-
1. 匿名 2018/02/01(木) 23:17:40
私は乾燥はするのですが、顔に塗った後にいつまでも表面がぬるぬるベタベタする化粧水が苦手です。
気持ちが悪いし髪やシーツがくっついたり、痒くなったり、返って肌が荒れてしまいます。
値段問わずそういう商品に当たったことがあるのですが、皆さまおすすめありますか?+151
-1
-
3. 匿名 2018/02/01(木) 23:18:31
さっぱりタイプと書かれたものは?+16
-7
-
4. 匿名 2018/02/01(木) 23:18:51
ちふれのさっぱりタイプ+29
-9
-
5. 匿名 2018/02/01(木) 23:19:43
ビーソフテンローション+3
-20
-
6. 匿名 2018/02/01(木) 23:19:45
それって肌が硬くなってスキンケア類が入り込めてないだけでは?+43
-43
-
7. 匿名 2018/02/01(木) 23:19:53
最後にティッショッで抑えるといいかも?
+26
-17
-
8. 匿名 2018/02/01(木) 23:20:00
SK2はさらっとしすぎて私は
その後ベタベタの化粧水を塗っている。笑
主さんにはあうかな?+12
-5
-
9. 匿名 2018/02/01(木) 23:20:39
ハトムギ化粧水、まったくベタベタしませんよ(*´︶`*)
でもそれだけだと感想しちゃうから、乳液は雪肌精がベタベタしないかな+67
-19
-
10. 匿名 2018/02/01(木) 23:20:52
最後にベビーパウダーを薄くはたくと、何をつけてもベタベタしたくていいよ!+23
-19
-
11. 匿名 2018/02/01(木) 23:21:09
アベンヌウォーター
(化粧水しか使ったことがないんだけどきっと乳液?ローションもよいだろう…)+35
-6
-
12. 匿名 2018/02/01(木) 23:22:23
オルビス+22
-4
-
13. 匿名 2018/02/01(木) 23:23:21
髪をヘアバンドで固定するのもダメ?+3
-17
-
14. 匿名 2018/02/01(木) 23:23:41
ソンバーユの液体タイプ+7
-6
-
15. 匿名 2018/02/01(木) 23:25:00
私もヌルヌルベタベタするの苦手です‼︎でもサラサラタイプとかしちゃうとやっぱり乾燥が気になるから夜だけはコテコテにしてます…+90
-0
-
16. 匿名 2018/02/01(木) 23:25:30
寝る前にパウダーをはたくよ
資生堂から出てるよ〜+24
-4
-
17. 匿名 2018/02/01(木) 23:25:31
私もベタベタ嫌だからホホバオイルつけてる
つけてちょっとしたらサラッとなるよ+7
-3
-
18. 匿名 2018/02/01(木) 23:25:41
水素風呂+0
-10
-
19. 匿名 2018/02/01(木) 23:25:49
最近ドラッグストアで見かけて気になって買って使ってるんですが、「たまご化粧水」オススメ。
コットンではなく手でつけてますが少量でもつけ心地がとてもいいです。
ベタつきもそんなに気にならない。
「卵殻膜エキス」が配合されてるのにプチプラなのもいいですよ。+100
-3
-
20. 匿名 2018/02/01(木) 23:26:45
+9
-22
-
21. 匿名 2018/02/01(木) 23:26:56
寝る前のパウダー+42
-11
-
22. 匿名 2018/02/01(木) 23:27:46
ナチュリエの
ハトムギ化粧水
さっぱりしてて
炎症起こしてる時に使うと
治りが早い+40
-5
-
23. 匿名 2018/02/01(木) 23:31:08
化粧水じゃなくて乳液なんですけど
ミノンの乳液ベタベタしなくておススメです!
+30
-5
-
24. 匿名 2018/02/01(木) 23:31:46
私もベタベタするのが嫌いです。アベンヌは夏場はさっぱりして良かったけど、冬は潤いが足りなく感じるから、冬場だけソフィーナボーテをつけてるよ。ソフィーナは私に合ってた。
でも一番良かったのは、ポーラのBAとAPEX。
高くてとても買えないけど、イベントとかで試供品もらって使ったら、感動的に良かった!
いつかお金持ちになったら買いたいな…+18
-2
-
25. 匿名 2018/02/01(木) 23:32:55
主です!皆さまご意見やおすすめありがとうございます!^ ^
主は、頂き物のキールズのクリームがとても良かったので、化粧水を自分で買ってみたのですが、しっとりはするのでモチモチの潤いを目指す方には良いのかもですが、表面がぬるぬる系で、痒くなってきました。
キールズに限らず、油汗をかいた後のような質感が苦手です。油汗ってかいたらタオルだけだと拭ききれない不快感が残るじゃないですか、あれです。(キールズお気に入りの方、表現ごめんなさい)
浸透するのに表面がサラッとするものが理想です。
皆様のおすすめ試してみようと思います!+29
-0
-
26. 匿名 2018/02/01(木) 23:35:28
IPSAのタイムリセットアクアはすごく吸収されていく感じで良いよ!+15
-1
-
27. 匿名 2018/02/01(木) 23:38:25
キュレルのクリーム、硬めだけどこっくりクリームでベタつかず朝は肌がしっとりしてる+7
-3
-
28. 匿名 2018/02/01(木) 23:39:31
ダイソーのシリコンマスクつけて寝てる+0
-14
-
29. 匿名 2018/02/01(木) 23:41:03
クリニークの黄色い乳液、
ベタベタしないのに肌が柔らかくなっておすすめですよー!+12
-1
-
30. 匿名 2018/02/01(木) 23:43:14
最近使いだしたビーグレンのクレイローションと保湿ジェルは、つけた後すぐサラサラになります!
保湿力も、問題なしです。お値段高めなのが難点。+5
-4
-
31. 匿名 2018/02/01(木) 23:43:55
Etvosはどうですか?
乳液?美容液?使ってますが、浸透がすごく早い気がします。
私も肌にぬるぬる残っている感じが苦手なので主さんの気持ちわかります!+5
-5
-
32. 匿名 2018/02/01(木) 23:48:05
ヒアルロン酸たっぷり入った化粧水のヌルヌル感が苦手
とろみ化粧水は避けてます+103
-3
-
33. 匿名 2018/02/01(木) 23:48:38
肌が硬くなってると何してもダメですよね
スキンケアを怠っていたら皮脂は止まらない、けど肌の表面が乾燥して最悪でした
どんな良いファンデを使っても崩れるし肌の表面は乾燥してるから乗りも悪いし、スキンケアも大金かけてディオールでラインで揃えたけど肌に浸透しないから全然改善しませんでした
一度誘われてフェイシャルエステてでケアしてもらったら肌がが凄く柔らかくなっていつもはベタベタして浸透しなかったものが直ぐに肌に浸透するようになら毛穴もイチゴみたいだったのがすっかり目立たなくなりました
それ以来エステに行ってませんが肌の調子は良いです
今はお風呂に浸かりながらDHCのオイルクレンジングをマッサージしながら洗顔はDHCの固形石鹸
お風呂から出たらちふれの拭き取り化粧水をコットンにたっぷり付けて3枚位コットンを変えながら使います
その後アルガンオイルでマッサージしながら付けます
この時点でオイルをたっぷり付けても浸透が良いのでぜんぜんベタベタしません
最後にディオールのスキンケア類を見てつけて終わりです
目に見えて肌が綺麗になっていくので楽しいです+30
-9
-
34. 匿名 2018/02/02(金) 00:03:46
クリニークのターンアラウンドセラム
しっとりするけど、表面はさらっとするよ+4
-1
-
35. 匿名 2018/02/02(金) 00:10:37
画像二つ貼れてるかな?
ビオンセのローションとイッチノンクリーム使っています
このイッチノン、美容室でサンプルもらったんだけど
すごく保湿力あるのにサラッとしてて私には合ってます+6
-1
-
36. 匿名 2018/02/02(金) 00:11:15
イッチノンクリームはこちら+2
-1
-
37. 匿名 2018/02/02(金) 00:28:43
>>19
めちゃタイムリー!あたしもこれ気になってミニプラで買って一週間前から使ってるけどすごいいい!
乾燥からくるしみしわ目立たなくするとか書いてあったけどそれより陥没ニキビ跡がふっくらして目立たなくなって感動!安いしリピする予定+9
-1
-
38. 匿名 2018/02/02(金) 01:02:11
アクセーヌのモイストバランスローションおすすめ
さらっとしてるのにしっとりして乾燥しない!+7
-0
-
39. 匿名 2018/02/02(金) 01:06:18
グリセリンフリーを選べばいいと思う。
私は、松山油脂のアミノ酸浸透水を使ってるよ。+38
-1
-
40. 匿名 2018/02/02(金) 01:07:41
わかる!!!
なんかサラサラしたのって本当に保湿出来てるか不安で結局ベタベタ系使っちゃってるから、私も気になる!!!+7
-2
-
41. 匿名 2018/02/02(金) 02:39:04
IPSAです。私もそれが嫌で化粧水とか色んなもの試しましたがIPSAで肌診断してもらい自分に合ったのをつけていますが、肌がちゃんと吸収してベタベタしません。なおかつ肌の調子がかなり良くなりました。+2
-1
-
42. 匿名 2018/02/02(金) 03:31:37
クリニークのモイスチャーサージ。
クリームですがベタベタしないです。+3
-1
-
43. 匿名 2018/02/02(金) 04:00:04
600円前後のハトムギ化粧水何種類があるけど、サッパリしててよいよ。ただ乾燥肌には合わないかもだから保湿はしっかりね+10
-0
-
44. 匿名 2018/02/02(金) 04:04:16
>>19
これ気になります!
いいと言われているハトムギ化粧水はさっぱりし過ぎていて潤ってる感じがなく私には合いませんが
この化粧水は保湿高めですか??+7
-0
-
45. 匿名 2018/02/02(金) 04:09:38
>>44
ベタベタしないのに保湿力あります!
馴染ませれば馴染ませるほどしっとりする!
ほんとおすすめ!+8
-0
-
46. 匿名 2018/02/02(金) 04:26:49
アルビオンのハトムギ化粧水かな 使用感ツルサラです でも高いと思うw+2
-0
-
47. 匿名 2018/02/02(金) 04:49:23
私はジメチコンとかカルボマー系が入ってるとインナードライになるので
ディアルフェイスの化粧水とかクリアターンのベイビーなんとかって言うますくホワイトの方使ってます
揮発するの早いからそれはそれで乾燥するけど毛穴には良かった
ポリマーやカルボマーが入ってない化粧水をたっぷりつけてポリマーカルボマー少なめの乳液で蓋します+2
-2
-
48. 匿名 2018/02/02(金) 06:34:30
ユースキンSローション!
サラサラです。
スキンケアはこれだけだけど、
肌キレイっていわれる。+5
-1
-
49. 匿名 2018/02/02(金) 06:41:36
無印の敏感肌用高保湿タイプ
ベタベタしないし浸透して保湿してくれる+5
-11
-
50. 匿名 2018/02/02(金) 06:41:38
小林製薬のヒフミド!
初め使ったときにヌルヌルしなさすぎて、あぁ…これはダメだ…と思ったほどです。
物足りないかと思いきや、全くそんなことはなく肌状態は過去最高。(自分調べ)
クリームすらべとつきませんが、乳液だけはちょっとオイリーです。+6
-2
-
51. 匿名 2018/02/02(金) 07:33:43
>>44
>>19です。
人によって感じ方は違うと思いますが私は保湿高めと感じてます。
夜はこれをつけた後にオールインワンを少量つけて終わりです。
今、肌を触ってみてもしっとりもちもちしていい感じです。
ホントつけ心地が良くてフェイスマッサージも兼ねてつけてます。
たっぷりの容量でこれで1000円しないくらいなのでコスパはいいですね。+5
-1
-
52. 匿名 2018/02/02(金) 08:07:35
たまご化粧水気になるけどステマ臭いな+4
-13
-
53. 匿名 2018/02/02(金) 08:46:42
>>50書き忘れましたが、ベーシックケアは化粧水とクリームで私もその二つしか使っていません。
小林製薬の営業みたいですが、本当にただの愛用者です笑+3
-1
-
54. 匿名 2018/02/02(金) 08:55:28
SK-II賛否両論あるかと思いますが
私は良かったです。
インナードライ肌で濃厚過ぎるスキンケアを使うと吹出物ができる
主さんと同じくベタつきが苦手なタイプです。
化粧水もサラっとしていて
何よりも乳液がベタベタしない点が良かったです。
(乾燥肌の人には物足りないと思います)+8
-1
-
55. 匿名 2018/02/02(金) 09:08:45
夜はサンホワイトシルキーだけです。
普通のサンホワイト(最高純度のワセリン)よりもぬりやすいのでオススメです。
もちろん、馴染んだ後はサラッとしていて枕につきませんよ。+1
-1
-
56. 匿名 2018/02/02(金) 09:31:48
乳児アトピー既往の35歳です。浴室において全身塗りたくってます。タオルでふく前にぬれるのがいいです。シットリしてべたつかず、エアコンガンガンかけてますが乾燥しません。1歳の子どもにも塗ってます。
↓
ビオレu お風呂で使う うるおいミルク 無香料
ぬれた肌にぬるだけのお風呂場スキンケア!
お風呂から出る前に、ぬれた肌にぬって、タオルでふくだけでスキンケアが完了します。洗い流しは不要!
ミルクが水にとけて、角層までたっぷり浸透。
タオルでふいたあとも、うるおいが長続きします。
シアバター、ワセリン配合(保湿成分)処方。
●素肌とおなじ弱酸性
●顔にも使える
●アルコールフリー
●無香料
●アレルギーテスト済み(全ての方にアレルギーが起こらないというわけではありません)
【スキンケアミルク(ぬれた肌用)】
300ml+4
-4
-
57. 匿名 2018/02/02(金) 09:41:55
わたしはヒフミドはぬるっとして苦手でした、クリームもベトベト。感じ方って人それぞれなんですね。+8
-1
-
58. 匿名 2018/02/02(金) 09:55:39
>>52
そんなの言い出したらこのスレ含め「おすすめ商品教えて」的なスレに載ってるの全部ステマ臭いよ。+5
-1
-
59. 匿名 2018/02/02(金) 10:12:52
>>57
ぬるべと?
本当に感じ方全く違うんですね!
私は物足りないくらいですよ。
もしや私がババアでカサカサだからなのか笑+2
-3
-
60. 匿名 2018/02/02(金) 10:48:23
私もさっぱりが好きで、アベンヌウォーター買った。さっぱりだけど物足りないかな?ステマって言われるかもしれないけどアルソアのアムニーが好きです。+2
-1
-
61. 匿名 2018/02/02(金) 10:57:13
私も仲間に入れて~。ヒフミドは潤うけどサラッとしてる方だと思います。とろみ系でべたつく割に潤わないのたくさんありますから。
ただ私にはヒフミドは高価すぎて、今はプチプラの菊正宗のピンクの化粧水(高保湿の方)のあとにロコベースリペアクリーム使ってます。化粧水の保湿はヒフミドより劣るでしょうがロコベースリペアの保湿がヒフミドクリームを上回るので、トータル的にヒフミド時代より調子よくお金が凄く浮きました。
がるちゃんのセラミドトピで教えてもらった中から色々試して組み合わせました。教えてくれた方ありがとう~!+3
-4
-
62. 匿名 2018/02/02(金) 11:00:08
>>61
あ、でも菊正宗のピンクの化粧水(高保湿)は潤う割にはサラッとしてるとおすすめできるけど、ロコベースリペアクリームは相当ベトッとします!ごめんなさい、後半ド派手にトピずれです(笑)+1
-1
-
63. 匿名 2018/02/02(金) 11:25:02
>>45
44です^ ^
お返事ありがとうございます!
とても良さそうなので買ってみます♬
+0
-1
-
64. 匿名 2018/02/02(金) 11:27:20
>>51
詳しく書いていただきありがとうございます^ ^
早速試してみようと思います!+0
-1
-
65. 匿名 2018/02/02(金) 13:19:56
>>39さんの書き込み見て、早速買ってきた!合うと良いな〜〜!
アミノ酸浸透水と、ジェル。2つ買っても二千円!+2
-1
-
66. 匿名 2018/02/02(金) 13:46:14
スキンケアの後に蒸しタオルするとベタベタ取れるし、肌も温まって良いよー+1
-1
-
67. 匿名 2018/02/02(金) 14:46:30
雪肌粋の美容ジェル。
香料に弱い人にはダメかもしれないけど、それさえクリア出来ればいいですね。
コンビニに行けば1000円以内で買えます。+3
-1
-
68. 匿名 2018/02/02(金) 14:52:10
びたっぷりローションというのを使ってますが、ちゃんと潤うのにベタつかずいいですよ!
キメが整って血色よくなった。でももう売ってないかも。無くなる前にたくさん買い占めました(笑)1本2000円くらいでした。+2
-1
-
69. 匿名 2018/02/02(金) 15:19:08
資生堂のブランダームなどの無色のパウダーを
スキンケア後にふわっと乗せるとさらさらします+0
-1
-
70. 匿名 2018/02/02(金) 17:36:46
主です!
皆さまありがとうございます!
ここでおすすめしてくれた中でこれから少しずつ試してみますね(^.^)
しっとり保湿系が女性には人気だからどうかなと思いましたが、共感してくれる方が沢山いて嬉しいです!+5
-1
-
71. 匿名 2018/02/02(金) 18:18:18
あ、あと、ティッシュオフなどの技もやってみました♫
とても良かったです!
ベビーパウダーや夜用のパウダーは持ってなかったので、そちらも買ってみようと思います!+0
-1
-
72. 匿名 2018/02/02(金) 21:18:43
ネットの拾い画だけど、これさっぱりしてるよ。値段もプチプラだったはず‼+5
-1
-
73. 匿名 2018/02/03(土) 09:51:30
>>42
これ、うるおい系だけどベタベタしない……と思ったらヌタッて感じ。+0
-2
-
74. 匿名 2018/02/03(土) 16:51:43
>>66
いつもスキンケア前にやってたなぉ+0
-1
-
75. 匿名 2018/02/04(日) 00:45:49
小林製薬のsaiki使ってたけど少しペタペタしました。が、ちゃんと肌が保湿されてる感じはありました。薬学部の人にオススメされたけど、買ってよかったなぁと思いました。
イプサのタイムRアクアは高いけど、saikiの倍の量で、値段も倍くらい。こちらは全然ペタペタすることもなく、でもしっかり保湿されてる感じはありました。
自分的にエリクシールと無印の高保湿はベタベタするだけで保湿もされないし最悪でした。+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する