ガールズちゃんねる

安かろう悪かろうの経験談

149コメント2014/06/21(土) 01:08

  • 1. 匿名 2014/06/15(日) 17:28:40 

    値段の安さに惹かれて失敗したモノはありますか?
    私は美容室です。今まで通っていたお店の半額というプチプライス店でカットパーマをして、カットはざっくり切りっぱなしで取れかけパーマのような頭になりました(涙)
    カットだけでも元のお店でやり直してもらって、パーマはコテを買ってくる予定なので結局余計にお金がかかる羽目に…。
    やっぱり安いのには理由があるんですね?

    +263

    -5

  • 2. 匿名 2014/06/15(日) 17:30:27 

    服は本当値段通りと言うか
    UNIQLOは安いけど洗濯するとすぐヘタるし
    だからって高ければいいってもんじゃないけど

    +304

    -26

  • 3. 匿名 2014/06/15(日) 17:31:13 

    トップバリュ、くらしモア。
    本当は買いたくないんだけど、いつも買ってた商品を撤去されてトップバリュ商品が代わりに並んでいるので妥協するけど…おいしくない。

    +306

    -10

  • 4. 匿名 2014/06/15(日) 17:31:35 

    やっぱり100均かな

    もちろん、良い物もあるけど

    +300

    -3

  • 5. 匿名 2014/06/15(日) 17:31:42 

    しまむら、西松屋の服はペラペラ~

    +313

    -16

  • 6. 匿名 2014/06/15(日) 17:31:54 

    100均のラップ
    ピタッと密着してくれないし、破けやすい

    +402

    -6

  • 8. 匿名 2014/06/15(日) 17:32:19 

    某安売り家具店で買った和風のペンダントライト。買ってから約2年後のある日、突然落下しました。あり得ないところからポッキリ折れてた。下に居たら怪我するところでした、

    +114

    -5

  • 9. 匿名 2014/06/15(日) 17:32:46 

    ちょwトピ画よwww

    +24

    -8

  • 10. 匿名 2014/06/15(日) 17:32:50 

    +196

    -7

  • 11. 匿名 2014/06/15(日) 17:33:20 

    トピ画きも…

    +33

    -26

  • 12. 匿名 2014/06/15(日) 17:33:36 

    ニトリの毛布!
    口の中に毛が入りまくって、パジャマも毛まみれで、家中が埃まみれになった‼︎
    一回だけ使って処分する羽目に…
    ニトリでは二度と物を買ってない

    +264

    -17

  • 13. 匿名 2014/06/15(日) 17:33:52 

    楽天に多いかな
    写真では可愛くて安いからワンピースを購入したけど、実物はペラペラでボタンが取れかかっていたり、何回か着たら破れちゃったり
    まだしまむらやアヴェイルの方が手にとれて確認できるぶんマシだと思ったしはるかにモチが良い
    安かろう悪かろうだなって思った

    +311

    -6

  • 14. 匿名 2014/06/15(日) 17:33:57 

    ファストファッションの服
    洗濯すると縮んだり伸びたりして、今シーズンどころか使い捨てレベル。

    +208

    -7

  • 15. 匿名 2014/06/15(日) 17:33:59 

    100均の包丁
    まぁ100均の包丁が切れ味すごかったらそれも大問題だけど

    +172

    -9

  • 16. 匿名 2014/06/15(日) 17:34:03 

    しまむらの服。何回か着てると毛玉が出来る

    +187

    -15

  • 17. 匿名 2014/06/15(日) 17:34:16 

    パールネックレス。
    普段から頻繁に身につけるものじゃないし特価品でいいやと3万ぐらいのものを買ったら、
    慶弔の席で、皆さんが着けてるパールネックレスよりも質が悪いのが明らかに分かってしまうような代物で恥ずかしかった。
    やっぱり質で値段が変わるものは、
    ある程度出さなきゃ駄目だと痛感しました。

    +175

    -22

  • 18. 匿名 2014/06/15(日) 17:34:21 

    通販の安い服

    レビュー見ては買うけど、個人差があるし

    安かったら毛玉が出来やすいとか、洗濯したらへたれる
    形がちょっと…的な物もある

    +152

    -4

  • 19. 匿名 2014/06/15(日) 17:34:38 

    カーテンかな
    今も凄く高いものを使ってるってわけじゃないけど、
    安いのはペラペラで光が眩しい

    +106

    -4

  • 20. 匿名 2014/06/15(日) 17:34:54 

    聞いたことない会社の醤油が特売になってて、買ったらほとんど塩水だった。うまみも何もない。
    ひとり暮らし始めたばっかりで、醤油なんてドコも一緒だろうと思ってたが甘かった。

    +207

    -2

  • 21. 匿名 2014/06/15(日) 17:35:21 

    安くていいものに出会えるってなかなか身近にはないのかなー

    私は3coinsで何本かセットになっているハンガー買って失敗。
    落としただけで割れるから結局あまり使えなかった…

    +88

    -6

  • 22. 匿名 2014/06/15(日) 17:35:54 

    トピ画
    エロちゃんになっとる…

    +6

    -9

  • 23. 匿名 2014/06/15(日) 17:36:13 

    こないだGU初めて行ったけど、デザインもダサいし生地もペラペラで誰がこんなの買うんだろうっていう服ばかりだった。

    +332

    -67

  • 24. 匿名 2014/06/15(日) 17:36:21 

    洗剤!
    安くて叩き売りしてる洗剤しか売ってなかった聞いた事ない洗剤かったら全然泡立たなくて消耗するペースが早い
    使う量も多いから環境にも絶対悪いと思う

    +135

    -3

  • 25. 匿名 2014/06/15(日) 17:36:22 

    しまむらなんかより更に激安の店で夏物のパジャマを買った
    座っていて立ち上がろうとした瞬間にお尻の部分が裂けた

    +154

    -6

  • 26. 匿名 2014/06/15(日) 17:36:23 

    オムツ。どれとは言わないけど、一番安いのを試しに買ってみたらカッサカサのゴワゴワ。
    肌荒れ知らずの娘がオムツかぶれに....
    合う合わないあるだろうけど。

    +188

    -10

  • 27. 匿名 2014/06/15(日) 17:37:44 

    イオンとかユニクロとかの安い服、靴、バッグ。
    ニトリ。

    +143

    -18

  • 28. 匿名 2014/06/15(日) 17:38:05 

    基本的に、値段がするもの、値下がりがあまりされないものはきちんとしたものを買うのがいいよね。

    +65

    -5

  • 29. 匿名 2014/06/15(日) 17:38:50 

    1000円のタコ焼き器を買ったら、鉄板に張り付いてべチャべチャになって、丸いたこ焼きが焼けなかったw
    その日のうちに捨てたw

    +41

    -64

  • 30. 匿名 2014/06/15(日) 17:39:27 

    プラスチックの安物のピンチハンガー。すぐ割れたり壊れる。

    +89

    -1

  • 31. 匿名 2014/06/15(日) 17:39:37 

    GUで買った靴下、1ヶ月で毛玉すごい
    ユニクロや靴下屋の安いところでも1ヶ月で毛玉はできたことない

    +121

    -12

  • 32. 匿名 2014/06/15(日) 17:39:47 

    iPhoneの充電器。
    すぐ断線するから、結果正規品や高い物買った方が安く済んだ。

    +161

    -7

  • 33. 匿名 2014/06/15(日) 17:39:58 

    Nissenのサンダル。
    一夏で履き潰すつもりで安いのを買ったけど、
    すぐ型崩れして、真っ黒になった...
    レビューは悪くなかったのに値段分の働きもせずに壊れた。

    +91

    -2

  • 34. 匿名 2014/06/15(日) 17:42:36 

    IKEA、ニッセンの組み立て家具は組み立てが苦痛すぎる

    +178

    -9

  • 35. 匿名 2014/06/15(日) 17:42:50 

    IKEAやニトリの家具
    やっぱり直ぐ駄目になる物が多い

    +152

    -10

  • 36. 匿名 2014/06/15(日) 17:43:21 

    ユニクロ

    脇の縫い目が捻れてくる
    わかりますか?
    真横の縫い目が徐々に前の方にくる!
    しまむらのでも、そんなにならないのにー

    +63

    -34

  • 37. 匿名 2014/06/15(日) 17:43:29 

    100均のビニール傘
    使おうと思って開くなり
    壊れた
    ひどすぎるわ、すぐ交換しに行ったけど

    +94

    -8

  • 38. 匿名 2014/06/15(日) 17:45:47 

    近所のスーパーのPB商品のマヨネーズ。
    安いから買ってみたけどマズかった!
    やっぱりキユーピーか味の素だな

    +164

    -6

  • 39. 匿名 2014/06/15(日) 17:46:02 

    100均で買ったプラスチックの椅子。一回目に座ったらバキッと壊れ、腰を痛めてしまい整骨院で何千円の治療費に払ってしまった。物凄く後悔した。

    +109

    -14

  • 40. 匿名 2014/06/15(日) 17:47:29 

    激安スーパーの惣菜売り場で65円のエビマヨのオニギリを買ったら、ちっちゃいエビが一匹しか入ってなかったw

    +147

    -4

  • 41. 匿名 2014/06/15(日) 17:48:39 

    フライパン

    ホームセンターで購入。(1000円くらい)
    フライパンは消耗品だと思って、安いやつ買った。
    軽量だけどバランス悪くて、ひっくり返しそうになる。熱効率もすごく悪い。
    使う頻度が多い鍋だけに、不便で仕方ない。

    +98

    -5

  • 42. 匿名 2014/06/15(日) 17:51:26 

    ファンデーション。
    取り急ぎ安いやつ買ったら、肌荒れるわ、デロデロに崩れるわで最悪でした。

    +126

    -10

  • 43. 匿名 2014/06/15(日) 17:51:38 

    賃貸マンション!
    安くて築浅の綺麗な物件に入居したら、
    壁がめっちゃ薄いし、壁紙剥がれるし、
    ドアの打ち付けが悪かった。
    安いのには理由がある。

    +114

    -1

  • 44. 匿名 2014/06/15(日) 17:53:22 

    お弁当を入れたりする保冷バッグを100円ショップで買ったらすぐにファスナーの部分が破れた。
    2回買って2回とも。

    +93

    -2

  • 45. 匿名 2014/06/15(日) 17:57:12 

    服。
    5000円位の安物はデザインも生地もいまいち。
    10000円位だと安っぽさはないし長く着られるものが多いです。

    +38

    -72

  • 46. 匿名 2014/06/15(日) 17:57:21 

    安いと思って飛び付いて買った某ラジオショッピングのエアコン。取り付けにくる業者と古いエアコンを引き取りにくる業者が違っていてそれぞれに手数料を払った。計算してみたら大型電器店で買うより2万高くて保証は1年。大型電器店なら10年保証だったのになぁ…もう二度と買うもんか。

    +126

    -2

  • 47. 匿名 2014/06/15(日) 17:59:36 

    最近のユニクロの商品
    ここ数年で一気に室が落ちた気がする
    袖口が簡単にほつれる

    +153

    -12

  • 48. 匿名 2014/06/15(日) 17:59:58 

    安い靴
    何回履いても痛い(ー ー;)
    安物買いの銭失いって痛感しました(笑)

    +193

    -2

  • 49. 匿名 2014/06/15(日) 18:00:19 

    しまむらでデニム買ったらウエストがゴムだった( ゚Д゚)

    +12

    -58

  • 50. 匿名 2014/06/15(日) 18:01:11 

    Guはモコモコブーツとモコモコしたパジャマしか買わない。
    今、柄のセットアップみたいなの売り出しとますがあんな目立つのにみんな同じ柄w
    マキシワンピも薄い!

    安いからっていいわけじゃないなぁーと。

    +80

    -5

  • 51. 匿名 2014/06/15(日) 18:01:35 

    パシオスの服
    ダサい

    +27

    -6

  • 52. 匿名 2014/06/15(日) 18:03:08 

    100均の靴下
    一回洗濯しただけで毛玉だらけ(ー ー;)

    +22

    -3

  • 53. 匿名 2014/06/15(日) 18:03:15 

    楽天で買った安い家具。
    サイドテーブルの天板がひび割れたり、引き出しの取っ手が外れたり、椅子はグラグラしたり。
    IKEAのは5年経ってもそれなりに使えてるけど、楽天で買ったのは2年くらいでどこかしらガタがきた。

    +17

    -4

  • 54. 匿名 2014/06/15(日) 18:05:11 

    私も100均傘さした瞬間に壊れた
    二度と買わない(´・_・`)

    +27

    -3

  • 55. 匿名 2014/06/15(日) 18:07:04 

    HISの旅行!

    安い海外旅行申し込んだら、市街地からとんでもなく遠いホテルだった!
    ツアーの集合も大変だし、到着も遅いし、帰国の集合は早い!
    もうHISは使いません!!フリープランなのにフリー少な過ぎ!!

    +86

    -14

  • 56. 匿名 2014/06/15(日) 18:10:37 

    100均のふりかけ!
    ふりかけが美味しくないことなんてあるわけないと思ってた…w

    あともう出てるけどラップも!

    +55

    -0

  • 57. 匿名 2014/06/15(日) 18:11:25 

    安いイチゴショートケーキ
    やっぱり中がピーチだし(笑)、スポンジが硬い。

    +100

    -3

  • 58. 匿名 2014/06/15(日) 18:12:56 

    夫と結婚前に泊まった旅館。
    有名な温泉街にある旅館で、直前割かなんかで1人5000円くらいだったので急遽行くことに。

    でも行ってみたら薄暗くて経費節約なのかフロントに人がおらず、ロビーでひたすらスタッフが来るのを待った。
    部屋もじめっとしていて案の定布団もジメジメ。
    大浴場がウリと聞いていたのでチェックイン後一番に行ったけど露天風呂は枯葉と虫が浮いてて入れないし、脱衣所の籠は薄汚れてて…なんか本当にトホホでした。

    +88

    -1

  • 59. 匿名 2014/06/15(日) 18:14:01 

    新品なのに安く売られてるCD

    やっぱり今が旬の歌手じゃない(笑)

    +13

    -8

  • 60. 匿名 2014/06/15(日) 18:14:27 

    100均で買った車の車内ふき取りシート
    拭くと臭かった しばらく臭い取れなくて困った
    100均はにおい関係のはずれが多いので買わないことにした

    +47

    -1

  • 61. 匿名 2014/06/15(日) 18:16:12 

    無名メーカーのお菓子。
    全部とは言わないけど、やっぱり大手と比べるとまずい

    +93

    -2

  • 62. 匿名 2014/06/15(日) 18:18:13 

    高反発マットレス
    マニフレックスが高かったので中華製の高反発を買ったら、最初はよかったものの、すぐにへたっておしりのところだけへこんだ。
    楽天のレビューがよかったので買ったんだけど、みなさん、最初の使用感で書き込んでるので…

    +41

    -2

  • 63. 匿名 2014/06/15(日) 18:22:24 


    マルコメの味噌と
    パンダ印?のオイスターソース
    見たことないとこの醤油

    こんなマズイのがあるのかと驚嘆。
    それからは全部いつものに戻しました。

    +8

    -29

  • 64. 匿名 2014/06/15(日) 18:24:14 

    高くても悪いものはあるけれど
    安くていいものはそうそうない。

    目利きにならないとダメだなあとつくづく思います。

    +63

    -1

  • 65. 匿名 2014/06/15(日) 18:30:15 

    安い物にはそれなりの
    訳が有るてことか

    +50

    -0

  • 66. 匿名 2014/06/15(日) 18:32:57 

    楽天で買った服
    韓国製が多いのか、ボーダーは前後の生地の
    ラインが合ってない
    こりゃ、家着だ

    +55

    -2

  • 67. 匿名 2014/06/15(日) 18:33:34 

    100均のハサミ

    使おうと思ったら真ん中のボタン?留め金?が、ピーンって飛びました(≧∇≦)

    +30

    -4

  • 68. 匿名 2014/06/15(日) 18:45:05 

    29
    スレチだけど
    油浸透させたら引っ付かなくなるよ
    私も最初そうだったけど、油を1時間つけておいたら綺麗なたこ焼きが出来ました

    +45

    -3

  • 69. 匿名 2014/06/15(日) 18:47:57 

    近所の大型スーパーで買った 千円の折りたたみ傘 買って2日目で壊れたので その店に問い合わせたら「ウチでは買われた時にカウンターで開いて確認するので 」って言い切ってたけど 買い直しに行ったときは全く確認してなかった…
    嘘ばっかつくな!

    +72

    -3

  • 70. 匿名 2014/06/15(日) 18:48:08 

    100均のプラレールもどきのオモチャ。新幹線やら汽車やら種類はあるけど、買った翌日にはもぅ動かなかった。レールもたくさん買ったのに無駄になった…やっぱりプラレールにするしかないか…高いけど…

    +35

    -3

  • 71. 匿名 2014/06/15(日) 18:53:30 

    数百円台の安いワイン。まずくて飲めなくて、結局損だよね(-_-)

    +22

    -21

  • 72. 匿名 2014/06/15(日) 18:56:36 

    100円の靴下は伸びない。私は24センチで、幅せまの偏平足なのにきつい、甲高幅広の人だと入らないんじゃないか。

    +12

    -2

  • 73. 匿名 2014/06/15(日) 19:10:27 

    マツキヨで498円で売っていた、ジュエリアっていうノンシリコントリートメント。
    匂いも変だし、ギシギシごわごわの髪になって傷みまくった。
    たかが数百円を惜しまなきゃ良かった。

    +47

    -0

  • 74. 匿名 2014/06/15(日) 19:10:39 

    フォーエバー21で背中にボタンある服1980円で買ったけどちょっと前かがみするだけで
    ボタンがほとんど外れて恥ずかしくて着れない・・

    +31

    -1

  • 75. 匿名 2014/06/15(日) 19:53:42 

    12さん

    私も、タオル地のシーツが好きで、ニトリでタオル地の掛け布団カバーを買ったら部屋がすぐホコリだらけになるようになりました・・・(;つД`)
    他のタオルと一緒に洗濯した時、お風呂あがりにそのタオルで拭いたら顔も身体も毛だらけ(笑)。
    何度洗濯しても毛がスゴイです

    +53

    -0

  • 76. 匿名 2014/06/15(日) 19:54:54 

    ニトリの製品は失敗だった。ラグもシワになる。
    お値段以下だと思う!

    +77

    -2

  • 77. 匿名 2014/06/15(日) 19:58:08 

    ラップ
    露骨にくっつかない

    +24

    -1

  • 78. 匿名 2014/06/15(日) 19:58:22 

    カルディで買ったラニエリのオリーブオイル。
    NAVERで安くてこれで充分って書いてあったから買ったけど、美味しくなかった。油って香りが重要だね。

    +23

    -2

  • 79. 匿名 2014/06/15(日) 20:00:27 

    この前ファストファッション○&○で買ったタンクトップ
    「柄も可愛くて、生地も夏にちょうどいいな」と思ってこの前着たら
    実際着たらすぐ皺になる、思ったよりペラペラで、もう着たくないと思った。

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2014/06/15(日) 20:00:52 

    安かろう悪かろうの経験は散々してきたけど、一番実感したのは子供の塾。

    どこでも同じだと思って安いとこいれたけど、伸び悩んだから有名な高い塾入れたらうなぎ登りで成績が上がった。やればやっただけ結果が出るし、子供も塾大好きとか言ってるし。

    ただ、習い事って設備費が高いからって、月謝が高くなっちゃう場合もあるから一概に高ければいいとは言えないけど、でも最近の塾はすごいよ。

    +45

    -10

  • 81. 匿名 2014/06/15(日) 20:01:01 

    ニトリ!!

    家具はすぐボロボロになるし、
    羽根布団は獣くさいし、
    布団カバーは毛玉だらけだし、
    コタツ布団カバーは糸くずだらけ!!

    二度とニトリでは買わなくなりました

    +57

    -3

  • 82. 匿名 2014/06/15(日) 20:05:49 

    H&Mのスリッポン白と黒買ったら、一回履いただけで
    うち底のシールみたいなのが剥がれて、靴底がホッチキスみたいなので止められてる部分が見えた。
    安いけどまだ一回しかはいてないのに作りが雑過ぎる、ワンシーズンも持たないじゃん。

    +22

    -3

  • 83. 匿名 2014/06/15(日) 20:09:45 

    100円とか120円で買えるマクドナルド。

    コーヒーとか・・・まずい

    +24

    -22

  • 84. 匿名 2014/06/15(日) 20:44:13 

    ニトリの毛布
    全然暖かくない。軽すぎて朝起きると全部布団からずれてるw

    +17

    -5

  • 85. 匿名 2014/06/15(日) 20:49:10 

    私も美容院。
    タウン誌に載ってるクーポンで更に安くなった分、混んでるわ店員はいっぱいいっぱいだわ、カットはテキトー、暗めの色にカラーリングしてもらったら地肌まで黒く染められた
    おまけに定時だったのか途中で担当変わるしふざけんな!って思った
    7,8年前のことだけどその店未だにやってるのがムカつく

    +61

    -1

  • 86. 匿名 2014/06/15(日) 20:51:00 

    100均のバドミントン。
    開始早々5分も待たずして壊れました

    +35

    -1

  • 87. 匿名 2014/06/15(日) 21:05:07 

    ラップは裏に耐熱温度が書いてあるから
    用途に合わせて使い分ければいい。
    安いから溶けやすいとかではないはず。

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2014/06/15(日) 21:22:15 

    安いラップはスパッと切れなくて刃が折れ曲がったりしてストレス溜まる

    +53

    -4

  • 89. 匿名 2014/06/15(日) 21:23:54 

    コーナンの傘、一回使っただけで部品取れたわ。店員に苦情言ったら、逆ギレされた。
    商品の質は悪いは、店員の質も悪い。
    欠品も多いし、素直に謝れない。

    +35

    -3

  • 90. 匿名 2014/06/15(日) 22:17:04 

    80さん
    塾講経験者です。その通りだと思います。高額な所は、その分組織として完成していて、生徒の理解•家庭との連携を重視します。研修も多く、講師が良く管理されています。それに比べ安価な所は、講師の管理が甘く、講師同士の繋がりがない(高額な塾なら英語の先生と数学の先生で生徒へのアプローチの仕方を相談します)ために生徒の理解ができないことが多くあります。また親と講師の面談がないため、親は塾での様子を把握できません。
    まだまだ色々ありますが、名前が売れている塾は、講師もプライドを持って働いている人ばかりなので、それだけ熱心に指導してもらえるかと思います。

    +28

    -6

  • 91. 匿名 2014/06/15(日) 22:42:07  ID:F6VkpHPTQj 

    100円(福島県産野菜)VS100円(中国産包丁)
    安かろう悪かろうの経験談

    +15

    -35

  • 92. 匿名 2014/06/15(日) 23:01:04 

    90さん

    80です。
    昨日、塾の面談に行ってきたんですが、おっしゃる通りの事を切に感じたばかりでした!
    子供の事をよく理解してくれてるし、親への報告も十分、先生方も礼儀正しいし、何より子供が楽しんで成績が上がってるので、さすが万単位払ってるだけあるなと。CMで有名な所です。

    +33

    -7

  • 93. 匿名 2014/06/15(日) 23:08:22 

    オリジン弁当のおにぎりは炊き方がべしゃべしゃ。夕刻の半額セールですらお得感を感じない。コンビニのおにぎりがいかによく作られているかわかる。

    +5

    -14

  • 94. 匿名 2014/06/15(日) 23:09:01 

    ヒ○キという通販で子供の靴を買ってました。
    でも、磨耗があり得ないくらい早い!
    他の靴とローテーションして履かせても2ヶ月しないうちに穴があく、ほつれる、面ファスナー(マジックテープ)がバカになる。

    なので、もう、買うの止めました。

    +31

    -0

  • 95. 明日香 2014/06/15(日) 23:13:18 

    他の人も言ったやつだけど、ファンデーション!安いやつは結局だめ。数回つかって捨てちゃう。マスカラとか、チークは安くてもいいのあるけど、ファンデーションはケチらない方がいいよ

    +33

    -1

  • 96. 匿名 2014/06/15(日) 23:21:41 

    100均の自転車カバー!すぐ裂ける!

    +25

    -3

  • 97. 匿名 2014/06/15(日) 23:26:29 

    32さん
    iPhoneの充電器は壊れたら無料で交換してもらえるので本当に正規品の方がいいですよ(≧∇≦)

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2014/06/15(日) 23:30:27 

    GUはほんとすぐに毛玉できます。
    なので何百円かにかなーり!!!値下げされた
    ワンコイン位で買えるものだけ。
    それならワンシーズンを何百円かで楽しめるから。

    でも洋服も靴もわからないなー。
    ブランドでもSALEの時の値段見たら
    ここまで下げれるなら原価かなり低いだろうなってわかる。
    というのと販売の人に洋服はかなりぼったくってるって聞いたので。
    この原価で高く売ってたなら質ってどうなんだろって不安になる。

    +21

    -1

  • 99. 匿名 2014/06/15(日) 23:38:12 

    ヒラキで大人買いしてたけど、踵1回直して次に踵がなくなったらもうおしまい、って感じで、ワンシーズンに何度か買ってた。

    よく考えたら15000円ぐらいの靴を3年はくほうが経済的だと気付いた。

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2014/06/15(日) 23:38:16 

    ダメだと思いつつ100均で  ボールペン 5本入りのやつほとんど途中で出なくなった。
                  ハサミ   紙を切ろうとすると紙が切れずに紙が折れた(笑)
                  レジャーシート  開けた瞬間破けたw

    でも100均大好きですw
     

                   
                   

    +26

    -0

  • 101. 匿名 2014/06/15(日) 23:39:28 

    100均のカラーペンセット
    一度書いたら筆先がつぶれた!全色!

    100均も無理して粗悪な品置かなくていいんだよ?
    100円で作れない物は無理して作らなくてよし!

    +82

    -2

  • 102. 匿名 2014/06/15(日) 23:41:25 

    トップバリュのカントリーマァムもどき。
    よく、中身は一流メーカーが作ってますよって言われてるでしょ、だから絶対中身はマァムかと思ってたんだけど…

    全く違うしろものでした。素直にマァム買えばよかった。

    +27

    -5

  • 103. 匿名 2014/06/15(日) 23:42:32 

    既に出てますがUNIQLOの服。
    生地がペラペラでワンシーズンも着続けることができない。
    何回も同じ目に合ってるのに、また買ってしまい無駄なお金を使ってしまったと後悔。
    部屋着や子供の下着なんかは結構丈夫で気に入ってるのになんでかなー。

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2014/06/15(日) 23:43:02 

    ステーキけんの安いステーキ

    ハンバーグにすりゃよかった…

    +30

    -0

  • 105. 匿名 2014/06/15(日) 23:43:10 

    50さん

    ジーユーのモコモコパンツは数回洗ったら穴があいてしまい、ゴムもゆるゆるだし、すぐボロになりましたよ( ̄▽ ̄;)

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2014/06/15(日) 23:46:20 

    102

    そもそもトップバリュは遺伝子組み替え食品使ってるし、すべてイオンが責任持ちますと宣言してるけど
    韓国とかヤバイ国が関係してるから買わない方が賢明です。

    +56

    -3

  • 107. 匿名 2014/06/15(日) 23:47:55 

    100均の乾電池、消耗早すぎ!

    +22

    -1

  • 108. 匿名 2014/06/16(月) 00:06:21 

    カインズで買ったフワフワのブランケット。
    すごく手触り良くてすぐ乾くから一応気に入ってるけど、やっぱり買ってから埃が増えた(ー ー;)
    安い布製品は本当目に見えて埃が出るんですね…。

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2014/06/16(月) 00:08:46 

    百均のストッキング
    すぐ伝線する

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2014/06/16(月) 00:23:46 

    ラップです!

    サラン○ップみたいに
    ピタッとくっつかないし
    薄っぺらいし…

    +19

    -1

  • 111. 匿名 2014/06/16(月) 00:27:32 

    ニトリ
    安いから買ってしまうけど、すぐ壊れる。
    シーツは毛玉がつく。

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2014/06/16(月) 00:27:51 

    パソコンのプリンターのインク。正規品は全色揃えるとかなり高額になるので、半額くらいの非正規品を買ったら液漏れしてプリンターぶっ壊れました。ケチった自分がバカでした。

    +33

    -1

  • 113. 匿名 2014/06/16(月) 00:45:32 

    ニトリの布団はほんとに臭い!
    そして薄い!
    敷き布団二枚重ねてもまだまだ薄くて体痛くなる!
    ニトリで布団は絶対買いません!

    +16

    -1

  • 114. 匿名 2014/06/16(月) 00:45:37 

    安いガムテープ、輪ゴム、ラップは本当に使い物になりません。

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2014/06/16(月) 01:44:13 

    安すぎるお弁当屋さん。ホットモットののり弁当270円って原価どんだけ?添加物や抗生剤やホルモン剤まみれの材料でしょ。

    +28

    -1

  • 116. 匿名 2014/06/16(月) 02:02:12 

    海外で3ドルのTシャツ買ったら、
    カキ氷のシロップばりに色落ちした。
    もう10回は洗濯しているがまだ落ちる。。

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2014/06/16(月) 02:18:13 

    広告の品の
    安売りミックス卵
    新しい卵に
    出会ったことがない。

    +8

    -3

  • 118. 匿名 2014/06/16(月) 05:42:38 

    32
    私は、スマホの充電器500円位の5回買いました。どれも一週間で壊れ泣きたくなりました。そして今ショップで買った正規品の1200円位の充電器を三ヶ月くらい経ちますが未だに何もトラブル無く使ってます。おまけに1年間の保証付きで助かってます。

    +10

    -6

  • 119. 匿名 2014/06/16(月) 06:31:44 

    97さん
    私はショップで買いましたが無料じゃなかったです(´・_・`)
    保証もついてなかったと思います(T_T)

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2014/06/16(月) 08:43:02 

    中国製タブレット
    充電のコードが最初から壊れてるし、
    1ヶ月で動かなくなるし、さすがだわww
    修理して、今はなめこ専用機になってる。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2014/06/16(月) 08:43:31 

    88さん

    私もラップ。昨日実感しました。
    PB商品の徳用ラップはケースは壊れるし、切れないしでイライラしてました。
    今はサランラップにして快適です。
    やっぱちょっと高いですがサランラップかクレラップですね(´・ω・`)

    +23

    -3

  • 122. 匿名 2014/06/16(月) 10:08:20 

    100均の接着剤です
    早急に必要だったのに、取り出したら既にカッチカチに固まっていましたฅ(๑*д*๑)ฅ!!
    そのショックたるや・・
    皆さんおっしゃってますが、結局、正規品買った方が安かったよーー!

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2014/06/16(月) 10:16:43 

    西松屋!
    買ってから2〜3回洗濯すると型崩れしてボタンが取れたり縫い目から破けてる

    子供二人いるけどおさがり出来ないので以外と不経済かも…

    +6

    -4

  • 124. 匿名 2014/06/16(月) 11:09:15 

    トップバリュのトマトのパスタソース
    なんか酢入ってて酸っぱすぎ&まず過ぎで食べきれなかった
    もともとトマトは酸味があるのになんで酢入れるの?意味不明
    トップバリュのロゴの食品は一切買わない!

    +14

    -1

  • 125. 匿名 2014/06/16(月) 11:47:39 

    ユニクロ昔は丈夫な作りでよかったのに
    数年前から生地安っぽくなったのが残念

    靴下毛玉はGU>しまむら、ユニクロ>無印で出る

    ニトリはカバー類も毛玉凄いけど
    ソファーの中綿ボコボコで買って失敗したって知人から聞いてやめた
    調理用品も百均と大した変わんない

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2014/06/16(月) 11:49:20 

    私はパワーストーンのブレスレット。
    安いやつつけて高そうなお店入ったらあまりの違いに絶句;

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2014/06/16(月) 11:59:40 

    サランラップはほんとに安いの使いにくい!!
    あと、ペット用のおしっこシート!!
    よくわからないとこのがたくさん入って安かったから、買ったけどおしっこの吸収悪いしすぐに、ボロボロになった!!500円程度ケチっか片付けに手間取ってもったいなかった!!

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2014/06/16(月) 12:17:01 

    55
    激安ツアーならそれ普通ですよ。ホテルでもオーシャンビューや繁華街中心等、立地がよいとこが高いのです。集合時間や出発、到着時間は事前に確認するものです。航空費も出発、到着時間は遅いほど安くなるから。
    フリープランが少ない等も、なぜツアー内容を事前に確認しないのか、不思議です。
    確認したのにも関わらず、説明と違ってたなら返金要求できるんじゃないですか?

    +18

    -2

  • 129. 匿名 2014/06/16(月) 12:57:48 

    一泊二食付き温泉

    +4

    -2

  • 130. 匿名 2014/06/16(月) 13:25:50 

    100均は半分以上お金を捨ててる気持ちになります。

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2014/06/16(月) 13:26:28 

    最近ものの質、全体的に落ちてませんか?

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2014/06/16(月) 13:29:08 

    最近少々高くても、いいもの買ったほうがやっぱり良いと思うようになった。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2014/06/16(月) 13:39:41 

    みんなのコメント見て、やっぱり100均多くて笑えてしまった。
    時々、100均の商品で、もう少しお金出すから、もうちょっとがんばって作ってよ。
    大きく作って、丁寧に作ってって思うことがある。
    けど、あれって、ほとんどの商品が100円出させて買わせるものの設定で作ってるんだよね。
    100円を稼ぐために、ゴミをいっぱい作ってるイメージに最近変わっちゃった。
    ものによるけど、100均が出来る前の世の中のほうがなんかゆったりしてた気がするし、買ってすぐに壊れるなんてなかったかな。

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2014/06/16(月) 14:18:04 

    スーパーのビックってお店、野菜が全般的に干からびて、すでにちっさい虫が飛んでた。値段は他店よりも安いけど、ちょっとなぁ。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2014/06/16(月) 15:04:54 

    トイレットペーパー!!

    いつも買ってるのが売り切れてて、それ以外安いの買ってみたら硬くてゴワゴワ!
    もう絶対安いの買わないぞ!

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2014/06/16(月) 15:06:19 

    > 116. 匿名 2014/06/16(月) 02:02:12 [通報]
    >海外で3ドルのTシャツ買ったら、
    >カキ氷のシロップばりに色落ちした。
    >もう10回は洗濯しているがまだ落ちる。。

    前に、探偵ナイトスクープって番組で、
    中国で買ったTシャツ、お風呂上りにお父さんが着たら、粉々に壊れるっていうのがあった。
    実証で、もう一枚着たら、本当に着た瞬間、ボロボロになったの見て驚いた。
    何を作ったんだろう・・。w

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2014/06/16(月) 15:14:16 

    しまむら。どれもダサい。
    中学生やおばさんならいいと思うけどお値段どうり。

    +4

    -4

  • 138. 匿名 2014/06/16(月) 15:37:17 

    IKEAの家具…

    すぐにダメになるし、先日引越しの見積もりをしてもらったら引越し業者から「IKEAで買った家具ありますか⁉︎」と聞かれた。
    移動とかですぐに壊れるからなんだって。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2014/06/16(月) 15:47:21 

    ニトリ なんじゃコレ(--;) って買った物全てで思わされた。
    しまむら 着ようとしたらボタン全部取れた。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2014/06/16(月) 16:01:58 

    100円ショップの粉末洗剤。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2014/06/16(月) 17:06:04 

    安いものに、それ以上の品質を求める人も多すぎる。

    靴が3000円以外って明らかに安すぎるし、それが履いて一回で壊れたからって文句言うなよ、その値段で数時間でもあなたのその重すぎる体を支えたんだからもう諦めろよって思う

    +5

    -4

  • 142. 匿名 2014/06/16(月) 17:13:50 

    友達結婚式にと新しいワンピを3千円で楽天で買いました。今まで3万くらいするワンピを着てたんですが数回結婚式に着たからそろそろ変えよう、でも安くていいやと思い楽天でポチ。
    モデルの着画はあてになりませんね。
    ただの布、ほつれまくり、ブラトップの透明の紐が触ってたら切れた!3千円だから返品もする気にならなかったので放置。
    結局ショッピングモールで3万のお呼ばれワンピ買った。
    やっぱり安すぎるものはいけませんね。

    あと掃除機。
    5千円しないくらいの無名の掃除機買ったけど全然吸わなかったので結局ダイソン買った。
    買い物下手すぎる・・・

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2014/06/16(月) 17:31:52 

    イオンで買った子供のサンダル598円。一夏で履きつぶしでいいやと買ったけど3.4回でおてんばな娘が履いたらつま先がすり減る!結局そこそこ値段する物に買い替えました。すぐ大きくなるからと安物ばかりではかえって不経済だと実感しました。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2014/06/16(月) 18:08:52 

    119さん
    97さんは、多分AppleCare(Apple製品の保証制度)に入ってたのではないかなぁ?と思います。
    私の家族もAppleCareに入ってて、iPhone本体に不具合がでた時(まだ使い始めた頃)、修理ではなく新品と交換してきましたよ。

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2014/06/16(月) 18:11:12 

    ネイルサロン。
    安いサロンへ行くと、すぐに剥がれてきてしまい、他のサロンへ付け替えに行くことに。今までいつも一ヶ月以上もっていたのに、月に二回行くことになり、結局高くつきました。施術も流れ作業のようでリラックスできませんでした。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2014/06/17(火) 00:36:11 


    119

    iPhoneの充電器は本体購入時に一緒に入ってるもののみが純正ですよ
    ショップなどで売ってるのは純正ではありません
    Appleに電話すれば純正のケーブルを交換してくれます。
    iPhone購入から一年間が保証期間です。

    ちなみに144さんのApplecareはiPhoneの故障のときなので充電器は関係ないです。


    +1

    -0

  • 147. 匿名 2014/06/17(火) 01:16:30 

    安い旅館。
    布団を敷きに来てくれた人が小汚いおじさんだった。
    ズボンのポケットに手を入れて「布団敷かせてもらうよ~」って登場した時はびっくりした。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2014/06/18(水) 12:06:56 

    安物買いの銭失いって言葉を最近痛感してます。
    安いものには理由もあるなと思う。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2014/06/21(土) 01:08:11 

    GUのスリッポン。数日でソールがつぶれた。
    初めは履きやすくていいなと思ってたので、全色買ってしまうところだった。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード