-
1. 匿名 2018/02/04(日) 11:10:56 ID:RsNk4p9KhW
私は大人しそうと言われることが多くて嫌なんですが、どうすれば変えられますか?+147
-4
-
2. 匿名 2018/02/04(日) 11:11:27
ヤリマンになる+11
-49
-
3. 匿名 2018/02/04(日) 11:11:42
よく喋る、冗談を言う、時にはバカになる+132
-4
-
4. 匿名 2018/02/04(日) 11:11:51
キチガイになる+12
-19
-
5. 匿名 2018/02/04(日) 11:11:57
お隣行って整形+5
-27
-
6. 匿名 2018/02/04(日) 11:12:13
とりあえず髪染めた+97
-4
-
7. 匿名 2018/02/04(日) 11:12:34
ニコニコしとく+74
-1
-
8. 匿名 2018/02/04(日) 11:12:41
ギャハハハハとおおげさに笑いまくる。+33
-8
-
10. 匿名 2018/02/04(日) 11:12:58
化粧、ピアス、髪染める。+69
-2
-
11. 匿名 2018/02/04(日) 11:13:05
Tバックはいたら気分変わるかも+15
-10
-
12. 匿名 2018/02/04(日) 11:13:16
お口にチャーック!! (YKK)+4
-19
-
13. 匿名 2018/02/04(日) 11:13:17
身なりを少し華やかにする。
真っ黒い髪の毛だったら栗色にして軽くパーマをあてるとか。+110
-0
-
14. 匿名 2018/02/04(日) 11:13:22
服装地味ならはっちゃけた服装してみる+10
-2
-
15. 匿名 2018/02/04(日) 11:13:22
見た目で言われるって事ですか?
なら、お化粧とか洋服が地味すぎるんじゃないですか?
趣味変えてみれば+92
-1
-
16. 匿名 2018/02/04(日) 11:13:23
化粧と髪色と髪型と服装を変えてみる+7
-1
-
18. 匿名 2018/02/04(日) 11:13:43
普段から大人しいの?+5
-0
-
19. 匿名 2018/02/04(日) 11:13:44
お経をまず唱える+5
-15
-
20. 匿名 2018/02/04(日) 11:13:46
ハキハキとした口調で話すヽ(・∀・)ノ+75
-0
-
21. 匿名 2018/02/04(日) 11:13:47
丁寧すぎない態度+80
-0
-
22. 匿名 2018/02/04(日) 11:13:53
混浴旅行行ったと公言してみな+4
-19
-
23. 匿名 2018/02/04(日) 11:14:00
いつもニコニコ話してない時も口角あげとく+13
-2
-
25. 匿名 2018/02/04(日) 11:14:27
言うべきことをガンガン言うようにしたら舐められない。+82
-2
-
26. 匿名 2018/02/04(日) 11:14:28
昼間っから変なやつ多すぎ+92
-0
-
27. 匿名 2018/02/04(日) 11:14:32
カラコンしちゃってみる+2
-5
-
28. 匿名 2018/02/04(日) 11:14:50
ヒュエ〜イって何かにつけて叫んでみる+3
-11
-
30. 匿名 2018/02/04(日) 11:15:18
アイメイクしっかり。+23
-0
-
31. 匿名 2018/02/04(日) 11:15:19
ちょっとした言い方を変える。
大人しい人:~だと思いますが…
大人しくない人:~です!(言い切る)+80
-1
-
32. 匿名 2018/02/04(日) 11:15:20
日曜日はおっさんがわいて下品だな。年とると勝手に図々しくなるから、おとなしいままでいい。+112
-0
-
33. 匿名 2018/02/04(日) 11:15:22
+21
-6
-
34. 匿名 2018/02/04(日) 11:15:22
私は大人しく見られないために 最初は頑張って喋るんだけど 結局会話続かなくて 性にあわなくて後でボロが出る そして嫌われる
疲れました 慣れないことはやらない方がいいね+230
-2
-
35. 匿名 2018/02/04(日) 11:15:27
そう言う顔ってビッチな奴多いけどねw+2
-13
-
36. 匿名 2018/02/04(日) 11:15:28
目標をゆうこりんにしてみる。+2
-8
-
37. 匿名 2018/02/04(日) 11:15:56
ジャスティンのファンを公言する+2
-7
-
38. 匿名 2018/02/04(日) 11:16:16
根拠はなくとも自信ありげに話す+3
-7
-
39. 匿名 2018/02/04(日) 11:16:21
ゆったりめの服にキャップを後ろ前逆さに被る。カラーはブラック多めで。+3
-8
-
40. 匿名 2018/02/04(日) 11:16:33
沢山喋る+14
-0
-
41. 匿名 2018/02/04(日) 11:16:35
チークを濃いめにしてごらんなさい。+3
-10
-
42. 匿名 2018/02/04(日) 11:16:47
変なやついるね、キモいわ
積極的に話しかけるとか見た目なら服装やアクセサリーを少し華やかにしてみてはどうでしょう+57
-1
-
43. 匿名 2018/02/04(日) 11:16:50
下ネタがっつりで変わるよ+4
-23
-
44. 匿名 2018/02/04(日) 11:17:04
ギャルの格好とか流行りのファションでいかつくしてみるとか
オタク避けになりますよ+9
-1
-
45. 匿名 2018/02/04(日) 11:17:09
ヘビメタ好きと言ってみる+8
-1
-
46. 匿名 2018/02/04(日) 11:17:13
髪染めてアクセ付けてとか外面だけ繕うのはやめてね。
どっちにしろいい評価にはならないから。
積極的な姿勢を見せれば少しは変わるよ
あとはハキハキしゃべる、早口って意味じゃないからね。
お節介だと思われるくらいでいい。
すぐめげない、これ大事。
クヨクヨした姿に人は惹かれないからね。
ここぞと言うときに少し見せるぐらいでいい。
あと意外と見落としがちだけどマナーには気をつけて。
手を洗ったらハンカチで拭く、くしゃみはなるべく人のいないほうをむいて手で口をおさえてね。
当たり前のことを当たり前に出来ればポイント高い。それが出来ない人がいるからね。
あとは言葉遣い。
書き言葉だとやりがちだけど「ら抜き」とかにならないようにね。
主さんが魅力的になれますように☆
頑張ってね!+8
-21
-
47. 匿名 2018/02/04(日) 11:17:29
逆に大人しくない奴にウザいのが多いんだから、誉め言葉でもある。+113
-2
-
48. 匿名 2018/02/04(日) 11:17:45
とりあえず話に乗っかってみる+6
-0
-
49. 匿名 2018/02/04(日) 11:18:04
>>1
どんな時に言われるの?+1
-2
-
50. 匿名 2018/02/04(日) 11:18:21
大人しい、ではなく大人しそうって言われるってことは見た目の印象かな。
なら簡単じゃない?派手にしたらいいんだよ。
でも大人しそうって悪くないと思うけどなー。+57
-2
-
51. 匿名 2018/02/04(日) 11:18:42
普段は今のまま大人しくていいけど、言うべき時に勇気を出してはっきりと意見を言う
それを定期的にやってると周りの見方は変わってくるよ+34
-0
-
52. 匿名 2018/02/04(日) 11:18:49
常に縦揺れてみる+7
-1
-
53. 匿名 2018/02/04(日) 11:19:12
わたしも大人しそうとよく言われます
田舎だから特に、お節介な中高年に言われたりとか
でも害がありそうに見えるよりは害がなさそうに見えた方がいいし、仲良くなった人には騒がしい面も出せるので、別にこのままでいいかなあって感じです
+34
-0
-
54. 匿名 2018/02/04(日) 11:19:37
私は逆で明るくアクティブに見えるらしい。
でも現実は大人しい方で最初にそれいわれると無理して明るく振舞ったりして疲れるよ。+10
-1
-
55. 匿名 2018/02/04(日) 11:19:50
髪染めてヒール履いて化粧も派手目にしてみる
自信がつくと態度も変わる+13
-0
-
56. 匿名 2018/02/04(日) 11:19:51
おでこ出してみるのは?
目に髪がかかってたりすると大人しそうに見えるよ+14
-3
-
57. 匿名 2018/02/04(日) 11:20:03
おばちゃんに対してならちょっとお喋りなぐらいが好かれたりする
あとは話す時ハキハキ喋るとか+13
-0
-
58. 匿名 2018/02/04(日) 11:20:47
満面の笑みで
+8
-3
-
59. 匿名 2018/02/04(日) 11:21:48
姿勢は良くしとく+16
-1
-
60. 匿名 2018/02/04(日) 11:21:51
外見より、中身だよ。
言うべきことをハッキリ言うとか
イエスマンにならないとかね。
適切に意思表示できるかどうか。
+42
-1
-
61. 匿名 2018/02/04(日) 11:22:22
大人しそうは喋ラーの私にとっては褒め言葉
男は自分を立ててくれそうな人が好きだしトピ主さんは理想の女性では?+17
-1
-
62. 匿名 2018/02/04(日) 11:23:31
見た目を多少変えられても 生まれ持った性格ってなかなか変えられないよね+43
-0
-
63. 匿名 2018/02/04(日) 11:23:33
おとなしいとモテないよ+2
-25
-
64. 匿名 2018/02/04(日) 11:24:20
大人しそうなのに芯のある女性に憧れる+46
-0
-
65. 匿名 2018/02/04(日) 11:24:25
>>61凄い時間ゾロ目だね+6
-1
-
66. 匿名 2018/02/04(日) 11:24:43
>>63
うるさい方がモテないよ+31
-2
-
67. 匿名 2018/02/04(日) 11:24:54
笑う時手叩けば??絶対おとなしい人はやらない+4
-8
-
68. 匿名 2018/02/04(日) 11:25:00
>>63
それはない
語らーの私が言うんだから間違いない、保証するよ?+3
-6
-
69. 匿名 2018/02/04(日) 11:25:18
大人しそうだと変な人寄って来やすいし舐められやすいから嫌だよね
私も髪染めたらダメな職場だしメイク頑張っても地味だし服装は派手目のが好きでも舐められやすい。
やっぱりハキハキした口調と嫌な事は嫌とハッキリ言うと違うと思う。
そうしたら相手の態度が最初と変わるのがわかる。+53
-0
-
70. 匿名 2018/02/04(日) 11:25:56
ロングなら思いきってショートにする+1
-1
-
71. 匿名 2018/02/04(日) 11:26:50
大人しそうな人が急にキャラ変えたらいじめて来る人がいるからね。。
周りの人を良く観察してからキャラ変えてね。
+42
-0
-
72. 匿名 2018/02/04(日) 11:28:21
おとなしい人ってモテるの?
じゃあ主が悩むこと何もないと思う
私はおとなしくしてる時より明るくしてる時の方がモテたけとな+1
-13
-
73. 匿名 2018/02/04(日) 11:28:28
見た目が洗練されて、凛としてたら
大人しい→落ち着いてるになると思う。+1
-3
-
74. 匿名 2018/02/04(日) 11:29:15
地味でハッキリ言う子たまにいるね。
逆に怖い+36
-1
-
75. 匿名 2018/02/04(日) 11:29:18
>>60
大人しそうと言われるだから、想像=見た目の感じの話だと思う。
性格が大人しいなら大人しそうではなくて、大人しいと言われるはずだしね+0
-0
-
76. 匿名 2018/02/04(日) 11:29:28
よく動く+1
-16
-
77. 匿名 2018/02/04(日) 11:29:59
大人しすぎはモテないんじゃない?
程よくでしょ?+23
-3
-
78. 匿名 2018/02/04(日) 11:30:19
>>67
笑う時手を叩くのは下品だからやめたほうが良いよ+19
-0
-
79. 匿名 2018/02/04(日) 11:30:33
とにかく動く+25
-2
-
80. 匿名 2018/02/04(日) 11:31:41
大人しい、って自己主張がない、無口ってことじゃないかな。
私がそうだったから。
社会に出ていろいろな人と出会って刺激もらって経験して知識も増えてくうちに、
大人しいなんて全く言われなくなりましたよ。
まずは自分の意見をちゃんと言うようにすれば、「大人しい」から抜け出せるんじゃないかな。
+29
-0
-
81. 匿名 2018/02/04(日) 11:33:11
中身を変えるのは大切だけど難しいよ
まずは手っ取り早く見た目からでいいんじゃない?
みんなの言うように華やかにして自信つけた方が、中身も変えやすいよ+7
-0
-
82. 匿名 2018/02/04(日) 11:33:43
垢抜けない人ってか第一印象大人しく見られる人って自分なりのこだわりの薄いメイクを頑なに変えない人が多い気がする。
ケバいのいやだからー!でもいつもどこに行っても大人しく見られて馴染めない、人見知りだしって言ってるよね?
超薄メイクって通用するの超絶美人くらいだよ?もうちょっとでも人並み程度にアイシャドー使うとか、アイライン引くとかチークもリップも華やかに見えるように人並み程度でいいからしてみればいいのにって意見とかは頑固で絶対聞かない。
すっぴん風メイクにこだわりありすぎて…
そして人見知りで緊張しーだから声も小さく口角も下がってて何言ってるか聞こえなかったりするから見た目、雰囲気ともに男性相手でさえ敬遠されるって感じするな。
見た目から入るイメージって大事だから人の意見書き入れればいいのに。って思う+4
-6
-
83. 匿名 2018/02/04(日) 11:33:48
話したくもない、気をつかわないといけない相手の前では大人しい人でいいわ~。+23
-0
-
84. 匿名 2018/02/04(日) 11:33:57
本当は大人しくもないし優しくもないのにそう言われがちなので
敢えて、キツイ印象に見える眼鏡かけたりします(笑)
+5
-2
-
85. 匿名 2018/02/04(日) 11:35:13
大人しいは誉め言葉ってコメントあるけど、言い方を変えるとナメられやすいってこと
主が何歳かは分からないけど、学生だと虐めのターゲットにされやすいし、社会人だと色々仕事を押し付けられやすい
はい、自分の体験談です+76
-0
-
86. 匿名 2018/02/04(日) 11:35:19
とりあえず形から変えるのが近道かと+0
-0
-
87. 匿名 2018/02/04(日) 11:35:34
学生時代クラスでギャーギャー騒いでる女は嫌いだったよ+8
-2
-
88. 匿名 2018/02/04(日) 11:35:40
性格が大人しくても、ぱっと見がオシャレだったり華やかだと、まずいじめられたり舐められたりが減るからいいと思う+32
-2
-
89. 匿名 2018/02/04(日) 11:35:43
私はおとなしくみられたい
でもだめだ、ノリよすぎて騒いじゃったり男友達ばっかりだから女として見られない
+0
-5
-
90. 匿名 2018/02/04(日) 11:36:01
>>56
取り敢えず思いつくAKBを想像してみよう。
大人しそうに見えるかな。
+3
-1
-
91. 匿名 2018/02/04(日) 11:36:28
あまりにも受け身で意見全く言わない人だと、良くない意味で大人しいね、って遠回しに言われがち。
+33
-0
-
92. 匿名 2018/02/04(日) 11:37:36
>>90
まゆゆ+2
-1
-
93. 匿名 2018/02/04(日) 11:37:37
私もよく言われます
見た目だけを派手にしても、与える印象はなかなか変えられ無いです。自己主張ができない、人見知りが強いとか。普段の何気ない小さな部分から伝わってしまうようです
ただ見た目は派手目な方に(派手ではなくても流行りの感じに乗るとか)変えたほうがいいと思います。中身を変えるのはとても難しいですが、おとなしい性格の上に、外見がダサい地味ブス寄りだと、舐めたような人が寄って来やすいからです。+33
-1
-
94. 匿名 2018/02/04(日) 11:38:37
前髪が目にかかるくらい長くて口数が少ないと、おとなしく見られがち…。
ナナメ前髪とかにしてオデコチラ見せさせたり、口数少なくても声を明るめに出したりするだけで印象は変わるよー。+6
-1
-
95. 匿名 2018/02/04(日) 11:39:48
高梨沙羅みたいに見た目が劇的に変わったらいい。+5
-0
-
96. 匿名 2018/02/04(日) 11:40:24
なんとなく、薄化粧でオイリー肌で黒髪に近く、前髪ペターッと系に多いがする…
尚且つ口元がよく見えないマスク着用。
不潔に見えるし、声のトーンも低く小さいと、微笑んでるかどうかも見えないしもうちょい見た目の清潔さを気をつけたほうがいいと思う。+6
-7
-
97. 匿名 2018/02/04(日) 11:40:50
肌の露出増やしてみる。+1
-0
-
98. 匿名 2018/02/04(日) 11:41:08
大人しそうってのは魅力のひとつだと思う。私は落ち着きが無くてセカセカ、地に足ついてないのがコンプレックスだから、そう言われてみたい。
とはいえ、大人しそうって言われて嬉しい人はいいけど、そう思われたくない場合はやっぱりパッと見でわかりやすい見た目でアピールするのが手っ取り早いよね。+5
-0
-
99. 匿名 2018/02/04(日) 11:41:44
出っ歯を気にして、オホホホ、って感じで口を梅干しみたいにすぼめて笑うクセがあって、なんだかオバサンくさいと自覚して、明るく笑うように意識しました。少しずつ周りの反応が明るくなった気がします。+7
-0
-
100. 匿名 2018/02/04(日) 11:42:37
>>96
たまにいるね
そこまで行くと大人しい通り越して「暗い」+8
-0
-
101. 匿名 2018/02/04(日) 11:42:51
大人しいって悪いことなの?無理に変わろうとしても無理してはしゃいでるな〜って周りはすぐわかるから痛々しくて逆に冷めた目で見られるよ。+27
-4
-
102. 匿名 2018/02/04(日) 11:44:28
このトピ気持ち悪い男がいる+17
-0
-
103. 匿名 2018/02/04(日) 11:44:42
私も見た目が真面目で大人しく思われる。それがいやで、きついことわざと言ったりした(きついと言ってもほかの人も同じようなこと言ってる)
そしたらドン引きされた。+20
-3
-
104. 匿名 2018/02/04(日) 11:45:02
キャラを変更した事を馬鹿にしていじって来る人がいますよね+34
-1
-
105. 匿名 2018/02/04(日) 11:45:11
兄の奥さんが大人しそうな人なんですが、なんでだろうと思ったので考えてみました。
・化粧が薄い
・いつも眼鏡(アラレちゃんの眼鏡とかではなく、シンプルなアルミフレームの)
・服装がフェミニン系
ですね。
もちろん、眼鏡やナチュラルメイクの方を批判しているわけじゃありません。
女性らしくふんわりした感じの人です。
ボーイッシュなところは一切なくて、汚い言葉や若者言葉も使わないです。+9
-9
-
106. 匿名 2018/02/04(日) 11:45:43
流行りのものを身につける。+4
-0
-
107. 匿名 2018/02/04(日) 11:46:14
おとなしくてうまく生活できてる人は問題じゃなくて。トピ主はそう言われたくないし、変わりたいんだよね。
見た目と、もし受け身な態度なら、それを少し積極的にしたらいいと思う。
例えば控えめな話し方が変わらなくても、〇〇が好きだな〜、〇〇がいいな〜、とか。大人しいなりに簡単な自己主張をすることから始めるといいかも。+27
-0
-
108. 匿名 2018/02/04(日) 11:46:44
背が高くて顔立ちが派手だから到底大人しく見られない。+2
-1
-
109. 匿名 2018/02/04(日) 11:46:53
私は大人しく見られてナメられて困ったことあるけど派手に見られたくはないな〜
派手ってファッションセンスだけでなく
ちょっと大袈裟だけど生き方とかにも関わるし
よけいな誤解が生まれる事もあるから
大人しく見られるよりイヤ
+10
-1
-
110. 匿名 2018/02/04(日) 11:49:51
おとなしい子って男に好かれやすいもん。
せっかくの自分の個性なんだから大事にして欲しいな。
この世でたった一人のかけがえのない自分だよ。+23
-5
-
111. 匿名 2018/02/04(日) 11:50:04
>>104
イメチェンする前、どんな容姿だったか周りに言いふらす人いるよね
前はもっと地味だったんだよ~みたいな+26
-2
-
112. 匿名 2018/02/04(日) 11:50:26
アラフォーになっても大人しそうと相変わらず言われます。
残念ながらそう簡単には変わらない。
私はもう諦めた。
とりあえずDQNとの遭遇率を減らすために勉強頑張って自分の身を置く環境選ぶしかないよ。
自分が努力したことはこれだけだったけど、どうにか平穏に暮らしています。
他人を見ていても思うことだけど、人の性格を変えるのは難しいよ。
ただ、肝心な所では自分の意見をハキハキ言えるようにはなろうね。
大人しくても流されてはいけない。
+31
-0
-
113. 匿名 2018/02/04(日) 11:51:39
ショートカットにする
アホみたいだけどそれだけで「最近明るくなったね!」と言われることが多いので
みんなあやふやな視覚の情報に惑わされ過ぎ+5
-3
-
114. 匿名 2018/02/04(日) 11:51:58
生活に支障が出るくらい、おとなしいと言われて悩んでるなら、少し工夫をしてイメージ変えて、暮らしやすく過ごしやすくなるといいね。+15
-0
-
115. 匿名 2018/02/04(日) 11:54:55
>>1
大人しそうって、結構ほめ言葉に思えるけどなぁ。
無理に大人しくなさそうな外見にしても、
大人しいのは簡単に変わらない気がする。
そのままの1さんで、仲良くしてくれる人と付き合うのが楽だと思うけどな。
無理なキャラ変えはしんどいよ。
自分をしっかり持って、毅然としてればいいと思う。
つるんでワーワー言ってるような子より、好感持てる。+9
-3
-
116. 匿名 2018/02/04(日) 11:55:25
私も昔はそうで色々印象変えようと試行錯誤して努力したけどすごく疲れてしまって結局は自然体が一番だと悟った。本質は変わらないから無理しない方がいいよ。+17
-0
-
117. 匿名 2018/02/04(日) 11:57:22
大人しい、て服装も含めてだと若い頃は魅力の一つになりうるけど(ただし…)
中年になると「地味なおばさん」にもなり得るから、
主さんが大人しい印象を変えたいというのは分かるわ。
自己主張と周囲への配慮を忘れない、素敵なおばさんになってね。
運動するのも良いね。
筋力あれば言動にも活発な印象がにじみ出ると思うので。+5
-0
-
118. 匿名 2018/02/04(日) 11:58:12
そういうのって内から溢れ出てる雰囲気だからね。それに大人しいって印象良いと思うよ。騒がしいより信頼されやすいと思う。+14
-1
-
119. 匿名 2018/02/04(日) 12:01:35
大人しい方が敵を作らずに済む
社会人になって気付いた事は、目立たず大人しく人畜無害な人間ほど組織の中で長生きしやすいということ
若い頃から突き抜けてコミュニケーション能力が高く、リーダーシップ張れるくらい強靭な精神力を持ち合わせてるなら目立つ事がメリットになるかもしれないけど、それ以外は害になる事が多いかもね
悪目立ちとして打たれてしまう
外資に行けばまた違ってくるかもしれないけど、
+23
-1
-
120. 匿名 2018/02/04(日) 12:02:02
大人しそうってイメージが悪いんじゃなくて
主さんの場合は大人しそうって言われる時に言外のマウンティングを感じるんじゃない?
うちの職場にも控えめな子がいるんだけど
すごくいい子なのに元ヤンみたいなキツいパートに当たられてる
「大人しそう」だから当たりやすいんだと思う
外見とかじゃなくて、性格の柔らかさとかが滲み出てるんじゃないかな
私は言わなきゃいけない事は言えるタイプだから、髪の毛は染めてないし化粧は薄いし服装もジーンズにニットで特にキツい顔でもない(タレ目)だけど私には何も言ってこない
好かれてもいないけど
マウンティングする人とかイジメっ子気質の人って自分に反抗して来ない人を見分けるよね+36
-0
-
121. 匿名 2018/02/04(日) 12:03:46
アイメイクをがっつり!
目ヂカラを強くする!
アイライナーをしっかりひくとか、まつ毛バサバサにするとか+3
-1
-
122. 匿名 2018/02/04(日) 12:03:50
ブルゾンちえみのような強めのメイク&ファッションにする+4
-0
-
123. 匿名 2018/02/04(日) 12:06:13
常識があって明るくてって人の方が珍しい気がする。
明るい人って思った事がすぐ口に出てるから「それ言っちゃう?」てビックリする時がある。
だから大人しい位が丁度いいよ。+26
-3
-
124. 匿名 2018/02/04(日) 12:06:23
見た目をイメチェンして気分を上げるって言うのも一つの手なんだけど
やっぱ表情や口数の少なさで醸し出されちゃんだよね
すぐには変わらなくても挨拶と笑顔を心掛ける
少しずつ少しずつ変えていく+15
-0
-
125. 匿名 2018/02/04(日) 12:06:51
うちの会社、下請けで軽作業が多いんだけど
よく採用される人の特徴が「大人しい人」だよ。
大人しい人ばかり集めて作業させてるからいじめが起こらない
うるさくないけど必要なことは言うから信用されてる人が多いよ+31
-0
-
126. 匿名 2018/02/04(日) 12:07:38
色物をきる
黒やグレー、紺とかばかり着てると地味な印象になるよね+1
-0
-
127. 匿名 2018/02/04(日) 12:07:57
大人しそうって雰囲気なだけなら別にいいんじゃない?
話してたら気さくで楽しかった!って方がギャップがあっていいと思うけどなぁ+14
-0
-
128. 匿名 2018/02/04(日) 12:14:20
黒アイラインは魔除け効果があるみたいだよ。胡散臭いけど試しにいつもの茶アイラインやめてガッツリ黒アイライン入れてみたらナメられなくなったよ。+15
-0
-
129. 匿名 2018/02/04(日) 12:14:45
モラハラ、セクハラのターゲットになりやすいから気を付けてね。
自分の意見をハッキリ言うことは歳を重ねていく毎に大事になってくる。
マウンティングは相手にしないでスルーするしかない。
輩みたいな男が性格変えてあげると粘着してくるから気を付けて。
DV気質のあるろくでなしには捕まらないようにね。
人を見る目を養うのが渡り歩く術だよ。+25
-0
-
130. 匿名 2018/02/04(日) 12:26:58
思い切ってボケかツッコミをする
一歩間違えると、頭弱い子とか気の強い子になっちゃうけど+0
-0
-
131. 匿名 2018/02/04(日) 12:27:08
>>127攻撃性の無いマイルドな話術磨く方が大切だよね
騒ぐこともなく静かに見えるけど話すと笑える人とか、優しい物言いすることの方が大切になってくる+9
-0
-
132. 匿名 2018/02/04(日) 12:28:17
IKKOになりきる+0
-0
-
133. 匿名 2018/02/04(日) 12:29:26
実際おとなしいなら無理しない方がいい。+21
-1
-
134. 匿名 2018/02/04(日) 12:31:44
大人しい美人、このタイプは
女からも男からもいじめられやすい。
+9
-9
-
135. 匿名 2018/02/04(日) 12:33:05
私は小さい時からおとなしいと周りから言われ続け物凄く嫌だった‼︎でも今では敢えて自分からおとなしい性格ですと先に自己紹介すり。そうするとおとなしいと言われなくなった!もう長所にしたよ。+21
-0
-
136. 匿名 2018/02/04(日) 12:33:32
別に気にしなくていいんじゃない?
馬鹿で派手な女より随分マシでしょw+11
-2
-
137. 匿名 2018/02/04(日) 12:34:11
大人しい。落ち着きがあって素晴らしいです。+24
-0
-
138. 匿名 2018/02/04(日) 12:35:16
他人の印象がいつも正確に自分の在り方を指すわけではないから、あまり深く受け止めない方が良いのかも。
大人しそう、遊んでそう、優しそう、こんなん、あなたに対して相手が期待してるキャラ設定の可能性だってある。
だから、誰かが納得する自分ではなく、自分が納得する自分を目指してもいいんじゃないかな。もしそれが大人しそうに見えないキャラならもちろん目指してもいいと思う。+16
-0
-
139. 匿名 2018/02/04(日) 12:38:46
>>74
ごめん、私だわ+7
-0
-
140. 匿名 2018/02/04(日) 12:55:13
うるさそうって言われるよりは全然いいと思うよ。
大人しそう+清楚系を目指してみるとかは?+2
-0
-
141. 匿名 2018/02/04(日) 12:55:30
金髪にする
派手な服、ブランド物を身につける
ごてごてのネイル
濃いアイメイク
不機嫌そうな顔
足音をドタバタさせる
がにまたで座る
デカいゲップをする
これだけやれば大人しい印象が消えるでしょう!+4
-0
-
142. 匿名 2018/02/04(日) 13:02:08
>>26
主婦だよ+0
-2
-
143. 匿名 2018/02/04(日) 13:06:22
私も同じ事で悩んで、見た目を派手目にした時期もあったけど大人しそうな印象は結局変わらなかったんで諦めた。持って生まれたものなんかねぇ?
見た目は諦めたけど、相手に合わせたり変に気遣うのをやめたら少しは変わった気がする。
つまらなければあからさまに無表情とか沈黙でも余裕だったり。
こいつは断らないだろうと思ったらしい相手の、ヘラヘラからイラつきに変わる態度を見て面白がれるようにまでなれば成功。+20
-0
-
144. 匿名 2018/02/04(日) 13:07:36
>>74
見た目でばっかり判断してるからさ
だから見た目も大事なのわかるけど、私は見た目で油断したくない+4
-0
-
145. 匿名 2018/02/04(日) 13:08:26
自分を好きになる努力もまた大事かと。+14
-0
-
146. 匿名 2018/02/04(日) 13:20:05 ID:6CfHZeQ6fc
>>1
私も言われる。
前に温泉行ったときおばさんたちに「おとなしそうな顔しとるなー」って言われた。
それ以来自分の意見をハッキリさせて腹黒く生きることにした。+16
-0
-
147. 匿名 2018/02/04(日) 13:34:17
眉毛を細めにする?+4
-0
-
148. 匿名 2018/02/04(日) 14:02:37
印象変えても中身を変えなければ同じじゃない
第一印象が大人しく見えるって悪い事じゃないし+10
-0
-
149. 匿名 2018/02/04(日) 14:24:41
私もおとなしそうって言われるけど
茶髪、化粧も濃い方だし服装も地味じゃない。
だから
顔の作り?薄さだとおもいます。
ある程度化粧では変えられるけど
話し方とか変えても見た目はやっぱり強い+6
-0
-
150. 匿名 2018/02/04(日) 14:42:30
最近、職場でしょっちゅう言われるわ。喋らないよねとか…。仕事してるだけじゃダメみたい。ある程度のコミュニケーション能力ないと生きていくの本当シンドイ。+20
-0
-
151. 匿名 2018/02/04(日) 15:29:25
私も大人しそうな印象を与えるみたいで、攻撃対象になり易いのが悩み。
だから、極力ハッキリ物を言うように頑張ってる。+17
-0
-
152. 匿名 2018/02/04(日) 15:40:58
自分の意見を言う時に、~だと思う。や、~な感じ。等の曖昧な言い方をとにかく止める。言い切る練習をしてみよう。+6
-0
-
153. 匿名 2018/02/04(日) 16:56:13
おとなしそうな顔立ちらしいので初対面でなめられる。
性格はおとなしくないのでムカついて締めてやると調子こいてた相手は明らかにビクついて焦る。
それを見てバカじゃないかと思う。
見た目で判断すると痛い目みるよ。
+20
-1
-
154. 匿名 2018/02/04(日) 17:08:38
茶髪にしていてもおとなしそうな人はおとなそうだよ笑
話し方と表情が大きい気がする
喜怒哀楽はっきりさせるのが一番いい。嬉しい時は歯を見せて笑ったり。他の方も書いてたけどハキハキしゃべるのも。
表情って意識してるつもりでも、側から見たら思った以上に表情乏しいから、鏡みて練習するのもいいかなぁ。+9
-1
-
155. 匿名 2018/02/04(日) 17:29:30
わたしもおとなしげに見られる。→ってことは嫌な奴に目を付けられがち→言いやすいとかで差別やストレス発散など理不尽な事を言われたりされるので→キッパリ言う。勘違いです。とか私じゃないとか。それでも嫌なことがある時は→その人より上の上司に話す→そこまでとは思われないので二度と言われない。
おとなしげに(勝手に)見られることで嫌な思いしないでね。毅然としてなきゃ。
それ以外では長所のイメージ。暗いのとは違うからおとなしいのは。+16
-1
-
156. 匿名 2018/02/04(日) 19:08:23
DQNに見られるよりか、大人しいのが100倍マシだよ
ハキハキ!テキパキしとけば良いのでは?+3
-1
-
157. 匿名 2018/02/04(日) 21:15:16
あなたが嫌だと思わず受け入れたとき長所に変わります+1
-2
-
158. 匿名 2018/02/05(月) 00:40:25
私も昔は良く言われてたけど
30代になって後輩ができてからはあまり言われないなぁ
態度が横柄になったからかも?
見た目では
化粧濃くしたしパーマもかけた
パーソナルカラー夏冬だとわかったので
服装もモノトーンと紺でスポーティー系にしたし
筋トレもして仕草とかががさつになったw
化粧濃くしたとき最初はお局さんに嫌味言われたけど
いい化粧品見つけたんですよーで笑ってごまかしたよ
主も自分に似合範囲であか抜けた方向に振っていくといいかも+5
-0
-
159. 匿名 2018/02/05(月) 02:23:01
大人しそうでも良くないか?
良く言えば清楚ってことじゃん?+1
-0
-
160. 匿名 2018/03/04(日) 10:35:07
見た目を派手にして性格も図々しくなればいいんじゃない?
私はそんな人になりたくないから大人しいままで生きていきます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する