ガールズちゃんねる

年収850万円超の会社員は増税 政府が法案決定

2567コメント2018/02/28(水) 14:07

  • 2001. 匿名 2018/02/05(月) 01:23:01 

    >>1950
    ゆっくりと真綿で首を絞められているけど、対象はまだ先と思って油断してる最中にドカン!!と何かが起こりそうで恐ろしい

    +5

    -0

  • 2002. 匿名 2018/02/05(月) 01:23:13 

    金持ちほど自分の事しか考えないケチが多いから、国に強制徴収されていいよ。
    専業主婦や海外旅行ハイブランド高級車にお金が使われるくらいなら国に使った方がいい。
    実際生活苦しくなる額でもないんだし。

    +3

    -17

  • 2003. 匿名 2018/02/05(月) 01:23:46 

    >>1534
    その中で孤独死して自治体にお金入れる人
    どのくらい居るんだろう
    みんな子供が独立してるけどっていう家族がいるのかな

    +0

    -0

  • 2004. 匿名 2018/02/05(月) 01:24:15 

    年間で増税される額の参考画像拾ってきた

    1500と2000が同じ、2000と3000との差が高額…
    これでいうと2000万が税では得してる計算になるね
    年収850万円超の会社員は増税 政府が法案決定

    +14

    -0

  • 2005. 匿名 2018/02/05(月) 01:24:38 

    >>1545
    「高度経済成長を支えたのは団塊世代」
    これは方々でよく目にする意見だけど、私は必ずしもそうじゃないと思う。

    団塊世代が当時の経済成長に必要不可欠な労働力であったことは確か。
    けれど、年代をしっかり考慮して考えれば分かることだけど、
    その時代に企画立案や研究開発、戦略を立てる側だった人々は戦前生まれの世代。
    重役クラスだと明治・大正の生まれの人物もまだまだ多かった時代。
    管理職クラスのほとんどが昭和1ケタの戦前生まれの世代。

    戦後生まれの団塊世代は、
    当時社会人でも何ら決定権もない青二才だし、
    大学や院に進学したエリート層は学生運動に明け暮れるなど、
    モラトリアム生活を貪るばかりの人も少なくなかった。

    現代よりもマンパワーが重要であった当時、
    団塊世代の彼らが生産現場労働の大部分を担っていたのは事実ながら、
    経済成長を作り、そして躍進させた張本人が彼ら団塊世代とは言えない。
    貴重な労働力と言うなら、少子化にあるの現代の若者の方が、
    一個人としての労働力では実は貴重だったりするんだよね。

    団塊に次いで人口の多い氷河期世代は、
    本来、日本の将来への希望となる存在であったにも関わらず、
    彼らがバブル崩壊後の景気悪化の煽りを受けても見殺しにし、
    いまだ何ら救済の措置も図らず、彼らに結婚や出産、子育てをする余裕を与えてこなかったのは、
    少なくとも今後数十年、日本社会に大きな影を落とすことになる大失策だった。

    私は氷河期世代より10年近く下の世代だけど、
    暗に若者を蔑ろにした路線は、そこから現在にも尾を引いてると思う。

    かなり長くなってしまって申し訳ないんだけど、
    団塊世代がいたから今の日本がある、というまでの論は少々好意的すぎると思ったので。
    コメ主さんへのディスりではないですが、気を悪くされたらゴメンなさい。

    +20

    -1

  • 2006. 匿名 2018/02/05(月) 01:24:47 

    AIやロボットに仕事が代替されまくっているこの激動の時代
    学歴を信じて努力した数少ない勘違い人間が発狂してるのか
    それとも妄想癖が病的に強くこの改正で得する貧困層が発狂してるのかどっちなんだ?

    +2

    -2

  • 2007. 匿名 2018/02/05(月) 01:24:55 

    >>1996
    カップラーメン400円。
    セレブ麺

    +3

    -1

  • 2008. 匿名 2018/02/05(月) 01:25:47 

    愚痴る暇あんなら、反対運動なり、呼び掛けて沢山の人を集めてデモ起こせばいい。日本人は愚痴るだけで何も行動に移さない。だから舐められてんだよ。これからも政治家達のやりたい放題。不満言ってる奴は本気で嫌なら立ち上がれよ。それが出来ないなら、残念ながらいくら愚痴を吐いても意味ないからね。低所得者が悪いんじゃない。すべて政治家達がやってきた尻拭い

    +7

    -2

  • 2009. 匿名 2018/02/05(月) 01:26:48 

    >>2006
    あなたはどっち?

    +1

    -0

  • 2010. 匿名 2018/02/05(月) 01:26:59 

    >>1991

    不正受給追求問題は感情的な部分だから
    生活に余裕がでないと基本的に変わらないと思う

    事故や病気など貰える理由きっちり満たしてるのに貰えない人を100人出しても
    不正受給者1人を許すべきじゃないというアンバランスさがある
    水際作戦で追い返されて餓死者が出たニュースより不正受給の方が数字とれるしね

    実際問題になるとしたら数的には圧倒的に前者だけど、そちらは殆ど興味持たれない

    +0

    -0

  • 2011. 匿名 2018/02/05(月) 01:29:05 

    格差も反対、高所得の独身に増税も反対、努力も反対。

    それが私たちネトウヨ。すべて反対は実は矛盾である。

    +1

    -0

  • 2012. 匿名 2018/02/05(月) 01:29:12 

    安倍さん、パートで25万円もらえる日本にしたら賞賛するよ。

    +14

    -0

  • 2013. 匿名 2018/02/05(月) 01:29:30 

    頑張り損とか年収849万がいいとかいう奴がいるけど、結果的に手取りは年収が高ければ高いほど多いし決して不平等な税制ではないと思うよ。冷静に計算してみて。今回増税になる年収850万円のほうが今回の増税対象外の年収849万より手取りは多くなるようにできてるから。頑張れば頑張っただけ手取りが多くなるようにできてるし頑張り損なんてことはありえないよ。

    +7

    -1

  • 2014. 匿名 2018/02/05(月) 01:29:44 

    >>1934
    >>1909
    >>1952

    地方公務員ってきっとその地域によってお給料に大きく差があるようですね

    私の住んでる地域は高卒でも40歳なら700万もらってますよ
    ただし、縁故採用のみなので普通の人はなれませんけど
    一個人の推測に過ぎませんが、コネなしで公務員になれる地域はお給料が安いのでは?

    +1

    -2

  • 2015. 匿名 2018/02/05(月) 01:30:03 

    >>2002
    その論調でいけば、
    「納税額の低い低所得者層は社会福祉制度の対象外」
    とか言われても文句言えなくなるよ。
    それくらい乱暴な意見。

    +3

    -0

  • 2016. 匿名 2018/02/05(月) 01:31:24 

    対象外で喜んでる人も、これは増税の足掛かりでしかないから手放しで喜べないよ。
    先ずは手始めにたった4%しかない対象者に焦点当てた(とりあえず取りやすいとこから取った)だけ。
    今後も色んなとこにメス入れて税金徴収される。

    +5

    -0

  • 2017. 匿名 2018/02/05(月) 01:31:49 

    このままだと将来老後に備えてしっかり貯金してる人からも、貯蓄税だとかなんやかんや税金とるんだろうね、、

    +3

    -0

  • 2018. 匿名 2018/02/05(月) 01:32:08 

    まぁ多くの人は、自分の稼ぎは努力の結果
    だから自分以下は努力不足の自業自得
    でも自分以上の金持ちは話は別って感じでしょ

    +3

    -0

  • 2019. 匿名 2018/02/05(月) 01:32:27 

    くっっっそムカつく!!!!
    年収が多いのはそれだけ努力してきたからでしょうが!!!なんで増税ばかりされなきゃなんないの!!!!
    年収高い人を増税ばかりしてたら金持ちは海外に逃げて日本の税収が益々減ることになるのらわかんないの?

    +10

    -1

  • 2020. 匿名 2018/02/05(月) 01:33:23 

    その辺りの層ですが、食べ盛りの子ども2人抱えて結構節約生活ですよ
    旦那は仕事が絶対休めないので子どもの風邪やインフル予防接種などに気を使い病院代もかさみます

    一方、近所のナマポで偽装離婚の血税楽々生活の外国人は優雅に昼間からお城の見えるスタバでカプチーノでも飲みながら偽装離婚中の日本人男とお洒落なリード付けたフレンチブルドッグを連れてイチャイチャしてました

    旦那が十二指腸潰瘍と口唇ヘルペスになりながら必死に働いて払っている年間ウン百万の税金と社会保障料がアイツらの食い物にされていると思うと悔しいです

    +15

    -1

  • 2021. 匿名 2018/02/05(月) 01:34:50 

    >>2014
    高卒40さいで700万は普通
    地方公務員は本当に安いよ
    警察官ぐらいじゃないかなマシなのは

    +1

    -5

  • 2022. 匿名 2018/02/05(月) 01:34:59 

    官僚「なんだか下界が騒がしいなあ〜。お!低所得者と高所得者が争ってる、争ってる いいぞ、いいぞ、お前ら下界で静かに争っていてくれよ〜僕ちゃんガッポリ♩」

    +7

    -0

  • 2023. 匿名 2018/02/05(月) 01:35:19 

    >>1760
    サラリーマンで年収3000万とかもちゃんといるから
    うちは外資系サラリーマンで年収8000万だよ
    外資系なら、そこらの社長とかよりも稼ぐ人は稼ぐ

    +5

    -5

  • 2024. 匿名 2018/02/05(月) 01:36:15 

    >>8
    すごい偏見だね
    頭悪そう

    +0

    -3

  • 2025. 匿名 2018/02/05(月) 01:36:24 

    >>2019

    実際の所殆ど逃げないよ
    生まれ育った場所という点プラス
    この社会の快適さと安全さがかなり大きい

    むしろ税抑えた結果、快適さや安全さが
    損なわれてく方が逃げてく人増える

    +0

    -2

  • 2026. 匿名 2018/02/05(月) 01:36:46 

    >>1997
    現実感を一切無視して、バカを承知で言うと今の20代、30代がみんな35歳になるまでに5人産んでくれたらなんとかなる。

    +0

    -0

  • 2027. 匿名 2018/02/05(月) 01:36:47 

    >>2019
    あなたがどんなに吠えても、現実は何も変わりませんよ。

    +0

    -1

  • 2028. 匿名 2018/02/05(月) 01:37:09 

    >>2002
    うち夫が対象者で、確かに家計圧迫する額ではないけど そういう考え方てどうなの?
    ケチで贅沢してたとしても、その分真面目に働いて納税してるのに?
    寧ろ こういうこと言ってる人の控除無くしてほしいよ。
    あなた達が当たり前に受けてる恩恵、所得高い人は受けてないからね。

    +9

    -0

  • 2029. 匿名 2018/02/05(月) 01:38:12 

    お金を持ってる人が使わないと経済が回らないんだから少し派手なものは買ってもいいでしょう。金持ちが財布の紐を締めていても金あるんだからなんか買えよ!となるし緩めても贅沢しすぎうざ!って言うんでしょ??でもせっかく働いたお金を国のために使うとかほんと嫌。それで払わなくてラッキーと思う厚かましい人も嫌。

    +2

    -0

  • 2030. 匿名 2018/02/05(月) 01:38:24 

    >>2004
    これ見たら1000万家庭が1番気の毒に感じる

    +6

    -0

  • 2031. 匿名 2018/02/05(月) 01:38:45 

    小梨税、独身税は大歓迎。だって次世代を担う子どもの養育をせず、旅行やブランド物にうつつを抜かしてるんだもん。成人としての責任を放棄してるよね。(不妊の人はごめんなさい) その分増税されて、幼児教育無償化の財源にされても文句言えないよ。

    小梨も独身も歳をとれば若い人の納める年金で生活する立場になるんだから、未来の自分を支えてくれる今の子供世代が優遇されて然るべき。

    正直、個人の自由だからって独身と小梨が幅を効かせすぎだと思います。増税くらい大人しく受け入れてよ。

    +10

    -14

  • 2032. 匿名 2018/02/05(月) 01:38:58 

    >>2020
    養う子供いるなら増税対象者じゃないじゃん…

    +6

    -0

  • 2033. 匿名 2018/02/05(月) 01:40:34 

    >>2026
    それでも難しい
    人口問題は人口分布のバランスが重要だから
    数だけで解決できるものでもない

    企業も氷河期世代に人とって育てなかったから
    40代の人材いなくて困ってる

    +0

    -0

  • 2034. 匿名 2018/02/05(月) 01:41:10 

    独身女性の年収850万人超えも対象者?

    +5

    -1

  • 2035. 匿名 2018/02/05(月) 01:42:25 

    1人 子供6人産んでも足りないらしいよ。
    もうダメだ。

    +4

    -0

  • 2036. 匿名 2018/02/05(月) 01:43:14 

    >>2034

    そうだと思うよ。

    +4

    -0

  • 2037. 匿名 2018/02/05(月) 01:43:16 

    >>2020
    ウチもこの辺りです。セブンカフェ飽きたー。私もフレンチブルドッグ連れてスタバでカプチーノ飲みたい。。

    +2

    -0

  • 2038. 匿名 2018/02/05(月) 01:43:19 

    >>2031

    子無し税、独身税は逆に少子化が加速する事が実証済み
    負のスパイラルで全員地獄行き

    +7

    -1

  • 2039. 匿名 2018/02/05(月) 01:44:00 

    >>2031
    ほんっっっっっっっとそれええええええ

    +2

    -6

  • 2040. 匿名 2018/02/05(月) 01:44:17 

    >>2019
    正しくは、一生懸命努力して、顧客をたくさん持つ企業に就職したから
    低い低賃金で働く労働者いて、その商品を買ってくれる消費者が居るから高収入が得られる。

    低所得消費者が増税されて、あなたの企業の商品を買えなくなれば、業績は落ち高収入は得られなくなり、納める税金も減る。

    +0

    -1

  • 2041. 匿名 2018/02/05(月) 01:44:31 

    >>2031
    少子化問題については、雇用の促進、緩和、希望の持てる社会、賃金引き上げ、これらを全てやっていかないと今の社会では不安で産めないって人が多数。

    +3

    -0

  • 2042. 匿名 2018/02/05(月) 01:45:03 

    >>2031
    その次世代を担う子供育てあげた親も対象なんですが

    +3

    -0

  • 2043. 匿名 2018/02/05(月) 01:45:13 

    >>2038
    ソースはどこ?

    +0

    -0

  • 2044. 匿名 2018/02/05(月) 01:45:31 

    子無しか独身で、中途半端に800万ぐらいの所得者が一番馬鹿をみる
    500万ぐらいの所得者と同じ生活じゃねえか
    とにかく大雑把に区切りすぎ!500万、800万、1000万と細かく税金を分けるべき!

    +6

    -3

  • 2045. 匿名 2018/02/05(月) 01:45:50 

    ただでさえ年収1000万円前後の人が
    税率的には最も不遇と言われることが多いのに、
    あえてそこにスポットを当てて増税するなんてなんとも自民党らしい。

    破格の富裕層は巨額の租税回避さえ目を瞑って見逃した上に媚び諂い、
    低所得層は消費税増税以上の増税は物理的に無理なことに加え大顰蹙も買うから、
    その一番ウルサイ(言い方悪いけど)両極から文句の出にくい層を狙うのか。

    ホント自民にとっての国民って超富裕層だけなんですね。

    +8

    -0

  • 2046. 匿名 2018/02/05(月) 01:45:58 

    最近、1人っ子多いよね。
    ダウンタウンの松っちゃんの所なんか大金持ちだからと思ったけど、1人っ子だし。事情もあるかよもしれないけど。

    +5

    -0

  • 2047. 匿名 2018/02/05(月) 01:46:34 

    >>2031
    子無し税とはいえ、不妊治療してたり これから子供作ること考えてる人も対象者になるよね?

    +2

    -0

  • 2048. 匿名 2018/02/05(月) 01:47:15 

    >>209
    それでみんなが働きにでようものなら仕事の取り扱いになるよ

    +0

    -0

  • 2049. 匿名 2018/02/05(月) 01:48:48 

    >>2035
    なんて国だ

    +0

    -0

  • 2050. 匿名 2018/02/05(月) 01:48:51 

    都会って人多いし物価高いしそりゃ暮らしにくいよ。飯もまずけりゃ空気もまずい。田舎はすごくのびのびとしてるからおいでよ(にっこり)

    +0

    -0

  • 2051. 匿名 2018/02/05(月) 01:49:36 

    区役所とかいくと、ダラーっと仕事している人多くて、無駄だな、と思うことが多いです。
    生活保護、手当など、本当に必要な人にわたっていなかったり。

    そういうところの見直しがないのが、本当に呆れますが、もう文句いってもしょうがないです。

    頭使って、とことん節税しましょう。(脱税はNG)

    きちんと大事にお金を使ってくれるなら、喜んでなんですけど。
    残念ながら、そうなっていないから。

    +16

    -1

  • 2052. 匿名 2018/02/05(月) 01:52:39 

    今までみたいに低所得者の分は黙って高所得者が払えばええんやろ。そんなんはわかってるけど図図しい顔で贅沢したり不正受給したり影でコッソリ旦那さんが○○だから〜とか悪口叩くのをやめていただけますか???????

    +3

    -0

  • 2053. 匿名 2018/02/05(月) 01:53:04 

    ただでさえ医療費とかむしり取られてるのに...せっかく頑張って稼いでるのに...
    国民皆保険とか言って値段違うしこの国なんなの?

    +11

    -0

  • 2054. 匿名 2018/02/05(月) 01:54:32 

    >>291
    製薬会社のMRは家族で高級レストラン行って接待って事で経費で落としてた。
    自営じゃなくても誤魔化してる会社員もいるよ。

    +11

    -0

  • 2055. 匿名 2018/02/05(月) 01:54:58 

    今はまだいいよ。本当の危機はこの先だよ。今から食い止めないと暴走するよ。本当にこのままネットで不満だけ書き込んで発散するだけじゃ取り返しつかない事になるよ。国民が立ち上がらないと。

    +8

    -0

  • 2056. 匿名 2018/02/05(月) 01:55:04 

    >>2053
    ほんそれ。

    +0

    -0

  • 2057. 匿名 2018/02/05(月) 01:55:33 

    対岸の火事です。
    今の所は。

    +2

    -0

  • 2058. 匿名 2018/02/05(月) 01:57:20 

    >>2043

    独身税とか子無し税はやった国は複数あるよ
    逆に出生率が下がっちゃうのは
    出産、結婚に金が必要なのに
    その前に金を取られちゃうから

    金を理由に出産、結婚を諦めるのに(それだけが理由ではないけど)
    逆に金とるんだから結果は当然

    +17

    -0

  • 2059. 匿名 2018/02/05(月) 01:58:56 

    子供いるから対象外でも、子供22歳過ぎたら対象者になるよ。
    また見直されて増税されるんだろうし、
    使わず頑張って貯めるしかない。

    +7

    -0

  • 2060. 匿名 2018/02/05(月) 02:03:40 

    >>2044
    >>子無しか独身で、中途半端に800万ぐらいの所得者が一番馬鹿をみる
    500万ぐらいの所得者と同じ生活じゃねえか

    そんなわけないでしょwそもそも年収と所得ごちゃまぜだし
    年収800万と年収500万の人なんて所得が全然違うよ(もちろん年収800万の方がはるかに豊か)
    批判するにしてもデタラメいったらダメでしょ

    +10

    -2

  • 2061. 匿名 2018/02/05(月) 02:05:23 

    >>2020
    そうやって、生活保護の認識を歪めるのはやめましょう。
    いくらスタバでコーヒー飲んでフレンチブル買ってようと、毎月入るお金と保有できる金額は変わりません。


    +4

    -5

  • 2062. 匿名 2018/02/05(月) 02:05:25 

    >>113ほんと、子供の有無で何でも決めるのやめてほしい。心身ともにただでさえ辛い上に、経済面で助けてもらうどころか、子供いないでしょってむしりとられるなんて。こんな公的な差別があっていいの?子育て世帯は手当貰ってるんでしょ?不妊治療は手当なんて僅か。近所の子育て世帯が年中遊びに行ったり海外旅行したりしてるのを尻目に必死で働いてるんですけど。子供を理由になかなか贅沢な暮らししてる人たち、最近すごく目につくけどね。

    +8

    -1

  • 2063. 匿名 2018/02/05(月) 02:06:14 

    全然 所得が足りてないので
    ふーんくらいなんだけど 増税は羨ましくないけど
    それだけの年収もらってるって羨ましいです

    +6

    -0

  • 2064. 匿名 2018/02/05(月) 02:08:30 

    >>2060
    説明する人は、きちんと税金計算して発言するけど、批判する人は、思い込みだけで喋るからね〜。
    まぁ、そう思い込んでるから批判するんだろうけど

    +4

    -2

  • 2065. 匿名 2018/02/05(月) 02:14:21 

    独身税とか子なし税は憲法13条の幸福追求権にひっかかる可能性があるからできないんじゃないかな
    そもそもやったところで出生率がアップするとは思えないけど

    +7

    -3

  • 2066. 匿名 2018/02/05(月) 02:14:38 

    >>2063
    年収850万が結果増税でも、扶養控除150万までの拡大は納税者全部なんだから、
    収入0か年収103万で抑えてた嫁も、150万まで働く事ができるから、世帯で手取り収入あげる事は可能

    +1

    -0

  • 2067. 匿名 2018/02/05(月) 02:15:45 

    ここで増税に文句言ってる人で子供無し専業でペットに月一万かけてる奴らは倍増でいいよ

    +0

    -9

  • 2068. 匿名 2018/02/05(月) 02:15:52 

    >>2044
    年収500万って手取り25万ぐらい
    年収800万って手取り40万ぐらい
    ボーナスも遥かに違う
    何が同じなの?

    +11

    -0

  • 2069. 匿名 2018/02/05(月) 02:17:05 

    >>2065
    単身者は扶養控除がないし、コナシは児童手当てがないし、独身税みたいなもんだよ

    +4

    -0

  • 2070. 匿名 2018/02/05(月) 02:18:36 

    子供育ててるのは未来の納税者育ててるんだから優遇じゃないでしょ

    バカじゃないの

    +3

    -12

  • 2071. 匿名 2018/02/05(月) 02:19:18 

    結婚なんて、普通にしてりゃ誰でも出来るのにね
    性格に問題ありが不妊治療するハメになってる。
    子育てするのにどれだけ金かかるかわかってんのか?
    子供を居てる家庭を叩くんじゃねえよ
    行き遅れ共が

    +0

    -14

  • 2072. 匿名 2018/02/05(月) 02:20:21 

    >>2067
    ていうかペット購入には車みたいな税金かけていいんじゃね?

    +6

    -5

  • 2073. 匿名 2018/02/05(月) 02:20:52 

    >>1978

    公務員でトップで1200万?やけに少なくない??
    国家公務員ではないよね?
    関西財務局長とかでもそんなもん??

    小学校の校長は1000万超えて、養護教諭の待遇いいとかも聞いたけど?

    +2

    -3

  • 2074. 匿名 2018/02/05(月) 02:21:26 

    >>2071
    お薬、一週間分出しておきますね

    +7

    -0

  • 2075. 匿名 2018/02/05(月) 02:22:29 

    外国人生活保護の新規受け入れを停止するのが先でしょうが!

    +5

    -1

  • 2076. 匿名 2018/02/05(月) 02:22:48 

    >>2074行き遅れが精神安定剤でも飲んどけwww

    +0

    -7

  • 2077. 匿名 2018/02/05(月) 02:22:55 

    >>2062
    子供いないでしょって毟り取られてるんじゃなく、扶養控除がないだけ。
    それに子供いないと、子供にかける経費はないし。
    こんなこと言うと、子持ちで貰ってる人なんでしょ!って思われそうだけど、独身です。

    +5

    -0

  • 2078. 匿名 2018/02/05(月) 02:23:33 

    >>2072

    そうだねー
    犬は公道散歩するし公園使うし、猫でもたまに外出て迷惑行為するし、ゴミも増えるし、保健所も使うし、犬猫税いいと思う。
    貧乏なのにたくさん増やす人もいなくなるはず!

    +6

    -3

  • 2079. 匿名 2018/02/05(月) 02:23:38 

    >>2008
    本気でそれだと思う。
    自分で決める勇気やその行動の責任を負うのが嫌だから、行動に移さないだけ。
    国のトップがなんて言おうが国民が従わなければないのと同じなんだよ。
    言われたから仕方なく〜てのは同意したのと同じじゃない。

    +4

    -0

  • 2080. 匿名 2018/02/05(月) 02:23:49 

    うちの会社はいい時代に働いてた仕事出来ないオヤジが丁度それぐらいもらってるからどんどん取っていい。こいつらの退職金のおかげで若い世代は能力あっても賃金を抑えされてる。
    でも、オヤジらの手取りが減ると、賃金上げようとして、また私達若い世代の賃金上がらないのかな。

    +5

    -1

  • 2081. 匿名 2018/02/05(月) 02:24:10 

    情報操作に励んでる人がいる気がする

    +3

    -2

  • 2082. 匿名 2018/02/05(月) 02:24:43 

    >>2076
    お薬では足りないようですね
    入院しましょ

    +7

    -0

  • 2083. 匿名 2018/02/05(月) 02:25:11 

    >>2072
    犬飼う時って、役所に申請必要でなんか税金取られるでしょ?

    +1

    -0

  • 2084. 匿名 2018/02/05(月) 02:26:13 

    今の日本おかしい。生産性のない奴にお金が回ってる。

    +6

    -0

  • 2085. 匿名 2018/02/05(月) 02:26:28 

    >>2070
    子育てに税金いくら使ってると思ってるの
    こんな制度なくても十分こなしの世話になってたのに
    馬鹿じゃないの

    +7

    -0

  • 2086. 匿名 2018/02/05(月) 02:27:13 

    >>2083
    届け出ない人の方が多くない?
    毎年取られればいいと思うの

    +0

    -0

  • 2087. 匿名 2018/02/05(月) 02:27:47 

    >>2004
    この表見たら年収2000万くらいの層に何か忖度でも?って勘繰りたくなる。
    議員の年収いくらかなー。

    +8

    -0

  • 2088. 匿名 2018/02/05(月) 02:28:35 

    >>2080
    そういうオヤジにムカつくのはわかるけど、そういうオヤジにも、低賃金でこき使われる年代があって、それを乗り越えたから、楽できるようになったんだよ。
    だから、腐らずに頑張れ。

    +0

    -1

  • 2089. 匿名 2018/02/05(月) 02:29:54 

    昔は一人口は食えぬが二人口は食えるって諺があって
    独身よりも世帯を持った方が経済的に得だって感覚があったんだけどね
    今の独身の皆さんはそういう考え方は理解できないんだろうな

    結婚するにも金は要るって言うんだろうけど指輪も式も質素にすればいいだけで、なんならなくても別に困りはしないのにね

    +0

    -0

  • 2090. 匿名 2018/02/05(月) 02:30:41 

    子供の有無で税金決めると国民感情的に一番文句言えないからじゃない?
    なんだか、日本は子供のする事・子供の為って言葉には老若男女問わずに弱いよね。
    その理由を言われて断ると人非人みたいな扱いだしさ。
    だからって少子化解決になるかって言うとNo!だよね。
    子育て支援をやってるのに、虐待児や子供の死亡率は上がる一方で子供の貧困も変わらなくあり続けるんだもの。

    何にでもそうだけど、社会福祉をする時は現金は最大のタブーなんだよ。
    そんなの昔から世界の常識だろうに

    +5

    -0

  • 2091. 匿名 2018/02/05(月) 02:32:16 

    外回りって洋服とかカバンとか結構お金きかるから自営と同じように領収書切らせて欲しい。

    +0

    -1

  • 2092. 匿名 2018/02/05(月) 02:32:29 

    >>2085
    バカ過ぎて笑えるわw
    目の前の金の算段しかできないから子供が寄り付かないんだよ不妊様
    それとも行き遅れ?

    +0

    -6

  • 2093. 匿名 2018/02/05(月) 02:33:04 

    海外へのバラマキとかNPOへのアホみたいな援助やめて〜!
    絶対おかしいと思うんだけど、税金じゃぶじゃぶ使いすぎ。
    国民貧しくなるばかりよ?

    +5

    -0

  • 2094. 匿名 2018/02/05(月) 02:33:13 

    >>2015
    確かに。
    850万以上の納税額考えると国への貢献度は高い。
    対象者は税金沢山納めてるのに、もっと払え!という人は冷静になった方が良いよ。
    自分が納めてない分 その人達にしわ寄せいってるんだから。

    +5

    -0

  • 2095. 匿名 2018/02/05(月) 02:33:48 

    >>2070
    本当にやめてくれない? この発言。子育てしてる親が全部バカだと思われるじゃない。
    未来の納税者になるかどうかも分からないののに、現在納税者で子供達や自分達の為に貴重な税金使ってもらってるって意識ないなら全ての控除も手当ても返しなよ。

    +12

    -0

  • 2096. 匿名 2018/02/05(月) 02:34:36 

    >>2066
    150万まで稼いだら年金かけないといけなくなるよねw

    +0

    -0

  • 2097. 匿名 2018/02/05(月) 02:35:10 

    >>2079
    あなたのような人が増えれば、我々 有権者達は立ち上がって真っ向から国と闘う事が出来るのにね。

    トップから見れば、ここで内乱起こしてる書き込みしてる人達なんて皆すべて駒。それに気付きもしないで批判する矛先が間違ってる。そうやってまたトップの思うツボになってるって事を反対論者は何も理解出来てないんだよね。結局何もしない、やろうとしない、書き込んで満足。

    +1

    -1

  • 2098. 匿名 2018/02/05(月) 02:35:29 

    >>2090
    私、少子化対策って
    皆んな好きなように生きましょう。子供いてもいなくても自由な選択できる世の中!っていうだけで、自然と子ども出来そうだけど。今、子どもを取り巻く環境はギスギスしている。

    +4

    -0

  • 2099. 匿名 2018/02/05(月) 02:36:09 

    >>2073
    地方公務員は安定してるけど、役所も消防も教員も少ない。親戚の養護教員も700万前後と聞いたし、校長になるには平均50歳前後だろうし、年令から言うとちっとも高くない。

    小中学校の先生もブラック残業にブラック部活で大変と聞く。大事な仕事だから残業代を出すとか、もっと上げた方が良いんじゃないかと思う。

    +1

    -1

  • 2100. 匿名 2018/02/05(月) 02:36:15 

    増税分を海外にバラまくのかしらねぇ
    なんだかやりたい放題の自民

    +3

    -0

  • 2101. 匿名 2018/02/05(月) 02:37:04 

    >>2087
    怪しい 臭うな

    +4

    -1

  • 2102. 匿名 2018/02/05(月) 02:37:06 

    お金持ちエリートには子供たくさん作ってほしい
    DQNは子供作らなくていい
    優遇するな
    数も必要だけど大事なのは質だと思う

    +14

    -4

  • 2103. 匿名 2018/02/05(月) 02:37:38 

    >>2083
    犬飼う時の税金ってずいぶん前に廃止されてなかったっけ?
    申請に必要なお金はせいぜい3、4000円くらいだよ

    +1

    -0

  • 2104. 匿名 2018/02/05(月) 02:38:40 

    困る…子供欲しくても出来ない家庭はいっぱいあると思うのに残酷です(。-_-。)

    +4

    -0

  • 2105. 匿名 2018/02/05(月) 02:39:16 

    >>2095
    小梨が子供育ててるようなコメすんなしw

    +0

    -8

  • 2106. 匿名 2018/02/05(月) 02:39:36 

    >>2102
    DQNは与えた端から使いまくって無くなれば集り、脅しとるからやってもやらなくても増えて組んだよね

    +3

    -0

  • 2107. 匿名 2018/02/05(月) 02:40:18 

    >>2087
    コレ、いつの、何税金の、どういう増税額か分からないとなんの判断材料になるのか分からないよ。

    +0

    -0

  • 2108. 匿名 2018/02/05(月) 02:40:53 

    >>2095
    子供産まなければ可能性すらないんじゃないの?

    +0

    -2

  • 2109. 匿名 2018/02/05(月) 02:42:39 

    >>2105
    もしかしてあんた子育てしてるの?
    はー無駄な税金w

    +5

    -0

  • 2110. 匿名 2018/02/05(月) 02:42:58 

    うちの塀が毎日シッコかけられてほんと迷惑!!
    申し訳程度にペットボトルの水ちょちょってかけるから、へんにシッコの水たまりみたいなのが出来ててほんと勘弁して欲しい。
    迷惑かけてるんだからペット税とるべき!!
    こっちは寒い中ホースで水かけたり大変なんだよ!!

    +4

    -0

  • 2111. 匿名 2018/02/05(月) 02:42:58 

    >>2004
    これ、どうやって決めたんだろうね。
    2000万と比べたら1000万家庭可哀想。

    +2

    -0

  • 2112. 匿名 2018/02/05(月) 02:44:32 

    >>2093
    それやらないと日本の発言力なくなっちゃうんだよ。
    ただでさえどっかの国に技術ぶん取られて、それを自分の手柄のように他国に技術支援してるんだから。
    それ以上の事をしないと世界的に日本の地位は低くなっちゃうんだ。
    資源もない日本が生き残るにはある意味必要な方法でもあるんだよ。

    +2

    -3

  • 2113. 匿名 2018/02/05(月) 02:44:44 

    外交はさておき、内政について安倍政権に多々疑問は持てど、
    ネット上でその旨を書くと反日だの在日だの貧乏人だの言って噛みつかれるから何も言えなかった。
    けど、税金等お金の問題で最近やっと反対意見もそれなりに出せるようにはなってきた気がする。
    てかもう、さすがにおかしいところはおかしいって指摘は大いにしていかなきゃダメだよね。
    総理以下、政治家本人にだってネット上での民意は周辺人物通して伝わるだろうし。
    本当にいいかげん良質な野党できてくれよ。もう切実だよ。

    +6

    -0

  • 2114. 匿名 2018/02/05(月) 02:44:44 

    >>2100

    沖縄もまさかの辺野古移設派の自民党が勝ったもんね。空からドアが落ちて来るとか普天間の今の状況が今度は自分達に降りかかって来るのに。



    +4

    -2

  • 2115. 匿名 2018/02/05(月) 02:48:14 

    子供の優遇に文句言うのは子供産んで育ててからにしてほしいです
    子育ては免税以上にお金必要なのに・・・

    +5

    -8

  • 2116. 匿名 2018/02/05(月) 02:48:42 

    ペット税月1万くらいにしたら飼う人も慎重になるし、捨て犬捨て猫なんかも減るし、殺処分も減ってとても良いと思うんだけど…

    だからペット飼える人は節度を持ったそれなりにお金に余裕ある人だけになるし、迷惑行為とかも減りそう…

    +3

    -1

  • 2117. 匿名 2018/02/05(月) 02:50:04 

    >>2107
    年収850万円超の会社員が所得税増税に!給与所得控除の改正 | お金のカタチ
    年収850万円超の会社員が所得税増税に!給与所得控除の改正 | お金のカタチventure-finance.jp

    給与所得控除についておさらいをしておきましょう。 給与所得控除とは会社員の所得税や住民税を計算する時に、スーツ代など必要な経費が一定程度あるとみなし給与収入から差し引く仕組みです。 給与所得控除は最低でも65万円あります。 年収に応じて控除金額は上がり...

    +0

    -0

  • 2118. 匿名 2018/02/05(月) 02:50:21 

    >>2097
    そう言う意味ではこう言うSNSサイトって最高の火消しだね。
    みんなの生活が貧しくなろうが、ここで愚痴吐いて明日から苦しい生活続ければいいんだもの。
    子供がいる人だっていつ、控除や手当て打ち切りや減額になるかもしれないのにね。
    高収入帯の次は自分かもしれないって危機感も持たないで、同じ仲間と罵り合いだもの。

    +6

    -0

  • 2119. 匿名 2018/02/05(月) 02:50:45 

    >>2115
    私は今は子無しだけど、何も文句ないよ。不満もない。低所得世帯には子供手当は必要だし、これからも子供手当など、無償化など、子供の為の政策は実施して欲しい。1番許せないのは、国民かは税金を巻き上げ続ける事。

    +0

    -5

  • 2120. 匿名 2018/02/05(月) 02:50:54 

    不妊様が暴れてらっしゃる
    残念ながらあなたは文句言うほど税金払ってませんから

    +2

    -10

  • 2121. 匿名 2018/02/05(月) 02:51:27 

    >>2099
    まーでも一般の大企業の課長レベルが50歳で1000万でしょ。
    その辺の小学校の校長がその企業人くらい能力あって、しかも働いてるかってとそうでもないと思うの。夏休みなんかは職員室いるだけじゃん。特に管理職w

    +1

    -0

  • 2122. 匿名 2018/02/05(月) 02:51:44 

    >>2115
    あなたは国のために子供産んだの?

    +2

    -0

  • 2123. 匿名 2018/02/05(月) 02:52:08 

    >>2120
    見たの?
    あんたはゼロ円でしょ

    +3

    -0

  • 2124. 匿名 2018/02/05(月) 02:52:10 

    >>2096
    それは是非かけて下さい。
    3号って言わせなくなれますよ。

    年金かけることになっても、この増税で払うのは年間1万5千円程度と誰かが書いてたし、
    年金、国保払っても手取り1万5千って事にはならないし

    +1

    -0

  • 2126. 匿名 2018/02/05(月) 02:54:05 

    >>2115
    タカリ

    +2

    -1

  • 2127. 匿名 2018/02/05(月) 02:54:48 

    >>2125は荒らし、みんなで通報

    +5

    -0

  • 2128. 匿名 2018/02/05(月) 02:54:59 

    >>2110
    カメラ設置して張り紙しとくといいよ
    フェイクでも可

    +1

    -0

  • 2129. 匿名 2018/02/05(月) 02:55:32 

    >>2121
    教員が優遇されてるってことが言いたい訳かな?大企業なら早い人は40歳ぐらいだで課長だよ。安定してるから良いのでは。

    +1

    -0

  • 2130. 匿名 2018/02/05(月) 02:56:07 

    >>2121
    今課長職で1000万はないんじゃないかな?もしそれだけ貰える企業があるとして全体の本の数パーセントでしかないと思う

    +0

    -5

  • 2131. 匿名 2018/02/05(月) 02:56:39 

    >>2112
    まあ理屈としては重々理解してるつもりだけど、
    それを差し引いてもあまりにも外向きすぎるとは思うけどね。
    その代わり日本国民に対しての負担は重くなる一方だし。
    消費税でみても来年には10%へ増税されることは決定事項なんだから。
    そりゃ必要とは分かってても内政外政が多少アンバランスに感じる人が増えるのも当然では。

    +4

    -0

  • 2132. 匿名 2018/02/05(月) 02:57:48 

    批判は負担を国民に求める政府にしていかないと、ただでさえ森林税や出国税とかも取られるようになるのに安倍ちゃんは圧勝だからって無双しまくりだろ。
    まずは国会議員、地方議員が減給、手当廃止して身を切れ!

    +1

    -0

  • 2133. 匿名 2018/02/05(月) 02:58:25 

    何故こういうことが起こるのかというと、戦後の総理大臣を含む政治家には朝鮮系(少なくとも父方)が複数いるからです。
    父方の顔写真を見たら気づくはずです。皆さんが真っ先に頭に思い浮かべるであろう戦後の総理大臣2人は少なくとも父方が朝鮮人だと思います。
    政党は実質一党だと言って良いと思います。

    日本は物凄く情報操作が酷い国です。
    テレビでも新聞でもネットでも、公共広告でも女性誌でも意図的に朝鮮人が出ています。
    印象・情報操作の一環ですね。

    そもそも各駅にパチンコギャンブルがあること自体変だと思いましょう。
    政治の力が必要な企業に(ニッチ以外)朝鮮系が多いですよね。ギャンブル、不動産、マスコミ、出版社、ネット、情報、流通。
    製造業だとほぼ日本の後追いの寄生型の構造。絶対技術もれるし、大企業でなぜか朝鮮人を雇用していたりします。

    ちなみに、
    戦後に経済発展できたのは、冷戦があったからだといわれています。

    +1

    -2

  • 2134. 匿名 2018/02/05(月) 02:59:29 

    >>2130
    ここまぁまぁな高収入トピだよ

    +2

    -0

  • 2135. 匿名 2018/02/05(月) 03:00:24 

    >>2120
    じゃあ聞きたい。
    文句言って良い納税額のボーダーラインは?
    正式な基準を元にした発言なんでしょうね?
    ちゃんと説明してごらん。

    +3

    -1

  • 2136. 匿名 2018/02/05(月) 03:01:18 

    荒らしは通報で

    +3

    -0

  • 2137. 匿名 2018/02/05(月) 03:01:47 

    >>2117
    ありがとう

    +1

    -0

  • 2138. 匿名 2018/02/05(月) 03:01:55 

    >>2098
    そこに行き着くまでには倫理感、道徳、公共でのマナー等の当たり前の事から、他者とトラブルを犯さない社交能力と他人は他人と区別する独立心、全部兼ね備えた大人が親になる事前提じゃないと無駄なんだよ。
    今の幼稚な親が好きなように生きて楽しんでいい〜ってなったら「誰も知らない」って映画の子供や性的売り物にされる子供やいじめで殺される子供が増えるだけで、社会に出れない、社会に出る年齢まで育たない子供が大勢出てきてしまうよ。

    何よりも、法で決めても因習ってのはまだなくならないでしょう?
    長男の嫁、母親神話、母子手当ても女性は男性が居ないとお金が稼げないからって言う本当は女性蔑視から来てるんだよ。


    +0

    -0

  • 2139. 匿名 2018/02/05(月) 03:02:02 

    いくら稼いでようが関係ない
    命削ってみんな働いてんだよ!
    無駄にすんなよ!!

    +6

    -0

  • 2140. 匿名 2018/02/05(月) 03:02:16 

    >>2130
    だから!!大企業って全企業の0.3パーセントくらいを想定していった。その数パーセントの企業の課長まで出世できる人材レベルに、そのへんの校長は達してないでしょ。だから公務員って楽勝だって言いたかった

    +1

    -3

  • 2141. 匿名 2018/02/05(月) 03:03:45 

    >>2115
    そのあなたの子育ての補助金は皆の税金から使われてるんだよw
    自分1人のお金で子育てしてるような発言はやめた方がよろし。

    +7

    -2

  • 2142. 匿名 2018/02/05(月) 03:05:16 

    >>2140
    先生なのかな?楽勝には見えないわ、どう考えてもブラックじゃない?校長先生は知らないけど、役所も消防も警察も教員も本当に大変だよ。

    +3

    -1

  • 2143. 匿名 2018/02/05(月) 03:07:58 

    >>2142
    それくらいもらってるなら何処も大変なんだよw
    ってことね。
    公務員、楽だと思うよー相対的に
    外のこと知らない?

    +1

    -3

  • 2144. 匿名 2018/02/05(月) 03:09:55 

    >>2143
    楽なんだね。
    だったら良いのでは?

    +1

    -2

  • 2145. 匿名 2018/02/05(月) 03:10:51 

    >>2131
    うん、分かる。すっごく気持ち的には分かるんだけど、その「バラマキ」のお陰である意味友好的になっている部分でもあり、ある意味脅しでもあるんだよ。
    このまま、日本にその金額を切られたら困る……て。
    今、日本は他の国のように武力を持たない国なんだよ。その時点で他国と同じように考えてはいけないと思うよ。
    バラマキを辞める為には自衛武力を持つこと、空域、海域を脅かされたら先制攻撃を出来るぐらいのね。
    その為には命を落とす覚悟を決めた部隊が必要になるけど、それは嫌だよね?
    お金は出すな。人材も出すな。では武力を持っていない国は誰が助けてくれるの?

    +2

    -1

  • 2146. 匿名 2018/02/05(月) 03:12:56 

    >>2143
    公務員トピ見たらみんな泣いてるけど
    安定はしてるから羨ましいと思う

    +2

    -0

  • 2147. 匿名 2018/02/05(月) 03:15:31 

    >>36
    何でも公務員に向けないで!
    あなたが思うほどもらってないから。
    残業時間80越えはあたりまえ、でも残業代はほぼつきません。
    月給少ないのにボーナスまでカットされたら。。。
    公務員=楽してるって考え方もういい加減にやめて欲しい。

    +6

    -2

  • 2148. 匿名 2018/02/05(月) 03:15:55 

    >>2126
    集り以外の何者でもないねw

    +0

    -0

  • 2149. 匿名 2018/02/05(月) 03:18:17 

    子育て支援ほぼ打ち切りされてるけど、仕方ないかなーって思ってたけどさ。
    ちょっとここ見て考え変わったわ。
    もう、年収関係なく子育て支援辞めて欲しい。
    子供いるだけで子育て支援無いのにされてるって思われるんでしょう?

    +1

    -0

  • 2150. 匿名 2018/02/05(月) 03:21:05 

    >>2147
    何で公務員ってだけで叩かれるのかなー。全然貰ってなくて共働きも多い。ボーナスの度にこんなに貰ってます風にニュースで流すのは悪意がある。もらってない層が炎上してるだけのような。安定してるからローン組み易いぐらいじゃないのかな。

    +2

    -1

  • 2151. 匿名 2018/02/05(月) 03:22:12 

    公務員だって税金払ってんのにね。

    +13

    -3

  • 2152. 匿名 2018/02/05(月) 03:24:00 

    >>2138
    女性蔑視はそう簡単には無くならないどころか女性が女性の足を引っ張るような事が起きてる
    ここ見てて本当に思うよ
    子供産もうが子供産まない人生だろうが関係ない、同じ女性同士で争うの見てるのはうんざり

    +13

    -0

  • 2153. 匿名 2018/02/05(月) 03:26:11 

    >>2147
    私は保健衛生関係の公務員の友達から色々話し聞く機会あるので、
    ごく断片的ながら実態は多少理解はしてるつもり。
    本当に公務員への誤解は一部では看過できないこともある。

    解放同盟等の縁故採用公務員による、
    ほぼ無労働での給与所得(いわゆる幽霊職員)なんかのイメージが、
    多くの一般の公務員にまで混ぜこぜにされてる場面も少なくない印象。

    大多数の公務員は真面目に職務を行ってるよ。

    +9

    -3

  • 2154. 匿名 2018/02/05(月) 03:26:12 

    >>2141
    じゃあ老後の年金その他の支援はあてにしないでねw
    ウチの子供が稼いだ税金であんたみたいなの養ってほしくないわw

    +4

    -10

  • 2155. 匿名 2018/02/05(月) 03:29:15 

    >>2136
    荒らしじゃないよ。

    試しに父方の画像検索してみてよ。
    このことを指摘している本もあるよ。

    +0

    -2

  • 2156. 匿名 2018/02/05(月) 03:30:12 

    >>2022
    これが真理だね

    +2

    -0

  • 2157. 匿名 2018/02/05(月) 03:30:59 

    >>2154
    え? 引きこもりが納税出来るの? 恩恵もらうだけでしょう?

    +2

    -2

  • 2158. 匿名 2018/02/05(月) 03:31:21 

    >>2144
    ええ、だから公務員の給料を下げようって話。
    部活の先生やなんかは残業代出してあげて

    +2

    -3

  • 2159. 匿名 2018/02/05(月) 03:31:56 

    +と-が丁度二つだね
    ひとりでPCとスマホ使って頑張ってるのかな?

    +2

    -2

  • 2160. 匿名 2018/02/05(月) 03:32:35 

    >>2155
    なんのはなしー?簡潔に。画像も貼って

    +4

    -0

  • 2161. 匿名 2018/02/05(月) 03:32:39 

    >>2157
    いいかげんスルーしなよ
    見苦しいから

    +2

    -1

  • 2162. 匿名 2018/02/05(月) 03:33:14 

    >>2152
    横からだけど、私も思う。
    この話題でもそうだよね。
    決めた政治を批判するんじゃなくて、なんだかよく分からない分野で争ってて……。

    +1

    -0

  • 2163. 匿名 2018/02/05(月) 03:33:15 

    >>2159
    明日病院行け

    +7

    -0

  • 2164. 匿名 2018/02/05(月) 03:33:34 

    >>2117
    分かりやすいとこ抜粋すると

    今回の税制改正で決定された内容

    ・給与所得控除を一律に10万円減らす
    代わりに基礎控除を一律10万円引き上げる(38万円⇒48万円)

    ・控除の上限を年収850万円の195万円に(現在は年収1000万円で控除220万円まで)

    ・家族に22歳以下の子供や介護が必要な人がいる人は増税の対象から外す

    ・基礎控除を所得2400万円超の高所得者から縮小

    ・2020年1月から実施

    2000万と3000万で額に開きがあるのは年間給与所得が2400万円を超える超高所得層は基礎控除が縮小・廃止されていくので増税額が跳ね上がるため。

    +6

    -0

  • 2165. 匿名 2018/02/05(月) 03:36:26 

    >>2159

    プラマイおさなくても、言葉で表現((コメント)してるから押さないよ。

    +4

    -0

  • 2166. 匿名 2018/02/05(月) 03:38:32 

    >>2142
    校務員が楽勝ならみんな校務員になりたいはずなのに教職課程は取っても実際に教員になる数はそう多くは無いよね
    教育実習して自分には無理だって言う人が殆ど
    ブラックな上に職員室での人間関係に馴染めないって言ってた人がいた

    +2

    -3

  • 2167. 匿名 2018/02/05(月) 03:38:53 

    訳分からない事になってるな; 要は850万以上の養育する子供がいない人は税金増額って事でしょう?
    それでなんで取られる側同士でこんなに争ってるの?
    取る側と取られる側なら分かるけど。

    +3

    -1

  • 2168. 匿名 2018/02/05(月) 03:39:54 

    >>2165
    がんばれー

    +0

    -0

  • 2169. 匿名 2018/02/05(月) 03:41:29 

    ここまで来るとみんな釣りか荒らしに見えてくる。

    +0

    -0

  • 2170. 匿名 2018/02/05(月) 03:41:34 

    >>2166
    ごめん字が...公務員ね
    しかも公務員じゃなくて教職員ね

    +3

    -0

  • 2171. 匿名 2018/02/05(月) 03:41:41 

    >>2147
    楽してるなんて言ってない
    海外の公務員と比べて日本の公務員は貰い過ぎだと言ってる

    +6

    -4

  • 2172. 匿名 2018/02/05(月) 03:43:04 

    >>2167
    ちゃんと内容分かってないからでしょ。
    もっと上の層から取れ!
    って人いたけど、上の層はさらに、増税されてるしね。

    +5

    -0

  • 2173. 匿名 2018/02/05(月) 03:43:08 

    >>2004
    結局、金持ち優遇政策ってことね

    +3

    -3

  • 2174. 匿名 2018/02/05(月) 03:43:18 

    >>2167
    きっかけは子育て優遇はおかしいってコメでしょ

    +1

    -1

  • 2175. 匿名 2018/02/05(月) 03:43:41 

    安倍増税移民内閣
    日本人からはボロ雑巾の様になるまで搾り取って外国人におもてなし

    +4

    -0

  • 2176. 匿名 2018/02/05(月) 03:45:38 

    >>2171
    国会議員と(国会議員も公務員だけど)役所の仕事や警察官などの公務員がごっちゃになってない?

    +5

    -0

  • 2177. 匿名 2018/02/05(月) 03:48:12 

    >>2176
    なってないです、キッパリ

    +0

    -2

  • 2178. 匿名 2018/02/05(月) 03:49:28 

    >>2173
    え、前に抜き出してまで説明してくれた人いたよな

    +4

    -0

  • 2179. 匿名 2018/02/05(月) 03:51:18 

    >>2154
    あなたの子供がここにいる増税対象者ほど稼ぐ大人に育つか疑問
    ちょっと冷静になった方が良いよ

    +5

    -0

  • 2180. 匿名 2018/02/05(月) 03:52:20 

    >>2171
    それは確かにね。
    公務員試験難関ではあるから、給料めちゃくちゃ減らせとは思わないけど、
    一流企業の給与額を算定基準にするのはちょっと違うのでは?と思うことはある。

    「公務員の給料がやすいと優秀な人材が集まらない」って評論家も多く、
    それはもちろん公務員に限らずごもっともなことだと思うけど、
    それなら高度なポジションには相応の手当金を支払うことで対応すれば済む話だと思う。
    別に公務員だからとて必ずしも全員が高度な業務してるわけじゃないし。

    まあ、絶対そんなことしないんだろうけどw

    +3

    -3

  • 2181. 匿名 2018/02/05(月) 03:56:26 

    このトピ書き込み多いね。
    普段からこんなにいるの。何時よ!?
    特定の団体も書き込んでいる気がする。

    +2

    -2

  • 2182. 匿名 2018/02/05(月) 03:57:41 

    所得税は消費税が導入された時点で一瞬引き下げられたけど、徐々に上がってきてるのかな?
    ウチの旦那は二部上場の一般的なサラリーマンで消費税導入前に結婚したけど結婚前は20代後半で手取り16万くらいしかなかったし、女の私はそれが羨ましいくらいの金額だったけど実家住みだから余裕だった
    あの当時は地価が物凄い事になってたから旦那のワンルームの家賃が6万くらい光熱費その他で8万は必要経費
    後は食費と少しの小遣いだったんだけどあの頃は100均もなかったから結構厳しかった
    けどまだどこか楽観的だったのは頑張れば生活は楽になれるからと信じられたから

    今どきの若い人達はどうなんだろう

    +4

    -0

  • 2183. 匿名 2018/02/05(月) 03:57:43 

    >>2173
    いや、全然。
    >>2117見て、給与所得控除と基礎控除の違いが分からなくて調べてて今回の増税について調べたけど、高所得になる程、税率は上がるし、子供が居るとか就労者として働くことができず扶養が必要な人を除き、誰が優遇されるとかなく平等に負担だよ。

    +3

    -0

  • 2184. 匿名 2018/02/05(月) 03:59:04 

    ほんで、今ここに増税の対象の人おらんやろ。
    子供いる人も850万以下やろ。

    +5

    -3

  • 2185. 匿名 2018/02/05(月) 03:59:52 

    それより公務員はいろんなところで特してるよね
    保育園どれだけ足りなくても公務員は優遇されてる
    それだけでも楽勝ではあると思う

    +2

    -3

  • 2187. 匿名 2018/02/05(月) 04:01:39 

    ちなみに公務員に朝鮮系を意図的に採用しているよ。
    国家公務員一般職、地方公務員のパンフレットの顔見てみ!

    +2

    -5

  • 2188. 匿名 2018/02/05(月) 04:02:04 

    >>2181
    こんなもんよ
    特定の団体とは?
    安倍ウヨなら寝てるみたいよ

    +1

    -0

  • 2189. 匿名 2018/02/05(月) 04:04:14 

    >>2186イコール>>2187だよね
    やっぱ納税者育てるの無理そうw

    +5

    -0

  • 2190. 匿名 2018/02/05(月) 04:07:48 

    >>2188
    特定の団体とは
    ネット上で言論誘導や印象操作・情報操作をする団体のことだよ。
    テレビ、新聞、ネット、公共広告、女性誌、は酷いよ。

    +1

    -0

  • 2192. 匿名 2018/02/05(月) 04:11:14 

    特定のレッテル張りの言葉を使わない方が良いよ。
    真実でない、信義が不明なものに対してレッテル張りをして話を進めるのは
    情報操作の一種だと思うよ。

    +1

    -1

  • 2193. 匿名 2018/02/05(月) 04:14:35 

    >>2186
    あなた噛み付く相手間違ってるよ。
    わたしは子持ち。
    けど子供大学出したら対象者になるかもしれないから見てる。
    あと、低所得で高所得者(しかも子供いない自由な夫婦)が羨ましいのかもしれないけど、対象者じゃないのに何故そこまで張り付いてるのか謎。

    +6

    -1

  • 2194. 匿名 2018/02/05(月) 04:15:29 

    一番得するのは自営の高所得者だよ
    例えば医者とか歯医者

    +4

    -1

  • 2195. 匿名 2018/02/05(月) 04:18:11 

    >>2194
    今回はそうだけど
    自営もそのうち増税になると思う
    どんな形でかは分からないけど。

    +4

    -0

  • 2196. 匿名 2018/02/05(月) 04:21:39 

    >2191
    うざいから通報ー。バイトだと返信するとお金になるらしいよ。だから、返信せずに通報

    +2

    -1

  • 2197. 匿名 2018/02/05(月) 04:24:46 

    国民から沢山取らないとヤバイくらい日本は借金まみれなの?

    +0

    -0

  • 2198. 匿名 2018/02/05(月) 04:25:05 

    某筋の話によると、インサイダー取引は多くて全部取り締まってないらしいよ。
    それだけずるして儲けてる人がいるんだよ。

    日本ではマスコミが政〇の意に逆らうことは絶対報道出来ないらしい。
    日経〇聞で指名委員会等設置会社のガバナンスや社外取締役の有効性について、圧力があったら、
    疑問を呈するそんな些細なことさえできないらしい。

    報道されないけど、戦後に総理大臣を含む政治家に複数朝鮮人がいるよ。酷すぎる。

    +1

    -1

  • 2199. 匿名 2018/02/05(月) 04:26:15 

    増税対象者てたった4%だよ
    これって今後消費税上げるための咬ませ犬的なことだよね?
    所得格差が表面化してるから所得高いとこからも取ってますよ、という印象操作

    +4

    -0

  • 2200. 匿名 2018/02/05(月) 04:26:53 

    こんな時間になるまで起きてる人は、明日税金5パーセントアップになるからな。
    さっさと寝て、朝ごはんしっかり食べてからお仕事行きなさい

    +1

    -0

  • 2201. 匿名 2018/02/05(月) 04:28:37 

    >>2198
    文の構成がおかしくない?
    結びの二行が、、、w

    +3

    -0

  • 2202. 匿名 2018/02/05(月) 04:29:33 

    >>2196
    なるほど
    バイトならいいや
    本当にこんなこと考えてる親がいるなら最低だもん、釣りなら良かったよ

    +5

    -0

  • 2203. 匿名 2018/02/05(月) 04:31:51 

    >>2200
    わたしは起きてるんじゃなくて寝るの早かったから早くに目覚めたの
    これからお弁当作り〜
    ここ詳しい人多くて勉強になりました。

    +4

    -0

  • 2204. 匿名 2018/02/05(月) 04:39:35 

    私も朝ごはん食べながら見てまーす
    朝鮮の話してる人とは深夜組かな

    +6

    -1

  • 2205. 匿名 2018/02/05(月) 04:45:39 

    うちは当てはまらないけど、それでも頑張ってきた人にばかり負担がいくのは納得いかない。
    子供学校休ませて、競艇三昧の知人とかいるけど、あんな家族にいろんな手当てがいくの納得いかないわ。

    +32

    -0

  • 2206. 匿名 2018/02/05(月) 04:47:05 

    大人げない人達ばかり。これじゃ過疎るのわかる。

    +5

    -4

  • 2207. 匿名 2018/02/05(月) 04:54:11 

    高収入者はそれなりに損してる。
    それなりに休みナシとかで働いてる。
    残業なんて当たり前。
    ハッキリ言って、貧乏子沢山は得してる。

    なんのためにこれ以上税金払うわけ?
    ムカつく世の中。

    +37

    -3

  • 2208. 匿名 2018/02/05(月) 04:57:48 

    >>2004
    三万円増税かー、いや、子供が22になるまでは払わなくていいのか、
    でも子供が22になる頃には4.5にはなってるな、多分。
    でもその頃には老人もかなり減ってるはず。

    +4

    -1

  • 2209. 匿名 2018/02/05(月) 05:00:11 

    いっそのこと嫌韓掲示板にしたら?トピ伸びてるし。好きな人も嫌いな人も悪口はそこで吐き出せばいいわけだし。

    +2

    -1

  • 2210. 匿名 2018/02/05(月) 05:24:20 

    >>2208
    自慢ですか

    +0

    -7

  • 2211. 匿名 2018/02/05(月) 05:29:41 

    こんなクソみたいな法案決めんな!
    悔しい!何かホントに悔しい!
    日本にとって明るいニュースが欲しい!

    +10

    -2

  • 2212. 匿名 2018/02/05(月) 05:39:04 

    増税しても税金の無駄遣いするだけだろ
    今の事しか考えてなくて後先のこと考えてない
    まず生保や年金をどうにかしろ

    +19

    -0

  • 2213. 匿名 2018/02/05(月) 05:41:50 

    3号税を作ればいいんだよ
    3号がいる世帯に年間300万の3号税を払わせればいい
    自分がどれだけ社会の負担になっているか自覚させるべき

    +11

    -20

  • 2214. 匿名 2018/02/05(月) 05:44:36 

    会社役員税を導入しろ。

    +5

    -0

  • 2215. 匿名 2018/02/05(月) 05:46:10 

    個人的には増税は全然いいんだけどまっとうな使い道よろしくお願いたしますね。こちらはかなり高額納税してるので使い道で悶々とすることもありますので。それにしても年収850って手取りはそんな多くないのにね、大変そう。
    よく知らないけど600くらいが一番良さそうね。

    +5

    -1

  • 2216. 匿名 2018/02/05(月) 05:50:26 

    うちの親周りに被せられた借金を必死に返済して仕事頑張ってるところ…お願いだから増税しないで!

    +0

    -0

  • 2217. 匿名 2018/02/05(月) 05:51:14 

    子無し叩きの次は専業主婦叩きか…
    アホらしい。

    +23

    -0

  • 2218. 匿名 2018/02/05(月) 05:55:06 

    この国を出たい人が多いと思う。
    人口が減り生産力が落ちていく中で、負担は増えるしかないことはわかりきってる。
    年金は積立てた分以下しか戻らないサギだし、このままだとむしり取られるだけのアホになる。

    +9

    -0

  • 2219. 匿名 2018/02/05(月) 06:01:45 

    年金健保タダ乗り3号は年金受け取ってはいけないし
    病院は10割負担で払わせるべき
    だって保険料払ってないんだから当然でしょ

    +7

    -16

  • 2220. 匿名 2018/02/05(月) 06:05:32 

    厚生年金なんて、会社が半分積立ててくれてるわけだけど、自分の積立分と会社の積立分を給料でもらいたい。
    そもそも年金財源なんて全然足りてないんだから、ムダ金としかいいようがない。
    第一、積立てる人数が減っていくのが明確なのに、自分ながらバカだと思ってる。

    +7

    -0

  • 2221. 匿名 2018/02/05(月) 06:06:56 

    安倍総理の決めた増税なら仕方ないよね。月1000円ぐらいで文句言うってあちらの国の人みたい。

    +0

    -4

  • 2222. 匿名 2018/02/05(月) 06:07:47 

    これはね、高齢者が一番悪いんだよ。
    高齢者は、さっさと死んで子供が沢山増えたらこんなことにはならない。

    +15

    -1

  • 2223. 匿名 2018/02/05(月) 06:10:05 

    子持ち850万家庭が文句を言う⇒わかる
    子持ち850万シングルマザーが文句を言う⇒わかる
    独身850万が文句を言う⇒は?

    少子化に拍車をかけている層のくせに、税金で文句を言うなんて…と思ってしまう。

    +16

    -17

  • 2224. 匿名 2018/02/05(月) 06:10:29 

    3号批判する人は近視眼。仲間割れで自滅するパターンだよ。それより年金制度を潰したほうがいいよ。
    今でさえ財源が足りないのに、この先悪化する以外の展開はないんだから。3号退治しても、次はアンタがやられるだけ。

    +12

    -1

  • 2225. 匿名 2018/02/05(月) 06:15:03 

    在日外人だけど、しっかり納税してますよ。

    +1

    -3

  • 2226. 匿名 2018/02/05(月) 06:18:14 

    >>2213
    3号廃止で自営の妻と同じ1号になっても専業主婦してる人は月に1万数千円くらいなら払えると思う
    けど3号廃止で一番困るのはこれから子供産む女性だと思うよ
    誰もが仕事続けられる訳じゃないし
    益々少子化加速しそう
    廃止するなら別な制度作ってサポートしないとね

    +13

    -2

  • 2227. 匿名 2018/02/05(月) 06:21:16 

    >>551
    給料減らすどころか、議員年金復活までしようとしてるからね
    結局タックスヘイブンも放置だしね

    +8

    -0

  • 2228. 匿名 2018/02/05(月) 06:24:48 

    >>2226
    前のトピで、3号が叩かれてるけど、働きながら正社員で育休取って保育園に預ける方が、はるかに税金投入されているってコメントあったね
    それとこれとは別!の税金って言ってたけど、税金使ってるってことでは同じだよね

    こうやって国民同士叩かせて、自分たちはヌクヌクだからね

    +14

    -0

  • 2229. 匿名 2018/02/05(月) 06:30:55 

    3号は子供おんぶしながら農業させればいいんだよ
    うちのばあちゃんの頃はみんなそうしてたらしいよ
    政府は3号を甘やかしすぎなんだよ

    +1

    -14

  • 2230. 匿名 2018/02/05(月) 06:37:49 

    こっちからじゃなくあっちから取れとか
    結局 税金かっさらおうとする政府と考え方同じだね
    問題視する方向違うんじゃない?

    +6

    -1

  • 2231. 匿名 2018/02/05(月) 06:39:25 

    >>2217
    小梨専業が一番のクズである事は言うまでもない

    +3

    -10

  • 2232. 匿名 2018/02/05(月) 06:39:37 

    850万以上で子供や介護がない人かぁ。
    それなら賛成。

    +5

    -4

  • 2233. 匿名 2018/02/05(月) 06:40:49 

    >>2158
    これ以上下げてどうすんの?

    +4

    -1

  • 2234. 匿名 2018/02/05(月) 06:41:07 

    職場に保育場がないとね。
    なかなか仕事と家庭両立むずかしいよ

    +5

    -0

  • 2235. 匿名 2018/02/05(月) 06:41:18 

    >>2155
    何のこと?

    +1

    -0

  • 2236. 匿名 2018/02/05(月) 06:43:07 

    日本は無駄に長生きしすぎ
    80超えたら医療費全額負担でいいよ

    +7

    -0

  • 2237. 匿名 2018/02/05(月) 06:44:18 

    消費税上がるのに更に増税とかなんなの?物価も上がってるのにどうしろっていうの。政府にはまともな奴いないのか。腹立つわー。

    +7

    -0

  • 2238. 匿名 2018/02/05(月) 06:46:32 

    子供がほしくて不妊治療のために専業主婦してる人も多いのにひどい言いようだね。最低。

    +10

    -2

  • 2239. 匿名 2018/02/05(月) 06:46:37 

    >>2231
    人のことクズ呼ばわりする奴が一番クズだろうね

    +10

    -0

  • 2240. 匿名 2018/02/05(月) 06:47:33 

    まずは政治家の給料を下げて。
    話はそれからだよ

    +4

    -0

  • 2241. 匿名 2018/02/05(月) 06:48:33 

    専業主婦は勝ち組。

    +9

    -2

  • 2242. 匿名 2018/02/05(月) 06:49:34 

    何がしたいのか、公務員は優遇されて仕事楽とか誰か言ってるけど、ブラックだよ。給料は安いしどこも残業多いし、給料減らせって言うほどみんな貰ってないって。

    +8

    -0

  • 2243. 匿名 2018/02/05(月) 06:49:38 

    >>2220馬鹿はすぐこういう思考になる

    +0

    -0

  • 2244. 匿名 2018/02/05(月) 06:49:57 

    >>2240
    あと議員の数多すぎ
    タレント議員なんて必要ない

    +5

    -0

  • 2245. 匿名 2018/02/05(月) 06:50:20 

    >>2213
    働きたくないから専業やってま~すww
    の人からは取ってもいいかもしれないけど育児や介護や旦那さんが転勤多くて長く同じところで働けないとか病気で働けないとかもあるからねぇ
    こうやって3号はぬくぬくだらけてその分自分達が働いて税金納めてやってんだゾッて考えはちょっと違うんじゃないの?

    私は増税するなら外国人にも渡してるムダな生活保護や居ても居なくてもいい議員の給料カットから初めてそれでも足りなければ一般から取れば納得もできるのになって思う

    +12

    -0

  • 2246. 匿名 2018/02/05(月) 06:50:32 

    まず政治家が先じゃないの?

    +4

    -0

  • 2247. 匿名 2018/02/05(月) 06:52:16 

    日本の政治家はアホばかりなのに給料だけは世界最高クラス

    +5

    -0

  • 2248. 匿名 2018/02/05(月) 06:52:18 

    >>2242
    今は大手企業の方がお給料貰ってますよね

    +4

    -0

  • 2249. 匿名 2018/02/05(月) 06:52:22 

    不正受給をどうにかしてからにしろ!

    +1

    -0

  • 2250. 匿名 2018/02/05(月) 06:52:58 

    増税するなら、自営業からとるのがいいと思います。

    +4

    -2

  • 2251. 匿名 2018/02/05(月) 06:53:29 

    >>2229
    >うちのばあちゃんの頃はみんなそうしてたらしいよ

    そんな育ち方だとロクな人間にならない。子供の発達に合った教育って大事なの知らないの?
    おぶってる間に子供に対して何が出来るんだよ。

    政府は3号主婦に甘いんじゃなくて、3号廃止すると主婦が働きに出る環境を作らなくちゃいけないから、面倒臭くてやりたくないんだよ。

    どうせ子供産む事もない独身か、生活のためにイヤイヤ働いてる人なんだろうなぁ。

    +11

    -1

  • 2252. 匿名 2018/02/05(月) 06:53:33 

    自営業って嫁の車代から嫁がランチ行くガソリン代から送り迎えするガソリン代から
    ランチや食事まで経費で税金控除してる人多いよね。
    飲みに行くタクシー代とか。
    政治家もだけど。

    まずそこが先だろと思うけど。

    まともに納税してる会社員からまた取るとか、呆れる。

    +18

    -2

  • 2253. 匿名 2018/02/05(月) 06:53:53 

    公務員はこのトピ必要なさそう

    +3

    -2

  • 2254. 匿名 2018/02/05(月) 06:54:55 

    会社に長く居座って高額な年収をもらってる人って
    悪い人が多いでしょ。
    だから高給料もらってる人からガンガン取ればいい。
    テレビ局の職員とか日産の外人社長とかね。
    普通の会社でも重役やお局になるまでは
    さんざんイジメられて泣く泣く退職していった良い人がいっぱいいるはず。
    自営業も悪いやつは金儲けが平気でできるし
    良い人ほどあんまりお金儲けできないんだよね。
    だから稼ぐやつからガンガン取るのは道理なんだよ。

    +7

    -4

  • 2255. 匿名 2018/02/05(月) 06:54:57 

    こんな事ばっかりやってたら
    まともに勉強する人もいなくなるし
    ますます子どもの未来なんか何の夢も無くなるし
    マイナスでしか無いと思うけど。

    +11

    -0

  • 2256. 匿名 2018/02/05(月) 06:55:34 

    官僚とか専門職以外は公務員は薄給だよ
    現実受け入れてね

    +11

    -2

  • 2257. 匿名 2018/02/05(月) 06:55:55 

    まず政治家減らせ

    それからだ。

    +8

    -0

  • 2258. 匿名 2018/02/05(月) 06:57:25 

    私の年収は720000で、退職金も賞与もない会社だから関係無いや 

    +3

    -2

  • 2259. 匿名 2018/02/05(月) 06:57:43 

    日本が少子化になったのも政府の責任なんだからまずは政治家達が責任取りなさい!

    +5

    -0

  • 2260. 匿名 2018/02/05(月) 06:57:53 

    公務員と専業主婦叩いてる奴はバカなんだろうな。
    自分が人を羨んでばかりいる底辺っていうのを世に知らしめてるんだよ。

    +15

    -3

  • 2261. 匿名 2018/02/05(月) 06:59:09 

    なんだか子どもの頃から塾にも行かず子ども手当貰って医療費無料で
    公営住宅に入り年収制限で給食費は安い、高校まで無料、
    ニートで生活保護
    こんな生活の人達の為に
    なんで犠牲にさせられるのかわからない。

    +16

    -2

  • 2262. 匿名 2018/02/05(月) 07:00:13 

    貼り付き公務員がいるけど、公務員が高給なんて誰も思わないよ。安定はしてる印象だけど、お金稼ぎたければ民間行けば良いってみんな知ってるよ。

    +11

    -0

  • 2263. 匿名 2018/02/05(月) 07:00:20 

    >>2185ホントにその通りです。産休は3年間あり、その間も給料の7割は支払れ、保育園私立も公立も含め優先的に入れる。知り合いで2年おきに出産して仕事もせず保育園に預け、給料も貰ってる
    市役所のママさんがいてましたね。
    私たちは1番上の子を保育園に預け
    2番目を出産して1ヶ月で児童福祉課から
    電話があり、「まだ就職されてないなら
    保育園を辞めてください」と電話がありました
    産後1ヶ月位待てよって思いましたよ

    +3

    -3

  • 2264. 匿名 2018/02/05(月) 07:00:28 

    議員に金やるなよ
    ボランティアでやらせろ
    宿便議員減らせ

    +5

    -0

  • 2265. 匿名 2018/02/05(月) 07:01:14 

    国会議員は半分は副業ボランティアで良いと思う。
    年収も半額以下で充分

    +4

    -0

  • 2266. 匿名 2018/02/05(月) 07:02:34 

    >>2219
    ホント、どういう生き方したら他人様をここまで憎めるんだろう…
    若い頃、よほどモテなかったんだね。

    +8

    -0

  • 2267. 匿名 2018/02/05(月) 07:03:44 

    >>2252何も知らない馬鹿だな
    税金泥棒の公務員と一緒にするな
    自分の稼いだ金でやってるんだよ
    こっちは沢山税金はらってんだよ
    人が遊んでるも、休みなく働いてんだよ
    世間知らずの馬鹿め

    +4

    -3

  • 2268. 匿名 2018/02/05(月) 07:04:59 

    1人何かと闘ってる人いない?

    +4

    -0

  • 2269. 匿名 2018/02/05(月) 07:05:21 

    >>2262
    そうなんだよね。賢い人は公務員にはならない
    うちの息子も公務員バカにしてるもの。

    +2

    -3

  • 2270. 匿名 2018/02/05(月) 07:06:03 

    >>2266
    僻み根性丸出しの人ってちょっと・・話が通じませんよね(笑)

    +5

    -0

  • 2271. 匿名 2018/02/05(月) 07:06:17 

    桐谷広人さんを見習って、みんな株やれば?

    +1

    -2

  • 2272. 匿名 2018/02/05(月) 07:06:37 

    私のお父さんお母さん合わせて
    家庭年収1400万円くらいあったけど、
    何にも豪華な暮らしできなかったよ。
    本当たまに外食するくらいの質素な暮らし

    真面目に稼いでるサラリーマンばかりが損をする
    そして本当にもっと稼いでる優秀な人は海外に移住するという悪循環

    +8

    -1

  • 2273. 匿名 2018/02/05(月) 07:06:59 

    プライド高めな公務員さんはよ仕事行きなさい

    +2

    -0

  • 2274. 匿名 2018/02/05(月) 07:07:24 

    ぶっちゃけ国民年金払っても専業続けられるけど
    たぶん払っても子供いなくて働いてなきゃニートだの働いて税金払えだの言われるよね?
    夫は高収入で増税対象者だけど文句は一切言ってない
    「政府が決めたことだから仕方ない」
    それだけ
    多忙で休みも不定期で今日も5時出勤だった
    そんな夫の送り迎えしたり、全面的にサポートする生活してる
    そういう夫婦の暮らしを他人が否定する権利はないと思う
    それぞれ家庭の事情なんて違うのに同じ土俵で不公平だと他人責めるのって不毛じゃないですか?
    それをして自分の暮らしが楽になるの?

    +10

    -0

  • 2275. 匿名 2018/02/05(月) 07:07:40 

    自営業を叩いてる人が多いね。
    日本の飲食店は世界一だよ。
    競争が激しすぎてキツいんだよ。
    会社に守られてる会社員には辛さは分からないだろうな。

    +5

    -1

  • 2276. 匿名 2018/02/05(月) 07:09:09 

    自営業はむしろあまり叩かないが
    普段暇そうにしてるくせに重役手当とか役職手当もらってそうな
    リーマン、お局からは取ったれ取ったれと思う

    +9

    -0

  • 2277. 匿名 2018/02/05(月) 07:09:10 

    3号ただ乗り風に言ってるけど 
    家に介護する年寄りがいて通院やお風呂
    食事の世話としなきゃいけない主婦もいる。
    子供もいて世話しながら フルタイムしたら
    大変よ。

    +16

    -0

  • 2278. 匿名 2018/02/05(月) 07:09:52 

    貧乏子沢山とはよく言ったもんだと思う
    高所得者ほど子供は2人で止めてる…
    そりゃそうだよな…

    +7

    -0

  • 2279. 匿名 2018/02/05(月) 07:11:01 

    公務員が叩かれるのって共済年金と退職金のせいじゃないかな?
    公務員は老後安泰だから

    +3

    -3

  • 2280. 匿名 2018/02/05(月) 07:11:42 

    子供たくさん産みまくって生活保護受けた方が得なんじゃないか?

    +3

    -3

  • 2281. 匿名 2018/02/05(月) 07:12:06 

    んまー、公務員アゲしてるけど
    競輪競馬競艇パチンコにはまって
    消費者金融に多額の借金作ってるオッサンなんて
    普通にいるけどね。

    +2

    -1

  • 2282. 匿名 2018/02/05(月) 07:12:13 

    >>2222
    正論すぎる。年寄りどこに行ってもいるんだもの。
    あいつら長生きするために努力を惜しまないので
    余計長生きするんだよね。

    +5

    -2

  • 2283. 匿名 2018/02/05(月) 07:12:21 

    3号は百害あって一利なし
    政府はとっとと3号制度廃止しろ

    +2

    -10

  • 2284. 匿名 2018/02/05(月) 07:13:50 

    タバコも2,000円にして
    酒も9割が税金にすればいいんじゃない?
    高級料亭やキャバを利用したらガッツリ税金を取る。

    +4

    -0

  • 2285. 匿名 2018/02/05(月) 07:13:55 

    三号叩きの人昨日からずーっとこのトピにいるよね。
    暇なの?笑 3号どころか無職なんじゃないw

    +10

    -1

  • 2286. 匿名 2018/02/05(月) 07:14:02 

    >>2281
    私も一時期パチンカスだったけど
    パチンカスは暇な3号ババアが一番多いよ

    +2

    -5

  • 2287. 匿名 2018/02/05(月) 07:14:35 

    昔の友達の親が公務員で毎年年に3回は海外旅行に行って増したね。話寝よると
    旅行の手当が出るので行かないと損らしい。
    ふざけすぎだろ!しかも退職金も5000万らしい
    10年位前の話です

    +9

    -2

  • 2288. 匿名 2018/02/05(月) 07:14:47 

    >>2278
    またはギリギリボーダーラインの共働き世帯の中には子供を持つ事を諦める層が出てくるかもね。
    それでも子供を生まない事をボコボコに叩かれたりするんでしょうか?
    叩いてる輩が底辺だったら大笑いですよ。

    +4

    -0

  • 2289. 匿名 2018/02/05(月) 07:14:59 

    うちの旦那も老人が増えるからおかしな世の中になってんだと
    言ってたなあ。。。
    団塊世代と団塊ジュニアが癌だね

    +6

    -3

  • 2290. 匿名 2018/02/05(月) 07:15:37 

    >>2275
    飲食業は水商売だから昔からバクチ商売だから。

    +2

    -0

  • 2291. 匿名 2018/02/05(月) 07:15:48 

    平日の図書館とか年寄りで溢れかえってるよ。
    少子高齢化を実感する。

    +5

    -0

  • 2292. 匿名 2018/02/05(月) 07:16:10 

    >>2285
    えっ?専業3号って無職でしょ?
    自己紹介乙!

    +1

    -7

  • 2293. 匿名 2018/02/05(月) 07:16:54 

    >>2286
    そうかな?たまにパチンコ屋通るけど、オッサンとジジイがたくさんいるよ。
    女がいても、デブスと婆じゃん。
    あんなもん主婦じゃなくて高齢毒か年金老人だろ。

    +5

    -1

  • 2294. 匿名 2018/02/05(月) 07:17:08 

    >>2287
    それ国家公務員の上級の話だけ。
    地方はそんな良く無いから。

    +5

    -0

  • 2295. 匿名 2018/02/05(月) 07:18:25 

    昭和時代は、バス旅行の老人団体がバスごと崖から落ちて
    全員死亡とかあったのに
    現代は子供を轢き殺して高齢者ドライバーは無傷な事件が多いな

    +4

    -0

  • 2296. 匿名 2018/02/05(月) 07:18:33 

    >>2292ニートと主婦は違うから。主婦は家守ってるし子育てしてる、残念ながら。

    あなた主婦業もしてない無職でしょw

    +11

    -3

  • 2297. 匿名 2018/02/05(月) 07:18:40 

    議員はじめ公務員たちの収入を民間の水準に合わせれば増税なんて必要なさそうなのに。

    +3

    -1

  • 2298. 匿名 2018/02/05(月) 07:18:45 

    3号叩きしてるビンボーな老害さん八つ当たりお疲れ様です。3号3号言ってるクソババアは寝ないで憂さ晴らししてたんですかね?
    どうせビンボー人なんか長生き出来ないんだから、世間や他人ばっかり恨んでも無駄なのに・・
    誤解されたら嫌なんで言っておくけど私は仕事をしてるし、好きで働いてるから別に不満はないし、働く必要のない人もいるのは仕方ないなと思います。
    ウダウダウダウダこんなとこで文句しか言えない負け組見てると哀れだなと思う。

    +9

    -0

  • 2299. 匿名 2018/02/05(月) 07:19:08 

    >>2289
    ほんと団塊世代はタメ口だし威張り臭ってろくなのいない。
    今の60e以上も。
    あと団塊ジュニア
    ここもへんな親に育ってるから非正規だらけだしろくなのいない。

    +3

    -1

  • 2300. 匿名 2018/02/05(月) 07:19:13 

    結局前に子なし税って騒いでた人達の意見が通ったってことだよね、これ・・。

    +3

    -0

  • 2301. 匿名 2018/02/05(月) 07:19:58 

    寝ずに三号叩きってヤバw絶対無職でしょw

    +11

    -1

  • 2302. 匿名 2018/02/05(月) 07:19:58 

    3号主婦叩きは5CHから来てる高齢毒のオッサンなんじゃないかね。
    仕事あるんだったら夜っぴて掲示板に貼りついておれないでしょ

    +15

    -2

  • 2303. 匿名 2018/02/05(月) 07:20:02 

    バブル世代の女がワガママばかりで売れ残ってるのが原因

    +3

    -1

  • 2304. 匿名 2018/02/05(月) 07:20:04 

    >>2294違いますよ、その人は両親とも市役所です

    +2

    -2

  • 2305. 匿名 2018/02/05(月) 07:21:39 

    老害ババ民大襲来トピwww
    ここ50代以降の婆しかいなそう。
    不遇な人生生きてきた底辺臭がすごい
    もう時代も変わって行くんだし、どうせあんたらなんか死んで行くだけなんだからいつまでも昔にばっか縋るの辞めたら?

    +1

    -6

  • 2306. 匿名 2018/02/05(月) 07:22:06 

    うちはサラリーマン所得が1800万で
    副業自営として1500万副業あるのだけれど
    どうなるのだろうか。

    +1

    -5

  • 2307. 匿名 2018/02/05(月) 07:22:17 

    バブル世代の50過ぎジジイは女の掲示板に一晩中コメしてるんか
    みじめやの

    +7

    -1

  • 2308. 匿名 2018/02/05(月) 07:22:32 

    >>2296
    普通に独身OLだよー
    暇な寄生虫ニート3号と一緒にしないでねー
    今日も3号様の年金払ってあげるために会社行ってきまーす

    +5

    -14

  • 2309. 匿名 2018/02/05(月) 07:23:38 

    デブスの高齢毒ガルちゃん管理人だったのかな>3号叩き

    +4

    -0

  • 2310. 匿名 2018/02/05(月) 07:23:57 

    >>2308徹夜で三号叩きお疲れ様です。徹夜しても行ける仕事なんて、ロクな仕事っぷりじゃないことが目に見えて分かります。

    +18

    -1

  • 2311. 匿名 2018/02/05(月) 07:24:31 

    >>2308頑張ってね!!行き遅れ孤独死決定さんwww

    +12

    -1

  • 2312. 匿名 2018/02/05(月) 07:24:37 

    掲示板廃人の老害クソジジイは、もう今の人生では何のチャンスも無い事への憂さ晴らしを女叩きで晴らしてるんだろうね。
    こんなとこでいくら吠えても無駄なのにwww

    +4

    -1

  • 2313. 匿名 2018/02/05(月) 07:24:49 

    独身だけど主婦を叩くのはな
    少子化だから一生独身よりは主婦で子供を産んで将来の納税者を増やす方がいいと思うよ

    +16

    -0

  • 2314. 匿名 2018/02/05(月) 07:25:13 

    安倍ちゃん
     給料カットしたら良いのに。

    森友問題で時間使ってるだけ税金無駄に流れてる。
    問題になった事に安倍ちゃんの責任あるから。

    +9

    -0

  • 2315. 匿名 2018/02/05(月) 07:26:22 

    >>2271
    株は危険じゃない?素人はあんま手を出さない方がいいよ。

    +7

    -0

  • 2316. 匿名 2018/02/05(月) 07:26:27 

    独身税も導入して子供手当て増やして欲しい!

    +4

    -5

  • 2317. 匿名 2018/02/05(月) 07:26:33 

    >>2308
    私貧乏人の妬み嫉み見るの好きなんだ
    もっともっと怨みごと書いてよ

    +1

    -4

  • 2318. 匿名 2018/02/05(月) 07:26:56 

    子なし税の時はあんなに叩いてたけど、意外とこのトピにそのことについてはあまり触れられない印象。まあ850万稼ぐ人ってそんなにいないか。

    +5

    -2

  • 2319. 匿名 2018/02/05(月) 07:27:04 

    国会答弁見ても半分以上は眠そうにしてるし
    国会議員あんないらない。
    人口減ってるのに議員も公務員も多過ぎる。

    +6

    -1

  • 2320. 匿名 2018/02/05(月) 07:27:55 

    >>2316分かる!独身税導入してほしい!そしたら結婚する率も上がるよ絶対。

    +6

    -8

  • 2321. 匿名 2018/02/05(月) 07:28:23 

    >>2308
    この人の年収程度なら不労所得で賄える専業主婦おおいだろうなw

    +8

    -0

  • 2322. 匿名 2018/02/05(月) 07:28:27 

    国会答弁見たけど、相変わらず麻生さんは理解力不足で何度も言い直し
    されてるし無駄だと思った。
    確かに。

    +7

    -0

  • 2323. 匿名 2018/02/05(月) 07:28:54 

    電通社員とかNHKやテレビ局員から取ってやれ

    +7

    -0

  • 2324. 匿名 2018/02/05(月) 07:28:58 

    日本人は大人しくて文句言わないから政治家が勝手に法律をどんどん作ってしまう。

    +8

    -0

  • 2325. 匿名 2018/02/05(月) 07:30:35 

    >>2300
    3号もメス入れられると思うよ
    ただ廃止は難しいから改正とかだと思う
    安倍政権は女は働け産め老人は自宅介護しろ政権だもん

    +6

    -0

  • 2326. 匿名 2018/02/05(月) 07:31:39 

    結局独身税導入したってわけだよね。
    政府はちゃっかりしてるなぁ笑

    +6

    -0

  • 2327. 匿名 2018/02/05(月) 07:32:39 

    だから自民党は嫌なんだよ。希望の党に勝って欲しかった。

    +3

    -3

  • 2328. 匿名 2018/02/05(月) 07:33:17 

    >>2316
    そんなの課したら、真っ先に子持ちがテロの標的にされるよ。子供や子連れをターゲットにした事件も増えると思う。
    誰かを見せしめとして吊るし上げるような政策は良くない。必ずトバッチリ来ますよ。
    まあ、そんな事を平気で口走るような底辺なんか逆に粛清された方が世の中の為なんだろうけど、まともにお子さんを育てて居られる人が大迷惑です。
    こういう匿名掲示板で、顔の見えない相手に八つ当たりするしかない可哀想な底辺どものせいで、毎回ちゃんとした話し合いが全然出来ませんね。
    いかに他人を叩きのめしてやろうかと考えてるような荒んだ人間ばかりだし、こんなのが子供育ててるとか世も末ですよ。
    時代からあぶれた負け組の巣窟って感じがします。

    +10

    -1

  • 2329. 匿名 2018/02/05(月) 07:33:33 

    ただですら850万超えは仕事量も多いのに
    税金増やされたら
    そこを補う為にまた時間外で働くリスクが増えるだけだと思う。

    過労死や精神障害を増やせば、増税しても何にもならない。

    +12

    -1

  • 2330. 匿名 2018/02/05(月) 07:33:58 

    >>2308
    この人 生涯独身決めてるのかな?
    女性で独身なら自分で自分の首絞める発言だと思うんだけど。
    子供産まないにしても結婚して仕事辞めたくなった時に負担増になるのは自分だよ。

    +9

    -1

  • 2331. 匿名 2018/02/05(月) 07:35:15 

    年収高いものがますます忙しく働き
    年収低いものがますますグータラになる社会作ってるだけだと思うが。

    +12

    -1

  • 2332. 匿名 2018/02/05(月) 07:37:08 

    独身税独身税って喚き散らすクソ親がいる限り、子供なんかますます欲しくないって人増えるだろうなあ。
    独身や子なしをボコボコにしてるクソ親の暴言見てると、子供を生んだ事で貧困に陥って人生崩壊する奴いるんだなって改めて思いますもんね。

    +7

    -1

  • 2333. 匿名 2018/02/05(月) 07:37:52 

    私は子供多く産んでるとこから取るべきだと思ってる。そんだけ産めるなら余裕あるんでしょ?って思ってる。
    ちゃんと養える人数とかを考えられる思慮深い層は、真面目に働いてる人が多いだろうしすでにそれなりには税金とか払ってると思う。
    マイナスだろうけど、産んだだけ得とか、色々あてにする図々しい遺伝子ばかりが増えるのは暗い未来しか見えない。

    +12

    -11

  • 2334. 匿名 2018/02/05(月) 07:38:08 

    やはり生活保護者、ニート、母子家庭不正受給者
    養育費も払わない父親は逮捕する等しないと
    税金泥棒が増えるばかり
    アメリカでは養育費払わない男は逮捕されますよ

    +5

    -1

  • 2335. 匿名 2018/02/05(月) 07:38:42 

    とりあえず市議会議員はボランティアで良いと思う。

    +6

    -2

  • 2336. 匿名 2018/02/05(月) 07:39:37 

    >>2333
    それな。
    世の中から金をせしめて繁殖したがる層の声がデカイとか気持ち悪すぎると思うんですが。

    +4

    -4

  • 2337. 匿名 2018/02/05(月) 07:39:42 

    増税ばかり考えないで
    他の対策考えろよ
    これ以上国の借金増やすな

    +7

    -1

  • 2338. 匿名 2018/02/05(月) 07:40:42 

    >>2333お前みたいな無知な行き遅れがいるから世の中おかしくなる

    +2

    -4

  • 2339. 匿名 2018/02/05(月) 07:41:18 

    中間層から下層へ落とされるんだよね

    +4

    -0

  • 2340. 匿名 2018/02/05(月) 07:41:21 

    年収900で子ども2人いたら
    自分のものなんか年に一万でもなかなか使えないし
    家族旅行に3万だってなかなか使えないのに。

    +5

    -8

  • 2341. 匿名 2018/02/05(月) 07:42:30 

    >>493
    いやいや専業主婦が多いんだよ。

    +0

    -3

  • 2342. 匿名 2018/02/05(月) 07:43:43 

    払わなくてよかったものが払わなくてはいけなくなったことは嫌だけど、たったこれだけなら年収が高い方がいい。
    いくら得していたって、生保や低所得者よりよっぽどいい人生だと思う。
    年収850万円超の会社員は増税 政府が法案決定

    +11

    -1

  • 2343. 匿名 2018/02/05(月) 07:47:34 

    >>2318
    850万で子なし共働きなら妥当でしょう。税金はまあ仕方ないけど、生活するのには困らないから。
    仕事をやめたくない人だっているかも知れないし。
    ただ、この層の人の中には子供を持つのを諦める人が出てくるかも知れません。そういった選択をしても叩かれるんでしょうか。

    +4

    -0

  • 2344. 匿名 2018/02/05(月) 07:47:46 

    うちは旦那がギリギリ800万、私が400万だから増税無し。良かったー

    +2

    -4

  • 2345. 匿名 2018/02/05(月) 07:49:00 

    もういっそのことベーシックインカムでいいやん。
    学生時代は恋に部活に勉強にほどほど楽しんで
    ゆるーく生きていけばいいよ。

    +6

    -0

  • 2346. 匿名 2018/02/05(月) 07:49:33 

    >>22
    また自営のやつがドヤ顔してくるわぁ。
    関係ないプライベートの飲み会まで会社名義で領収書きったり、普通の自家用車なのに経費で落としたりセコいことばっかりやってんじゃん。
    もっとしっかり監査しろよ

    +7

    -2

  • 2347. 匿名 2018/02/05(月) 07:50:47 

    >>2344
    うちの旦那、貴方より稼ぎ少ないです。
    それで家族3人暮らしてます…笑

    +6

    -0

  • 2348. 匿名 2018/02/05(月) 07:52:15 

    >>2340
    子供いたら22までは払わんでいいんでしょ

    +3

    -0

  • 2349. 匿名 2018/02/05(月) 07:52:43 

    >>2340
    悲しい人生だねぇ
    もっと肩の力抜いて生きなよ

    +0

    -2

  • 2350. 匿名 2018/02/05(月) 07:54:17 

    >>2346悔しかったら自営業やってみろ
    無知な貧乏人が!孤独死決定さんよ

    +1

    -2

  • 2351. 匿名 2018/02/05(月) 07:54:47 

    >>2279
    そこまては薄給だよね。
    安泰は安心だよ。

    +2

    -1

  • 2352. 匿名 2018/02/05(月) 07:55:46 

    >>2347ほとんどの人がそうでしょう

    +4

    -0

  • 2353. 匿名 2018/02/05(月) 07:55:49 

    >>2285
    あとナゾの公務員アゲの粘着質さん

    +2

    -2

  • 2354. 匿名 2018/02/05(月) 07:57:23 

    >>2353お気楽公務員だから仕方ない

    +1

    -1

  • 2355. 匿名 2018/02/05(月) 07:57:51 

    >>2289その思考おかしいよ。
    元々居たのに。

    +3

    -0

  • 2356. 匿名 2018/02/05(月) 07:58:06 

    >>2308
    差別的で感じ悪いわ
    会社でも嫌われてない?
    だからここに張り付いてるのね
    可愛そうなひと

    +2

    -2

  • 2357. 匿名 2018/02/05(月) 07:58:30 

    >>2350
    どうしちゃったのw

    +2

    -0

  • 2358. 匿名 2018/02/05(月) 07:58:37 

    子どもは自己責任で自分に意志で生むのに何故税金の恩恵受けるのか
    わからない。
    自分で覚悟の上生んでるわけで。
    生みたくても生めない人達が不妊治療で多額の出費をしてまた増税までさせられるとか
    差別国家としか思えない。

    +4

    -3

  • 2359. 匿名 2018/02/05(月) 07:59:21 

    このトピは世の中にタカりたい底辺層の声がデカいよね。都合が悪い意見は片っ端から高齢独身と決めつけて、無理矢理自分を納得させてるのが笑える。
    底辺層の貧乏人どもがうじゃうじゃ目の色変えて集まって来て、報われない貧困生活の憂さをこんなとこで晴らしてるのかと思うと笑えて来ます。
    連投している人もいますよね。くだらない事によくそこまでエネルギー使えるよなと思うと呆れる。
    いいトシこいた老害のくせに。
    そもそもまともな教育すら受けてなさそうだし、こいつらの子供もどうせずっと底辺層のままなんだろうから八つ当たりしても無駄なのに。
    ここ見てると、やっぱ底辺は死ぬまで底辺なんだろうなとつくづく思う。
    親がバカな上にビンボーな乞食とか既に人生詰んだも同然だろ(笑)
    ピラミッドの底辺層ほど無駄に人口が多いからね。まともな意見しても同調圧力で潰されるでしょう。

    +1

    -7

  • 2360. 匿名 2018/02/05(月) 07:59:26 

    頑張って稼いでるひとからとるのはかわいそうだなあ。生活保護受給者を見直せばいいのに

    +8

    -1

  • 2361. 匿名 2018/02/05(月) 08:00:12 

    こんな事やってるから子どもに冷たい人が増えるだけだと思うが。

    +2

    -2

  • 2362. 匿名 2018/02/05(月) 08:00:21 

    >>2347
    若いなら仕方ないよ。だけど私だったらパートでも働きに出るかな。暮らせてるならいいと思うけど。ちゃんと家族のために働いてくれる旦那さんも、やりくり上手なあなたも偉いよ。

    +3

    -1

  • 2363. 匿名 2018/02/05(月) 08:01:15 

    >>2347
    都内だし、もう30代前半だからこのくらいいくよー。
    私も新人の頃は月22万、社内研修期間は給料3割カットだったし、転職組みだけど、5年かけてようやく400万まで上がったよー。

    +1

    -3

  • 2364. 匿名 2018/02/05(月) 08:01:19 

    >>2358義務教育があるし、治安が悪化しないように。
    胎児は法律上人間としての人権は無い。

    +3

    -0

  • 2365. 匿名 2018/02/05(月) 08:01:28 

    >>2333
    それってあいつ嫌いだから増税してってのと変わらないよ
    気持ちは分かるけど感情論

    +2

    -2

  • 2366. 匿名 2018/02/05(月) 08:01:48 

    ぅちは年収250万で子供3人。カツカツ。
    スーパー野菜切り終わったと思ったら今から
    保育園預けて、パチ屋。しんどい。これ以上税金上がったら破綻。お金ある人から税金とってくれ、じゃないと生保が増えるよ。

    +3

    -5

  • 2367. 匿名 2018/02/05(月) 08:03:08 

    旦那が社長でよかった...増税されても痛くも痒くも無い位の年収がある人と結婚出来て心から幸せ、自慢じゃないけど

    +1

    -7

  • 2368. 匿名 2018/02/05(月) 08:03:15 

    >>2359
    はい、マイナスーw
    何そんなにイラついてんのよ
    底辺貧乏人からしたら3万5万増税したら生きてけないけど上辺の人たちは痛くないでしょ。
    せっかく教養も知識も運も度胸もあるんだから、こんなとこでそんな発言せずに大きな包容力スキルを身につけて今日も働いてきなさい

    +1

    -0

  • 2369. 匿名 2018/02/05(月) 08:03:31 

    自営と何故分けるのかわからない。
    自営のほうが本当に税金のがれ多いから。
    結婚式から葬式まで経費だし
    車もガソリンもそう。
    タクシーも飲食代も旅行まで経費とかやってるバカ社長いるし。

    何故そこを許してるのか、さっぱりわからない。

    +7

    -3

  • 2370. 匿名 2018/02/05(月) 08:03:32 

    >>2367
    自慢だろーがw

    +4

    -0

  • 2371. 匿名 2018/02/05(月) 08:03:36 

    もう子なし税って名前つけてよ。回りくどいことしないで。

    +3

    -1

  • 2372. 匿名 2018/02/05(月) 08:04:11 

    >>2329
    その年収の人にとってはよそで働いて補わねば
    生活立ち行かないほどの額でもないと思うよ。
    ちょっとした贅沢を減らされる程度。

    +1

    -0

  • 2373. 匿名 2018/02/05(月) 08:04:21 

    >>2361
    そうじゃなくて、子どもを生んだ事で生活が苦しくなって世間に八つ当たりしたり、自分と違う立場の人間を片っ端からウサ晴らしで叩いたりする心ないバカ親が増えたから子供が地雷扱いされるんだよ。
    優しくしてもらいたかったら他人を尊重しろと言いたい。何故無条件で世間や他人から優しくして貰う事ばかり望むんですか?

    +1

    -0

  • 2374. 匿名 2018/02/05(月) 08:04:23 

    >>2358不妊治療しないといけなくなるまで子作りしなかったやつの責任だろ
    今の妊婦BBAだらけだからな

    +2

    -2

  • 2375. 匿名 2018/02/05(月) 08:04:26 

    300キロ沖沈没タンカーの油か 海岸に大量漂着 奄美
    300キロ沖沈没タンカーの油か 海岸に大量漂着 奄美girlschannel.net

    300キロ沖沈没タンカーの油か 海岸に大量漂着 奄美 300キロ沖沈没タンカーの油か 海岸に大量漂着 奄美 | NHKニュース1日昼前、鹿児島県奄美市の海岸で黒い油のようなものが広い範囲に漂着しているのが確認され、第10管区海上保安本部は、先月、奄美大島の沖合で...

    +0

    -0

  • 2376. 匿名 2018/02/05(月) 08:04:54 

    国会議員の経費も無駄だらけだと思う。

    +0

    -0

  • 2377. 匿名 2018/02/05(月) 08:05:12 

    結局稼ぐ女より産む女って言いたいんでしょ、政府は。はいはい。

    +5

    -0

  • 2378. 匿名 2018/02/05(月) 08:05:48 

    子なし税導入するなら政治家税導入しろ。

    +4

    -0

  • 2379. 匿名 2018/02/05(月) 08:06:01 

    増税増税
    ふざけるな!
    働く意欲失せる・・・

    +3

    -1

  • 2380. 匿名 2018/02/05(月) 08:06:26 

    >>2369妬むな貧乏人が

    +1

    -4

  • 2381. 匿名 2018/02/05(月) 08:06:32 

    >>2374
    治療への補助についてなら、年齢制限はとっくに敷かれたらしいですよ。決め付けはやめた方がいい。
    無知なオッサンは巣に帰んなよ。

    +3

    -0

  • 2382. 匿名 2018/02/05(月) 08:06:40 

    昔は田舎に年金で保養施設大量に作ったり
    政治家の責任での無駄使いがあったから
    こうなってるわけだから
    政治家は給料半額で充分
    責任取れと言いたい

    +1

    -0

  • 2383. 匿名 2018/02/05(月) 08:08:20 

    自営の事わかってないよねって言われても、何人かでランチに行った時レシートちょうだいって言ってる人や、2、3年単位で車買い換えて家族の普段使いもバンバンしてる遠縁の親戚や、就学援助もらってるのにベンツで乗り付ける親なんかを見てくると自営のイメージはとことん悪いわ。
    日本の悪いところは払った税金の恩恵を実感できない所だよね。北欧は本当に普段の生活こんなに物価高くてやっていけんの?って思うほど高いけど、老後などお金なくてもやっていけるだけの保障が実感できるから老後に向けての貯金とかする人そんなにいないんだって。フィンランドに住んでる知り合いが言ってた。

    +7

    -1

  • 2384. 匿名 2018/02/05(月) 08:08:39 

    これ反対意見多いだろうけど日本人は何も言わないから、このままだよね絶対。外国だとこんなふざけた政策出したらストライキだらけになるわw

    なんで頑張ってる人ばっかりからお金取るのよ。
    こっちは命削って仕事してんだよ!

    +4

    -2

  • 2385. 匿名 2018/02/05(月) 08:09:08 

    >>2370
    いやいや
    ここでわざわざ書くような人はかなり困窮してる貧困ババア

    +1

    -1

  • 2386. 匿名 2018/02/05(月) 08:09:09 

    >>2381は?女なんだけどwww
    晩婚の奴が悪い 体調も自己管理自己責任
    BBAになるまで男値踏みするから悪いんだよ

    +2

    -2

  • 2387. 匿名 2018/02/05(月) 08:09:18 

    >>2361
    増税前からもともと冷たいよw

    +2

    -0

  • 2388. 匿名 2018/02/05(月) 08:09:26 

    増税するなら平等にとれよ、むかつくわ。

    +3

    -1

  • 2389. 匿名 2018/02/05(月) 08:09:26 

    日本の何よりの問題点は、
    政治家という立場が職業化していることにその本質があるように思う。

    他の先進諸国では、国会議員は元々議員以外に本職を持っており、
    その上で、種々国家の問題を改善すべく、議員活動は自ら無報酬を選択する人物も多い。

    一方、日本の政界では相続税逃れのため、世襲に次ぐ世襲が当然のように繰り返され、
    そういったバックグラウンドを持つ議員ほど、例え無能であっても地盤は堅いという負の連鎖。
    そして、選挙出馬時の供託金の高額さゆえ、一般から新たに政界入りするには極めて高いハードルを有する。

    こういった事実から冷静に考えれば、
    この国では真に庶民の生活を知り、国や国民を憂慮する人物ほど政治の世界には入りにくく、
    また日の目を見にくいという構造が強固に堅持されていることが分かる。

    日本は旧来からの財閥や資産家筋以外には、
    決して富も権力も渡らないような仕組みに今現在もなってる。
    何を変えるにもアメリカその他からの外圧がなければ、
    いつまでも何も変わらないことがその確たる証拠。
    企業における女性役員登用等の政策なんて露骨すぎるほどだった。

    +4

    -0

  • 2390. 匿名 2018/02/05(月) 08:09:50 

    自営業はなんでも経費経費って知らないで好き放題書いてる人いるけど、税理士ついてるし勿論税務署も見てるんだから無駄に経費通らないよ。

    +3

    -0

  • 2391. 匿名 2018/02/05(月) 08:10:02 

    日本に住んでる外国人から取りぱぐれないように毎月確定申告させろ

    +2

    -0

  • 2392. 匿名 2018/02/05(月) 08:10:03 

    なーーにが政治家は増税免除だよ!!ふざけんな!こんなことまかり通っていいの!?

    +6

    -0

  • 2393. 匿名 2018/02/05(月) 08:10:26 

    前の旦那さんと離婚して、ブスなのに合コンざんまいで数打って再婚。
    腹違いの姉妹育ててご両親のスネかじって、家は転々。働いても子どもが熱出したとかで3日で欠勤からの退職。
    ついになかなか当たらない都営に引っ越し、母子手当か生保。
    ピンピンしてるのになんで働かないんだか。
    おおかた、心の病など曖昧な理由でもらえるものはもらって働かずにきたんだろうね。
    そういう人本当軽蔑する。

    +3

    -1

  • 2394. 匿名 2018/02/05(月) 08:10:59 

    これさ。850万以上だけど、両親や障害者の兄弟の介護をしてたりする人はどうするんだろうね。
    みんながみんな健康でもないし家庭にも色んな事情があるのに「子供のいるなし」で判断するのは横暴だと思うわ。
    大人しく施設に行ってくれない場合はデイサービスや専用のお手伝いさんに頼むしかないんだろうけど、民間のだととんでもない金額……一般人の1ヶ月の給料丸々飛んでいくよ。
    子供の方がまだお金がかからないし、心身共に疲労度も違うわ

    +3

    -0

  • 2395. 匿名 2018/02/05(月) 08:11:06 

    >>2383自分で稼いだ金だからいいんじゃない?
    税金泥棒の公務員や生活保護者より
    よっぽど税金収めてるわ
    従業員の家族も養ってるんだから

    +3

    -2

  • 2396. 匿名 2018/02/05(月) 08:11:32 

    >>2369
    ほんとそれだよねー!2代目社長が家族のプライベートな面も全部経費で落として税金逃れしてるのをその奥さんがドヤってくるから腹立つのよー。
    さっきもその事書いたら>>2346「悔しかったら自営してみな!貧乏人が!」って言ってたけど>>2350
    細かいとこ調べられて税金いっぱい持ってかれて、人に対して貧乏人が!なんて毒吐く暇ない程働けばいいのにw
    自営が羨ましいなんて全く思わない。やることがセコいねって言ってんだよ

    +0

    -3

  • 2397. 匿名 2018/02/05(月) 08:11:52 

    結局公務員は増税対象外なの?

    +0

    -0

  • 2398. 匿名 2018/02/05(月) 08:11:55 

    独身税って言ってる人いるけど
    すでに独身は扶養者のいる人とは比べ物にならない額の住民税を払ってるから
    普通に会社勤めをしたことある人なら知ってると思うけど

    +2

    -0

  • 2399. 匿名 2018/02/05(月) 08:12:53 

    >>2383
    ママ友でもいる。
    レシート貰うの必死の人
    車も社用とか言ってるけど子どもの送迎と自分のランチに使ってる。
    ボランティアやってまーすと言って全部経費
    食器とかも経費
    もう車屋もデパートも経費はやめろと決めてほしいわ

    +3

    -1

  • 2400. 匿名 2018/02/05(月) 08:13:05 

    >>2371
    独身でも850万以上しか払わないからなあ
    子供がいたって成人後は該当すれば払わなきゃならないし

    +0

    -0

  • 2401. 匿名 2018/02/05(月) 08:13:18 

    >>2390その通り!何も知らない馬鹿共が嘘ばっかり書いて、人より数倍働いてる自営業が迷惑してます

    +0

    -3

  • 2402. 匿名 2018/02/05(月) 08:14:35 

    人の親が「独身や子無しどもから金をせしめて子供に回せ!」とかすさまじい発想しますね。
    そりゃ子供のイジメや殺人なんか無くなる訳ねえよなと思います。親がこんな荒んでるんだから子供もそりゃ捌け口探して悪さしたくなりますよ。
    親が金持ちや苦労してない人間をいつも攻撃してるんだから、子供も荒んで来て他人の優しさなんか踏みにじるのが当たり前になり、殺伐とした人間が出来上がる。
    既に子供のいる人は子供を増やすの諦めて、公立の学校に行かせなくなる人も増えそう。
    底辺層とそうじゃない層が完全に住み分けされる事を考えたら悪い事ばかりではないんでしょうけどね。
    金持ちと貧乏人を混ぜたらヤバい事はここを見てよく分かった。

    +3

    -0

  • 2403. 匿名 2018/02/05(月) 08:14:40 

    >>2392
    年収850万円超の会社員は増税 政府が法案決定

    +0

    -0

  • 2404. 匿名 2018/02/05(月) 08:14:47 

    独身を選択するならお金多く払えって、、これって自由に人生選択できる権利あるっていうのかな。

    独身って悪なの?なんで稼いだお金多めに払わなきゃいけないの?

    +2

    -0

  • 2405. 匿名 2018/02/05(月) 08:14:52 

    >>2396
    わかる。
    言われてもやりたくも無いし結構貧困層も多いから自営業は。
    でも
    税金逃れしてるのはバカだなあと思うし
    社会の為に迷惑

    +3

    -0

  • 2406. 匿名 2018/02/05(月) 08:15:29 

    >>2360
    生活保護費下げるニュースもやってたよ最近。薬も原則ジェネリックになるとか。稼いでる人の控除が10万減ったってそんなに生活に影響ないけど、本当に必要な人への生活保護は仕方ないと思うんだけど。不正受給は厳しく取り締まって欲しいけど。

    +1

    -2

  • 2407. 匿名 2018/02/05(月) 08:15:53 

    貧困層が って叩く自営業ってすごいね。

    自分が貧困層なんだろうね。
    イライラしてそう 笑

    +3

    -0

  • 2408. 匿名 2018/02/05(月) 08:17:45 

    頑張ったら頑張っただけ罰金払わされる国、日本(子なし)っていうキャッチフレーズつけたらいいんじゃない?オリンピックに向けてこのキャッチフレーズでいこうか。

    +2

    -0

  • 2409. 匿名 2018/02/05(月) 08:18:37 

    >>2367
    社長なんか浮き沈み激しいからバカ嫁なら老後は家も無い貧困になるリスクも多いね。
    あ、もう貧困か。

    +3

    -0

  • 2410. 匿名 2018/02/05(月) 08:18:46 

    少し投資をやってるけどボチボチ儲かってる
    でも原資が知れてるから儲けもそこまで行かない
    それで思ったのは金持ちはさらに金持ちになるように世の中は出来てるんだよね
    リスクを分散すればそこまで損することはないし
    お金ってお金に寄ってくるものだなと思う

    +2

    -0

  • 2411. 匿名 2018/02/05(月) 08:18:58 

    海外へのバラ撒きも少なくすればいいじゃん。 どんだけ無駄にバラ撒いてるの?

    +3

    -0

  • 2412. 匿名 2018/02/05(月) 08:19:19 

    専業主婦のただ乗り年金の補填だけで年間8兆円
    生活保護の年間予算が3.7 兆円の2倍!
    健康保険料や住民税まで考慮すると専業主婦は
    一体いくら国の借金を増やせば気が済むのか?

    +0

    -5

  • 2413. 匿名 2018/02/05(月) 08:19:23 

    普通に子供産めばいいだけの話。

    +1

    -1

  • 2414. 匿名 2018/02/05(月) 08:19:44 

    結局多めにお金払いたくなけりゃ結婚して子ども産め、それか稼ぎすぎるなって暗に言われてるってことだよね。ひどいわ。

    +4

    -0

  • 2415. 匿名 2018/02/05(月) 08:20:00 

    >>2338
    子供一人いますよ。でも今後のこと考えて二人目諦めました

    +2

    -0

  • 2416. 匿名 2018/02/05(月) 08:20:19 

    >>2404
    悪じゃないけど自由気ままに暮らす税かと。もっと自由気ままを極めると逆に保護して貰えるけどね

    +0

    -0

  • 2417. 匿名 2018/02/05(月) 08:20:30 

    >>2412ただ乗りって言葉使ってる。いつもの三号叩きの人だ。仕事行かないんですか〜〜?

    +2

    -0

  • 2418. 匿名 2018/02/05(月) 08:20:33 

    森友問題もホントに無駄以外の何物でも無い。

    政治家は責任取って欲しい。
    税金が無駄に流れてる。

    +1

    -0

  • 2419. 匿名 2018/02/05(月) 08:20:38 

    自営業者の節税と称する脱税まがいを取り締まって欲しいです
    家族経営の友達は働いてもないのに役員で自家用車も経費で落としてるし
    ファミレスに行くと駐車場のレシートしっかり出して面倒くさい。ただ遊んでただけなのにそれも経費で落とすの?本当に腹が立つ

    +4

    -0

  • 2420. 匿名 2018/02/05(月) 08:20:55 

    >>2390
    通ってんじゃん
    よっぽどな事がない限り何とでも誤魔化せるって税理士が言ってたよ
    なんだって会食になるんだよ

    +3

    -0

  • 2421. 匿名 2018/02/05(月) 08:21:24 

    専業主婦は日本人の特権。

    +2

    -0

  • 2422. 匿名 2018/02/05(月) 08:21:25 

    >>2417うっせーよ!今までの三号叩きだよ。どうせ無職の50代男だよ!これで満足か。

    +2

    -2

  • 2423. 匿名 2018/02/05(月) 08:21:40 

    今回は子育て終了のサラリーマンも増税ですよ。

    +0

    -0

  • 2424. 匿名 2018/02/05(月) 08:22:34 

    >>2417
    は?今起きたばっかり、自営業の嫁ですけど

    +3

    -1

  • 2425. 匿名 2018/02/05(月) 08:22:39 

    早くに結婚して子ども2人を社会に送り出した途端にこの仕打ち。
    850万超えてても毎月給料から引かれまくりで、手取りなんて本当に少ないのよ。
    ボーナスからも数十万引かれるしさ。
    これじゃ働いたモン負けだよね。

    +1

    -0

  • 2426. 匿名 2018/02/05(月) 08:23:02 

    政府{{女はそんなに稼がなくていいんだよ。早く子ども産め。

    +0

    -0

  • 2427. 匿名 2018/02/05(月) 08:23:09 

    >>2390
    それはあなたの会社の儲けが低いから。だけ 

    +2

    -0

  • 2428. 匿名 2018/02/05(月) 08:24:17 

    働いたら損する国ってどんなんよw何考えてんの?

    +0

    -0

  • 2429. 匿名 2018/02/05(月) 08:25:33 

    自営業って大変だよ!
    飲食店なんかは10年後に生き残れるのは1割ほどって言われてる。大企業の会社員から取るのが普通でしょ。

    +3

    -4

  • 2430. 匿名 2018/02/05(月) 08:25:36 

    >>2386
    けどそういう女性増えたのって、女性の社会進出を政府や世間が後押ししたせいだよね?
    働いてたから晩婚化して子供産む時期も遅くなったり独身増えて少子化が加速してる。
    しかも未だに女性が働きながら子供産める環境整ってない。
    自己管理とか値踏みとか言うけど、責任ある立場で働いてる女性に出会いないのは仕方ないことだと思うけど。

    +4

    -0

  • 2431. 匿名 2018/02/05(月) 08:25:47 

    これ早くから結婚しない方がいいよね。850万って20代ではなかなか稼げないし、850万超えた頃には子どもが22歳超える。

    +3

    -0

  • 2432. 匿名 2018/02/05(月) 08:26:03 

    >>1063
    外国人の税金の納めた=扶養控除で殆ど免除されほぼ納めてないか数十万の端金
    日本に税金納めたと言っても日本への累積納税額が一年分の生活保護支給額にも満たない外国人に出す必要ない。
    累積納税額が十年分の生活保護支給額にも満たない貧乏外国人は本国に強制送還が妥当だと思うけど

    +4

    -0

  • 2433. 匿名 2018/02/05(月) 08:26:16 

    >>2113
    私も今のままでは日本は危機的になると思う。
    自民が勝手に了承も無く次々決めてしまう体制は危険だよ。

    しかも色々と規制が強い。
    最悪だと思ってる。

    +2

    -0

  • 2434. 匿名 2018/02/05(月) 08:26:20 

    >>2409来ましたよ!妬みの行き遅れ又は貧乏人
    公務員叩きが終わったら次は自営業者
    貧乏人は批判ばかりするな可哀想にwww

    +0

    -4

  • 2435. 匿名 2018/02/05(月) 08:26:55 

    なんか個人攻撃なコメント多いな〜
    ここ只の愚痴トピだね

    +4

    -0

  • 2436. 匿名 2018/02/05(月) 08:26:57 

    >>2369
    サラリーマンも領収書なしの控除を貰ってることを自覚してないね。
    ほとんどの自営は真面目にやってて、経費かき集めてもサラリーマンの控除額に及ばないんだけど。

    +1

    -1

  • 2437. 匿名 2018/02/05(月) 08:27:34 

    せめて世帯にしろよ。何で共働きで700万ずつ稼いでる人は免除なのよ。理由教えて。

    +3

    -0

  • 2438. 匿名 2018/02/05(月) 08:28:35 

    加計問題、森友問題、
    白か黒かは別にして
    ここまで大騒ぎになってしまってるのだから
    安倍さんは責任取るのは当然

    調査するだけでも税金のかなりの無駄

    +3

    -0

  • 2439. 匿名 2018/02/05(月) 08:28:43 

    >>2434
    顔真っ赤なってフンガフンガ

    +3

    -0

  • 2440. 匿名 2018/02/05(月) 08:29:16 

    政府の増税オンパレード(政治家は増税対象外)はこのままだとずっと続くね。誰も止めないの??変な国。

    +1

    -0

  • 2441. 匿名 2018/02/05(月) 08:29:32 

    >>2333
    私もそう思う
    年収500万で子供3人いてカツカツだ〜大変だ〜って自業自得としか思えない

    +3

    -1

  • 2442. 匿名 2018/02/05(月) 08:29:56 

    >>2411
    ばら撒きと言えば住民税非課税の人にも給付金配ってたよね?
    あれ何なの?

    +1

    -0

  • 2443. 匿名 2018/02/05(月) 08:30:40 

    まさか働けば働くほど損する世の中が来ると思わなかった。

    実質の子なし税なのかもしれないけど、こんな希望がない国に子ども産み落としたくないわ。

    +3

    -0

  • 2444. 匿名 2018/02/05(月) 08:31:05 

    >>2430じゃあ、結婚したらを辞めればいい
    結婚するまでにもちろん貯金位するでしょう
    子供も仕事もどっちも手に入れようとするから
    こういうことになる
    遅く産むヤツら子供も迷惑早くから親の介護を強いられ、子供の結婚にも悪影響を及ぼす。

    障害児が増えて税金面でも迷惑
    生物学的に二十代で産むべき

    +1

    -0

  • 2445. 匿名 2018/02/05(月) 08:31:11 

    戦うの間違えてるよ。
    だから安倍政権に言った方がいいって。

    +2

    -0

  • 2446. 匿名 2018/02/05(月) 08:31:44 

    >>2098

    日本の場合、調査で子供は2人以上欲しいが8割いるというのは分かってる
    実際は出生率1.5以下
    諦めた最大の理由も同じく調査で分かっていて、金銭面が一番大きい
    まず対策でやらなければいけないのは、産みたいけど諦めてしまう人を減らす事

    +3

    -0

  • 2447. 匿名 2018/02/05(月) 08:31:47 

    官僚も安倍さん達の言いなりになっていないで
    大勢で対抗すれば良いのに。

    頭良いのだからいくらでも出来そうだけど。

    +2

    -1

  • 2448. 匿名 2018/02/05(月) 08:32:32 

    政治家{{稼ぐ独身の女??いらんいらん。増税しまくって子ども産ませよう。

    +1

    -1

  • 2449. 匿名 2018/02/05(月) 08:33:02 

    >>2439行き遅れニート孤独死BBAが可愛そうwww

    +0

    -2

  • 2450. 匿名 2018/02/05(月) 08:33:03 

    >>2394
    介護してる人は対象外だよ

    +2

    -0

  • 2451. 匿名 2018/02/05(月) 08:33:28 

    さっきから子どものこと出てるけど、子ども産んでも自立したら扶養から外れて、いないのと同じ扱いだよ
    だけど生活苦しそうだったら援助してあげるし、お金はかかる

    +4

    -0

  • 2452. 匿名 2018/02/05(月) 08:33:29 

    >>2436
    そうなんだ!だから必死にレシート集めてるんだね。
    こっちからしたらただ遊んでるだけのランチや飲み会で、貰った給料からちゃんと支払いしてるのに、自営嫁はレシートレシート言ってなんでも経費で落とそうとしていい気しないよ。
    誕生日にディナーご馳走したら、店員さんに領収書くださいって言ってて引いたわ。
    自営も大変なのは重々承知だから節度ある行動してね

    +5

    -1

  • 2453. 匿名 2018/02/05(月) 08:34:12 

    >>2429
    自営業が大変だって……自ら進んでその道に入ったんでしょう? 嫌なら辞めれば?

    +6

    -3

  • 2454. 匿名 2018/02/05(月) 08:34:58 

    大企業の内部留保金が過去最高なのだから大企業の社員から取るのは間違ってない。

    +2

    -1

  • 2455. 匿名 2018/02/05(月) 08:35:00 

    佐川局長の次もなかなかの人だけど
    民間で待遇良くスカウトして全部吐かせればよいのにね。

    +1

    -0

  • 2456. 匿名 2018/02/05(月) 08:35:08 

    安倍政権が生活保護や3号や移民を
    悪者にしたてて自分達は優雅な生活出来る様にしてるし
    税金を軍人力に使おうとしてるのに
    仲間割れしてたら安倍の思うツボだよ

    +4

    -1

  • 2457. 匿名 2018/02/05(月) 08:35:12 

    ネット配信でもいいから、このことについて安倍さんから説明ほしいわ。できればリアルタイムで質問できるライブ配信で。だってお金取るんでしょ?大勢の人から。

    +3

    -0

  • 2458. 匿名 2018/02/05(月) 08:35:45 

    >>2457政治家はなんで増税対象外なのか聞きたい

    +3

    -0

  • 2459. 匿名 2018/02/05(月) 08:36:28 

    >>2448
    貴方昨日からずっと張り付いて
    {~って書いてるよね。働けよニートおっさん

    +1

    -0

  • 2460. 匿名 2018/02/05(月) 08:36:33 

    そうだそうだ安倍をギロチンにかけろ!!

    +3

    -4

  • 2461. 匿名 2018/02/05(月) 08:37:54 

    最近のガルちゃんの政治絡みのトピって、
    バイトの故意かもしれないけどトピズレの方向で無駄な対立煽るような流ればかりだね。
    前はマトモそうな人も多かったけど、今や皇室トピに近い空気になってきた。
    最近前にも増して3号3号やたらうるさいのが湧き過ぎててある種の意図を感じる。
    まるで3号さえいなけりゃ日本は順風満帆ばりの言い廻しが多くて不自然。
    独身VS主婦とかも、ある程度対立コメが増え始めるタイミングにも共通点がある気がする。

    +8

    -0

  • 2462. 匿名 2018/02/05(月) 08:38:54 

    >>2459ずっとではないよ、さすがにw昨日の夜と今来てるだけ。それに私は女だよ。

    +2

    -0

  • 2463. 匿名 2018/02/05(月) 08:38:58 

    >>2432
    外国人への生活保護は本当に中止でいいと思う
    生活保護じゃなくて本国への片道切符の配布にして欲しい
    悪用されると困るからその後何年間か入国禁止で
    そうしたらちゃんと働く人しかのこらないでしょ
    日本が困ったらさっさとどっかいくような人たちにそこまでする必要はない

    +6

    -0

  • 2464. 匿名 2018/02/05(月) 08:39:05 

    自営業なんか社長だけ儲けて社員の給料安く使ってるようじゃ
    いくら威張ってもアホなヘッポコ社長としか思えない。

    ま、殆どの中小零細社長はギリギリで貧しい暮らしぶりだけど。
    今の世の中

    +0

    -0

  • 2465. 匿名 2018/02/05(月) 08:40:27 

    >>2444
    仕事辞めて子供産めるなら辞めてる人は多いし、20代前半までに貯めれる額なんてたかが知れてる
    それに一度手に入れたキャリア捨てたら先就職は難しい
    子供を大学まで入れること考えたら稼がなきゃいけない
    いろんな事情あるでしょ

    +2

    -1

  • 2466. 匿名 2018/02/05(月) 08:40:56 

    すいませんでした、独身で〜〜!

    +2

    -0

  • 2467. 匿名 2018/02/05(月) 08:41:18 

    高所得者、文句言うなら
    子沢山、低所得になれば良いよ
    税金、安いし。
    でも低所得だからって仕事が、楽な訳じゃないからね?

    +3

    -1

  • 2468. 匿名 2018/02/05(月) 08:41:37 

    >>2394
    うちの祖母の年金はすべてそれで飛んでる
    むしろ家計から持ち出し

    +1

    -0

  • 2469. 匿名 2018/02/05(月) 08:42:25 

    東日本震災が東北で東北の人達があまりにも文句も言わない人種だったから、
    それを良い事に
    やりたい放題 我慢させても大丈夫と自民党は思ってるようだね。

    +4

    -0

  • 2470. 匿名 2018/02/05(月) 08:42:55 

    >>2465だらしない男ご増えた証拠ですね
    昔のように男が稼いで女は家を守るで良かったのに

    +3

    -1

  • 2471. 匿名 2018/02/05(月) 08:43:03 

    >>2467大学受験がんばって良い企業に就職すればよかったんじゃん。

    +1

    -2

  • 2472. 匿名 2018/02/05(月) 08:43:21 

    >>2113

    別に野党である必要も無いけどね
    安倍自民じゃ選挙に勝てないとなったら
    自民の議員も別の人間担ぎ出す
    そういう動きが出たら、今の方向だとヤバイと首相が感じ
    政策の変更するという事だってある

    一番良くないのは、何をやっても他よりマシで盲目支持をつづける事
    これだとどんな有能な政治家でも無能になってしまう

    +2

    -1

  • 2473. 匿名 2018/02/05(月) 08:44:08 

    つべこべ言ってないでお金持ちは庶民のために税金たくさん払ってください!

    +2

    -2

  • 2474. 匿名 2018/02/05(月) 08:44:13 

    >>2467低所得者は、病気以外は努力してこなかった連中
    こんなヤツらと一緒にされるのは迷惑

    +0

    -3

  • 2475. 匿名 2018/02/05(月) 08:44:56 

    >>2460
    うわー!安倍総理を殺せって…
    テロ準罪じゃん

    +0

    -0

  • 2476. 匿名 2018/02/05(月) 08:46:17 

    そうです!だから高所得者は若くて新鮮な丈夫な子供を産める女を選ぶのです。
    そういう女の子が沢山生んでいただけるとありがたいですね

    +0

    -2

  • 2477. 匿名 2018/02/05(月) 08:46:29 

    >>2452
    それは脱税といって、調査入った時大変だよ。普通は業務に関係ない経費なんてつけてない。
    お友達に不満あるなら、税務署にちくればいい。

    +3

    -0

  • 2478. 匿名 2018/02/05(月) 08:46:59 

    ガルちゃんで政治情勢に詳しく、知性ある書き込み見るとホッとするね。貧乏ニート孤独死可愛そうwwwなんて書き込みみると知性の差は貧富の差だなってよく分かる。

    +2

    -0

  • 2479. 匿名 2018/02/05(月) 08:47:41 

    >>2474
    寄生虫3号と一緒にされる方が迷惑
    自営業の妻が一番損してる

    +1

    -3

  • 2480. 匿名 2018/02/05(月) 08:47:46 

    >>2471大学さえ出れば高収入を得られると思う
    視野の狭い人
    だから中途半端な位置

    +1

    -1

  • 2481. 匿名 2018/02/05(月) 08:48:48 

    もう自民党しか現実的な投票先がないなんてまっぴら御免だから、
    早く政権担えるようなマトモな野党出てきてくれー。
    そしてそれを有権者が冷静に育てていけるような環境が欲しい。
    じゃないと日本はこの先も根本部分なんて何一つ変えていけない。
    元民進、共産、社民系なんて野党としてすら死んでも嫌だからね。

    +3

    -1

  • 2482. 匿名 2018/02/05(月) 08:49:20 

    >>2449
    頭のゆとりじゃなく心のゆとりを持とうね。

    +1

    -0

  • 2483. 匿名 2018/02/05(月) 08:49:43 

    >>2475
    わあ 安倍政権のバイトがきた!!

    +3

    -1

  • 2484. 匿名 2018/02/05(月) 08:49:47 

    >>2478寄生虫が騒いでますよ!!貧乏人さん

    +0

    -0

  • 2485. 匿名 2018/02/05(月) 08:50:53 

    >>2477
    教えてくれてありがとう!

    +0

    -0

  • 2486. 匿名 2018/02/05(月) 08:52:48 

    >>2485妬みで嘘の密告はやめてあげてね

    +2

    -0

  • 2487. 匿名 2018/02/05(月) 08:53:26 

    >>2485
    もう来ないでねー3号さん

    +1

    -1

  • 2488. 匿名 2018/02/05(月) 08:55:19 

    >>2441あなた達のような子供も産めない役立たずがいるので世の中がおかしくなるんだよ
    子供産んでくれてる人達に感謝しろ
    BBA

    +0

    -6

  • 2489. 匿名 2018/02/05(月) 08:55:22 

    つまらない荒らしコメントは控えてよ

    +5

    -0

  • 2490. 匿名 2018/02/05(月) 08:57:29 

    不妊症なんだけどなあ

    +4

    -0

  • 2491. 匿名 2018/02/05(月) 08:58:00 

    生活保護受給者への支給額を一人1~2万円くらい減らせば良い。
    生活保護受給者の最低限の生活レベルは税金納めないので死なない程度で十分
    元々医療費は免除され無料だから、最低限の支給額は餓死しなきゃいいレベルだと思う。
    生活保護の受給資格審査は厳格にすべきだし、不正受給者は詐欺で逮捕して財産没収すべきだ。
    でも生活保護受給者は税金納めてないのでこの人達に増税を体感させるには生活保護受給者
    一人当たりの支給額を減らすことが重要。
    パチンコ見つかったら月2万減額、貯金や贅沢品が見つかったら月1万減額とか
    罰金代わりに餓死しない金額まで生活保護支給額を減額する罰則が必要だ

    +3

    -1

  • 2492. 匿名 2018/02/05(月) 08:58:42 

    >>2447
    それは期待できない

    4年前に内閣人事局出来てから事務次官以下、幹部600人の官僚の人事権を官邸が
    握ってる。

    良く言えば政治主導、但しコレはやる側が謙虚さや節度を持っていないと
    あっという間に官僚の忖度による点取合戦になってしまう

    +0

    -0

  • 2493. 匿名 2018/02/05(月) 08:59:02 

    >>2490
    民度の低い人が紛れて騒いでますね。
    何も気にすることないですよ。

    +0

    -0

  • 2494. 匿名 2018/02/05(月) 08:59:09 

    >>2431
    子供手当を考えたら、早めに産んだ方がいいんだけどね。
    夫がアラフォーで年収高いときに子供生むと、収入制限にひっかかり、満額もらえないことがある。
    自治体によっては、乳幼児の医療費も、免除されない場合がある。
    不公平だよね。定年は早くくるのに。
    親の収入関係なく、子供一人に対していくらっていう制度にしてほしい。

    +2

    -0

  • 2495. 匿名 2018/02/05(月) 09:02:06 

    安倍政権のバイトがきた
    そして方向を生活受給者にあててきた

    +1

    -1

  • 2496. 匿名 2018/02/05(月) 09:02:19 

    >>2051
    結局、そこなんだよね。
    税金どれだけ上がろうと、納得のいく使い方をされていれば誰も何も言わない。
    ヨーロッパがそれだよね。
    日本は違う。
    税金どんどん高くして、でも社会保障は良くならない、貧乏人や老人ばかり優遇されて、政治家が湯水の如くお金使って懐を潤しているのが国民にも分かるから、増税ってなるとこれだけ反感買うんだと思う。

    +4

    -1

  • 2497. 匿名 2018/02/05(月) 09:03:36 

    この手の話題を本当に真面目に議論したいなら、
    5chの関連スレ行って、まずはROMから始めるくらいの方が賢明だよ。
    もうガルちゃんの政治トピは過半数がきな臭い人や変な人しかいなくなってる。
    北朝鮮のミサイル発射トピあたりまでが質も勢いも最後だったね、政治関連トピは。

    +5

    -0

  • 2498. 匿名 2018/02/05(月) 09:03:54 

    >>2494子供手当なんていらないので、
    住民税、安くしてほしい

    +4

    -0

  • 2499. 匿名 2018/02/05(月) 09:07:06 

    相続税もどうにかしてほしい
    あの世に行ってまで取られる
    ありえない
    世界1税金の高い国日本
    公務員が得する国日本
    北朝鮮化してきている

    +2

    -1

  • 2500. 匿名 2018/02/05(月) 09:09:50 

    >>2299
    団塊ジュニア世代に非正規職が多いのは、就職活動時期が不景気だったため企業が新卒採用を一斉に取りやめた事が原因です。
    インターネットを使ったエントリーも主流ではなかった時代、固定電話で企業にアポを取り、何百枚も履歴書を書き、真夏にリクルートスーツを着て会社に行き頭を下げ続けた人たちです。
    怠けていたわけではありませんよ。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。