ガールズちゃんねる

2000年前後のロキノン系音楽を語りたい

160コメント2018/02/05(月) 10:43

  • 1. 匿名 2018/02/01(木) 18:46:12 

    2000年前後に青春時代を過ごしたアラフォーのおばさんです。
    90年代前半の渋谷系音楽の流れから
    フィッシュマンズやスーパーカー、クラムボンなどなど
    大好きでした。
    BEAMSのの40周年記念ビデオは胸が熱くなりました。
    この時代の音楽の空気感を肌で感じることができたのは
    一生の財産だと思っています。
    昔を懐かしむ懐古主義はカッコ悪いと思っていますが
    この時代の影響を受けていると言われている
    suchmosの登場など、日本の音楽史の一ページだと思います。

    この時代のロキノン系音楽が好きな方、語りませんか!
    2000年前後のロキノン系音楽を語りたい

    +192

    -6

  • 2. 匿名 2018/02/01(木) 18:46:44 

    ロキソニンに見えた

    +135

    -18

  • 3. 匿名 2018/02/01(木) 18:46:44 

    ロキソニンと読みました

    +54

    -23

  • 4. 匿名 2018/02/01(木) 18:47:13 

    ロキソニンだと思いました

    +46

    -20

  • 5. 匿名 2018/02/01(木) 18:47:27 

    ロキノン系がよくわからなくてごめんね

    GREAT3は入りますか?

    +87

    -5

  • 6. 匿名 2018/02/01(木) 18:47:45 

    ロキソニンかと思った

    +23

    -18

  • 7. 匿名 2018/02/01(木) 18:47:51 

    ロキソニンだと思った。

    +24

    -15

  • 8. 匿名 2018/02/01(木) 18:48:04 

    ACIDMAN好き

    +102

    -1

  • 9. 匿名 2018/02/01(木) 18:48:27 

    ロキソニン連発(笑)

    +113

    -8

  • 10. 匿名 2018/02/01(木) 18:48:30 

    くるり アジカン BUMP OF CHICKEN MONGOL800 は好きでした

    +191

    -3

  • 11. 匿名 2018/02/01(木) 18:49:04 

    スーパーカー好きだったな
    ライブにもよく行きました

    +78

    -2

  • 12. 匿名 2018/02/01(木) 18:49:05 

    スーパーカーのミキちゃん、憧れてたよ

    +84

    -4

  • 13. 匿名 2018/02/01(木) 18:49:19 

    ばばあには、ロキソニンしか分からない。

    ロキノン系音楽初めて知りました。

    +17

    -22

  • 14. 匿名 2018/02/01(木) 18:49:20 

    Mr.ChildrenやB'zに影響を受けた世代が多いイメージ

    +2

    -36

  • 15. 匿名 2018/02/01(木) 18:49:22 

    スーパーカー好きだったよ
    今あーいの日々が♪ってやつ

    +87

    -5

  • 16. 匿名 2018/02/01(木) 18:49:26 

    ロキソニンw

    +12

    -10

  • 17. 匿名 2018/02/01(木) 18:49:35 

    ナンバーガールも入る?

    +141

    -2

  • 18. 匿名 2018/02/01(木) 18:50:06 

    ロキノンについて教えて下さい

    +22

    -5

  • 19. 匿名 2018/02/01(木) 18:50:13 

    同年代なのに本文の半分も理解できなかったわたし…

    +5

    -8

  • 20. 匿名 2018/02/01(木) 18:50:38 

    【ロキノン系音楽】

    ガルチャンでまた新しい言葉を知りました。

    +17

    -28

  • 21. 匿名 2018/02/01(木) 18:50:51 

    ロキノン系ってどういう意味なんだろう
    クラムボン大好きだよ

    +55

    -3

  • 22. 匿名 2018/02/01(木) 18:50:54 

    老眼おおし

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2018/02/01(木) 18:50:59 

    ロキノン系ってロッキンオンジャパンに載っでるバンド?

    +157

    -1

  • 24. 匿名 2018/02/01(木) 18:51:30 

    クリープハイプとか
    サカナクションとか?

    +4

    -22

  • 25. 匿名 2018/02/01(木) 18:52:53 

    トライセラのラズベリーが好きです

    +105

    -3

  • 26. 匿名 2018/02/01(木) 18:53:24 

    ロキソニン祭りになっとるw

    +27

    -9

  • 27. 匿名 2018/02/01(木) 18:54:27 

    ロキソニン全然面白くないから
    分からないならトピ閉じなよ
    連投がしつこすぎてただの荒らしだよ

    2000年代って定義していいか分からないけど、アジカン・Syrup・メレンゲ・音速ライン・going under ground・ACIDMAN・フラカンが好き
    今でもこの頃の音楽を一番聞いてる
    この頃は野外からワンマンから色々ライブに行ってたな

    +131

    -6

  • 28. 匿名 2018/02/01(木) 18:54:37 

    ロキノンとは、ロック系の月刊雑誌「ROCKIN'ON」または「ROCKIN'ON JAPAN」の略称である。 この雑誌に良く出るようなアーティスト・バンドは総称として「ロキノン系」と呼ばれ、そのアーティストを好んで聴く人は「ロキノン厨」と呼ばれる

    だってさ

    +97

    -2

  • 29. 匿名 2018/02/01(木) 18:55:10 

    トライセラ
    グレープバイン
    スーパーカー
    ノーナリーブス

    この辺が好きでした。
    よくクアトロあたりでやってたライブに行った。懐かしい

    +133

    -3

  • 30. 匿名 2018/02/01(木) 18:55:26 

    フィッシュマンズ好きでした〜。あの世界観好き〜。久々聞いてみよ。

    +33

    -1

  • 31. 匿名 2018/02/01(木) 18:56:51 

    エルレガーデン

    +84

    -2

  • 32. 匿名 2018/02/01(木) 18:57:05 

    サニーデイサービス大好きだった。よくインタビュー載ってたから入るかな?

    +107

    -1

  • 33. 匿名 2018/02/01(木) 18:57:09 

    フィッシュマンズ聞いてると水の中にゆらゆらしてる気分になる

    +50

    -1

  • 34. 匿名 2018/02/01(木) 18:57:37 

    懐かしい!
    スーパーカー大好きでした。
    他にはトライセラトップス、ナンバーガール、コーネリアスとか
    フェスも色々行きまくって楽しかったなぁ。

    +97

    -1

  • 35. 匿名 2018/02/01(木) 18:58:02 

    >>5
    2年くらい前のロッキンに出ていたね。
    お客さんが少なかったけれど…

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2018/02/01(木) 18:58:04 

    PENPALSが大好きだった
    今でもたまに聴きたくなる

    +42

    -1

  • 37. 匿名 2018/02/01(木) 18:59:07 

    昔はスーパーカーやくるり、GOGO7188が好きだったけど、今はback numberが好きです
    back numberってロキノン系?

    +13

    -20

  • 38. 匿名 2018/02/01(木) 18:59:08 

    アジカンとBUMPは今も変わらず大好きです。
    最近は音楽雑誌も買わないし、スペシャ見て「あー、こんな若い子出てきてるんだ~」と気になったバンドをYouTubeで動画で見たり。

    ライブ行く元気はもうないけど今もロキノン系好きだよー!

    +78

    -4

  • 39. 匿名 2018/02/01(木) 18:59:40 

    >>36
    今は吉祥寺の某有名寺院の住職なんだよね。

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2018/02/01(木) 19:00:00 

    1のスーパーカーの画像、初期の頃のだ!懐かしい。
    スーパーカーはファーストアルバムが一番好きでした。
    解散したときのインタビュー載ってたロッキンオン買ってた。

    青春だったなー。

    +42

    -1

  • 41. 匿名 2018/02/01(木) 19:01:11 

    中村一義は入るのかな
    あの人の歌聞いてから音楽好きになった

    +105

    -2

  • 42. 匿名 2018/02/01(木) 19:02:09 

    >>39
    マジ?w

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2018/02/01(木) 19:02:19 

    Cymbals
    2000年前後のロキノン系音楽を語りたい

    +42

    -5

  • 44. 匿名 2018/02/01(木) 19:02:41 

    いしわたり淳治があんな風になるとは…

    +62

    -1

  • 45. 匿名 2018/02/01(木) 19:03:07 

    あの頃ミスチル特集もやってたよね。
    今でも持ってる。
    渋谷さんがガンガン出だす前くらい?
    好きだったなー

    +7

    -3

  • 46. 匿名 2018/02/01(木) 19:07:05  ID:CEVA9pFCQy 

    雑誌が違うけど、クラブスヌーザーによく行ってロックで踊ってました♪

    +9

    -3

  • 47. 匿名 2018/02/01(木) 19:08:57 

    スーパーカーは「lucky」という曲が好きでした!
    クラムボン、シンバルズ、サニーデイ・サービス、聴いてましたよ

    +68

    -1

  • 48. 匿名 2018/02/01(木) 19:10:14 

    >>47
    らっきらっきらっき

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2018/02/01(木) 19:10:35 

    ロキノン系って死語?

    +1

    -12

  • 50. 匿名 2018/02/01(木) 19:10:54  ID:CEVA9pFCQy 

    スーパーカーもくるりも段々テクノ寄りのカッコいい音になっていったけど、私は初期のバンドサウンドが好き。
    同じ人いるかな?
    こだわりが強くてごめん。

    +86

    -4

  • 51. 匿名 2018/02/01(木) 19:11:31  ID:CEVA9pFCQy 

    異色かもだけどポリシックスも好きだったなぁ(笑)

    +60

    -0

  • 52. 匿名 2018/02/01(木) 19:12:29 

    クラビットかと思った。

    それはキノロン系

    +0

    -12

  • 53. 匿名 2018/02/01(木) 19:12:47 

    スーパーカーってライブでほぼ喋らなかったよね
    ドラムのコーダイだけが喋ってた気がする

    音楽だけで勝負って事だったと思ってたけど青森弁を気にして喋らなかった部分もあったんだろうかって今は思う

    +33

    -0

  • 54. 匿名 2018/02/01(木) 19:13:15  ID:CEVA9pFCQy 

    よくロキノン系のヒトカラしてます。
    語り合ったり歌ったりできる仲間がほしい~

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2018/02/01(木) 19:14:25 

    2000年後の音楽を語るトピかと思ってしまったわ
    ロキソニンにも見えたし老眼かな…

    +0

    -11

  • 56. 匿名 2018/02/01(木) 19:15:36 

    スーパーカーは一瞬かもしれないけど世界のロックの最先端だった。異論は認める。

    +49

    -1

  • 57. 匿名 2018/02/01(木) 19:15:50 

    >>51
    私も好きだった!デビューアルバムのライブ行ったけど激し過ぎて脱水症状が出て途中から後ろの方に離脱したわ(笑)高い裏声とあの衣装とピコピコ音大好きです

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/01(木) 19:16:27 

    >>42
    マジ!
    吉祥寺 大○寺 住職 で検索してみて!

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2018/02/01(木) 19:19:18 

    syrup16g、THE BACK HORN、くるり聞いてた

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2018/02/01(木) 19:19:39 

    私の中でクリスマスソングはスーパーカーの
    「(Am I) confusing you? 」です

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2018/02/01(木) 19:19:42 

    みなと図書館のロック講座行ってた人いますか?
    憧れのロキノン編集者が間近で見られて嬉しかったり、普通のお兄さんorおじさんで悲しかったり

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2018/02/01(木) 19:21:02 

    好きすぎて下心満載でロッキンオンジャパンの求人に応募したけど落ちた過去w

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2018/02/01(木) 19:23:18 

    ちょっと時代がズレるかも知れないが
    志村がいた頃のフジファブリックは好きだった
    2000年前後のロキノン系音楽を語りたい

    +102

    -1

  • 64. 匿名 2018/02/01(木) 19:23:27 

    綱渡りのエヴリディ からはじまる曲って誰でしたか?アルバムは赤色のやつです。ムーンチャイルド?

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2018/02/01(木) 19:25:30 

    学生時代にナンバーガールのライブに何度か行きました
    ものすごく楽しかった
    初期のロッキンジャパンにも参加した
    今みたいにファッション感覚なパリピがいなくて、本当に音楽好きな人達が来てる!って感じで胸熱だった

    +53

    -0

  • 66. 匿名 2018/02/01(木) 19:26:33 

    トピ主です。

    みなさんコメントありがとうございます。
    知らない方も多くて、すみません。

    わりとライブに行かれた方が多くて、羨ましいです。
    私は田舎町で育ったので、ライブとなると遠征になったし
    共有できる友達もそんないなかったので、
    一人で引きこもりみたいに自室で聴いてました。
    当時は、音楽雑誌買って、CD買って、ライブ(フェス含む)に行くというのが
    一連の流れだったんでしょうね。
    音楽も好きでしたが、彼らのセンスが田舎者の私には眩しかったです。

    ロキノン系が好きだったみなさん、当時の思いや今だから語れることなど
    じゃんじゃん話していってください。

    +52

    -1

  • 67. 匿名 2018/02/01(木) 19:26:47 

    >>64
    moonchildのescapeだよ
    1997年くらいの発売だった記憶

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2018/02/01(木) 19:27:09 

    スーパーカーのスリーアウトチェンジを今でも聞くアラフォーですよ

    +42

    -0

  • 69. 匿名 2018/02/01(木) 19:28:03 

    スーパーカー聴いて青森に興味持った。いつか行きたい。私が知ったころにはナンバーガールは解散してて、解散後のベストアルバムみたいなのが何枚もリリースされた時期だった。高校の卒業式のあとTSUTAYAで二枚組の何かを買った記憶。シロップの武道館行ったよ!

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2018/02/01(木) 19:30:06 

    こーのー空のしたああああああああああ

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2018/02/01(木) 19:30:13 

    フィッシュマンズ今でも大好きです。
    学校休んでクアトロ並んでました。懐かしい。
    プレイグス、サニーデイ・サービスも好きでした。

    +27

    -1

  • 72. 匿名 2018/02/01(木) 19:31:23 

    JAPAN CIRCUIT行きました!
    トライセラ目当てで行ったけど他のバンドも楽しかったです。
    5000円?くらいで何組も見られて今思えばすごく贅沢。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2018/02/01(木) 19:31:57 

    トピ主さんにめっちゃシンクロします
    私も田舎町育ちで共有できる友達がいなかったよ

    高校でようやく出会えて、バイトしたお金でライブに行ったりCD買ってあーでもないこーでもないと語り合ってました
    最近、そんな友人と10年振りに会う機会があったのですが、カラオケで当時の曲をバンバン歌いまくってきましたよ
    主さんが近くにいたらカラオケ誘いたいよ笑

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2018/02/01(木) 19:32:51 

    スーパーカー未だに大好きです!
    朝の子供番組のシャキーン!でこころねという曲でナカコーとミキちゃん出てきてすごいびっくりした!
    朝の準備しながら流し見しててスーパーカーっぽい音だなーと思って画面見てびっくり
    年月経ってこどもと一緒にナカコーサウンド聴ける日が来るとは思ってなかった

    +33

    -0

  • 75. 匿名 2018/02/01(木) 19:34:11 

    >>67
    あ!それです。ありがとうございます。中毒性ありました。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2018/02/01(木) 19:35:39 

    ジュンジくん(スーパーカー)の歌詞がすごく好きだった
    今も作詞家として大活躍されてるけど、スーパーカーの音楽にあの歌詞のハマり方がドンピシャだった
    言葉遊びのセンスがすごい
    今は割と普通の歌詞なんだよね

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2018/02/01(木) 19:37:16 

    プリスクールっていうバンド、ファーストアルバムだけ持ってるけどこれも当時のロキノン系だよね?
    知ってる人いるかな

    +70

    -0

  • 78. 匿名 2018/02/01(木) 19:38:11 

    ありきたりな感じで
    くるり、チボマット、七尾旅人好きでした。
    ミッシェルガンエレファントが表紙になったものは今でも大事に持ってます。

    キリンジもロキノン出てたかな?

    +63

    -0

  • 79. 匿名 2018/02/01(木) 19:40:53 

    >>77
    知ってるよー!懐かしー!
    昔過ぎてうろ覚えだけどライブでTシャツとかトートバッグ買った気がする
    聴きたくなってきたよ

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2018/02/01(木) 19:43:44 

    七尾旅人、Eテレのみんなのうた歌ってるね
    アニメーションも素敵で、子供より私が釘付けだったよ

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2018/02/01(木) 19:43:46 

    アドバンテージルーシー好きだった
    メンバーが手作りでライブで売る缶バッジ作ったりしてる様子がブログに載ってたりしてて親しみを感じてたよ

    +33

    -0

  • 82. 匿名 2018/02/01(木) 19:44:19 

    椎名林檎がデビューした時の衝撃がいまだに忘れられない
    たしかロキノンにデビューシングルの広告が載ってて、ビジュアルがかわいくてCD買った気がする
    自分が行ったライブやフェスのリポが載ってるロキノンは全部保管してあるからまだ沢山残ってるよ

    +31

    -0

  • 83. 匿名 2018/02/01(木) 19:45:42 

    >>77
    pre-schoolはポットショットの初期メンバーでもあるって知ってた?

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2018/02/01(木) 19:47:15  ID:CEVA9pFCQy 

    小島麻由美、UA、ボニーピンク
    この辺りもロキノン系??

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2018/02/01(木) 19:49:28 

    WINO
    スゥインギングポプシクル
    ヘルマンH
    が今でも好き。

    +32

    -0

  • 86. 匿名 2018/02/01(木) 19:49:53 

    ライブに行くと、前座に氣志團出てきて
    何物かと思ってた。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2018/02/01(木) 19:50:20 

    スパイラルライフやAIR、カヒミや嶺川貴子は似た時代だけどちょっと古い&ジャンル違うかな?

    +29

    -2

  • 88. 匿名 2018/02/01(木) 19:56:16 

    >>27
    あなたと好みが似てる♫
    私もその辺りよく聴いてました。関西なのでラジオはFM802土井ちゃんのミッドナイトガレージばかり聴いてたな。
    周りに音楽の趣味が合う友達がいなくて、ライブハウスもフェスも1人で行ってた。やっぱり今でもこの頃の曲をよく聴きます。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2018/02/01(木) 20:01:01 

    ロキノン系のカラオケ歌う人いるんだね
    聴く専門で歌いたいと思ったことなかった

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2018/02/01(木) 20:01:23 

    くるりのばらの花は名曲ですね

    +64

    -2

  • 91. 匿名 2018/02/01(木) 20:02:08 

    ナンバーガールのライブ羨ましい!!
    田舎過ぎて行けなかった…ラストライブのCD買って聴いたな〜。向井さんがテレビに出るとニヤっとしてしまいます。

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2018/02/01(木) 20:02:44 

    その頃ってロキノン系って言葉は無かったよね
    私はくるり、スーパーカー、椎名林檎、中村一義、GRAPEVINE、ナンバーガールとか聴いてたなー

    +61

    -0

  • 93. 匿名 2018/02/01(木) 20:03:50 

    >>57
    私も!激しすぎて、ウエストポーチから携帯飛び出して紛失した笑
    今でもブギーテクニカのイントロ聞いただけでテンション上がる!

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2018/02/01(木) 20:05:15 

    ナンバガの向井さん今何やってんのかなあって思って調べたら「ポテトサラダが食いて~♪」って曲歌ってて吹いたw

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2018/02/01(木) 20:07:04 

    >>58
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2018/02/01(木) 20:09:49 

    今は当時のロキノン系に似たバンドいない?
    サカナとかゲスあたりになるのかな
    新しいバンド知りたいけど難しいね

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2018/02/01(木) 20:10:19 

    >>41
    中村一義は入るでしょ!
    JAPANですっごい押してたよね、、天才現るって感じで。
    金字塔は名盤だと思う。何度聴いたことか。
    フェスの一回目、台風で途中で中止になっちゃって中村一義出れなかったんだよなー。
    楽しみにしてたのにショックだったわ。

    +50

    -0

  • 98. 匿名 2018/02/01(木) 20:10:46 

    ラジオでミュージックスクエアって番組を良く聴いてて、この辺のバンドやアーティストの曲がよくかかっていました。
    私も初期のバイン、トライセラなど好きでした。

    +42

    -0

  • 99. 匿名 2018/02/01(木) 20:11:52 

    ロキノン系のバンドって、文学的な歌詞とトリッキーなバンドテクニックが求められるよね。

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2018/02/01(木) 20:13:49 

    >>29
    おー、私もこの4組はよく行ってたよ。
    特にバインとトライセラ!
    もしかしたら同じ会場にいたかもね~!

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2018/02/01(木) 20:16:03 

    好きなバンドは沢山いたけど、今でもCDコレクションしてるのは椎名林檎、ミッシェルだけ。ミッシェルのライブは何回も行ったな〜揉みくちゃになっても楽しかった!本当あの頃の音楽は良かったし、あの時代に若者で居られたことは幸せだったと思うよ。

    +39

    -0

  • 102. 匿名 2018/02/01(木) 20:18:08 

    >>83
    ここでまさかのPOTSHOTの名が出て胸アツ&涙

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2018/02/01(木) 20:20:45  ID:CEVA9pFCQy 

    モーサムトーンベンダー
    ナンバガ
    くるり
    中村一義
    BRAHMAN
    ブンブンサテライツ
    当時は若かったから激しいライブも行ってたなぁ。
    今は着席してじっくり聞きたい(笑)

    +45

    -0

  • 104. 匿名 2018/02/01(木) 20:21:44 

    アラフォーです。
    ロキノン系、カラオケで歌いますよ(^^)
    但し、一緒に行く人が同じ趣味な人に限ります

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2018/02/01(木) 20:23:02 

    >>104
    カラオケでロキノン系歌うと「?」ってなるよね

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2018/02/01(木) 20:25:16 

    54-71聴いてた人いる?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2018/02/01(木) 20:28:06 

    家にあった古いロッキンオンジャパン見返してみたら当時ファンだったスピッツがまだ30代で若々しく、バンプの藤くんがまだブレイクする前で近所のあんちゃんみたいで可愛かった

    +40

    -1

  • 108. 匿名 2018/02/01(木) 20:46:02 

    >>43
    土岐さんってキュートだし綺麗だし最強だわ‼︎

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2018/02/01(木) 20:47:07 

    後追いだけどスーパーカー大好き!
    スリーアウトチェンジは名盤と思います。

    ミッシェルやナンバガのライブも行ってみたかったな。
    2000年頃はエルレのライブによく行ってました。

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2018/02/01(木) 20:47:30 

    スーパーカーのluckyは歌詞が泣ける

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2018/02/01(木) 20:51:37 

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2018/02/01(木) 20:54:32 

    >>69

    私はそれで九州から青森へ旅行しに行ったよ
    八戸と十和田に行ったよ

    九州生まれの私には雪が積もってる風景が身近にあるって事があんまり想像つかなかったんだけど、実際に行ってみてここであの音楽が生まれたんだなって思うと感慨深かったよ

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2018/02/01(木) 21:03:55 

    当方、今でもロキノン系大好きなアラサーです。ど田舎なのでライブには行けず悶々と部屋で聴き浸っていた学生でした。
    初期くるり、グレイプバイン、サニーデイ、ナンバーガールは今も悶々と聴く。
    そしてロキノン系とは違うし位置的に孤高なゆらゆら帝国!
    ダンスミュージックは苦手です、バンドのロックが大好きです。

    +30

    -1

  • 114. 匿名 2018/02/01(木) 21:19:57 

    ロキノン系なんて初めて聞いたけど、好きなアーティストばっかりでびっくり‼
    コーネリアス Great 3 シンバルズ ノーナリーヴス キリンジ トライセラトップス フジファブリック etc

    昔スペースシャワーTV で梁山泊って音楽クイズ番組があって夢中で見てたよ。。

    +36

    -4

  • 115. 匿名 2018/02/01(木) 21:26:09 

    ロキノン系をリアルタイムで聴いてた人って今アラフォーくらいだよね?今はどんな曲聴いてますか?いまだに現役で活動してるバンドもあるけどほとんどが解散してしまって淋しいです。
    私は復活したサニーデイ・サービス、レキシスカパラあたりを聴いてます。

    +25

    -1

  • 116. 匿名 2018/02/01(木) 21:30:03 

    >>112
    69です。そうなんですね!私の青森愛は間違いなくスーパーカーからきています。お返事ありがとうね。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2018/02/01(木) 21:34:39 

    ポップキャッチャーは入りますか?ダメですか?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2018/02/01(木) 21:34:59 

    サニーデイ好きだった!
    曽我部の言葉選びに影響を受けまくってて、彼氏の事を恋人って回りに言ってたw
    黒歴史すぎるわ。
    今改めて聴くと当時は大人っぽく感じた歌詞とか世界観がいい意味で青臭く感じられたりして改めて年を取ったなーって思うわ。

    +26

    -0

  • 119. 匿名 2018/02/01(木) 21:49:31 

    なつかしいなあ。
    サニーディ、くるり、スーパーカー、トライセラ、中村一義、ナンバーガール、バンプ、フジファブリックとか夢中で聞いてた。
    世間的にはビジュアル系とか路上ライブのユニット系?が流行ってて、まわりではあんまり共感を得られなかった記憶w
    ポリシックス、ヘルマン、スーパーバタードッグ、スクービードゥとかはライブが楽しかった。
    ロッキンフェスの1回目も行った。台風で屋根が飛ばされてずぶ濡れのイエモンが印象的だった。
    次の年にリベンジしたけど、中村一義は無念だったなあ。

    +24

    -2

  • 120. 匿名 2018/02/01(木) 21:53:33 

    小学校時代に好きだった光GENJIのトピが立って、中高大の青春期のロキノン系トピが立って今日のがるちゃんノスタルジック気分だよw
    ロキノン系ではサニーデイ、中村一義、ホフディラン、カジヒデキ、フラカン、なとが好きでライブによく行ったなぁ。
    新宿リキッドとか懐かしい!
    あの長い階段!

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2018/02/01(木) 21:56:15 

    >>118
    わかるw
    恋人、喫茶店、猫、珈琲(←漢字で)とかが曽我部っぽかった。

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2018/02/01(木) 22:23:46 

    中村一義、100s大好きです。
    今でも聞くと心に染みて泣けます

    +18

    -1

  • 123. 匿名 2018/02/01(木) 23:31:14 

    中村一義は私の青春です。もちろん今も大好き。
    写真の二冊はずっと保管してるやつw
    2000年前後のロキノン系音楽を語りたい

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2018/02/01(木) 23:31:55 

    GOING UNDER GROUND、BUMP OF CHICKEN、syrup16g、BURGER NUDS、ART-SCHOOL、ストレイテナー←このへんの2001年くらいまでのシーンが好きでした!
    他にもヘルマンH&ザペースメーカーズ、ナナナイン、バンジージャンプフェスティバル、ACIDMAN、the back horn、SPARTA LOCALS、アジカン、あたりも聴いてました。

    あの頃はネットも発達障害してなくて、JAPAN誌とかラジオのミュージックスクエアとかしかから情本源が無かったですよね。鹿野さんのことは神だと思ってました。
    あと、JAPAN誌のアンケートハガキですが、毎月熱い思いを書いて送ってまして、読者ページに載ったのは1回だけですが、抽選プレゼントは5回くらい当たりました!!
    本当に大好きな音楽シーンだったと思います。

    +18

    -2

  • 125. 匿名 2018/02/01(木) 23:34:11 

    シンバルズの土岐麻子さんの声が好きで、ソロになってからもジャズカバーアルバムとか買ったよ
    お父さんがサックス奏者で、トライセラの和田くんが幼馴染みで、本人はお嬢様学校から早稲田卒とか、もう経歴から憧れたわw
    コマーシャルソングを歌っていてもあの独特な声ですぐわかる

    +17

    -1

  • 126. 匿名 2018/02/01(木) 23:34:35 

    >>124ですが発達障害じゃなくて「発達」ですm(*_ _)m

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2018/02/01(木) 23:36:37 

    >>81
    ガルちゃんでアドバンテージルーシーの名前を見るとか胸が熱すぎて泣きそうw

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2018/02/01(木) 23:46:35 

    >>124です
    あっ、あとHUSKING BEE、MO'SOME TONEBENDER、RIZE、GOING STEADY、BEAT CRUSADERS、ナンバーガール、AIR(車谷さん)、、BACK DROP BOMB、とかも熱かったです。
    レミオロメンもそのへんかな?
    新星堂のフリーペーパーとかもよく読んでたな。

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2018/02/01(木) 23:46:58 

    過去形ではなく、当時から今もロキノン系大好きで、現役でライブ行ってます!
    39歳です。

    去年も、theバックホーン、フラワーカンパニーズ、銀杏BOYZ、theBirthday、クロマニヨンズ、エレカシ、イナズマ戦隊、ポリシックスとか行ってきたよ!
    楽しかった!

    +14

    -1

  • 130. 匿名 2018/02/01(木) 23:47:39 

    初恋の嵐とかもそうですよね。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2018/02/01(木) 23:51:29 

    >>101
    birthdayオススメです!
    今もチバユウスケ最高だよ!
    ライブにいっぱいアラフォー居るから安心して!

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2018/02/01(木) 23:56:46 

    >>115
    アラフォーだけど、今はバックホーン、フラワーカンパニーズ、銀杏BOYZ、birthday、
    クロマニヨンズ、マキシマムザホルモン、10フィート、スカパラ、忘れらんねえよ、竹原ピストル、フジファブリックとか聴いてるよ。

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2018/02/02(金) 00:08:09 

    うわあ懐かしい嬉しい!!

    中村一義のERAまさに最近聞いてた
    サニーデイ・サービス 日曜日の恋人(?)
    クラムボン ♪ハレールヤ〜ていう歌
    GRAPEVINE 風待ち
    くるり ハイウェイ

    上げだしたらきりがないなー
    FILM BEATってCD持ってて今でも聞いてる。
    なんか独特の時代だった感じ。あの頃の音楽は本当に今でも好きでいつまでも好きな自信があるわ。
    聞いてた頃は22位の就職したてくらいの頃。
    音楽聴くと思い出す〜

    主さん素敵なトピありがとう!

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2018/02/02(金) 00:25:12 

    うわぁー懐かしい!!
    まさにこの時代私の青春そのものです。
    中村一義、くるり、WINO、プリスクール、大好きでした。新宿リキッドでやってたクラブスヌーザーは毎月行ってたなぁ。ミッシェルとか岸田繁とかファットボーイスリムとかゲストDJが豪華だった。
    オール出来たあの頃が懐かしい。。若かったなー

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2018/02/02(金) 00:33:08 

    椿屋四重奏が好きでした

    +9

    -2

  • 136. 匿名 2018/02/02(金) 00:33:33 

    みんなコメントしてる、くるりは苦手だった。ごめん!SUPER BUTTER DOGも苦手だった。

    +2

    -8

  • 137. 匿名 2018/02/02(金) 00:39:03 

    >>36 ここで名前が出るなんてうれしい!わたしも大好きでした!

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2018/02/02(金) 00:43:08 

    >>135
    椿屋四重奏は新しい流れだと思うから、なんか違うよ。ロキノン系ではあるけど、下北系のダイマスの日記スペシャルのくくりでしょ。

    +11

    -1

  • 139. 匿名 2018/02/02(金) 00:48:32 

    スーパーバタードッグが今更好きなんだけど、
    彼らはロキノン系?
    めちゃくちゃカッコよくて毎日YouTube観てる。

    違ったらすみません。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2018/02/02(金) 00:57:57 

    >>136
    いちいち言わんでも…
    私はどっちも好きだから嫌な気持ちになるな〜

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2018/02/02(金) 01:04:14 

    私の中ではCymbalsもアドバンテージルーシーもロキノン系じゃなくて渋谷系って感じなんだけど…

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2018/02/02(金) 01:08:08 

    っていうか、マイナスは単に嫌いってこと?
    それとも2000年代から外れてるから駄目?
    すこし後とか、今でも好きなのは、ダメかな?

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2018/02/02(金) 01:26:40 

    サニーデイ・サービスもpre-schoolもミッシェルガンエレファントも初期の頃好きでライブ何度も行ったな~
    当時(90年代後半)ロキノン系なんて誰も言ってなかった気がする
    やっぱり2000年代になってからロキノンってくくられるようになったのかな

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2018/02/02(金) 02:16:33 

    >>141
    後、時たまメロコア界隈のバンドの名前も出てくるよね。モンパチとかエルレとか
    ペンパルズだって超初期の頃はともかく後期は完全なメロコア系だったし

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2018/02/02(金) 03:15:42 

    テレ東で番組もあったよね?深夜

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2018/02/02(金) 03:24:42 

    BUMPでひとつ流れができたよね
    アートスクールやバーガーナッヅやシロップなど…
    シロップは一昨年のNHKホール行ったけど、ほかはみんなどうしてるのかな…

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2018/02/02(金) 03:53:09 

    2000年前後っつったら
    トレント・レズナー
    ジョン・フルシアンテ
    ジャック・ホワイト
    ビョーク
    ここらへんとかロキノンのイメージ

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2018/02/02(金) 06:31:21 

    >>145
    JAPANカウントダウンかな?

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2018/02/02(金) 08:34:14  ID:CEVA9pFCQy 

    ロキノン系好きな人と友達になりたいんだけど、ツイッターとかで検索したら繋がれたりするのかな?
    昔はmixiのコミュニティで簡単に同じ趣味の人と繋がれたけど、今はどうしたらいいんだろう

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2018/02/02(金) 09:02:55 

    オフ会やりたい!

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2018/02/02(金) 09:10:06 

    ここ読んでるだけで初めて行ったロックインジャパンフェス2001の空気が思い出される
    泣いていい?

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2018/02/02(金) 09:13:38 

    オフ会希望!

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2018/02/02(金) 12:40:39 

    エルレ、ビークル、10feetかなぁ

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2018/02/02(金) 12:53:20 

    アラフォーですが、今でもバンプとアジカンのライブ行ってます。

    中学生の子どもと行くこともあれば、ぼっちで参戦も多々あります。
    ママ友には、一人でライブ行くの!?と驚かれることよくある笑

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2018/02/02(金) 13:38:49 

    >>148
    それですー!必ず最後にロッキン系列の雑誌やライブグッズを視聴者プレゼントしてたり
    今は地上波出ないと言われてたバンプ辺りも普通に出てたような…

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2018/02/02(金) 16:10:57 

    ダブルオーテレサ知ってる人いるかな?

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2018/02/02(金) 16:53:24 

    プリスクールはもっと売れてほしかった

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2018/02/02(金) 17:46:36 

    >>149
    2003年から2005年くらいにかけてmixiでロキノン系好きな人と良く繋がったこと思い出したよ
    当時18歳以上の招待制で高校生だったからネットで知り合ったロック好きに招待してもらったりして…
    あの頃知り合った人ももう30超えのいい大人だけどみんな元気だろうか
    ライブ行きたいけどもうずっとスタンディングはつらいなぁ

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2018/02/02(金) 20:57:23 

    2000年て「未来!」って感じだったけど、もう20年近く前なんだね。
    年取るはずだわ

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2018/02/05(月) 10:43:26 

    >>117
    ポップキャッチャー、好きですよ!
    まだCD持ってる!
    電気じかけのユウウツって¥100のカセットもある。
    でもロキノン系に入るのかなぁ?
    カテゴリーがよく分からないバンドだ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード