-
1. 匿名 2014/06/15(日) 19:51:21
私は2人かな?
仲良い友達とか好きな友達は他にもいても、本当に気を遣わないで素の自分をさらせる友達ってなかなかいないですよね。+130
-8
-
2. 匿名 2014/06/15(日) 19:52:24
1人。+188
-4
-
3. 匿名 2014/06/15(日) 19:52:25
100人ぐらいおるわw+7
-104
-
4. 匿名 2014/06/15(日) 19:52:39
いません。
旦那と姉だけ。+210
-7
-
5. 匿名 2014/06/15(日) 19:52:41
親友が一人。+79
-5
-
6. 匿名 2014/06/15(日) 19:52:44
出典:dancecirclej.com
+46
-3
-
7. 匿名 2014/06/15(日) 19:52:48
1人もいないかも…(´-ω-`)+364
-3
-
8. 匿名 2014/06/15(日) 19:52:49
すみません、正直いないです。+347
-3
-
9. 匿名 2014/06/15(日) 19:52:52
1人だけ。
20年ぐらいの付き合いの親友。
1人だけでも、本当良い(^^)+124
-4
-
10. 匿名 2014/06/15(日) 19:53:02
さんにんです! 小学生から仲良し+16
-11
-
11. 匿名 2014/06/15(日) 19:53:09
嫌われ者だから、友達いない・・・。+205
-4
-
12. 匿名 2014/06/15(日) 19:53:13
4人です。+21
-7
-
13. 匿名 2014/06/15(日) 19:53:42
いないし、いらない。+168
-19
-
14. 匿名 2014/06/15(日) 19:54:08
ほんとに素でいれる人はいないかも…
こんなわたしが彼氏なんてできるのかなぁ〜(T . T)+113
-5
-
15. 匿名 2014/06/15(日) 19:54:41
居るようで居ないかも(泣)+142
-2
-
16. 匿名 2014/06/15(日) 19:55:07
以前はいたけど、本当に気を使わず素をさらしたら、いなくなったわw+128
-3
-
17. 匿名 2014/06/15(日) 19:56:04
年齢いくと、この友達には何でもって難しいと私は経験から思う。
何でも話せるって、誰もが誰にでも話せない秘密持ってるのでは?+85
-3
-
18. 匿名 2014/06/15(日) 19:56:07
何もかもさらけ出せる人は一人もいないかも(._.)
+150
-3
-
19. 匿名 2014/06/15(日) 19:56:20
いないなぁ。
いなくても生きていけるしな。
+103
-4
-
20. 匿名 2014/06/15(日) 19:56:28
16
どんまい。みんなそんなもんだよ。
私も1人もいない。+133
-4
-
21. 匿名 2014/06/15(日) 19:56:33
いない。旦那だけしか信用してません。+107
-10
-
22. 匿名 2014/06/15(日) 19:56:44
友達いない。家族だけ+122
-2
-
23. 匿名 2014/06/15(日) 19:56:50
表向きの友達はいても、家族以外で心開ける人は一人もいない。+92
-1
-
24. 匿名 2014/06/15(日) 19:57:01
深く狭くなんで6人。
それ以外に私情を話したくないし
友達とも呼びたくありません。
+19
-12
-
25. 匿名 2014/06/15(日) 19:57:48
全くいません。家族も信用できないので味方は誰もいないことに+88
-7
-
26. 匿名 2014/06/15(日) 19:58:11
すぐには許せないけど次の日には許せる友達なら何人かいる+9
-7
-
27. 匿名 2014/06/15(日) 19:58:36
3人くらい?+17
-7
-
28. 匿名 2014/06/15(日) 19:58:48
1人もいないです
自分から避けているのだから自業自得だし別にいなくてもなんとかなります
+134
-3
-
29. 匿名 2014/06/15(日) 19:58:52
2人います。どんな自分を見せても決して離れて行かないし、私もその友人の全てを受け入れてます。+43
-4
-
30. 匿名 2014/06/15(日) 19:58:56
皮肉とかじゃなくて、純粋に疑問なんだけど、
こういうトピって何故いつも「一人もいない」「いらない」ってコメントにプラスが沢山付くんだろう??
世間はそんなに友達いない人が多いってこと?
それともそういう人が「ガルちゃんに」多いってこと?+36
-62
-
31. 匿名 2014/06/15(日) 19:59:57
2人いる。
旦那も合わせて考えていいなら3人。
結構ズバズバ物を言える。+17
-7
-
32. 匿名 2014/06/15(日) 19:59:59
彼氏ですら心完全にひらけない+54
-5
-
33. 匿名 2014/06/15(日) 20:00:15
なんか一人もいない人多いね。
自分もだけど(笑)。+118
-3
-
34. 匿名 2014/06/15(日) 20:01:29
4人かな。
3人は根っから信頼してる。
1人は友達歴が長いだけで嫌なとこが目立つ人。
正直、嫌われても困らないから全く気を遣ってない。+14
-9
-
35. 匿名 2014/06/15(日) 20:01:29
いない(・・;)
心許せるのは家族だけだなぁ。+59
-4
-
36. 匿名 2014/06/15(日) 20:02:32
30さんは幸せな人生歩んできたんだろうな
( ̄ー ̄)+59
-3
-
37. 匿名 2014/06/15(日) 20:02:37
家族だけかも…
心を許せるってより
正直な気持ちとか言えるのは
ある意味ガルちゃんが親友みたいなもんかも…T^T+60
-6
-
38. 匿名 2014/06/15(日) 20:03:19
17さん
心を許せる友ってなんでもすべて話さなくても様子で察したり相手を思いやる事ができる
それも友達じゃないかな+19
-3
-
39. 匿名 2014/06/15(日) 20:03:27
家族がいればそれでいい。+48
-2
-
40. 匿名 2014/06/15(日) 20:03:28
ガルちゃんが親友って分かるわ!+44
-7
-
41. 匿名 2014/06/15(日) 20:03:33
今までも居ないし、これからの人生でも出来る気がしない。
38歳独身。+76
-4
-
42. 匿名 2014/06/15(日) 20:03:50
一人だけ
親友は少ない方がいい( ̄▽ ̄)+29
-3
-
43. 匿名 2014/06/15(日) 20:04:33
私もひとりもいない
本心をいちいち他人に言って理解してもらおうと思わないし
他人に話して解決する程度の悩みならひとりで解決できるし
どうにもならない事を他人に話すのは無意味だと思ってしまう
でも友人の悩みや愚痴は聞くし、普通になんとな~く仲良くやってる
お金と時間の無駄遣いだなーと思うけど完全に孤独なのは怖い+68
-4
-
44. 匿名 2014/06/15(日) 20:05:13
ここのみんなが私の友達+55
-8
-
45. 匿名 2014/06/15(日) 20:05:46
2人。
正に腹心の友!
その子達の前でなら泣ける+7
-7
-
46. 匿名 2014/06/15(日) 20:05:59
心許せる人としか
友達じゃないので
今絡んでる人全員です。
+7
-13
-
47. 匿名 2014/06/15(日) 20:07:12
25だけど家族信用出来ないとマイナスなんだね
でも親は選べないんだから仕方ないじゃないか。バツ2個つけてクズ男ばかり選んで今迄の父親に虐待や家族から追いやられたら母親なんて信用できませんが、いけませんか?+56
-3
-
48. 匿名 2014/06/15(日) 20:07:44
いないです…+41
-2
-
49. 匿名 2014/06/15(日) 20:07:51
友達はいらないって人はソリタリーと言われていて、友達を欲しいとは思わないらしいよ。
研究者や芸術家に多く、独創的な発想で新しい発見や文化の創造をするため、過去の人類の進化にも大きく関わってる。
友達が欲しいのに作れない人ばかりじゃないからね。
友達なんていらない人は「ソリタリー性質」。+54
-4
-
50. 匿名 2014/06/15(日) 20:09:43
3人かな
でも心の内を洗いざらい何でも話せる友人となると、いないかも+5
-2
-
51. 匿名 2014/06/15(日) 20:10:58
中学時代の友達3人、高校時代の友達1人、大学時代の友達1人なのて計5人です。
たとえば2年ぶりとかに会っても、全然距離を感じないし繋がってる気がします。
逆に付き合った人に全部を見せたことはないかも。
家族や親族関係が複雑すぎるので、話したら引かれそう、重荷になりそうと思ってしまいます。
だから一生結婚はないだろうなと思ってる。
+9
-1
-
52. 匿名 2014/06/15(日) 20:11:10
友達いらないって人はそれで良いんじゃないかな。
そういう人が居るから結婚式のサクラとかが出てきたんでしょう?
私はそんなの恥ずかしくて絶対嫌だけど。
+12
-12
-
53. 匿名 2014/06/15(日) 20:11:35
いません。もう、いなくていいです。家族だけでいい・・・。
本気で心配してくれるのはやっぱり家族だけ。+41
-3
-
54. 匿名 2014/06/15(日) 20:12:32
3人かな…
全部親になってからできた友人。みんなバラバラに対1人づつお付き合いしてます。
何でも話せるし、何でも言ってくれる人達。
でも、それ以外の人には近づかないでオーラを出しちゃうタイプです。だから深くなれる人になるまで時間がかかるかも。こんな面倒な私をわかってくれるこの友人にとても感謝してます。+11
-2
-
55. 匿名 2014/06/15(日) 20:12:45
みんな、寂しいよ・・・
友達少ない私でも、心開ける友達は2人ぐらいはいるよ。。+6
-28
-
56. 匿名 2014/06/15(日) 20:14:39
0人です!
女友達なんて簡単に信じるもんじゃない。+64
-1
-
57. 匿名 2014/06/15(日) 20:16:47
ネットの人達なら
ネット上の人が友達なんて!と笑われるかもしれないけど、リアルの人達よりも深いことが話せるし、仲間だと思ってる+32
-2
-
58. 匿名 2014/06/15(日) 20:17:19
皆さん少なくて安心した( *'ω'* )
私はふたりかな〜
+12
-2
-
59. 匿名 2014/06/15(日) 20:17:29
+32
-1
-
60. 匿名 2014/06/15(日) 20:18:31
いません
親くらいかな
素なんて晒したら絶対!!今いてくれる友達もいなくなる+27
-1
-
61. 匿名 2014/06/15(日) 20:19:47
30
友達が多くても本当に信頼出来る人が居るかどうかって疑問持ってる人が多いからだと思うよ。
例えば
ちょっとお金貸してって家族に言われるのと友達に言われるのは嫌悪感が違いますよね?
説明が下手かもですが、私は家族になら理由があればお金貸せるけど
友達にはどんな理由でも貸したくないから、信頼出来てないんだろうなって思って1人も居ないって書きました!+24
-3
-
62. 匿名 2014/06/15(日) 20:23:56
全てをさらけ出せる人は旦那と母親だけしかいないので、そういう友達はいないという解答です。
意外と同解答多くてホッとした(´・_・`)
幼馴染にさえ全てをさらけ出したことはないです。
+29
-1
-
63. 匿名 2014/06/15(日) 20:30:46
色々調べてもらって知恵を貸してもらう友達は二人います。当然私も知恵を貸します。二人と食事する時は金銭問題にならないようワリカンです。知恵はかりますがお金は借りないのが決まりになってます。+3
-6
-
64. 匿名 2014/06/15(日) 20:33:08
専業主婦が多いガルちゃん民にそんな友達、いるわけないやんw+8
-17
-
65. 匿名 2014/06/15(日) 20:33:24
友達が少ないなんて寂しいなというご意見ございますが・・・。
心が通じ合うと思えない人ばかり大勢いたって寂しいですよ。
それなら一人のほうがいいですよ?
友達、友達って言う先輩いたよ。
「□□ちゃん(私)、友達いる?」
とえらそうに言われたよ。
先輩は誰にも相談できず、仕事に失敗して自殺未遂したけどさ。+25
-2
-
66. 匿名 2014/06/15(日) 20:37:13
いない。
彼と家族だけです。
+15
-0
-
67. 匿名 2014/06/15(日) 20:39:07
歳を重ねるごとに減っていきました。
今ひとりもいません
女の友情はありません
あるのは嫉妬と妬みです
夫と子供だけです。
だから、夫をもっと大切にします
一番の理解者だもの、見方だもの。+55
-7
-
68. 匿名 2014/06/15(日) 20:39:28
そんな人はいません
何で出来なかったんだろう・・・+11
-1
-
69. 匿名 2014/06/15(日) 20:41:15
いない
親友はいるけど、本当の意味で心を許せる人とはまた違う気がする
+15
-1
-
70. 匿名 2014/06/15(日) 20:48:04
私はなぜだか、友達・仲間・集団・団体行動・・・
などという言葉が大嫌い。
人なんてみんな孤独じゃないの?+55
-2
-
71. 匿名 2014/06/15(日) 20:55:40
1人いたけど、ちょっと虚言癖ある子で、いろいろ細かいところ突っ込んで聞いたら、嫌だったのか連絡来なくなった。彼女には都合の悪い友達だったみたいです私。
+10
-2
-
72. 匿名 2014/06/15(日) 21:00:51
最近、前の職場が一緒だった同い年の子と仲良くなり心許せる友達になりました。
価値観が似てるし一緒にいると楽しいし何でも話せる。
上辺で仲良くしてても、見栄張っちゃったり、些細な発言にイラっとしたりする子には心許せないから、この子と友達になれて本当に良かったって思う。
+6
-1
-
73. 匿名 2014/06/15(日) 21:08:11
大金を預けても絶対に手を出さないで
大事に預かっててくれるって信じれるくらい
信頼している親友が2人います!
若い頃は友達たくさん欲しい!と思って広く浅くでしたが、なんせ女は嫉妬深いし、
仲良しと思っててもその日いない子の悪口を日替わりで言いあってたり…
年取るにつれて、本当に思いやりのある親友2人が残っています!大好きです!+11
-1
-
74. 匿名 2014/06/15(日) 21:09:06
1人かな~。
もう1人いたけど、お互い変わってしまった。+9
-0
-
75. 匿名 2014/06/15(日) 21:13:28
大人になればなるほど、いなくなった。+46
-0
-
76. 匿名 2014/06/15(日) 21:14:57
1人だけです。
男友達ですが、何でも話せて相談にも乗ってくれて、私が落ち込んでいると慰めてくれます。
1人いれば充分だと私は思っています。+14
-0
-
77. 匿名 2014/06/15(日) 21:22:45
3人+1人かな。
3人はそれぞれ10年超えの幼馴染で、喧嘩しまくってる上に自分の駄目なとこ理解してくれてるから一緒にいて気兼ねしません。
1人はルームシェアしてる子なので、友達?というか家族に近い感じ……なのでこちらも気兼ねなし。
常に愛想振りまいて、気使って生きてる人間なので、素でいさせてくれる空間やら時間を作ってくれる友達は貴重です(^^)+7
-1
-
78. 匿名 2014/06/15(日) 21:26:48
誰もいません。
今までで一番許せたのは亡き母かな。
父親は一番信用してない。最低の人間です。
+19
-0
-
79. 匿名 2014/06/15(日) 21:27:54
3人
でも、近すぎてぶつかることも多々あるw+7
-2
-
80. 匿名 2014/06/15(日) 21:35:30
主人や家族だけで良い。
居ないし、要らないから疎遠にした。
友達には悪いけど…。+17
-0
-
81. 匿名 2014/06/15(日) 21:45:19
心を許せる友達 0人
心を許せない敵 3人
= マイナス 3人+29
-0
-
82. 匿名 2014/06/15(日) 21:45:19
楽しく過ごせる友達は割と多いけど、
なんでも隠さずに話せる友達ってなると
いるかなぁ…って考えこんでしまいます。
誰に対しても一枚隔てたような関わりなんだって
落ち込む……+18
-0
-
83. 匿名 2014/06/15(日) 21:54:26
幼稚園児の頃からうるさい子が嫌いで友達を選んでたし、選ばれもされなかった(笑)
そんなんだからいつもごく少数の友人しかいない。最近友人をまた一人減らした。ムカつく事をバンバン言う子で我慢の限界だった。
あーあ、って悲しくなるけど仕方ない。
気が合わない友達と一緒にいてもストレス。+22
-0
-
84. 匿名 2014/06/15(日) 22:05:38
私はひとり。
嫌な言い方で申し訳ないけど、皆さん、意外と居なくてほっとしたかも…
+43
-0
-
85. 匿名 2014/06/15(日) 22:15:56
いない
友達なんてそんなもん
旦那
その次に自分の母親かな+19
-0
-
86. 匿名 2014/06/15(日) 22:27:04
極々少ない大切な友人にだって当然のように気を遣う。
姉も大好きだけど、やっぱり別の人生。
伴侶となった旦那が唯一心許せる人‥の筈だけど、
姑に対するドス黒い感情だけは絶対に明かせない…まあ大体気づかれてると思うけどw+9
-0
-
87. 匿名 2014/06/15(日) 22:30:38
いなきゃいけないって感じの風潮がやだな。
いなくてもいんじゃない??
だから一人になると開放されて
リラックスできるし。これがまた好きな時間なんだし。+31
-0
-
88. 匿名 2014/06/15(日) 22:33:05
いないし
それでいいと思ってますよ。+26
-0
-
89. 匿名 2014/06/15(日) 22:36:27
そんな人何人もいらないけどな
それ位に思ってないと
自立できないよ。
+12
-0
-
90. 匿名 2014/06/15(日) 22:44:37
誰もいない
職場も若いバイトさんばかりで誰とも話せない。
今日は体調が悪くて、何度か心臓が痛くなったのだけれど
誰にも言えず、若いバイトさんがサッカーに夢中で働いてくれない中、独りでバタバタ働いた。
家に帰っても夫に体調不良を伝えられず、笑顔で乗り切った。
両親にも兄弟にも誰にも伝えられそうにもない。
言わなきゃいけない事、いっぱいあるんだけど
独りでツラい。子供の頃に戻りたい+19
-2
-
91. 匿名 2014/06/15(日) 22:44:38
一人いた。
一生続くと思い込んでいたのに・・・
相手の状況の変化で納得できないことが続き、まさかフェイドアウトするとは・・・
人間同士は不確かだとよく分かりました。+24
-1
-
92. 匿名 2014/06/15(日) 23:07:03
気を遣わないでバカ話する友達はいるけど
信頼できるような心の友はいません。
+8
-0
-
93. 匿名 2014/06/15(日) 23:16:49
タモリ「友達は諸悪の根源」+10
-1
-
94. 匿名 2014/06/15(日) 23:33:15
やや心ひらける→3人
心から心開ける→2人←家族以上です、話せないことは無いと思います
以上、全員女子高の友達です+4
-2
-
95. 匿名 2014/06/15(日) 23:37:48
いないです( •ั็ _ •็ั )+8
-0
-
96. 匿名 2014/06/15(日) 23:40:59
1人です。
幼稚園から一緒の子です。
その子といると楽しいです。+3
-0
-
97. 匿名 2014/06/15(日) 23:54:01
いません。
中学からの部活仲間と連絡取ったり、家に行ったりしたけど、私以外みんな子供いるし、集まっても当然子供の話になる……
その中でかなり気を遣う自分がいて、それがすごく嫌で嫌で(>_<)申し訳ないけど、あんまり連絡を取らなくなりました。
今は旦那と家族だけだなぁ。気を許せるのは。
+8
-0
-
98. 匿名 2014/06/16(月) 00:01:40
多く見積もって7人くらい。それ以外のひとは、超上辺の関係。自分のことをほとんど喋りません。+1
-1
-
99. 匿名 2014/06/16(月) 00:04:09
1人です。15年来の大親友
その子とだけは本音でぶつかり合えるので喧嘩もします。
でも喧嘩出来るのは仲直り出来る事が分かっているから。
友達というよりはもう家族に近い感じがします。
他の友達とは仲は良いし会えば楽しいけど
絶対に喧嘩なんか出来ないし結構気を使う
だから意外とめんどくさくて段々疎遠になったりするパターンが多いな
+3
-0
-
100. 匿名 2014/06/16(月) 00:06:10
いません!
家族げいればそれでいいかも+4
-0
-
101. 匿名 2014/06/16(月) 00:14:23
結構家族だけって人が多くて、私だけじゃなかった…と少し嬉しくなった。
私も友達はいないに等しい、会っても年に1、2回程度。
話す内容はお互いの生活レベルとかの腹の探り合いみたいで、別に苦痛ではないけど疲れる。
愚痴を言い合ったりできるけど、それも内心はみんなどう思っていることやら…+8
-0
-
102. 匿名 2014/06/16(月) 00:17:48
いない…(°_°)全部は出せない。+8
-0
-
103. 匿名 2014/06/16(月) 00:21:53
昔の知り合いで「うちら親友だよね♪」と言ってくれる人がいて、確かにその人はなんでも話してくれて、私のことを好きでいてくれたと思う。
でもなぜか、私はどうしてもその人が一緒にいて楽な存在には思えなくて、だんだん苦痛になって離れた。
それ以来、なんだか心を許せる人ができそうでも、相手が昔の私みたいに思ってたらって考えてしまって一歩踏み出せない。
だから0人です。+16
-0
-
104. 匿名 2014/06/16(月) 00:29:38
今はいません。独身の時は仲良い子にはさらけ出して色々と喋ってたけど、結婚した今大事な事は家族以外には喋らなくなった。家庭に入ると人に知られたくないことがいっぱい。+11
-0
-
105. 匿名 2014/06/16(月) 00:29:42
1人います。
結婚して引っ越してしまったので私も仕事辞めて同じところに引っ越してきました。+2
-2
-
106. 匿名 2014/06/16(月) 00:37:04
私も20年来の親友1人です(^_^)
思春期の黒歴史も共有してるし、複雑な家庭事情も把握してくれてます。
でも、向こうは私を親友だと思ってくれてるかは正直分かりません(爆)
それでも、私は彼女に何かあったら世界中が敵になっても味方で居られる自信があります。+9
-0
-
107. 匿名 2014/06/16(月) 00:43:42
いません。
完全に心を開いてるのは、7年付き合ってる彼氏にだけ。+5
-2
-
108. 匿名 2014/06/16(月) 01:18:15
家族に恵まれていない。だから、家族はもう信用できない。毒親育ち。
しかし、三人の心許せる友達はいる。
妹2人には心許せたかと、思っていたのは私の勘違いだったみたいで、妹2人は今ではもう関わりたくない存在になってしまった。
失った分、得たものは大きく、友達は人数ではなく質だと思うようになったかな。本当に縁があるなら、ブランク期間はあっても絆は太い。
近くの家族より、離れて住む友達の暖かさを実感している。
+5
-1
-
109. 匿名 2014/06/16(月) 01:24:55
誰にも知られたくない根の深い悩みを打ち明けることができたのは旦那だけかも。
+6
-0
-
110. 匿名 2014/06/16(月) 01:43:11
私も誰もいない。最近、人と会うのが気を使うからめんどくて結局いつも一人でいる。寂しいしたまにはお茶したりご飯したりしたいけど、約束したりいろんなしがらみがめんどくて結局は旦那とだけだったりする。こんなだと孤独な老後になりそうで心配で不安だけど、今更友達作るのも関わるのもなんか疲れるから自分から避けてしまう。こんなんでいいのかなぁ。+11
-1
-
111. 匿名 2014/06/16(月) 01:48:32
0に決まってるじゃん。
+10
-0
-
112. 匿名 2014/06/16(月) 01:55:25
いないです…
わりと仲のいい人と喋っているときでさえ、
早く家に帰りたいなーと思ってしまう。
この性格が自分を孤独にしているのに、やっぱり人と会うのは疲れる。+12
-0
-
113. 匿名 2014/06/16(月) 01:56:29
一人もいません。旦那にも心を開いてないかも。+5
-0
-
114. 匿名 2014/06/16(月) 01:58:41
彼氏なら心を許して言いたい放題できるけど、友達は一人もいない。
たいてい言葉を選んで気遣いを自然にやってる。+4
-0
-
115. 匿名 2014/06/16(月) 02:04:06
去年結婚しました。
知人友人はだいぶ多く、結婚祝いもたくさんいただいてありがたかったんだけど…、
心から祝福してほしい親友(当然来てくれるでしょ!って気軽に言える人)てのがよく考えたら特にいなくて…。
結局親族だけで挙式をしました。
その友人逹の結婚式には私出席してるんだけど、自分のには誘えないってのは自分で壁つくってるんだろうか…。
+4
-0
-
116. 匿名 2014/06/16(月) 02:44:56
誰にも知られたくない根の深い悩みを打ち明けることができたのは旦那だけかも。
+3
-2
-
117. ざや 2014/06/16(月) 03:04:59
2人+2
-0
-
118. 匿名 2014/06/16(月) 03:16:52
3人。
3人しか友達いません。+1
-0
-
119. 匿名 2014/06/16(月) 04:37:17
そうとう親しくて、家族のように、姉妹のように大事に思ってる友人が一人いるけど、やはり何もかも洗いざらいにって訳にはいかない。
兄弟にだって、結婚してからは気を遣うようになった。
親しき仲にも礼儀ありってことかも。+5
-0
-
120. 匿名 2014/06/16(月) 07:29:53
ほんとに心許せるのは家族だけ
+5
-0
-
121. 匿名 2014/06/16(月) 07:52:01
親友だと思ってた子に裏切られてから人を信じない。
誰に対しても適当に接するようになってしまった+5
-2
-
122. 匿名 2014/06/16(月) 09:39:58
一人もいないという事実に気付いてしまった・・+8
-0
-
123. 匿名 2014/06/16(月) 10:04:45
私は社会人になってから友達いっぱいできました!
その都度、出会った場所にだいたい仲良しの親友がそれぞれ1人はいたんだけど、8年間のうちに環境が変わったり、価値観の違いから何人か消えていきました。(まるで恋愛みたいですね^^;)
8年以上ずっと、私の気持ちを理解しようとしてくれた
こんな私のそばから離れないで、元気づけてくれた○○ちゃん!
貴女がたった一人残った私の一生の心友です♡♡
&他たくさんの普通の友達、遊び友達もありがとう! !
みんな大好きだぁー+3
-3
-
124. 匿名 2014/06/16(月) 10:09:11
旦那と妹だけ。
妹には身内以外にも1人はいたほうがいいと思うよ。って言われた。。。+2
-0
-
125. 匿名 2014/06/16(月) 10:10:30
すべてを曝け出しても受け止めてくれる友人がひとりだけいる
その方に出会えた今、ただいるだけで安心していられる
友人は量より質ですね
+1
-0
-
126. 匿名 2014/06/16(月) 10:39:16
小学生から友人だった人に100万貸して!お願い!されて不信になった。疎遠だったのに久しぶりに連絡きてそれなので。+2
-2
-
127. 匿名 2014/06/16(月) 10:41:56
121
たった一人の人間の裏切りのせいで、人間すべてが裏切ると思わないでください
いろんな人との出会いの中で、121さんと気が合って、心を許しあえる一生の心友ができますよ。いつか、きっと!!+1
-0
-
128. 匿名 2014/06/16(月) 11:10:33
居ないようで居るようで居ないような…
20年家族優先でやってきたので
友達とも疎遠になっちゃいましたね…
女友達と集まり飲みに行った〜
遊びに行った〜とか聞いたりすると
正直羨ましいけど
自分が家族優先で距離を置いてきたので
仕方ありませんね…+3
-0
-
129. 匿名 2014/06/16(月) 11:12:54
真の友は共に孤独である。
深い+3
-0
-
130. 匿名 2014/06/16(月) 11:31:57
本音でワガママ言える相手はお母さんしかいないです。
友達に本音で話したら嫌われそうで話せない。
話せる友人がいる方が羨ましいです(*´∀`)+2
-0
-
131. 匿名 2014/06/16(月) 11:34:01
105
え、ごめん
あなたが結婚した友達の引越し先へ後を追ったってこと?
同じマンションとか近所とかってこと?
+3
-0
-
132. 匿名 2014/06/16(月) 11:51:26
1人も居ないな・・・
Aカップにパッド入れまくってCカップと嘘付いてることを
誰にも言ってないし
失業中なのに仕事してるって体裁を気にして嘘ついちゃってるし
本当に友人ならAカップも失業中も正直に話せるはず
嘘付いちゃう時点で私はダメだな
妹は全部正直に話せる友人が1人いるそうです
どんなことも話せるし性格が合うから楽しいんだと
羨ましいです
私も上っ面を捨てられる友人欲しいな+8
-0
-
133. 匿名 2014/06/16(月) 11:52:57
73
同じ女性の悪口を言う人によく親友が二人もいるね?
あなたの本性知ったら顔で笑ってても、不信感でるのは確実だね
+2
-0
-
134. 匿名 2014/06/16(月) 11:58:00
126
私は元彼にそれやられたわ
お互い他人は信用するのはやめましょう
私は家族にだって大金は渡さないよ
強いて言えば、お母さんくらいかなぁ(でも大金だけはやっぱ心配だ)
+2
-0
-
135. 匿名 2014/06/16(月) 12:04:41
誰もいない。
信用できるのは母親だけ。+2
-0
-
136. 匿名 2014/06/16(月) 12:06:41
親友が旦那って、理想的な気がするよ。+4
-1
-
137. 匿名 2014/06/16(月) 12:26:26
親友と呼べる子は小中学校の時の友達2人かな。
あとは旦那さん。結婚して友達関係も変わってきたな。子供ができたらまた変わるんだろうな。+1
-0
-
138. 匿名 2014/06/16(月) 12:50:46
上辺の友達は要らないので
仲良い友達はわずかです。
だけど心の中の中の中は
家族でも友達にも彼氏にも
誰にも話さない。
そういう性格なんだろうな私…+3
-0
-
139. 匿名 2014/06/16(月) 13:12:08
私もほとんどいないなぁ...
嫁いだ先ですごく仲良くなった方がいるんだけど話の端々に
『地元の親友が〜...』って入るので
『あー、私は所詮暇つぶしだったのかなー』なんてちょっと凹んでしまいました。
で、そんな情けない気持ちを旦那に話し
『わかった、今日から親友だ!』と
自らお願いして親友になってもらいました。涙
私にもいつか親友ができるといいな...+5
-0
-
140. 匿名 2014/06/16(月) 13:45:30
環境が変わったら居なくなった
話も合わないしなんだかなー
昔に戻りたい
+3
-1
-
141. 匿名 2014/06/16(月) 14:17:08
親友かぁ。。いないかも。遊び友達はいても、違う気がする。しかも、回りが、嘘つきだらけで。そのせいで人を信用できなくなってる。その人らとは、当然縁を切ったけどね。+2
-0
-
142. 匿名 2014/06/16(月) 14:42:55
数年前、何でも話せる親友だと思ってた子にめちゃくちゃ言われました
その子が離婚してからかな
その子から出た言葉は、昔から私に対しての
妬み嫉みだけでした
会う度に ○○はいいよね‼︎とか、○○にはわからないと思うけど‼︎など、あんたに話しても無駄みたいな言葉しか出てこなくなり離れました
心から信用できる人は夫だけです
正直 淋しいですT_T+3
-0
-
143. 匿名 2014/06/16(月) 14:55:24
親友かぁ。。いないかも。遊び友達はいても、違う気がする。しかも、回りが、嘘つきだらけで。そのせいで人を信用できなくなってる。その人らとは、当然縁を切ったけどね。+1
-1
-
144. 匿名 2014/06/16(月) 15:06:32
私も嫌われ者だから、親友いません。
仲良しでも、ちょっとしたことで、
腹立つので、なかなか心を許せる人は、
いません。私のコピーとなら親友になれる笑+6
-0
-
145. 匿名 2014/06/16(月) 15:14:36
てゆーか友達一人もいないわw
学生時代の友人とは年賀状だけの付き合いで「今度また時間作って会おうね~」って言ってももう社交辞令になってるしw
職場の同僚とご飯や飲みには行くけど、これを友人とは言うのは違うしねー
いなければいないで、面倒くさいことに巻き込まれなくていいし楽だけどー、彼氏に友人いないなんて言ったら間違いなく引くやろなw+5
-0
-
146. 匿名 2014/06/16(月) 15:48:34
前は仲良しで何でも言えて…でも男が出来たら殆ど音信不通(・・;)
+2
-1
-
147. 匿名 2014/06/16(月) 16:14:13
友達よりも、
2歳下の従姉妹とお兄ちゃんの方が信頼できます。(家族だから当たり前かもしれないですけど(^^;;
だから本当に気を許せる友達はいません。+2
-1
-
148. 匿名 2014/06/16(月) 17:04:47
このトピ開く時、「10人はいるよー」とかばっかなのかな…と、勇気を出して覗いてみたら、皆さん同じで少なめでホッとしました!
私も2人とかかな。
ある時誰にも言えない秘密を抱えて苦しんで1年ぐらいしてから思い切って打ち明けた時、「ばかじゃない?そんなこと抱えて苦しんでたの?何があったってあんたのこと嫌いになったりしないから」って言われて、一生大事にしようと思いました!+1
-0
-
149. 匿名 2014/06/16(月) 17:07:03
旦那と、姉だけだなぁ。
独身の頃は、四人組で仲良くしてて何でも相談してたけど環境が変わると会うのも、年に1~2回になった。
二人の娘が、大人になったら何でも話せる親子になりたいな♪+1
-0
-
150. 匿名 2014/06/16(月) 17:09:59
心を許せる、と距離感がない、てのは違うよね。
あけすけで遠慮も礼儀もなくてもOK!な友人=親友
と思っているとそのうちその人はいなくなる。
どんなに気の置けない間柄でも相手への礼儀や敬意っているし。+2
-0
-
151. 匿名 2014/06/16(月) 17:40:52
一人もいません。
これからも出来ると思いません。+4
-0
-
152. 匿名 2014/06/16(月) 18:16:30
最近はいません。
自分がさらけだしても
相手がそうでも無くその上、その子が「親友(私も同級生)」と言っている子のさらけ出したくないであろう話を
「内緒だよ」と聞かされた時、私はもうさらけ出さないと決めました。
そういう子に限って根掘り葉掘り聞いてくる。+1
-0
-
153. 匿名 2014/06/16(月) 18:42:41
一人ですかね~+2
-0
-
154. 匿名 2014/06/16(月) 18:42:42
一人ですかね~+0
-0
-
155. 匿名 2014/06/16(月) 18:44:21
心を許せるってどういう意味だろ?
考えると深いね+1
-0
-
156. 匿名 2014/06/16(月) 18:44:22
心を許せるってどういう意味だろ?
考えると深いね+1
-0
-
157. 匿名 2014/06/16(月) 18:53:26
大人になり出産をしてから段々と友達と疎遠になり連絡も年賀状だけになりました。しかし、子供幼稚園に入ってママ友が5人でき本当に楽しい毎日を送っています。まるで昔からの親友な感じです。+3
-0
-
158. 匿名 2014/06/16(月) 18:59:30
妹と旦那ぐらい。
子供出来たら遊びに行く機会も減ったし
浅く広くが楽しい。+1
-0
-
159. 匿名 2014/06/16(月) 19:01:21
わたしも一人しかいない。
相手もそう思ってくれてるらしいけど、趣味を持っててその人たちとも仲良くしてるからなんとなく寂しい気持ちになる…(´`:)
旦那と仲いいからイイやって思うようにしてる…+0
-0
-
160. 匿名 2014/06/16(月) 19:13:27
facebookやっても
上っ面の友人しか出来なかった+1
-0
-
161. 匿名 2014/06/16(月) 19:27:05
かなり正直に話せる友達は二人
もうちょっと気を使うけどそれなりに話せる友達は二人。かな??+0
-0
-
162. 匿名 2014/06/16(月) 19:29:01
みなさんそんなに気を許せる友人もいないのになんで結婚式に友人呼ぶんでしょう。。。
+0
-0
-
163. 匿名 2014/06/16(月) 20:05:31
遊んでくれる人もいるし 飲み友達もいる
だけど 心を許せる友達はいません。
仕事や恋愛の相談ぐらいならするけど
それ以上は難しですね。
155さん
心を許せるって深いな~って思いますよね。
何でも話せる 何でも相談出来るって事に近いのかな・・。+0
-0
-
164. 匿名 2014/06/17(火) 02:32:42
いないです+1
-0
-
165. 匿名 2014/06/29(日) 20:32:47
年老いたら、付き合いが面倒になり気を使ってまで、付き合いたくないですね、お金持ちには、媚びる、生活が苦しい人は必要無い、友達は年を取るごとに、減って来ましたね!みんな家族が一番みたいです!本当に心配してくれる親友は今は要りませんね!還暦前までは、親友は6人いましたが、みんなそれぞれに生活パターンが有るので、入り込まないように、現在しています!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する