-
1. 匿名 2018/02/03(土) 09:59:20
2月3月は求人も一年の中で多い時期なのでもあり、求職者も多いと聞きます。
私も今月から新しい職場で働き始めました。
入社前に聞いていた話と違うことや、逆に良かったギャップなど語りましょう。
ちなみに私は残業はないと聞いていたのですが、毎日30分くらいは残業することになりそうです。
まあそれ位ならいいんですが、初めに教えてくれてたらいいのに、と思いました。
+45
-2
-
2. 匿名 2018/02/03(土) 10:00:14
残業ないとか聞いてたのに実際は毎日3時間残業してる
くそすぎて笑える+85
-0
-
3. 匿名 2018/02/03(土) 10:00:16
+17
-0
-
4. 匿名 2018/02/03(土) 10:01:03
ほぼ異動がないと聞いていたのに
入社1年経たずに千葉から埼玉異動
また4月に異動になりそう+61
-2
-
5. 匿名 2018/02/03(土) 10:03:10
面接で残業ほぼないって言うところ
勤務したらすぐバレる嘘をなぜつくのかな
嘘を付いているという自覚すらないほど残業が当たり前の状態になってるとしたらそれはそれで問題+66
-0
-
6. 匿名 2018/02/03(土) 10:03:32
引越会社
毎日残業+2~3時間
内勤は陰湿、陰険、行き場のない人間の集まり。
現場は前科あり。+36
-0
-
7. 匿名 2018/02/03(土) 10:04:05
パートは使い捨てになれば良いだけだから、そんなもんよ+28
-1
-
8. 匿名 2018/02/03(土) 10:05:57
週休日曜隔週2日という労働契約
月によっては日曜5日ある月もあるのに、毎回3回出勤、2回休み…
隔週になってなくない?+9
-2
-
9. 匿名 2018/02/03(土) 10:07:45
面接官「バリバリ働く系募集!」
私「バリバリやります!昇進したいです!」
~入社後~
私「バリバリやりますよ~!」
面接官「…あ、本気でそういうかんじ?」
社員「こっちそんな熱量ないんで、もっとまったりで…」
なんだこれ+86
-0
-
10. 匿名 2018/02/03(土) 10:10:54
アステラスはブラックすぎ。
給料もらってるのに数ヶ月休んでる人がいる。+2
-8
-
11. 匿名 2018/02/03(土) 10:11:47
外資系だけど、入社したら部下がいないのに課長の肩書もたされて、残業代が出ない
絶対ブラックだよね⁈+31
-2
-
12. 匿名 2018/02/03(土) 10:13:09
全面的にバックアップします!
1からきちんと教えます未経験歓迎!
実際はわからないので教えてくださいと聞くと、え?今?となる+94
-0
-
13. 匿名 2018/02/03(土) 10:17:26
手取りって想像以上に低いよね。+48
-0
-
14. 匿名 2018/02/03(土) 10:17:33
>>11
出ないっていうか代わりに役職手当がついてるからでしょう。+9
-0
-
15. 匿名 2018/02/03(土) 10:20:31
パソコン苦手だから面接で確認したらパソコン操作はないと言われたのに、実際はやっぱりパソコン操作しまくりで騙されたと思ってる。+21
-2
-
16. 匿名 2018/02/03(土) 10:22:26
ホテルマンはいつでもどこでも優しいと思って入社したら、タバコの煙り吹き掛けられた。
ヤサグレ女が多かった。+32
-3
-
17. 匿名 2018/02/03(土) 10:23:37
面接するときに応対する人と実際に勤めて関わり合う人たちとじゃ
仕事把握してる具合ぜんぜん違うもんな+45
-0
-
18. 匿名 2018/02/03(土) 10:30:46
求人票は残業20時間/月
実際働きだしたら月70時間は残業させられた
もう辞めた職場だけど今は働き方改革で逆に残業できず業務だけどんどん増やされてるらしい
どっちに転んでもブラック企業+28
-0
-
19. 匿名 2018/02/03(土) 10:34:12
入社してきたとたんに、大人気ない態度連発の人がいる。仕事のことで本人気づいてないことを指摘されたり、迷ったら聞いてくださいっていうことを言ったら挨拶無視に目も合わせない、ドン引きー。+23
-0
-
20. 匿名 2018/02/03(土) 10:45:07
公務員系でそういうことってありますか?+4
-0
-
21. 匿名 2018/02/03(土) 11:04:44
営業成績悪いとグループ会社の介護施設に飛ばされた+3
-0
-
22. 匿名 2018/02/03(土) 11:05:29
>>10 それはホワイトな証では??+12
-0
-
23. 匿名 2018/02/03(土) 11:08:38
>>20
普通にあるよ。市民税課とかは忙しい時期は休みないし、日付またぐらしいし。
また人間関係も最悪なところは最悪。+14
-0
-
24. 匿名 2018/02/03(土) 11:29:13
>>9
あるある!
人事と現場で全然違うことあるよね。
+5
-0
-
25. 匿名 2018/02/03(土) 11:31:09
新卒で入社した会社の総務部長が、説明会や面接時には常に笑顔でニコニコして、話し方も優しい印象だった。
入社してみたら、すごい嫌みを言う冷たいおっさんだった。
営業スマイルってあるんだな、と気づけてよかったけどね。
+18
-1
-
26. 匿名 2018/02/03(土) 11:37:47
入社前・後のギャップが大きいと退職率上がるらしいね。
今度先輩社員として就活生と座談会するんだけど、現場のありのままを話してください、と人事から言われたよ。
きれいごとだけ聞かされるより、本当のことを教えてもらって覚悟して入る方が定着するらしい。+17
-0
-
27. 匿名 2018/02/03(土) 11:41:22
大手引越し会社の事務(バイト)
・9:00出勤の23:00退勤
・法人相手がメインだから一般客への見積もりは信じられないくらい高く設定、向こうから断るのを待つ感じ
・2018年ですよね?と思うくらい紙社会、電子化というものを知らない+8
-0
-
28. 匿名 2018/02/03(土) 11:56:37
元々定時が夜遅い会社だったけど、それ以降残業は基本的にはしないし残業させているような管理職には注意が入るって聞いてた
実際は新人でも残業2,3時間は当たり前だし管理職も全く注意されてる様子がなかった
退職して正解だった+1
-0
-
29. 匿名 2018/02/03(土) 11:59:31
求人「スタッフが丁寧に教えます♪」
実際のスタッフ「何やってんの!邪魔!どいて!遅い!」+28
-0
-
30. 匿名 2018/02/03(土) 12:20:58
面接のときに「事務職はありません。営業か現場のみです。」と言われたので、現場でお願いしますと採用されたのに事務職でした。毎日椅子に座りっぱなしは辛いなぁと思いつつ20年…。+0
-4
-
31. 匿名 2018/02/03(土) 12:23:06
残業なしって聞いてたのに、皆さん3時間ほどサービス残業している。
そして、入社後に「うちは事務員は残業代でないから」なのに早退などは15分刻みで給料から引かれるという…
求人票と全く違うブラック企業ばかりですね。+16
-0
-
32. 匿名 2018/02/03(土) 12:35:24
賞与5ヶ月とあって、そんなまさかと思っていたらそれ以上だった。
あんまり多く書くなと職安から言われたから〜と経理の上役が言っていた。
ホワイトな方のギャップは初めてだったので嬉しい!
でも人間関係がしんどくてちょっと辞めたくなってきてる今日この頃…(~_~;)+12
-1
-
33. 匿名 2018/02/03(土) 12:41:07
グループ内の給与規定や福利厚生が違っていた...。+3
-0
-
34. 匿名 2018/02/03(土) 12:47:35
サービス早出があった。そんなの求人にも書いてなく面接でも言わず・・・以降は面接では何分前に来たらいいかと朝礼の有無を尋ねている。+3
-0
-
35. 匿名 2018/02/03(土) 13:15:45
残業月10時間が毎月倍近くの残業。
やってもやっても仕事が終わらない。
出されている指示が間違っている。
すべて疑って仕事するって精神的に疲れる。まともな職場に就職したい+5
-0
-
36. 匿名 2018/02/03(土) 13:51:44
昼休憩1時間と書いてあったのに、実質10〜20分でしたのですぐに辞めました。+11
-0
-
37. 匿名 2018/02/03(土) 14:04:18
>>12
これあるよね。だったら未経験者OKにしなければいいのにっていつも思う。
+9
-0
-
38. 匿名 2018/02/03(土) 16:08:03
服装は何でもいいと言われていたのに、コソコソと私服にイチャモンをつけられ、立場がなくなった。
なお、お局の服装は何でも許される模様。+8
-0
-
39. 匿名 2018/02/03(土) 16:57:59
ゲーセン
ある期間キャラクターの特設開場作って、くじ引きやらボール投げゲームで景品が当たるのがあったんだけど、働いてる人の親兄弟が来て好きな景品持っていく&ちょっと怖いお父さんに「これ何回も当たったから他の景品に代えてくれ」と言われたらすぐ代える。
普通のお母様だと「いや(笑)くじ引きですから~アハハ」で終わる。+4
-0
-
40. 匿名 2018/02/03(土) 17:24:29
始業時間が8:30〜と求人票に載っていたのに、
実際は掃除や朝礼のため7:45には会社にいなければならない。+6
-0
-
41. 匿名 2018/02/04(日) 13:58:39
>>1
2月は求人多くないよ〜。
むしろ、5月!+0
-0
-
42. 匿名 2018/02/06(火) 12:23:12
休憩時間150分、勤めてみたら普通に一時間だけでした。
現場が10時と3時に休憩してるからそれに合わせてるらしい。実際私達はそんな時間に休んでないし、昼の時もお客様からの電話に応対して30分も休めないなんてザラで、しかも事務員だからって休憩時間多く設定されてるみたい。
内勤だって現場がスムーズに行くようにサポートしてるんだけどなぁ。+1
-0
-
43. 匿名 2018/02/09(金) 19:40:17
入社して1年と半年経ちました。
入社してのキャップは、毎日社長がパワハラセクハラモラハラ三拍子ということ。
事務員一人のわたしだけ。
経理は社長の奥さん。
ついでに今月とうとう胃に穴開けてしまいました。
病院の先生からは今すぐ仕事辞めなさいといわれましたよ☆+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する