-
1. 匿名 2018/02/05(月) 00:30:05
出典:image.news.livedoor.com
ヤマザキ春のパンまつりに水をさす、点数シール盗難の現状が酷い - まぐまぐニュース!www.mag2.com楽しい春のまつりに水をさすような、ある行為をする人たちが酷い!とツイッターで告発している方のツイートが話題になっています。
投稿したのは、ツイッターユーザーのayadogさん(@aya_ayadog)。
「ヤマザキ春のパン祭りが始まりましたが、小売業勤務の当方としては憂鬱な時期でしかありません。
点数シールの盗難(それによるパッケージ破損も多々)が相次ぐからです。
たかだかお皿の為に、他のお客様や店に迷惑かけるのは本当やめてほしいです(密かに拡散希望)」
これは酷いですね。。+1304
-11
-
2. 匿名 2018/02/05(月) 00:30:39
前にそれやってたオバサンが捕まったよね+855
-8
-
3. 匿名 2018/02/05(月) 00:31:05
ちゃんとパンを買いましょう!+1080
-4
-
4. 匿名 2018/02/05(月) 00:31:10
IKEAに行けば同じ材質のお皿が100円くらいで買えるのに+1747
-22
-
5. 匿名 2018/02/05(月) 00:31:11
主婦やろなあ、基本は+540
-69
-
6. 匿名 2018/02/05(月) 00:31:17
最近Twitterで盛り上がってることよくトピにするよね+330
-8
-
7. 匿名 2018/02/05(月) 00:31:18
袋にプリントされてればいいよね+1476
-12
-
8. 匿名 2018/02/05(月) 00:31:19
松たか子が泣くよ+561
-16
-
9. 匿名 2018/02/05(月) 00:31:26
見つけたら通報だね!+438
-4
-
10. 匿名 2018/02/05(月) 00:31:33
真面目に窃盗だよね+621
-2
-
11. 匿名 2018/02/05(月) 00:31:36
今集めてるんだからやめてくれ+479
-8
-
12. 匿名 2018/02/05(月) 00:31:40
マジか、そこまでするのか。+506
-1
-
13. 匿名 2018/02/05(月) 00:31:41
窃盗!犯罪!カメラ設置して捕まえられないものかな!?+271
-3
-
14. 匿名 2018/02/05(月) 00:31:42
100均に白くて丈夫なお皿売ってるよ!+762
-23
-
15. 匿名 2018/02/05(月) 00:31:51
昔から居るよねーそういう人。恥ずかしくないんかな+532
-3
-
16. 匿名 2018/02/05(月) 00:32:17
そこまでして手に入れたいお皿じゃないよね
情けない人がいるんだな+747
-11
-
17. 匿名 2018/02/05(月) 00:32:27
今回のお皿良いよね
ずっと食パンサイズの四角い皿欲しかったんだ~+453
-10
-
18. 匿名 2018/02/05(月) 00:32:32
>>14
山パンのお皿じゃなきゃやだやだ+77
-55
-
19. 匿名 2018/02/05(月) 00:33:03
このお皿使いやすいから欲しいけど、そんなにヤマザキのパン食べられないから集めない。
でもシール盗んでまで欲しいなんて異常。+613
-4
-
20. 匿名 2018/02/05(月) 00:33:05
なんかシールじゃなく開けないとわからないとか他の方法あるんじゃないの?+282
-1
-
21. 匿名 2018/02/05(月) 00:33:19
>>17
うん今回のは何枚か集めたい+163
-4
-
22. 匿名 2018/02/05(月) 00:33:24
たまにシールないのあるからよくみて買ってる+331
-3
-
23. 匿名 2018/02/05(月) 00:33:27
なんか集めてる人いるけど、皿の為に盗難ってあり得ないけど…(´・ω・`)
コンビニとか余った皿があるらしいじゃない。
知り合い居たら無料でもらえそう。
景品貰った話はたまに聞くし。+125
-56
-
24. 匿名 2018/02/05(月) 00:33:47
パンを買わずにシールだけ剥がして持って帰るんだね。腹立つ!+355
-6
-
25. 匿名 2018/02/05(月) 00:33:48
山パンの皿集めてるひと結構いるのね。
白くて使いやすいようだけど、毎年同じような皿だよね。+308
-9
-
26. 匿名 2018/02/05(月) 00:33:50
ガルちゃん民やたらツイッター叩くけど、きういう呼びかけはいいと思う
+22
-6
-
27. 匿名 2018/02/05(月) 00:34:18
洋服の袖に1枚くっついてたことはあったなあ
他の人が持ってたパンか、棚の物取ろうとしてるときに擦れてついちゃったんだろうな
逆に自分も他の点数シールの時に買おうとしたパンにシールの台紙しかなかったことがあった+120
-13
-
28. 匿名 2018/02/05(月) 00:34:35
シール集めてる人は
シール貼ってあるか確かめてからパン買った方がいいね。
シールだけ付いてなかったことあった。+370
-0
-
29. 匿名 2018/02/05(月) 00:34:46
とりあえずパン買うときはちゃんとシール付いてるか確認してからカゴにいれるわ+146
-0
-
30. 匿名 2018/02/05(月) 00:34:52
ダブルソフトには3点ついてるよ!
+284
-1
-
31. 匿名 2018/02/05(月) 00:34:58
偏見だけど60代くらいのオバちゃん層ってシールぐらい…って思ってそう+136
-52
-
32. 匿名 2018/02/05(月) 00:34:59
へぇー、今回のは少し四角っぽいんだ。
でもさ、あのシリーズ、洗いにくいというか、洗うとき滑りやすい+169
-13
-
33. 匿名 2018/02/05(月) 00:35:05
>>23
これ確かメーカーに返却じゃなかったかな+133
-9
-
34. 匿名 2018/02/05(月) 00:35:21
私が働いていたスーパーはシールの盗難防止のためにシールの上にセロテープを貼り付けていた。+207
-5
-
35. 匿名 2018/02/05(月) 00:35:34
あともうちょっとなんだけどって時に魔が差すのかも+18
-7
-
36. 匿名 2018/02/05(月) 00:35:46
+279
-8
-
37. 匿名 2018/02/05(月) 00:35:58
立派な犯罪なのにやってる本人は当然のようにやってる+167
-4
-
38. 匿名 2018/02/05(月) 00:35:59
私の働くスーパーではシール盗難まではないけど、交換に来るおばちゃん達の数が凄い。
始まって1週間も経つと1日20~30枚は交換してる。割れにくくて良いらしいけど、その為にパンを大量買いするのもどうなんだろう。
元々食べる人ならちょうどいいんだろうけどさ。+276
-4
-
39. 匿名 2018/02/05(月) 00:38:18
>>38
パンを買うお金でお気に入りのお皿1枚、下手したら2枚買えるって発想がないんだよね。
タダだから欲しいって思ってる。+78
-31
-
40. 匿名 2018/02/05(月) 00:38:40
100均のお皿とは質が違うよ。
強化ガラスだから、震度6でも唯一割れなかったよ。
私は、欲しい形の年はシールを貰えるパン屋で買い物してる。パン屋だと2000〜3000円分もすぐだし。+304
-10
-
41. 匿名 2018/02/05(月) 00:39:02
元職場、毎年余ったらパートさん達に配ってた。1人5枚とか貰ってたわ。+152
-20
-
42. 匿名 2018/02/05(月) 00:39:22
銀魂を思い出す+16
-3
-
43. 匿名 2018/02/05(月) 00:39:46
犯罪を犯してまで欲しいのか?
私は、パンを食べないから欲しい時はオークションで買う+97
-8
-
44. 匿名 2018/02/05(月) 00:39:58
リョウユウパンは、シールやめて切り取りに変えたよね!なんか昔は罪の意識なしに盗ってる人たくさん見た事ある!おばちゃんが多い+13
-10
-
45. 匿名 2018/02/05(月) 00:41:38
コンビニならパンだけじゃなくてお弁当とかおにぎりにも付いてるよ!
+107
-5
-
46. 匿名 2018/02/05(月) 00:41:43
ヤマザキパンじゃないけどローソンのパンやデザートに付いてるシールもたまに剥がされてるの買って悔しい思いをした事ある。今は確認して買うけどまさかシールだけ剥がす人いるとは思わなかった。+247
-3
-
47. 匿名 2018/02/05(月) 00:41:44
熊本地震で食器棚倒れて食器粉々の中、山パンの皿だけは全部生き残ってた。質はいいのかな。+337
-5
-
48. 匿名 2018/02/05(月) 00:41:47
ありますね、年は関係ないです。
後ろめたいと言う感覚が無いのね?可哀想に。+58
-0
-
49. 匿名 2018/02/05(月) 00:42:34
こういう事を聞くといつも、捕まられないのかなと思う
欲しい思いが強いのなら、その位、買えば良いのに不思議に思う
「おひとり様〇個」とかでも、たまにあーでもないこーでもないって揉める様な事言って店員さん困らせてるの見かけるけど、不思議+108
-2
-
50. 匿名 2018/02/05(月) 00:42:38
意外にネットオークションで
高く取引されているんだよねシール。
皿よりもシールを売って儲けたい人もいる。
前にドラえもんの皿がもらえるって
サントリーのドリンクについている
シール集めたけど、最後の方はシールが
全然なくて結局集まらなかった。
ネットでそのシールは1000円くらいで売られていた。
それならお店で買った方が安いしね。
甥っ子のへのプレゼントにしようと思ったけど
やめたわ。+103
-3
-
51. 匿名 2018/02/05(月) 00:42:49
パスコの食パンは袋に印刷されてて切るのめんどくさいなって思ってたけど、シール剥がし防止だったのかな?
シールの経費削減だと思ってた。+158
-0
-
52. 匿名 2018/02/05(月) 00:43:31
ヤマザキはいまだにシールだったんだ
どこかは数年前から、シールから袋にプリントに変わったよね?たしか+81
-2
-
53. 匿名 2018/02/05(月) 00:43:55
>>45
近くにデイリーヤマザキないのです。+37
-0
-
54. 匿名 2018/02/05(月) 00:44:21
スーパーでバイトしてた高校生の時(20年前)からシール窃盗あったよ。ちなみにその頃から松たか子だった。山崎パンは松たか子以外使いたくないらしい。お皿は余って毎年5枚くらい貰ってたw+99
-1
-
55. 匿名 2018/02/05(月) 00:44:40
そんなことして虚しくならないかな?
私だったら盗んだシールで景品もらっても全然嬉しくないんだけど。+80
-2
-
56. 匿名 2018/02/05(月) 00:44:43
ヤマザキの秋のキャンペーンの時は点数を袋から切り取らないといけなかった
ちょっと面倒くさいけど盗られないようにするにはシールじゃダメなんじゃないかな+124
-0
-
57. 匿名 2018/02/05(月) 00:45:24
さっそく売ってる人いたよぉ
シールを買ってまで欲しいかね?このお皿+33
-4
-
58. 匿名 2018/02/05(月) 00:45:43
>>51
最近、他商品でも、シールではなくて切り取りが多いのはそういう事かと今、思った
とるなんて発想なかったから…そんなにも欲しいのなら、ためられないのかと思う+72
-0
-
59. 匿名 2018/02/05(月) 00:45:43
もう春ということに驚いてる+167
-3
-
60. 匿名 2018/02/05(月) 00:46:22
山パンメーカーの皿、フランスで3ユーロ程度で売ってるらしいし100円ショップよりかはいい皿だと思う+116
-1
-
61. 匿名 2018/02/05(月) 00:46:46
シール袋の内側に貼ったら?+28
-1
-
62. 匿名 2018/02/05(月) 00:46:58
>>54
最近は、余った分を従業員が貰うのもできなくなっていますよ。
結構厳しくなっています。+53
-1
-
63. 匿名 2018/02/05(月) 00:47:20
会社勤めしている時にデスクマットに集めてます
って感じで挟んでおくと、同僚がたくさんくれた。
お礼に缶コーヒーをあげたけど、嬉しかったな。+110
-0
-
64. 匿名 2018/02/05(月) 00:48:09
>>36
2005年のやつ毎日朝使ってるわ…+59
-1
-
65. 匿名 2018/02/05(月) 00:48:16
このパン祭りのお皿の生産のお陰でどっかの国が地域が潤ってるって聞いて無くなって欲しくないって思ったことがある。+93
-3
-
66. 匿名 2018/02/05(月) 00:49:48
この季節が来ましたね+86
-1
-
67. 匿名 2018/02/05(月) 00:50:13
テレビで作ってる所見たけど確かフランスかな?
いいやつで1枚千円するって。
ほんと丈夫で割れないですよ(^-^)+118
-2
-
68. 匿名 2018/02/05(月) 00:50:45
>>66
日本三大祭りのひとつだもんね!+132
-2
-
69. 匿名 2018/02/05(月) 00:50:50
>>2
おじさんも捕まってた。
ローソンのリラックマのパンのシール盗んで+22
-2
-
70. 匿名 2018/02/05(月) 00:51:19
このお皿つくってる村の住民になりたい+12
-6
-
71. 匿名 2018/02/05(月) 00:51:24
シールだと取られちゃうから、パスコはシールじゃなくて透明なやつだ。あれ切るのめんどい+75
-0
-
72. 匿名 2018/02/05(月) 00:51:39
盗むのはもちろんよくないけど、最近はシールが集めにくくなってる気がする
シールが貼ってある対象商品が減ったり、去年1点だった商品が0.5点になったり
昔ほど魅力的なイベントじゃなくなった+81
-0
-
73. 匿名 2018/02/05(月) 00:54:01
そのパクッたシールで貰った皿で 家族に御飯出すのか?正気かよ?
+153
-2
-
74. 匿名 2018/02/05(月) 00:54:22
ドンキで働いてる友達が毎回言ってる+20
-0
-
75. 匿名 2018/02/05(月) 00:55:00
わりと丈夫だよね、このお皿。
手が滑って落としたとき割れなかった。+63
-0
-
76. 匿名 2018/02/05(月) 00:55:19
糖質制限中でパン食べれないのにパン祭りのCM見るとダブルソフトをトーストしてバターたっぷり塗って食べたくなる。お腹空いた。+43
-1
-
77. 匿名 2018/02/05(月) 00:55:56
>>4
イケヤが無いんだ+29
-0
-
78. 匿名 2018/02/05(月) 00:56:00
シールだけとかビビる
そんな発想すらないっていうか
そんなことする人がいると思わなかった+29
-2
-
79. 匿名 2018/02/05(月) 00:56:02
前、食パン買おうと思ったらこの点数シールが30枚くらい貼られた食パン一袋しか店頭に置いてなくて、シール盗んだと思われるの嫌で買うのやめた。
あれなんだったんだろ?
シール付く期間が終わりの頃だったし、余ったシールを店員が貼ったのかなぁ。+86
-1
-
80. 匿名 2018/02/05(月) 00:56:32
自分のおかんが山パンシール泥棒で捕まったら嫌すぎるw+179
-1
-
81. 匿名 2018/02/05(月) 00:56:39
ヤマザキ、学習能力ないの?
こんな情報は、現場からヤマザキ側の担当者も聞いていると思うけど。
+35
-5
-
82. 匿名 2018/02/05(月) 00:57:21
>>23廃棄するパンからシールを剥がして、他のコンビニで引き換えてる知り合いは居る。オーナーも知ってるらしい。
私もそのシールを貰って引き換えた事ある。
シールを貰えてもお皿余ったの貰えないって言ってたよ。+39
-0
-
83. 匿名 2018/02/05(月) 00:57:58
昔よく付いてた ペットボトルのオマケも貰って行っちゃう人居たね。
+33
-2
-
84. 匿名 2018/02/05(月) 00:58:01
客は切るの面倒だけどシールじゃなくてプリントされてるほうが防止にはなるよね
+91
-2
-
85. 匿名 2018/02/05(月) 00:58:54
最近お皿小さめ+13
-0
-
86. 匿名 2018/02/05(月) 00:59:58
子供がパン嫌いだし、旦那も私もあまり食べないからシールたまらない…
年によって欲しい形の物の時があるのに。
でも、盗むようなバカはしないよ。+36
-2
-
87. 匿名 2018/02/05(月) 01:03:50
小数点付けられると計算が面倒
ヤマザキじゃないけどミッフィーの買い物バッグ欲しくて一人でご飯派だけどパン頑張って食べてた時、甘いパン嫌いだからピザパンばっか食べてたんだけど最後あたりは泣きながらピザパン食べたな
今も買い物バッグは大切に使ってるよ!+97
-2
-
88. 匿名 2018/02/05(月) 01:05:42
貧乏っていやだなー+16
-1
-
89. 匿名 2018/02/05(月) 01:06:33
貧乏な上に手癖まで悪いとか最底辺じゃん+46
-2
-
90. 匿名 2018/02/05(月) 01:09:20
そこまでして皿ほしい??
ただで皿もらえるから集めてるだけじゃね+11
-2
-
91. 匿名 2018/02/05(月) 01:11:41
お金あるなしに関わらず、こういう事する人っているみたいで、本当に疑問
見つかったらとか、羞恥心とか、無いのかと不思議に思う
きっと盗んでるなんて感覚無いのかもしれないけれど、シールといえど盗みですよね+56
-0
-
92. 匿名 2018/02/05(月) 01:13:40
>>45
どゆこと?ヤマザキにおにぎりなんてあるの?どこのコンビニ?+6
-6
-
93. 匿名 2018/02/05(月) 01:14:47
ヤマザキもシールと袋に印刷されてるタイプがあるよ
印刷されてるのは、切り取るときににパンの油やクリームがハサミに付いてハサミの切れ味が悪くなりそうで嫌なんだよな…
シールだと剥がしてそのまま台紙に貼れるから楽なんだけど、印刷のは一列分貯まるごとにセロテープで貼ってるから、しばらく保管してる間に失くしそうでちょっと不安
+25
-0
-
94. 匿名 2018/02/05(月) 01:16:50
長野オリンピックのスノーレッツのお皿、まだ実家で活躍中だよ。
ほぼ毎朝使って20年ぐらいもってる。コスパ良すぎ‼︎+67
-0
-
95. 匿名 2018/02/05(月) 01:17:32
>>92
デイリーヤマザキじゃない?+66
-0
-
96. 匿名 2018/02/05(月) 01:19:02
>>95
そうなんだ、これ見て今年は貯めてみたくなった+3
-2
-
97. 匿名 2018/02/05(月) 01:24:06
ヤマザキじゃないけど某コンビニのシール剥がしてるの目の前で見た。本当にびっくりした。案外堂々としてたし。店員さんに言ったんだけどシール剥がされた商品だけひっこめてスルー。こういうのって犯罪にならないの?ずっとモヤモヤしてる。+61
-1
-
98. 匿名 2018/02/05(月) 01:26:05
昔ローソンでやってたリラックマのシールないのもあった。あれはかなり集めないとだし腹たったな。+33
-0
-
99. 匿名 2018/02/05(月) 01:26:32
いつもがんばって1枚しか集められない
同じ種類の何枚も欲しい時には素直にお店でお皿買ったほうがいいよね+11
-1
-
100. 匿名 2018/02/05(月) 01:27:59
交換する立場だけど、確信犯で点数足りないのに持ってくる人いる。
5枚とか持ってくれば、電卓で計算するから、見逃さないよ。笑
+22
-2
-
101. 匿名 2018/02/05(月) 01:30:04
職場のゴミ箱に捨ててあるパンの袋からシールをくすねたことが
ある+
ない-+10
-26
-
102. 匿名 2018/02/05(月) 01:31:00
小数点のシールはまとめて貼って、店員さんが計算しやすいようにしてる
+37
-0
-
103. 匿名 2018/02/05(月) 01:31:23
私のシールあげるよ。
私はお皿が枚数揃わないと嫌なタチたから、景品の一枚じゃぁ足りないんだ。+53
-0
-
104. 匿名 2018/02/05(月) 01:31:49
>>97
教えてもらうのはとても有り難いことなんですが、従業員が実際に見ていない場合何も出来ないのが現状だと思います。
どの店も。
私が働いてた店はそうでした。
教えてもらうのは本当に有り難いんですが。+51
-0
-
105. 匿名 2018/02/05(月) 01:32:02
半額の時だけ山崎パン買ってるから毎年期間ギリギリで一枚交換してる。
今まるごとバナナ食べてるけど1,5点で点数低めで集めにくいかも。+19
-1
-
106. 匿名 2018/02/05(月) 01:35:40
家族の人数分の枚数揃えるのは夢のまた夢
違う年にもらった似たデザインの皿を食卓に並べています+13
-0
-
107. 匿名 2018/02/05(月) 01:37:14
普段から食パン食べる人はいっぱい貯まりそう!
食べきれない分は冷凍すればいいし
+21
-0
-
108. 匿名 2018/02/05(月) 01:39:49
妖怪シール剥しババアはどこにでもいるんだねえ。あとはジュースのおまけとか平気で盗んでいく人もいるよね。モラルなさすぎて呆れる。一応万引きになるからねアレ。+58
-0
-
109. 匿名 2018/02/05(月) 01:41:11
>>4
確かフランス製の高級レストランとかでも使用されてるちゃんとしたお皿なんだよね。
+25
-0
-
110. 匿名 2018/02/05(月) 01:42:30
ブルゾンちえみ思い出した。+4
-2
-
111. 匿名 2018/02/05(月) 01:43:54
100均で良いお皿売ってるし、わざわざ盗まなくても。+4
-29
-
112. 匿名 2018/02/05(月) 01:44:22
>>28
あったあった私は集めてないから良かったけど、もし集めてる人ならショックだよね。
スーパーで手に取ったやつがシール付いてないのあって、店員さんに渡しておいた。
もし集めてる人が知らずに買っちゃったら可哀想だし。
店員さんもまたか、、、って感じだったから、ちょいちょいあるんだろうね。
山パンもさ、手間かもしれないけどパッケージにプリントする様にした方が良いと思う。
でないと真面目に買って集めてる人が報われないわ。+52
-0
-
113. 匿名 2018/02/05(月) 01:50:39
ラジオでヤマザキパン祭りの皿がある家は貧乏とリスナーからの投稿を紹介してた。納得。+5
-25
-
114. 匿名 2018/02/05(月) 01:52:09
>>110
なぜ?+9
-0
-
115. 匿名 2018/02/05(月) 01:54:05
子供に盗らせてる母親とか子供と一緒に盗ってる親をよく見る…
+6
-8
-
116. 匿名 2018/02/05(月) 01:54:31
やってるのは割とお金ある人だったりするのかな+9
-3
-
117. 匿名 2018/02/05(月) 01:55:43
>>101
欲しいときは、最初から皆んなに頂戴と言っていた。
それから毎年、言わなくてもくれるようになった。+9
-2
-
118. 匿名 2018/02/05(月) 01:59:26
ん?シールを盗む?どうやって??
+1
-14
-
119. 匿名 2018/02/05(月) 01:59:51
昔、集めていた事があったなぁ。あのお皿丈夫だし。
確かに商品のシールはがされているの買ったことある。
今は集めてないからダメージはなかったけど、集めてる人はショックだよね。
+13
-0
-
120. 匿名 2018/02/05(月) 02:00:52
>>30
ダブルソフト美味しいよね+18
-4
-
121. 匿名 2018/02/05(月) 02:04:38
以前近所のデイリーヤマザキがつぶれ、そこの店長さんが「よく来てくれたから」と沢山お皿をくれた。結構良くて今でも使ってる。
お皿欲しい気持ちはわかるけど、泥棒はいけないよ。
+45
-1
-
122. 匿名 2018/02/05(月) 02:05:43
>>38
パンは冷凍出来るからね。
朝ごはんとか休日の昼御飯に家族分出したらすぐに1袋位消費しちゃうし。+28
-0
-
123. 匿名 2018/02/05(月) 02:07:26
>>118
パンが入っている袋に貼られているシールを剥がしてとる。+7
-0
-
124. 匿名 2018/02/05(月) 02:11:05
似たようなお皿は100均でも売ってるかもしれないけど、やっぱ質が違うんだよね。
私もたかだかお皿の為にって思ってたけど、どんな形でも使いやすいし意外と丈夫だし、何より質がいい。
シール集める価値はあると思う。+72
-1
-
125. 匿名 2018/02/05(月) 02:22:33
そもそもそんなにしてまでお皿欲しいのね?+2
-6
-
126. 匿名 2018/02/05(月) 02:23:15
独身で掛け持ちで働いてた時、忙しくて自炊も外食もする暇なくてパンばっかり食べてたからお皿6枚交換した事ある。+15
-0
-
127. 匿名 2018/02/05(月) 02:35:41
軽くて丈夫で使い勝手の良い形
大好きです
今年も祭りに参加しまーす笑+37
-0
-
128. 匿名 2018/02/05(月) 02:43:15
シール台紙のほうに印刷すればいいのに
上のシールが剥がれ易いんであって、台紙は袋にそのまま残ってることが多いから+7
-4
-
129. 匿名 2018/02/05(月) 02:52:11
スーパー、パン担当。ほんとにこの時期はイヤになる。剥がされたパンに予備シールを貼るという余計な作業が増える。袋が破損してたら廃棄。以前山パンの人にシールじゃなくてプリントにならないんですか?って聞いたら、プリントにするとやっぱり面倒臭いのか顕著に応募が減っちゃうんだよね、って。ホント憂鬱…+49
-0
-
130. 匿名 2018/02/05(月) 03:06:54
>>129
シール無いパン見かけるけど、あれは店員さんにシール無いですよと手渡せば良いの?
また貼ってくるの?
あまりパンを買わなくて期間内に30点集めるのが結構大変なのに、シール無くて家て気付いて悔しい思い何回かしたことある。+41
-0
-
131. 匿名 2018/02/05(月) 03:28:47
これと金麦のお皿は毎年集めてる。+5
-0
-
132. 匿名 2018/02/05(月) 03:30:49
カップ酒のビンとパン祭りの皿は頑丈すぎて、もはや一生モノと言っても過言ではないと思う+55
-1
-
133. 匿名 2018/02/05(月) 03:35:14
何でも祭りをつければいいって訳ではない+2
-8
-
134. 匿名 2018/02/05(月) 03:36:41
>>132
親戚の家に行ったら必ずカップ酒の瓶があって、それで麦茶飲んだりとかよくしていました。
昔の物は柄が綺麗だったし。+18
-0
-
135. 匿名 2018/02/05(月) 03:36:51
山崎さんよ0.5点はやめてくれ+75
-0
-
136. 匿名 2018/02/05(月) 03:41:32
このお皿シンプルだし丈夫だしで毎年集めてる
一人暮らしでパンもそんなに消費できないから、この時期デイリーヤマザキで買い物して地道に集めてるよ〜
ヤマザキ商品のデザートについてるときもあるよ!+21
-0
-
137. 匿名 2018/02/05(月) 03:41:38
ヤマザキじゃないけどミッフィーのトート、ポイント集めて郵送で送るやつ、トート送られて来なかった。悲しすぎ。+51
-0
-
138. 匿名 2018/02/05(月) 03:56:19
>>137
それ問い合わせできないの?
郵便事故かな。
悲しいね。+60
-0
-
139. 匿名 2018/02/05(月) 04:13:26
前回、パンの日付だけみてパン買ったら
運悪くシールとられたパン買ってしまってショックだった。。+22
-1
-
140. 匿名 2018/02/05(月) 04:19:11
いらないな+2
-8
-
141. 匿名 2018/02/05(月) 04:22:30
>>137
去年の秋にしていたやつですか?
締め切り間際にハガキを出した人は、発送が1月下旬頃になるとホームページに書いていましたよ。
去年の秋のキャンペーンの物なら、もう少し待ってみるのはどうですか?+46
-0
-
142. 匿名 2018/02/05(月) 04:29:15
山パンシール窃盗おばさんは皿目的じゃなく、メルカリ転売で小銭稼ぎ目的だろ。+9
-0
-
143. 匿名 2018/02/05(月) 04:32:05
>>137 あるよね。絶対欲しいものなら追跡つけたほうがいいよ。+7
-1
-
144. 匿名 2018/02/05(月) 04:55:58
ローソンのリラックマフェアでやってる人いたわ。洋菓子やパンについてるシールを、未精算所品からはがして台紙貼ってた親子。
店員が見つけて「お買い求めください」と注意したところ、「この子一人っ子で、こんなに食べないからー、買ってもねえ、余っちゃうのよ」とか訳わかんない言い訳してた。だから何?+83
-0
-
145. 匿名 2018/02/05(月) 05:05:12
パン買ってコツコツ貯めた末に交換するのがいいんだろうが
皿が欲しかったら食器屋行ってるわ+25
-1
-
146. 匿名 2018/02/05(月) 05:13:44
ローソンでもシールを盗み取る人がいる。
+13
-0
-
147. 匿名 2018/02/05(月) 05:17:48
このシール持っていくのって年齢関係ないと思う
ヤマザキじゃないけど過去にC1000武田だったかな
ビタミン飲料にジャニーズの特別ライブだったかの応募券がラベルについてたんだけどことごとくその応募券だけ破ってもっていかれたよ
破り方も汚くて商品にならなかった
ジャニーズだから恐らく若い子だと思うけど
そこまでして当たりたいかって悲しくなったよ+23
-0
-
148. 匿名 2018/02/05(月) 05:23:59
ヤマザキダブルソフトの点数が3点だからといって応募シールだけ剥がして通路に放置するな!
それも3つもやられた
これも万引きと同じじゃないのか?
本当許せない!2度とやるな!
+49
-0
-
149. 匿名 2018/02/05(月) 05:50:12
スーパー、パン担当。ほんとにこの時期はイヤになる。剥がされたパンに予備シールを貼るという余計な作業が増える。袋が破損してたら廃棄。以前山パンの人にシールじゃなくてプリントにならないんですか?って聞いたら、プリントにするとやっぱり面倒臭いのか顕著に応募が減っちゃうんだよね、って。ホント憂鬱…+0
-0
-
150. 匿名 2018/02/05(月) 05:58:06
毎年恒例の行事なのに、こういうモラルのないバカのせいで、いつか無くなるかもしれないと思うと、腹立たしいわ。コストかかりそうだけど、袋にプリントした方がいいよ。+28
-0
-
151. 匿名 2018/02/05(月) 06:03:44
いるんだよ、シール泥。以前コンビニでパートしていた時に被害が多数ありました。店長も頭を抱えていたけど、忙しい店だったので監視にも限度があり、怪しいな~で終わり。
で、その怪しいオバサンが大量に交換に来た。あの時の店長と従業員の怒りを抑え、シールの枚数を数えた時間を忘れられません。+43
-0
-
152. 匿名 2018/02/05(月) 06:05:11
>>7
フジパンのキャンペーンは
袋に応募マークがプリント
されてます+27
-0
-
153. 匿名 2018/02/05(月) 06:10:08
>>121
仕事真面目に頑張ったんたね。+7
-0
-
154. 匿名 2018/02/05(月) 06:16:16
本当に割れないよね。10年選手があるよ。いや、もしかしたらもっと前かも?(笑)+39
-0
-
155. 匿名 2018/02/05(月) 06:23:45
>>36
義母からもらっていまだに使ってる皿が1991年と2000年のやつだ!使いやすくて気にいってます!+23
-0
-
156. 匿名 2018/02/05(月) 06:27:38
購入時に台紙出してレジで貼るようにしてもらうしかないんじゃない?
目当てで買った時にシールがついてなかったとき、かなりムカついた。+36
-2
-
157. 匿名 2018/02/05(月) 06:29:39
ちょっとずれるけど、シールが集まって、好感してもらうために店に行ったら、嫌な顔して、無愛想に手渡された。
いや、私はちゃんと商品買いましたよ、シールだけ抜き取るなんてしてませんけど?+39
-1
-
158. 匿名 2018/02/05(月) 07:08:43
昨日スーパーでダブルソフト買ったら、レジ通すとき店員さんにパックの底をチェックされて、聞いたら前回のパン祭りの時に他のパックから剥がした大量のシールを底に貼り付けてレジに持ってきた客がいて、確認したら陳列棚の山崎パンはシールが剥がされた物しか無かったんだって。で、以後はレジでチェックする様にしたんだって。
何だか疑われてるみたいで気分は良くないけど、皿が欲しくて山崎パン買う人もたくさんいるんだから店側の自衛策としては仕方無いのね。
盗んだシールででも皿を入手したい心理は全く理解できないわ。
+43
-0
-
159. 匿名 2018/02/05(月) 07:10:01
100均の皿とか言う人いるけど100均よ皿はメイドインチャイナだよ。全然違う。+53
-1
-
160. 匿名 2018/02/05(月) 07:21:24
今回のお皿4枚貰いました!お皿1枚ごとにダブルチャンスシール付いてきます!当たるといいなー。全然割れなくて洗いやすくて便利。+2
-9
-
161. 匿名 2018/02/05(月) 07:22:38
会社の冷蔵庫に誰かが台紙貼っとくと、誰かがいらないシール貼ったりしてる。
お店にもそんなのがあったら、自分は集めない時に貼ってくるかもしれないw+5
-3
-
162. 匿名 2018/02/05(月) 07:23:07
>>151
パクった店に交換に行けるって凄いよね+45
-0
-
163. 匿名 2018/02/05(月) 07:25:53
見つかった時の恥ずかしさ!!
な~~~んて事は考えないのだろうか。+13
-0
-
164. 匿名 2018/02/05(月) 07:26:52
パスコが袋に印刷されてて、切り取るのがめんどくさい。
+8
-2
-
165. 匿名 2018/02/05(月) 07:34:30
>>160
早いなw+29
-0
-
166. 匿名 2018/02/05(月) 07:35:59
スーパーで働いています。酒コーナーの担当です。
カップ酒の当たりくじもめくられてる時があります。もし当たりが出たら、その剥がれてるのをレジに持っていって平然と買うんでしょうかね?
迷惑ですし、商品価値が下がるのでやめてもらいたいです。+28
-0
-
167. 匿名 2018/02/05(月) 07:38:23
>>32
でも、落としても割れにくいよね?+12
-1
-
168. 匿名 2018/02/05(月) 07:38:26
私の勤務先でもデザートの袋から盗まれてた…
それ1パックしかなかったし、(盗まれた日)の午前中は確実についてたの確認したから
コストは掛かるだろうけど、袋に印刷されて欲しい
立派な万引きだよね+20
-0
-
169. 匿名 2018/02/05(月) 07:41:18
>>151
疑惑のパクった人だってわかってたのに景品渡したの?
+8
-0
-
170. 匿名 2018/02/05(月) 07:42:40
二回ぐらい貰ってるかなあ。
なんとなく集めたくなってしまうのは何なんだろう。皿なんて沢山あるのに。
コンビニのやつとかも。+11
-2
-
171. 匿名 2018/02/05(月) 07:42:54
>>161ご自由にどうぞと思い即持ってかれそう+5
-1
-
172. 匿名 2018/02/05(月) 07:49:07
>>171
そうだねw
まぁ貼ってくる方としてはいる人ご自由にって感じだけどね、捨てるなら欲しい人にと思っても難しいのかね+2
-0
-
173. 匿名 2018/02/05(月) 07:53:00
で、今年の皿はどうなんだい??+4
-1
-
174. 匿名 2018/02/05(月) 07:54:29
>>128
台紙?
ちょっと意味がわからない。+8
-9
-
175. 匿名 2018/02/05(月) 07:56:17
たかがお皿
本当その通りだわ
100均行けばあるよ。白い皿+2
-20
-
176. 匿名 2018/02/05(月) 07:59:09
一番効率的に白いお皿を貰える25点分のシールを貯める最強の組み合わせはダブルソフトを8個買って、ミニスナックゴールドを1個買う! しめて、\1756(税込)! 103円のパンだと、\5000以上かかることをを考えると、すっごい差!!!+55
-0
-
177. 匿名 2018/02/05(月) 08:01:18
>>176そう思ったらそんなに食べないわ。。+24
-1
-
178. 匿名 2018/02/05(月) 08:04:35
中国人店員かも+0
-4
-
179. 匿名 2018/02/05(月) 08:05:42
対象のパン買った人にはレジでシール渡すようにしたらいいのに+27
-1
-
180. 匿名 2018/02/05(月) 08:07:04
旦那も小売のパン担当だから、この時期すごく憂鬱だって言ってた。
手間でもシールではなくて(貼るのは楽だろうけど)フジパンとかパスコみたいにパッケージに印刷したやつの方が絶対にいいのにって毎年言ってる。+28
-0
-
181. 匿名 2018/02/05(月) 08:08:15
見本のお皿の盗難もあるのか、スーパーで張り紙が張っていて、その後、皿に店名を記入➡紐で縛る➡手の届かない高さに展示と、そんなに?って、思った。非常識なお客と店の必死さに、驚いた!+31
-2
-
182. 匿名 2018/02/05(月) 08:08:17
集める気力ないしそのまま捨ててるけど、そんなに需要あるんだね+3
-0
-
183. 匿名 2018/02/05(月) 08:08:59
ローソンもリラックマキャンペーンのシール泥棒いるよ。+18
-0
-
184. 匿名 2018/02/05(月) 08:11:09
近所のスーパーでシール盗んでる小学生低学年位の子見たことあります。
最初は遊んでるのかな?と思って見てたけど周りキョロキョロしながら何回も盗ってたから分かってやってたはず…
思わず近くにいた店員に伝えたけど、店員が近づいていったら店外へ逃げていったなぁ。+18
-0
-
185. 匿名 2018/02/05(月) 08:12:17
>>169
渡すしかないのが現状。+4
-2
-
186. 匿名 2018/02/05(月) 08:16:44
ついてない場合はないの?パンの種類全部についてるものなの?+0
-0
-
187. 匿名 2018/02/05(月) 08:17:05
上にもコメント出てたけど
やはり買うなら食パンがいいと思う
沢山買っても冷凍できるしね
しかも冷凍した食パンは
普通で食べるよりも
美味しさが増してるってんだから
一石二鳥+9
-1
-
188. 匿名 2018/02/05(月) 08:17:43
ローソンでもキャンペーン終了間近になると、りらっくまやキティのシールが
商品からはがされている。+5
-1
-
189. 匿名 2018/02/05(月) 08:20:20
万引きと同じなのにね
今まで集めてないから貼ってあるかどうか気にしてなかったや
このトピ見たら結構使い勝手良いお皿みたいで欲しくなった
地道に集めてみよう+5
-1
-
190. 匿名 2018/02/05(月) 08:20:47
>>181
うちの店にも見本来たけど、お皿の実寸大のプラスチック製
これは良いと思ったよ+21
-0
-
191. 匿名 2018/02/05(月) 08:22:19
>>179
でもそれキリがなくない?
レジで一個一個
お買い上げのパンと点数を確認してとか
店員の負担多すぎるし
レジも進まなくなるよ+20
-0
-
192. 匿名 2018/02/05(月) 08:22:25
近所のスーパーでもそんな貼り紙見たな。
シール盗るの困るって
フジパンは袋に印刷してあるね。
私はミッフィーのトートバッグなら欲しくなるが間に合わないパターンが多い。+11
-0
-
193. 匿名 2018/02/05(月) 08:25:54
うち食パンの消費率すごいから丁度集めようかなぁって思ってたwでも貼る紙?がどこにもないんだけど+5
-0
-
194. 匿名 2018/02/05(月) 08:27:36
>>5
ソコで、差別する?+5
-0
-
195. 匿名 2018/02/05(月) 08:29:31
そんな皿欲しい?
凄い謎。
そんなオシャレでもないし、ただの白い皿じゃん。
と思う。
+5
-5
-
196. 匿名 2018/02/05(月) 08:33:19
>>129
予備シールというものがあるという事にも驚きました
それだけ無くなる率が高いとの事なのでしょうか
お仕事といえど、本来は「盗み」に対しての事に、きちんと仕事として応対され大変だなと思います
盗られてしまう上に仕事も増える…本当に、何気なくなんていう思いでやっているであろう人が信じられないです+12
-0
-
197. 匿名 2018/02/05(月) 08:34:18
>>36
私も山崎パン祭りみたいな、白い皿欲しくて
高くない手頃なの探してたら
ヨーカドーにmade in Americaだけだとシンプルな白い皿売ってた
ひと皿が400¥〜900¥程度で
パン用の平皿
サラダ用小鉢皿
小さい小皿
数枚づつ買ってきたわ、結構頑丈で使いやすい
山崎パン祭りの皿好きなんだけど、同じ形で枚数揃えたいのに
期間中に揃えられなくって
次のパン祭りの時に集めたら、形が微妙に違ってチグハグになっちゃったりして
諦めて似たの探して買ったわ…+16
-0
-
198. 匿名 2018/02/05(月) 08:34:23
>>159
そんなことより山崎パンもチャイナ並にヤバいという噂あるよね。+8
-0
-
199. 匿名 2018/02/05(月) 08:35:32
丈夫なお皿みたいだから欲しくなった。キャンペーン期間長いから集めてみようかな+7
-0
-
200. 匿名 2018/02/05(月) 08:38:21
なんだかんだ集めちゃう。
これと、フジパンの秋のミッフィーちゃんバッグは密かな楽しみ(笑)+9
-0
-
201. 匿名 2018/02/05(月) 08:39:57
>>156
でもこれだと、店員さんがパンの点数覚えないといけないよね。
パンの種類によって点数も違うから、間違いとかトラブルもありそう。
それに忙しい時に余計な手間を増やすのも気の毒だと思う。
やっぱりメーカーがやり方かえるのが一番じゃない?
フジパンみたいに包装フィルムに印刷が良いと思う、コレならシール盗り様がないし。
にしてもシールBBA、やってる事は万引きと一緒だよ!+27
-0
-
202. 匿名 2018/02/05(月) 08:41:10
世の中には色々な人がいて、色々な事があるとは思うものの、もう何と言ったら良いのかとの思い
どんなお仕事も大変ながらも、スーパー・コンビニで働いている方って、こういう事を知ると予想外の事が本当に多そうで各所に応対しないといけなくて凄い大変なんだろうなと思う
なぜだか高圧的な人もいるし、驚く程に羞恥心ない人もいるし、並ばなかったり、変なクレームつけてる人も見る
世の中は、一般常識は通用しない解らない人って一定数いるから、本当に何とも言えない思いになる+8
-0
-
203. 匿名 2018/02/05(月) 08:43:57
娘が
「スカッとジャパンだと〜ケチケチ母ちゃんがシールだけはがして返品しそうだよね」
って言ってた(笑)
「シールだけ取ってく人もいるんだよ」
って言ったらびっくりしてたわ…
娘「そんな人にはなりたくないね」
だって。+15
-5
-
204. 匿名 2018/02/05(月) 08:45:48
シールの時と袋にプリントされてるときあるよね。あの差は何なんだろう。
抽選のはプリント、必ずもらえるはシールな感じがするけど+7
-0
-
205. 匿名 2018/02/05(月) 08:46:16
家族分皿を貰おうと思うと、シール集めに夢中になって朝昼パンになるから肥るんだよ…+18
-0
-
206. 匿名 2018/02/05(月) 08:49:35
そんなにまでして欲しいのが理解不能+19
-0
-
207. 匿名 2018/02/05(月) 08:49:42
シール泥は許さない。+9
-0
-
208. 匿名 2018/02/05(月) 08:51:41
>>203
お嬢さん、正論すぎるし、きちんとされてる
ご家族も日常的に常識的な行いされていたりお話しされていたりするでしょうから、よりお子さんが解られてる様に思う
本来なら、それが普通だと思う
ス〇ッとジャパン、いつも「大袈裟すぎ」「有り得ないでしょ」と笑いで観てたけど、少なからずそういう人って本当にいるんだという事に改めて驚く+13
-3
-
209. 匿名 2018/02/05(月) 08:55:05
おかんとか昔から台所でコツコツ集めてるけど、食べ終わらないのにパン買ってきてカビさせてるし皿山盛りでごちゃごちゃだからいらんやろって内心ゲンナリしてる。+12
-0
-
210. 匿名 2018/02/05(月) 08:57:11
パスコの点数集めて応募出来るのもシールにしてくれれば楽なのにと思っていたけどそんな事する人がいるのか
毎年トラブル出るのでしょうから山パンもシールやめればいいのにー
本当に欲しい人は切り取る手間くらいなんでもないよ
+24
-0
-
211. 匿名 2018/02/05(月) 08:57:30
ほちぃ+2
-1
-
212. 匿名 2018/02/05(月) 08:58:39
こういうセコイ奴本当に無理…
汚い茶髪ロングの主婦のイメージ+1
-4
-
213. 匿名 2018/02/05(月) 09:07:23
身内にいたら生きていけないくらい恥ずかしいな。+4
-0
-
214. 匿名 2018/02/05(月) 09:08:34
集めて皿もらったけど使ってないや+1
-3
-
215. 匿名 2018/02/05(月) 09:11:06
コンビニのレジのおばさんが
お客さんに、集めてますか?って訊いて、
集めてなかったら、じゃ剥がしていいですか?と訊いて集めてた+2
-18
-
216. 匿名 2018/02/05(月) 09:28:31
>>41
うちの母も職場から処分に困るらしく貰ってきて私にもくれます。
時には10枚以上だったり。
余るくらいなら設定低くすればいいのにね。
+11
-0
-
217. 匿名 2018/02/05(月) 09:30:02
私シールのために買ってパン捨ててた。。+1
-17
-
218. 匿名 2018/02/05(月) 09:37:03
青い袋でお馴染みのヴィ・ド・フランスでパン買うとレジで点数カードみたいなのくれて
枚数集めるとパン祭りと同じお皿がもらえるよね
山崎パンの子会社なんだって知った+17
-0
-
219. 匿名 2018/02/05(月) 09:41:50
自分が欲しくて盗るよりも転売目的な奴らが増えたような気がする+4
-0
-
220. 匿名 2018/02/05(月) 09:44:01
>>215
それダメじゃん、私もコンビニパートした事あるけどそんな発想なかったわ。
前にコンビニ店員がお客のレシート集めてTポイントだか集めてた事があったけど、それと一緒だよね。
ハッキリ言って窃盗だよ。
私なら店員の名前控えて店長か本部に言うけどな。+24
-0
-
221. 匿名 2018/02/05(月) 09:49:08
山パンの食パンを買いこみ過ぎてしまった時は
そのまま冷凍したり、パン粉にしてフライやハンバーグに利用してる。
他に何かいい食べ方はないかな。+8
-0
-
222. 匿名 2018/02/05(月) 09:51:35
うちは毎日食パンでたまにお弁当のサンドイッチや週末の昼もパンだから勝手にシール大量に集まるから皿に交換して集めてるって言ってた職場の知り合いに毎年あげて感謝されてる。
始まる直前はシールが貼ってない山崎食パンが大量に半額になってて10個も大量に買ってきてもう冷凍庫パンパン。ま、玄関に出してれば肉でも腐らないんだけどね。
+3
-0
-
223. 匿名 2018/02/05(月) 09:59:11
シールだけ剥がしていそいそ帰ってく菅田想像したらイライラしてきた+0
-0
-
224. 匿名 2018/02/05(月) 09:59:35
>>223
間違った菅田じゃなくて姿+8
-0
-
225. 匿名 2018/02/05(月) 10:08:52
>>221
パンを買い込み過ぎるっていうのがわからない
なくなったらその日に買ってきて次の日食べるって考えしかなかった
+9
-0
-
226. 匿名 2018/02/05(月) 10:09:35
>>224
シールだけイソイソ盗っていく鬼ちゃんが浮かんだ+21
-0
-
227. 匿名 2018/02/05(月) 10:11:43
このお皿フランス製だから欲しくなるのは分かります。欲しいなら頑張ってシール集めてください。まだ始まったばかりだから大丈夫!byデイリー店員+19
-1
-
228. 匿名 2018/02/05(月) 10:15:24
こういう非常識な人はいなくならないから、
シール止めて、点数は袋に印刷して、
ハサミで切らなきゃいけなくしたら
良いのに。+7
-0
-
229. 匿名 2018/02/05(月) 10:36:01
同じ品物なのに、貼ってある店と貼ってない店があるよ、何故だろ?+0
-0
-
230. 匿名 2018/02/05(月) 10:37:25
盗んだらメルカリで売ってそうだね+7
-0
-
231. 匿名 2018/02/05(月) 10:38:54
>>144
スカッとジャパンに出てきそうなキチガイママみたいだね!むかつくけど面白い(笑)+2
-0
-
232. 匿名 2018/02/05(月) 10:44:34
これの類似、コンビニでバイトしてた私も言いたい
清涼飲料水とかビール、栄養ドリンクのキャプやボディに張り付けてある
懸賞キャンペーンシール
朝並べて、昼過ぎに棚チェックしたら
けっこう剥がされてたことある ヤメテ!+11
-1
-
233. 匿名 2018/02/05(月) 10:46:07
みんな添加物はあんまり気にしないのか。中国産並みってのは噂かな+4
-3
-
234. 匿名 2018/02/05(月) 10:46:11
過食症だから一食分で25点たまる
もう二枚交換したよー+4
-0
-
235. 匿名 2018/02/05(月) 10:47:08
>>228
QRコードの方が楽でしょ+4
-1
-
236. 匿名 2018/02/05(月) 10:47:46
バイトしていたスーパーでは、シールを剥がされたパンは廃棄していたよ。
シールを剥がされただけでも売り物にならなくなるから。
平気でやる人は、そういうこと考えないのかな。+20
-1
-
237. 匿名 2018/02/05(月) 10:51:16
スーパーでシールを剥がそうとしてる人を見た事ある。店員に注意されたら「パンの枚数チェックしてただけ」って逆ギレしてた。+6
-0
-
238. 匿名 2018/02/05(月) 11:01:51
だからシール式最近止めたんだね。
パッケージに応募券だといちいちハサミで切るの面倒でめっきり集めるのやめたわ。
+5
-0
-
239. 匿名 2018/02/05(月) 11:43:40
フジパンのミッフィーのもそういう被害あったよね
パッケージに印刷されるようになってよかった+5
-0
-
240. 匿名 2018/02/05(月) 11:48:17
そこまでして白い皿欲しい?+6
-0
-
241. 匿名 2018/02/05(月) 12:06:59
点数バラバラに台紙に貼られて何枚も持って来られると忙しい時特に数えるの凄い面倒なんだよね。
店長が計算機使わず目視で計算して下さいって言ってるけど、無理過ぎ。
応募制にして欲しい。+8
-0
-
242. 匿名 2018/02/05(月) 12:21:56
そんなにほしいか、あの皿+1
-0
-
243. 匿名 2018/02/05(月) 12:31:59
>>50
え、換金目的もあるのか
これは見つけたらもはや警察に通報案件だね+1
-0
-
244. 匿名 2018/02/05(月) 12:38:47
>>72
私もそれ思いました!!
いつも買うパンがあるんですが、去年は2.5点だったのに、今年は2点になってました。
約200円以上するパンなのに、交換する点は毎年同じの25点。
集めるのに時間かかりそうです…。+2
-0
-
245. 匿名 2018/02/05(月) 12:38:52
これとは少し話が違うけど、
某CDショップで働いていたとき、セールの『◯%OFF』のシールを対象商品以外のCDに張り替えてレジに持ってきて、私がレジで会計をしてしまった。
自分の担当ジャンルならセール対象商品把握しているんだけど、担当外のジャンルだったのでわからなかった。
パンもシール剥がされた商品は店頭には出せなくなってしまうので、れっきとした犯罪だよね。+6
-0
-
246. 匿名 2018/02/05(月) 12:43:38
山パンの皿は使いやすくて好き。
割れにくいのに私はいとも簡単に割った…
悲しかった+5
-1
-
247. 匿名 2018/02/05(月) 12:47:18
そんなに欲しい?+3
-0
-
248. 匿名 2018/02/05(月) 12:50:33
普段あまり菓子パン食べないけどがるちゃん見てお皿欲しくなって、ナイススティックとスペシャルサンド久しぶりに買って置いといた。息子に今シール集めてるんだと言ったら、盗んじゃダメだよと言われた。+7
-0
-
249. 匿名 2018/02/05(月) 12:52:58
>>33
それがしないんだなぁ。
うちのスーパー、余った皿、従業員に『ご自由にどうぞ』だった。
+2
-0
-
250. 匿名 2018/02/05(月) 13:16:50
>>36
今でも全部うちの実家で使ってる!
割れずに長持ちするのかな?
でもちょっと黄ばんできてるかも…。+3
-0
-
251. 匿名 2018/02/05(月) 13:29:47
>>154
長野オリンピックの記念?の皿がうちにあるよ。
キャラクターのスノーレッツが描かれている。
おかげで20年経った今もスノーレッツを忘れることなく胸に刻み続けている。+5
-0
-
252. 匿名 2018/02/05(月) 13:50:23
盗みを働くほど欲しいとも思わないけど
使い勝手が良いのはうなずける。
義実家が歴代白い皿コンプリートしてる。
しかも一枚づつ。
微妙に重ならなかったりして、食器棚の中で
雪崩起こしてる。でも割れない。
+10
-0
-
253. 匿名 2018/02/05(月) 14:15:40
生活保護の収入源となりえるよね。
シール盗んでメルカリ内で販売。売り上げ金で生活必需品を購入。+0
-0
-
254. 匿名 2018/02/05(月) 14:30:21
>>33返却なの?私スーパーでバイトしてた時十枚ぐらい持って帰らされたよー+3
-0
-
255. 匿名 2018/02/05(月) 14:47:17
シールに興味ないし店員さん可哀想だからシールはがされた商品選んで買ってるけど剥がす人はモラル無いのかね
廃棄率上がりそうな気がするんだけど+8
-0
-
256. 匿名 2018/02/05(月) 14:51:12
みっともない。+5
-0
-
257. 匿名 2018/02/05(月) 15:04:48
主婦にもなって何やってんだよ…+4
-0
-
258. 匿名 2018/02/05(月) 15:24:04
>>228
これだと台紙に張るのが面倒くさい+3
-0
-
259. 匿名 2018/02/05(月) 15:57:30
シール強奪奴には、リサイクルショップで5枚10枚くくりで500円もしないの売られてることを教えたい。+3
-0
-
260. 匿名 2018/02/05(月) 16:52:48
パスコの超熟派だから参加したことなかったんだけど、去年このパンにハマって食いまくってたから初めて参加してみた。あの皿、めっちゃいいね!使いやすくて丈夫で重宝してるよ。+15
-0
-
261. 匿名 2018/02/05(月) 17:41:13
>>36
>>64
私も2005年のお皿好き!サンマやらオムライスやら入れるのにちょうど良くて。
一生懸命集めてもせいぜい2~3枚なので、わざわざオークションで買い揃えました。
古い年の人気のお皿やらは結構高値なんですよ。
今年のはあまり心惹かれなかったんだけど、朝パン派だから食パンにピッタリって
聞いたら欲しくなってきちゃったなあ・・・。+4
-0
-
262. 匿名 2018/02/05(月) 18:10:36
パン食べてたら付いてるシール欲しがる人もウザいんだけど私だけ?
楽に集めようとしやがって。自分でパン買って集めろや。+10
-1
-
263. 匿名 2018/02/05(月) 18:23:24
コンビニのレジ横の肉まんとかあんまんのシールを大量に貯めて、店員がヤフオクとかメルカリで売るのも違反だよね。+4
-0
-
264. 匿名 2018/02/05(月) 18:31:46
そこまでして、欲しいの!?+2
-1
-
265. 匿名 2018/02/05(月) 19:01:40
シールではないんですが、トイザらスでウルトラマンの小さい4つ入りのおもちゃがあるんですが一本抜かれてた。。しかもそれが二つもあってびっくり。シールとるような大人の子供なんだなーと思った。+1
-0
-
266. 匿名 2018/02/05(月) 19:40:07
パン祭りの売り上げ=社員のボーナス+3
-0
-
267. 匿名 2018/02/05(月) 19:44:16
メルカリ、ヤフオクで大量にでているのを
きちんとヤマザキも調べてほしい
キャンペーンと同時に大量に出品してるとか不思議でしかたない。
しかも明らかに業者ちっくな人たちもいる。+4
-0
-
268. 匿名 2018/02/05(月) 19:52:00
この前ダブルソフトが88円で4つ買いました!
この時期は、ヤマザキパンを買うときは点数で選んじゃうよ+4
-0
-
269. 匿名 2018/02/05(月) 19:56:53
コレール好きだけど、半端な数揃えても微妙だから集めるのためらってる。
ニトリにコレールのお皿たくさん売ってるよ。+1
-0
-
270. 匿名 2018/02/05(月) 20:19:43
日本人が万引きするなんてありえないから、三国人の仕業だよ絶対!!+1
-4
-
271. 匿名 2018/02/05(月) 20:24:19
>>176
ダブルソフト嫌いなんだわ
不味くないアレ…+9
-1
-
272. 匿名 2018/02/05(月) 20:27:52
近所のデイリーヤマザキがオープンした時に行ったら、買い物したらあの白いお皿、家族分もらい放題だった
何回行っても貰えるし、ガラの悪い地域だからお婆ちゃんとかが「私は10人家族」とか言って沢山無料で貰ってた
何の為に集めてたんだろーと馬鹿らしくなった+3
-1
-
273. 匿名 2018/02/05(月) 20:33:54
ヤマザキのお皿いいんだ。
そそっかしくてよくお皿割るから丈夫なら欲しくなって来た!
2ヶ月あるならかんばってシール集めてみようかな。+3
-0
-
274. 匿名 2018/02/05(月) 20:35:49
>>271
わたしは好きだけど、フランスだかのパン職人がバターの味が全くしない!好きじゃない!って嘆いていたな...+2
-2
-
275. 匿名 2018/02/05(月) 20:37:38
シールとってるのガラの悪い中高生とかじゃない?
いい大人が盗ってたらドン引き+1
-0
-
276. 匿名 2018/02/05(月) 20:51:40
>>244
昨年までは24点だったよ+2
-0
-
277. 匿名 2018/02/05(月) 21:00:07
シール集めてないからいいんだけど、最近パッケージにシールがついてない(印刷でもない)のは、つまり剥がされた後のを買ってたわけか?+2
-0
-
278. 匿名 2018/02/05(月) 21:01:44
おじいさんが奥さん(おばあさん)に頼まれて盗りに来るとか無い?+2
-0
-
279. 匿名 2018/02/05(月) 21:03:59
似てる安いお皿を買うよりも、やっぱりシールをタダで集めてタダで皿を貰う事に達成感やお得感を感じるんだろうね。意地汚い。+3
-0
-
280. 匿名 2018/02/05(月) 21:21:30
そこまでしてあの皿が欲しいの?
意味がわからない。+2
-0
-
281. 匿名 2018/02/05(月) 21:31:32
私が働いているスーパーでも
シールパクる人がいます。
名前も顔もわかります。
今年は声かけますよ!+4
-0
-
282. 匿名 2018/02/05(月) 21:36:46
結局、こうやって集めてもらった皿って、最近全部捨てました。
管理が大変、すっきり。
ローソンとかのやつ。+1
-0
-
283. 匿名 2018/02/05(月) 21:45:46
ビールの点数シールも盗まれてるよ+1
-0
-
284. 匿名 2018/02/05(月) 22:05:56
スーパーでパートしているママ友が言ってたけど春のパン祭りのシールはもちろん、嵐がハウス食品(カレールー?)の箱のフタのバーコードだかを集めて嵐とディズニーに行こうとかのキャンペーンの時は、陳列棚にある商品のフタをちぎられる被害か続出して大変だったって言ってた。
陳列棚にあるから目が届かないと思って商品を入り口近くにタワー状に積んだり工夫をしても、買うふりをして持って行ってちぎって、その辺の陳列にポイって置いてある事もあったって。
当然商品は売り物にならないって。
セコい事をするなよって思う。+6
-0
-
285. 匿名 2018/02/05(月) 22:06:47
「今年は大きめ!」+0
-0
-
286. 匿名 2018/02/05(月) 22:16:16
本当にしょうもないことをする人がいるのですね
パンのシールではないですが
私が働いてるスーパー(野菜売り場)では値引きシールが取られたりしています
恥ずかしくないんですかね+2
-0
-
287. 匿名 2018/02/05(月) 22:25:56
たった1枚のお皿もらうために たいして美味しくないパン買いたくないわwww
+2
-1
-
288. 匿名 2018/02/05(月) 22:29:32
まだ0.5点が3枚しか溜まってない。+3
-0
-
289. 匿名 2018/02/05(月) 23:21:36
知り合いの旦那さんがヤマザキに勤めていて昔お皿たくさんもらったことあります。ダンボールに5枚セットで入ってました。今は厳しくなってそういうのだめになったかもしれませんね。+0
-0
-
290. 匿名 2018/02/05(月) 23:22:22
フジパンのミッフィーのお買い物バックとか毎回欲しくて集めてるけどいつの間にかシールじゃなくて袋に直接印刷されるようになって面倒って思ってたけど
盗むやつがいるんだ驚いた。
+4
-0
-
291. 匿名 2018/02/05(月) 23:29:06
本当スーパーでアルバイト
してると底辺が集まってきて嫌。
シールだけ取るとかw
器物破損、窃盗で捕まえよ。+6
-0
-
292. 匿名 2018/02/05(月) 23:40:53
人間のクズ、ここに極まれり
たかが皿1枚で盗難行為する人間の品性の低さよ・・・
こういう奴らは一生貧乏だ。断言する。+0
-0
-
293. 匿名 2018/02/05(月) 23:45:24
集めてて普通にパン買ったら、家で見たらシール付いてなかった…付いてなかった証拠もないし言えなかった。シール盗難なんて想像してなすぎた。+2
-0
-
294. 匿名 2018/02/05(月) 23:45:46
>>218
ヴィドのメープルサンドは市販のダブルソフト使ってるし、クロックムッシュとかも山崎の食パンだもんね。
+0
-0
-
295. 匿名 2018/02/05(月) 23:54:14
この皿、わざわざパン買ってシール集めて貰わなくてもしばらく経てばリサイクルショップで手に入るよ。
シール盗んでまで手に入れたいとか頭おかしすぎる+0
-0
-
296. 匿名 2018/02/05(月) 23:57:31
去年のお皿かなり重宝してる。
今年も欲しいから点数確認してから買ってる。
メルカリとかで買えるのは分かるんだけど自分で集めて自分で交換したいんだよね。+6
-0
-
297. 匿名 2018/02/06(火) 00:34:16
毎年こつこつパン買って集めてるんだからやめてくれ!
ガラス製なのかな?
手触りが独特で丈夫で愛用してるんだよ+1
-0
-
298. 匿名 2018/02/06(火) 00:48:05
丈夫だけど、落として打ち所が悪かったらしく、木っ端みじんに砕けた。
その砕け方が恐ろしくギザギザのトゲトゲ。ガラスっぽい細かい破片も散らばるし、掃除が大変だった。普通の皿の割れ方とは違うから怖いよ。+0
-0
-
299. 匿名 2018/02/06(火) 01:22:28
シール盗みじゃないけどめくって当たりが出たらみたいなシールひたすらめくっている人見た事ある
自分が近くにいても隠そうとしないのにびっくりした+0
-0
-
300. 匿名 2018/02/06(火) 01:46:39
何回も落としてるけど割れたことないわ。
フランフランとかル・クルーゼの皿あるけど結局山パンのお皿使ってる。+2
-0
-
301. 匿名 2018/02/06(火) 09:05:56
私も毎年楽しみにしてる。
シンプルなデザインだし、多少のことでは割れなくて使いやすいんだよね。
シールをコツコツ集めて少しずつ点数がたまってゆくのを見るのも楽しいのに!+0
-0
-
302. 匿名 2018/02/06(火) 12:12:41
白ばっかで飽きた+0
-1
-
303. 匿名 2018/02/06(火) 20:29:50
ヤマザキって、国産小麦使ってるパンあるかな?
+0
-0
-
304. 匿名 2018/02/12(月) 13:02:17
廃棄の商品からシールを盗ってるオバサン従業員がいる
二人体制だから誰が取ったかすぐ分かるのに・・・
社員に言ったら誰が通報したかもわかっちゃうし・・・
常識がマヒしている人と働くとこっちがストレスたまる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する