-
1. 匿名 2018/02/02(金) 16:21:18
古代エジプト、中南米諸国、アトランティスなど
いにしえの文明に興味があります。
うんちく語るもよし、画像貼るもよし
皆さんで語りましょう!+86
-2
-
2. 匿名 2018/02/02(金) 16:22:21
顎に付いてるのは何ですか?+69
-4
-
3. 匿名 2018/02/02(金) 16:22:56
竪穴式住居とか?+18
-4
-
4. 匿名 2018/02/02(金) 16:23:11
クレオパトラって本当に絶世の美女だったのかな?+56
-5
-
5. 匿名 2018/02/02(金) 16:23:40
ヒゲ(つけ髭)ですよ。+65
-1
-
6. 匿名 2018/02/02(金) 16:23:54
数年前、神戸エジプト展いきました!楽しかったー!
ミイラに向かって心の中で「今、日本ってとこにおるねんで」って話しかけました。+162
-2
-
7. 匿名 2018/02/02(金) 16:23:58
>>4
出っ歯だったらしい。骨からわかった。+32
-0
-
8. 匿名 2018/02/02(金) 16:24:27
古代の高度文明が発見されるたびに、
宇宙人を持ち出す風潮は、なんとかしてほしいっす(´・ω・`)+43
-4
-
9. 匿名 2018/02/02(金) 16:24:49
未だに4000年前のピラミッドがどうやって建てられたかわかっていない。+108
-5
-
10. 匿名 2018/02/02(金) 16:25:32
シュメール面白い。ワクワクする+76
-0
-
11. 匿名 2018/02/02(金) 16:25:35
クレオパトラって美しく〇ぬために、人体実験繰り返し、最終的に毒蛇を自分に噛ませて、体が綺麗な内に〇んだって本当ですか?
それなら、どこまで美に執着してるんでしょう。
自然が一番良いのに。+57
-3
-
12. 匿名 2018/02/02(金) 16:26:27
+70
-1
-
13. 匿名 2018/02/02(金) 16:26:56
>>11
伝説っすねー+13
-1
-
14. 匿名 2018/02/02(金) 16:27:41
>>10
くわしく+18
-1
-
15. 匿名 2018/02/02(金) 16:28:02
小学校の頃からひっそかに思ってる夢は死んだら墓は古墳にしてもらう事
できれば岡ミサンザイ古墳っぽい形でお願いしたいと思う+19
-5
-
16. 匿名 2018/02/02(金) 16:28:39
>>4
クレオパトラは、顔は美女ではなく普通だったと言われてるよ。
ただ、7か国以上の言語を操る才女だったから、自分を美しく見せる見せ方が上手だったと言われてる。+89
-0
-
17. 匿名 2018/02/02(金) 16:30:06
ファラオの呪い…
不思議だよねぇ+44
-0
-
18. 匿名 2018/02/02(金) 16:31:28
+43
-3
-
19. 匿名 2018/02/02(金) 16:33:37
スフィンクスの中に 現代の文明がひっくり返るような何かがあるらしいけど、
トピずれかな。+78
-0
-
20. 匿名 2018/02/02(金) 16:34:21
ファラオの呪いといえばタンタン、、、
わかる人いる?+10
-1
-
21. 匿名 2018/02/02(金) 16:38:03
インダス文明はガンジス河ではなく、緑色の地域のインダス川流域+24
-0
-
22. 匿名 2018/02/02(金) 16:38:14
>>5
頭の蛇の尻尾だと思ってた(笑)+11
-0
-
23. 匿名 2018/02/02(金) 16:40:56
王家の紋章ぐらいの内容(フィクション⁈)しか知らないけど、興味あります。+48
-0
-
24. 匿名 2018/02/02(金) 16:44:00
ネアンデルタール人にとても興味があります!+34
-0
-
25. 匿名 2018/02/02(金) 16:44:44
日本の古代も面白いよ
謎がいっぱいで+81
-0
-
26. 匿名 2018/02/02(金) 16:45:08
>>11
怖い絵展の紹介しているときに、クレオパトラの話もしていたよ。
様々な毒蛇を使って(奴隷とか犯罪者に)一番苦しまず、眠るように美しく死ねる種類を試していたんだって。+55
-0
-
27. 匿名 2018/02/02(金) 16:45:48
中央アメリカのジャングルの中には、まだまだ多くの古代遺跡が眠ってるはず。日本人研究者も活躍してるし、是非、ティカルを超える巨大遺跡を見つけて欲しい。+96
-0
-
28. 匿名 2018/02/02(金) 16:46:56
象形文字と漢字って、成り立ちが似てる気がする。両方とも、物の「見た目」なりを形に起こすようにして生まれた…というあたりが。
あと、横だけど、何か大きな記録を残した時に使われる「金字塔を打ちたてた」という表現の“金字塔”ってピラミッドのことなんだってね。
最近、やっと知りました。
+68
-2
-
29. 匿名 2018/02/02(金) 16:49:46
>>25
トピ申請してみる!+21
-1
-
30. 匿名 2018/02/02(金) 16:57:43
縄文時代の長さ尋常じゃない
ほとんどわかってないだけだろwwwって突っ込みたくなる
まあこれだけ国土の開発進んだら遺跡もなにもないしな・・・+68
-0
-
31. 匿名 2018/02/02(金) 16:58:35
>>11
綺麗なうちに自害したというより、自害せざるをえない政治的状況だったと思われる
シーザー(カエサル)との子どもシーザリオンも、のちに殺されたしね+37
-1
-
32. 匿名 2018/02/02(金) 16:58:38
メキシコのアステカの伝承に、我々の先祖はアストランという島から逃げて来た、というのがあるんだけど、こりゃアトランティスとは違うのかいな?と思ってる。ま、ロマンがあるよねぇ。+52
-0
-
33. 匿名 2018/02/02(金) 17:06:37
地味な写真で悪いんだけど2万年前のものっていうのがすごい+118
-0
-
34. 匿名 2018/02/02(金) 17:07:17
アトランティス以外にムー、レムリア大陸の超文明が言われているけど。どれもうそだと思う。+28
-2
-
35. 匿名 2018/02/02(金) 17:09:31
+78
-2
-
36. 匿名 2018/02/02(金) 17:09:56
これは大発見だったよね+68
-0
-
37. 匿名 2018/02/02(金) 17:12:56
楼蘭が好き。
+18
-0
-
38. 匿名 2018/02/02(金) 17:14:53
>>33
羅針盤かと思った+25
-0
-
39. 匿名 2018/02/02(金) 17:17:01
日本の土器や磨製石器って世界最古のものがあるんだってね!昨日竹田恒泰さんのネット番組見てたらそう言ってた。全然知らなかったよ〜 日本も結構昔から栄えてたんだなあ…ロマンあるわ+54
-1
-
40. 匿名 2018/02/02(金) 17:19:29
+59
-5
-
41. 匿名 2018/02/02(金) 17:22:55
>>30
縄文時代の遺跡結構出てるじゃん
縄文時代後期もう既に稲作も始まっていて
稲作のかなり前からぶな(実をすりつぶして焼いて食べていた)の植林や
食べられる植物や実が生る植物の畑はあったらしいよ
勘違いしている人が多いけど
縄文時代は狩りよりも食べ物(貝や魚)の採集と農耕がすでに盛んだった+53
-1
-
42. 匿名 2018/02/02(金) 17:23:06
古代文明好きな女子ってあんまり見かけないよね
めっちゃロマンあるのにさあ〜
歴史の教科書で昔の装飾品とか見るの好きだった私は変わった子だったのかなあ?+93
-3
-
43. 匿名 2018/02/02(金) 17:23:45
王家の紋章からエジプトに興味を持った。
ずっとヒッタイトは敵だと思ってたけど、天は赤い河のほとりでヒッタイトも好きになった。
+68
-1
-
44. 匿名 2018/02/02(金) 17:24:29
>>35
やだメジェド様お茶目+37
-0
-
45. 匿名 2018/02/02(金) 17:29:50
>>41
いや、私が言いたいのは年表でいえばだよ
遺跡が出てないとは言ってないし。
調べるにしても町や民家がたってたりするから、詳しく調べるのも大変だろうなあと+13
-2
-
46. 匿名 2018/02/02(金) 17:30:38
>>45
付け加え忘れた
広く海洋を渡って交易していた痕跡も見つかっているから、考えると浪漫広がるよね+11
-0
-
47. 匿名 2018/02/02(金) 17:32:55
オーパーツ調べると面白いよ
最近気になるのは
マヤ文明 と 海底遺跡+46
-0
-
48. 匿名 2018/02/02(金) 17:34:08
エジプト、インカ、マヤが特に興味あります。
漫画「SPRIGGAN」好きな人いないかな~小中学生の頃本当にワクワクして読んでたな。今でも好きだけど。+22
-0
-
49. 匿名 2018/02/02(金) 17:37:18
日本の土偶の、この美的センスの冴えには感服させられる。+83
-1
-
50. 匿名 2018/02/02(金) 17:40:54
>>46
わかる
東北が結構良い遺跡や土器が出ているみたいだけど
東北って海外と独自に貿易して鎌倉時代まで自治国家だったのも
昔からの礎があってこそだよね+43
-0
-
51. 匿名 2018/02/02(金) 17:43:00
上野の「古代アンデス文明展」面白かった+17
-1
-
52. 匿名 2018/02/02(金) 17:50:12
>>10
私もシューメル文化大好きです。
ワクワクするよね。
シューメル文化から、メソポタミア文明に行き、一部はエジプトに流れ、一部は南イスライエル帝国に行き・・・
シューメル文化から、生じたヘブライ語は今の日本語と似てる。
君が代をヘブライ語で言ってるのtubeにあるから、ヘブライ語 君が代で見てみてください。+39
-4
-
53. 匿名 2018/02/02(金) 17:50:48
>>52+30
-0
-
54. 匿名 2018/02/02(金) 17:54:17
うわ、こういうトピって
博士みたいなうるさい人に潰されちゃうよ
+1
-22
-
55. 匿名 2018/02/02(金) 18:04:09
それはイナンナの像だね
女神様っていうか宇宙人+6
-0
-
56. 匿名 2018/02/02(金) 18:05:25
7/3から9/2まで「特別展 縄文」が東京国立博物館でありますね!
ちょっと遠いけれど行ってみたいな。+26
-0
-
57. 匿名 2018/02/02(金) 18:12:17
>>56
楽しそう
行って来ようかな+13
-0
-
58. 匿名 2018/02/02(金) 18:13:57
>>11実はぼっちゃり体型だったらしいです。私は脳内で勝手にスレンダー美女だと思ってました。+10
-1
-
59. 匿名 2018/02/02(金) 18:19:33
+16
-1
-
60. 匿名 2018/02/02(金) 18:49:04
昔、西安で半年 語学留学して、兵馬俑なら五回くらい行ったぞ。
とりあえず日本人旅行者が来たら皆で兵馬俑。
+13
-2
-
61. 匿名 2018/02/02(金) 18:51:19
シルクロードの響きにロマンを感じる+21
-0
-
62. 匿名 2018/02/02(金) 19:01:17
ピラミッドの一番上の石マジでどうのっけたのか知りたい!
あと上物が先か、内部が先かも教えて。+16
-1
-
63. 匿名 2018/02/02(金) 19:01:33
ヨーロッパのクレタ島周辺の文明
紀元前1500年頃に、木筋コンクリート建築、上下水道完備、水洗トイレ、上水は温水も出た
クレタ島、サントリニ島の遺跡から+22
-0
-
64. 匿名 2018/02/02(金) 19:07:10
これみんな同じ像なんだっけ+34
-0
-
65. 匿名 2018/02/02(金) 19:07:25
マヤ文明とか、生け贄がすごかったらしいよね。
人の皮をはいで、神官がそれをかぶって踊るとか。
心臓をえぐるための台座も残ってる。+31
-0
-
66. ふかひれ市の者 2018/02/02(金) 19:11:38
>>25、>>29
主です。日本といえば桃太郎伝説について、
鬼の由来は鬼門から来ていてそこから牛の角、トラのパンツ
という出で立ち、その正体も朝鮮半島のほうから来た渡来人、
もしくは蝦夷や熊襲といったまつろわぬ民、という説が濃厚、
桃太郎の出自についても吉備津彦乃尊という朝廷からの
使者であるともいわれている…とのことです。
こういうのも面白いですね。+16
-4
-
67. 匿名 2018/02/02(金) 19:12:57
メソポタミア文明では、虚数は無いけど、二次方程式は普通に解かれていたらしい+15
-0
-
68. 匿名 2018/02/02(金) 19:15:46
岡山にいた鬼の名前は、ウラだったっけ+15
-0
-
69. 匿名 2018/02/02(金) 19:18:15
>>37
私も楼蘭興味あります!
楼蘭の美女(ミイラ)見て見たいな。
井上靖の『楼蘭』面白かったですよ。+14
-1
-
70. 匿名 2018/02/02(金) 19:19:02
古代ギリシャの惑星時計
メソポタミアの壺式乾電池
スフィンクスはピラミッドのはるか昔に造られたとか+16
-0
-
71. 匿名 2018/02/02(金) 19:23:55
ヘラクレスは、実はヘラクレアだった+2
-0
-
72. 匿名 2018/02/02(金) 19:37:28
>>69
楼蘭の美女を写真て見た時は衝撃でした。
ついこの間まで生きてたようで…
あんな砂漠の真ん中にオアシス都市があって
湖と一緒に滅びたのだと想像するとワクワクします。
井上靖の楼欄、読んでみます。ありがとうございます!
+14
-0
-
73. 匿名 2018/02/02(金) 20:06:47
+26
-2
-
74. 匿名 2018/02/02(金) 20:08:56
+11
-3
-
75. 匿名 2018/02/02(金) 20:13:19
カッパドキアを知った漫画 オファード
+13
-1
-
76. 匿名 2018/02/02(金) 20:14:49
>>36
そのピラミッド内部の回廊と同じ寸法で作られてたのが過去にあった出雲大社の神殿+51
-0
-
77. 匿名 2018/02/02(金) 20:16:40
アニメばっかぽんと張り付ける人嫌い
で、何言いたいんだとしか思えない+11
-3
-
78. 匿名 2018/02/02(金) 20:22:16
>>66
つのと寅柄は、それだけで丑寅の鬼門方角を現してる
北東(艮=うしとら:丑と寅の間)
朝鮮はその方角ではない。+11
-0
-
79. 匿名 2018/02/02(金) 20:29:05
>>24
昔はネアンデルタール人が現生人類(ホモ・サピエンス)の祖先という説が有力だったんだけど
最近は直系先祖ではなく別系統の人類であるとする見方が有力になっているらしい
2010年には、ネアンデルタール人に近い「デニソワ人」という第三の人類も存在していたことが発表されている
さらに、その後の研究では
この三種:ホモ・サピエンス、ネアンデルタール人、デニソワ人が
ユーラシア大陸で数万年間共存していたこと
「ホモ・サピエンスはネアンデルタール人と当たり前のように混血していたかもしれない」
「ホモ・サピエンスはデニソワ人と当たり前のように混血していたかもしれない」
ことも判明している
白人と黄色人種はネアンデルタール人との混血によって誕生した可能性が高い
これだけ違うけど、混血は可能だった
+27
-1
-
80. 匿名 2018/02/02(金) 20:35:34
>>72
69です
楼蘭に行かれたんですね!
羨ましいです‼︎(๑˃̵ᴗ˂̵)+3
-0
-
81. 匿名 2018/02/02(金) 20:37:18
80です
写真で見られたとありましたね。
早とちりでごめんなさい(汗)+2
-0
-
82. 匿名 2018/02/02(金) 20:56:40
古代文明も好きだが、ミイラとかにも興味がある。
エジプトやカタコンベにいってみたい。+15
-1
-
83. 匿名 2018/02/02(金) 21:05:50
昔は雑誌ニュートンで古代文明とか世界の七不思議とか取り上げてくれていたんだけど
もうその方面はやってないのかな。
今は専ら科学、天文、生理学とかの理科系になっちゃったよね。
パルミラのゼノビアとかバビロニアのジッグラトとかニュートンで知ってドキドキしたものよ。
+17
-1
-
84. 匿名 2018/02/02(金) 21:11:48
私は 遺跡が好きなもので毎年行きました。感動もの
15年 ギリシャ+23
-1
-
85. 匿名 2018/02/02(金) 21:14:26
16年 エジプト カイロ
人が集まってる所が内部への入り口。内部凄い。+29
-1
-
86. 匿名 2018/02/02(金) 21:18:54
17年 ペルー マチュピチュ。でもこれそんなに古くないんです15〜16世紀ぐらい。共通するのが石の文明。どれも石の加工技術が素晴らしい+39
-1
-
87. 匿名 2018/02/02(金) 21:27:23
それほど興味があったわけではないけど、大英博物館のアッシリアのレリーフを見て圧倒された。
有名なエジプト美術部門より断然引き付けられた。
いつかシリアに行こうと思っていたけど、近年色々あって遺跡はほとんど破壊されたよね…
悲しい。
+31
-0
-
88. 匿名 2018/02/02(金) 21:28:10
17年。インカの首都だったクスコは その上にスペインの都市が築かれ 昔の栄華は土台の石のみ。12角の石+34
-1
-
89. 匿名 2018/02/02(金) 21:42:27
ツタンカーメンさん・・・ひょっとしてあなた?+2
-3
-
90. 匿名 2018/02/02(金) 21:43:29
+27
-1
-
91. 匿名 2018/02/02(金) 21:47:39
+22
-1
-
92. 匿名 2018/02/02(金) 21:51:58
私は縄文の土偶ではこれが好きw
これ作ったの絶対日本人のご先祖様だと断言したい
この可愛さ、ポケモンやゆるキャラに通じると思う!+69
-0
-
93. 匿名 2018/02/02(金) 21:55:23
+41
-1
-
94. 匿名 2018/02/02(金) 22:04:07
>>28
似てるんじゃなく、そもそも漢字は象形文字の一種だよ。
象形文字とはものの形をかたどって生まれた文字からなる文字体系。+10
-0
-
95. 匿名 2018/02/02(金) 22:14:27
古代文明好きというか、洞窟好きなんだけど、古代文明と洞窟って結構関わりが多い気がする。
これはトルコ、イスタンブールの地下宮殿と呼ばれる貯水地。ローマ時代に作られたものだけど、異教(ギリシャ神)のメデューサの彫刻の頭部が無造作に横にされ、柱の台座になっている。
理由はよくわからない。
+29
-0
-
96. 匿名 2018/02/02(金) 22:28:23
古代のことは最近興味もって知りたいんだけど
たまに心がヒヤッとする怖いものがあるからなかなか進まない。。
特に嫌なのがシュメール人。縄文の土偶もなかなか…。弥生時代の埴輪は可愛らしく思うのにな。
+10
-2
-
97. 匿名 2018/02/02(金) 22:32:47
メソポタミア文明は面白い。
人それぞれ個人神がいるという考え方や粘土板の家と呼ばれる学校。
不死を求めた英雄ギルガメッシュ叙事詩や最古の法典ウルナンム法典。
エジプト文明並みにもっとメジャーになればいいのに。+18
-0
-
98. 匿名 2018/02/02(金) 22:42:21
>>79
私もこれ(上巻)で読んだー+14
-0
-
99. 匿名 2018/02/02(金) 22:59:22
縄文のビーナス(土偶)可愛いよ
犬も大切に埋葬された跡があるそうな…
ご先祖様も犬好き…!?+14
-0
-
100. 匿名 2018/02/02(金) 23:08:11
>>49
しばし見てたらIKKOに見えてきた。+16
-0
-
101. 匿名 2018/02/02(金) 23:11:55
>>83
ナショナルジオグラフィックがたまに古代文明関連特集を取り上げてるよー
+15
-0
-
102. 匿名 2018/02/02(金) 23:26:10
>>101
83です!情報ありがとうございます!
ニュートン一辺倒だったのですが、今度からそちらもチェックしてみますね。+5
-0
-
103. 匿名 2018/02/02(金) 23:28:37
>>81
いえいえ。
いつか楼欄に行けるといいですね、お互いに(^^)+4
-0
-
104. 匿名 2018/02/03(土) 00:06:47
>>8
私はオカルトに結びつけることができるところが古代文明の謎の一番楽しいところだと思ってる。
火星に前方後円墳があるんだよね?
あの形は謎。
いろんな説はあるけれど、しっくりくる解釈がないんだよね。【衝撃】火星で“前方後円墳”が発見される! 「日本人=火星人の子孫」である可能性も急浮上!?tocana.jp古墳、それは主に権力者を葬るため、土を高く盛り上げた丘のような古代の埋蔵施設である。古墳文化自体は東アジア一帯で見られるが、その構造や形状、葬送様式は古代日本において独自の変化を遂げた。 画像は「Wikipedia」より引用 現代を生きる私たちにとって特...
+12
-0
-
105. 匿名 2018/02/03(土) 01:07:03
古代ナスカの墓地から、熱気球と思われる遺物が発見されている+5
-0
-
106. 匿名 2018/02/03(土) 01:08:38
中南米の遺跡から、縄文土器そっくりの土器が出土+8
-0
-
107. 匿名 2018/02/03(土) 01:21:37
クレオパトラは黒人とギリシャ人のハーフで身長165cm
当時としてはかなり長身だった。
鼻が高いが美女ではなかったらしい。
+16
-0
-
108. 匿名 2018/02/03(土) 01:26:33
ネフェルティティは宇宙人かハーフだった。
昔の王族は宇宙人だったので頭を隠すために高い帽子をかぶっていた。
世界中の古代文明には神と呼ばれる王族がいて
みんな頭が大きく長かった。
民は長頭にパワーがあると思い板で伸ばして真似た。
+14
-2
-
109. 匿名 2018/02/03(土) 01:36:21
>>76
>>36
>>27
この3つ、基本的なコンセプトが同じだね。
階段で頂上まで登って行き、頂上に神を祀る所がある+5
-0
-
110. 匿名 2018/02/03(土) 05:27:29
世界中に共通する洪水伝説。お伽話の根底に流れる当時の歴史。なぜ多神教と一神教に分かれたのか。神話の共通点。古代は現代より、世界規模で交流があったかも知れない痕跡。過去に大地を溶かすほどの大きな戦争と滅亡があった痕跡。
各地の神話を読み比べると、本当に面白い。+14
-0
-
111. 匿名 2018/02/03(土) 05:44:14
>>101
>>102
補足すると、日経サイエンスも古代文明たまに取り上げているね
人類の進化についてもよく特集されているし
+14
-0
-
112. 匿名 2018/02/03(土) 07:29:45
南米のボリビアとか日本人に似てるよね?+2
-0
-
113. 匿名 2018/02/03(土) 11:23:57
数年前の大英博物館展で、ウルのスタンダードが来日するとは思ってなかったので感動した
日本も大英博物館展と同じく入場料無料ならいいのになぁ
ちなみにサンシャインシティのオリエンタル博物館はすっごくオススメ!古代文明といったら外せない原寸大のロゼッタ・ストーン(レプリカ)がみられるよ+12
-0
-
114. 匿名 2018/02/03(土) 15:02:25
古代ものが好き過ぎてこんな本買っちゃいました
紀元前3000年の歴史が読めます
なんというかすごくボリュームたっぷりで博識(まだ読んでる途中
+12
-0
-
115. 匿名 2018/02/03(土) 15:39:33
宇宙人云々の話は信じてないけど、古代は近親相姦が普通だったんだよね
今では遺伝子異常を受け継いだ子供が生まれやすいってことでタブーになってるけど、もしも昔の人が神と呼んだ存在に優劣遺伝子が無かったら?
シュメール神話などでも近親相姦を繰り返した神の話もあるくらいだし、古代の神々が奇形児が生まれるリスクに気付かないわけがない
そこでもしかしてDNAが地球人と違うのでは?と思いいたった
神の遺伝子には優性しかない、もしくは遺伝子そのものが綺麗な状態なら、遺伝子異常がないから近親相姦が当たり前のように行われて当然だよね
って遺伝子とか詳しくないから妄想だけどね
+4
-0
-
116. 匿名 2018/02/03(土) 15:52:22
古代文明も好きだけど、遺伝子にもロマンを感じる
日本人やシュメール人のルーツとか9人のイブとかミトコンドリア・イブとか天皇の血統とか猫の遺伝子とかエイリアンDNAとか
頭が良ければ遺伝子工学とやらに進んでいたのに+7
-0
-
117. 匿名 2018/02/03(土) 17:31:17
>>115
遺伝子異常というのは遺伝子が分裂するときのコピーミスでも起こるので、異常がない分裂が何代も続くことはないと思われ。
太古の昔はひとつの集団あたりの人数がすくなく、集団と集団の間も物理的に距離があっただろうから、必然的に血族とのカップリングもしかたがなかったかもしれない。属している集団の数が減ると言うことは、食べものを得るのにも不利だし、よその集団が襲ってきたときも数で負けるし、ということでいかに子供をつくりつづけて数を増やすかは死活問題だったと思う。たとえそれが近親間でも。+5
-1
-
118. 匿名 2018/02/03(土) 18:15:43
ギルガメッシュは3分の2が神
ミトコンドリア遺伝子まで計算に入れると符合する+2
-0
-
119. 匿名 2018/02/04(日) 02:47:03
星座の本経由で、ギリシャ神話、エジプト神話、そしてシュメール、メソポタミア文明に興味がぐっと深まりました。メソポタミア文明と星座に関するの本で、太陽や月を観測する目的・観点が違うなど知りました。+4
-0
-
120. 匿名 2018/02/04(日) 05:51:10
ソドムとゴモラの伝説の元になった隕石衝突兼流星雨が、メソポタミアの粘土板に記録されていたのが最近解読された+5
-0
-
121. ふかひれ市の者 2018/02/04(日) 18:56:49
遺伝子といえば、日本人は縄文系と弥生系のミックスがほとんどだけど、
東アジアでも珍しく遺伝子情報が多彩なんだとか。
シベリアのイヌイットやポリネシア人、果ては中南米のインディオとも
近い型が見つかってるらしい。
だから>>112のボリビア人とも似ていても不思議はないかも。+3
-0
-
122. ふかひれ市の者 2018/02/06(火) 20:30:09
人来ないから、ツタンちゃん呼んでみる。+5
-0
-
123. ふかひれ市の者 2018/02/07(水) 16:35:06
マスター元気かな
今回はちょっと怖いうんちく。ペルーでは穴の空いた頭蓋骨が
いくつも見つかっている。
戦勝者がの捕虜首に紐を付けて勲章のようにぶら下げてた、というのも
あるけど、中には明らかに穴開けてしばらくは生き延びた形跡が
あるものも…
どうやら開頭手術をしてたらしく、呪術師が石や金属製の錐やノミで
穴を開け、麻酔は幻覚作用のあるキノコやコカの葉を煎じたものを
服用していたらしい。
中南米で命の素と言われるカカオが原料のチョコレート+5
-0
-
124. 匿名 2018/02/07(水) 23:46:06
古代には年齢を月(太陰暦)で数えていたから何百歳も当たり前だった+4
-0
-
125. 匿名 2018/02/07(水) 23:48:08
エジプトのある遺跡にはアトランティスを現わしたと思われる壁画とその説明文が刻まれている+5
-0
-
126. ふかひれ市の者 2018/02/09(金) 15:07:33
卑弥呼様召喚してみる。寒くてインフルエンザになっちゃった
んでしょうか?
邪馬台国は近畿か九州かと未だに論争は尽きないが、
卑弥呼という人物の存在が魏志倭人伝のみで古事記に
描かれてないのは天照大御神説、神功皇后説があるとか
そもそも卑弥呼というのは偉い人の尊称で個人名ではない
という説もあり枚挙にいとまはない。
その死因についても寿命で病死したからそれを
日食=お隠れと表現したのか、はたまた天災で飢饉が
起こり、国が乱れたため責任を問われて死に追いやられた
とも言われる。+2
-0
-
127. ふかひれ市の者 2018/02/12(月) 18:29:05
クマちゃん平昌五輪観てる?
古代よりアイヌ民族の伝統では熊(蝦夷ヒグマ)を神様として扱い、
小さい頃より飼育し、成長したらその肉を食べていたという。
これは肉体と魂を切り離す事で、神様のもとへ還すという
イヨマンテという儀式、祭祀であり、(歌のタイトルにもなってる)
熊の肉はアイヌ語でカムと呼ばれそれは神の恵みそのものであった。
クマちゃんはホッキョクグマだから食べたりしないよ。+1
-0
-
128. ふかひれ市の者 2018/02/14(水) 11:58:29
バレンタインにはかのクレオパトラも愛したと言われる
薔薇モチーフのチョコレートを。
ツタンちゃん、卑弥呼様、マスター、クマちゃん、
来てくれないかな?みんな飽きたのかな…+1
-0
-
129. ω 2018/02/14(水) 23:57:35
>>128
ふかひれちゃん、ありがとやでー。アク禁とかで来られへんかったねん。
マスターよりクロちゃんどうしてるかなって言って欲しかったで。
ふかひれちゃんはやっぱり何でもよく知ってるんやね。
中世ヨーロッパトピもふかひれちゃんみたいな人ばっかりやね。
僕の中の人はチンプンカンプンやで。
寒いから身体冷さんように気を付けてなー。(=・ω・=)
寒い日にはアヒルちゃんをお風呂に浮かべてゆったりがええでー!
+1
-0
-
130. ω 2018/02/15(木) 00:03:13
この漫画途中までしか見てないけど面白かったで。(=・ω・=)+1
-0
-
131. ω 2018/02/15(木) 00:20:05
>>123
マスターが卑弥呼ちゃんに頭に穴を開けられそうになってる姿想像したで。
うひゃひゃひゃひゃひゃ。(=・ω・=)
これ買ったで。+1
-0
-
132. ふかひれ市の者 2018/02/15(木) 11:41:32
クロちゃん来てくれてありがとう!猫カフェにも捜索願いだそうかなと
思ってたよ。
ちなみに私は明治大正トピにもお邪魔してたよ。犬のポチの由来
書いてきた。
ココアロールどうぞ。+1
-0
-
133. ω 2018/02/15(木) 12:49:31
>>132
ふかひれちゃん、ありがとやでー。猫カフェとかあんまり行ってないでー。
大概チラッと見るだけやねん。常駐してるんはみんなしゃんがいるトピだけやねん。
犬トピにポチしてきたでー。(=・ω・=)
どうぞニャー。+1
-0
-
134. ω 2018/02/15(木) 12:52:49
今日はくまきっちゃん召喚してみるでー。くまきっちゃん、お越しやす!(=・ω・=)
熊とちゃいますて。(耳に穴が!)+1
-0
-
135. ふかひれ市の者 2018/02/16(金) 18:34:29
>>133
クロちゃんベリーのショコラケーキありがとう。
中世ヨーロッパ、明治大正、並行世界トピは
私の知らない事もいっぱいあって勉強になります。
ただ低学歴な私の頭ではよくわからない事も
多いけどw
昔は知られてなかった歴史上の人物が最近浮上
してきたのは、別世界の介入があって
過去が改ざんされた結果もあるのか?とか妄想
してみるw+1
-0
-
136. ω 2018/02/16(金) 22:07:58
>>135
さすがふかひれちゃんやね。難しいトピがお好み。
ふかひれちゃんが分からんのやったら僕の中の人が分からんの当たり前やね。
平行世界は否定も肯定も出来へんけど、母親の記憶を受け継ぐことはあるんちゃうかなって中の人は思ってるで。
行ったことのない場所の夢を何度か見たけど、それが両親の新婚旅行の場所とそっくりやったとか、
母親が昔住んでいた場所に連れて行かれたら、そこは自分が以前夢見た場所だった(怖い夢)とかあるからやて。(=・ω・=)+0
-0
-
137. ω 2018/02/16(金) 22:11:52
さて、今日はツタンちゃん召喚してみるでー!ツタンちゃん、遊びに来てニャー。(=・ω・=)
失敗や。また、あんたかいな・・・(=TωT=)+1
-0
-
138. ω 2018/02/16(金) 22:15:34
よし、卑弥呼ちゃん召喚!光り輝くあにゃたに会いたいニャー!(=・ω・=)
ギャー、裏卑弥呼ちゃん召喚してしもた。(=TωT=)+1
-0
-
139. ω 2018/02/16(金) 22:21:56
ふかひれちゃん、また後日遊びに来ますニャー。(=・ω・=)
僕のイケメンの顔忘れんといてや。マスターよりクロちゃんやで!+1
-0
-
140. ふかひれ市の者 2018/02/17(土) 13:03:36
中世ヨーロッパは残酷というけど、享楽的な古代ローマも
コロッセオで残酷な娯楽が流行ってた。
中でも人気だったのがグラディエーター、演劇、馬車競技の
三つで、剣闘士同士もしくは人と獣が殺し合うグラディエーター
は言うまでもなく、演劇は男性が演じる仮面劇が中心だったものの
死ぬ役は実際に役者を殺してたという。
じゃ馬車競技はどうかというと、スピードの為に軽量化を極めて
安全性度外視し、その上相手方に妨害工作をしたりわざと体当たり
して重大な死亡事故が多発しこれまた過激で危険だった、という。
ローマと言えばイタリア料理でツタンちゃんや卑弥呼様呼んでみる。+1
-0
-
141. ふかひれ市の者 2018/02/19(月) 11:50:09
今度こそツタンちゃん呼び出すぞ!
「どうも、加藤雅也です♪」
あんたかいっ!+1
-0
-
142. ω 2018/02/19(月) 16:29:22
>>141
ラムセス2世「ふかひれ君、今度こそ生きている私とミイラの私のどちらかを選びたまえ!」+1
-0
-
143. ω 2018/02/19(月) 16:31:46
ツタンちゃん召喚!そろそろ起きてきてやー!!!(=・ω・=)
起こすな!+1
-0
-
144. ω 2018/02/19(月) 16:35:37
卑弥呼ちゃん、召・・・裏卑弥呼ちゃんこそいい加減帰ってええええええええー。(=TωT=)
+1
-0
-
145. ふかひれ市の者 2018/02/20(火) 14:01:04
>>142(ネタなのに…w)
クマちゃん呼ぶためのうんちく。
現代では角界での話題が絶えないけど、古代エジプトでは土俵にまわしで
相撲に似たスポーツがあった。
でも殴ったりけったりもあって、どちらかというとプロレスに近かった
という。+1
-0
-
146. ω 2018/02/20(火) 19:23:37
>>145
えっ、そうなん!?土俵にまわし!!!壁画に残ってへんかな?
ネタにはネタでお返しニャ。加藤雅也ちゃん、召喚!!!(=・ω・=)
さて、私は誰でしょう?
①真田幸村
②マサヤ・カトー
③歌丸+1
-0
-
147. ω 2018/02/20(火) 19:29:39
加藤雅也ちゃん、すっごいなんでも出来るんやね。教員免許まで持ってるんやね。
ワニ使いは松重豊ちゃんの名前も去年初めて知ったんやで。(=・ω・=)
くまきっちゃん、召喚!+1
-0
-
148. 匿名 2018/02/21(水) 11:01:49
水中洞窟でマヤ文明の遺跡が見つかったそうですね+1
-0
-
149. ω 2018/02/21(水) 16:35:22
>>148
世界最大の水中洞窟ってだけでワクワクやけど、
巨大なナマケモノの化石から神殿まで見つかってるなんて凄いやん。
マヤ文明関係ないけどイタリア料理召喚!!!どうぞニャ。(=・ω・=)
ルパ〜ン+1
-0
-
150. ω 2018/02/21(水) 16:37:11
ふかひれちゃんやったらこれくらい一口でいけるやろ。
ハイ、あ〜〜〜んしてニャ〜〜〜〜〜〜(=・ω・=)+1
-0
-
151. ふかひれ市の者 2018/02/21(水) 19:10:04
>>146
ナイトハルト殿下!(ボケ倒し)
>>150
わあ~いクロちゃんありがとう!マヤ文明といえば『ポポル・ヴフ』という文献
があって、フンアププとシュパランケという兄弟が父の仇を倒しに冥界に赴くと
いう物語がある。+1
-0
-
152. ふかひれ市の者 2018/02/21(水) 19:19:14
お礼にメキシコ料理ごちそうするよ。辛いから
注意してね。+1
-0
-
153. ω 2018/02/22(木) 15:49:14
>>151
残念、ラムセス2世でした。(=・ω・=)+1
-0
-
154. ω 2018/02/22(木) 16:15:38
>>151
wikiちょっと見たけど
父フン・フンアフプーは、弟のヴクブ・フンアフプーとともに、冥界・シバルバー(Xibalba)の冥神フン・カメーとヴクブ・カメーの罠にはまって殺害された。(もうね、読まれへん)フン・フンアフプーの首は木に吊され、ちょうどやって来たイシュキックは、フン・フンアフプーの吐いた唾を手に受けると、やがて赤ん坊を身ごもった。(怖〜〜〜〜〜〜〜〜)
何がなんやらやで。結局2人は最後太陽と月になるん?古代を語るのに太陽や月は外されへんね。
マヤ文明で有名なエル・カスティーヨで春分と秋分の日にククルカン(羽も生えた蛇神)が
セノーテ(泉)の水を飲みに現れるんやね。ラムセス2世のアブ・シンベル神殿を思い出したニャ。(=・ω・=)+1
-0
-
155. ω 2018/02/22(木) 16:17:39
>>152
ありがとニャー。ワニ子に「子供にはメキシコ料理はまだ早い!」って取り上げられたニャー。(=TωT=)+1
-0
-
156. ふかひれ市の者 2018/02/23(金) 19:06:13
ここんとこ+が反映されてない…クロちゃんの書き込みに押してるのに。
みんな来ないのはオリンピックで忙しいのかインフルエンザで休んでる
のかはたまたアクセス禁止か飽きちゃったのか…
ユカタン半島には、セノーテと呼ばれる海水につながる湖がある。
底には生け贄と思われる幾つもの人骨が発見されてるが若者だけでなく
年寄りの骨も見つかっている。
写真はマヤ文明の遺跡+1
-0
-
157. ω 2018/02/24(土) 18:05:23
>>156
(ワニ使いは無神経だから)プラマイゼロでもマイナス付いてもコメ書きまくる性格やけど
ふかひれちゃん気になる?自分で押そか?
実は(ワニ使いは)勉強してもあんまり頭に入らないくてあかんねん。
ぼちぼち休みながらとにかくこのトピだけでも完走するわ。(=・ω・=)+1
-0
-
158. ω 2018/02/24(土) 18:26:09
>>156
アンへリータってセノーテが有名なんやね。水中に雲のような硫酸水素酸塩の層があって、
その層の上が淡水、層の下が海水やねんね。
光のカーテンや、雲の川が流れる幻想的な風景が魅力やね。(=・ω・=)+1
-0
-
159. ふかひれ市の者 2018/02/24(土) 21:17:07
クロちゃん気遣いありがと。気になるのはやっぱり人がいないから
だよね。ツタンちゃん、卑弥呼様、クマちゃん、どうしてるだろ…
最終日までには来てくれるといいな。
ナスカ地上絵、天空の星座を模したとされており、
大きければ大きいほど祈りが強いともその部族が強いとも
言われる。
祈りの方法は地上絵のラインに沿って厳かに行進したとも
舞楽を奏でたとも。
コンドルやハチドリが有名だけど中には明らかに地球上の
存在ではないと思われる図柄も存在する。
防護マスクを被った宇宙人かはたまたロボットか?
↓がその写真+1
-0
-
160. ω 2018/02/24(土) 23:56:33
>>159
ナスカの地上絵って空から見いひんで大きいか小さいかなんてどうやって分かったんやろね。
昔の人は飛べたんかな?その画像は宇宙飛行士って言われてるやつやね。
パンアメリカン・ハイウエイが地上絵の一つ(トカゲ)を完全に分断してるのにはびっくりやで。
マリア・ライへさんがいてへんかったらどうなってたやろ?
話飛ぶけど南米と言えば殆どがスペイン語で、エル・カスティーヨって日本では呼んでたけど、
最近?エル・カスティージョって表記されてたりするんや。
スペイン料理のアヒージョもここ数年よう耳にするけど、エル・カスティーヨと同じく発音聞いてみると
ジョ じゃなくて ヨ に聞こえるねん。なんでジョって言うようになったんやろ?
英語読みに統一ってわけでもなさそうやし、ふかひれちゃん何かご存知かニャ?(=・ω・=)
ペルー観光情報サイトの地図やで。+1
-0
-
161. ω 2018/02/25(日) 00:31:10
>>159
みんなしゃんお忙しいのかニャ。マスターが「卑弥呼さんが俺のこと嫌いになったんならそれも仕方がないことだし
気にせず出てきてくれたらなあ」って言ってたんやけど。
(中の人に)もっと大事な事が出来たんかもしれへんニャ。
(ワニ使いは)アク禁以外は休むか止めるかははっきり言うニャ。アク禁半月くらいあったけど。
ふかひれちゃんこそ内容が物足りないってこと無いん?(=・ω・=)+1
-0
-
162. ふかひれ市の者 2018/02/25(日) 13:42:03
内容が物足りないっていうか、周囲の人に甘えてた部分も
あったかもしれませんね。
以前は何もしなくても他人の書き込みがあったから
ネタには尽きなかったので。
古代文明トピにしたのは「ツタンカーメン」とか
「エジプト」限定にしちゃうと書き込みの自由度が狭まると思ったので。
ちなみに、スペイン語の発音はヨとジョの区別が曖昧なので
ジョと書くようになったとも言われる。
クロちゃんに労いのお茶。+1
-0
-
163. ω 2018/02/25(日) 22:42:22
>>162
ふかひれちゃんは何でもよくご存知やね。
甘えてるなんて誰も思てへんって。ふかひれちゃんの話をもっと聞きたいとは思うけど。
マスターはとにかく感謝してるで。古代の女王トピで大変お世話になったから。
スペイン語はヨ とジョ の発音が曖昧やねんね。流石やね。ありがとやで。
castellano は確かにカステジャーノに聞こえたわ。(=・ω・=)
♫フンフンアフプ〜フンアフプ〜フンフンアフプ〜フンアフプ〜
フンフンフンフンフンフンフンフンフンフンアフプ〜HEY!+1
-0
-
164. ω 2018/02/25(日) 22:43:38
>>162
有難うやでー。美味しそうやで。中国茶なんかニャ?
お礼に、どうぞニャ。一口でいってみよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!(=・ω・=)+1
-0
-
165. ふかひれ市の者 2018/02/26(月) 15:32:57
あ、あ~ん…クロちゃんっ、こんなおっきいのはいんないよぉ…
もちろんいやらしい意味ではないのでw
私でも一番上のチョコ?一個が精一杯だよ。
アメリカ大陸先住民に神聖視されてたシロクマ。
ホッキョクグマではなくクロクマの白変種。
クマちゃんの遊び相手にどうかな?+1
-0
-
166. 卑弥呼 2018/02/26(月) 20:29:37
どなかかいらっしゃるかしら?
インフルエンザになったり、アクセス禁止になったりで来るのが遅くなってしまったわぁ
ごめんなさいねぇ!
クロちゃん、マスター、ふかひれさん、ツタンちゃんお元気かしら?+2
-0
-
167. 卑弥呼 2018/02/26(月) 20:34:33
>>164クロちゃんと>>165ふかひれさんにハンバーガーを差し入れるわ~+2
-0
-
168. 卑弥呼 2018/02/26(月) 20:49:26
みなさんの幸せを祈るわ~
今年もお米が大豊作~♪ 稲穂が揺れて~大豊作~♪
お野菜、果物も大豊作~♪+2
-0
-
169. ふかひれ市の者 2018/02/26(月) 21:06:18
卑弥呼様来てくれてありがとう。色々多変でしたね。>>165のハンバーガーのお礼に
羊羹どうぞ。+2
-0
-
170. 匿名 2018/02/26(月) 21:08:32
>>169の羊羹は>>167宛で多変じゃなくて「大変」ですねw+2
-0
-
171. ω 2018/02/26(月) 22:28:41
>>165
ふかひれちゃん、いやらしい意味ではないってどういうこと?
後7〜8年もしたらこんな美青年になる予定やから待っててや。(=・ω・=)+1
-0
-
172. ω 2018/02/26(月) 22:37:04
>>167
卑弥呼ちゃん、お久しぶり。元気になって良かったね。心配したで。
マスターは卑弥呼ちゃんに会えないショックで茫然自失になり
鬱陶しいからまた遠隔地に飛ばされたで。今頃オーロラでも見てるんちゃうか。
ハンバーガーありがとニャ〜。お礼に卑弥呼ちゃんにもアイスクリームどうぞやで〜。
さあ、一口で何個入りますか?行ってみよ〜〜〜〜〜〜!!!(=・ω・=)+1
-0
-
173. ω 2018/02/26(月) 23:07:00
>>166
あっ、そうや!卑弥呼ちゃん、裏卑弥呼ちゃんがお帰りにならへんねんけど何とかならへんやろか?(=・ω・=)
あらっ、卑弥呼さん。あなたは私。私はあなた。+1
-0
-
174. 卑弥呼 2018/02/27(火) 19:51:32
>>169ふかひれさん!羊羹頂くわねぇ ありがとう~!
>>172クロちゃん!アイスクリームありがとう~! 一口で食べたら顎外れそうだから、おちょぼ口で頂くわねぇ
そう言えば昨日って226事件の日だったわねぇ+2
-0
-
175. 卑弥呼 2018/02/27(火) 19:56:24
>>173あらっ裏卑弥呼ちゃん、悪だくみしそうなお顔だわ~
いい子になるようにパワー送っておくわ☆+2
-0
-
176. ふかひれ市の者 2018/02/27(火) 20:27:27
古代文明ということで、マヤ文明の創生神・ケツアルコアトルの
由来になった綺麗な鳥。ケツァール+2
-0
-
177. ω 2018/02/27(火) 21:17:04
>>174
そうやね。明日は台湾の228事件の日やね。(=・ω・=)
>>175
卑弥呼ちゃん、そんなん言わんと連れてってー。お願いニャー。(=TωT=)+1
-0
-
178. ω 2018/02/27(火) 21:29:52
>>176
風の神、羽の生えた蛇、ククルカンやね!綺麗ニャ。(=・ω・=)
代々木公園のケツァルコアトル像ニャ。+1
-0
-
179. ふかひれ市の者 2018/02/28(水) 13:33:29
ところで、ここも間もなく終了ですね。
次のトピはつなぎとしてまた『ふわふわ動物パート2』でも
しますか?
でもそうするとツタンちゃんや卑弥呼様が居づらいかな。
アステカの神・テスカポリトカの化身とされる
ジャガー+2
-0
-
180. 卑弥呼 2018/02/28(水) 18:59:32
>>177クロちゃん泣かないでよぉ!
228事件知らなくて調べたわよぉ 蒋介石率いる国民党に対して反乱が起きたのねぇ!君が代が街に流されたみたいだわ!
>>179ふかひれさん! そろそろトピが終わりに近づいてきたわね~ どうしましょう!? ツタンちゃんお出ましにならないかしらねぇ エジプトは人気が有るからトピが立ちやすいと思うのよ!
ちょっとチャレンジしてみるわ~+2
-0
-
181. くま吉 2018/02/28(水) 20:23:24
ふかひれさん、クロちゃん来るのが遅くなってごめんなさいガオー
トピ立ててみたよガオー
良かったら覗きに来てねガオー
色んなふわふわ動物が見たい!
http://girlschannel.net/topics/1559122+2
-0
-
182. 卑弥呼 2018/02/28(水) 21:12:13
エジプトトピや歴史トピ申請したけど、なかなかトピが立たないわ~
くま吉君トピ立って良かったわ~+1
-0
-
183. 卑弥呼 2018/02/28(水) 22:17:23
+1
-0
-
184. ω 2018/02/28(水) 22:21:50
>>180
卑弥呼ちゃん、そんなん言わんといてえなー。(=TωT=)
裏卑弥呼「マスター、遊びに来たわよ。」+1
-0
-
185. ω 2018/02/28(水) 22:23:12
マスター「えっ!うそだろ!夢じゃないよね。」+1
-0
-
186. ω 2018/02/28(水) 22:25:26
マスター「卑弥呼さん、会いたかったよ。大変だったんだね。大丈夫?よく来てくれたね。(´;ω;`)」
裏卑弥呼「フフフ、あらっ、マスターたら泣いてるの?馬鹿ねぇ大丈夫よぉ〜。フフフ フフフフフフフフフフ
マスター「うわあああああああああああああああああああああ(◎△◎;)」
フフフフフフフフフフフフフフフフ・・・・・・・・」+1
-0
-
187. ω 2018/02/28(水) 22:26:30
>>182
うわーん、マスターが塵になるー。たしゅけて卑弥呼しゃんーーーーー。(=TωT=)+1
-0
-
188. ω 2018/02/28(水) 22:32:28
>>181
くま吉ちゃーん、会いたかったでー。(=TωT=)
くま吉ちゃん、マスターに会うてへん?
そっちの方に飛ばされたみたいやねんけど。(=・ω・=)+1
-0
-
189. 卑弥呼 2018/03/01(木) 00:12:18
>>187あらっ私の事呼んだかしら?
マスター元気なの?+2
-0
-
190. 卑弥呼 2018/03/01(木) 00:15:32
>>186あらっクロちゃん私の真似して悪い子だわね!
お仕置きだわよぉ+1
-0
-
191. ω 2018/03/01(木) 00:27:07
>>189
マスターは卑弥呼ちゃんに会えなくてずっと↓こんな状態やったけど
卑弥呼ちゃん登場で元気になったんやって。(=・ω・=)+1
-0
-
192. ω 2018/03/01(木) 00:28:58
>>190
真似したんとちゃうて。あれは裏卑弥呼ちゃん。元いたところに帰ってくれへんから困ってんねん。(=TωT=)+1
-0
-
193. ふかひれ市の者 2018/03/01(木) 11:51:52
>>181、>>183
クマちゃん卑弥呼様トピ立てありがとう!
早速寄ってみるよ。+2
-0
-
194. 卑弥呼 2018/03/01(木) 16:20:04
>>192裏卑弥呼ちゃん帰ってくれないなら、私達姉妹の仲間に入れてあげるわ~
政子も喜んでるわよぉ+2
-0
-
195. 卑弥呼 2018/03/01(木) 16:22:59
ふかひれさん、クロちゃんトピックに遊びに来てくれてありがとう~
ツタンちゃん、お忙しいのかしらね?+2
-0
-
196. β 2018/03/01(木) 19:01:49
>>194
ただいま、卑弥呼さん。身体どうなの?大丈夫?心配したよ。
裏卑弥呼さんなんだけど、どうもワニ子の波動砲で飛んで行ったみたいなんだ。
今頃宇宙旅行しているんじゃないかな。+1
-0
-
197. β 2018/03/01(木) 19:06:48
>>195
はい、お土産・・・というかお土産代わり。いつも薔薇ばかりだから違うのにしたよ。(´ ・ ω ・ `)+1
-0
-
198. β 2018/03/01(木) 19:12:08
>>193
ふかひれさん、クロの相手をしてやってくれて有難う。それに興味深い話も。
流石だな、凄いよ、ふかひれさんは。
クロが毎日ふかひれさんの話ばかり報告してきたよ。余程嬉しかったんだな。
ハイ、これどうぞ。(´ ・ ω ・ `)+1
-0
-
199. ω 2018/03/01(木) 19:15:35
>>198
ちくしょう、僕のふかひれちゃんにお花なんか・・・。+1
-0
-
200. ω 2018/03/01(木) 19:17:37
>>193
ふかひれちゃーん、僕と一緒に食べよ。(=・ω・=)+1
-0
-
201. ω 2018/03/01(木) 19:18:24
これも(=・ω・=)+1
-0
-
202. ω 2018/03/01(木) 19:19:46
これも。やっぱり花より団子や思うねん。(=・ω・=)+1
-0
-
203. ふかひれ市の者 2018/03/01(木) 19:39:37
>>198、>>200
マスター、クロちゃん、こちらこそいつもありがとう。
ドリンクあげる。+2
-0
-
204. ω 2018/03/01(木) 23:16:27
>>203
ふかひれちゃん、有難ニャー。マスターの分も有難ニャー。
マスター今おれへんから代わりにお礼言っとくニャ。(=・ω・=)
7〜8年後の僕+1
-0
-
205. ω 2018/03/01(木) 23:18:13
マスターはこの中。(=・ω・=)
クロー!出しやがれーーーーーーー!!!!!+1
-0
-
206. 匿名 2018/03/02(金) 10:11:07
検索したらこちらのトピに辿りつきました。
ちょっと教えて下さい。
明日「キング・オブ・エジプト」という映画が地上波で放送されます。この映画を見た方はいらっしゃいますか?おもしろいですか?
+3
-0
-
207. 卑弥呼 2018/03/02(金) 11:16:49
>>196マスター元気で良かったわ~ このトピは今日までかしらね?
>>197素敵なお花ありがとう!マスターは気遣いが出来る優しい人だわね~ 千人の侍女と今度マスターのお店に遊びに行くわね~+2
-0
-
208. 卑弥呼 2018/03/02(金) 11:29:06
>>203ふかひれさん、エジプト風のドリンク素敵だわね~ 新しいトピックでもよろしくお願いしますね!
>>205クロちゃん仲良くしてくれてありがとう!新しいトピックでもよろしくお願いしますね!
メジェドケーキをふかひれさん、クロちゃん、閉じ込められてるマスターに差し入れるわ~+2
-0
-
209. 卑弥呼 2018/03/02(金) 11:33:24
>>206キングオブエジプトは残念ながら見た事は無いのだけど、エジプトって文字がタイトルに有ると興味が湧いて見たくなるわ~!
エジプト系の映画だとエリザベステーラーのクレオパトラが好きだわ~+2
-0
-
210. β 2018/03/02(金) 14:19:28
>>207
ああ、もう出られたから大丈夫だよ。喜んでもらえて良かったよ。
2月が28日しか無かったから明後日までじゃない?自信無いけど。
ごめん、お店はワニ子がガールズに又貸ししてて、ガールズがボーイズ相手に商売しているんだ。
メジェドケーキか。ハハハ、共食いみたいだな。有難う。いただくよ。+1
-0
-
211. β 2018/03/02(金) 14:23:24
ボーイズ+1
-0
-
212. ω 2018/03/02(金) 14:28:23
>>208
卑弥呼ちゃん、ありがとニャー。(=・ω・=)
>>203
うひゃひゃひゃ、メジェドケーキや。
ふかひれちゃん、グチャグチャにして一緒に食べよ。(=・ω・=)+0
-0
-
213. ワニ使い 2018/03/02(金) 14:29:06
>>206
すみません、見ていません。
+1
-0
-
214. ふかひれ市の者 2018/03/02(金) 14:41:11
>>208
卑弥呼様ケーキありがとうございます。
トピ主として最後にとっておきの話を。
エジプトの暮らしについて。9割以上が農民だったけど、
服つくり関係は男が担っていた。(布織や洗濯は力仕事だったため)
一方女は行商で物々交換、料理(パン作りなど)で、役割分担が
決まっていたという。
ありがとうございました。+2
-0
-
215. 匿名 2018/03/02(金) 14:56:44
>>206です
>>209
>>213
ご返信ありがとうございました。
一応録画して見るつもりです。
+1
-0
-
216. ω 2018/03/02(金) 19:40:47
>>214
ふかひれちゃん、面白いお話有難うございましたニャ。
カレーのオムライス食べよ〜。サンマルコのカレー美味しいねん。
卑弥呼ちゃんも食べよ〜。
インデアンカレーも美味しいで〜。(=・ω・=)+1
-0
-
217. ω 2018/03/02(金) 19:51:31
ツタンちゃん、召喚!(=・ω・=)
ありゃ?どちら様ニャ?+1
-0
-
218. 卑弥呼 2018/03/03(土) 16:20:44
新しいトピで乗っ取りと言われてしまったわ~悲しいわ!+2
-0
-
219. β 2018/03/03(土) 17:28:34
>>218
別に卑弥呼さんが言われたわけでもないし、
卑弥呼さんが自分で自分のトピを乗っ取ったって、一体それの何が問題なんだい?
どんどんその人にコメントしてもらえばいいじゃないか。
きっとトピの趣旨にあった素敵なコメントを沢山書いてくれるさ。
ふかひれさんのような人がもう一人増えたら、
ふかひれさんも僕達のようにもっと遊べるだろ。一石二鳥だよ。
その人の知性溢れるコメントで新たな流れが出来るかもしれない。楽しみだね。+1
-0
-
220. ω 2018/03/03(土) 17:37:27
ツタンちゃん召喚!(=・ω・=)
また失敗ニャー。(=TωT=)+0
-0
-
221. β 2018/03/03(土) 22:58:28
>>218
ごめん、卑弥呼さん。クロと俺であのトピ乗っ取るところだったよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する