-
1. 匿名 2018/02/04(日) 15:31:49
皆さんはどう過ごされてますか?
子供は6歳の男の子です。
私はママ友も少なく、
保育園のお友だちと遊ぶことも少ないので
家にいることが多いです。
たまにデパートやスーパーに買い物には行きますが
それ以外は家にいることが多いです。
もっと外へ出た方がいいのでしょうか。+75
-4
-
2. 匿名 2018/02/04(日) 15:33:15
公園とか+33
-1
-
3. 匿名 2018/02/04(日) 15:33:18
+1
-5
-
4. 匿名 2018/02/04(日) 15:33:22
寒いから外でたくない+109
-2
-
5. 匿名 2018/02/04(日) 15:33:27
旦那さんは?+21
-2
-
6. 匿名 2018/02/04(日) 15:33:27
今インフル流行ってるから引きこもってる+138
-1
-
7. 匿名 2018/02/04(日) 15:33:31
うちもそんな感じ
暖かくなったら、また、外で遊ぼうと思ってるけど+93
-2
-
8. 匿名 2018/02/04(日) 15:33:36
この時期はほとんど家にいるよ。
暖かい日に近くの公園で遊ぶくらい。+87
-1
-
9. 匿名 2018/02/04(日) 15:34:10
寒いしインフル流行ってるし家でゴロゴロしてる+83
-1
-
10. 匿名 2018/02/04(日) 15:34:36
寒いけど自分の息抜きにもなるから公園に行くかな。確かにおうちはあったかいけれど外出ると個人的にスッキリする。+67
-1
-
11. 匿名 2018/02/04(日) 15:34:49
まだ2歳なので寒い季節は基本家でゆっくり。子供が出かけたいって言ったらちょっと散歩がてら買い物で出るくらい。+24
-3
-
12. 匿名 2018/02/04(日) 15:35:43
家でゲーム、録画してあるアニメ見る、たまにスーパー・・
そんな所です(笑)とくに何もしてない+71
-2
-
13. 匿名 2018/02/04(日) 15:35:46
遊具併設のスーパーが近所にあるからそこに連れて行って終わり。旦那は土日関係ないし、私は深夜から明け方にかけてバイトしてるから眠くて。
給料日直後だと旦那に内緒でご飯食べに行ったり本屋さんで好きなの買ったりして時間潰してる。+8
-3
-
14. 匿名 2018/02/04(日) 15:35:52
2歳の息子がインフルにかかり、家で必死に看病していますが13時に寝室から起きてきた旦那はさっき車で銭湯に行きましたよ。+12
-14
-
15. 匿名 2018/02/04(日) 15:36:19
旦那と息子がプロレス?みたいなことして遊んでたりしてる。たまに私も参加!笑
今はコタツに入ってたまったドラマみてる。+17
-2
-
16. 匿名 2018/02/04(日) 15:36:54
スーパーとか児童館は風邪ひいてる人もいるから最低限しか行かない。
公園は風邪ひいてるような親子いないから、天気がいいと公園で遊んでるよ+58
-1
-
17. 匿名 2018/02/04(日) 15:37:05
もう熱は無いけど、まだインフルなので自宅待機
。つまんないけど仕方ない。メリットはお金使わなくていいこと+9
-1
-
18. 匿名 2018/02/04(日) 15:37:26
旦那は一人で遊びに行くので、基本私と子供だけで過ごします。家で1日過ごす事もあれば、午前は公園、午後は家など。+15
-0
-
19. 匿名 2018/02/04(日) 15:38:25
土曜は大体支援センター、日曜は公園・動物園・水族館など。
出かけないと発散できないタイプの息子なもんで…。+15
-3
-
20. 匿名 2018/02/04(日) 15:39:00
只今療養中にて、実家へ来てます+3
-4
-
21. 匿名 2018/02/04(日) 15:39:35
うちも子供が保育園の時はほとんど家で私と一緒に過ごしてた
小学校上がったら友達や登校班が同じ近所の子と遊ぶようになりました+10
-1
-
22. 匿名 2018/02/04(日) 15:40:28
今日はおじいちゃんが遊びに来てくれたので一緒にお昼食べて散歩がてら公園。主人は仕事でした。+4
-0
-
23. 匿名 2018/02/04(日) 15:40:44
小学生になってからは、午前中は習い事、午後から家族で公園、スーパーなどにお出かけと外食かなぁ+7
-1
-
24. 匿名 2018/02/04(日) 15:40:53
3歳と2歳の姉妹を育ててます。
もともと出不精で
私は平日はフルタイムで働き、子供は保育園。
旦那の休みも土日は月に半分しかとれないことも多いので、
家でゴロゴロかオモチャで遊んだり絵本を読んだり塗りをしたり。。
月に1回ぐらい近所の公園へ。。
フットワーク軽いお母さん尊敬します。
+23
-3
-
25. 匿名 2018/02/04(日) 15:40:54
寒いですしね〜。
たまに何かイベントがやってないか調べて子供が楽しめそうなのがあればそこに出かけてます。
昨日は大きな広場で人工雪で遊べるイベントがやってたので雪で遊びました。+6
-0
-
26. 匿名 2018/02/04(日) 15:41:08
>>16
咳したり鼻水出てるのに児童館来る人いるよね
だから今の時期は行けない+40
-0
-
27. 匿名 2018/02/04(日) 15:41:12
いま、図書館で借りたドラえもん映画観てるよ。
さっきは外で走り回ってた。
+6
-0
-
28. 匿名 2018/02/04(日) 15:41:59
公園で半日遊び、午後は買い物ついでに散歩、
あとは家でテレビ
+5
-0
-
29. 匿名 2018/02/04(日) 15:42:12
私は本が好きで図書館に行きたいんだけど結構風邪ひき多くないですか?まだ子供も黙っていられないので晴れてたらお外。雨だと家です。気分転換にドライブ行ったりしてますね。+6
-0
-
30. 匿名 2018/02/04(日) 15:43:50
今はうちの地域では学級閉鎖が起きてるほどインフルがすごいから児童館やショッピングモール離れしてる上に、近くの公園の雪もまだ溶けてなくて遊べないから結局家に引きこもってたまにお散歩させてるくらいかなー?+8
-0
-
31. 匿名 2018/02/04(日) 15:44:28
私は家で子どもといるより、
外にいたほうがイライラしない派なので
用事がない時以外は絶対公園にいきます
家でまったり子どもと遊べる人、尊敬する!+38
-0
-
32. 匿名 2018/02/04(日) 15:45:33
9歳、6歳、4歳の子供がいますが今の時期はインフルエンザ流行ってるから基本的に引きこもり。
ゲームしたりそれぞれ好きな遊びをしてるので特別どこかへ出かけようとはなりません。
+9
-1
-
33. 匿名 2018/02/04(日) 15:46:59
基本旦那が近所の公園に連れていってくれるので、その間に私は家事。
お昼ご飯は外食のこともある。
天気悪い日はクッキーとか作る。+5
-0
-
34. 匿名 2018/02/04(日) 15:47:23
お弁当持ってさっきまで公園行ってた。今日天気良かったら 家いると、子もつまらないだろうし 自己嫌悪になるからなるべくお外遊びもさせてる。+10
-1
-
35. 匿名 2018/02/04(日) 15:48:52
いまの時期あまり児童館とかはインフル怖いから行かないしササッと買い物して
帰ってきてDVD見たり塗り絵、折り紙とか
一緒にしてるよ。公園とか今は寒すぎて(--;)
+4
-3
-
36. 匿名 2018/02/04(日) 15:53:01
うちは子供5才、わたしもインドア派だから家でも平気。今はインフル怖すぎる。
粘土とかDVD見てるよ。ママ友いないし、
園の子もバス通園の子ばかりで近くに住んでないから遊ぶこともないし。+18
-2
-
37. 匿名 2018/02/04(日) 15:55:41
うちはもう中学生になりましたが、幼稚園児の頃は毎週末どこかには出かけてました
家でのんびり、ゆっくりなんて出来なかった方です+6
-3
-
38. 匿名 2018/02/04(日) 15:56:02
主人が土日休みではないので3歳の息子とほぼ2人で過ごしてます。
ママ友も皆無なのでスーパーに行ったり庭で遊んだり家で仮面ライダー見たりしてます。
+6
-0
-
39. 匿名 2018/02/04(日) 15:56:15
>>29
うちも図書館大好きだけど、やっぱりインフルエンザ心配でさ。
だからマスクは絶対で、人の少ない朝イチの9時を狙って行くよ。
+0
-1
-
40. 匿名 2018/02/04(日) 16:01:12
暖かくなったら公園とかアウトレットとか
行くけど何せ寒くて。インフルエンザ怖いし。
妊娠初期であまり体調もよろしくなく
主人が土日仕事だし。家で過ごしてます。
年中さんがいます。+5
-0
-
41. 匿名 2018/02/04(日) 16:19:58
こんなに超寒いのに友達が二歳の子連れて毎日公園連れて行ってるって聞いて心底尊敬してる+8
-1
-
42. 匿名 2018/02/04(日) 16:34:04
土日もママ友親子となんて遊びたくない!と思ってたら結構遊んでる人多いよね…。めっちゃ気疲れしそうだ。+19
-2
-
43. 匿名 2018/02/04(日) 16:35:19
なんだかみんなと同じでほっとした。
最近はインフル怖くてショッピングモールは極力行かず、公園も寒いから行かず…今日はコンビニ行っただけ!
ママ友いないから家族で過ごすだけだな~。
旦那は土日休みじゃないけど、実家が近いから遊びに行ったり。
隣の奥さんがすごくアクティブでほぼ同じ年齢の子供がいるのに毎週土日遊びにいってる…。
正直そんなことしたら体力もお金ももたないわ笑。+9
-6
-
44. 匿名 2018/02/04(日) 17:54:48
私がゴロゴロしてるのが好きなので、子供たちが小さい頃の週末はまったり過ごしてました。
小中学生になった今、毎週土日は部活と少年団の試合のために遠方まで送迎です。
家族で過ごせる週末はほとんどゼロ(T_T)
+3
-0
-
45. 匿名 2018/02/04(日) 19:37:45
シー+2
-1
-
46. 匿名 2018/02/04(日) 20:30:33
5歳の女の子が1人。
寒いけど風邪も引かずに元気だし、家にこもっててもパワーを有り余らせてるので公園に行ってます。
一輪車の練習をしたり、自転車でコースをぐるぐる回ったり、サッカーしたり。
けっこうしんどいけど、スーパーで買物だけはつまらない!と言うし、外で遊ばせないと夜になかなか寝ないです。+4
-0
-
47. 匿名 2018/02/04(日) 22:22:22
晴れてて風もなければ今の時期でも公園行きます。子どもが外が大好きだから平気で三時間とか遊ぶ…子どもは勿論自分も風邪引くんじゃないかと思うから帰りたいんだけど三時間は遊ばないと満足しないみたい…お陰で寒さに強くなったけどねヾ(☆ゝ∀・)ノ+1
-0
-
48. 匿名 2018/02/05(月) 09:53:52
もう高校生だけど、6才くらいの時の家での過ごし方は、一緒に料理したり、体使った馬飛びとか、トランプ、間違い探しの本、折り紙、こま、などして遊んだよ。+0
-0
-
49. 匿名 2018/02/05(月) 09:56:49
もう高校生だけど、6才くらいの時の家での過ごし方は、一緒に料理したり、体使った馬飛びとか、トランプ、間違い探しの本、折り紙、こま、オセロ、ウルトラマンや、仮面ライダー、戦隊もののフィギアなどで遊んだよ。+0
-0
-
50. 匿名 2018/02/05(月) 11:49:36
子供と家にいるのがストレスだから、よく広い公園、科学館、人形の家、薔薇や梅、桜見に行ったり、こどもの国にいったり。室内遊びバいったり。毎週でかけてた。子供に様々な経験させたいから。抑うつも自分は、あったけど、家にいるよりかは、いい。今年はインフル気にして大人しくしてる方。ほとんど、買い物は、こどもと行かない。ストレスになるから。+1
-0
-
51. 匿名 2018/02/05(月) 11:51:43
公園は、寒くても行ってた。5時間は遊ぶ。神奈川県内の主要な大きい公園は、大半いった。+0
-0
-
52. 匿名 2018/02/05(月) 11:53:14
あと炎天下出戸水分とらせてれば平気で3時間とか遊ばせてた。こどもは熱中症にならないけど、自分がなった。あと、顔のシミが増えた。子供のためなら仕方なかった。だいぶこども基礎体力ついたと思う。+0
-0
-
53. 匿名 2018/02/05(月) 14:05:04
子供二人。下の子は3歳。
土日祝日、何か用事がない限りは出掛けてしっかり遊ばせてます。
旦那は面倒臭がりなので、毎日私一人で大変だけど。
だからこそ、子供と外で思い切り動いたり買い物したりして、ストレス発散してます。
子供が乳児の頃に比べると、外出がだいぶ楽になったし、何年も続けてる事なので、あまり苦労は感じなくなった。
何より、子供との時間が大切。+0
-0
-
54. 匿名 2018/02/05(月) 15:17:52
>>3
つるぴかはげまる君やないか!
ぼんびー!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する