-
1. 匿名 2017/04/29(土) 19:14:22
みなさんこんばんは!
乾燥肌20代です。
現在sk2を使っていますが現在のボトルを使い切り次第他のスキンケアに切り替えようと思っています
保湿重視で探していてみなさんのオススメを教えて頂きたいです(>_<)
sk2のオイルはとても良かったのでこれからも継続して使っていこうと思います!
皆さんが現在使われているスキンケア用品について思うがままにコメントして行きましょう!+125
-9
-
2. 匿名 2017/04/29(土) 19:15:32
+248
-7
-
4. 匿名 2017/04/29(土) 19:17:14
+84
-78
-
6. 匿名 2017/04/29(土) 19:18:49
そんなに高いの使わなくて良いのでは?+319
-18
-
7. 匿名 2017/04/29(土) 19:18:54
プチプラならば、散々散々散々言われているけれど
菊正宗化粧水ピンクの潤い感はコスパ良すぎ
+265
-40
-
8. 匿名 2017/04/29(土) 19:19:44
肌質が変わったのかアルビオンが合わなくなってきた。
私も教えて欲しいー!+127
-4
-
9. 匿名 2017/04/29(土) 19:20:29
軽いアトピーなんだけど、豆乳イソフラボンのピンクのボトルが乾燥しにくくてしっとりして良いよ。コスパも良い。+131
-17
-
10. 匿名 2017/04/29(土) 19:21:27
何使ってもあまり肌の変化を感じなかったけど最近出たディオールのスノーエッセンスローション?とシュウウエムラのtsuyaの美容液にしたら肌が綺麗になった気がする。どっちが効いたのかわからないしもしかしたら化粧品は関係ないのかもしれないけど。+117
-9
-
11. 匿名 2017/04/29(土) 19:21:37 ID:WqKvJqedme
安いのしか使ったこと無かったので、初めて自分なりに高いと思う所で買ったら肌がヒリヒリして痛かったです。
結構安物の無難なドラッグストアのものを使って満足してます。+172
-5
-
12. 匿名 2017/04/29(土) 19:22:10
プラセンタって飲むの?塗るの?+14
-5
-
14. 匿名 2017/04/29(土) 19:22:15
SKⅡは肌の強い人向きって聞いた事があるよ。+242
-11
-
15. 匿名 2017/04/29(土) 19:23:45
プレ化粧水(ふきとり化粧水)使うとそのあとの化粧水や乳液がいい感じです
で、メイクものりがよくなる
ふき取りのひと手間って面倒なんだけど、やっとかないと仕上がりが違う
+163
-8
-
16. 匿名 2017/04/29(土) 19:24:06
私もPOLAのBAでしたが化粧水が合わなくなってきました。この前Kaneboのデイクリームを買いに行ってサンプルでブースターからクリームまで全て使ったんですがなかなか良かったです。化粧水は肌の真皮にまでは届かないので各層を潤すものならどれも一緒のような気がします。詳しい人教えて下さい。+194
-6
-
17. 匿名 2017/04/29(土) 19:24:59
ニベア神話すごかったよね+203
-5
-
18. 匿名 2017/04/29(土) 19:25:23
>>15
拭き取りってコットンでやるんですよね?
コットンによる摩擦のデメリットが気になってした事ないんですが
拭き取りのメリットの方が大きいならやる価値ありですよね。+226
-6
-
19. 匿名 2017/04/29(土) 19:25:26
鼻だけテカる水分少な目の混合肌です。
最近スキンケアしてる時顔中がピリピリして痛かったり、メイクすると皮が向けたりと悲惨だったんですが、
角質取りすぎなのかもと思ってクリニークの拭き取り化粧水を朝晩やっていたのを回数減らして更に優しく滑らせるようにしたらいくらか改善しました。
でもやっぱり夜帰ると顔が乾いてファンデが浮いてます(;_;)
同じような方どのように対処されてますか?
+116
-8
-
20. 匿名 2017/04/29(土) 19:25:35
13 早く通報して消して+22
-10
-
21. 匿名 2017/04/29(土) 19:25:45
肌は排泄器官だから何も吸収しない、スキンケアには保湿しか期待するなと言う人もいれば
スキンケアに高いお金かけてた人は40代になって全然違うと言う人もいて
結局スキンケアってどうするのが正解か分からなくなってきた+730
-6
-
22. 匿名 2017/04/29(土) 19:25:51
>>1
こんばんは!
私も20代で乾燥肌なのですが、アルビオンのエクサージュをライン使いしてます。以前よりも乾燥が改善された気がします。今はアルビオンのハーバルオイルを使っていますがSK-IIのオイルも気になるので試してみようかなと思います(*^^*)
メイク用品も大好きですがスキンケアにお金をかけていこうと決めたので、皆さんのオススメの物を教えて頂けたら嬉しいです!特にクレンジングで良いものがあれば知りたいです。+101
-3
-
23. 匿名 2017/04/29(土) 19:28:00
成分を見てなるべく香料がないのを選んでます。香料強いと痒くなったりするので。+150
-3
-
24. 匿名 2017/04/29(土) 19:28:11
和光堂が良いって聞いたのでボディーソープで洗顔しジェルを化粧水の後に使っていますが
悪くないです。乾燥を感じたらその後に素肌しずくの美容液を付けています。+18
-2
-
25. 匿名 2017/04/29(土) 19:28:38
肌をしっかり保湿させるとお金かかるよね…+94
-4
-
26. 匿名 2017/04/29(土) 19:28:46
10代の頃から「明色」シリーズ好きなんです 無理なく続けられるし 今年齢が追いついてるけど変わらず愛用しております+93
-9
-
27. 匿名 2017/04/29(土) 19:28:51
化粧水に美容成分がたくさん入る必要はないけど
シンプルなものよりは
その人に合った保湿成分が入っていた方が、乳液や美容液を使った後の保湿力が違うと思います。+117
-4
-
28. 匿名 2017/04/29(土) 19:29:54
私も20代でSK-II使ってるけどSK-IIは保湿りょくないよね(>_<)
わたくしが使った中てま保湿力があったのは
ソフィーナボーテ HAKU エリクシール
ドクターシーラボのC100あたりは保湿力ありました。
あとエクサージュの乳液もまあまあ良かったです+27
-24
-
29. 匿名 2017/04/29(土) 19:30:02
アルコールフリーを選ぶようにしたら、肌への負担が減った+207
-4
-
30. 匿名 2017/04/29(土) 19:30:08
化粧水、乳液、美容液で保湿力が足りないと思ったときはその上から薄く、サンホワイト塗ってます。
夜にしかできないけど冬の乾燥はこれでしのいでました(笑)+30
-2
-
31. 匿名 2017/04/29(土) 19:30:32
>>14
やっぱり(´;ω;`)
乾燥肌で拭き取り化粧水→化粧水を付けたらピリピリして全く肌に合いませんでした( ノД`)…+60
-4
-
32. 匿名 2017/04/29(土) 19:30:36
イプサ。
SK2ほど高くなく、私の肌にはとても合ってる。
いきなり購入ではなく、肌診断をオススメします。+145
-8
-
33. 匿名 2017/04/29(土) 19:31:42
拭き取り化粧水使ってるんですが
今使ってるコットンがややごわついていて、拭き取る時に肌に負担が掛かりすぎていそうで気になります。
多少お値段が高くても構わないので
拭き取りに向いていそうな優しい肌触りのコットン教えてください( ノД`)…
+57
-2
-
34. 匿名 2017/04/29(土) 19:32:19
このトピって結局役立つことないな+24
-52
-
35. 匿名 2017/04/29(土) 19:32:20
26才です
私は化粧水をやめて、風呂上がりや洗顔後すぐの濡れた状態の顔にスクワランオイル塗ったあとクリームのみに切り替えました〜
そのスキンケアに変えて3年くらい経つけど、全く乾燥しなくなりました。
+69
-11
-
36. 匿名 2017/04/29(土) 19:32:35
極論を言ってしまえば、生まれ持った肌質が全てなんだけれどね。
ほとんど手入れもしないのに、オール・ドラッグストア製品なのに、
若々しいプリプリお肌に生まれついたうちの母親とか、羨ましすぎる。+390
-12
-
37. 匿名 2017/04/29(土) 19:32:55
毎日風呂上がりにはシートパックをかかしません。これだけは死守してます。
どうかいい40歳を迎えられますように。+251
-8
-
38. 匿名 2017/04/29(土) 19:34:00
パラベンフリーだと安全みたいに聞こえますがパラベンよりキツい防腐剤が使われてたりするから
気を付けたほうが良いらしいです。
最も安全な防腐剤が「パラベン類」と「フェノキシエタノール」の二択だそうです。
+235
-0
-
39. 匿名 2017/04/29(土) 19:34:03
ふき取り化粧水、コットン使うことないよ
ガーゼハンカチを使う
洗って何回も使う
ガーゼハンカチって普段使わないのにたくさんあるから、使ってみようーって使ってみた+71
-12
-
40. 匿名 2017/04/29(土) 19:35:11
スクワランオイル、ほんとうにいい。20代のときに使ってて、その効果が40台に現れる+118
-15
-
41. 匿名 2017/04/29(土) 19:35:55
スクワランオイル気になる。
皆さんHABAで購入されているのですか?+182
-5
-
42. 匿名 2017/04/29(土) 19:36:17
雪肌精使ってみようと思うんですが、使っている方いますか?+65
-10
-
43. 匿名 2017/04/29(土) 19:36:45
皆さんこんばんは!
早速コメントありがとうございます(>_<)
私はそばかすがありこれ以上濃くならない為にとにかく保湿が大切と学んでから徹底しています。
自分に合った化粧品が良いというのはよく分かっていますがそれにまだ出会えておりません……。
カウンターで肌診断等をしてもらうというの良い考えだと思います。
保湿重視という点からアルコールなどを使用していないメーカーでオススメあれば教えて頂きたいです(*´-`)+56
-1
-
44. 匿名 2017/04/29(土) 19:37:06
>>41
それと朝晩使用されていますか?+14
-3
-
45. 匿名 2017/04/29(土) 19:37:20
スキンケア商品とは話ズレるけど、ださいとは言え高校卒業後からチャリ乗る時は日焼けしないようにほぼサンバイザーしてます。サンバイザーが恥ずかしい場所なら帽子かぶったり。そしたら肌トラブルがかなりおさまりました。あとお世辞もあると思うけど初対面の人に28歳だけど学生さんに間違えられます。日焼け対策大事です!+206
-8
-
46. 匿名 2017/04/29(土) 19:37:28
プラスレイってどんなか知ってる方いますか?会社でも商品でも。+8
-2
-
47. 匿名 2017/04/29(土) 19:37:54
ホルモンクリームにハマって使ってるけど、人に勧めないようにしてる
合う合わないが激しそうなクリームだから
使った人は分かると思うけど、ある程度肌が強くないと効果どころか、肌が腫れそう
なんか、きついねん、においも+34
-9
-
48. 匿名 2017/04/29(土) 19:38:02
年齢上がると共に敏感肌になり、デパコスがしみて痛く赤くなるように。
ちふれと無印が肌に負担がなく落ち着いた。
安上がりなのか。+201
-2
-
49. 匿名 2017/04/29(土) 19:38:41
スクワランオイル、生協ので十分効果あるよ+87
-7
-
50. 匿名 2017/04/29(土) 19:39:01
>>29
アルコールフリーのオススメありますか?+10
-2
-
51. 匿名 2017/04/29(土) 19:39:08
オルビス使っている人います?
使い心地どうですか?+60
-2
-
52. 匿名 2017/04/29(土) 19:39:40
スクワランオイルは「配合」じゃなくて100パーセントのを使うべし
オイルだけど、スーって浸透するよん+104
-3
-
53. 匿名 2017/04/29(土) 19:40:23
なんやかんやで、ちふれに落ち着く安上がりな女
+52
-3
-
54. 匿名 2017/04/29(土) 19:40:35
クレンジングはLUSH
洗顔もLUSH&ときどきビオレ
化粧水は無印良品
クリーム乳液もLUSH
揃えるのが良いんだろうけど
余ってるからなぁ…
+4
-25
-
55. 匿名 2017/04/29(土) 19:41:43
>>22
コメントありがとうございます!
アルビオンのオイルはも良いとよく聞きます(*´-`)
以前のスキンケアトピでシュウウエムラのオイルをオススメされている方がいて私としては化粧品メインの会社は盲点だったため気になっています、笑+13
-1
-
56. 匿名 2017/04/29(土) 19:42:06
あれもこれもそれも塗るのが苦痛になった!
でもオールインワンだと保湿が足りない
どうすればええのん+81
-0
-
57. 匿名 2017/04/29(土) 19:43:02
>>50
セザンヌのハト麦化粧水 コスパ最高+21
-3
-
58. 匿名 2017/04/29(土) 19:44:28
オールインワンってやめといた方がいいと思う
なんとなく+145
-22
-
59. 匿名 2017/04/29(土) 19:44:33
コットンパックをよくしてます。小じわが気にならなくなりました。かなり大きめのコットンに化粧水をたっぷり浸して顔に乗せて5分待ってクリームで保護してます。水でコットンを浸してから化粧水って方法もあるらしいけど、そのやり方だと乾燥してしまったので化粧水のみを浸してます。+38
-0
-
60. 匿名 2017/04/29(土) 19:44:37
ポーラのアリューってシリーズがすごく良い。
女性ホルモンに着目した?ブランドでホルモンによるニキビとかに悩んでる人に良いみたい。
顎ニキビなくなった。
BAは高くて買えないけど、これなら続けられる。+82
-2
-
61. 匿名 2017/04/29(土) 19:45:03
>>51
私も気になる。美白のシリーズ試そうか迷ってる。+11
-1
-
62. 匿名 2017/04/29(土) 19:46:18
>>59
五分は長くない?大丈夫なの?+3
-24
-
63. 匿名 2017/04/29(土) 19:49:39
>>5
こいつ色々なトピにこれ貼ってるけどなんなの?
上から目線で気持ち悪い
みんな、そんなの知った上で情報交換してるんだから今更なんだけど+110
-4
-
64. 匿名 2017/04/29(土) 19:49:57
ウォーターピーリングってどうですか?
今ちょっと気になってるので、使ってる方の感想を聞きたいです。+17
-1
-
65. 匿名 2017/04/29(土) 19:50:56
オルビス昔は使ってた。でもオイル類なしは30代半ば過ぎたら潤い保てなくてやめた。それまではまあまあ良かったよ。
ただ、使わないで放置していたら化粧水からすごいビニール臭がして驚いた。+77
-7
-
66. 匿名 2017/04/29(土) 19:51:01
雪肌精
あまりに可愛くて肌がきれいなガッキーのCMの効果で売れているのであって、別に特別効果のあるような化粧品じゃないな むしろ普通か と使ってみて思った+115
-10
-
67. 匿名 2017/04/29(土) 19:51:21
>>51
主です(*´-`)
現在手元にあるため感想を投稿させて頂きます!
化粧水のみですがテクスチャーはさらさらというよりはとろみがあります。
付けた感じとしは可もなく不可もなし。
肌の中に染み込むという感じはあんまりありませんが乾燥が気になるという程でもないと思いました。
乳液で保湿系を付けるとちょうど良い感じです。
私はオルビスの化粧水の後に無印の美白乳液をつけると結構潤いを持続出来ます。+24
-1
-
68. 匿名 2017/04/29(土) 19:52:09
オイルって結局いいのか悪いのか判断できずにいる
やっぱり油だから次の化粧水を弾くって意見もたくさんあるし、
@コスメとかがるちゃんとか口コミ系を見てるとオイル使ってる人も多くいるよね+107
-2
-
69. 匿名 2017/04/29(土) 19:52:59
>>65
それは放置してたからでは…+113
-0
-
70. 匿名 2017/04/29(土) 19:53:23
アベンヌウォーターを暇さえあればシューシュー吹き付けてる
これだけで潤いが凄いのでもう手放せない
メイクの上からでも大丈夫+8
-31
-
71. 匿名 2017/04/29(土) 19:53:57
>>62
大丈夫ですがもう少し短くても良いと思います。5分より長いと蒸発しちゃうので逆に乾燥しちゃうそうです。私の場合、せっかちなので5分もおいてないかもですが。+17
-0
-
72. 匿名 2017/04/29(土) 19:54:44
バスボム目的でLUSH覗いてきたら店員さんに肌の悩み聞かれて答えたらオススメの1式体験させて貰って奮発して買ってみたら乾燥肌とニキビが劇的に治った。特に抱擁の満月がよかった!いつものパックの前にすると効果がよくなるんだけど、保湿性がいいからお風呂上り真っ先に着けてパックするとうるうるだしあと化粧する前に着けていつもの化粧水すると化粧ノリがすごく良くなるよ
lushの欠点を言うならすぐなくなるけど使用期限も短いから買い溜めしづらいところかな...+50
-3
-
73. 匿名 2017/04/29(土) 19:56:17
>>60
トピ主です(*´-`)
POLAの保湿系のラインですよね!?
結構迷っています!
B.Aのレッドを以前一週間分のを利用して個人的にもっと保湿できればなぁと思っていたので気になります(>_<)
効果を体感されているということはかなりいいのかなぁなんて思いました+38
-3
-
74. 匿名 2017/04/29(土) 19:56:21
10代の頃はニキビひとつもなかったけど20歳越えてからめっちゃ出来るようになったよ。もう10年ほど苦しんでる。
何かしたほうが良いのかしないほうがいいのかわからなくなってきた。+108
-0
-
75. 匿名 2017/04/29(土) 19:56:24
3
ぱっと見キレイだけど、トップ見えてて無理。+21
-1
-
76. 匿名 2017/04/29(土) 19:56:47
>>69
そうなんだけど、あまりに臭いが強かったので合成ポリマーが多いんだと思ったよ。
オイル使わない分ポリマーで潤い感出してる。
+64
-4
-
77. 匿名 2017/04/29(土) 19:57:25
誰か法令線にきくもの教えて!+112
-1
-
78. 匿名 2017/04/29(土) 19:58:14
オルビス使いたくて店舗から試供品を、貰ったのですが、ピリピリ?痒い感じがして使うのを買うのをやめました。
わたしには合わなかったみたいです。
試供品くれるので試してみてはいかがでしょうか?+51
-1
-
79. 匿名 2017/04/29(土) 19:58:45
>>3
どうぞ、遠慮なくなってください
+7
-1
-
80. 匿名 2017/04/29(土) 20:01:05
アクセーヌのモイストバランスローション使ってる人いますか?
敏感肌&乾燥肌なんだけど何使えばいいかわからない+53
-2
-
81. 匿名 2017/04/29(土) 20:03:19
>>68
トピ主です(*´-`)
私はオススメ派です!
浸透という感じはあんまりありませんが蒸発を防いでくれている感じがしてオイルを塗る日と塗らない日では目の下のシワの有無に違いがはっきり出てオイルが手放せなくなりました。
色々なオイルを試したわけではありませんが化粧水と親和性のあるものを薄く塗るとスキンケアした状態を長く維持できると思います+38
-1
-
82. 匿名 2017/04/29(土) 20:03:32
>>51
少し前までオルビスのアクアフォース使ってた
アクアフォースの化粧水・保湿ジェルだけだと保湿が足りないので保湿美容液をプラスしてた
肌のツッパリがなくなり、長年悩んでたテカリも改善された!
でもしばらく使ってると乾燥が気になるようになった
今まで油脂の過剰分泌で誤魔化されてた乾燥が露呈したかんじ
テカって乾燥しないのがよいのか、サラサラで乾燥しているのがよいのか悩みどころ…
個人的に乳液の代わりにジェルなのでベタベタしなくて好き+40
-2
-
83. 匿名 2017/04/29(土) 20:03:48
顎にニキビができやすいです。ホルモンの関係らしいんだけど、ホルモンって言われても何をどう改善していいのやら。あごニキビに効くスキンケアや食べ物ありますか?+119
-1
-
84. 匿名 2017/04/29(土) 20:04:42
30代になっていきなり目の下の小じわと法令線に悩まされるようになった。
今はエリクシールをライン使い、アイクリームだけここで教えて貰ったDHCのレチノAエッセンスを使うようになったらシワが目立たなくなってビックリした!
情報貰えて感謝です!+97
-1
-
85. 匿名 2017/04/29(土) 20:04:48
無印の敏感肌用美白美容液の人気すごいね。入荷しても無くなるの早い。
私はこの美容液使ったら乾燥しなくてシミも濃くはなってないからまた買ってきた。+92
-3
-
86. 匿名 2017/04/29(土) 20:05:12
えー
なんにもしてないよー
なんにもー
エステもいってないよー+190
-10
-
87. 匿名 2017/04/29(土) 20:06:20
手作り化粧品を何種類か。作る手間はそれほどでもない。ネットで簡単に調べられるものばかり。
と、お風呂上がる前のヨーグルトパック。塗って流す。
風呂上がりにホホバオイル数滴を伸ばすだけ。
それまで何使っても肌はガサガサでひどかったけど、治っちゃた。
市販のものってやっぱ腐らないってことは、やばいもの入ってるんだと思った。
洗顔も手作り石鹸に変えたよ。+11
-32
-
88. 匿名 2017/04/29(土) 20:07:06
ちふれのクリームクレンジングと赤の美白化粧水使ってます(o^^o)
洗顔はソフティモのしっとり美白、ピンク色のパッケージです。+30
-2
-
89. 匿名 2017/04/29(土) 20:09:35
>>83
わたしも顎ニキビよくできるんだけど、
お菓子断ちすると出来なくなる
あと睡眠時間多いときも調子良い
+143
-0
-
90. 匿名 2017/04/29(土) 20:09:40
>>19
わたしは乾燥肌だけど鼻と顎がてかったりするので
そこだけローションパックするようにしたらテカリも浮きもなくなりました。
もうやってたら申し訳ないんですが・・
+15
-2
-
91. 匿名 2017/04/29(土) 20:10:46
オルビスはオイルカットが売りだよね。
オイルは入ってないんだろうけど、保湿物はなんだか肌表面だけベタっとした感じ。
いろんなラインがあるからそれぞれだとは思うけど。キャンペーン価格も定価とさほど変わらず購買意欲は湧かないんだよな。+83
-3
-
92. 匿名 2017/04/29(土) 20:12:35
>>41
habaです。
もう何年になるかなあ。
顔と首で2滴。
コスパもいいので小さいのを買ってみたらどうでしょ。+17
-1
-
93. 匿名 2017/04/29(土) 20:13:54
保湿は最後にホワイトワセリンとか、、
でも肌質変えるなら美容医療もいいですよ。体験談見てやってみたら肌質変わりました!【フォトフェイシャルM22】1クール(5回)の治療でシミ・ソバカスはどこまで薄くなるのか検証! alluxeweb.com女性誌で話題のフォトフェイシャルM22を体験! 1クール(5回)を受けてシミ・ソバカスが薄くなる姿は必見。アラサーのライターKはシミ、ソバカス、ニキビ跡、毛穴、赤みなど肌悩みフルコース。M22で改善を夢見る!
+27
-1
-
94. 匿名 2017/04/29(土) 20:14:41
>>89
たしかにたくさん寝た翌日は肌スベスベだよね
逆に寝不足だと脂がすごい+84
-1
-
95. 匿名 2017/04/29(土) 20:15:05
>>72
トピ主です(*´-`)
LUSHスキンケアいいんですね!
ミツバチマーチが好きでちょいちょいLUSH行くのですがスキンケアは試した事ありません。
保湿も良いという事でとても気になりました。
私自身もカウンセリングに、行こうと思いますが現在使われているシリーズを教えて頂きたいです+24
-2
-
96. 匿名 2017/04/29(土) 20:15:30
>>66
ガッキーがCMしてる時点で買いたくなくて使ったことない。整形してるし、演技棒読み。雪肌精のCMだと可愛く見えるけど他のユニクロとかお茶のCMだと30過ぎの子持ちに見える。化粧水のCMだから綺麗に若く見えるようにすごい加工してそうだよね。+12
-45
-
97. 匿名 2017/04/29(土) 20:17:46
化粧水とかは今まで色々なメーカーのを試してますが、仕上げは必ずDHCオリーブバージンオイルです。使い続けて長いですが乾燥肌の人にはいいと思いますよ(*^^*)+15
-6
-
98. 匿名 2017/04/29(土) 20:19:09
>>85
トピ主です(*´-`)
最近ちょっと話題になったLDKという雑誌に掲載されており割と良い評価だったため私も気になって買ってみました!
そばかすがありますが薄くなるという期待はあまりしていませんが保湿力が良い上に成分も良いため減点しにくい商品だと感じました。
+22
-6
-
99. 匿名 2017/04/29(土) 20:19:15
DHCの先月号会報に付いてたサンプル、昼用のUVミルクと夜用ミルクどっちも香料凄かった。使用感よりも臭くてダメだった。香料あれだけ入れないといけないほど原料の匂いがキツいって事かな。DHCって新商品出る度に紹介ページが大袈裟に感じてしまうんだよな。使って見るとガッカリする事多い。+35
-0
-
100. 匿名 2017/04/29(土) 20:22:39
もうアラフォーだけど未だに自分にピッタリのスキンケア見つけられてない。
いつも何となく可もなく不可もなくで使ってる感じ。+139
-1
-
101. 匿名 2017/04/29(土) 20:24:45
>>91
オルビス10年くらい前に比べてジワジワ値上げしてるんだよね
+51
-1
-
102. 匿名 2017/04/29(土) 20:24:52
敏感肌だからあわないものばかりです(T_T)いまはキュレルとか皮膚科からもらったやつをぬってます。新しくつかうやつはだいたい吹き出物ができます。あわないやつは顔がはれあがったり。オイルは私はあわなかったです。habaはよかったです。トライアルもあって試せるからいいですよ。+24
-2
-
103. 匿名 2017/04/29(土) 20:25:20
トピ主です。
コメント嬉しくてちょこちょこ返信してうざいかも知れませんがわたしの分かる範囲でコメントして行こうと思います!
どうぞお付き合い下さい(>_<)+148
-14
-
104. 匿名 2017/04/29(土) 20:26:13
私はたっぷり寝た次の日でもいつもイマイチ。
ジプシーもう疲れたよ。。。+59
-0
-
105. 匿名 2017/04/29(土) 20:27:47
SK2ってそんなにいいんですか?+35
-2
-
106. 匿名 2017/04/29(土) 20:29:39
ハーバーのスクワラン、気になるんだけど洗顔後一番に塗るっていう人多いけどオイル最初に塗ってその後の化粧水とか弾かないんですか?
物理的に弾くような気がするしテレビでもオイルは弾くから最後にって言ってるメイクさんだか、美容家だかがいたし、何が本当か判らなくて手を出せずにいます。
+80
-1
-
107. 匿名 2017/04/29(土) 20:31:02
>>61
オルビスのユーホワイトのお試しセットを買いました
肌の表面だけベタベタしてるのに乾燥するかんじ
しばらく続ければ違うのかな
保湿するものをプラスしたほうがよいかも
+11
-0
-
108. 匿名 2017/04/29(土) 20:33:13
箸方化粧品どう思いますか?+42
-2
-
109. 匿名 2017/04/29(土) 20:33:19
>>103
>>51です
レスくれてありがとうございます
情報交換できる場を作ってくれて嬉しいです(*'ω'*)+22
-3
-
110. 匿名 2017/04/29(土) 20:34:56
>>95
72です。ミツバチマーチ人気ですよね!
俳句→パワーマスク→抱擁の満月→ピュアブラボーor人魚姫→ティーツリーウォーター→コスメティックボーイ
クレンジングから最後まで1式揃えるとこんな感じです!
ちゃんと肌質に合ったものを店員さんが丁寧に選んでくれるのでカウンセリング絶対オススメです+33
-1
-
111. 匿名 2017/04/29(土) 20:36:14
昔ドクターデビアス無料お試し品注文して凄く良かったんだけど、値段高いのと電話攻撃しつこくて嫌になり買わなかった。でも今あの時のツルツルフラットな肌質感が忘れられず思いきって注文しようか迷ってる。+30
-1
-
112. 匿名 2017/04/29(土) 20:38:31
>>108
使ったことあるよ。あまり潤いは続かなかった。
日焼け止めも重くて顔につけると白過ぎた。
お手頃価格ならちふれや無印、松山油脂の方が良かった。+30
-2
-
113. 匿名 2017/04/29(土) 20:40:42
DHCの薬用Q10のローションなんとなく何年も使ってる
付けた時は保湿はされるけど、うたい文句の肌質を良くしたりシワを浅くしたりの効果はなし
+36
-1
-
114. 匿名 2017/04/29(土) 20:40:56
>>80
今、使ってます!
みずみずしいとはこの事か、ってくらい肌がうるおいます。
さっぱりすぎず、ベタベタもせずとても良い感じです。
同シリーズのジェルも使ってみたい。+12
-1
-
115. 匿名 2017/04/29(土) 20:42:04
目元のシワがだんだん気になってきた27歳です。
奮発してポーラのリンクルショット買ったよ!!
効果あるといいけど、、、+78
-2
-
116. 匿名 2017/04/29(土) 20:43:55
米肌っていう化粧品良いらしいけど私は高くて買えない。+30
-7
-
117. 匿名 2017/04/29(土) 20:49:14
ブツブツ、ゴワゴワに悩む人にはピーリングローションお薦め
ローションで馴染ませるだけだから、擦りとるタイプよりは肌に優しいです。
私はピーリングソープで週3回ぐらい洗顔、ローションは毎晩化粧水前に。
アラフォーになってターンオーバーが乱れてきたのか、若い頃より小さな吹き出物が出きやすくなって悩みの種でしたが、格段に減りました。+30
-1
-
118. 匿名 2017/04/29(土) 20:49:47
このトピ見てたら新しいアイクリーム買わなきゃいけないの思い出した+51
-1
-
119. 匿名 2017/04/29(土) 20:50:20
4月に入って仕事のストレスでめちゃでかいにきびできる…絶対跡になるのをどうにかしたいヽ( ̄д ̄;)ノ+75
-1
-
120. 匿名 2017/04/29(土) 20:50:30
私もオルビス気になってます。
AmazonでオルビスUの一週間トライアル取り寄せて今使ってるところ。
今のところ良さそうです。
洗顔ジェルは目にしみて合わなかったけど、泡で出るタイプの洗顔(これだけ店頭で買った)はすごく良かった!
オルビスは化粧下地もUV対応で化粧崩れしにくく良かったので、化粧下地は継続使用中。
他の化粧水等はまだ様子見かな!
私もオルビスU使ってる人の感想聞きたいです。+27
-1
-
121. 匿名 2017/04/29(土) 20:50:53
めちゃめちゃ乾燥肌です。
スキンケアをした30後にはもう乾燥して、おでこと下まぶたは皮がめくれてる
なにか良いものありませんかー!!+25
-2
-
122. 匿名 2017/04/29(土) 20:52:14
オルビスのクレンジングリキッドでマニキュアが剥げた時があった。何かの化学反応が起きたのかなんなのか。匂いもするし、落ちにくいマスカラはもちろん落ちないし。あっさりメイクなら問題なく落ちるけどね。+25
-1
-
123. 匿名 2017/04/29(土) 20:55:41
オルビスユーザー多いね!+50
-1
-
124. 匿名 2017/04/29(土) 20:55:59
>>91
オルビスはオイルカットだけどその分オイルに代わる何かを入れてるからね。それが何かはよくわからない。+80
-2
-
125. 匿名 2017/04/29(土) 20:57:29
キュレルのトライアルキット使ったことある
とてもしっとりタイプの
クリームは少量で保湿される気がした
でもどうしてもクリームのベタベタが苦手+8
-1
-
126. 匿名 2017/04/29(土) 20:58:45
>>73
保湿のライン?
あの濃いピンクのボトルではなく、薄いピンクのほうです。+16
-0
-
127. 匿名 2017/04/29(土) 21:00:16
>>117
拭き取らないピーリングローションってあるの?
何て言うやつですか(>_<)?+16
-1
-
128. 匿名 2017/04/29(土) 21:00:44
ホルモンバランス乱れて顎ニキビに悩んでる人は、月見草が入ってるものを使うと良いですよ。
私はサプリで採ってます。
スキンケアなら、キールズが有名かな。+52
-1
-
129. 匿名 2017/04/29(土) 21:02:07
>>106
スクワランは化粧水の後ですよ。
先に使ってる人は間違い。+34
-5
-
130. 匿名 2017/04/29(土) 21:02:52
>>113
Q10使ってました。DHCはボトルデザインダサいよね。あの紫のピカピカなボトル他のシリーズより郡を抜いてダサい。+41
-1
-
131. 匿名 2017/04/29(土) 21:05:30
草花木果?期待を込めて使ってみたけど毛穴効果無くてガッカリだったな。+87
-1
-
132. 匿名 2017/04/29(土) 21:06:28
皮膚科でもらえるヒルドイド塗ってたら乾燥しなくなりました~+8
-26
-
133. 匿名 2017/04/29(土) 21:06:40
>>125
トピ主です(*´-`)
コメントありがとうございます!
私はキュレルのリップクリームヘビーユーザーです笑
キュレルに対して抜群の安心感があります。
スキンケアもトライアルセットがあるのですね!有難い
私はクリームのベタベタ気にならないので試してみたいと思いました!
今度旅行に行くのでドラッストアにあれば明日にでも買いに行こうと思います。+15
-8
-
134. 匿名 2017/04/29(土) 21:08:04
ずーっと言われている、基本的なことを大切にしたら、肌がみるみる綺麗になりました。
かなり目立ってた毛穴が、35歳にして殆ど目立たなくなりました。
洗顔は、泡で優しく洗う。
肌を触りすぎない。
基礎化粧品ひとつ付けるたび、時間を置く。
10時ごろには寝る。
などなど。
私はアクセーヌをラインで使ってますが、あまりときめかないので、ときめくために、朝はランコムのアプソリュのエマルジョン、夜はエスティーのナイトリペアを使っています。+105
-3
-
135. 匿名 2017/04/29(土) 21:10:34
>>18
それ。コットンで摩擦がダメってのと洗顔で摩擦(手)する方がダメって説があるんだよね。一体どっちが良くないんだろう。+40
-3
-
136. 匿名 2017/04/29(土) 21:13:29
>>80
使ってますよー。もうすぐ1本目がなくなります。季節の変わり目や疲れているときは敏感肌に傾く混合肌ですが、しっかり浸透して潤うし、肌トラブルもありません。敏感肌用の化粧水色々試したけど、コスパもいいし、リピートする予定です。+6
-0
-
137. 匿名 2017/04/29(土) 21:14:37
>>108
私にはすごく合って長かったスキンケアジプシーから抜け出せました!
合う合わないあると思いますが、安いので試してみるといいと思います。+10
-0
-
138. 匿名 2017/04/29(土) 21:16:50
>>126
失礼致しました。勘違いしておりました!
少し口コミを拝見したところ化粧水がとろみがあるタイプのようで保湿力ありそうですね(*´-`)
肌に浸透する感じはありますか?
+9
-1
-
139. 匿名 2017/04/29(土) 21:17:41
お風呂上がりや顔を洗ったら濡れた顔のまま無印のオリーブスクワランオイルを2.3滴顔に馴染ませてから菊正宗のしっとり化粧水を顔がびしょびしょになるくらい塗ってます。
そして着替えや支度をしてからオルビスのオルビスユーシリーズを化粧水とクリームを塗ります。
メイク本を読んだらお風呂後の乾燥が大敵だから安くてもいいからとにかくすぐ化粧水をつけて!と書いてあって実践したら良い感じです!
菊正宗の化粧水は無印のスプレーヘッドに付け替えてすぐ使えるようにしてます
メイク本のおすすめ化粧水にオルビスがあったので試しに使ってみたら安いのに保湿されて肌がもちもちしてきた気がする+51
-3
-
140. 匿名 2017/04/29(土) 21:18:01
ロート製薬のメラノCC美容液、根気強く2年使ったけどシミも毛穴も改善されず。
@コスメの口コミほど当てにならないものはないね。+102
-5
-
141. 匿名 2017/04/29(土) 21:20:09
>>133
キュレルは肌に優しいですよね!
秋冬にキュレルのBBクリームとジェルクレンジングを使っていました
BBクリームは保湿力が高めだった記憶があります
リップクリームは使ったことないけれど買ってみようかな+17
-5
-
142. 匿名 2017/04/29(土) 21:21:46
>>136
トピ主です(*´-`)
化粧水とジェルのセット使いですか?
それとも自分で好みのものをカスタムしていらっしゃいますか?+3
-7
-
143. 匿名 2017/04/29(土) 21:23:26
合う合わないはそれぞれだけど私は無印の敏感肌美白シリーズが合わなかった。
花粉など色々なアレルギーあるから多分グレープフルーツエキスが合わなかったんだと思う。
フルーツの成分が入ってるとかぶれる率高い。
自然成分の方が合う合わないハッキリ出る。+42
-3
-
144. 匿名 2017/04/29(土) 21:27:27
>>111
ドクターデビアスって商品事態は良いのに、電話勧誘が今の御時世でもすごいんだよね。わざとネット注文出来ないようにしてるらしいね。
ローション一本で2万近くするみたいね。+15
-0
-
145. 匿名 2017/04/29(土) 21:36:26
キレイな肌は生まれ持った遺伝によるもの。なんて皮膚科医に言われたらスキンケアもやる気が失せるってもんだぜ(`ロ´;)+148
-0
-
146. 匿名 2017/04/29(土) 21:41:54
誰にでも合う万能の化粧品誰か発明してくれ\(^o^)/ノーベル賞や\(^o^)/+48
-1
-
147. 匿名 2017/04/29(土) 21:42:04
>>145
肌表面の状態が良いと次に出てくる肌も良い状態になるのが研究でわかっている。
だからお手入れで肌を自分なりに良い状態に保つのは意味あるよ。
頑張ろう^ ^+66
-0
-
148. 匿名 2017/04/29(土) 21:43:42
私、ホホバオイルは馴染むけど、オリーブオイルは馴染まない。
ずっと肌の上で油膜感があるだけなんだよね。
+46
-1
-
149. 匿名 2017/04/29(土) 21:46:18
安物でもツルツル肌の友達がいる。確かにその子のお母さんも綺麗だった。
+66
-1
-
150. 匿名 2017/04/29(土) 21:49:24
スキンケアで効果のある事は保湿だけだってテレビで皮膚科医言ってたよ。
シミもシワもたるみも毛穴も効果があるものははっきり言ってないらしい。+33
-5
-
151. 匿名 2017/04/29(土) 21:50:50
香料、着色料が嫌いなので、薬局で買ったマンダムのバリアリペア、安いけど肌の弱い私でも今のところ荒れてません!クリームのみの使用ですが、刺激もなく保湿されるしいい感じです。
でも、ヒフミドも気になっていて、ライン使いしたいのですが、どなかた使用してませんか?もし居ましたら感想など聞きたいです(^-^)+25
-1
-
152. 匿名 2017/04/29(土) 21:52:15
>>150
とにかく保湿と紫外線カットが一番美肌効果あるね。
自分に合う化粧品なら高くなくてもいいと
皮膚科医が言ってた。
+69
-1
-
153. 匿名 2017/04/29(土) 21:54:29
皮膚科でトラネキサム酸、ユベラ、シナール、ビオチンを処方して貰ってちゃんと飲んでたら、肌荒れしなくなって顔色明るくなった
中から補充も大事かも
+74
-1
-
154. 匿名 2017/04/29(土) 21:55:19
>>148
オイルとワックスだから使用感は違うだろうね。
+3
-2
-
155. 匿名 2017/04/29(土) 21:56:43
>>138 トロッとしてますが肌の上でヌルヌルすることなく、スーっと入っていきます。
しっとり、香りも良いですよ。+4
-0
-
156. 匿名 2017/04/29(土) 21:56:52
年取ったら、化粧品なんか何も使ってなかったおじいちゃんの方が肌がキレイだったりするんだぜw+38
-12
-
157. 匿名 2017/04/29(土) 21:58:06
来世は綺麗な肌質で生まれてきますように(TT)+111
-1
-
158. 匿名 2017/04/29(土) 22:00:10
>>157
私も。もはや来世にかけるしかない。+80
-3
-
159. 匿名 2017/04/29(土) 22:00:15
金銭的にプチプラのスキンケアしか買えなくて、でも浸透しないし27歳になったら季節関係なく顔が乾燥して困ってクナイプのビオオイルを買ってみたら良かったです!定番の使い方ですが洗顔後一番先にオイル付けて、私の場合はしばらくしてから化粧水を付けたらモチモチしっとりでした。化粧水を何回もバシャバシャ使うより楽だし、小さいのは500円なのでオススメです。+35
-1
-
160. 匿名 2017/04/29(土) 22:00:38
笑点の司会の人50代後半で凄く美肌だよね。昔から綺麗らしい。+84
-2
-
161. 匿名 2017/04/29(土) 22:01:09
>>156
おじいちゃんの肌ゴワゴワだよ。
何も手入れしなかった女性もゴワゴワになるよ。
必要最低限は手入れしないと。+68
-1
-
162. 匿名 2017/04/29(土) 22:04:12
>>160
間違ってマイナス押しちゃいました(>_<)
確かに笑点の方美肌ですね。
40代だと思ってました。+36
-0
-
163. 匿名 2017/04/29(土) 22:06:16
肌で苦労しない人羨ましいな〜
+95
-0
-
164. 匿名 2017/04/29(土) 22:06:36
>>113
それ、乳液とクリームまで使うとなんか肌がピーンとするけど、Q10の効能というよりシリコンの効能の気がする…+10
-0
-
165. 匿名 2017/04/29(土) 22:13:00
メイクとダイエット頑張ってブスとデブは自分なりに克服してきたけど、未だに肌だけは克服出来ない。肌質は努力にも限界があるね。トホホ。。。+67
-2
-
166. 匿名 2017/04/29(土) 22:14:48
肌がごわごわしている方、ぜひ米ぬか洗顔やってみていただきたいです。
スーパーとか米屋に売ってある米ぬかを大さじ1くらいをぬるま湯で溶いてピーリングみたいにするんですけど、私はこれで肌の手触りがホントに変わったので試してみて欲しいです+52
-1
-
167. 匿名 2017/04/29(土) 22:15:28
28歳です(>_<)今まで散々デパコスからプチプラまでためしてみましたが年々敏感肌になる。ドゥラメールのクリーム使ってたけど肌荒れ改善せず、アベンヌにしてみたらすぐにツルーーンと綺麗になりました!化粧水の保湿力は物足りないけどクリームや乳液でしっかり補ってます。+31
-1
-
168. 匿名 2017/04/29(土) 22:16:52
スクワラン、生協やHABAを見てみます。
お答えくださった方ありがとうございました。+43
-0
-
169. 匿名 2017/04/29(土) 22:23:09
肌質いい人はそのあとのファンデーションも何使っても綺麗。
私はスキンケアにお金かけて高いファンデ塗っても汚ない。+98
-1
-
170. 匿名 2017/04/29(土) 22:31:36
>>45
まさか帽子とサンバイザーだけじゃないよね?紫外線て地面で跳ね返って頬にも当たるし目からも吸収されるんだよ
肌に日焼け止めしてるよね。じゃなきゃ○十年後シミだらけになるわ+10
-9
-
171. 匿名 2017/04/29(土) 22:32:42
スキンケアではありませんが美容鍼された方おられますか?
興味あるのですがなんだか怖くて。+18
-0
-
172. 匿名 2017/04/29(土) 22:34:21
スキンケア・コスメトピでおすすめを書くとどうしてもステマっぽくなる
いつもその時良いと思う物を書いてるだけなんだけどね+53
-1
-
173. 匿名 2017/04/29(土) 22:43:56
シュウウエムラのツヤ?が肌荒れ皮めくれが一晩二晩で治ってしっとり!
その頃皮膚科で処方された弱めのステロイド塗らなくてもシュウウエムラだけで肌が落ち着いたから、驚いて感動した反面、怖いと思ってしまって購入してないんだけど、使ってる方どうですか?+9
-0
-
174. 匿名 2017/04/29(土) 22:44:39
保湿しっかりアイテム使うとその時は潤うんだけど数ヶ月使うとだんだん物足りなくなってくる
「もっと保湿を!もっと強い保湿を!」と肌が言ってるようで怖い+56
-2
-
175. 匿名 2017/04/29(土) 22:52:18
睡眠、食事気をつけて、よく泡立てて優しく洗い、保湿に心掛け、UV対策は万全。基本をやっても何やってもダメなんだよな。泣けてくるわ〜。+39
-1
-
176. 匿名 2017/04/29(土) 23:01:04
乾燥してる気がするんだけど
とろみのある化粧水つけると肌に入ってない気がして
でもデパコスで評判良いのってとろみ化粧水が多くて悩みます
SK2好きだったんだけど
日によって沁みたりヒリヒリしたり
化粧水選びって難しいね+54
-0
-
177. 匿名 2017/04/29(土) 23:07:57
安上がりと呼ばれてもいい。ちふれが肌にあっている。+56
-4
-
178. 匿名 2017/04/29(土) 23:14:12
ちふれ長年使ってたけど飽きてLDKやかずのすけ(w)おすすめの素肌しずくのプラセンタ化粧水に変えたらかなり肌質改善した。
最近の美容業界のステマって更に年々、酷いけどこれはガチで良いものだった。+53
-4
-
179. 匿名 2017/04/29(土) 23:15:51
ちょっと恥ずかしいんだけど、化粧水がしみたり、ピリピリするのは効果があると思ってたw
ある時化粧水ピリピリするやつとしないやつ分類してみたら、刺激の原因がエタノールっぽかったんだけど、よく考えたらお酒弱いので効いてるわけではないと改心したw
今は積極的に人型セラミド塗ってるけど調子はいいみたい!+70
-3
-
180. 匿名 2017/04/29(土) 23:22:16
うちのばあちゃんが昔から使ってる黒龍ってクリーム、化粧水の後に使ってみたらしっとり。ねっとりとしたクリームだから好き嫌い別れるかもだけど、継続して使ってたら穴が目立たなくなってきた気がする。ただ、匂いが昔からある化粧品の匂いで、私は無香料タイプを購入してみた。
ばあちゃんコスメ侮れんよ!+42
-1
-
181. 匿名 2017/04/29(土) 23:39:13
オウゴンアクアMKパック。洗い流すタイプで凄くいい❗❗+7
-0
-
182. 匿名 2017/04/29(土) 23:46:07
ドラマで波瑠の肌が凄く綺麗だった。生まれ持った美肌って宝だね。+117
-1
-
183. 匿名 2017/04/29(土) 23:46:28
>>127
私が使っているのは、『セルニュー』のものです。
皮膚科でサンプル貰って、現品購入しました。
使って2〜3日で明らかにつるんぷりんっとした、正に剥き卵のようになりますよ^^
くすみも抜けます。
ただ吹き出物にはピリッと沁みますが…+13
-0
-
184. 匿名 2017/04/29(土) 23:48:06
白ワセリンって良いって聞いたから買ってみようかな、安いし。+23
-0
-
185. 匿名 2017/04/29(土) 23:49:18
早寝してしっかり睡眠時間確保すれば、それなりに綺麗になるのはわかってても、月7回も夜勤あるから、完全昼夜逆転(T-T)+69
-0
-
186. 匿名 2017/04/29(土) 23:56:38
ライスフォース?
やたら広告出てるしネットでやたら
ステマされてるから なんとなく買いたくない
今米肌のお試しセット使って良かったら買おうかなって思ってる+45
-0
-
187. 匿名 2017/04/30(日) 00:08:29
>>186
乾燥肌には保湿力が足りない
脂性肌〜普通肌向きですよ+8
-0
-
188. 匿名 2017/04/30(日) 00:13:06
馬油を使いはじめてから肌が1日経ってもずっとモチモチで、かなり保湿されます!
自分でも驚きで、今まで高いブランドも使いましたが私のなかでは馬油が1番保湿力があると思いました。
もし良かったら試してみてください。+66
-1
-
189. 匿名 2017/04/30(日) 00:15:45
クレンジングをクリームに変えてから調子がいいです。
ちふれのマッサージもできるものを使っています。
数年前にポンズのクリームを使っていたときは油分が顔に残りやすいのかニキビ出来ていましたが、ちふれだと出来ないです。
無駄なものが入っていない印象。+35
-0
-
190. 匿名 2017/04/30(日) 00:17:13
>>178
トピ主です(*´-`)
私もLDK見ましたー!
プラセンタ化粧水の保湿力は如何でしたか?
私はリッツを買いました、笑+27
-3
-
191. 匿名 2017/04/30(日) 00:19:30
乾燥が気になられるようでしたら、小林製薬のヒフミドはいかがですか?
私も乾燥肌の30歳です。一年前からヒフミドを愛用していますが、保湿力はあると感じます。乾燥肌にはセラミド配合の基礎化粧品が良いと聞き、セラミド配合量重視で決めました!トライアルもあるので、一度使用してみる価値はあると思います^_^+29
-0
-
192. 匿名 2017/04/30(日) 00:19:46
>>189ちふれの昔からある定番品ですよね。
安いのに肌に優しい。
困るのは中身が大量過ぎて中々減らないところですよねw
+8
-0
-
193. 匿名 2017/04/30(日) 00:21:22
乳液つけるとニキビできやすいからこわくてオールインワンのしか使えないんだけど保湿し過ぎのニキビなのか乾燥のニキビなのかわからない+15
-1
-
194. 匿名 2017/04/30(日) 00:24:49
>>190
素肌しずく、適度に保湿されてふっくら毛穴が目立たなくなりました。ゲル状だから入ってる美容成分が安定してるんだと思います。
私もリッツ気になってます!
敏感肌でもイケるなら使ってみたい!
+21
-0
-
195. 匿名 2017/04/30(日) 00:25:29
>>83
わたしは皮膚科で桂枝茯苓丸という漢方をもらって2ヶ月飲み続けたらほとんどでなくなりましたよ!+6
-0
-
196. 匿名 2017/04/30(日) 00:28:28
私は超乾燥肌で何してもダメで、発想の転換と思って塗るより落としすぎない、にして改善しました。メイクをエトヴォスなど石鹸で落ちるものにして、クレンジングをやめたんです。
クレンジングの負担って大きいって聞くので、乾燥肌の方にはその発想もオススメです!+32
-1
-
197. 匿名 2017/04/30(日) 00:33:57
子供の頃から乾燥肌です。
20代はHABA使ってました。
格別良かったわけでもないですが、支障がなかったので。
35を過ぎたら塗っても塗っても乾くようになり、色々試した結果、ヘパソフトローションを風呂上がりにつけて少し置く。そのあとディセンシアつつむローションに、トリロジーのオイルを混ぜて手で押し込むように。冬は乾燥が酷いところにトリロジーのクリーム。
これでかなり改善しました。
間の化粧水は季節によってサラッと系か、トロッと系かを変えようと思ってます。
あと、ファンデをナチュラル系に変えたのも良かったのかも。MIMCと24hを使い分けてます。
すぐ崩れるのが問題だったけど、コスデコのフェイスパウダーにかえたら大丈夫になりました。
化粧のりも、アゴの吹き出物も改善です。
+10
-0
-
198. 匿名 2017/04/30(日) 00:41:14
>>161
老人性乾燥肌じゃない場合ね。
男性は髭剃りとかで相当痛めるとは思うけど、シミは女性の方がひどい。毛穴の開きもね。
化粧品って石油由来だから、そっちの方が怖いと思ってる。長時間肌にのせとくもんじゃないってことだよね。
しみのひどいおばあちゃんも、お腹やお尻はキレイなんだよ。介護のボランティアしてた時、意外なほどね。
紫外線も含めて過度な肌へのストレスは怖いと思う。
生まれた時は赤ちゃん、全身スベスベだもん。アレが、こうなる、と思うとね。
もちろん、個人差や既往症、食生活なんかも大きいだろうけどね。
+52
-0
-
199. 匿名 2017/04/30(日) 00:44:28
皮膚科で内服薬処方してもらいたいときは何て言えばいいのでしょうか?+9
-0
-
200. 匿名 2017/04/30(日) 00:46:32
SK2は乾燥肌の私には物足りなかったなー特に化粧水は潤ってる感じが無い
お試しセットのアテニアや何気なく買った素肌しずくがしっくりきたよ
安上りでいいけど、やはり美白美容液やクリームはいいのを使いたい+10
-1
-
201. 匿名 2017/04/30(日) 00:48:47
美容業界がシミやシワができて歳を取ることに恐怖感を煽ってる気がします。
みんな歳を取るんだし肌質も様々だし、スキンケアは保湿だけで充分だと最近、思ってます。
ある程度シンプルなお手入れをしてカラダにいい食事のほうを重視してます。+117
-4
-
202. 匿名 2017/04/30(日) 00:49:17
ずっと乳液先行を使ってたんだけど、最近肌に合わなくなって化粧水先行に変えた。乾燥もだいぶ良くなったし何より化粧崩れしにくくなって良い!保水力大事。+26
-1
-
203. 匿名 2017/04/30(日) 01:12:45
>>178
かずのすけさんプロデュースのクレンジングってどうなんでしょうね?
新しく出るアスタキサンチンの美容液?みたいなのも欲しいですが発売早々は怖いので評判を
見てから考えようかと思ってます。+1
-9
-
204. 匿名 2017/04/30(日) 01:12:46
デパコスを普段使っててもそんなに威力を感じないけどプチプラにしたら顔が真っ赤っかのベッタベタでふきでものがでる
ランコム、資生堂、ディオール、クリニーク、RMK、コスデコは何使っても同じくらいでふーんって感じだったけど
イソフラボン、ハトムギドクダミ、ニベア、日本酒のやつ、リッツ、赤ちゃんのパッケージのは見るからに肌に異常が出たから納得いかなくてもデパコスかってる。
物凄い!と思える化粧水に出会いたい+19
-14
-
205. 匿名 2017/04/30(日) 01:13:12
今までは少し高めの化粧品で揃えてたけど体調悪くてあまり働けなくなって夜→ルルルンのマスクとクリーム、朝は無印良品の化粧水とスクワラン使ってる。悪くはないけどやっぱり高いやつのが全然よかった。+46
-1
-
206. 匿名 2017/04/30(日) 01:26:20
乾燥肌です。
無印良品の高保湿ローションを使用してます。そこにDHCのオリーブバージンオイルを保湿剤として使用してます。
クレドポーからでたタンスティックエクラというファンデーション使ってますが、保湿効果が高くて心地よいです。
カバー力は低いですが、保湿重視ならおすすめです。+22
-0
-
207. 匿名 2017/04/30(日) 01:33:52
みなさん、たまにピーリングとかしてますか?
+10
-14
-
208. 匿名 2017/04/30(日) 01:39:25
ちふれの綾花シリーズってどうなんでしょう?+17
-1
-
209. 匿名 2017/04/30(日) 01:41:01
>>203
かずのすけさんの理論は好きなんだけど、餅は餅屋で個人的には大手メーカーのクレンジングを使いたいです。
+42
-1
-
210. 匿名 2017/04/30(日) 01:55:37
>>209
確かにそこは気になるんですよね。コメントの返信でクレンジングの実験は自分の手に付けたファンデで試しただけって
いうのを読んでびっくりしたので。
でもツイッターでは評判良いので気になって。
+25
-0
-
211. 匿名 2017/04/30(日) 02:31:44
乾燥肌です
イソップのクリーム今お試し中ですが、なじみもいいしだんだんモッチリして明るくなってます。
オイル使ってた時はインナードライになってしまって今は断然クリーム派+9
-1
-
212. 匿名 2017/04/30(日) 02:40:26
プラセンタ入りはなんか嫌
+16
-10
-
213. 匿名 2017/04/30(日) 02:45:00
>>33
オーガニックのコットンは良かったですよ!もう既出ですかね?
+6
-0
-
214. 匿名 2017/04/30(日) 03:11:21
HAKU以外で美白美容液なにか
おすすめありますか?
HAKUはトライアルセット使ってたんですが
なんか変な臭いがする気がしてあまりよくありませんでした。
+26
-1
-
215. 匿名 2017/04/30(日) 03:41:02
アイファニービューティー使ったことある方おられますか?今すごく気になってますが口コミがあまりなくて不安です。使ったことある方おられましたら使用感教えて頂きたいです^ ^+7
-1
-
216. 匿名 2017/04/30(日) 03:58:44
とにかくあんまり肌を触らないようにしています。
なので、ずっとオールインワンを選択。
出たばかりですが、中谷美紀さんプロデュースのシェイクワン(TV&MOVIE)はいいですね。
入っているものも安心できます。+19
-2
-
217. 匿名 2017/04/30(日) 05:14:39
一度だけあのたっかいクリーム買って使ったことある
なんだっけ、あドゥラメール
一番少ない容量のやつでも2万近くするんだよー
使い心地はまぁまぁかな
翌朝多少ふっくら、きめも荒くなってなかった気がする
でもリピができん!!w
高杉じゃない?+50
-4
-
218. 匿名 2017/04/30(日) 05:44:47
誰かかずのすけのトピ立ててよw+9
-4
-
219. 匿名 2017/04/30(日) 06:35:26 ID:54lWBNjndD
オルビスは春夏で使ってました。
今年も購入したかったけど、アクアフォースが新しくなって、去年のような潤いを感じなかった。
そろそろアンチエイジングしなきゃいけないのかもしれないけど、オルビスユーの価格がネックで、オルビスは現在使ってない。
スクワランオイルは初めはHABA使ってたけど、途中から生協に変えても特に違いはなかった。
オイルをいくつか使ってきたけど、スクワランが一番私には使いやすかった。
箸方化粧品は価格も安くて使いやすかったけど、香りも容器も、なんか気持ちが上がらなくて、飽きて今は使ってない。
送料無料にするために大量購入するのも好きじゃなかったし。
私もLDk見て、とりあえず化粧水、美容液、乳液ひととおり一押しなのを買って見たけど、美容液以外は飽きてきたからまたジプシー。
ちふれもすぐ飽きるけど、職場の人オススメのエスティーローダーの美容液が欲しいから、他はちふれで価格的に抑えようかと…。
長くてごめんなさい。+22
-1
-
220. 匿名 2017/04/30(日) 06:43:32
このシリーズいい。安いし。
特に洗顔がいい!つっぱらないしお肌ツルツル!+26
-0
-
221. 匿名 2017/04/30(日) 07:09:20
祖母も母も私も肌綺麗な方ですが、姉は思春期から汚肌でニキビに悩んでいます。丁寧なケアが第一ですが生活習慣、癖や肌への思い込みがとても大きいと感じてます!
身体冷やす・朝シャン・W洗顔不要クレンジングで洗顔なし・顔を触るニキビ潰す・油性肌だと思い込み毎日拭き取り化粧水・丁寧にスキンケアしない等、プラスであれこれやるよりダメな事を削ぎ落とした方がよいと思うのですがなかなか( ; ; )+21
-4
-
222. 匿名 2017/04/30(日) 07:10:08
皮膚科に勤務していた看護師です。私は化粧水を風呂場に持ち込み、洗顔後すぐにつけます。そしてお風呂から出たらまたすぐに化粧水をつけます。ドライヤーをしてまた化粧水。3~4回は化粧水つけます。以外と手間はかかりません。それだけで乾燥は予防できますよ。+72
-4
-
223. 匿名 2017/04/30(日) 07:17:45
昔油性肌だと思いこんで定期的にピーリングをしてニキビ用の基礎化粧品を使っていたら、より乾燥が進んで油浮きが酷くなりビニール肌になって散々だった。機会があって肌診断したらインナードライってことが分かって保湿重視にしたら、あれだけ油田でニキビ肌だったのが落ち着きました。ニキビで悩んでいる方、意外とインナードライかもしれませんよ。+48
-0
-
224. 匿名 2017/04/30(日) 07:29:59
30近くから突然吹き出物ができるようになった
ホルモンバランスの変化もあるかもですが、
自分の場合は仕事のストレスだったと思う
食事、スキンケア、睡眠、何を見直しても治らなかったから
アクセーヌのシリーズが敏感肌の自分には合っています
潤いが実感できて、肌にも負担を感じない
今は吹き出物もほぼできずですが、毛穴が気になっています
鼻の黒ずみってどうしたら良いのだろう+26
-0
-
225. 匿名 2017/04/30(日) 07:30:42
よくスキンケア聞かれます。
生理前敏感/乾燥肌で気だけは使ってて、クレンジング(シュウ/プチプラ)→洗顔(オルビス紺/キュレル泡)→化粧水クリーム(美白と保湿系/今は雪肌精とSK2)常に2種類常備してその日のメイクや肌の状態でケア変えてます。おすすめです!
30代突入でSK2にしてみたけど可もなく不可もなしでがっかり。良かったのはdプログラムの洗顔とエリクシールのスリーピングマスク!+10
-2
-
226. 匿名 2017/04/30(日) 07:37:07
雪肌精、スキコン、アルビオンは、アルコール?のせいなのか、すごく合わなかった
クリニークとエスティーローダーはピリピリして痒くなった
どれも良いって人も多いけど、結局肌質によるんですね+28
-1
-
227. 匿名 2017/04/30(日) 07:38:18
>>226
スキコンとアルビオンって同じ、、、
スキコンとSK-II、でした+15
-0
-
228. 匿名 2017/04/30(日) 07:52:26
>>214
HAKUこってりしてて塗ってる感があって好きです。
キールズ・白澄・ロクシタン・キュレル使った事ありますが、白澄がほんのり良い香りでよく伸びますよ。ドラストで試してみて下さい(^^)
無印の美白美容液も売れてるみたいですね!+10
-1
-
229. 匿名 2017/04/30(日) 07:57:25
>>177
安上がりって肌綺麗って事だよ 笑+49
-2
-
230. 匿名 2017/04/30(日) 08:10:52
私もあまり肌を触らない刺激を与えないようにしているのでオールインワン派です。かずのすけさんの言うことは半信半疑wなところが正直あるんですが高須先生も同じようなことを言ってるんですよね。高いクリームを肌の上からつけても吸収なんかせん!って。ただ先生のところは化粧品も売ってるからあまり大きな声で言わないらしい+29
-1
-
231. 匿名 2017/04/30(日) 08:15:10
昨夜なかなか寝つけなくて寝不足
毛穴の開きヤバイ+11
-0
-
232. 匿名 2017/04/30(日) 08:17:31
目の下がくすんできてる+19
-0
-
233. 匿名 2017/04/30(日) 08:21:10
私は最近グリセリンが肌に合わないということが分かった
痒くなる
グリセリンが入ってないものって難しい…+22
-0
-
234. 匿名 2017/04/30(日) 08:49:30
肌の仕事をしていましたが、どんなに高い基礎化粧品を使ってもそもそも肌は角質層までしか浸透しないです。逆にそれ以上浸透した場合異変が起きます。そうなったのがカネボウの白班問題です。
結局肌を綺麗にしたいなら 食生活と洗顔で綺麗に汚れを落とすことが大事です。(^ ^)
あと基礎化粧品を使うなら 油が入ってないのを選んで下さい。油焼けして肌が黒ずむしシミができます。+83
-2
-
235. 匿名 2017/04/30(日) 09:10:05
>>234
なるほど〜オイルカットがいいのね+15
-6
-
236. 匿名 2017/04/30(日) 09:16:23
221>絶対W洗顔不要クレンジングをやめた方が良いですよ!ww
クレンジングと洗顔が一緒ってそれってどおやって汚れを落とすんですか。油が逆に汚れを毛穴に詰めるので洗顔は絶対必要です!+5
-13
-
237. 匿名 2017/04/30(日) 09:17:42
でもオイルカットしてるものは
オイルの代わりに色々入ってるっていう人もいるよね…
+47
-0
-
238. 匿名 2017/04/30(日) 09:20:32
オルビスのオールインワン使ってる。
Rechercherシリーズのやつ。
オールインワンの中では保湿力高くて優秀だと思う。
時間ない時や銭湯後はこれ使ってる。
香りが独特だから好き嫌いは分かれるかも。+13
-1
-
239. 匿名 2017/04/30(日) 09:36:40
ニキビ肌・毛穴ぱっくりの20代女です。
最近、LITSの金色のシリーズのトライアルを頂いて使ってみたら、次の日にニキビが小さくなってて驚きました!
ちなみに、白いパッケージの化粧水は使ったことがあり、とくに効き目がなかったのですが(@_@)
オルビス使っても良くならなかったので、ニキビ肌の方一度サンプルでも良いので使ってみてください!+19
-0
-
240. 匿名 2017/04/30(日) 09:41:17
ケア用品じゃないんでちょっとずれるけど、
食材として、鳥レバーおすすめです。
食べた翌日の肌コンディション、明らかに良いです。
+16
-0
-
241. 匿名 2017/04/30(日) 10:32:24
※韓国のじゃなくて国産のメーカーのやつね!
匂いが、茹で卵みたいで苦手な人は苦手だろうけど色白くなるからお勧め。
あと、上の人たちも何人か書いてたけど、スキコンの化粧水と、アルビオンのエキサージュ、この3つずーっとヘビロテしてる!
別物になったよ肌だけはw
+12
-0
-
242. 匿名 2017/04/30(日) 10:53:14
sk2の宣伝費がどれだけかかってるか想像もしないんでしょうか?
YouTuberに配ったり、砂漠いったり、女優使ってcmうったり、イベントやったり
広告も大切だけどsk2は目につくだけでも多すぎて、製品の値段を格段に上げていると思う。
ビンボーだから妬んでるのかな私(;´д`)ww
ちなみ私は松山油脂のアミノ酸化粧水が効果感じました!+58
-7
-
243. 匿名 2017/04/30(日) 10:58:00
>>33
アルビオンのやつおすすめです。
なくなったけど買いに行くのめんどくさいしコットンくらい安いのでもそんな変わらないだろうと薬局で買ったの使ったら、使い心地が全然違いました…+2
-0
-
244. 匿名 2017/04/30(日) 10:59:07
私はお金かけても松田聖子とか平子理沙くらいしかなれないんだなといつと思ってる+7
-8
-
245. 匿名 2017/04/30(日) 11:29:19
色々と試したけど、できるだけ肌に触らずにシンプルが一番だと思う。
70代なのに信じられないくらい肌がキレイご夫妻がいるのだけど、長年ロイヤルゼリーを食べているんだって。真似したいけど高価で諦めた。
+40
-0
-
246. 匿名 2017/04/30(日) 11:31:33
よく聞くと思うけど、化粧水クリームの前に、クレンジングと洗顔見直してみて‼︎私もずっと化粧水クリームばっか高いのから安いのまで使ってみたけど、クレンジングと洗顔いいのにするだけで、肌変わったよ‼︎クレンジング→洗顔→美容液→化粧水→クリームの順で、お金かけてみて‼︎高い物はやっぱりいいよ+34
-0
-
247. 匿名 2017/04/30(日) 11:53:33
ガスール、これ本当にオススメです!これに出会えてよかったと心底思います。私は、オイリー肌で、特に季節の変わり目のこの時期は皮脂が凄く、昼頃になるとテカリが半端なかったし、ニキビもたくさんできてしまっていましたが、今年このガスールを使ったら、皮脂もニキビも全然気にならなくなりました!!皮脂が気にならいので、お化粧崩れ防止にもなります。効果としては、毛穴の黒ずみや皮脂除去がメインなので、保湿力はありません。なので乾燥肌、敏感肌の人にはどうかな、、?という感じですが、私みたいに皮脂や毛穴の黒ずみがきになる方、本当にオススメです。小さいサイズは700円くらいでPLAZAとかに売っています。全身に使えるし、パックはもちろん洗顔、頭皮にも使えます。本気でオススメしたい化粧品ナンバー1です!洗い流した後は、肌がスベスベで、ザラザラした感じが全く無くなります。まず、コットンの滑りが全く違うので、ふき取りするときに肌への摩擦の負担も減った気がします。肌の調子が悪くなったり、ニキビができたらこれを使います。翌朝には肌が落ち着いています。+20
-2
-
248. 匿名 2017/04/30(日) 11:54:43
>>66
雪肌精のCMだけ、ガッキー別人だよね。ユニクロのCM見るとそんなに肌綺麗にも見えないし可愛くもない。+18
-14
-
249. 匿名 2017/04/30(日) 12:13:48
化粧水、美容液、乳液の他に馬油塗ったりコットンパックしたりしてるんですが、やりすぎですかね?
+1
-0
-
250. 匿名 2017/04/30(日) 12:22:11
>>170
45ですが、もちろん日焼け止め塗ってます。コンクリの上は照り返し強いので。1年中日焼け止め+リキッドファンデ+テカる部分に粉です。面倒くさがりなので近所のスーパー行く時はそんな感じです。ちゃんとしたお出かけにはリキッドの前に化粧下地つけてます。それに加えてサンバイザーor帽子です。夏は日傘も併用します。+5
-4
-
251. 匿名 2017/04/30(日) 12:25:50
高い化粧水とかもったいない…
とっても肌が綺麗な方に美容法を教えて頂いたのですが、
米の研ぎ汁洗顔がいいそうで、ググって調べて私もやってみたところ、
もうプルプルもちもち弾力肌で、ザラザラ肌だったのが生き返りました。
米の研ぎ汁最強ですよ。
+10
-27
-
252. 匿名 2017/04/30(日) 12:36:17
クレンジングはクリームからオイルに転化するやつ使ってる
オイルになったらクレンジング完了のサインだからこすりすぎなくていい+9
-4
-
253. 匿名 2017/04/30(日) 12:39:14
ザクロの入ったシートマスク良いよ〜
とくに中高年層に効果あり+8
-5
-
254. 匿名 2017/04/30(日) 12:40:51
クラランスのアイクリームを目元のシワに使ってます。使った次の日の朝はほとんど気にならなくなります。ダブルセラムを試してみたくて初めてクラランスに行って目の下まぶたのシワが気になるって店員さんに話したら目元にはこれがいいですよって教えてくれて。でも安くはなくもったいなくて毎日は使ってなくて週何日かって感じで。+14
-2
-
255. 匿名 2017/04/30(日) 12:41:52
アイクリームだけは20代からちゃんと使ったほうがいい+35
-1
-
256. 匿名 2017/04/30(日) 12:43:57
>>251
顔には試したことないけど、お米研いだ後って手のひらと甲がつるつるになりますよね。+9
-1
-
257. 匿名 2017/04/30(日) 12:45:42
メイク教室に通ってた時に先生から教わった事は、コットンを二枚重ねで化粧水をたっぷり含ませて保湿する事
プチプラの化粧水でOK
コットン二枚重ねだとコスパは悪いけど
オススメです+8
-1
-
258. 匿名 2017/04/30(日) 12:49:18
資○堂さんは香料多いせいか、日焼け止めやその他私には肌に合わなかった。日本の代表的な化粧品メーカーのイメージだから肌に合う人羨ましかったりする。+31
-1
-
259. 匿名 2017/04/30(日) 12:50:32
>>51
しっとり使ってもさっぱり気味なので、
保湿重視の人には向かない気がする。+4
-0
-
260. 匿名 2017/04/30(日) 12:57:09
皮膚が薄くて超乾燥肌
プレ化粧水(日本酒)→普通の化粧水→椿油→普通の化粧水
⬆︎にしたら、乾燥知らずになって小ジワが減った。
革靴の手入れで、かさかさになった革はクリームのあとに水拭きするといいっていうの見て、肌も同じかなと思ったら同じだった
日本酒は口に合わなかったやつをつけてみたら肌が明るくなったから安いの買って継続してる
+13
-0
-
261. 匿名 2017/04/30(日) 12:57:16
ボディショップのEシリーズというものを使っています。
同じ人いますか(´・_・`)?+3
-3
-
262. 匿名 2017/04/30(日) 12:58:18
高級クレンジングのトピを参考にして、悩んだ挙句Diorのクレンジングクリームを買ってみました
ほんとに買ってよかった…
久々に毛穴が気にならない…つるすべ肌に感動です
Diorってメイクアイテムもスキンケアアイテムも自分の肌にはしっくりきます
何故か合わないことが多いのは、肌に優しいとかオーガニックとかが特徴のコスメ
ブツブツが出たり赤くなります
あとニベアも顔が膨れ上がるくらい真っ赤に腫れました(;_;)
なんとも不思議です+42
-1
-
263. 匿名 2017/04/30(日) 13:05:10
>>208
ちふれの普通のシリーズよりしっとりする。詰め替え用めあるし化粧水2000円しない割には質が良いと思う。
香りに好みはあるかも。
カウンターでちふれ買うついでにサンプルもらえるよ。
私はちふれと綾香どちらも使ってます。+6
-0
-
264. 匿名 2017/04/30(日) 13:08:35
ビタミンEオイルの毛穴閉じは半端ではない!
同時期に飲み始めたビタミンCがいいのかもしれないけど、伸び開いてた毛穴が無くなった+33
-0
-
265. 匿名 2017/04/30(日) 13:14:17
鉱物油フリーを徹底する
ワセリンとかニベアとかもってのほか
油焼けするよ+12
-3
-
266. 匿名 2017/04/30(日) 13:42:38
クレンジングと洗顔はイプサ
週2でコスメデコルテAQのクレンジング
週2でイプサの拭き取り化粧水
ランコムのジェニフィック
イプサメタボライザー
ディオールイドラクリーム
クリームだけ迷走中
肌だけが取り柄です。+47
-3
-
267. 匿名 2017/04/30(日) 13:46:24
>>252
私もクリームがオイル化するものが好きで、今ジプシー中です…。
252さんはどちらのを使われてますか?+3
-0
-
268. 匿名 2017/04/30(日) 14:09:24
いろいろ使ったけど
ビーソフテンローションとプロペトで充分+6
-4
-
269. 匿名 2017/04/30(日) 14:16:46
>>262
私もオーガニックとニベアだめ。ニキビすごい出る+26
-0
-
270. 匿名 2017/04/30(日) 14:22:39
>>263
ありがとう。カウンターに行ったらサンプル貰ってみます!+3
-0
-
271. 匿名 2017/04/30(日) 14:24:21
油分ってたいがい入ってるよね。スクワランとかコメ油とか。
ミネラルオイルじゃなかったら大丈夫なのかな?+5
-1
-
272. 匿名 2017/04/30(日) 14:24:56
なんだかんだで、コレが本当に最強。
毛穴小さくなるし、スルンって化粧落ちるし、W洗顔不要、洗った後の肌がツルツルだし、乾燥ないよ+33
-3
-
273. 匿名 2017/04/30(日) 14:28:45
皮膚科の先生もニベアはダメって言ってた
体にはいいけど、顔に塗るのはよくないって+36
-0
-
274. 匿名 2017/04/30(日) 14:30:44
上質なオイル使わないと、肌の上で酸化して、くすみとかの原因になるし、オイル焼け?みたいになる。酸化した油って考えただけで怖い+7
-0
-
275. 匿名 2017/04/30(日) 14:32:43
特に肌が弱いってわけでもないけど、私もニベアダメだった。
吹き出物大量に出来た。+26
-0
-
276. 匿名 2017/04/30(日) 14:33:19
>>267
LCっていう通販サイトのジャムウクレンジングクリームを使ってます。
140g1886円(税別)です。
エルシーラブコスメティック
で検索してみてください。
セクシュアルな物も扱ってるのでぎょっとされるかもしれませんが、女性の悩みに親切なお店です。
私は8年ほどお世話になってますが、嫌な思いをしたことがありません(^-^)+13
-3
-
277. 匿名 2017/04/30(日) 14:33:54
ニベア顔に塗るの絶対よくないよね。
ニベアの缶じゃなくボディクリームお風呂上がり身体中に塗ってるけどすごいスベスベ+24
-2
-
278. 匿名 2017/04/30(日) 14:37:19
みなさん洗顔は何使ってますか?
この前カウンターで洗顔とクレンジングが大切だと言われました。
クリームクレンジング使いたいけど落ちるまでに時間かかりますよね?
洗顔は泡で出る極潤のやつ使ってますがなかなかいいです!+4
-1
-
279. 匿名 2017/04/30(日) 14:42:15
ニベアは海外発のステマが日本にも伝わってきただけだと思う。+7
-0
-
280. 匿名 2017/04/30(日) 14:42:50
>>241
これ韓国製だと思って買うの躊躇してたけど、国産なんだ!+5
-0
-
281. 匿名 2017/04/30(日) 14:48:04
私の母は洗顔後は皮膚科ですすめられたワセリンを薄くつけるだけ、シワも少なくツヤぴかの肌でうらやましいです。
私にもすすめてくるけど、なんか不安で。化粧水、シートパック、乳液をやめられない。+8
-0
-
282. 匿名 2017/04/30(日) 14:55:59
キレイデボーテのプラセンタジュレ使ってる方いませんか?気になってます!+1
-0
-
283. 匿名 2017/04/30(日) 14:56:16
ファンケルを10年くらい愛用しています。
アトピーありますが、おかげさまで症状落ち着いています。
ボトルとかかわいくないけど、おすすめです。
+8
-0
-
284. 匿名 2017/04/30(日) 15:01:16
10代後半・乾燥肌です。
ずっとDHC使ってたけど全く効かなかったので他に安いものでないかなーとググってから無印のこれ使ってます。
凄く高保湿で私はお肌プルプルになりました。
めっちゃ安いし学生も買いやすいと思います(^^)+11
-6
-
285. 匿名 2017/04/30(日) 15:07:14
>>264
ビタミンEオイル気になります!
どこのをお使いですか?+27
-1
-
286. 匿名 2017/04/30(日) 15:14:49
コストコで買ったセタフィルのクリームを朝晩洗顔後に使ってます。
外国人って化粧水使わなくてそのままクリーム塗ってるって聞いて必要ないんだと省いてたら慣れちゃった。
たっぷり入ってるからコスパも最高。トラブルもありません。+6
-2
-
287. 匿名 2017/04/30(日) 15:25:24
外国人と日本人の肌質は違うよ+38
-0
-
288. 匿名 2017/04/30(日) 15:40:42
皮膚科で処方してもらうヘパリン類似スプレー、ヘパリン類似クリームのみです!
すごく潤うし余計な物がないこと、保険適用なので今まで使ってきたものの中で1番良いです!+3
-11
-
289. 匿名 2017/04/30(日) 15:46:10
紫外線が肌に一番悪いらしいが日焼け止めも悪いらしい。せめて紫外線吸収剤入っていないの使えばいいかな?って思うんだけど、でもそれらは効果が薄いから厚塗りしてこまめに塗り直しが必要とか言いやがる(TT)そしてそれも肌に負担になっていると。結局何がいいんだよ?って感じ。
疲れたよ。。。パトラッシュ(-.-)Zzz・・・・+88
-0
-
290. 匿名 2017/04/30(日) 15:54:14
私は肌のキメを細かくしたい。毛穴レスでつるんとツヤ肌でニキビとは無縁の肌になりたい。
キメ細かな肌になれるのなら多少のシミやシワもあってもいい。
世にある化粧品の多くは保湿保湿ってばっかりに思う。保湿が美肌になる基本なのは分かるけども。
肌質を根本から変えるのは21世紀になった現在でも不可能なんだろうな。+24
-1
-
291. 匿名 2017/04/30(日) 16:01:33
毎日日焼け止めを塗りたいのでコスパの良いものを探してるんだけど、何かいいものありますか?
今はKOSEのサンカットを使ってるんだけど、ニベアの方が使い心地よかったかも・・・+6
-1
-
292. 匿名 2017/04/30(日) 16:13:47
大人のニキビ対策で良いもの知りませんか?
アラサーになったら顎やフェイスライン、首に出来るようになった。
若い頃は鼻やおでこの脂っぽいところに出来てたから皮脂対策してたけど、今は皮脂は出なそうなフェイスラインや首に出来るからどうしたものやら…
+9
-0
-
293. 匿名 2017/04/30(日) 16:30:58
>>290
どのカウンターに行ってもきめ細かいと言われる肌です
でも全然良くないですよ、、、乾燥ひどいしそれがちりめんジワになるし、そばかすは出るし。保水力もない。それがきめ細かい肌です。+30
-1
-
294. 匿名 2017/04/30(日) 16:35:13
>>251
米のとぎ汁でマイナス多いですが、私のお婆ちゃんは米ぬかを手ぬぐいに入れて、それを濡らして肌に押し付けマッサージしていました。そのおかげで美肌だと言いお母さんもそれを始めてツルツルです。
私はアトピーがあるせいかヒリヒリして合いませんでした。+11
-0
-
295. 匿名 2017/04/30(日) 16:42:44
>>292
30代です。ずっとニキビに悩まされアルビオンも効かず、アルコールフリーの無印の化粧水(しっとり)をつけて、その上からアカランのジェルを全体につけて保湿したら出来なくなりました。更によく効いた方法は、皮膚科の薬になりますがダラシンTゲルをニキビの部分に塗ることです。お役に立てればと思います。+7
-0
-
296. 匿名 2017/04/30(日) 16:46:14
>>285
iherbで買ってますよ〜!
自宅にストックが1本あるのですが、送料無料期間が終わってしまうのでもう1本買うか悩みます。
売り切れてることも多いみたいです。+5
-0
-
297. 匿名 2017/04/30(日) 16:49:54
コーセーのオーリックという化粧水を愛用してます。
発売されて40年くらい経ってるそうです。
香りは好みが分かれるとおもいますが、保湿力はかなりあります。
+1
-0
-
298. 匿名 2017/04/30(日) 16:51:22
>>247
いいんだけど、使いにくかった+6
-0
-
299. 匿名 2017/04/30(日) 16:52:53
洗顔して化粧水の前に
精製水をコットンにたっぷりとって
サッと顔を撫でてから
化粧水をつけると良い感じです
化粧水は3度付けします
その後スクワランオイルで蓋
目の下にはアイクリームを朝晩使用です
少し前まではデパコスライン使いとか
ソコソコお金も掛けたけど
今が1番調子が良いです+5
-1
-
300. 匿名 2017/04/30(日) 16:53:11
>>268
産後の吹き出物で処方されて暫く使った。低刺激だから吹き出物は落ち着いたけど、黒ずんだ楕円形毛穴、表面しか潤わずほうれい線とちりめんジワ悪化した。+6
-2
-
301. 匿名 2017/04/30(日) 16:56:19
車運転する事が多いから
右手の甲が日焼け老化がヒドイ(ノ_<)
日焼け止めも欠かしてないけれど
日焼け恐るべし!!+14
-0
-
302. 匿名 2017/04/30(日) 17:05:48
>>289
わかる。
もう探すの諦めかけ。
今は紫外線予報シリーズ使ってる。+3
-0
-
303. 匿名 2017/04/30(日) 17:13:33
自分なりに奮発してこれ買ってみた。肌美精使うのなんて10年以上ぶりだよ。でも期待してる。+32
-0
-
304. 匿名 2017/04/30(日) 17:56:02
ずっとソフィーナボーテをライン使い。
最近、DHCのQ10を買ってきました。
マッサージクリームと化粧品は花王アルブラン。
なるべくシンプルケアにしたいので
無印化粧水
オリーブバージンオイルとかで落ち着きたい。
オリーブバージンオイル使っている方いますか?+5
-1
-
305. 匿名 2017/04/30(日) 17:59:59
アルビオン、無印、イプサ、アルソアなど色々使ってきました。敏感肌で痒みも出やすいです。最近は、あきゅらいずを使用しています。劇的に綺麗になるわけではないですが、痒みも出ないし、乾燥もしないのでここ数年は愛用しています。+2
-0
-
306. 匿名 2017/04/30(日) 18:00:54
顔がくすむのって対策ありますか?
夕方になってきたら手と顔の色の差がすごいです…+19
-0
-
307. 匿名 2017/04/30(日) 18:07:59
若い時なんとも思ってなかったけど、歳とると首や手元はもちろんだけど、肘とか膝とか見ても歳出るもんだね+9
-0
-
308. 匿名 2017/04/30(日) 18:08:54
>>306
ファンデーションに原因があるのでないでしょうか?
もう廃盤をしていますがKOSEのルティーナを使っていてどうしても時間がたつと赤黒くなって、エスティローダーのリキッドに変えたら良くなりました!+9
-0
-
309. 匿名 2017/04/30(日) 18:14:11
私も顎や口周りのニキビに悩んでます。洗顔の時、入浴や蒸しタオルで毛穴を開かせてから、モコモコの泡で優しく洗うようにしたら、少し良くなりました。あとは、生活習慣の改善で睡眠、排泄、食事を見直しました。+8
-0
-
310. 匿名 2017/04/30(日) 18:19:28
顔がくすんでいると感じる時は、インナードライと考えています。まずは、角質を穏やかに除去して、保湿をしっかりする。これを2、3日続けると少し変化します。+12
-1
-
311. 匿名 2017/04/30(日) 18:20:36
ルルルンはどのシリーズ使っても必ず吹き出物が出来てしまう…+12
-1
-
312. 匿名 2017/04/30(日) 18:25:12
ルルルンはピリピリする。+28
-2
-
313. 匿名 2017/04/30(日) 18:30:58
すごくアホなことなんだけど聞かせてください
豆乳やハトムギって書いてある化粧水使い続けたらアレルギーになったりしないのですか?
茶のし○く石鹸みたいに・・・+7
-0
-
314. 匿名 2017/04/30(日) 19:01:35
ハリがでるものないですか??たるみで本気で悩んでます!+2
-1
-
315. 匿名 2017/04/30(日) 19:02:46
>>306
くすみの原因は乾燥と日焼け、あと代謝不良らしい。
保湿、日焼け防止、適度な運動してみて。+10
-1
-
316. 匿名 2017/04/30(日) 19:05:18
>>16
POLAで働いていました
浸透剤が悪さをすることもあると思います
POLAに限らず高級なものは真皮に届ける浸透剤が入っています
肌が強ければ一生何もなく潤い肌が続きますが、バランス崩せば何もかも使えなくなる諸刃の刃です
安全なのは
表面だけ潤しワセリンなどで蓋をする
真皮に働きかけるのは残念ながら食べ物と生活習慣
一番は、これも一番残念ながら遺伝です
これは美容業界の人は全員分かってます+51
-0
-
317. 匿名 2017/04/30(日) 19:19:17
クナイプのビオオイル、いいです!
学生時代は常にニキビ→ニキビ跡…敏感肌で皮膚科の薬がなくなればまたニキビ、という肌でした。
ネットで見て、小さいサイズは500円だし…と試しに購入!
相性がいいのかニキビもできにくくなって、できても跡にならずに治ることがほとんど♪
ドラストで買えるし、小さいサイズは旅行にもぴったりです!+7
-1
-
318. 匿名 2017/04/30(日) 19:31:08
10年以上雪肌精でしたが、成分が尿素とグリセリンだけのプチプラの天使の美肌水を何となく使ったらなかなか良かったけど、尿素を使い続けると肌に良くないと聞いて、今は無印のエイジングケア化粧水・さっぱりタイプを使ってます。
テピずれですが、元々色白な方で、夏は海やプールに行っても真っ赤になって痛いだけで黒くはならなかったので、夏でも室内プールしか行きませんでした。日焼けした黒い肌が流行ってたのに、外出する時は日焼け止め、帽子、日傘で過ごしてましたよ。
そのおかげかアラフォーになった今、肌トラブルはほとんどないです。
+7
-2
-
319. 匿名 2017/04/30(日) 20:23:38
紫外線悪いとわかってるけど、仕事が建設業だから紫外線はこまめに日焼け止め塗るしかない(T_T)クレンジングが一番大事だけど、なにがいいのかわからないな。敏感肌でたまに腫れ上がるのがこわいから新しい挑戦ができない(T_T)+15
-0
-
320. 匿名 2017/04/30(日) 20:31:19
>>319
デパコス系はサンプルもらえるからパッチテストしてみたら?+2
-0
-
321. 匿名 2017/04/30(日) 20:34:16
やっぱりアイクリームって必要なのかな
保湿クリームを目元に重ね塗りじゃダメかな?+17
-1
-
322. 匿名 2017/04/30(日) 20:47:55
クリームって本当に必須なのかな?
エリクシール使ってる時凄く肌綺麗になった
ライン使い無理だから化粧水だけだったけど
今は毛穴よりしみが気になる…油焼けのせいかなー。+4
-0
-
323. 匿名 2017/04/30(日) 20:56:40
米の研ぎ汁マイナス多い事にびっくり。
とてもいいのに。
サイトで見たらいい事たくさん書いてあったよ。+8
-0
-
324. 匿名 2017/04/30(日) 21:03:56
化粧するとクレンジングしなきゃいけない。クレンジングすると乾燥する。でも、化粧しないと紫外線が怖い。どうしたらいいのか。昨年はノーファンデで過ごしてみたけど、シミが増えた気がする。+6
-0
-
325. 匿名 2017/04/30(日) 21:11:17
アラサーなんだけど、今までほとんど肌で悩んだことなかったのに秋から謎の肌荒れで悩みまくって皮膚科に行って漢方飲んだりしてたんだけど、ある時ふとお風呂上がりに濡れたまま化粧水をつけてみたらそれから肌荒れがだんだん治ってきた。
ちなみに化粧水はキュレル使ったりエスティ使ったり日によって使い分けてる。
あとは仕事中は基本マスク付けてるし日焼け止めだけ塗ってあとはファンデやめてパウダーだけにしたら今は吹き出物出なくなった。やっと肌荒れとの戦いが終わった感じ。
皮膚科は結局仕事が忙しくて通えなくなって行ってない。いいのがあればサプリ飲もうかと思ってるところ。+6
-2
-
326. 匿名 2017/04/30(日) 22:43:30
高級品~お手軽なものまで色々使って結局行き着いたのは顔にボットックスとヒアルロン酸の注射でした
+2
-5
-
327. 匿名 2017/04/30(日) 22:46:29
それと
睡眠と早寝早起き
よる寝る前の甘酒(美容と腸に良いと聞いたのでのんでます)
+6
-1
-
328. 匿名 2017/04/30(日) 23:31:37
>>323
私はやったら顔に吹き出物たくさん出来てしまった。
油分が多いので合うか合わないかが分かれるのかも。+6
-1
-
329. 匿名 2017/04/30(日) 23:40:06
コスメデコルテのリポソームどうなんでしょう?+6
-2
-
330. 匿名 2017/04/30(日) 23:51:33
ちゃんとした美容液使ったことなかったからランコムの美容液買ってみた!使うのが楽しみー!+5
-0
-
331. 匿名 2017/05/01(月) 03:59:54
マイナスになるかもしれませんが
基礎化粧品はナリスを使っています。
商品はいいと思うので
普通にお店で売って欲しいです。
冬場の本当に乾燥がひどいときは
ヒルドイドを塗ってしました。
全く乾燥しなくてよかったです+3
-1
-
332. 匿名 2017/05/01(月) 10:27:50
ローズヒップオイルがビタミンCを沢山含んでいて肌に良いとネットで見たのですが
生活の木のHPで見てみたら未精製のタイプとかが売り切れでした。
皆さん情報通だなあって思いました。
私は首イボ改善も出来てビタミンEの多いアプリコットオイルを店舗にて購入。
顔には週1でいいかなと思うけど首イボには毎日付けてみます。
+3
-0
-
333. 匿名 2017/05/01(月) 13:36:25
遺伝ていうのは20代のキレイさにとっては大きな要素だけど、30代くらいからの長い人生は、その人の生活が表れると思う。
遺伝にあぐらをかいたり諦めたりした人と、きちんとしてる人の差はどんどんついていくなぁと、人と接するたび思う。
+16
-1
-
334. 匿名 2017/05/01(月) 18:08:20
30代になってから超敏感&乾燥肌になって、いろんなものを試した結果
リサージ コラゲリード
ちふれ ノンアルコール化粧水
ゲラン オーキデ ローション
ゲラン オーキデ アイ&リップ
リサージ コラゲナミルク
デコルテ リペアクリーム
に落ち着きました
これで顔が痛くてしょうがないみたいなことはなくなりました
オーガニック系や敏感肌用はだいたい荒れます+3
-1
-
335. 匿名 2017/05/01(月) 18:22:24
>>334
私も敏感肌になってから、ちふれのノンアルコールしっとり化粧水が一番合って使い続けてます。
敏感肌用やオーガニック系はかえって荒れたりしみますよね。
殺菌成分が入っていたり植物成分は刺激も強いからだと思いました。+3
-1
-
336. 匿名 2017/05/02(火) 16:13:28
いつからかオイルオイルってオイル美容がはやったけど
いくつか使ったオイル全部だめ 私には合わない
まずよく聞くオイル塗ってからだと化粧水がぐんぐん入る~は、んなわけあるか、って感じ+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する