-
1. 匿名 2018/02/04(日) 17:47:10
お風呂面倒で嫌いです。
ちょっと風邪気味だったこともあり、木曜日→入った。金曜日→顔だけ洗って寝た、土曜日→仕事休みで出かけなかったので入ってない。日曜日→今のところ入ってない。です。
明日は仕事だしもうすぐ18時にもなるし、スーパーくらい行きたいのでお風呂入りたいのですが全然入る気がしません。
お風呂入りたくない人語りましょう。
そして何とかお風呂入りましょう。+798
-29
-
2. 匿名 2018/02/04(日) 17:48:00
+50
-43
-
3. 匿名 2018/02/04(日) 17:48:03
レッツ!バスロマン+221
-9
-
4. 匿名 2018/02/04(日) 17:48:11
私だったらスーパーに行った後に入る。+585
-24
-
5. 匿名 2018/02/04(日) 17:48:28
近い将来、自動洗浄機とか開発されないかなー+489
-5
-
6. 匿名 2018/02/04(日) 17:48:29
+51
-6
-
7. 匿名 2018/02/04(日) 17:48:31
はーい!
冬なんて寒いし本当入りたくない!
頭ベタつくから仕方なく入るけど外に出る予定がない前の日は入らない!+788
-7
-
8. 匿名 2018/02/04(日) 17:48:38
自分が思ってるより周りは臭がってるよ。
部屋にも服にも臭いが染み付くよ。いいから入りましょう+326
-69
-
9. 匿名 2018/02/04(日) 17:48:42
入れば気持ちいいんだけど面倒。
だが1日以上入らないことはない…+544
-22
-
10. 匿名 2018/02/04(日) 17:48:43
好きじゃないけれど、体臭を放つと迷惑だから入るわ+298
-11
-
11. 匿名 2018/02/04(日) 17:48:44
なんやかんやお風呂入ったら気持ちいいから入ろう!+364
-7
-
12. 匿名 2018/02/04(日) 17:48:47
まることサザエ見たら入る+108
-11
-
13. 匿名 2018/02/04(日) 17:48:53
髪を乾かすのめんどいよね
でも自然乾燥だとフケが出来やすいから無理…+424
-5
-
14. 匿名 2018/02/04(日) 17:48:53
入ろう、入ろうと思っても
入るまでが
面倒。
+604
-4
-
15. 匿名 2018/02/04(日) 17:48:58
寒いと入りたくない+380
-5
-
16. 匿名 2018/02/04(日) 17:49:01
めんどくさいよね
入ってる時は快適だけど
入る前と入ったあとがめんどくさい+570
-4
-
17. 匿名 2018/02/04(日) 17:49:06
お風呂もだけど、その後のドライヤーとかスキンケアが面倒臭い+688
-4
-
18. 匿名 2018/02/04(日) 17:49:18
入るまでが面倒寒い。入った後、寒い、ドライヤー面倒。+460
-4
-
19. 匿名 2018/02/04(日) 17:49:20
入ったあとのケアが…+258
-3
-
20. 匿名 2018/02/04(日) 17:49:23
ごめんなさい金曜から入ってないです
今日こそは入るつもり+377
-16
-
21. 匿名 2018/02/04(日) 17:49:29
お風呂嫌い
でも入らないとクサイから仕方なく入る+250
-2
-
22. 匿名 2018/02/04(日) 17:49:46
お風呂、 入ったら気持ちいいんだけど入るまでが億劫。+366
-4
-
23. 匿名 2018/02/04(日) 17:49:50
お風呂嫌い…
外に出ない日は入らない事が多い…
+312
-7
-
24. 匿名 2018/02/04(日) 17:49:56
髪の毛乾かすのが面倒です。。
風量強いのを買おうと思います!+212
-3
-
25. 匿名 2018/02/04(日) 17:50:04
入ろう!
ザーーッと流すだけでも違うから
どれだけ短時間で入れるか挑むくらいの気持ちで
入ってしまえばこっちのもの
パジャマで思う存分ダラダラしよう!+190
-6
-
26. 匿名 2018/02/04(日) 17:50:04
取り敢えずシャワー出して浴室あたためる+97
-2
-
27. 匿名 2018/02/04(日) 17:50:05
寒いからヤダ
髪短くしてるから、一日おきに入ってる+67
-10
-
28. 匿名 2018/02/04(日) 17:50:06
寒い日は風呂に入りたくない。3日に1回位だったらいいのに…。+196
-9
-
29. 匿名 2018/02/04(日) 17:50:12
脱衣所に暖房入れると格段に入りやすくなる+126
-3
-
30. 匿名 2018/02/04(日) 17:50:22
なんだかんだ言って、湯船に入ると幸せよ~
防水のスマホでも持ち込んでみては?+70
-8
-
31. 匿名 2018/02/04(日) 17:50:34
私もお風呂嫌いでしたが、子供がお風呂好きだから自然とお風呂好きになりました。
あと加齢臭が気になるのと冷え対策です…+23
-9
-
32. 匿名 2018/02/04(日) 17:50:35
寒い
バスタブには浸からないし
出た後も髪の毛乾かしてたりの間寒い
お風呂入りたくない+158
-4
-
33. 匿名 2018/02/04(日) 17:50:37
私もそういう時ある
髪洗った時に脂っぽくてシャンプー馴染まず2度洗いする羽目になる+268
-6
-
34. 匿名 2018/02/04(日) 17:50:42
頑張って湯船に入ったら、今度は上がって体拭くのが億劫でのぼせちゃう。+102
-2
-
35. 匿名 2018/02/04(日) 17:50:46
入りたくない
いや、お風呂は好きだがなんせめんどくさい
旦那が出張などで帰ってこない日は絶対入らない
むしろ旦那が帰ってくるから仕方なく入るけど外に出ない日などは何で入ってるのかわからなくなる+227
-5
-
36. 匿名 2018/02/04(日) 17:50:59
みんな一人暮らし?+55
-8
-
37. 匿名 2018/02/04(日) 17:51:15
鬱の人ってお風呂嫌がるみたい。+239
-10
-
38. 匿名 2018/02/04(日) 17:51:27
気に入った入浴剤でも入れてみたら
少しは楽しみになるかもね。+31
-3
-
39. 匿名 2018/02/04(日) 17:51:35
翌日、家から出ない、誰にも会わないと決めてたら入らないことある。。+237
-2
-
40. 匿名 2018/02/04(日) 17:51:42
入って後悔する事はない!
分かってるけど超絶面倒くさい!
+176
-3
-
41. 匿名 2018/02/04(日) 17:51:47
日本は風呂好きが多すぎるんだよ+173
-5
-
42. 匿名 2018/02/04(日) 17:51:55
嫌いだから入らない生活してたら肌荒れ…
やっぱ大事かも+57
-5
-
43. 匿名 2018/02/04(日) 17:52:54
バスタブに漬かって、あぁ気持ちいいなぁ。
からの、出たくなくなる。+146
-5
-
44. 匿名 2018/02/04(日) 17:53:11
基本金土は入らないです
日曜は翌日仕事なので仕方がなく入ります
一人暮らしだと人の目気にしないから楽+252
-4
-
45. 匿名 2018/02/04(日) 17:53:25
主です。
仕事の時は家に帰ってきたら即入るのですが休みの日は面倒くさい…。
髪の毛も長いので洗うのも乾かすのも面倒です。+193
-2
-
46. 匿名 2018/02/04(日) 17:53:38
わかる!
わたしも入るだけで洗浄から乾燥まで全部してくれるカプセルみたいなのほしい+219
-2
-
47. 匿名 2018/02/04(日) 17:53:53
お風呂は入りたい気持ちあるけど、掃除したくない。
出張に行くと、ホテルは毎日掃除が入るので必ず入浴する。+137
-2
-
48. 匿名 2018/02/04(日) 17:54:15
今の時期、帽子を被ってマスクして、アウター着たら、風呂入ってないのはバレない。
スーパー行ってから、風呂入った方が暖まりそう。+196
-2
-
49. 匿名 2018/02/04(日) 17:55:07
まず、寒いから服を脱ぐのが億劫+112
-1
-
50. 匿名 2018/02/04(日) 17:55:17
>>1
スーパー行くためにおふろ入るのってめんどくさいから、普通に寝る前に入るほうがいいのでは?
スーパーへは、匂いが気になるならニット帽とかかぶって…
それで、ごはん食べて寝る前にちゃんと入るのがいいと思う!+126
-1
-
51. 匿名 2018/02/04(日) 17:55:56
旦那に「風呂長すぎ」って言われるけど、
お風呂あがってから、ドライヤー、ボディローション、顔の手入れをしてるんだよ!
時間かかるのわかってるから最後に入ってるっていうのに。
しかも、お風呂入ってるとき、とこかしら必ず掃除もしてるからね!+71
-5
-
52. 匿名 2018/02/04(日) 17:55:59
このトピ臭う+26
-20
-
53. 匿名 2018/02/04(日) 17:56:16
お風呂はいいけど、出た後がとにかく面倒(><)
髪の毛が1分で乾けばいいのに!!+135
-0
-
54. 匿名 2018/02/04(日) 17:56:37
私は朝シャン派で夜帰宅したら体だけサッと流して翌朝に全身を洗います(目を覚ます+綺麗な状態で外出したいという気持ちから)
ベッドには頭の部分にタオルを敷いて毎日交換してます
友人に話したら引かれたのですが、これって無しですかね?(´・_・`)
+ なし
− あり+22
-78
-
55. 匿名 2018/02/04(日) 17:56:43
臭ってきそう+8
-14
-
56. 匿名 2018/02/04(日) 17:57:05
お風呂より出た後のドライヤーがめんどくさいww+134
-1
-
57. 匿名 2018/02/04(日) 17:57:11
頭痒くなるからシャワーしようよ
禿げるよ+5
-17
-
58. 匿名 2018/02/04(日) 17:57:33
最近は「ご飯のあとにしよう!」からの
そのまま入らず、寝るパターン+133
-2
-
59. 匿名 2018/02/04(日) 17:57:36
>>54
ありだけど水道代すごそう+10
-1
-
60. 匿名 2018/02/04(日) 17:58:28
風呂嫌いってけっこういるのね。わたしもだけど。明日仕事だから今日は入る。+96
-0
-
61. 匿名 2018/02/04(日) 17:58:40
生理中は湯船に入れないから特に嫌い
シャワーだけで済ますことがほとんどです
髪が長いから乾かすのも面倒だし、化粧を落とすのもだるいです・・・+86
-1
-
62. 匿名 2018/02/04(日) 17:59:00
あそこのニオイ嗅いだら入る気になるかも+48
-5
-
63. 匿名 2018/02/04(日) 17:59:13
朝シャンって禿げるっていわない?+18
-3
-
64. 匿名 2018/02/04(日) 17:59:19
帽子かぶってスーパーへ+23
-2
-
65. 匿名 2018/02/04(日) 18:00:50
入るまでが本当にしんどい…
入ってしまえば、気持ちいいんだけど、ついダラダラしちゃうんだよね。+98
-1
-
66. 匿名 2018/02/04(日) 18:01:07
寒いから入るのになぁ〜。ジンワリホカホカボョョョョーン!+4
-6
-
67. 匿名 2018/02/04(日) 18:02:11
>>54
綺麗好きで良いと思う。
でも、ぐーたらな私にはマネ出来ない。+10
-1
-
68. 匿名 2018/02/04(日) 18:02:13
アソコは完全に臭いのね〜〜。+41
-6
-
69. 匿名 2018/02/04(日) 18:02:27
スマホでタイマーを40分でタイムウォッチかけて、よーいどん!で風呂入ります。
40分以内に上がらないと、アラームが鳴り響くと思うと、ちょっとしたゲーム感覚でちゃきちゃき動けて、面白いですよ♪
+14
-16
-
70. 匿名 2018/02/04(日) 18:03:00
家の風呂はめんどくさいけど、スーパー銭湯なら喜んで入る。+82
-3
-
71. 匿名 2018/02/04(日) 18:04:57
うちは古い日本家屋
例年風呂場は寒いけど、今年の冷え方は尋常じゃない
タイルが氷のように冷えてて、温まるまでは足を浮かせてます
毎日入っているけど、入るまでに覚悟決めるのが大変+91
-2
-
72. 匿名 2018/02/04(日) 18:05:16
こういう自慢げに言う人きらい
私は昔から体臭に悩んで、毎日お風呂はいって制汗剤とか持ち歩いて常に気を配ってても、体質上体臭が強くなったりするタイプ
風呂に入ってないみたいに思われるの嫌だし、こうやってネタにする人がいるのがいや+1
-51
-
73. 匿名 2018/02/04(日) 18:05:21
わあ良かったあ!!
こんなにお風呂嫌いがいらっしゃるとは!
温泉とかも何度も入ったりする人多いみたいだけどもう絶対無理!笑
脱いだり着たりめんどくさい。
そもそも皮膚とか髪とかぱっさぱさにならんのですかねぇ。自分、毎日お風呂入ったら粉吹きます。
+86
-6
-
74. 匿名 2018/02/04(日) 18:05:41
意外とみんな入ってなくて安心したw
フルオートで洗い→拭き上げ→乾かしまでやってくれるカプセルみたいなのできないかな
洗車機みたいなの+130
-1
-
75. 匿名 2018/02/04(日) 18:06:53
一日入らないと頭が痒くなるから仕方なく入る
ドライヤーはこのハイパワーのやつ(確かドンキで売ってる)
髪乾かすの面倒だよねほんと+29
-1
-
76. 匿名 2018/02/04(日) 18:07:01
入浴よりもその後の風呂掃除が億劫なんだよ。
きれいに洗って、大判のタオルで壁や床を拭くから
結構時間がかかる。+57
-0
-
77. 匿名 2018/02/04(日) 18:07:14
自分が病気でもないのに2日も入っていないならスーパー行くのは諦める。
臭い人、結構気が付くよ。+59
-4
-
78. 匿名 2018/02/04(日) 18:07:22
>>17
これ!
お風呂は入っちゃえば気持ち良いし好き
でも出たあとから寒いし色々やんなきゃだしめんどくさい!!!!
とくに髪!!!!!+18
-3
-
79. 匿名 2018/02/04(日) 18:07:24
男で明らかにお風呂に入ってない人に付き合って下さいって…臭いと不潔な人に見下されたのがしんどかった。+32
-2
-
80. 匿名 2018/02/04(日) 18:07:32
無職になってから
毎日→2日に1回→3日に1回
ときて、ついに!
4日に1回になってしまった+117
-20
-
81. 匿名 2018/02/04(日) 18:08:06
服脱ぐのが寒いから脱衣所にヒーター入れてる
お風呂場も解放して暖めてからお風呂掃除してお湯ためてる
お風呂場暖めればずいぶんハードル下がるよ~
毎日清潔でいたいからめんどくさいけど毎日入ってる+10
-1
-
82. 匿名 2018/02/04(日) 18:08:38
今朝から生理…あぁいつも以上に面倒くさい…でも気持ち悪いから早めに入って、ちゃっちゃと寝よ。+40
-1
-
83. 匿名 2018/02/04(日) 18:08:44
妊娠中で気持ち悪いし外でないし、3.4日に1回しか今入ってないです。
頭がベタベタして気持ち悪いけど、お風呂入って髪乾かす体力がしんどいです。
+63
-4
-
84. 匿名 2018/02/04(日) 18:09:10
子供の頃からお風呂が面倒でキライです。
でも入らないと汚いし。
冬は特に寒さがあるから余計にお風呂嫌です。
+57
-1
-
85. 匿名 2018/02/04(日) 18:09:17
>>76
そうそう
浴室濡れたまま出るの嫌だからスクイジーやって、とかしてると体も冷えてくるし色々総合してめんどくさくて入りたくなくなる+30
-0
-
86. 匿名 2018/02/04(日) 18:09:36
週一回しか入らない。
誰にも会わないし。+26
-11
-
87. 匿名 2018/02/04(日) 18:09:44
ちょ、みんな入らなすぎ w
冬の方が加齢臭きついんだで。+28
-7
-
88. 匿名 2018/02/04(日) 18:12:26
>>79
昔彼氏の家に泊まりに行った時、風呂も入らないし髪も洗わない人でびっくりした。
ただでさえ清潔感のない人なんだから、風呂くらい入ればいいのに。そして、もれなく臭い。+27
-0
-
89. 匿名 2018/02/04(日) 18:12:50
え~面倒なのは服脱ぐまでで、入っちゃえばあとは最高よ!出る前にお湯熱ーくして3分も浸かってればあがってもしばらくは寒くないよ。+4
-1
-
90. 匿名 2018/02/04(日) 18:13:33
>>86
さすがにネタよね?+4
-12
-
91. 匿名 2018/02/04(日) 18:13:58
寒すぎる
浴室暖房あっても服脱ぐとき寒くてイヤだ+14
-0
-
92. 匿名 2018/02/04(日) 18:14:12
高齢者と関わる仕事してるけど、入浴を習慣化することで心が健康になった人を何人も見たから生活リズムのために重要なんだな〜と思う
まあ入るのは本当に面倒くさいんだけどね!+87
-0
-
93. 匿名 2018/02/04(日) 18:15:20
>>72
なんでここきたの?+15
-0
-
94. 匿名 2018/02/04(日) 18:15:23
風呂掃除は毎回やるんだけど、風呂用の洗剤を使うのが嫌で
ここのところずっと牛乳石鹸でお風呂掃除をしているよ。
風呂掃除には向かないと思っていたけれど、十分きれいに掃除が出来る。
これにしてからはだいぶ気が楽になった。+22
-3
-
95. 匿名 2018/02/04(日) 18:15:53
朝シャンは昨夜に入ってる場合は良くない
入ってないなら朝シャンはいいんだけどね
+10
-1
-
96. 匿名 2018/02/04(日) 18:16:09
素っ裸になれば腹くくるけど、上がってからの髪を乾かすのが猛烈に面倒臭い
+57
-0
-
97. 匿名 2018/02/04(日) 18:19:17
スーパーにステキな出会いがあるかもしれなくってよ?!薔薇の香りで射止めなくちゃ!
さあ、早くローズ風呂に直行よ!+48
-7
-
98. 匿名 2018/02/04(日) 18:19:32
一日の終わりにお風呂だけが唯一の楽しみだー。
あったまってマッサージでもすると気持ちいいよ!+12
-3
-
99. 匿名 2018/02/04(日) 18:20:07
髪の毛長くて、洗うのめんどくさいから入りたくない。
お風呂めんどくさい。
出たあと、保湿クリーム塗るのめんどくさい。
髪の毛乾かすのめんどくさい。
だから、やっと明日美容院予約して行ってくる。
髪の毛短くしたら少しは入る気になるかなと思って。+58
-1
-
100. 匿名 2018/02/04(日) 18:20:33
2日入ってないや
今から入りまーす+26
-0
-
101. 匿名 2018/02/04(日) 18:22:40
銭湯より自宅の方が清潔だから行くくらいなら自宅で入る+29
-0
-
102. 匿名 2018/02/04(日) 18:23:05
入りたくないなら、入らない!
それに限る!
+27
-2
-
103. 匿名 2018/02/04(日) 18:23:36
地肌痛くなったら、入る!
みたいなっ!+7
-3
-
104. 匿名 2018/02/04(日) 18:24:43
しょうがないなあ、お風呂にお湯ためてくるか+23
-1
-
105. 匿名 2018/02/04(日) 18:25:20
>>45
ロングからショートにしたら洗うのも乾かすのも楽だよ~(笑)
ただし、慣れたらそれすらめんどくさいけどね(笑)+47
-0
-
106. 匿名 2018/02/04(日) 18:29:01
冬は次の日に予定がなければ入らないことある
でも夏はないな…+16
-0
-
107. 匿名 2018/02/04(日) 18:31:09
入る前後が面倒くさい。
入ってしまえばBluetoothで音楽聴いたり、入浴剤入れたり何とか楽しむんだけどね。
あと夜お風呂入っても、朝スタイリングの為にシャワー浴びないといけないから面倒くさい
ランニングやウォーキングする人も二度手間だよね
早く帰れるなら夜行けるけど、そうじゃない人は朝しか時間ないもの+32
-0
-
108. 匿名 2018/02/04(日) 18:32:42
はーい!はいはいはーい!!!
こんなトピ立つのめっちゃ感動!そうよね!私だけじゃないよね!
風呂で歯みがき、リンス・トリートメント、ムダ毛処理、軽いストレッチ、スキンケア
風呂であれこれするから、入る前糞憂鬱。
髪が長いし、上がった後のドライヤーも面倒臭いの極み。
全自動人間洗浄器の発明求む。+31
-6
-
109. 匿名 2018/02/04(日) 18:34:34
ショートは洗髪とドライが楽な代わりにスタイリングが面倒。
霧吹きで直ってくれないかなー。
一度ボブにしてみたいけど、クセありだと色々面倒なのかなぁ+16
-1
-
110. 匿名 2018/02/04(日) 18:36:23
今日でお風呂入らないで3日になる。
だいたいいつもこのくらい入らないと、頭の中がオデキっぽいの出て痛くなる。
しかも一昨日の夜から臭いし臭い。+57
-5
-
111. 匿名 2018/02/04(日) 18:36:35
ずっとシャワー
お風呂が湧いてたら入りたいけど、1人なもんで⋯
シャワーでも今は超寒いから浴びるの面倒だよ⋯+24
-0
-
112. 匿名 2018/02/04(日) 18:37:29
金曜の風邪気味の件はわかるけど、
土曜の夜に入らなかったのは理解できない
風邪気味ならばわかるけど。
お風呂に入らずにはねれないなぁ
面倒とかそういうんじゃなく、
朝起きて顔を洗ったり、
トイレ行った後に、手を洗うのと同じだけど、
面倒だからとか、
次の日だれともあわないからとかの理由で、シャワー浴びて体洗わない人が理解できないや
自分は不潔なほうだと思ってたけど
世の中みんなもっと不潔なの?
洗濯スレでは3日ぶんまとめてあらうのを
ディスられて
自分は不潔だとおもってたけど
お風呂なんていう基本的なものに入らない人がいるとはおもいもよらなかった+4
-33
-
113. 匿名 2018/02/04(日) 18:37:53
>>97
お風呂じゃないけど、素敵な香りをまとって出陣したら近くの加齢臭男に香り負けしちゃった!あれは手強いわ+4
-1
-
114. 匿名 2018/02/04(日) 18:38:15
ドライヤーとシャンプーが時間とるんだよな
明日地球終了ってなったら真っ先に坊主にしたいくらい+38
-1
-
115. 匿名 2018/02/04(日) 18:39:19
毎日入らないと痒くなるしクシャミが止まらなくなるので羨ましいです+3
-1
-
116. 匿名 2018/02/04(日) 18:39:39
鬱でシャワー浴びるのも辛い。ちゃんとしなきゃって気持ちがあるから余計辛い。鬱の方で毎日、いえ一日置きでもちゃんとできてる方、克服法があれば伝授して下さい。+49
-2
-
117. 匿名 2018/02/04(日) 18:40:06
お風呂嫌いだけど
インフル予防で、外出した日は入る
外出しなければ冬なら3日くらい入らなくても平気
+38
-0
-
118. 匿名 2018/02/04(日) 18:40:17
基本、めんどくさい。
あと21時とか22時が面白いテレビしてるから、その後だと結局夜寝るの遅くなる。+44
-2
-
119. 匿名 2018/02/04(日) 18:40:28
どこかの遊牧民とかは
一生お風呂に入らないで過ごすんでしょう。
だから無理して入らなくていいんじゃない。
毎日お風呂入ってても臭い人は臭いよ。+69
-3
-
120. 匿名 2018/02/04(日) 18:41:55
全自動お風呂希望の声多いけどできても結局服脱ぐのが寒いとかなんとか理由つけて入らないと思うよー
とりあえず全自動お風呂すでにあるしね
例えば服を着たまま入って体中の菌を滅菌してくれてお湯浴びずに全身綺麗になれる、みたいなのできるのが1番かな
もちろん体中の皮脂を取って清潔にしてくれるってやつ
+20
-1
-
121. 匿名 2018/02/04(日) 18:42:30
風呂、嫌いです。
真冬でもシャワーです!+12
-1
-
122. 匿名 2018/02/04(日) 18:43:15
>>112
「お風呂入りたくない人集まれ」なんだからバカにするためにわざわざ書き込むなよ。
入りたくないと言っても仕事の時は入ってるんだから別に誰にも迷惑かけてないじゃん。+71
-2
-
123. 匿名 2018/02/04(日) 18:43:55
体質ありますよね
何人かでお泊りすると個人差あるのがよく分かる
若い頃はよくても加齢でダメになるタイプの人も居たりその逆もあったり様々+7
-0
-
124. 匿名 2018/02/04(日) 18:43:56
>>118
だから私は早い時間にお風呂入るようにしてる
7時とかに
お風呂って遅くなるとどんどん入りたくなくなるものだからね
めんどくさい事は最初に済ませるようにしてる+72
-0
-
125. 匿名 2018/02/04(日) 18:44:07
>>116
無理して入らなくていいよ。
毎日入らなくちゃ!と自分で心を締め付けるより、
「入りたいときに入ろう」と心に余裕を持ってる方がいいと思うよ。そうすると、シャワー=苦痛なものじゃなくなるかもしれない。
+21
-2
-
126. 匿名 2018/02/04(日) 18:44:16
入った後軽くお風呂掃除して出て、いつでもお湯溜められる状態にしておくと楽だよね
…髪伸ばしてスタイリングにアイロン使いやすくしようかな+9
-0
-
127. 匿名 2018/02/04(日) 18:45:45
嫌いとかじゃないけど震災の時に頭洗ってたから、怖くて入れなく
克復するべくスーパー銭湯通いです嫌でも入らなきゃ+11
-1
-
128. 匿名 2018/02/04(日) 18:47:25
子供の頃からお風呂入る習慣が無い人と煙草吸う人は独特の体臭がある+9
-0
-
129. 匿名 2018/02/04(日) 18:49:52
私の場合はお風呂好きなんだけどプロパンガスが高すぎて節約を考えて入らない日がある(泣)
1人暮らしだと湯船に溜めるのも躊躇するからシャワーのみ
高額宝くじが当たれば1日2回は絶対入りたい。お湯(ガス代)を気にせずに入りたいなぁ+34
-0
-
130. 匿名 2018/02/04(日) 18:50:15
>>71
うちも築40年。
辛いですよね( ;∀;)
今、覚悟決めてシャワー終わらせたとこです。
寒かった~。+8
-0
-
131. 匿名 2018/02/04(日) 18:52:10
昨日入ってないから前髪がベトベトで気持ち悪い…スダレみたいになっています。
これから入ります。+29
-0
-
132. 匿名 2018/02/04(日) 18:53:53
風呂面倒って人に限ってロングヘアだったりするんだよね。
ロングだから面倒なんだよ!っていつも思うわ。+16
-2
-
133. 匿名 2018/02/04(日) 18:54:52
寒すぎて5年ぶりくらいに昨日お風呂入らなかったんだけど、
頭もかゆいしあそこは臭うし、悲しい。笑
それでもさむくてめんどくさくてまだ入れてない( ; ; )( ; ; )+19
-3
-
134. 匿名 2018/02/04(日) 18:55:36
>>127
平日の午後2時にお風呂はいってたの?+5
-0
-
135. 匿名 2018/02/04(日) 18:55:51
シャワーしかしてない。
シャワー入るまでが長い。
出てからも長い。ドライヤー。+7
-1
-
136. 匿名 2018/02/04(日) 18:57:02
面倒くさいと思うから余計めんどくさいんじゃないかな?
夏なら汗かいて汚れた肌にたっぷりたっぷり泡立てた泡でキレイに洗ったらサッパリ~ってなるし、寒い冬なら冷えた身体をじわじわ温めるよ~って入る
キャンドル置いたり、入浴剤や癒しグッズなど入れて楽しむのもありかも
とにかくお風呂は楽しい、気持ちいいと思う所から+9
-2
-
137. 匿名 2018/02/04(日) 18:57:22
>>132
風呂のために髪型決める人少なかろうに
+33
-3
-
138. 匿名 2018/02/04(日) 18:58:22
昨日髪染めてきたから昨日に続いて今日は入らないつもり。色落ちしやすいんだよね
でも明日の朝、水道管凍ってるかもしれないと思うと入った方がいいよねぇ…
それでも明朝にする→+
今晩入っておけ→-
+5
-19
-
139. 匿名 2018/02/04(日) 18:58:46
仲間がいっぱいいて嬉しい(笑)
限界まで頭を脂っぽくしてから徹底的にシャンプーして、before→afterを楽しむのが好き(笑)+64
-4
-
140. 匿名 2018/02/04(日) 19:00:19
これから風呂に入ったら奪われるであろう1時間でテレビや漫画を楽しめると思うと、ついはしょっちゃう。+24
-1
-
141. 匿名 2018/02/04(日) 19:00:39
お風呂へのハードルを少しでも下げるためにショートにしたいけど、顔でかブスにはロングが無難なんだよなあ+23
-2
-
142. 匿名 2018/02/04(日) 19:01:33
日本人は毎日お風呂入らなければいけないって思わされてる気がする。
あと、毎日シャンプーするから禿げるっていう説があります。
インディアンとか長髪だけど頭洗わないっていうし。
たぶん体もある程度古い角質が残っていた方がいいのではないでしょうか。
体を温める目的なら毎日お風呂入ればいいと思いますけど
+32
-0
-
143. 匿名 2018/02/04(日) 19:01:56
お風呂入りたくない
めんどくさい+32
-1
-
144. 匿名 2018/02/04(日) 19:03:36
>>139
わかる(笑)
汚いから人に言えない(笑)+29
-0
-
145. 匿名 2018/02/04(日) 19:03:38
>>114
明日地球滅亡なら逆に坊主にする意味ないんじゃ・・・(笑)+29
-2
-
146. 匿名 2018/02/04(日) 19:12:42
金土入ってない。
明日も仕事休みだから今日も入らない。
家から出ないから。+28
-1
-
147. 匿名 2018/02/04(日) 19:13:14
>>145
明日地球が滅びるならそれこそお風呂なんか入ってられないわ。+7
-0
-
148. 匿名 2018/02/04(日) 19:13:38
私もです!昔から大嫌いです。冬で外に出ないなら1週間くらい入らなくても多分平気です。今はパートに行ってるので仕方無く1日置き、休みがあれば2日置きに入ってます。毎日はやっぱりハードルが高過ぎて…。明日は仕事なので2日ぶりに仕方無く入りました。死ぬ程面倒臭いです。美容院にある自動で洗髪してくれる機械が本気で欲しいです。+46
-1
-
149. 匿名 2018/02/04(日) 19:15:24
女はみんな風呂好きなんて嘘だったのか。+8
-0
-
150. 匿名 2018/02/04(日) 19:17:45
子供の時は風邪ひいてお風呂に入らなくても下着は変えてたけど、一人暮らしで部屋に引きこもるからお風呂に入らない時は下着も変えないから我ながら臭い…(´;ω;`)+18
-1
-
151. 匿名 2018/02/04(日) 19:22:43
休みの日しかお風呂入んない。仕事ある平日は朝にシャワー。夜に入って髪洗って、また朝に髪洗ってって、禿げそう…てか、くったくたで帰ってご飯作って、焼酎飲んだら撃沈なんだよねー。お風呂焚いてもすでに動けないんだよねー+9
-1
-
152. 匿名 2018/02/04(日) 19:25:45
3才の子供入れながら、自分も入るから
さらに面倒くさい、、
毎日入りますが(^◇^)+8
-3
-
153. 匿名 2018/02/04(日) 19:29:51
お風呂入った後、自動全身乾燥機が頭から足まで乾かしてくれる時代来ないかな。+23
-2
-
154. 匿名 2018/02/04(日) 19:31:31
ショートボブ(ストパー)にしたら、
ちょっとだけ楽になったよ…+10
-0
-
155. 匿名 2018/02/04(日) 19:36:08
早い時間帯に入ること!
それしかない!+9
-0
-
156. 匿名 2018/02/04(日) 19:36:09
頭にフケがついてると会社に行きづらいから、仕方なく入ります。
でも2〜3日に一回のシャワーだけです。
職場のアイドルと言われてる私ですが
私が風呂嫌いなことは誰も知りません
+4
-19
-
157. 匿名 2018/02/04(日) 19:36:37
皆さんのコメント見て、今から入ることにした。+11
-0
-
158. 匿名 2018/02/04(日) 19:37:44
>>133だけど、
二日ぶりにお風呂入りましたー!!笑
スッキリしてるよ(´∇`)
みんなもがんばれー笑+22
-1
-
159. 匿名 2018/02/04(日) 19:40:01
\おばちゃんたちくさーい/
+7
-20
-
160. 匿名 2018/02/04(日) 19:43:13
みんなお風呂って湯船に浸かるの?
わたしはずっとシャワーだけだわ。+32
-2
-
161. 匿名 2018/02/04(日) 19:44:23
マンションのお風呂が寒すぎて入りたくない!
服脱ぐところからもう無理。
お湯ためても入る時にはもうぬるい。
上がっても寒いだけ。。+30
-0
-
162. 匿名 2018/02/04(日) 19:44:45
昨日入ったから今日はお休みしようかな。
でも明日出掛けるからやっぱり入ろかな。
ふふふふーんに入ろか止めよかな。
ふふふふーんに入ろかな♪+12
-0
-
163. 匿名 2018/02/04(日) 19:46:06
今日レストラン行ったら、となりの席のおばさんが
お風呂はいってなくて服の上着も長いこと洗濯してないような臭いを放ってた!
清潔にして出掛けましょう!+30
-2
-
164. 匿名 2018/02/04(日) 19:50:38
>>45
普段ちゃんと入ってるなら休みの日ぐらいサボっても良いと思います!
私は今お腹一杯で眠くてお風呂入りたくない、でも湯船につかるの気持ちいいから入るけどね+6
-0
-
165. 匿名 2018/02/04(日) 19:58:15
ここの銭湯最高なので行けば風呂がたのしくなるかもです。+8
-0
-
166. 匿名 2018/02/04(日) 19:59:17
私はyoutubeでお風呂動画をみます!
なんだか良い香りが画面から伝わってくるようで、
自分も入りたくなるので(笑)
名前は知らないが美容系youtuberさん、お風呂動画ありがたいです。(笑)+7
-1
-
167. 匿名 2018/02/04(日) 20:12:18
スッピンの日はお風呂入らなくてもいいやってなる。+9
-0
-
168. 匿名 2018/02/04(日) 20:12:32
次の日休みだと面倒。+7
-0
-
169. 匿名 2018/02/04(日) 20:12:38
お気にいりの入浴剤があると、入る気起こるよね。+8
-0
-
170. 匿名 2018/02/04(日) 20:13:19
>>29
ありがとう試してみる。+2
-0
-
171. 匿名 2018/02/04(日) 20:13:35
2日ぶりとかに頭洗うほうが洗ったーーー!スッキリってなるから洗いがいがあるよね!+37
-0
-
172. 匿名 2018/02/04(日) 20:15:00
先程コメントした前髪ベトベトすだれ女ですが、お風呂入ってきてスッキリ!
前髪も生き返ったよー!!+52
-1
-
173. 匿名 2018/02/04(日) 20:16:41
まんこが臭い女っているけどもしかして単純に風呂入ってないんか?笑+1
-19
-
174. 匿名 2018/02/04(日) 20:18:47
主です~。
お風呂入ってきました。
てゆーか湯船には浸からないのでシャワーして髪の毛洗って体洗った。
一人暮らしで追い焚き機能がないので湯船に浸かりたい時は銭湯に行きます。+27
-0
-
175. 匿名 2018/02/04(日) 20:22:20
>>138だけどマイナス多かったからシャワー浴びてきたよ!
昨日胸元まであった髪を鎖骨あたりまで切った事もあって洗うの簡単だった
もうこれからの時間は無敵だわ
・:*。・:*三( o'ω')o+16
-1
-
176. 匿名 2018/02/04(日) 20:24:43
入ってきた!
ふぃー!レモン味の炭酸水がうまい!+24
-2
-
177. 匿名 2018/02/04(日) 20:32:28
>>20ですが意を決して入ってきました
風呂上がりのアイスさいこー!!+20
-1
-
178. 匿名 2018/02/04(日) 20:37:24
久しぶりに会った兄弟から「くさっ!プーンと匂うよ。風呂入れよ」って言われたので。入りました( ̄∇ ̄*)ゞ+28
-2
-
179. 匿名 2018/02/04(日) 20:43:37
主だけどスーパーは諦めた。
てゆーか別に買いたいものは無いんだけど土日どこにも行かなかったからスーパーくらい行こうかな~?と思っただけなので。
家にあるもの食べて早く寝て明日もお仕事がんばるぞ!+41
-2
-
180. 匿名 2018/02/04(日) 20:50:08
鬱の夫が風呂大嫌い。
出社する日は何時間も前から起きて全身くまなく洗い清め一部の隙なく綺麗にして出るのに、帰宅するとどんなに暑くドロドロの日でもそのまま布団に入って寝てしまう。人前だと完璧に綺麗にし家族の前だと体も布団もどんなに汚れようが臭おうが気にしない。この落差が病理。
お年寄りが段々と風呂に入らなくなったら認知症に傾いているし、若者なら鬱傾向ありと思う。+35
-0
-
181. 匿名 2018/02/04(日) 21:01:44
+1
-1
-
182. 匿名 2018/02/04(日) 21:11:57
追い焚きできないから熱めのお湯張ってる。
実家も入浴剤使ってたけど色々遊べるのは一人暮らしの特権かな。
+5
-0
-
183. 匿名 2018/02/04(日) 21:15:32
お風呂めんどくさいから、一週間に2回ほど美容院でシャンプーしてもらってまーす笑笑
帰って、髪の毛洗わなくてもいいから、早い時間に寝れる!!旦那へのご飯もがんばれる!笑笑+26
-2
-
184. 匿名 2018/02/04(日) 21:17:47
今まさにその状態。
仕事休み+予定なしだと、正直面倒くさくて入る気失せる。
でも、明日は仕事なんでいい加減入ってきます。+10
-0
-
185. 匿名 2018/02/04(日) 21:18:44
>>166
調べたら私がよく見てるのはマリリンさんという方でした!
見ると入りたくなるのでオススメです(笑)
+1
-3
-
186. 匿名 2018/02/04(日) 21:23:20
脱衣場が寒いんだよね~
ヒートショックや血圧サージも問題になってるし
人が家の中で死亡する場所のナンバーワンが風呂場だよ
私は一人暮らしだからなおさら怖い+17
-0
-
187. 匿名 2018/02/04(日) 21:24:24
私もお風呂嫌い。
自分だけかと思ったけどお仲間いて安心しました。
何が面倒かって、髪の毛乾かすのが一番嫌だわ。
女性のヘアスタイルでスキンヘッド流行ったらいいのにな。
それか、みんな基本スキンヘッドでウィッグでヘアスタイル楽しむみたいな世の中になって欲しい。
髪さえなきゃ、絶対毎日入ると思う!+44
-0
-
188. 匿名 2018/02/04(日) 21:33:00
すっごく臭そう!!!+3
-11
-
189. 匿名 2018/02/04(日) 21:33:33
お風呂に入るのもそうだけど、
お風呂掃除も面倒くさくて。
バスタブに浸かりたいけど、
その後もれなく掃除をすると思うと
面倒くさくてシャワーで済ます(泣)+11
-1
-
190. 匿名 2018/02/04(日) 21:33:43
くさそう+2
-6
-
191. 匿名 2018/02/04(日) 21:38:33
>>58
何個かコメ見て「ん?」と思って、58さんで確信したんだけど、
もしかして普段は夕飯前に入ってる人が多いの?
夕飯後が当たり前な我が家は珍しいんだろうか。+10
-6
-
192. 匿名 2018/02/04(日) 21:39:21
お湯たまったから入ってきたよ〜♪
バブ入れてポカポカ。
+4
-0
-
193. 匿名 2018/02/04(日) 21:40:05
>>173
童貞チンコクサイ
死ねバカニドトクンナボケカス+5
-1
-
194. 匿名 2018/02/04(日) 21:41:36
ハア。もういい加減入ってくるわ
明日仕事なんだわ…+10
-0
-
195. 匿名 2018/02/04(日) 21:42:44
助けてください。
本当に本当に本当に本当に本当に
嫌です。入るくらいなら死にたいくらい。
猫に生まれれば良かった!+24
-5
-
196. 匿名 2018/02/04(日) 21:50:34
お風呂入るまでが嫌。
入ってからは出るのが嫌になる。+17
-0
-
197. 匿名 2018/02/04(日) 21:54:24
基本夕飯前だな。
風呂嫌いなのに、食べると入るのが更におっくうになる。
そして、いつも思う。
指パッチンしたら、風呂後スタイルになってればいいのにって‥+27
-0
-
198. 匿名 2018/02/04(日) 22:04:01
このトピ見て背中押された!入ってくる!+6
-0
-
199. 匿名 2018/02/04(日) 22:06:07
日帰り温泉で初めて入場制限を目の当たりにしたよ。家の風呂じゃなくお風呂屋なら面倒じゃないという矛盾。
大人1100円はわかるけど、それにしても小学生以下で750円は高すぎる。無駄に高い。+7
-0
-
200. 匿名 2018/02/04(日) 22:17:31
ついに入った!
あとは歯磨きスキンケアドライヤー…まだまだ長い…+9
-0
-
201. 匿名 2018/02/04(日) 22:18:49
頭皮がまず臭ってくるから
シャンプーだけでも全自動でやってくれる家電出てくれないかなぁ+22
-1
-
202. 匿名 2018/02/04(日) 22:22:51
週に一度か二度くらいなら楽しめそう。
毎日だと義務感が凄い。
臭くなるから一応毎日入りますけどもー。+16
-0
-
203. 匿名 2018/02/04(日) 22:23:52
大事な夜の時間を1時間以上も費やすのがもったいない。+15
-0
-
204. 匿名 2018/02/04(日) 22:26:05
年間で365時間も!+13
-0
-
205. 匿名 2018/02/04(日) 22:26:13
最近、髪の毛洗うの3日に1回!
育休中だからこのペースで充分+14
-2
-
206. 匿名 2018/02/04(日) 22:27:28
アラフォーだけど、子どもの頃は毎日入っていなかったような。
髪の毛も毎日洗うようになったのは、小学校の高学年になってからだったような。
毎日お風呂入って、髪の毛洗うのが常識になって、めんどくさい。
あと、日本人は体臭にうるさすぎる気がする。外国人のこと知らないけど。+25
-2
-
207. 匿名 2018/02/04(日) 22:27:36
めんどいから明日にしよう(風呂、洗い物、ゴミ捨て、明日の支度、等々…)と思ってたけど、このトピ見て、とりあえず風呂は入る気力が出た。
トピ主ありがとう。+13
-1
-
208. 匿名 2018/02/04(日) 22:27:41
ハイパワーなドライヤー買おうかな?
髪を乾かすのが時短するだけでも、気持ちが楽になりそう。+10
-0
-
209. 匿名 2018/02/04(日) 22:32:12
>>116 もし洗面台にシャワーヘッド付いてるなら、今日は洗面台で髪の毛・明日はシャワーで体だけとか別々に考えるとか?
一度に全部は疲れると思うしね。
水自体が嫌なら、足を骨折した時にお風呂入れなかったんだけど介護用の体ふきシートが神だと思ったわ!
ハビナースのやつ。
大判だしほんとサッパリスベスベになって、お風呂入れないイライラが軽減されたよ。+12
-1
-
210. 匿名 2018/02/04(日) 22:35:42
やっとヘアオイルまでぬれた!
あとは乾かすだけ…乾かすだけ…+10
-0
-
211. 匿名 2018/02/04(日) 22:36:14
夕方6時までに風呂入った時のあの
幸せなきもちったら!!
夕飯食べたあとの自由度がちがうわー!+43
-1
-
212. 匿名 2018/02/04(日) 22:46:41
ユニットバスだから、お湯ためてもためなくても掃除の手間は一緒なんだよね。
狭いしタイルじゃないからラクではあるけど。+6
-0
-
213. 匿名 2018/02/04(日) 22:48:45
207だけど、頑張ってシャワー浴びてきたー!
ついでに洗濯もした…。
洗い物までは頑張れそう。
トピの皆さんに感謝(笑)+15
-0
-
214. 匿名 2018/02/04(日) 22:50:38
今お風呂につかってるけど今度はめんどくさくて出たくない、どうしようもない。+11
-0
-
215. 匿名 2018/02/04(日) 22:54:37
ついに髪乾かしたー!
みんなおやすみ!+19
-1
-
216. 匿名 2018/02/04(日) 22:57:38
仲間がいっぱいいるー!\(^o^)/
全自動で全身3分くらいで丸洗い、そのまま髪は1分でかわかしてくれる、さらに化粧水とかボディークリームも塗ってくれて…みたいな機械があればいいのにー!どらえもーん!+25
-0
-
217. 匿名 2018/02/04(日) 23:02:21
風呂を制するものは
自由を制する!
と唱えて嫌々風呂に行く。笑+9
-0
-
218. 匿名 2018/02/04(日) 23:02:37
>>110
只今入浴中です!3日ぶりのお風呂!
最近落ち着いてた足の霜焼けがお風呂入ったら復活してしまった…痛痒くてたまらん↓
頭もギトギトだから、今日は牛乳石鹸で洗お(¯∇¯٥)
+6
-1
-
219. 匿名 2018/02/04(日) 23:10:54
同士が沢山いて嬉しいです!!
お風呂は湯船を洗うのが面倒で、冬でもシャワーばかりです!笑
でもそのシャワーすら、入るのがめんどくさいです……
前の方に出てましたが、自動洗浄機を早く開発して欲しいです……+15
-0
-
220. 匿名 2018/02/04(日) 23:11:27
198です。プラス押してくれた1人の優しい方!ありがとうございます。
やっと入って来ましたー!もっと髪が早く乾けばいいのに!!+6
-0
-
221. 匿名 2018/02/04(日) 23:14:11
自動身体洗い機を開発してほしい。ボックスに入ると全身洗ってもらえて全身ドライヤー、はい、終わり〜みたいな。その間眠ってていいですよ〜ってやつ。+13
-0
-
222. 匿名 2018/02/04(日) 23:19:40
>>139です。
臭くて痒くて重かった頭が、スッキリいい匂いで軽くなった♪
いやー爽快、爽快!毎日洗ってたらこの爽快感は得られないからね。
っても週末しかできないけど。+13
-0
-
223. 匿名 2018/02/04(日) 23:22:10
入ったよ!の興奮した報告があって面白い。笑
嫌味じゃなくって。
だって、リアルな友達にはこんな報告できないもん。
ガルちゃんって言いたい放題だからこわいときあるけど、
顔を合わせないからこそ励ましあってて、頼もしい(^^)+43
-1
-
224. 匿名 2018/02/04(日) 23:30:47
>>209さん。ありがとう。洗面台にシャワーヘッドあるのでやってみます。
>>125さんもありがとう。+2
-1
-
225. 匿名 2018/02/04(日) 23:32:59
家から絶対に出ないと決めて風呂に入らない日がたまーにあるんだけど、そういう時に限ってつまんない用事を頼みに近所の人が来るんだよ
なーんでうちに来るかなあ、いいおっさんのくせに+8
-1
-
226. 匿名 2018/02/04(日) 23:37:57
脱ぐのが嫌だ+5
-0
-
227. 匿名 2018/02/04(日) 23:47:26
入らないって、正直お股大丈夫なの?
想像するだけで汚い・・・+3
-9
-
228. 匿名 2018/02/04(日) 23:51:40
ババンババンバンバン♪ ババンババンバンバン♪
お風呂入れョ!♪
いい湯ダョ〜〜ン
代謝が上がるョ。
血行良くなる。
免疫力UP♪+6
-0
-
229. 匿名 2018/02/05(月) 00:06:30
躁鬱で今軽うつ。
風呂場に行くこと、脱ぐこと、水に濡れる事全てが億劫です。
ついさっき旦那に「え…入らないの?入った方がいいよ」と言われました。
本当に何もしたくないので臭っても許してください…+28
-1
-
230. 匿名 2018/02/05(月) 00:07:32
金曜から入ってない。
頭痒いから入らなきゃなのは分かってるけど、なんでこんなに面倒くさいんだー。+10
-0
-
231. 匿名 2018/02/05(月) 00:11:15
不潔は罪にあたるので雑霊に憑依されるよ(罪のあるところに霊は寄ってくるの)
気合いで入りましょう…+0
-8
-
232. 匿名 2018/02/05(月) 00:27:57
ずっと家の中で特に汗もかいてないし
臭くないと思うから5日間入らなかったー
でもお風呂はいると、気持ちいいから
毎日入りたいと思うけど
さむい+20
-1
-
233. 匿名 2018/02/05(月) 00:46:24
お風呂嫌いで入らず寝る。
でも毎朝入る。嫌いなものは先延ばし。+11
-0
-
234. 匿名 2018/02/05(月) 00:49:26
寒いし入りたくないから、職場近くのフィットネスクラブに入った。タオルもレンタルで洗濯物も減るし、風呂掃除もしなくてよくなったし、楽。土日は、家にいたら入らないけどね。+13
-0
-
235. 匿名 2018/02/05(月) 00:49:31
お風呂がより、その後のドライヤーが嫌いだから必然的にお風呂が嫌い…10秒くらいで髪が乾く機械がほしい!!+18
-1
-
236. 匿名 2018/02/05(月) 00:49:34
鬱です2週間以上入れてません
通院するのもやっとで入らないとと思うんだけど入れない+23
-1
-
237. 匿名 2018/02/05(月) 00:53:08
もうさ~
いまだ車も空飛ばない21世紀けどさ~
それよりも頭つっこむとぐわーっと乾かしてくれて、自動である程度髪の毛整えてくれるマシンがそろそろ出てほしいよ。
お風呂の何が面倒くさいってあがった後だよね。両手が空いたらその間に出来ることたくさんあるわー+20
-0
-
238. 匿名 2018/02/05(月) 01:01:17
お風呂入るまでが面倒臭いよ~
寒いし益々入りたくない
入ったら気持ちいいのは分かってる、分かってるんだ
だけど入りたくないよ~~+21
-0
-
239. 匿名 2018/02/05(月) 01:34:54
入る前後が面倒もあるんですがお風呂に入ってるとは嫌なこと思い出して、「死ねばいいのに!」「あーもう!」と叫んでしまいます。小さい兄弟と入ってれば話したり世話したりするので思い出さないんですよね。+8
-0
-
240. 匿名 2018/02/05(月) 01:38:40
同じ方が多くて安心しましたー(*´◇`*)さっさと入ればいいのにテレビ見たりガルちゃんしたりあと10分あと10分・・とかダラダラしていつもこんな時間に入ってます(TдT)次の日休みならダラダラしたまま寝落ちできるのに〜!+15
-0
-
241. 匿名 2018/02/05(月) 01:39:03
めんどくさいけど、入った方のコメントみて今お風呂沸かし始めた
これであとに引けなくなった
頑張るぞ…頑張って入るぞ+17
-0
-
242. 匿名 2018/02/05(月) 01:41:51
あと5分でお風呂入ります(宣言)
+11
-0
-
243. 匿名 2018/02/05(月) 01:54:29
>>242
私も20時から迷っててまだ入ってない(T_T)
とにかく寒いし、面倒だし、出た後も髪の毛乾かさなきゃいけないし…
入りたくないよー
2時になったら入ろうかな…+11
-0
-
244. 匿名 2018/02/05(月) 01:55:31
ADHDだから真夏以外は週1です。
子供の頃からです。
同じADHDの先輩は3日に1回って言ってたな?
日本人は夏冬関係なしにお風呂に入りすぎって言われてるんですよね。
病気になりやすくなるとか。
私は免疫力ある自信があるからすぐにお腹壊したりとかはしませんね。+11
-4
-
245. 匿名 2018/02/05(月) 02:00:16
こんなに共感できるトピに出会った事ないくらい共感です。笑
私も主さんと全く同じ状況からのさっきしぶしぶシャワー浴びてきました。
入ったら入ったで気持ちいいんだけど、入るまでが、、ね。+10
-0
-
246. 匿名 2018/02/05(月) 02:07:20
私は体臭改善してから臭くなくなりました。
体調不良で一週間お風呂に入れなかった時に臭いか嗅いでもらったら、さっきシャワー浴びてきたんでしょ?と言われました。(普段香りなしシャンプー使用)
体臭改善には、なるべく冷房をつけない、野菜中心生活、なるべく汗活して夏場汗をかくようにすると爽やかなミルキーな香りに変わるんだそうです。
私はバスをやめて一年中片道40分の駅まで自転車で通勤してて、家でも職場でも冷房を使ってません。
+6
-2
-
247. 匿名 2018/02/05(月) 02:12:56
>>243です…
嫌々だけど入ってきます…
本当嫌だ…
アパートだから寒いよー面倒だよーやだよー動きたくないよー
全部終わって寝るの何時になるのか(+_+)
いってきます(´Д`)ノ+6
-0
-
248. 匿名 2018/02/05(月) 02:17:15
とりあえず化粧落として歯は磨いた。酒呑んで寝ますわ…明日休みだし風呂無しでいいや!+13
-0
-
249. 匿名 2018/02/05(月) 02:23:29
>>208
わたしはハイパワー買ったら髪が乾燥しすぎて横に広がってどうにもならなくなったから、パナソニックのイイヤツすぐ買いにいきました
仕上がりが全然違って、やっぱりドライヤーのせいだったのかってなったよ+5
-0
-
250. 匿名 2018/02/05(月) 02:26:11
湯船に浸かるのは気持ちいいけど頭と体洗うのが面倒臭い+7
-0
-
251. 匿名 2018/02/05(月) 03:14:56
>>244
同じADHDの者です
ADHDだから~の書き方、誤解を与えるよ
ADHDの人みんなが真夏も風呂入らないと思われたくない
+13
-0
-
252. 匿名 2018/02/05(月) 04:13:41
嫌いじゃないんだよ!面倒臭いんだよ~~~!!!!+35
-0
-
253. 匿名 2018/02/05(月) 05:06:37
めんどくさがりです・・・。
頭を洗うのがめんどうだし、疲れる。
できることなら毎日美容院で髪を洗ってほしい。
もちろん乾かすのもやってほしい。
金かからないなら、ほんと頼みたいわ。
でも出かけるのがめんどうだな・・・。+16
-0
-
254. 匿名 2018/02/05(月) 06:06:48
だいたい3日に一度のペースだな。子なし専業主婦で月に二日位しか外出しないし、乾燥肌で風呂後のケアが面倒。何より毎日入るよりさっぱりした~って気持ちが倍増される(笑)+16
-1
-
255. 匿名 2018/02/05(月) 06:44:56
結局朝になってしまった
もちろん入ってない+21
-0
-
256. 匿名 2018/02/05(月) 07:58:25
髪が多いから頭洗ったり、乾かすのが面倒くさいとは思うけど、それ以上に臭くなるのが嫌だから入る。いっそのこと短く切ろうかと思ってる。+7
-0
-
257. 匿名 2018/02/05(月) 08:15:01
私もそうだった。お風呂に入るまでがとにかく面倒くさい。でも、クレンジングと美容液とかスキンケアを前よりもちょっと高いものに変えたら、毎日それが楽しみで入るようになったw
肌も前よりも綺麗になるしね+14
-0
-
258. 匿名 2018/02/05(月) 08:16:56
お風呂入る前は面倒でもお風呂入って「あー面倒だったー」という人はいない、だっけ?
twitterで見て確かにwと思ったわw
でも上がってからのドライヤーが面倒なんだよなー。+13
-1
-
259. 匿名 2018/02/05(月) 08:20:38
>>201画期的!服を着たまま洗髪できる『ルームシャンプー』とは!? | 大阪守口千林の美容院「 あっくんのヘアケアブログ 」髪と頭皮のお悩み解決! atussy.comどーもー! お風呂はそんなに好きじゃない美容師ブロガーのあっくんです! みなさんも一度は、 「今日は頭洗うのめんどくさいな〜美容室みたいに服着たまま洗ってくれたらいいのにー!」 なんて思ったことがあるんじゃないでしょうか?(笑) なんとそれを叶えれる機...
+3
-0
-
260. 匿名 2018/02/05(月) 08:25:19
>>206【画像】シャンプーの広告ひどすぎワロタwww | ソニック速報sonicch.com1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/28(火) 10:03:38.56 ID:zJ8wfZqw0 昭和7年 昭和9年 昭和10年 昭和40年 昭和51年 昭和58年 平成元年 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/28(火) 10
+3
-0
-
261. 匿名 2018/02/05(月) 09:05:06
男がうらやましい!
坊主なら一瞬でおわるよね。+15
-0
-
262. 匿名 2018/02/05(月) 09:36:32
夜そのままテレビ見ながら寝落ちしょっちゅうしてる。朝、仕事行く前にシャワーして出かける。それの繰り返し夜入ってないや笑+9
-0
-
263. 匿名 2018/02/05(月) 10:31:10
旦那が単身赴任なのをいいことに 2週間お風呂に入らず 髪が脂ぎったので入りました+7
-1
-
264. 匿名 2018/02/05(月) 11:05:10
シャワーも面倒だけど髪乾かすのはもっと面倒。+8
-0
-
265. 匿名 2018/02/05(月) 11:07:14
>>17
髪を乾かすタオルでくるんでおくと、水分を吸ってくれるので、ドライヤーの時間がすごく短くて本当に楽になりました
いま人気で、アマゾンでも、いろんな種類が出てますよ+1
-1
-
266. 匿名 2018/02/05(月) 11:11:03
230ですがさっきシャワー浴びてきました。
朝起きたらさすがに気持ち悪かった。
今日の夜はちゃんと入る!予定。+5
-0
-
267. 匿名 2018/02/05(月) 11:17:21
1年で1番寒いこの時期は〝寒い〟ってあたまをよぎるだけで入るのが面倒になるよね。
暑いときは汗かくから必然的にシャワーしないと、身体が気持ち悪いから入るけどさ……
〝寒い〟って罪だ。+14
-0
-
268. 匿名 2018/02/05(月) 11:34:30
今年の冬場はとくに寒すぎるから昭和のお家はキンキンに冷える。
お風呂入る1時間以上前から、風呂場のドアをあけて脱衣所にストーブ強でつけて温めないと、とてもじゃないけど寒すぎて無理。
加えて年齢のせいなのか、ひどいズボラ状態になってしまった。
年末は風邪に胃腸炎と立て続けに体調を崩し、ひと月近くお風呂入れなかった。
体力ないので、風邪引きかけや風邪中に入ると、風邪が余計に悪化した経験があるから入れず。
さすがに一月も入れないと、積極的に入ろうって気になりました。+4
-1
-
269. 匿名 2018/02/05(月) 11:59:37
刑務所よりも風呂の頻度が少ないガル民風呂嫌い部( ̄▽ ̄)
私は、湯船の中で自分の毛深い脚を見るのがげんなりするので入るの嫌いです!+11
-0
-
270. 匿名 2018/02/05(月) 13:28:58
一人暮らしで
一人作業の仕事です。
冬は一週間に一回しかシャワーしません。
プロパンガス代が冬場は高すぎです。
毎日、蒸しタオルでふいて
下着かえてます♪+6
-0
-
271. 匿名 2018/02/05(月) 13:38:39 ID:ruAQ6EOtnV
多分土曜日から入ってない。
今日はスーパー二軒いかなきゃだったんだけど、服の着替えも寒いからノーブラのまま行ってきた。自分でも頭の臭いがわかったから早く帰りたくて仕方なかった。今日ガルちゃんでみたホホバオイルで頭皮洗浄をやってサッパリする予定です。+4
-1
-
272. 匿名 2018/02/05(月) 14:33:25
寒いから入れない。
入ろう、入ろうと思って寝るから、朝起きたときからけっこうな敗北感。
午前中に入ろう、入ろうと思っても入れない方が多くて毎日すごいストレス。
書いてみてわかったけど、けっこうなクズだな、私。+10
-1
-
273. 匿名 2018/02/05(月) 14:45:59
ちょっとしんどくて、次の日休みだったりすると入らない。
それでちょっと買い物に出たりすると、その時に限って知り合いに会って、私臭くないかと心配になるんだよね。+5
-1
-
274. 匿名 2018/02/05(月) 15:17:37
在宅仕事でシャワー2日に1回くらいになっちゃってる。引きこもってるから汚れないし。
シャワー浴びる時間もバラバラすぎるせいで、気付くと3日くらい入ってなくて、微妙に髪の毛ぺたんこになってたり痒い感じしたらヤバいなって思ってる。
出かける前や人と会うときは必ず浴びてるし、旦那はきれい好きだけど入ってないのバレてないから匂いは多分大丈夫…
ただ、乾燥してフケがよく出てたんだけど、シャンプーは2日に1回くらいの方がフケ出ないって気付いた。+8
-0
-
275. 匿名 2018/02/05(月) 15:21:10
>>270
>毎日、蒸しタオルでふいて
>下着かえてます♪
女子力の高さに驚きです。凄い。+2
-0
-
276. 匿名 2018/02/05(月) 15:24:14
>>5
そうなったら今度は
洗浄機にさえ入るのが面倒になるw+5
-0
-
277. 匿名 2018/02/05(月) 16:12:40
シャワーは毎日で風呂は週に1回くらいかな 風呂洗うのが面倒で
シャワーならまだ楽だよ+2
-1
-
278. 匿名 2018/02/05(月) 16:28:09
外に出る日以外は入らない
夏・冬休みとか週単位で入ってなかったなー+2
-0
-
279. 匿名 2018/02/05(月) 17:12:57
私はお風呂入るの1つのレジャーなので入りますね。
気分転換と運動不足を兼ねてます。+0
-0
-
280. 匿名 2018/02/05(月) 17:30:45
冬は特に入りたくないですよね〜寒過ぎる。
1日入らないだけで、頭がベトベトになってしまうので
2日目からは嫌々入ってますが…めんど〜
そして冬期はむだ毛の育毛期間(笑)+5
-0
-
281. 匿名 2018/02/05(月) 17:31:25
私も実家にいる時でもめんどくさいから休みの日は入らなかったけどまだ湯船があるから好きだったが
一人暮らしにしてからプロパンガスで追い焚きがないので湯船はるとガス代がとんでもないことになるのでシャワー。湯船に浸かりたい。。。。
+5
-0
-
282. 匿名 2018/02/05(月) 17:38:12
女子は本当は夜に入って10時までにスキンケアを終わらせるのが一番お肌に良いんだけどね( ; ; )
夜職の私には無縁だが。。。。+6
-0
-
283. 匿名 2018/02/05(月) 17:45:33
髪が長いと洗うのと乾かすのが面倒くさい
スキンヘッドのフルウイッグだったら朝のシャワーと仕度を短時間で出来るし、ジムのシャワーやプールの後すぐに帰れるし、夜の入浴時間短縮して睡眠時間を長く出来るなぁ
毎日費やす時間を一生分計算したらすごい節約が出来る
真面目にやりたい+3
-1
-
284. 匿名 2018/02/05(月) 17:53:41
入るまでが面倒くさい。入ると出たくない。デス+8
-0
-
285. 匿名 2018/02/05(月) 17:58:09
去年から週一。唯一日曜だけシャワーの生活。顔と髪は毎日洗っている。体は、ベタついてきたらビオレサラサラシートでふき。+3
-0
-
286. 匿名 2018/02/05(月) 18:04:04
昨日の話だけど。
髪長くて量も多いし洗うのもタオルドライもドライヤーも体洗うのすら本当に本当にめんどくさくて、同棲中の彼がお風呂準備してくれたのに、「絶対嫌!お風呂入らない!」ってなんか分かんないけど爆発した。
「どうしたの、でも昨日も一昨日も入ってないでしょ?」って言われて、「お風呂なんか大っ嫌い!」って泣きながら反抗した。
どうかしてた。+8
-1
-
287. 匿名 2018/02/05(月) 18:14:05
+10
-0
-
288. 匿名 2018/02/05(月) 18:24:30
寒いからなるべく昼間入る+4
-0
-
289. 匿名 2018/02/05(月) 21:58:56
>>273
私思うんだけどすっぴんとかNO NEWYORKの時に知り合いに話しかけられるのって
こっちが気を抜いていて隙があるからじゃないだろうか?+3
-0
-
290. 匿名 2018/02/06(火) 02:31:12
>>289
NO NEW YORKってBOФWY?
あ、NO入浴って事か+3
-0
-
291. 匿名 2018/02/07(水) 21:57:03
>>286
PMSじゃない?+2
-0
-
292. 匿名 2018/02/08(木) 00:59:08
入らなきゃと思ってまだ入ってません。
私は朝に入って、出掛ける事が多いんだけど、夜にお風呂はいると、寝癖つきませんか?
それを直すのが面倒で、出掛ける前に入りたいのです
みなさん、どうしてますか?
もう 人いないかな?+1
-0
-
293. 匿名 2018/02/09(金) 14:19:07
>>279
風呂がレジャーってw+0
-0
-
294. 匿名 2018/02/09(金) 16:35:18
いまUNIQLOのヒートテック長袖着てて、体洗わないと匂いがついちゃう⋯
冬なのに体一日洗わないだけでこんなに気持ち悪くなるんだね
全然動いてないのに+1
-0
-
295. 匿名 2018/02/09(金) 20:54:48
風呂嫌いだけど生理中は毎日入る
さすがに臭いが気になるから仕方ない
でも面倒くさい…
人間自動洗浄機がほしい
髪を乾かすところまで自動でやってほしい+1
-0
-
296. 匿名 2018/02/10(土) 14:45:35
>>292
ズボラなら黒髪ワンレンロング最強だよ。
重みで寝癖付かないしリタッチ不要
マツキヨの寝癖直しと静電気除去兼用のトリートメント吹きかけるだけで家出れる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する