-
2501. 匿名 2018/02/02(金) 11:39:07
別にマナー守ってくれるなら勝手にすればと思ってる。
ただ言いたいのは、断って吸えばそれでいいとは思わないでほしい。
「吸っていいですか?」と言われてNOと言える人が一体どれほどいるか。。+16
-3
-
2502. 匿名 2018/02/02(金) 11:39:49
喫煙の悪い点は、マナー守らない人は、他人に煙健康被害を与える可能性があることだと思う。
でも他の事(特に、その人の服や体臭が臭いとか)って、煙草だけに当てはまる事じゃなくない?+7
-0
-
2503. 匿名 2018/02/02(金) 11:39:53
タバコ吸おうが個人の自由なんだからほっといてくれ。+6
-7
-
2504. 匿名 2018/02/02(金) 11:41:13
>>2493
礼には及びませんよ(^-^)
しかしここの>>1のように意図的なのは
他のトピでも主として存在する、それは見極めなされ。
不当に不快な思いをする事はない。
それじゃ(^_^)/~~+1
-2
-
2505. 匿名 2018/02/02(金) 11:44:19
>>2435
そのくらい断れるようになろうよ
意地悪って思われそうで嫌なの?
みんなにいい顔して自分で断れないのに、陰で迷惑迷惑言う人、ズルいと思う。+7
-9
-
2506. 匿名 2018/02/02(金) 11:44:42
>>2496
タバコを死ぬほど嫌っていて喫煙者と分かってるのに遊びに行く心理が全く分からない
で 匿名掲示板で愚痴る
前もってタバコ控えてほしいと言って控えてくれないならもう行くな
その訳分からんあんたの友達とここの喫煙者を一括りにして嫌味を言うんじゃない
大人気ないなぁw+9
-4
-
2507. 匿名 2018/02/02(金) 11:46:45
ごめんね。揚げ足取りたいわけじゃないんだけど…
トピ主さんはすごく配慮のあるスモーカーの方だとは思う。でも非喫煙者からすると全然十分とは言えないんだよね。
喫煙所行ってから戻ってくるでしょ?臭いもスゴいし、実際三次喫煙って言葉もあるくらい周りの人の健康に害を与えてる。吸っていい?って聞かれてほんとにいいと思ってる非喫煙者はほぼいない。聞く時点で不要なストレスを与えてるんだよ。心にもなくいいよって言うか、吸わないでってこっちが謝らなくちゃいけないし。申し訳ないなって気持ちにさせてる。
嫌なら1日吸わないって言っても、たまに会う友人にはできても、例えば職場の人にはそれは出来ないよね?隣の席の人や会議室で一緒の人には臭いは迷惑されてるはず。
締め切った家の中だけで吸って、必ずシャワー浴びて外に出る以外には、絶対に周りに迷惑掛けてる。電車に乗り合わせた人とか。
そもそもそんなにコントロールできるならとっくに辞められてると思うしね。
主さんは頑張ってると思うけど、マナー守ってると思ってる喫煙者は独り善がりだと思う。+9
-13
-
2508. 匿名 2018/02/02(金) 11:48:49
こうなりたいなら吸ってればいいんじゃない?
ったく、薬物乱用教室で見せろやこういうの+8
-6
-
2509. 匿名 2018/02/02(金) 11:48:56
タバコもそうだけど、柔軟剤や香水ももっと声を大にして騒いでほしいんだけど。
タバコに対して、臭い。ふくりゅうえんが体に悪い。とか言ってるけど、
柔軟剤も、香水もつけすぎの人、臭いし、体調悪くなるからやめてよ。と、思う。
タバコを臭い!体に悪い!と言ってる人は、無臭ですか?匂いきつくないですか?と、聞きたい。
文句いっていいのは、匂いがきつくない人だけにしてほしい。+8
-5
-
2510. 匿名 2018/02/02(金) 11:49:26
>>2508
グロだって通報するバカいるかなこれw+4
-7
-
2511. 匿名 2018/02/02(金) 11:49:36
>>1
ここまで徹底しているのはすごいなと思う。
ただ、有害物質は吸った後の服や手にも着いていたり、呼気からも出るそうなので、どこまで対策が功を奏しているかは分からないけれど。
そこまで気を遣って頑張るなら、禁煙を頑張った方が楽な気がする。
+5
-1
-
2512. 匿名 2018/02/02(金) 11:51:24
五年前にタバコ辞めたけど、タバコ吸ってる女の子見ると下品に見えて辞めて良かったと心から思う。
元喫煙者でも思うのだから喫煙歴のない人の印象はかなり悪いと思います。
+8
-2
-
2513. 匿名 2018/02/02(金) 11:51:57
>>2505
あいつらってさ、嫌なものは嫌だと面と向かって言えないヘタレな自分を正当化して文句言ってくるからかなわんわ(笑)+3
-8
-
2514. 匿名 2018/02/02(金) 11:52:43
喫煙者の民度が低いのは確か+7
-1
-
2515. 匿名 2018/02/02(金) 11:53:40
>>2513
同感だわ
タバコ吸おーっとww+6
-7
-
2516. 匿名 2018/02/02(金) 11:54:36
喫煙者が吸っていい?って聞いて許可してるくせにそれでも迷惑とかいう人はなんなの?
エスパーじゃないんだからさ。陰でこそこそ。
私は喫煙者じゃないけど腹立つわ。
嫌なら言えばいいじゃん。それか会うのやめるか。+7
-9
-
2517. 匿名 2018/02/02(金) 11:55:16
マナー守ってる友人と出かけて、友人が喫煙所から戻るとすんごい臭いからね。友人も喫煙所の臭さに萎えてるけど。
あと、以前吸ってたけど禁煙成功した人もタチ悪いなと思ってる。以前は人前で吸ってた身分なのに、近くでタバコ臭かったりするとすごい怒ってて、いやいやおまえも撒き散らしてたじゃん!て気持ちになってしまう。+6
-1
-
2518. 匿名 2018/02/02(金) 11:55:44
服と髪と口臭いよ
すぐに分かる+8
-3
-
2519. 匿名 2018/02/02(金) 11:56:11
タバコ吸ってる人って精神不安定が多くない?
精神科でもコーヒーなどのカフェイン、タバコ、酒の依存症が圧倒的に多いらしいよ。こんなに値上がりしてるのにやめないって精神的にどこかおかしいんだと思う。+8
-4
-
2520. 匿名 2018/02/02(金) 11:59:11
仕事で喫煙者と一緒に出かけるとちょっとタバコ吸って良い?ってよく言われる。
別に喫煙者が嫌いだとかではないしダメとは言わずに待つけどタバコ吸っているちょっとの時間でも私は仕事終わらせて早く帰りたいんだよな。
+10
-5
-
2521. 匿名 2018/02/02(金) 11:59:54
タバコとコーヒー飲んだらめっちゃ臭い。中学時代、担任の先生がタバコを吸っていてコーヒーも飲んでいたから近くで話すときは臭すぎて吐きそうだった。近くを通っただけでもタバコ臭い。+3
-3
-
2522. 匿名 2018/02/02(金) 12:00:29
自分は喫煙者だけど喫煙者としか食事いかないわ
しらけるもんw
非喫煙者ともたまに行くけど向こうから吸っていいよーって言ってくる
旦那も吸ってるから気にならないみたいっていう理由でね+5
-2
-
2523. 匿名 2018/02/02(金) 12:01:12
60歳の実母。
私が妊娠中に部屋で二人きりになった途端に目の前でタバコを吸い始めた。
「タバコ吸っていい?」と一応聞かれたけど、そこで「ダメ」なんて普通言えないでしょ?
しかも義両親に頼まれてしぶしぶ引越しの手伝いをしに来た時でまだ夫すらその部屋に入っていない時に引っ越したばかりの綺麗な部屋でプカプカ吸い始めた。
挙げ句の果てに「血が繋がっていても一緒に住んでいた時はうざかった」など暴言連発。
小さい頃から兄弟の中で私だけデキが悪くて疎ましかったみたいだけど、兄弟で上と下の子は発達が普通なのに真ん中の私だけ発達が遅い時点でテメーがそーやって私を妊娠中にタバコ吸ってたのが原因だろ!と嫌味の一つ言いたくなった。
私は実母と違って大人だから言っていいことと悪いことの区別はつくし言わなかったけど。
実際私が物心ついた頃には母親は風呂場で隠れてタバコ吸ってたしあながち間違いじゃねーだろって話だけどなw
ここ見てたら早く肺がんで死んでくれないかな!
+5
-5
-
2524. 匿名 2018/02/02(金) 12:02:04
>>2510
マイナス押すやつ喫煙者だろ
+5
-4
-
2525. 匿名 2018/02/02(金) 12:02:38
禁煙宣言すると同時にパチンコ屋も行けなくなる。+1
-1
-
2526. 匿名 2018/02/02(金) 12:03:01
そんなに嫌なら関わらなかったらいいし、匂いが嫌ならもう家から出なきゃいいじゃん。
たばこが法律で禁止されてるとかならダメだけどそうじゃないんだしさ。
嫌な人は自衛するしかないよ。+3
-3
-
2527. 匿名 2018/02/02(金) 12:03:29
「吸っていい?」って質問自体おかしいわ
非喫煙者で吸っていいと思う人間なんている訳無いだろ
+19
-5
-
2528. 匿名 2018/02/02(金) 12:03:38
>>2520
何でいちいち合わせるの?
女子の一緒にトイレ行こー!みたいのが抜けてないの?
仕事中なら先に戻ってるねーって言えばいいんじゃないの?
意味不明なんだけどw+5
-5
-
2529. 匿名 2018/02/02(金) 12:05:14
タバコ吸うと良いこと無いと思う。
目、歯、肌、身体 汚くなる。息も臭い。
特に女性、美容に気を使ってもタバコ吸ってたら意味ないよ、老けるの早いよー。+10
-0
-
2530. 匿名 2018/02/02(金) 12:05:28
>>2501
ごめんなさい、タバコ苦手なので。って言うよ。笑顔で。
不躾じゃない断り方すればいいだけじゃん。
許しといて文句いうか、喧嘩腰でトゲの立つ言い方するか、その2択しかないのかな。+5
-3
-
2531. 匿名 2018/02/02(金) 12:05:36
>>2465
そうそう!
おまけに何人か集まるとタバコ吸いながらしばらくしゃべってるんだよなぁ。
その間私とかは電話取ったりして仕事してるんだけど?
大概のことは気にしない私なんだけどコレに気づいちゃってからは最近イラッとし始めた。+4
-3
-
2532. 匿名 2018/02/02(金) 12:06:03
>>2523
いやー、それはタバコどうこうじゃなくてあなたとあなたの母の関係がおかしいだけじゃないのかな?
それに仕事関係の人ならともかく、普通実母にならタバコやめてって言えるんじゃない?+2
-2
-
2533. 匿名 2018/02/02(金) 12:06:18
>>2510
それは通報したわ、
お前はマジで頭おかしいんじゃね?+3
-2
-
2534. 匿名 2018/02/02(金) 12:06:20
>>2520
じゃあ待たなくて先に帰るねって
言えないの?
私もタバコ嫌いだけど
喫煙者と遊ぶ時にちょっとタバコ吸ってくる
って言われたら隣の店みてるねとか
先に言ってるねって言うけどな。
そこまでしてつるまないといけないかなぁ?+4
-3
-
2535. 匿名 2018/02/02(金) 12:06:48
>>2527
出たよ!皆そうだよ理論
平気な人もいるのは確か
自分も過去そうだったし
それでイライラするのは仲が良くないだけだよw+3
-4
-
2536. 匿名 2018/02/02(金) 12:07:13
タバコを吸う姿がセクシーに見える
若い人、美男美女限定+3
-5
-
2537. 匿名 2018/02/02(金) 12:08:19
吸ってない日も衣類から臭って時あるよね。
タバコ吸わないとイライラするとか集中力がきれるとか依存してる人はダサいなーと思う。
普通以下になってるって事でしょ?+3
-3
-
2538. 匿名 2018/02/02(金) 12:11:38
>>2531
要領悪いね
掲示板でグチグチ言わないで友達に愚痴れよ
ここの喫煙者はその話題一切関係ないわw+4
-4
-
2539. 匿名 2018/02/02(金) 12:11:42
寮生活しててこそこそ系の人って被害妄想強いのか喫煙所で私と他の喫煙者が話してるだけで(あいつらは悪口言ってる!)って勝手に思い込むのが不思議でしょうがない。
人が数人いたら悪口言ってるって発想がそもそもない。
ネット見てても嫌煙者の中には、こそこそ系の素養があるコメント見かける。なんでもいいから悪口の題材にすりゃいいって勢いの。
臭いが嫌いと正直抵抗あるとかそういったタバコは好きではないなどのタバコ嫌いはわかる。嫌いなモンは嫌いだし。
人間性絡めて一括りにして共感してーー!みたいなの見るとどっちみちこいつはやばいと思う。+5
-2
-
2540. 匿名 2018/02/02(金) 12:12:00
マナーを守ってるっても臭い体に染み付いてるからなあ
>>1のような自称良識ある喫煙者の大半もここら辺には気が回ってないよね
普段煙草に触れる機会がないせいか残り香でもほんとキツい
ポイ捨て厳禁と臭い元から断ち切ってくれるなら好きにせーよという感じ+3
-4
-
2541. 匿名 2018/02/02(金) 12:13:10
>>2524
あのレスを数名に紹介したわ、気に入らなかったら通報だけ押してくれ、何とも思わないなら別にいい、とね。
あんた、やり過ぎなんだよ。
+1
-1
-
2542. 匿名 2018/02/02(金) 12:13:36
>>2537
あんたのコメもダサいよw
てか衣類が臭いはもう分かったから
粘着質すぎw+2
-4
-
2543. 匿名 2018/02/02(金) 12:15:36
>>2502
>でも他の事(特に、その人の服や体臭が臭いとか)って、煙草だけに当てはまる事じゃなくない?
当たり前だろ
でも今の議題はたばこのこと
他の臭いを引き合いに出しても意味がない+3
-3
-
2544. 匿名 2018/02/02(金) 12:15:38
>>2507最後の一文↓
マナー守ってると思ってる喫煙者は独り善がりだと思う。
じゃあ喫煙者はどうしろと??
+5
-3
-
2545. 匿名 2018/02/02(金) 12:15:54
>>2460
喫煙者による口の悪いコメントがたくさんあるのは許しちゃうの?+2
-3
-
2546. 匿名 2018/02/02(金) 12:16:40
マナーを守るのは当然の事。好きで喫煙してるのは関係ない。
でも歩きタバコは本当に迷惑してる!当たり前が出来ない人が多いから嫌がられるんだよ。+2
-0
-
2547. 匿名 2018/02/02(金) 12:17:33
>>2522
私もやっぱり喫煙者だから吸う人と食事いくよ。喫煙所の場所とかも、マナー守って吸う人なら大抵調べてあるしw
で、元々吸わない人で仲いい相手もいるけど、その場合は一緒にいる間は吸わない。たまに喫煙所見っけると相手の方が「行ってきたら?」と促してくれたりする事もある。
第三者からすると臭いのかもしれないけど、こちらからすれば色んな理由で「臭い」と思う人もわりといるし。
こうやって共存すれば、喫煙者個人の単なる浪費と不健康な嗜好って範囲だと思うけどね。
+2
-0
-
2548. 匿名 2018/02/02(金) 12:17:50
都会の大きな企業、新しい企業のビジネスマンは非喫煙者多い
田舎の低収入ほど喫煙者多い+4
-1
-
2549. 匿名 2018/02/02(金) 12:19:01
>>2544
禁煙かニコチンガムに変更して下さい
飛行機で隣に喫煙者が来ると息苦しいし頭が痛くなります
マナーを守ってるつもりなのは喫煙者だけで、本当に迷惑+3
-0
-
2550. 匿名 2018/02/02(金) 12:19:03
>>2346
さっきから禁煙者って言葉に違和感感じるんだけど非喫煙者じゃないの?
それとも昔吸っててやめた人のことを、禁煙者って言うの?+2
-0
-
2551. 匿名 2018/02/02(金) 12:19:20
お願いします。
タバコの税金上げてください。
あと禁煙のとこ増やして。。
タバコの煙で頭痛くなる。。+10
-1
-
2552. 匿名 2018/02/02(金) 12:19:45
近くに赤の他人がいる時点で、自分が吸いきれない煙を吐くな!!!!!+7
-1
-
2553. 匿名 2018/02/02(金) 12:19:54
>>2549
あー、わかる。電車なら逃げようがあるけど、飛行機だと臭くても逃げ場無いもんね。+5
-0
-
2554. 匿名 2018/02/02(金) 12:20:52
>>2501
そうだよね。タバコ吸う人は我が家に招きたくない。+5
-0
-
2555. 匿名 2018/02/02(金) 12:21:08
>>2551
大幅値上げはオリンピックが一つの機会だと思う 族議員も説得しやすいしね 頑張れ厚生省+1
-0
-
2556. 匿名 2018/02/02(金) 12:21:50
タバコ吸わないけど、職場の人吸うし否定しないわ。今外出先じゃタバコ吸う人あまりいない+1
-0
-
2557. 匿名 2018/02/02(金) 12:22:42
>>2504
取り残される疎外感なのか、喫煙者はタバコやめようとする人の足引っぱろうとする。+5
-0
-
2558. 匿名 2018/02/02(金) 12:23:23
タバコを外で吸っても、口の中や細胞一つ一つに化学物質が染み込んでるから、口から一杯飛び出すし衣服にもたくさん付着する。
正直、歯医者さんで歯科衛生士がタバコ臭くて、歯医者さん変えたことあるわ。口の中を有害物質着いた手をいれて星区内。
喫煙してる人が嫌いってわけじゃない。喫煙してる人は、思ってる以上に害があることを早く理解して、やめな!歯や髪は、タバコの害をモロ受けるよ。早く老人になりたかったら、どうぞ、吸って。+7
-1
-
2559. 匿名 2018/02/02(金) 12:24:06
煙草吸う人でまともな育ちしてる人は見たことない
特に女性+10
-6
-
2560. 匿名 2018/02/02(金) 12:25:41
ネットで商品を買ったら、箱を開けた瞬間タバコ臭かった!
商品にも臭いが染み付いていて、しばらく使えなかった…+4
-0
-
2561. 匿名 2018/02/02(金) 12:25:50
>>2545
見てる限り嫌煙家の方がコメントは酷いです
体臭や口臭が多すぎて
胃が悪くても虫歯になっても内臓に疾患あっても口臭はする
一括りにできないんだよ
しかもモラハラだって分かってるの?+6
-8
-
2562. 匿名 2018/02/02(金) 12:26:36
私は喫煙しないけど、
自分が嫌だからタバコやめろ!って何様?
禁止されてないんだしマナーさえ守ってれば別にいいじゃん。
嫌なら自衛するしかないよね。
+7
-8
-
2563. 匿名 2018/02/02(金) 12:26:55
>>2528
電車じゃなくて車移動で一緒に遠方の客先にってことがあるんで先に一人で帰れないんですよ。
出来るんならそうしてますよ。
いろんなお仕事があるんですよ。
+1
-0
-
2564. 匿名 2018/02/02(金) 12:27:02
受動喫煙防止条例の議員の委員会でさ、ヤジで有名なおっさん議員が「家で吸ってるけど何も言われねえぞ!」って言ったら、三原じゅん子議員が「言いたくても言えないんだよ!」って速攻打ち返してて、心の底からスカッとした。
「吸うときは吸っていいか聞いてますよ?」という喫煙者の方、非喫煙者は「吸って欲しくない」とは言えないのです。
まるで、「粗品ですが」に「粗品かよいらねえ」と返すかのように、その建前を本音だと勘違いしてませんか?+8
-2
-
2565. 匿名 2018/02/02(金) 12:28:03
>>2547
>第三者からすると臭いのかもしれないけど、こちらからすれば色んな理由で「臭い」と思う人もわりといるし。
その臭い奴らもウエメセの喫煙者には言われたくないだろうなw+2
-1
-
2566. 匿名 2018/02/02(金) 12:28:29
>>2527
私は構わないけど。+2
-1
-
2567. 匿名 2018/02/02(金) 12:28:40
>>2508
私の知ってるおじいちゃんは両足切断だった。その後も車椅子に乗って美味しそうにタバコ吸ってたよ。依存症って怖いなってゾッとした。+1
-0
-
2568. 匿名 2018/02/02(金) 12:29:29
>>2562
マナー守ってない喫煙者が大半だからここまで盛り上がるんでしょ。+6
-1
-
2569. 匿名 2018/02/02(金) 12:29:34
>>2565
嗅覚のおかしい喫煙者には言われたくない。+3
-1
-
2570. 匿名 2018/02/02(金) 12:30:19
>>2564
( •̀ω•́ )σこれな。
+2
-0
-
2571. 匿名 2018/02/02(金) 12:30:25
くさい+3
-2
-
2572. 匿名 2018/02/02(金) 12:30:45
喫煙者は、マナーを守っている自分はプラス評価だと思ってる
非喫煙者は、マナーなんて守って当たり前で評価はゼロでプラスにはならない
今ここで吸ってると言ってる人、まだ若いんじゃないかな
20代から始めて20年以上吸ってる人の顔のシワとしみ、
あと歯の汚さと、意外なところでは首のシワ、
これ顕著になるの40代以降でそこで慌てて禁煙しても遅いんだよね
化粧する程度に自分をきれいに見せたいというなら、
もう絶対最初にすることは禁煙だよ
細胞を破壊し続けた年月は取り戻せない+5
-4
-
2573. 匿名 2018/02/02(金) 12:31:24
>>2563
知らんがなw
あなたの事情まで把握出来んわ+2
-1
-
2574. 匿名 2018/02/02(金) 12:32:18
吸ってる人 通りすがりでも臭う。ましてキスなんて嫌!
なんでそこまで気を遣うのに禁煙しようと考えないのか?
健康にも金銭的にも禁煙をお勧めします。+3
-1
-
2575. 匿名 2018/02/02(金) 12:32:46
>>2561
胃が悪くても虫歯になっても内臓に疾患
逆流性食道炎、胃炎、喉頭癌、咽頭癌、歯周病、虫歯
↑全部喫煙でリスク上がる病気だね(笑)+1
-1
-
2576. 匿名 2018/02/02(金) 12:32:47
上司「吸っていい?」
自分「もちろんいいですよ~(良いわけねーだろバカ、断れないの分かってて調子のりやがって)」
似た状況に苦しんでる人、山ほどいると思う
喫煙ハラスメントは害悪+10
-3
-
2577. 匿名 2018/02/02(金) 12:33:13
>>2572
脅しもダメだよ
喫煙者には何も響かない
あなたが綺麗なら説得力あるけどもw+0
-1
-
2578. 匿名 2018/02/02(金) 12:33:22
我慢できないものがあるって怖くないのかな
止めたいのに止められない、もう脳を冒されているいるよね
痴漢やめたいのにやめられない、
万引きやめたいのにやめられない、
同じだよね
違法薬物までの距離も非喫煙者よりも圧倒的に近いところにいる
そういう犯罪脳の人とお近づきになりたくない+4
-1
-
2579. 匿名 2018/02/02(金) 12:33:28
>>2573喫煙者はやっぱ自己中+3
-0
-
2580. 匿名 2018/02/02(金) 12:34:39
>>2575
はい こじつけw
却下w+0
-2
-
2581. 匿名 2018/02/02(金) 12:35:01
>>2579
毒物と悪臭を撒き散らしながらヘラヘラしてるアホだからね
まともな判断力があったらそもそも吸わないし+3
-0
-
2582. 匿名 2018/02/02(金) 12:35:15
私たち夫婦二人とも非喫煙者。
旦那が大型コンテナのトラックドライバーで、搬送先の客の会社での待機場所(タバコの匂いや有害物質が染み付いてる)で数時間待機するのが本当に嫌だって嘆いてる。
待機しただけでタバコ臭がジャンパーごとシミ付いてすごく匂う。
トラック乗ってる間もタバコの有害物質吸わせるわけに行かないし本人も洗って欲しいと言うから、仕事着だけでなく厚手ジャンパーまで毎日洗ってる。タバコは迷惑。+4
-2
-
2583. 匿名 2018/02/02(金) 12:36:10
>>2578
依存症になりやすい人っているからね。
簡単に言うと、理性を司る前頭葉が未発達で誘惑に弱く快楽に溺れやすい。+6
-0
-
2584. 匿名 2018/02/02(金) 12:36:21
まあ喫煙者の人ってある意味可哀相だと思ってる。
そういう家庭環境にあったわけじゃない?
親兄弟が喫煙する家庭に育てばしょうがないところはあるよね。
底辺職に就いている人の喫煙率は高いし。+5
-1
-
2585. 匿名 2018/02/02(金) 12:36:31
私は昔吸ってた。その時は中毒だから、マナーとかあんまり考えてなかったな。周りの人に嫌な思いさせてたなって反省してる。
なので喫煙者には少し寛大な気持ちだけど、子供の前では遠慮して欲しいかな?+4
-0
-
2586. 匿名 2018/02/02(金) 12:36:37
非喫煙者ですが、喫煙者を擁護してもいいことが何一つなくて困る+3
-1
-
2587. 匿名 2018/02/02(金) 12:37:12
>>2580
医学的根拠あるよ。ニコチンに支配されてて客観的判断出来ないんですね。+1
-0
-
2588. 匿名 2018/02/02(金) 12:37:19
タバコやめてとは言えないから義実家に行かなくなった。
子供にタバコの煙吸わせたくないし。
来てと言われても理由つけて断ってる。ごめんね。+5
-1
-
2589. 匿名 2018/02/02(金) 12:37:23
喫煙する親しい友人が当たり前に喫煙席に行くのがモヤっとする。こっちはタバコの臭いが付くのも嫌なのになぁ…と。
断れないけど、「喫煙席でもいい?」の一言があれば気持ち的に違うかな。+4
-0
-
2590. 匿名 2018/02/02(金) 12:38:24
ごめんなんと言われようと吸えるとこでは吸うわ+3
-0
-
2591. 匿名 2018/02/02(金) 12:38:44
人間的に悪くない人なのですが、職場が一緒の喫煙者の方にランチに誘われて、断れず一緒に行くと
食事前や、まだ私が食べてる時に普通に吸い始める人がいる。
その人分煙の、カフェでも普通に喫煙ルームに私も連れて行く。断ればいいと言われればそこまでだが
友達ではなく目上の人方だと言いづらい。
コート髪の毛マフラー全部臭くなってしまって
ホント地獄。
何十年も喫煙していて家族もスモーカーだらけの方は、喫煙することが日常的で喫煙に嫌悪感を抱く人間がいることを全く感じていない様子。
価値観の違いなんだと思う。
非喫煙者に配慮してくれてる人もたくさんいるんだろうけど、配慮できない人の方が周りに多くて
困る。
+3
-0
-
2592. 匿名 2018/02/02(金) 12:39:05
親が喫煙者の家庭の子が可哀相
幼稚園バッグの中までタバコくさい子がいる
+2
-0
-
2593. 匿名 2018/02/02(金) 12:39:45
>>2548
こういう事言うからね
話にならんわ+2
-0
-
2594. 匿名 2018/02/02(金) 12:40:24
>>2588
それでいいじゃん
はっきりやめてって言えない人、言いづらい人には関わらなければいいんだよ
以上。+1
-0
-
2595. 匿名 2018/02/02(金) 12:41:46
>>2583
前頭葉って脳の中ではわりと最後まで成長する場所で、
だいたい17歳くらいまで発達する
でも、そこが未発達のままだと「我慢」「抑制」が効かなくなるから、
衝動的な人間になる
ニコチンが破壊するのは、この「衝動」を抑える前頭葉
犯罪者に喫煙者が多いのはそういうことだよね+4
-0
-
2596. 匿名 2018/02/02(金) 12:42:34
おっさんの加齢臭にタバコが混ざると尋常ではない臭さになる
それに気付いてないのは本人だけというオチ+4
-0
-
2597. 匿名 2018/02/02(金) 12:43:03
喫煙者って仕事中、堂々とタバコ休憩とりませんか?
こっちはトイレだって休憩の時に行ってるのに。
+2
-0
-
2598. 匿名 2018/02/02(金) 12:43:27
嫌いなのは勝手だけどやめろという押し付けはよくない
禁止されてないんだからマナーとルール守ってたらいい+4
-0
-
2599. 匿名 2018/02/02(金) 12:43:32
>>2588
父親が喫煙者で子供の頃タバコの煙が原因で喘息になった。
あなたの判断は正しいと思う。お子さんを副流煙から守ってあげて下さい。+2
-0
-
2600. 匿名 2018/02/02(金) 12:43:39
>>2591
さんざん言ってるけど何で断らない?
私の同僚は断ってたよ
さっぱりした性格でね
断れないのは言い訳
断ったとこでなんの影響もないわw+3
-2
-
2601. 匿名 2018/02/02(金) 12:44:27
新年会やってたら、隣のスペースによちよち歩きくらいの子供がいて、
抱っこしながら煙草吸って、煙を横に吐き出すの
それがこっちのテーブルにモロにきて、
どうせ煙まみれで育ててるんだから、よそに吐かないで
自分の子の後頭部に吐きかければいいじゃない
すごい迷惑だった+16
-1
-
2602. 匿名 2018/02/02(金) 12:45:06
一定数マナーを守らない人間がいて迷惑。
自宅前を歩きタバコされ、唾を吐かれ、ポイ捨てされる。
火のついたままのタバコをポイ捨てされたこともある。
公道とはいえ、自宅の前に放置されたままでは嫌だし、仕方なく掃除をするがやはりいい気はしない。
あと、家の中ではなくわざわざ外に出て来て吸う隣人。春など窓を開けていると、タバコの臭いが風に乗ってやってくる。タバコを吸わない者からしたらすぐ分かる。
洗濯物に臭いもつくから迷惑している。+7
-0
-
2603. 匿名 2018/02/02(金) 12:45:20
>>2598
止められないのはあなたの勝手だけど、日常生活で非喫煙者に関わろうとしないでね。
非喫煙者といるときにタバコ吸っていいかな?って聞いてマナー守ってるつもりにならないでね。+4
-6
-
2604. 匿名 2018/02/02(金) 12:46:13
>>2576
もちろん
とか言うからじゃん(笑)+2
-1
-
2605. 匿名 2018/02/02(金) 12:46:24
まあ成人でタバコを吸うのは犯罪じゃないからね。行き過ぎた発言は訴えられたら負けるよ+2
-3
-
2606. 匿名 2018/02/02(金) 12:47:06
書き込みだけでは本当にそうしてるかは分からないよね+2
-0
-
2607. 匿名 2018/02/02(金) 12:47:06
>>2551
千円にしたら経済的理由でやめる人増えそうだけどね。あんまり値上げされないナマポ用タバコのわかばとかエコー吸い始めたらもっと臭くて迷惑だ...。+2
-0
-
2608. 匿名 2018/02/02(金) 12:47:33
>>2603
ごめん私喫煙者じゃないんだ。
あなた怖いよ。+3
-0
-
2609. 匿名 2018/02/02(金) 12:47:41
>>2597
私は休憩中一本しかすいませんwだらだら吸ってたら仕事に対するポテンシャルも下がるし絶対嫌です
一括りにしないでね
さっきから何度も話題に出てるけどw+4
-1
-
2610. 匿名 2018/02/02(金) 12:48:18
>>2589
臨月にそれされた。
「できれば禁煙席にしてもらえないかな?w」って言ったら「え?別に大丈夫だよ?私なんて妊娠中もずっと吸ってたし!」って食い下がられてビックリした。
根は悪い子じゃないんだけどずれてるんだよね〜。+2
-0
-
2611. 匿名 2018/02/02(金) 12:49:38
都民だけど夕食は川を越えて神奈川県で食べることが多いかな
神奈川県は全時間帯で飲食店で喫煙できないから
透明の喫煙ブースの中でおっさんやじいさんに交じって若い女がもいる
我慢できないタバコ猿が連れに配慮してんのかすごい速さで吸い上げてる口元みてると、
人間捨てますかタバコ止めますかだなって思うよ
あんな滑稽な姿がマナー守ってるって偉そうに言ってる姿だもんねw+3
-1
-
2612. 匿名 2018/02/02(金) 12:49:45
>>2601
そんなところに行くあんたが悪い+2
-0
-
2613. 匿名 2018/02/02(金) 12:50:28
私の家族は私以外喫煙者で私は喘息持ち。さすがに一緒には住めないと思い、一人暮らしだけど、家賃半分出してもらってます。当然ですよね+1
-3
-
2614. 匿名 2018/02/02(金) 12:51:07
>>2601
話を飛躍しない
危ないのは確かだけどここにいる人達に当てはまるかどうかなんてわかんないでしょ?
当てつけだってすぐ分かるよ(笑)+2
-1
-
2615. 匿名 2018/02/02(金) 12:51:14
>>2589
わたしは禁煙席にさっさと座るよ。喫煙席なんかいたら煙くて辛いもん。+1
-0
-
2616. 匿名 2018/02/02(金) 12:51:31
>>2610
それはその人が悪いだけでしょ
+3
-0
-
2617. 匿名 2018/02/02(金) 12:52:02
>>2613
甘えすぎ+4
-1
-
2618. 匿名 2018/02/02(金) 12:52:52
>>2610
頭が悪い子なんだね+2
-0
-
2619. 匿名 2018/02/02(金) 12:52:55
>>2544
私がいる時は職場では吸うな、公共の喫煙所でも吸うな、
締めきった家の中以外では吸うな、例え家の中を締め切ってても
排気ダクトを通って我が家にも煙が来るから、換気扇の下では吸うな
三次喫煙があるから、私と会う時はシャワーをして臭いを落として
更に一切たばこの匂いの付いてない服を着て来い!
それが嫌煙家の私へ対しての、喫煙者のマナーって事なんだよきっと+2
-1
-
2620. 匿名 2018/02/02(金) 12:52:56
タバコ税ドカンと上がれー!!+3
-0
-
2621. 匿名 2018/02/02(金) 12:53:34
>>2601
完全に禁煙のお店もあるのになぜそこをチョイス?+4
-0
-
2622. 匿名 2018/02/02(金) 12:54:33
>>2605
そのいき過ぎた発言とやらを全部まとめてみてください アンカーつけられるでしょ?+2
-2
-
2623. 匿名 2018/02/02(金) 12:55:16
またプラマイ操作されてる?うざいわー+1
-0
-
2624. 匿名 2018/02/02(金) 12:56:50
自分からタバコ可のところに行ってるくせにごちゃごちゃ言う人は当たり屋と変わらないよね。
タバコは禁止されてないんだから。
もちろんマナーとルールは守らなきゃ行けないし、ポイ捨てとかはダメだと思うよ。+5
-0
-
2625. 匿名 2018/02/02(金) 12:56:54
ほんとに気を使ってるなら「吸っていい?」と聞かず違うとこで吸うと思う+7
-0
-
2626. 匿名 2018/02/02(金) 12:57:07
>>2622
人に強いるのではなくご自分で探してください+1
-1
-
2627. 匿名 2018/02/02(金) 12:58:51
喫煙者は煙まで管理できてないから。
+0
-0
-
2628. 匿名 2018/02/02(金) 12:59:07
>>2611
それはさすがに悪口言いたいだけにみえますよ。
都民だとかわざわざどうでもいい情報w+3
-0
-
2629. 匿名 2018/02/02(金) 12:59:27
>>2568
大半の人はマナーと守ってるんじゃないかな?+2
-0
-
2630. 匿名 2018/02/02(金) 12:59:28
>>48
辞めたいと思ってないんじゃない?+0
-0
-
2631. 匿名 2018/02/02(金) 13:00:01
喫煙者に「吸っていい?」て言われたら、これからは非喫煙者も堂々と「ご遠慮願います」と言いたいね。
恋人でも友達でも家族でも上司でも取引先でも、「ご遠慮願います」 死ぬほど言いたくても言えないよね。
だって喫煙者は怪訝な顔するでしょう 外で吸うことをめんどくさがるでしょう 一度は良くても、2度3度と断るともう会わなくなってくるでしょうね
これ、どっちが関係や協調を壊してるんでしょうね?どっちがというより、何が壊してると思います?+3
-0
-
2632. 匿名 2018/02/02(金) 13:00:53
ほんとだ。プラマイおかしいね。
ってこの発言のプラマイも操作されちゃうんだろうけど笑+0
-0
-
2633. 匿名 2018/02/02(金) 13:01:06
>>2626
言い出しっぺがやってください。 他の人とはマナー基準が違う人なんでしょうし? 共感できませんのでね+0
-3
-
2634. 匿名 2018/02/02(金) 13:01:23
タバコは嫌いですが、この世からタバコを抹消させてみせろと言われたら無理なので大きなことは言わない。笑+0
-0
-
2635. 匿名 2018/02/02(金) 13:02:00
>>2626
ゴミクズw+1
-3
-
2636. 匿名 2018/02/02(金) 13:02:41
>>2619
本当にこうだから怖い。
ネットじゃなくリアルで言って欲しい!
そしたら喫煙者も減るんじゃない?
と思う+5
-0
-
2637. 匿名 2018/02/02(金) 13:03:23
>>2633
まとめを貼るなど言いだした覚えはありません。あなたが私にアンカーでまとめろと言っただけで+0
-0
-
2638. 匿名 2018/02/02(金) 13:03:33
タバコの煙を嫌がると大抵喫煙者は嫌な顔するよね。
母親が私の目の前でまだ食事してるのに吸うから本当に嫌だ。
体に悪いって言っても、吸わない人だって病気になるしとか、ワケわからないこと言って聞いてくれない+2
-0
-
2639. 匿名 2018/02/02(金) 13:04:00
>>2548
東京にいるとき、地元の田舎に帰ったとき、すごい感じるわそれ…+2
-0
-
2640. 匿名 2018/02/02(金) 13:04:10
わたしはタバコ大嫌いです。
でもここではタバコ嫌いな人も好きな人もお互い嫌われていい存在だから言いたい放題だけど、実際に知らない人に向かって「タバコ嫌いなんでやめてください」とは言えないのが現実。吸ってる人の方が優位に立ってる気がする。+3
-2
-
2641. 匿名 2018/02/02(金) 13:04:10
辞めたいのだけれどなかなか辞めれない+0
-1
-
2642. 匿名 2018/02/02(金) 13:05:21
中学校の教師がタバコ臭くて、テストの巡回で近くに来るのが苦痛だった+3
-0
-
2643. 匿名 2018/02/02(金) 13:06:51
タバコって底辺のイメージ。+3
-1
-
2644. 匿名 2018/02/02(金) 13:06:57
>>2605
あなたが行き過ぎた発言と感じたいうのはどれですか?あなたが表記してください。
そしてどの刑事民事法に該当すると思われますか?見当がついているようなので発言してください。
司法の話を適当な情緒による発言で持ち出すのですか?そんなバカなことをするのですか?+0
-0
-
2645. 匿名 2018/02/02(金) 13:07:44
>>2631
会社、上司は断れないにしろ
家族、恋人、友達は断っていいよ
それで関係がこわれるならそこまで。
あなたの周りが残念な人って訳。+3
-0
-
2646. 匿名 2018/02/02(金) 13:07:54
>>2622
マイナスしてる暇があるなら発言しな?+2
-2
-
2647. 匿名 2018/02/02(金) 13:08:34
>>2548
東京が一番喫煙者が多いはずなんだけどおかしいな。ちなみに喫煙率が最も高いのは北海道だけど人口密度が違うからね+2
-0
-
2648. 匿名 2018/02/02(金) 13:09:10
タバコを用意しながら拒否されない前提で「タバコ吸っていい?」これをマナーだと勘違い。
タバコが苦手な人に向かって、吸っていい?などとそもそも最初から聞かないのがマナーだよ。+5
-1
-
2649. 匿名 2018/02/02(金) 13:09:21
まるやまくせえ+0
-0
-
2650. 匿名 2018/02/02(金) 13:10:06
>>2644
くさい、モラルがない、低学歴等の書き込みがありますね+3
-0
-
2651. 匿名 2018/02/02(金) 13:10:10
>>2647
自分で書いててわかんない?もともと比率の話じゃん。+0
-1
-
2652. 匿名 2018/02/02(金) 13:11:36
>>2593
田舎行くとポイ捨て当たり前だし+1
-1
-
2653. 匿名 2018/02/02(金) 13:11:45
締め切った部屋で吸ってくれるならどうぞ。
ベランダ喫煙、換気扇喫煙は止めてね。
吸わない方が窓開けられない状態っていうのは流石に意義ありだわ+2
-0
-
2654. 匿名 2018/02/02(金) 13:11:48
>>2651
あの狭い東京に北海道の4倍もの喫煙者がいるんです。計算できます?+3
-0
-
2655. 匿名 2018/02/02(金) 13:14:29
うちの市は条例で路上喫煙禁止してるけど、歩きタバコしてる人がいる。通報とかできるのかな?+4
-0
-
2656. 匿名 2018/02/02(金) 13:15:26
喫煙者って煙草否定されると凄いから嫌なんだよ。前に煙草トピで二人がかりから叩かれたことあるしww
主もマナー守ってようが嫌いな人は嫌いなんだから仕方ないよ。
嫌がられたくなかったら止めるのが手っ取り早いけどそれが出来ないんだから仕方ない。+1
-1
-
2657. 匿名 2018/02/02(金) 13:15:27
非喫煙者のたんなる八つ当たりトピに見えます。タバコが嫌なら消滅運動でもしたらどうですか?なんかやってます?ただただ喫煙者に八つ当たりして、何になるのでしょう。+10
-1
-
2658. 匿名 2018/02/02(金) 13:15:41
>>2644
そんなもの無いから貼れないんだよ。
訴えられたら負ける発言なんて特に無かったし。
+0
-1
-
2659. 匿名 2018/02/02(金) 13:16:11
車からポーイ!の人は絶えないね。+3
-0
-
2660. 匿名 2018/02/02(金) 13:16:59
くわえタバコのまま歩くヤサグレ女が家族に居て
同級生からバカにされた。
だからタバコ吸う女って大嫌い!
昔ならタバコ吸う=ヤクザの情婦や水商売女などの
一般人ではなかったんだよね。
+2
-2
-
2661. 匿名 2018/02/02(金) 13:17:31
>>2657
八つ当たり?話にならないわ+0
-5
-
2662. 匿名 2018/02/02(金) 13:18:19
>>2661
もともとここで話になると思ってるんですか?+1
-1
-
2663. 匿名 2018/02/02(金) 13:18:35
タバコ吸う奴の息は本当にドブ臭い
側来るな!+2
-2
-
2664. 匿名 2018/02/02(金) 13:19:53
>>2650
横から
名前を指定していないのに、それだけで訴えられたら負けるって言ってたのか
びっくりした+0
-1
-
2665. 匿名 2018/02/02(金) 13:19:56
タバコ消滅運動よりタバコポイ捨て消滅運動したいね。+0
-0
-
2666. 匿名 2018/02/02(金) 13:20:16
>>2644
ヨコで悪いけどすぐ近くを遡ったら>>2548があるよ+0
-0
-
2667. 匿名 2018/02/02(金) 13:20:18
>>2530
いや、言い方の問題じゃなくてさ。
立場が上の人とか、取引先の人とかには言えないでしょうよ。
でもあたなはきっと「言えるタイプの人」なんでしょうね。+3
-0
-
2668. 匿名 2018/02/02(金) 13:21:27
>>2661
テレビ局に頼んで「タバコ、はんたーい!」てやってこいw+4
-0
-
2669. 匿名 2018/02/02(金) 13:22:56
義姉が喫煙者
うちにきて最初は外で吸ってたけど、なし崩しにキッチンの換気扇の下で吸うようになった
義姉は相手を見てマナーを変える
無人島で吸ったらいい+4
-0
-
2670. 匿名 2018/02/02(金) 13:23:18
>>2662
話にならないってニュアンスもわからないのか+0
-0
-
2671. 匿名 2018/02/02(金) 13:24:52
>>2664
言葉足らずですみません。ここでタバコ批判をされてる方は実際にも喫煙者に対し直接批判をしているのかと気になりました。
成人の喫煙は犯罪ではないのでそんなことをすればご自分の身が大変なことになるのは自覚されてるんですね。ただの悪口と自覚があるのなら構わないんじゃないですか?+2
-1
-
2672. 匿名 2018/02/02(金) 13:25:41
吸っていい?と聞かれて嫌って言いにくい。+3
-0
-
2673. 匿名 2018/02/02(金) 13:25:46
存在が不愉快なのよねー
今時タバコって。笑+1
-3
-
2674. 匿名 2018/02/02(金) 13:26:03
マナー守ってても、臭いんだわ。わからないかもしれないけど、喫煙者は全身臭い。
一人でいるならなにしてもいいけど、会社勤めなら周りのことも考えてください。
マナー守ってます!キリッ!
って感じかもしれませんが、あなたの席の隣の禁煙者は臭くて臭くて我慢してると思いますよ。+5
-3
-
2675. 匿名 2018/02/02(金) 13:26:49
>>2662
ドブが丁寧にマイナスつけて回ってる+0
-0
-
2676. 匿名 2018/02/02(金) 13:27:44
>>2670
たんなる嫌味とも知らずに。+0
-0
-
2677. 匿名 2018/02/02(金) 13:29:05
非喫煙者のみなさん、どーぞどーぞここで大いに愚痴ってください。タバコが消滅することはいっときないでしょうwww+4
-1
-
2678. 匿名 2018/02/02(金) 13:30:06
>>2671
気持ち悪いくらい臭いから近寄るなとか思っても、面と向かって言わないよ
+1
-1
-
2679. 匿名 2018/02/02(金) 13:30:26
>>2672
喫煙可能な場所だと単に自分のわがままになるもんね+2
-0
-
2680. 匿名 2018/02/02(金) 13:31:24
アイコスもはっきりと呼気にニコチンが含まれるって発表されたし これではっきりと断れるかも? まず友達から、「吸ってもいい?」に頑張ってNO!って言ってみようっと!+2
-1
-
2681. 匿名 2018/02/02(金) 13:32:41
>>2677
喫煙者が追いやられる時代にどんどんなってきてるのに哀れ+1
-1
-
2682. 匿名 2018/02/02(金) 13:33:05
ここでめちゃくちゃ言ってる吸わない人、愚痴をなぜメディアに向けて言わない???マンションの管理人に苦情ってくらいでしょ?大きな口叩くんなら反対運動やってる人たちのように国に訴えてみるとかしないの?+3
-1
-
2683. 匿名 2018/02/02(金) 13:33:41
厚労省がここぞとばかりに日本医師学会とタッグを組んで、受動喫煙徹底防止に頑張って欲しい!!!
厚労省頑張れー!+2
-1
-
2684. 匿名 2018/02/02(金) 13:33:43
>>2681
それでも吸えてるんだよ。タバコの消滅はしないよ?+3
-0
-
2685. 匿名 2018/02/02(金) 13:34:07
吸わないけど粘着のほうも気持ち悪い。よほど嫌いなんだろうね+2
-0
-
2686. 匿名 2018/02/02(金) 13:34:18
>>2683
はいでた人任せ+2
-0
-
2687. 匿名 2018/02/02(金) 13:35:02
喫煙者vs嫌煙家
普通車vs軽自動車
専業主婦vs兼業主婦
金持ちvs貧乏 等々
こういう不毛な争いトピは
叩き合いのストレス発散ばかりで
建設的な意見はほとんどないから
まともな人は近寄らないだろうね
覗いてすぐ閉じる+3
-0
-
2688. 匿名 2018/02/02(金) 13:35:37
>>2682
その、めちゃくちゃ…に言ってるコメントばっか見てないで、理路整然と批判してるコメントをちゃんと読むことをお勧めするよ?
同レベルでしか喧嘩は生まれないってねw+1
-2
-
2689. 匿名 2018/02/02(金) 13:36:38
ここに書いてる嫌煙家の人の言い分てさ
マナーじゃなくて、私個人に気を遣え!って感じだね
どっちが自己中だよって
+3
-3
-
2690. 匿名 2018/02/02(金) 13:37:12
>>2656
でも結局叩かれるのはネット上だけなんでしょ?ネットで嫌われようが気にしてない人多くない?+2
-0
-
2691. 匿名 2018/02/02(金) 13:37:16
>>2686
バカ発見!+0
-2
-
2692. 匿名 2018/02/02(金) 13:37:47
一番喫煙率の高かった世代が長生きしてるもんね。最近になってるガンと喫煙の因果関係はなしと発表があったしタバコ嫌いの人は辛いだろうね+4
-1
-
2693. 匿名 2018/02/02(金) 13:38:09
>>2688
でもそれを読んだところで何になる?喫煙者が禁煙につながるとでも?+0
-0
-
2694. 匿名 2018/02/02(金) 13:39:26
>>2688
ヨコで悪いけど、そうではなくそんなに嫌ならタバコ反対運動でもすりゃいいじゃん+4
-0
-
2695. 匿名 2018/02/02(金) 13:39:27
>>2674
じゃあ会社の上司、取引先にも
キリッとそう伝えて下さい。+1
-0
-
2696. 匿名 2018/02/02(金) 13:39:56
>>2694
同感〜+1
-0
-
2697. 匿名 2018/02/02(金) 13:42:41
タバコ吸い終わったあと
会話するとめちゃくちゃ息が臭い
悪いからいつも我慢してるけど+3
-0
-
2698. 匿名 2018/02/02(金) 13:42:54
>>2438
タバコ吸ってもいい?って聞かれて
断りづらい人は
ご飯に誘われても断りづらいんじゃない?
考えたらわかるでしょ。+2
-2
-
2699. 匿名 2018/02/02(金) 13:43:41
>>2685
非喫煙者を煽って絡んでる喫煙者の方が気持ち悪いわ
有害物質含まれた煙も匂いも放出してるのは喫煙者なんだから文句言われても仕方ないと思うけど+1
-1
-
2700. 匿名 2018/02/02(金) 13:44:05
みんなストレス溜まってるのねぇ+3
-2
-
2701. 匿名 2018/02/02(金) 13:44:29
身体に害があったって、作ってる人はそんなことどうでもいいんだよ。儲かるから。吸ってる人も、吸わない人も、根本的に損してるんだよ。誰が一番得してるかって、タバコで儲かってる人らだけだよ。どうあがいたって笑うのは生産者だけ。+7
-1
-
2702. 匿名 2018/02/02(金) 13:44:53
>>2674
あなたが禁煙席に行けば解決するのでは?
喫煙可能な場所でタバコはやめてくださいというのはわがままだよ+7
-4
-
2703. 匿名 2018/02/02(金) 13:45:15
>>2683
厚労省はもう頑張ってるw でも族議員の抵抗が邪魔なんですよね。心配です。
医師会はちゃんとレポート出してますから、条例が1日も早く厳しい基準でまとまってくれることを求めましょう!ここに意見と要望を送れますよ!→『国民の皆様の声相談フォーム』+7
-2
-
2704. 匿名 2018/02/02(金) 13:46:20
>>2702
タバコ やめてください+3
-4
-
2705. 匿名 2018/02/02(金) 13:46:48
>>2439
うん。だから主さんは
マナー守ってると思うと言ってるんだけど。
非喫煙者に確認とってから吸うって
言ってる人がいるから、断りづらいって
話をしてるんです。+4
-1
-
2706. 匿名 2018/02/02(金) 13:47:21
>>2692
ガンより喫煙で肺が脆くなるから
怖いのは仮に重い手術になったとき
肺気胸になりやすくて苦しむことにはなるよ
大病患わなければ問題ないだろうけど
+4
-1
-
2707. 匿名 2018/02/02(金) 13:48:09
私の近くでタバコ吸わないでください。喫煙者の方々。+9
-3
-
2708. 匿名 2018/02/02(金) 13:49:19
>>2707
名前と年齢と顔写真があれば気をつけるよ+4
-4
-
2709. 匿名 2018/02/02(金) 13:49:58
>>2706
嫌煙家が信じてやまないその説。最近の発表だと因果関係はないそうです+4
-2
-
2710. 匿名 2018/02/02(金) 13:50:34
ここお互い反応楽しんでるだけじゃんかw仲良しやんけ+10
-1
-
2711. 匿名 2018/02/02(金) 13:50:34
>>2692
ガンとタバコに因果関係はないって発表したのってどこの機関?
よければ教えて欲しい
+3
-2
-
2712. 匿名 2018/02/02(金) 13:57:55
もう、人がいないとわかると違うトピにいって叩き出してるな。+8
-0
-
2713. 匿名 2018/02/02(金) 13:58:22
旦那が喫煙者って人も服とか髪とか
臭い、どうにかしてほしい。
+4
-4
-
2714. 匿名 2018/02/02(金) 14:00:18
喫煙者の方は非喫煙者の気持ちわからないんだろうね。。
+3
-3
-
2715. 匿名 2018/02/02(金) 14:02:34
どっちのニオイが嫌??
ワキガ +
タバコ -+9
-6
-
2716. 匿名 2018/02/02(金) 14:02:53
>>2708
出会い系じゃないんだからwwwwww
+1
-0
-
2717. 匿名 2018/02/02(金) 14:04:49
臭いから+2
-2
-
2718. 匿名 2018/02/02(金) 14:08:42
>>2698
そんなイエスマン生きづらいだろうな。
可哀想。ストレスだらけでしょ。
嫌なことは嫌って言ったほうが楽だよ+1
-1
-
2719. 匿名 2018/02/02(金) 14:14:59
>>2705
誤解を生む様な書き方ですね+1
-1
-
2720. 匿名 2018/02/02(金) 14:33:27
>>2703
ありがとう!こういうの本当に助かります!+0
-1
-
2721. 匿名 2018/02/02(金) 14:59:13
あなたの体がどうなろうと自由だけどとにかく臭くて仕方ない。+2
-2
-
2722. 匿名 2018/02/02(金) 16:26:12
最近人間関係のストレスが多くてたばこ吸う回数が圧倒的に増えた。
最初たしなみ程度だったのに、もう戻れなくなりつつあって本当にやばい。+2
-2
-
2723. 匿名 2018/02/02(金) 16:31:23
>>2722
分かる。
ストレスが頂点にきた時のたばこほどすごく美味しく感じる。
煙を口から出してるとき、この問題や悩みを出してくれてる錯角に陥る。
まぁこれってただの現実逃避なんだけど
でも現実逃避してないと心がもたない・・・+2
-1
-
2724. 匿名 2018/02/02(金) 16:33:42
たばこ吸ってるやつより病んで病院通ってるやつの方がやばいから
たばこで病まなくて済むなら私はその方が全然いい。+6
-0
-
2725. 匿名 2018/02/02(金) 16:46:19
ここ見てたら嫌煙家の人の一部の人がすごくてそちらに係りたくないと思いました。
マナーとルール守ってるなら、もうその人の勝手だよね。他人の嗜好に文句言うとかおかしすぎる。
私は喫煙しないけど、そんなに嫌なら喫煙可の所に近寄らなければいいだけ。
+1
-3
-
2726. 匿名 2018/02/02(金) 16:58:00
こんなにも厚労省を応援したいと思う機会はそうそうない。大臣、役人の方々、頑張ってください。+1
-1
-
2727. 匿名 2018/02/02(金) 17:17:23
会社に喫煙所設置されてるけどそれにかかった費用は喫煙者が払うべき
ヤニだらけの部屋の掃除や灰の始末は喫煙者が担うべき
換気扇で外に臭い煙出すのもやめて
煙草休憩とかイミフなことするのもやめて+1
-4
-
2728. 匿名 2018/02/02(金) 17:18:29
>>2724
どっちもやばいです
+0
-2
-
2729. 匿名 2018/02/02(金) 17:19:57
ブラックコーヒーとの合わせ技はマジ害悪
ウンコ臭くなるの自覚してるのかな+1
-2
-
2730. 匿名 2018/02/02(金) 17:31:20
そもそも何故タバコを吸うようになったのか、理由を知りたい。+2
-3
-
2731. 匿名 2018/02/02(金) 18:03:42
>>2730
カッコイイと勘違いして吸い始める人も多いらしい
本当はカッコ悪いのにね+2
-3
-
2732. 匿名 2018/02/02(金) 18:16:19
>>2729
↑↑↑↑
こいつキモい、口臭フェチ。
他人の口臭にやたら詳しい。
変態って自覚してるのかな((゚□゚;))+2
-1
-
2733. 匿名 2018/02/02(金) 18:30:24
>>2729
吸わなくてもうんこくさいとゆうww+2
-0
-
2734. 匿名 2018/02/02(金) 18:31:59
>>2731
別に格好いいと思ってないけどw
だから影でこっそり嗜んでるけどw
嫌煙家の妄想が止まらないねぇー+3
-1
-
2735. 匿名 2018/02/02(金) 19:17:44
>>2706
肺気腫で死ぬよ。呼吸しても、血液中に酸素を取り込めなくなって死ぬ。地上で窒息死という哀れな末路。
和田アキ子はこのまま喫煙してたら命に関わるし、歌手生命も終わると言われて禁煙したよね。+2
-1
-
2736. 匿名 2018/02/02(金) 19:22:35
歩きタバコ結構見るけどあんまり見ないんだけど
ポイ捨てとかもね
話作ってない?+2
-2
-
2737. 匿名 2018/02/02(金) 19:23:56
過疎ったというのにまた現れたか、
【血液中の酸素厨】www+1
-4
-
2738. 匿名 2018/02/02(金) 19:28:37
間違いなく話を持ってるよ。
歩きタバコはホントたま~に見るけど、
ポイ捨てなんて長い間見ていないな。
東京の新宿渋谷辺りはポイ捨てとか酷いようだが、今時あんなのは稀。
東京都民が極めて喫煙マナーが悪いんじゃないの~?(笑)+1
-0
-
2739. 匿名 2018/02/02(金) 19:33:16
嫌煙家は何言っても勝手だけどタバコがなくならない以上文句言っても無駄じゃね?
しかも人権侵害のような口臭がウンコとか体臭がとか汚いとか終いには頭が悪いとかそんなレベルの低いコメばかり
嫌煙家のコメがオーバーすぎて笑える
周りの喫煙者みてると多少の残り香はあれどコメしてるような鼻をもつまむような匂いはしないんたけど(笑) 頭が悪いっていうのも信憑性に欠けるし
何かこうもう少し建設的な話はできないの?
変な話嫌煙家のコメの方が頭悪そうに見える+2
-3
-
2740. 匿名 2018/02/02(金) 19:34:50
>>2737
仕事終わりだよ
あんたは張り付いてたの?
暇人がww+0
-1
-
2741. 匿名 2018/02/02(金) 19:37:14
嫌煙家のストレス発散とネタが尽きていないだけでしょ?
口臭 体臭の反論だけじゃ飽きるわな
それしかいえないんだもの+1
-2
-
2742. 匿名 2018/02/02(金) 19:45:53
看護師だけど、本当に苦しんで死ぬよ。
全員じゃないだろうけど、呼吸器やられて肺野半分以下になってからの患者さんの亡くなり方、家族の悲しみ方、見てらんない。
自分も昔吸ってたけど、何も紛れないしタバコ嫌な人には心身ともに迷惑かけるし、臨死期あんなだし、本当に手軽な麻薬だなと思う。できればやめて、浮いた金で美しい景色でも見に出かけて欲しいと願うよ。+4
-1
-
2743. 匿名 2018/02/02(金) 19:48:42
>>2737
前出の人とは別人だけどね。
真実なのに「酸素厨」なんて下らない煽りで誤魔化して目を背けて哀れだね。
肺気腫になった時後悔すれば。+1
-1
-
2744. 匿名 2018/02/02(金) 19:50:42
>>2742
祖父が肺気腫で亡くなっているのでわかります。
父は祖父の死に様を見て禁煙しました。あれから20年未だに吸っていません。+4
-1
-
2745. 匿名 2018/02/02(金) 19:52:14
>>2738
新宿渋谷なんて地方からのお上りさんだらけだけどな。+4
-0
-
2746. 匿名 2018/02/02(金) 19:54:33
>>2730
親が喫煙者なんだと思うよ。子供の頃からイタズラで吸ってた人とか多い。親が喫煙してると鼻がヤニ臭さに慣れてて子供が吸ってても気が付かないし。+2
-1
-
2747. 匿名 2018/02/02(金) 19:55:27
>>2715
ワキガはオペで治るよ。保険適応だし。+1
-1
-
2748. 匿名 2018/02/02(金) 19:56:23
>>2709
どの論文?貼ってくださいな。+0
-1
-
2749. 匿名 2018/02/02(金) 20:00:06
>>2729
砂糖入れたコーヒーでもシャレにならない臭さだよ。喫煙者は歯周病率高いから、歯周病臭+コーヒー臭+ヤニ臭で歩く公害と化す。
職場の喫煙オジサンと話す時は息止めてる。
+1
-1
-
2750. 匿名 2018/02/02(金) 20:09:40
周りに息くさい人多すぎて大変だねw+0
-1
-
2751. 匿名 2018/02/02(金) 20:10:32
うちの職場の喫煙者匂いしない+1
-4
-
2752. 匿名 2018/02/02(金) 20:13:02
>>2744
ならば、お祖父様の死に様も無駄ではなかったですね。彼のご冥福&あなた方家族がなるべく健康にhappyにいい人生過ごせるよう、医療者としてお祈り申し上げます。+1
-1
-
2753. 匿名 2018/02/02(金) 20:41:21
釣りトピ+2
-0
-
2754. 匿名 2018/02/02(金) 21:11:46
息が、
うんこ
と
煙の
まじった めちゃくさいくさいにおいがする。
タバコを吸ってる時のほうが、まだマシ。+0
-1
-
2755. 匿名 2018/02/02(金) 22:16:24
荒れるよ。。
釣りトピかな?
とにかく喫煙者は身体中(息も)臭い
副流煙の問題
ポイ捨てなどマナーを守らない人が多い
男女共に喫煙者というだけでも近づきたくない+1
-1
-
2756. 匿名 2018/02/02(金) 22:39:28
貧困地域ほど「酒とタバコ」のゴミが多い | プレジデントオンライン | PRESIDENT Onlinepresident.jp「その地域のゴミをみれば、住民の質がわかる」。ゴミ収集会社で働くお笑い芸人の滝沢秀一さんは、そう力説する。たとえば貧困地域に多いの…
+1
-1
-
2757. 匿名 2018/02/02(金) 22:49:47
肺気腫で死ぬとか脅している人自身が呼吸困難で苦しんで逝くんじゃないかな。
悪戯にそういう事を言たったり書いたりする人は、その病気で死ぬよ。
言葉で表したり文字で表したり、多用しない方がいい。
肺気腫厨の人、病名で他人を脅す癖は治しな、あなたが苦しんで逝く事になるよ。+1
-4
-
2758. 匿名 2018/02/02(金) 23:15:37
マナーを守ってる人くらいには自由に吸わせてあげればいい+3
-4
-
2759. 匿名 2018/02/02(金) 23:20:00
葉巻かきざみを吸ってください
ほとんど人に迷惑をかけないですみます+2
-1
-
2760. 匿名 2018/02/02(金) 23:25:15
>>2754
肺や胃にガンができると、口臭から腐敗臭がする場合がある+1
-0
-
2761. 匿名 2018/02/02(金) 23:31:51
タバコがこんなに嫌われる前までは、自分勝手に吸う人に本当に迷惑していたから
吸う以上は嫌われる覚悟をしといてくださう+4
-0
-
2762. 匿名 2018/02/03(土) 01:51:19
タバコ、きちんとマナー守って吸ってる人だけど口臭や服や髪がいつも臭い女性がいた。
けどまわりは何も言えなかったのにその女性が「私、電車の中で化粧とか香水のにおいほんとだめなの!気持ち悪くなっちゃう」とか言うから周りの人で思わず目が合っちゃったよね。笑
本当に本当に吸う人って鼻がおかしいんだなと思う。+4
-0
-
2763. 匿名 2018/02/03(土) 01:52:31
マナーを守って、吸ってる人は悪いとは思わない。ただ、好きか嫌いかで言ったら喫煙者苦手なだけ。それは許してね。+3
-0
-
2765. 匿名 2018/02/03(土) 21:06:55
違法でも無いし、身体に悪かろうが、金かかろうが知ったこっちゃない。
タバコ吸いたきゃ吸えばいい。
だけど、食事中に隣で吸われると殺意が湧いてくる。
本気で「コイツ死ねばいいのに」と心の底から思う。
実際、それが原因で喧嘩になった事もあります。
+2
-0
-
2766. 匿名 2018/02/04(日) 02:12:30
>>2757
それは物凄くおかしな言い分です。
副流煙で肺気腫の危険をばらまいているのはマナーの無い喫煙者の方じゃないですか?
周りに健康被害をばらまいて置きながら、
注意されたら脅されたというつもりですか?
めちゃくちゃな事を言ってると分かりませんか?
タバコでまともな判断力が無いとすると、
タバコはますます人にとって有害な証明ですね+1
-0
-
2767. 匿名 2018/02/04(日) 02:19:20
彼氏がアイコス買ったから副流煙は無いと言ってそばで吸う。
調べたら普通のタバコと比べて10%の有害物質は出ているようだ
高いアイコスまで買ってくれたから、
やっぱりトイレで吸って、って言いにくいなあ
大切な人だから傷つけるの嫌なんだけど+0
-0
-
2768. 匿名 2018/02/17(土) 05:16:04
マナーを守ってても、電車で喫煙者と隣り合わせになったとき、臭すぎる。
よって喫煙者が完全にマナーを守っているという事は、喫煙している時点でありえない。+0
-0
-
2769. 匿名 2018/02/23(金) 02:22:20
BBA世代なので、若い頃から「女性も煙草は当然、その方が大人って感じ」って印象があって、20年以上吸ってました
10年ちょいくらい前から喫煙者への風当たりが強くなり、ついに路上禁煙になりはじめたころにそろそろやめようと決意
1日1箱吸ってたのに1ヶ月禁煙してみたらたいして吸おうと思えなくなり、そのまんま禁煙して4年くらい経つわ
節約にもなるし、のどがいがらっぽいのも治ったし、何よりやめるの意外とかんたんだったからよかったと思ってる
煙草って、実は身体より精神的な依存が大きい気がするなあ+0
-0
-
2770. 匿名 2018/02/23(金) 02:33:28
>>2738
山手線内の南側に住んでる都民ですが、歩きタバコしてぽいっと捨ててるオッサンけっこう見るよ、住人なのかどうかはわからないけど
あと新宿はあんまり行かないけど、あの辺はおのぼりさんも多いからなのか、若いのにそういうことやってる子も割と見かける
どのコンビニにもいまだにタバコは普通に売ってることからして、まだまだ吸ってる人いるんだよなー
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する