
どっちもたち悪いです+6
-0
-
469. 匿名 2018/02/06(火) 03:09:24
この間ありました!
一日家に居たし配送中?のメールきたのに、ずっと来なくてあまりに遅いから、もしかして!って見に行ったら紙入ってた。
疑いたくなかったけど、やっぱりあるんだね。+1
-0
-
470. 匿名 2018/02/06(火) 03:11:02
うちのインターホンは画像が記録されるやつなんだけど、外出先から戻ってチェックすると、ごくたまーにチャイム鳴らして佐川の人が映ってるのに不在票が入ってない時がある。
なんで?+4
-0
-
471. 匿名 2018/02/06(火) 03:14:48
エレベーターのない集合住宅の上階とか、玄関まで階段の段数がけっこうあるお宅とかだと、「重くて大きい荷物を運びたくないから不在票だけ入れて帰っちゃおう。もう今週はこの地域の担当日ないから他のドライバーが再配達するだろう」みたいな感じ、ありそう。+4
-0
-
472. 匿名 2018/02/06(火) 03:49:04
車を車検に出していたらそれやられた
たぶん、車が無かったから外出してると思われたのかも+4
-0
-
473. 匿名 2018/02/06(火) 03:52:49
>>379
横だけど、なぜそこまでしなきゃいけないんだ。+2
-2
-
474. 匿名 2018/02/06(火) 04:28:21
オートロック無し巨大マンションの10階在住(玄関ドアポスト有り)だったとき。
一階の、我が家とは離れた場所にある集合ポストに不在票が。
あの時、問い質してたらドアポストの存在に気付かなかったと言い訳されてたのかな。。
不在票じゃなくて荷物預かりお知らせ票にしたらいいのに。+2
-0
-
475. 匿名 2018/02/06(火) 04:31:24
定形外でどう考えてもポスト口から
入らない服とかが入ってる時がある。
勝手に開けていれてるっぽい。
それでもいいんだけど、人によるみたいで困る。
一度再配達で受け取れそうになかったから
電話して
『いつものように入れておいて貰えれば、、』って
電話いれたら
『そういうことはしてないし、できない』
みたいに意固地になられた。。
でも昨日また詰め込まれてたからね。。+3
-0
-
476. 匿名 2018/02/06(火) 04:35:58
>>470
不在票入れて連絡されるよりドライバーさんの都合優先で再配達したいから、とか?+0
-0
-
477. 匿名 2018/02/06(火) 04:45:17
セキュリティ厳しいマンションに引っ越したら、どの配達業者も届けてくれるようになったけど、ひとつ前の田舎のボッロボロアパートでは届けてくれない方が多かった。
宅配物って、届けてもらう側はすごい楽しみで朝から神経をインターホンに向けてて、トイレいくのも早めに済ませたり「不在票見に行ってる間に入れ違いになったらどうしよう 」とか考えてじっと待ってる人もいるのに
平気でそんな行動できる神経がわからない。+7
-0
-
478. 匿名 2018/02/06(火) 05:51:54
ピンポンダッシュ配達員はちゃんと取り締まってほしいわ。+1
-0
-
479. 匿名 2018/02/06(火) 06:02:09
佐川と郵便局で経験あります
郵便局はおじさんが担当になってから
そういうことはなくなりました
持ち場を担当する人次第なのかな?
クロネコでは1度もそういう経験はないので
我が家ではクロネコが一番信頼されてます
+3
-0
-
480. 匿名 2018/02/06(火) 06:04:11
バイト風じいさんの時に良くあった
厭々やってる感が態度と息遣いから出まくってた+0
-0
-
481. 匿名 2018/02/06(火) 06:20:34
>>17
郵便局からの荷物ってかいてあるし!+2
-0
-
482. 匿名 2018/02/06(火) 06:21:23
佐川もヤマトもインターネットの登録してあれば荷物ある時メールで教えてくれるし
ネット登録してあるおかげかそういうトラブル?私は無いですよ。+0
-0
-
483. 匿名 2018/02/06(火) 06:39:07
よく言われるようにキャパオーバーの仕業なのかも?ネットの普及で個人宅への荷物が増えているのにドライバーや配達員は常に人員不足。
時間だけは急がれる。だから一個一個の荷物のサービスが少なくなる。
でもそれは客のせいではなく、企業のせいであるので配達員が少ないなら荷物の受け入れに制限をつけたり、従業員の獲得と育成にもっと上が積極的にならないとだめでしょうね。
利用者や真面目に働いている人ほどしわ寄せを受けている今の現状がおかしい。+5
-0
-
484. 匿名 2018/02/06(火) 06:40:52
はじめてSE◯◯Oから不在票が入ってたんだけど半日、不在にしてただけでまさかの16枚(笑)
ご丁寧に時間も記入してあったけど5分置きにきた模様。
なに、ヒマなの!?(笑)
嫌がらせ?(笑)
郵便受け開けたらパサーって同じ紙が何枚もヒラヒラしてて本気でビビった(笑)
+3
-0
-
485. 匿名 2018/02/06(火) 06:46:25
昔からオークションや、今だとメルカリやらフリルやら色んなもの使ってるんですが、
数年前から郵便物がちゃんと日数通りに届かなくなった。同じ県内や県外でも割と近距離にあるにも関わらず3日以上かかったり。
前は届く日数は予定通りでちゃんと来てたのに全然あてにならなくなった。
いい加減頭にきてる。+2
-0
-
486. 匿名 2018/02/06(火) 07:02:02
昔からオークションや、今だとメルカリやらフリルやら色んなもの使ってるんですが、
数年前から郵便物がちゃんと日数通りに届かなくなった。同じ県内や県外でも割と近距離にあるにも関わらず3日以上かかったり。
前は届く日数は予定通りでちゃんと来てたのに全然あてにならなくなった。
いい加減頭にきてる。+1
-0
-
487. 匿名 2018/02/06(火) 07:05:14
やっぱそういうことあるのか!
一日中家に居たのに不在票が入ってる時があって、あれ?ピンポン聞き逃した?ってのが何回かあったんだよ。
なんかおかしいと思ってたんだよなー!+1
-0
-
488. 匿名 2018/02/06(火) 07:07:32
私も佐川に配達に来てないのに、不在の為持ち帰りにされたことある。インターフォン壊れたのかと思って不在票取りに行ったら入ってなかった。問い合わせたら配達してなくてもシステム上、配達に行った事にして良いのだそうです。ビックリして3回聞いたので間違いないです。謝ってはいましたが、佐川はそんな会社なんだと思いました。+2
-0
-
489. 匿名 2018/02/06(火) 07:13:29
佐川とヤマトの宅配によくある!
私専業でほとんど家に居るのに、
ピンポン鳴らずにマンションの宅配ボックスのランプが付いてて、まただ!って。
もう何十回もあるよ。
上まで持ってくるの大変だろうし自分のタイミングで取りに行くからいいや。って感じだから何も言ったことはないけどみんなも同じなのね。+1
-0
-
490. 匿名 2018/02/06(火) 07:20:44
ヤマトさんと佐川さんの担当の方は引っ越して来たときから同じ人で全くそういう事はないし、いつも指定通りに来てくれる。指定がなくても、平日は共働きで夜しか居ないから、その辺り察して夜に来てくれたり、不正票入ってても電話すると持ってきてくれる。
郵便局は指定通りに来ないし、休日午前中にスーパー行ってて不正票入ったのと入れ違いで帰ってすぐ電話したら、もう隣の町内(徒歩5分)に移ったから自動再配達で明日以降の配達で依頼してくれと言われた。+0
-2
-
491. 匿名 2018/02/06(火) 07:33:54
佐川が逆パターンをしていく。
チャイム鳴らして不在票を入れていかない
から受け取りに困る・・・。+0
-0
-
492. 匿名 2018/02/06(火) 07:37:58
>>470
佐川あるあるなのかなぁ。
軽で配達してるおじさん、不在票入ってた
ことがないです。
+2
-0
-
493. 匿名 2018/02/06(火) 07:43:04
私も郵便局はレベル低いと思う。
うちは高層マンションで世帯数も多いから、お歳暮とかの時は確かに配達の人は大変なんだと思う。
宅配ボックスに入れてしまえば楽だから?ピンポン無しで不正票のケース、何回かありました。
一番ひどかったのは、うちの荷物を宅配ボックスにいれたあと、他の荷物もまだあったのに入りきらなかったのか、うちにピンポンしてきて「あの、すいません、ボックスいれちゃったんですけど、へへへ」みたいな感じで言われて。
荷物を出して欲しいと呼び出されて、カード持っていって出して。
そのあと、本当に不在の荷物を入れたかったんでしょうね。
その瞬間は意味がわからなかったんだけど、上に書いたことではないかと思い至って、逆にそれしか理由はないと思った。すごくバツ悪そうにしてたし。
その人変な人で、他にも色々…。+2
-0
-
494. 匿名 2018/02/06(火) 07:50:00
>>493です。
しつこいですが汗
私が勘違いのケースもありまして。
またピンポンなしで不正票?!と思ったけど、インターホンの画像を確認したら、ちゃんとピンポンしてくれていた記録残ってたことも…
自分が気づかなかっただけでした。
配達の人が大変なのはわかっているつもりだから、ふだんは極めて優しいおばちゃんなのですが、493のケースみたいに明らかにちゃんと仕事しない人はクレーム入れてまーす。+1
-0
-
495. 匿名 2018/02/06(火) 08:07:37
>>490
>>493
って同じ人がコメントしてる?不正票ってなってるんだけど。+0
-0
-
496. 匿名 2018/02/06(火) 08:07:43
うわ、あるー!
どこだったか忘れたけどあります。
ずっといたのに。
在宅してたんだよ、書いてまた来る手間のほうがかかるよね?+2
-0
-
497. 匿名 2018/02/06(火) 08:13:41
うちの近所の郵便局の人はピンポンせずに勝手に玄関入ってくるわー
田舎だからかな…+1
-0
-
498. 匿名 2018/02/06(火) 08:16:19
去年の12月31日にそれやられました。
オートロックのマンションなんだけど、やっぱり忙しくて部屋まで来るのがめんどくさかったのかなと思った。
本部に電話したらチャイム壊れてたんじゃないですか?とか言われてカッチーンきたわ。+1
-1
-
499. 匿名 2018/02/06(火) 08:19:12
>>468
わかる!会社で受ける印象と個配で来る時の印象違う!!!
明らかに会社には営業スマイルだよ。会社は不在もないし荷物もたった一個のために駐車するわけじゃないからかもしれないけど。+1
-0
-
500. 匿名 2018/02/06(火) 08:39:41
>>495さん
493です。
やだぁ、ほんとですね。
正しくは不在票です(恥)
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する