-
1. 匿名 2018/02/02(金) 14:47:11
ホワイト、アイボリー、パープル、ピンク、シルバーパール、ゴールドパール、偏光パールなどなど多種類のハイライトが有りますが使った中で1番良かったハイライト教えて下さい。
できたらイエベかブルベかも教えて下さい。
イエベ、アルマーニ シアー シマー01 繊細なパールで真っ白だったけど浮かず上品だった。
+102
-16
-
2. 匿名 2018/02/02(金) 14:48:48
アラサーだけどセザンヌとキャンメイクのしか使ったことない
やっぱり高いのは違うのかな?+235
-18
-
3. 匿名 2018/02/02(金) 14:49:39
+139
-1
-
4. 匿名 2018/02/02(金) 14:49:45
ケサランパサランのハイライトは自分に合ってた+13
-10
-
5. 匿名 2018/02/02(金) 14:50:11
Macのライトスカペード使ってるけど口コミよりそんなにツヤ感は感じなかった…
使い方が悪いのかな?+195
-7
-
6. 匿名 2018/02/02(金) 14:50:16
レオスールデクラ一択+149
-15
-
7. 匿名 2018/02/02(金) 14:50:28
イエベ、MAC ミネラライズ スキンフィニッシュ、ソフト&ジェントル+69
-3
-
8. 匿名 2018/02/02(金) 14:50:48
rmsとetvosが気になってるけど高いしなぁ
欲しい+30
-0
-
9. 匿名 2018/02/02(金) 14:51:39
バーバリー+167
-2
-
10. 匿名 2018/02/02(金) 14:51:48
THREEのシマリンググローデュオ
ツヤ感が自然で良かった
イエベ秋+116
-5
-
11. 匿名 2018/02/02(金) 14:52:21
学生の時からハイライトだけはこれを愛用してます+147
-24
-
12. 匿名 2018/02/02(金) 14:52:50
イプサの四色のパレットに入ってあるやつ使ってる+58
-9
-
13. 匿名 2018/02/02(金) 14:52:57
M・A・Cのライトスカペード
あれは何色ってよりはとりあえずツヤツヤになる、そして何年も使ってるけどなかなかなくならない(笑)
ちなみに自分はイエベ。+192
-9
-
14. 匿名 2018/02/02(金) 14:53:08
セザンヌとキャンメは使ったことあります
macのやつ気になってるんだけどどうなんだろ+36
-1
-
15. 匿名 2018/02/02(金) 14:53:44
イエベ、ブルベってどうした分かるの?+8
-45
-
16. 匿名 2018/02/02(金) 14:55:20
>>15
プロにみてもらうんだよ+95
-6
-
17. 匿名 2018/02/02(金) 14:55:32
THREEのシマリンググローデュオは色々使ってきた中で1番よかった!シェーディング、ハイライト、チークにも使えて艶がきれい\(^o^)/+84
-4
-
18. 匿名 2018/02/02(金) 14:55:51
ハイライト付けてて、お直しする時ファンデ塗ってまたハイライト塗るの?
ハイライトも持ち歩くの?+162
-4
-
19. 匿名 2018/02/02(金) 14:56:04
キャンメイクの白一色のやつ、値段の割に結構自然でいいよ。
でも、これでもパールっぽいと言うか粉で艶めかせてる感が強いから、もっと濡れたような薄くオイル塗ったような仕上がりのハイライト探してる。
byブルベスプリング色白+6
-118
-
20. 匿名 2018/02/02(金) 14:56:47
>>16
デパコスのどこかのブランドのカウンターに行けば見てもらえますか?
トピずれごめんなさい
+5
-58
-
21. 匿名 2018/02/02(金) 14:58:49
ハイライトつけたらやっぱり違うもの???+185
-5
-
22. 匿名 2018/02/02(金) 15:00:22
>>19
スプリングってイエベじゃないの?
ミックスってこと?+150
-6
-
23. 匿名 2018/02/02(金) 15:02:47
THREEのシマリンググローデュオ
濃い方はチークにしてる
春ビビッド、冬ビビッドで艶の出るメイクが得意なタイプです+25
-3
-
24. 匿名 2018/02/02(金) 15:04:04
最近コスメトピでパーソナルカラーの質問する人多いね+153
-5
-
25. 匿名 2018/02/02(金) 15:04:32
RMKのグロウスティックは本当におすすめです!+106
-7
-
26. 匿名 2018/02/02(金) 15:06:20
この間キャンメイクを使い切ったから、インテグレートのハイライトを買ったばかり。
違いがわからないんだけど、デパコスぐらいの値段なら変わってくる?+45
-6
-
27. 匿名 2018/02/02(金) 15:06:26
>>24
がるちゃんで質問繰り返してないで自分でググれば良いのにねー+159
-15
-
28. 匿名 2018/02/02(金) 15:06:36
>>22
間違った!サマーです!
指摘ありがと!+88
-14
-
29. 匿名 2018/02/02(金) 15:06:45
1日にキャンメイクから出た黄色の(からし色)のチーク試した方居ますか?凄く気になる。
単色よりやっぱり重ねて使う感じですか?+87
-5
-
30. 匿名 2018/02/02(金) 15:07:29
>>20 パーソナルカラー診断についてネットで検索したら?
+41
-1
-
31. 匿名 2018/02/02(金) 15:08:52
ハイライトって、
顔のどの部分につけるのでしょうか?+16
-28
-
32. 匿名 2018/02/02(金) 15:09:38
ダイソー ハナタカパウダー!+19
-17
-
33. 匿名 2018/02/02(金) 15:16:10
タイムシークレットのパウダー。
化粧直しで軽く押さえると白く光る。乾燥もしない。+8
-1
-
34. 匿名 2018/02/02(金) 15:17:06
プチプラだけどエクセルのグロウルミナイザーがお気に入りです!
下地だけど顔全体に塗るよりも手持ちの下地と混ぜたり、単体でハイライトだけに使うのが自然な艶が出ておすすめです。+127
-4
-
35. 匿名 2018/02/02(金) 15:17:09
私も参考にしたいです!
出来れば画像載せてくれるとありがたい(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)✨+9
-10
-
36. 匿名 2018/02/02(金) 15:18:55
レブロン フォトレディ 200+61
-6
-
37. 匿名 2018/02/02(金) 15:19:19
リンメルのハイライト?買ってみたんだけどうまく使えない。使ってる人いますか?+64
-4
-
38. 匿名 2018/02/02(金) 15:19:56
>>25
ギラギラしすぎなく
塗りやすく
艶ってみえる。+22
-1
-
39. 匿名 2018/02/02(金) 15:20:40
mac
エクストラ ディメンション スキンフィニッシュのダブルグリーム
私はイエベ秋の標準色ですがドンピシャで、親友はブルベ夏の色白ですが彼女もドンピシャらしいです。
ちなみにライトスカペードは2人とも「ん?」という感想でした。
ライトスカペードでしっくりこない方にはオススメしたいです+72
-5
-
40. 匿名 2018/02/02(金) 15:21:27
やっぱりMACのライトスカペード!
ギラギラのツヤツヤになります。+51
-1
-
41. 匿名 2018/02/02(金) 15:23:12
>>31
わたしは鼻筋、あご、眉山の下、目の下、眉毛の上+30
-2
-
42. 匿名 2018/02/02(金) 15:25:04
>>29
買いましたよー!
発色いいので単品使いは難しいです。
他のチークに重ねる使い方がおすすめです。(黄みがかった色になる)
合わないチークと使ってみてもいいかもしれませんね!
+30
-0
-
43. 匿名 2018/02/02(金) 15:25:05
セザンヌの軟膏タイプ+7
-6
-
44. 匿名 2018/02/02(金) 15:28:32
THREEのシマーリンググローデュオ、口コミも良いから買ったけど使いこなせない。
クリームチークも使いこなせないからしょうがない。
THREEに配色が似てるトムフォードのスキンイルミネーティングパウダーデュオ使ってます。イエベ。
良いんだけど…良いんだけど何でトムフォードって何でもかんでも高いの!+34
-0
-
45. 匿名 2018/02/02(金) 15:29:57
画像載せてくださる方、とてもありがたい...!
名前だけだとピンとこなくても物みるとあれかー!ってなるw
私もハイライト探してるので、このトピ参考に購入します( ̄^ ̄)ゞ+176
-1
-
46. 匿名 2018/02/02(金) 15:31:22
canmakeのクリームハイライト安いのにいい!
でも、プチプラだからこれよりいいのは絶対あるはずと思いつつ気になるのがありすぎて迷子です。
ちなみにイエベスプリングです。
参考にさせてもらいます!+50
-2
-
47. 匿名 2018/02/02(金) 15:35:31
パール入ってて上品にツヤっとなるゴールドベージュ系のハイライト探してるんですけどいいの有りますか??+34
-0
-
48. 匿名 2018/02/02(金) 15:36:45
>>19荒らし+6
-5
-
49. 匿名 2018/02/02(金) 15:37:25
>>5
おすすめでMACのライトスカペードと書いた者ですが、大きめの毛足の長いアイシャドウブラシで頬骨の高いところに磨くように付けるとツヤツヤになります!(光に当たるとより分かる)
私はセリアのアイシャドウブラシてつけていますがかなり艶が出るのでオススメです!
ただ擦ったりしたら肌に悪いのであくまで磨くようにです(*´∀`*)+76
-0
-
50. 匿名 2018/02/02(金) 15:42:52
なんで最近ガルちゃんでパーソナルカラー嫌われてるの?+22
-3
-
51. 匿名 2018/02/02(金) 15:43:08
エレガンスのイルミネイトタッチのラディアントカラー。
タッチアップしてもらったけど、変なキラキラ感なくてよかった!
THREEのシマ―リングもRMKグロースティックも
アラフォーの自分にはちょっと光沢がかえって老けてみえた・・・+32
-3
-
52. 匿名 2018/02/02(金) 15:44:13
>>49
ありがとうございます!!
実は私これ持っててアイシャドーの時に使ってました!
買い足してハイライトに使ってみますね
今までは太い筆でした汗
アドバイスありがとうございます。
+24
-3
-
53. 匿名 2018/02/02(金) 15:45:44
>>36
なんでこんな嫌われてるの泣+13
-15
-
54. 匿名 2018/02/02(金) 15:46:13
>>42
ありがとうございます(*´∀`)ノ
黄色って斬新でした私にとっては。
今はコーラルピンクとやわらかいレッドのチークを愛用中。ハイライトはオルビスで安定です。
春に向けてこれ良いって買ったのはジルシチュアートのリップブロッサム43番(ピンクブラウン、ラメ入り)です。
+9
-1
-
55. 匿名 2018/02/02(金) 15:46:48
>>44
51だけど、私もうまく使いこなせなかったら、
この画像でいうところの青い部分にだけ、ちょこんにした。
頬が高くて光ってるのかな、みたいな感じに仕上げてます。
あんまり広い範囲で使うと浮く気がする・・・+45
-1
-
56. 匿名 2018/02/02(金) 15:48:48
エトヴォス×河北のハイライトクリームおすすめ。
内側から発光したようなツヤ感になるし、クリームだから肌になじみやすい
ロフトやプラザにあるから手の甲につけるだけでもしてほしい+47
-73
-
57. 匿名 2018/02/02(金) 15:50:56
この間これ買いました!
資生堂PLAYLISTのスキンテクスチャーヴェール モイスチャーライジングです。
メイクした上から塗ると濡れたような肌になります。
実際水みたいです(^^;
乾燥肌の人にはオススメ!+57
-2
-
58. 匿名 2018/02/02(金) 15:51:05
ここでよくおすすめされてるlaura mercierのハイライトほしい。
どうやってつけるのか教えて下さい。
ブラシがついてるの?+55
-5
-
59. 匿名 2018/02/02(金) 15:55:48
Macのライトスカペード
既に書いてる人もいるけど、これ全っ然減らないです(笑)
下手したら10年くらい保ちそうww
つけると肌に立体感と透明感が出るのでオススメですよ^^+98
-5
-
60. 匿名 2018/02/02(金) 15:55:50
バーバリーのパウダーのホワイトを使ってる
パールぎっしりで艶々になるよ
パーソナルカラーはまだ診断してもらってないけど色白ピンク系の肌です
ベージュ系の同商品はくすんでしまった+39
-1
-
61. 匿名 2018/02/02(金) 15:57:19
ローラメルシエのマットラディアンスとディボーションがお気に入りです。+53
-3
-
62. 匿名 2018/02/02(金) 15:59:42
私もライトスカペード。
クレドとかローラメルシエと比べたら良いのかはわからないけど、プチプラのキャンメイクとかセザンヌ使ってた私にはびっくりするくらい良かった。
粉の白色でハイライト感を出すんじゃなくて、パール感でパサつくことなくツヤっとする。
三年くらいかけて1つ使い切って、今二個目に突入しました。
プチプラよりいいし、ちょっと値がはるけど長持ち、効果も高いからおすすめです。+91
-0
-
63. 匿名 2018/02/02(金) 16:01:58
2003年に発売された資生堂の限定品
レ・プードリエの白粉をハイライトに使ってます。
今もレフィルだけ手に入ります。
顔立ちをハッキリさせるというよりは、法令線や目の下のクマやゴルゴ線をぼかす為に使ってます。
ギラギラした艶でなく、絶妙な艶感でレフ板当てたようにフワッといろをなアラを飛ばしてくれます。
すごい乾燥肌の私でも乾燥したり粉っぽくならないず、付属のブラシがまた秀逸です。+59
-3
-
64. 匿名 2018/02/02(金) 16:02:10
アナスイのローズチークカラー100!
ツヤが苦手なブルベ夏です。
青・白を目の下に払うと、こんな死人みたいな色が顔色を良く見せる?効果があって、本当にないと生きていけません。
どんなチークもとりあえずこれでなじませます。
最近がるちゃんで廃盤だと知って、
ほんとにこんな心境です→ _| ̄|○
これに代わる素晴らしいハイライト私も知りたいです(>_<)
+79
-1
-
65. 匿名 2018/02/02(金) 16:02:53
プチぷらだけど、セザンヌのハイライトスティックとシェーディングスティック。Macのライトスカペードも持ってるけど、私にはスティック系の方が肌にあってる。乾燥肌だからかも。この上に、仕上げのプレストパウダーだけで良いから重くならない。+51
-7
-
66. 匿名 2018/02/02(金) 16:03:09
ハイライトの購入を検討していて、MACのライトスカペードとローラメルシエのマットラディアンスで悩んでいるんですが違いがわかる方違いを教えて欲しいです(ー ー;)+53
-1
-
67. 匿名 2018/02/02(金) 16:07:29
>>5
ライトスカペードつけてると「顔が光ってる」て言われたよw
ちょっとつけるだけでもめっちゃギラギラするんだよね、、+42
-3
-
68. 匿名 2018/02/02(金) 16:08:51
MACのライトスカペード。
MACに売られてる専用のブラシでつけると
すっごくいい。後はBAさんが教えてくれたけど
鼻全体にハイライト入れるより鼻の付け根に入れるだけの方がより立体的に見えるらしい+52
-1
-
69. 匿名 2018/02/02(金) 16:10:05
ストロボクリームってどうなんでしょう?マックとメイベリンが気になっています。持っている方に使い心地を聞きたいです+57
-0
-
70. 匿名 2018/02/02(金) 16:10:09
クレドで乾燥して悲しい+11
-0
-
71. 匿名 2018/02/02(金) 16:11:15
>>58
ローラメルシエのハイライト持ってます!
ブラシは付いてないから私は斜めカットになってるハイライトブラシで頬骨にサッと付けてます。
イエベ秋やや色黒。付ける量によってナチュラルにもゴージャスにも仕上がる。内側からツヤのある感じになるし、粉飛びは凄いけど全然減らない。オススメです+62
-2
-
72. 匿名 2018/02/02(金) 16:16:40
もうだいぶ昔に廃盤になっちゃったけど、レブロンのこのパウダーはほんと好き。
サラサラのキラキラパウダーで篠原涼子のやってるツヤ玉みたいなのが頬骨にのせるとできる。
ハイライトにまぶたにも使える。
かなりの量が入ってていつ使い終わるのか未だに未知数…!@コスメでも何年も前に買ったのにまだなくならない大容量でありがたいって言ってる人いたなー+33
-3
-
73. 匿名 2018/02/02(金) 16:16:58
>>56
テカりに見える、、、+114
-5
-
74. 匿名 2018/02/02(金) 16:19:32
rmsが良いってあったから使ってみたけどイマイチでした..
バーバリーの下地でラメ入りのやつ!名前忘れました(´;ω;`)
下地ですが目の下~頬骨の一番高い所にチークと馴染ませながら使用してます。
ラメ入りでもギラギラしてなく伸びもよくてオススメです♪♪+12
-3
-
75. 匿名 2018/02/02(金) 16:20:31
ゲランのメテオリットビーユってハイライトにも使える?+55
-2
-
76. 匿名 2018/02/02(金) 16:30:21
>>75さん
キラキラですが色は付かないのでハイライトには物足りないかな?
macは黄色く浮いてしまうので今は取り敢えずバーバリーの白ハイライト使っています
が、ラメラメしいのでツヤっとするけどラメがザクザクしていないピンクシルバー系のハイライトを探してジプシー+19
-1
-
77. 匿名 2018/02/02(金) 16:34:26
>>66
>>71ですが
MACライトスカペード
ナチュラルなツヤ。少し青みが入ってるので色白ブルベさんには特にオススメ!ハイライト初心者にも使いやすい。肌に透明感が出る。
ローラメルシエベイクドパウダー
立体感が出て上品なツヤ。光を集めて骨格を綺麗に見せてくれる。ベージュ系でどちらかというとイエベ向き。大人っぽくて付けるだけで垢抜けた印象になります!
それぞれ良さがあるからメイクのイメージによって使い分けるのがオススメかな?
+38
-2
-
78. 匿名 2018/02/02(金) 16:39:08
>>64私もアナスイのこれ使ってる!
目の下と法令線のところにブラシでサッと付けると透明感のある肌になる
底見えしてきたから買おうと思ってたのに廃盤なのか…+36
-0
-
79. 匿名 2018/02/02(金) 16:40:35
>>66
ライトスカペードはギラっとしてしまって個人的には少し派手かなと感じました。マットラディアンスは肌馴染みの良いベージュで本当に自然な艶を出してくれます。
マットラディアンスが自然すぎて物足りないと感じるならライトスカペードの方が良いと思います+56
-0
-
80. 匿名 2018/02/02(金) 16:49:01
ユーチューブの影響でローラメルシェとボビーブラウンのが気になる。+52
-2
-
81. 匿名 2018/02/02(金) 16:51:01
>>80
さてはあ○りだな笑+46
-3
-
82. 匿名 2018/02/02(金) 16:51:33
よし!ライトスカペードにしてみよう!
だけどイエベオータムにも合いますか??
ツヤギラ好きだから欲しい(*_*)♡+36
-3
-
83. 匿名 2018/02/02(金) 16:52:37
>>73
若い時はテカリが強調されるけど、
年齢行くと反比例してデフォルト肌ツヤが無くなっていくから
本当、アラフォーのツヤ仕込みは良い風に仕上がるよ。+31
-0
-
84. 匿名 2018/02/02(金) 16:52:42
わたしの中のハイライト5強はこれかなー♡
日によって使い分けてます。
ツヤ系 キラキラ系どちらも好きです。+97
-3
-
85. 匿名 2018/02/02(金) 16:53:47
>>81
そうだよw
他にも永棟亜美のローラのベイクドも見てて気になった。+13
-5
-
86. 匿名 2018/02/02(金) 16:57:57
エクシア(アルビオン)使ってる方いますか?どうですか?+39
-3
-
87. 匿名 2018/02/02(金) 17:01:46
素晴らしい!ハイライトとチーク探してて今日丁度ガルちゃんのトピ読み返してたところだ!!!+69
-2
-
88. 匿名 2018/02/02(金) 17:09:26
ギラギラしてしまうからマットなのが知りたい。。ツヤが似合わないんです。かなしい。+16
-0
-
89. 匿名 2018/02/02(金) 17:16:54
ローラメルシェでハイライトの良さを知った
ギラギラしすぎず、するっと馴染んで艶が出る+61
-1
-
90. 匿名 2018/02/02(金) 17:18:15
艶にすると汚く見えてしまうタイプの肌です。20前半までセザンヌのマットタイプ使っていましたが、年なのか浮いて見えるように感じたのでエレガンスのスティックタイプにしました。ラメもパールもないやつ。意味ないかもなーくらいの薄さでつけると後から効果発揮します。+22
-0
-
91. 匿名 2018/02/02(金) 17:57:54
>>90
ラメもパールも入ってない地味なやつ探してたからありがたい情報!
前のほうに出てた写真のかな?+6
-0
-
92. 匿名 2018/02/02(金) 18:06:23
>>11
このハイライトって去年か一昨年発売されたよね?
学生の頃からって今何歳ですか?+6
-18
-
93. 匿名 2018/02/02(金) 18:21:07
マイナーだけど、ショップチャンネルで扱ってるパーリーデューってメーカーのクリームタイプハイライト。
レオスールデクラのゴールド系の16番を全体的に、目の周りとかにパーリーデューのを使うと本当に綺麗に見えます!
+5
-1
-
94. 匿名 2018/02/02(金) 18:22:57
BECCAのShimmering Skin Perfector のpearl使ってます。ちなみにブルベです
黄色味がないのでくすまない気がする!+23
-0
-
95. 匿名 2018/02/02(金) 18:24:11
>>84
この中でツヤ感が出るのは誰ですか?
いまはアディクションのアイスウォール使ってますがつけ方が下手なのか太刀魚みたいになる。
+26
-3
-
96. 匿名 2018/02/02(金) 18:25:30
ブルジョワもどってこーい!!+42
-1
-
97. 匿名 2018/02/02(金) 18:39:36
>>95 ツヤ感が一番出るのはローラメルシエのマットラディアンスベイクドパウダーかな♫
太刀魚みたいになるってことは多分偏光パールとかが あまり合わないのかな??
MACのエクストラディメンションは偏光パールだしDiorのは多色ラメ入りだし、ローラメルシエのフェイスイルミネーターのディボーションはツヤ感もめっちゃあるけどキラキラ感もめっちゃあるから、
マットラディアンスが一番 >>95 さんに向いてると思う♡+51
-3
-
98. 匿名 2018/02/02(金) 18:59:56
>>37
これ持ってます。それ最近までアイシャドウだと思ってました。
上手く使いこなせないならアイシャドウとして使ってみては!?+8
-0
-
99. 匿名 2018/02/02(金) 19:08:14
ラプードルの1をハイライト代わりに使ってるけど、ギラギラしなくていいよ
ツヤなしマットのハイライト+7
-1
-
100. 匿名 2018/02/02(金) 19:39:50
ガルちゃんのコスメトピ見て、ハイライトマスターさんがおススメしてたローラメルシエのハイライト買ったけど、お気に入りです!しかも全然減らない!化粧が下手でもうまく見えるから買って良かったです!+41
-0
-
101. 匿名 2018/02/02(金) 20:04:12
コスデコのこれ気になってます。
使ってる方いませんか?
画像は拾い画です。+53
-1
-
102. 匿名 2018/02/02(金) 20:12:08
>>69
メイベリンのストロボクリームのヌード持ってます!
下地に混ぜて全体に使ったり、ファンデーションのあとにこれだけ少量Cゾーンにのばしても自然なツヤが出てお気に入りです。少量で伸びがすごくいいのでコスパもいいと思います。
ピンクもあるのですがそちらのが人気みたいです^_^+14
-1
-
103. 匿名 2018/02/02(金) 20:27:08
オルビスは自然過ぎて付けてるのか分からない+15
-2
-
104. 匿名 2018/02/02(金) 20:32:07
>>65
私もこれを使ってます
塗りやすくて良い!+8
-0
-
105. 匿名 2018/02/02(金) 20:47:51
M・A・Cのライトスカペードも持っていて良いと思いますが、同じくM・A・Cのソフト&ジェントルも良いですよ(^^)
ピーチブロンズの輝きで、先日これを付けてたら友人から『今日は肌艶がすごいね』って言われましたよ(^.^)+39
-7
-
106. 匿名 2018/02/02(金) 21:07:12
>>102 ありがとうございます。ギラギラしそうで不安でしたが、自然な艶感なのですね。1200円ならコスパ良さそうなので私も買ってみます(^-^)+7
-1
-
107. 匿名 2018/02/02(金) 21:12:21
mac エクストラディメンション スキンフィニッシュのオーダーリンを愛用してます♡
イエベ秋で色黒なので浮かないし、一気に外国人さんっぽいハイライトが出来上がり、一番のお気に入りです!+8
-0
-
108. 匿名 2018/02/02(金) 21:16:26
ローラメルシエのハイライトポチってきます!+31
-2
-
109. 匿名 2018/02/02(金) 21:24:46
rmsのルミナイザー。
がるちゃんのコスメトピで以前誰かがお薦めしてて乾燥肌の自分はすぐ飛びつきゲット。頬がツヤツヤに見えるし、唇の上部に少し塗れば色っぽくなるしかなりお気に入りです。
ブルベですがライトスカペードもよく使ってます。+29
-2
-
110. 匿名 2018/02/02(金) 21:39:12
ローラメルシエのマットラディアンスとディボーションみたいにパール系とラメ入りって顔に塗るとどんな違いが出ますか?
また、ディボーションは顔につけたらラメラメになりますか?
+18
-1
-
111. 匿名 2018/02/02(金) 21:53:19
>>67
youtuberのかじえりがいつも鼻筋につけてるけど、
テカテカ光ってすごく変だなと思ってみてる。
もっと自然なハイライトいれたらいいのに。+14
-4
-
112. 匿名 2018/02/02(金) 22:24:20
ライトスカペードタッチアップしてもらったけど、アラフォーのおばさんにはちょっとギラつきがきつかったわ。若い人には良さそうね!+30
-2
-
113. 匿名 2018/02/02(金) 22:44:25
2月16日発売のシャネル のハイライト今日タッチアップしてきました(画像中央)
BAさんにコーラルピンクの部分をアイシャドウとして使いたいと相談したらまぶた全体にホワイト、アイホールにベージュ、下まぶたにピンクを乗せてもらいました
仕上げに本来のハイライトとして使ってもらったらすごく肌馴染みが良くて綺麗でした!
普段はクレドのブルーのデクラ使ってるけど、シャネルのはすごく柔らかい印象的になったので即予約しちゃいました!
発売が楽しみです+31
-2
-
114. 匿名 2018/02/02(金) 23:11:59
ヴィセ アヴァン パーフェクトフィニッシュ グロウ
フェイスパウダーとして売られてるけど黄味弱めのアイボリーでラメ無し、程よい(毛穴が目立たない)パール感がとても良い。
ハイライトとしてオススメしたい!+41
-2
-
115. 匿名 2018/02/03(土) 00:32:35
今月発売のコスデコのディップイングロウ試された方いますか?練り系ハイライトだけどパウダーの上からも使えるという事なので、お直し時にも使いやすいのかなーと気になってます。田舎住みで店舗が近くにないから試せなくて…
パール感のある自然でソフトなツヤのハイライトを探してます。+34
-0
-
116. 匿名 2018/02/03(土) 00:50:02
アラフォーですが、キャンメイクのハイライト&ノーズシャドーのセットをリピートしてます。
ボビーブラウン、YSL、shu uemuraなどのデパコスも使ったけど、正直差が分かりません。
キャンメイクの単色ハイライトは結構ギラギラするけど、ノーズシャドーとのセットになってるハイライトは柔らかなパール感で使いやすいです^_^
+16
-2
-
117. 匿名 2018/02/03(土) 01:20:33
>>31顔の形によってつけた方がいいところとつけない方がいいところがある
例えば鼻筋は丸顔はOKだけど面長はNGと聞いたことがある+29
-0
-
118. 匿名 2018/02/03(土) 01:41:46
ハイライトすごく大事。ツヤツヤの顔がイキイキして見える。上手に入れてる人は決してテカリには見えない。+69
-1
-
119. 匿名 2018/02/03(土) 03:59:44
つい最近MACのライトスカペード買ったのですが、ローラメルシエのハイライトのほうがたまごのように艶が出るから良いと聞いて少し落ち込みました、
夏になったら買います(T_T)+30
-7
-
120. 匿名 2018/02/03(土) 04:55:07
>>101
これの左の方を使っています。現在リピ2個目です。イエベです。
これの前にクレドのレオスールデクラ使っていましたが
私には少しギラギラ感が強く感じました。
コスデコはギラギラ感がもっと控えめで
粉粉もせず毛穴落ちもせず白浮きもなくサイバーっぽくならず
肌に溶け込むような立体感が出ます。だからと言って物足りない感もなく
法令線もすっとぼかしています。+26
-0
-
121. 匿名 2018/02/03(土) 07:20:50 ID:7uOQabShP8
ベアミネラルのインビジブルグロー!
すごいナチュラルに綺麗な艶出るし沢山つけてもやり過ぎ感ゼロで好き+4
-0
-
122. 匿名 2018/02/03(土) 07:25:30
>>71
>>58です。
教えてくれてありがとう!
買う方向で検討中。+2
-0
-
123. 匿名 2018/02/03(土) 09:19:12
血色悪いブルベ色白。
ローラメルシエ ディボーション
現物は色が暗めの落ち着いたピンクでラメがチラチラ。自分には少し暗めの色が付きすぎてハイライト的効果が無く断念
マック ライトスカペード
ブルーが入っているためいいかと思ったがイエローが目立ちすぎに合わず断念 プロのメイクさんにも不評だった ツヤ感はいい感じ
バーバリー
シルバー 色はドンピシャなんだけど艶のキメが荒い感じ
ピンクなどその他 色が暗い、濃くつく
エクセル シルバーピンク
明るいシルバーピンクでわたしにはドンピシャカラーなものの、ラメラメしくてそれが気になる
トゥーフェイス ローズ
イエロー味がかったピンクだけどイエローが悪さしない。目の下から頬の高い位置に入れると顔色が明るくなり若見え
ラメではなくパーリーなツヤ感も素晴らしい
サンローラン モンパリクチュール
トゥーフェイスより暗めピンクだけど色はそんなに感じない。ラメラメしい
長くなりましたがレポでした
チークも合うのが見つからず不使用なためか、血色悪いので、25だけど、アラフォーの美魔女かと思ったとよく言われていた。けど、ピンク系艶玉を目の下から頬の高い位置に入れるとかなり若見え効果アリなのか実年齢に見られるように
そこから味をしめてピンクハイライトを探す旅に。
ここで勉強させてもらいますね。
+32
-6
-
124. 匿名 2018/02/03(土) 10:23:14
イエベ・ブルベを気にしない派だったけど、キャンメイクのハイライトのピンクはしっくりくるけど、ブルーは全然似合わなかった(悪目立ちする感じ)
安いから何回もリピートしてる+22
-2
-
125. 匿名 2018/02/03(土) 10:48:47
トピズレでしたらすみません。
ハイライト大好きです。
今はクレドのものがお気に入りでよく使っているのですが、どんなに丁寧にクレンジングしても、よく見るとラメが残っています。
綺麗に落とすコツありますか?
化粧前に薄くワセリンを顔に塗っているからなのか…悩んでます。+12
-1
-
126. 匿名 2018/02/03(土) 10:58:04
>>123
血色が良くないなら、M.A.Cのレッドパール下地は試されましたか?ピンクやピーチもあります。
私はナーズのオレンジ?レッド?系のパール下地も気になっています。
ボビイにもピーチ系のパール下地がありますが、先日サンプルを頂いて使ってみたところ、自然な明るさで血色もよくなりました。
気に入って購入を検討しています。
チューブタイプのほうでも少し前にピンクのものが出ています。+13
-0
-
127. 匿名 2018/02/03(土) 11:04:55
>>100
どのトピですか?
私もおすすめのハイライト見たいので良かったら教えてください!+7
-0
-
128. 匿名 2018/02/03(土) 11:27:04
>>114さん☆
私もこれ好きです~!何というか、普段使いしやすい自然な光り方ですよね!
白すぎず清潔感ある人のツヤ肌という感じで気に入っています(●´∀`●)+5
-0
-
129. 匿名 2018/02/03(土) 11:34:03
>>126さん
アドバイスありがとうございます!!
下地やファンデでパーリィーなもの使っても、ルースパウダーでマットになってしまうんで、パウダーで手軽にササッと血色艶感をプラスできたらなぁと思っているところです
レッドパール系ピンク、パープルハイライトも試してみたんですが、赤転びしてしまいどうも苦手でした
下地で血色感プラスしてみるというのは私にとって考えになかったのですがチャレンジしてみようかな。
ありがとうございます
追記トゥーフェイスのロージィグローのハイライトはゴールド感強めでした。ライトカスペードダメな人はダメかも
私も今日明るいところで見てみたらちょっと黄が強すぎた
ボビィブラウンのハイライティングパウダー、01ピンクグロウは、銅っぽいニュアンスのピンクとベージュの組み合わせ
ラメもチラチラ
エクセルのピンクシルバーでラメ無しが今のところ一番の理想形かなぁ
血色プラスという面ではサンローラン 一強
+7
-0
-
130. 匿名 2018/02/03(土) 12:06:05
NARSのニコが好きです。つけたてはハイライトって感じしないけど、馴染んだ時の自然な艶がキレイです。+19
-0
-
131. 匿名 2018/02/03(土) 12:24:37
>>101
イエベで右の方を愛用しています。
肌に自然に馴染むツヤで、私的には気に入っているのですが、ほんとーーーに自然なツヤなので、物足りないと言えば物足りないかもです。
まだ半年しか使っていなくて全然減っていないけど、macのハイライト気になっています。
浮気してしまいそう笑+16
-0
-
132. 匿名 2018/02/03(土) 12:40:21 ID:uJ24ulEVYj
macのソフトフロスト愛用です。
ブルベ冬ですが、付けると紫がかった色で凄く透明感がでます!+24
-1
-
133. 匿名 2018/02/03(土) 13:42:03
リサージ
誰も使って無いのかな?+5
-2
-
134. 匿名 2018/02/03(土) 15:35:21
こういうのは、どうやって使用するのですか?
トピ違いで申し訳ないです。+25
-4
-
135. 匿名 2018/02/03(土) 17:07:10
>>124さんはブルベイエベどっちですか?
ブルベだとブルーのハイライトが映えるのかな?+4
-0
-
136. 匿名 2018/02/03(土) 17:36:29
このトピ見てローラマルシエのハイライト買ってきちゃった!
タッチアップしてもらったけど本当に自然なのに立体感出てすごくよかった(°▽°)+19
-1
-
137. 匿名 2018/02/03(土) 18:32:46
>>134
どうやって とは、どういう質問ですか?
肌への含ませ方?肌への付け方?付ける部位?
具体的に質問してくれると答えやすいです。+14
-0
-
138. 匿名 2018/02/03(土) 19:27:57
マットラディアンスとディボーション迷って両方買ってしまいましたが両方使えますよ‼︎ ながむねあみのyoutubeの動画参考になりました。
マットラディアンスはふんわり自然なツヤで、ディボーションは人工的なメタリックなツヤだと言ってました。+17
-1
-
139. 匿名 2018/02/03(土) 19:30:56
>>77
>>79
66です!ありがとうございます!私はイエベでナチュラルなツヤが好みなのでローラメルシエの方を検討したいと思います!+6
-0
-
140. 匿名 2018/02/03(土) 19:35:24
>>137
すみません。
どうやってブラシにつけるのかなと思いまして。+2
-10
-
141. 匿名 2018/02/03(土) 19:47:10
先月の総合にものせましたが…m(_ _)m
ディボーションはラメというかパール感がかなり強いです。
しっかりツヤ肌ならこちらがおすすめ。
マットラディアンスは上品な明るいツヤ肌に。ディボーションより扱いやすいと思います。
キャンドルグロウはその名のとおりキャンドルに照らされたときのようなフワッとした明るさのツヤ肌に。全体に入れてもOKなパウダーです。マットラディアンスよりさらに柔らかい明るさが出ます。
個人的にはキャンドルグロウはマットラディアンスの馴染ませに使うのが好きです。かなり自然になります。
ディボーションを下地の後ファンデーションの前に入れるのもおすすめです。+41
-2
-
142. 匿名 2018/02/03(土) 19:48:09
>>120
>>131
101です。
ご返信ありがとうございます!
私もイエベなのでとても参考になりました。
以前アイグロウジェムを買った時に付けてもらったのが忘れられなくて、ずっと悩んでいました。
乾燥肌の為THREEと悩んでいたんですが、パウダーの方が使い勝手がいいし自然なツヤが欲しいので、やっぱりコスデコのこれを買おうかなと思います。+5
-0
-
143. 匿名 2018/02/03(土) 19:54:04
>>140
ペンキを壁に塗るのをイメージして下さい。
筆をハイライト表面に対して平行気味にして(そのケースの入っているような状態)、上下上、と3回含ませます。+15
-0
-
144. 匿名 2018/02/03(土) 19:57:58
>>143
全ての色を一度に筆に取るのですか?+4
-10
-
145. 匿名 2018/02/03(土) 19:59:46
>>110さん
パール入りは面で光り、ラメ入りは粒が光る感じです
パール入りはどちらかといえば万人向きでラメ入りは苦手な人がいる印象です
(ラメが浮くとかゴミが付いているみたいになると言う人がいる)
ディボーションはつけすぎるとギラッとしますが、ファンパウダーブラシで軽くなぞるだけでパッと明るくなります+12
-0
-
146. 匿名 2018/02/03(土) 20:15:44
カバーマーク ベーシックフォーミュラ《E1》
コントロールカラーでは無くカバー力の高いファンデーションなので目の下、Tゾーンなど付けるとパールなどなくてもしっかりコントラストと透明感が出ます。
またファンデーションなので不自然になることもないです。
すごいオススメです。他にピンク、黄色も有ったかも。因みにイエベです。+14
-0
-
147. 匿名 2018/02/03(土) 22:39:18
>>114
まさしくギラつかない毛穴目立たないナチュラルなプチプラ探してたからありがたい!+11
-0
-
148. 匿名 2018/02/04(日) 02:08:23
MACのコレどうですか?
ライトカスペードはTUしてもらったら良い感じだったんだけど、確かに黄身が強いかなと。
ホワイト&バイオレットって色だから、ブルベなら合うかなと思ったんですけど、なかなか店に行けないので使ってる方いてたら使用感聞きたいです。+18
-3
-
149. 匿名 2018/02/04(日) 02:14:22
>>148
既に上に書いてくれてる方いてましたね、すみません。
もう少し詳しく教えて頂けたら有り難いです。+8
-6
-
150. 匿名 2018/02/04(日) 04:01:03
>>76さん、シルバーピンクならボビイブラウンのハイライトパウダーピンクグロウがおすすめ
指でとったときのぬめっとした艶感に驚きました
鏡のような光り方って説明に書いてあるけど正にそれです+10
-0
-
151. 匿名 2018/02/04(日) 06:00:42
>>146
気になっていました!
ピンクや、かなり白味の強いものもありますよね。
どうやって色味選びましたか?
ハイライトとして色合わせしてもらいましたか?
+6
-0
-
152. 匿名 2018/02/04(日) 06:49:11
>>151
指名買いでした。
でも一応カウンターでTUをして貰って買いました。
瞼の下地にも良いです!
今度他の色も見に行こうと思っています。
本当にオススメなので気になったらカウンターへGOです!+6
-0
-
153. 匿名 2018/02/04(日) 20:12:51
プチプラだけど、LBのライトリフレクタークリーム!
ゴールド、ホワイト、ピンク、オレンジの4色ありますが、ピンクがオススメです。
頬骨とか鼻筋とか、ピンポイントでつけるのもいいし、リキッドファンデに混ぜて艶系もできるので重宝してます(笑)
私は唇の上のキューピッドボウと、鼻の下の柱??(笑)につけると唇がぷっくりして見えて好きです!+7
-6
-
154. 匿名 2018/02/05(月) 09:34:52
ネット・ユーチューブに感化されてローラメルシエの
マットラディアンスベイクドパウダー買ってしまいました。
(画像は借り物ですが…)
オフィス用に使えるほど上品なツヤ具合で良いです。
でもなんでマットなんて真逆な名前つけたんだろう。
艶のバラエティ楽しみたいので、
近々ディボーションも買おうかと思ってます♪
+27
-1
-
155. 匿名 2018/02/05(月) 14:34:30
レオスールデクラ持ってる人に教えて欲しいのですが、ケースも買いました?
今買おうと検討中なのですが携帯しないのでケースに3000円は躊躇します。(アディクションのチークが買える)
でもテンション上がりそうなケースで欲しいとも思います。
チークとかアイシャドウのケースみたいに地味だったら迷わずレフィルのみなんだけど。+9
-0
-
156. 匿名 2018/02/05(月) 15:03:46
>>155
2つ持ってます。2つともケースと一緒に買いました。
専用ブラシは単品2000円で買えるけど、中身一緒じゃないとケース単品で買えないので、筆の値段考えたらケースは1000円。
後からケース買おうと思っても、中身相当もつと思ったしいつなくなるかわかんないから、必要になった時に買えないのは困るんじゃないかなと思った。
ブラシはチークブラシ代用とかじゃなく、あの平筆の専用のが肌に塗りやすいと思うので、私はケースも買った方がいいと思います。
肌の上の粉とびはしないけど、ブラシに含ませる時の粉とびは当然するので、ケース付き推奨します。+23
-0
-
157. 匿名 2018/02/05(月) 15:12:20
>>156
ありがとうございます。
ケース買います!
一度買ったら中々減らなそうだし、上手で高級ラインのケースって感じがしますよね。+14
-0
-
158. 匿名 2018/02/05(月) 19:50:37
>>64
私もアナスイのこれ使ってます!
付けると凛とした感じになってる気がします。
リニューアルしたやつも同じような色味なのかな?+2
-0
-
159. 匿名 2018/02/05(月) 20:23:45
クリームタイプとスティックタイプはどう使ってもヨレる…
リキッドファンデの前にしたりパウダーの前にしたり、下地の前にしたけどダメ。
パウダーの後なんて悲惨だった。
特にスティックタイプは便利なのに…
誰か上手な使い方伝授して下さい!!切実!!+8
-1
-
160. 匿名 2018/02/05(月) 21:38:38
>>159
コスメデコルテの2017年のクリスマスコフレに入ってた、クリームハイライトけっこう気に入ってる。
うっすらピンク系のラメパールで、手触りはしっとりなのに肌に着けるとサラサラになる感じ。
指で着けるより、スポンジにとってポンポン乗せるようにすると私はヨレないよ。
+6
-0
-
161. 匿名 2018/02/05(月) 22:02:32
>>155
持ってます。私はケースごと買いました。私も持ち運びはしませんが、やはりあのケースを手に取るとテンション上がります。ケースは1回買えばいいだけなので…
マックよりレオスールデクラの方が好きです
ちなみにブルベです+8
-0
-
162. 匿名 2018/02/07(水) 00:53:27
2/16発売のコスメデコルテディップイングロウ。
店頭で試してもらったら自然なツヤ&立体感!
スキンケア効果もかなりあるみたいで予約してきました。+7
-0
-
163. 匿名 2018/02/07(水) 01:20:58
2/9発売のリンメルのルミナイザー、ラベンダー色が可愛くて気になっています
既存色のベージュやピンクをお使いの方、よかったら使用感、テクニック、モチ等教えていただけませんか?+7
-0
-
164. 匿名 2018/02/07(水) 14:48:08
エトヴォスとローラのマットラディアンス使ってます。
どっちも気に入ってます。ただ艶感はどっちも本当に好きなんだけど顔に乗せると色が濃い気がするんです。
くすむというか色が黒くなるような…
私のつけ方なのかな?
かと言って白っぽいのは33歳には派手な気がするし…
おすすめ知りたーい!+2
-1
-
165. 匿名 2018/02/07(水) 21:41:28
インウイのハイライト、未だに愛用してます。
色が綺麗で、夕方まで化粧が持ちます。
インウイ自体、もうやってないんだっけ…?+3
-0
-
166. 匿名 2018/02/07(水) 21:51:52
>>5
いや、むしろライトスカペード不自然なぐらいツヤ感強めなハイライトだと思うよ?+5
-0
-
167. 匿名 2018/02/07(水) 23:17:07
デクラ14番持ってます(*^^*)
付けるたびトキメクキラツヤ感にうふふ…と《自己満足》しています笑
パケもとってもキレイです…BAさんにも《パケデザインも含めてテンション上げて頂ける商品です!》て言われました
次買う時も多分パケで買いますー
17番いいですよねー♪♪
ディオールのホロピンクパウダーも公式では、まだ在庫あったのでポチしてしまいました
コッチはピンク発色の様なので、また雰囲気変わると思います、到着が楽しみです(*´艸`)+5
-0
-
168. 匿名 2018/02/08(木) 01:02:45
>>164
同じく33歳!(乾燥肌(´A`))
白っぽくしたくなくてツヤは下地で仕込んでます。
白くなると厚塗り感がハンパなくて、いっきにBBAの波が押し寄せる…
下地
*ポール&ジョー ラトゥーエクラ
*アルビオン ストロボクリーム
くすみを飛ばしたいときにラトゥーエクラ、予定いっぱいで化粧直しが出来なさそうなときはツヤの持続が長い気がするストロボクリーム、と使い分けてます。+5
-0
-
169. 匿名 2018/02/08(木) 09:29:57
151です。
お答え下さった皆さんありがとうございました。
デクラ17ケースで買いました。
あまりに良かったので次の日に14をやっぱりケースで買いました。
デクラ本当に良いです!+3
-0
-
170. 匿名 2018/02/08(木) 12:47:27
イプサ
デザイニングフェイスカラーパレット
ハイライトだけじゃなくてチーク、シェーディング、チークをなじませるパウダーがセットになってるけど、肌の色からカラーを診断してくれるからすごく自然に美肌に見える+3
-0
-
171. 匿名 2018/02/08(木) 14:44:20
最近CLINIQUEのハイライトカラー使い始めました+11
-0
-
172. 匿名 2018/02/08(木) 16:13:49
先日カラー診断を受けたら、典型的な一目でわかるブルベサマーと言われました。
ゴールド系が好きだったので、手持ちコスメはほぼ全滅…(泣)
とりあえずプチプラで買いそろえようと思うのですが、
キャンメイクとセザンヌ、どちらのハイライト方がいいでしょうか?
パステルカラーは似合うと言われましたが、セザンヌの4色のうちのイエローはOKなのかな?それとも避けた方がいいんでしょうか?
お使いになったことのある方、教えてくださるとうれしいです。+4
-1
-
173. 匿名 2018/02/09(金) 06:43:54
>>163
ベージュ使ってます!
私はリキッドファンデの上、Cゾーンに指でとってトントンと叩き込むように塗っています
柔らかいから、伸ばすというよりこの方がよれないかなと思います!
すごくしっとりしてるから、ファンデに馴染んでツヤッツヤになります。
もちも良いです
ラベンダー出るの知らなかったので買います、教えてくれてありがとう!+3
-0
-
174. 匿名 2018/02/09(金) 07:13:49
ブルベ夏、少し春も入っています。ツヤありが苦手と言われるブルベ夏ですが私はツヤありもOKと診断されました。BURBERRYのピンクを気に入って使っていますが、昼間使うには顔がツヤツヤしすぎるので控えめに、夜はしっかりめに使っています。+0
-0
-
175. 匿名 2018/02/09(金) 07:45:12
>>173様
返信ありがとうございます!
叩き込む使い方が良い感じなんですね。
季節のせいかCゾーンが乾燥しやすいのでしっとり系なのがかなりありがたいです。
早速土日に買いに行きます!+2
-0
-
176. 匿名 2018/02/11(日) 18:14:33
もう無くなっちゃったけど、ブルジョアのチョコみたいなやつのアイボリー色。
肌馴染みも良いし、パールも控えめで使いやすかったのに!
もう一回ブルジョア日本に来て‼︎+3
-0
-
177. 匿名 2018/02/11(日) 20:46:13
beccaのミニサイズを愛用しています。
ミニだと安いし使い切れそうだし、これで十分。。
色はopalです。イエベ肌に馴染む!!+2
-0
-
178. 匿名 2018/02/11(日) 21:25:25
>>171
このシリーズ気になっていますが某口コミサイトではキラキラするとラメのことについて書かれていました
実際いかがですか?ラメラメしてるものは年齢的にキツイので悩んでいます+4
-0
-
179. 匿名 2018/02/12(月) 23:13:18
>>178
ラメは確かに気になりましたが
そんなに目立ちませんでした
何度も重ねるとラメが強くなるので注意です+1
-0
-
180. 匿名 2018/02/22(木) 03:08:31
商品名はコンシーラーですがハイライトとしておススメしたいヘレナのマジックコンシーラー!パール無しでくすみを光で飛ばしてくれるナチュラル感がお気に入りです。+2
-0
-
181. 匿名 2018/02/25(日) 22:10:19
コスメデコルテのディップイングロウとパープルのクリームチーク良かった!
お風呂上がりみたいな艶っとした肌になる。+0
-0
-
182. 匿名 2018/02/27(火) 22:30:51
>>181
コスデコのパープル私も買ったけど、ハイライトにしてはやはり色が付きすぎじゃないですか⁇どうやってハイライトとして使用しているか教えて欲しいです!^ ^+0
-0
-
183. 匿名 2018/03/02(金) 20:36:28
>>182
181です。
Tゾーンは使わないです。目の下に薄く伸ばすと透明感が出ました。ピンク系のチークの時に頬の1番高い部分に重ねると艶っとするのと(イエべですが)ピンクがくすまず夕方も綺麗にピンクのままでした。
あと目の下に薄く伸ばした後ディプイングロウを付けると透明感+お風呂上がりの様なツヤ肌になりました。
Tゾーンはおでこと鼻の付け根位にディプイングロウを付けます。
カウンターで試すまでは関心がなかったですがディプイングロウかなり気に入りました。
顔色も選びません。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する