ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?part25

2731コメント2018/03/01(木) 18:46

  • 2501. 匿名 2018/02/24(土) 22:22:44 

    >>2500
    私も来週検診なのにここ最近ずーっとお菓子食べてます。止まりません。笑
    さっきもお好み焼き二枚食べてチーズケーキタルト食べてしまった…
    食べてる時の幸せ〜♡から食べ終わった後のまた食べてしまった、何で私は我慢ができないんだ…!っていう自己嫌悪の波がすごいです笑

    +34

    -0

  • 2502. 匿名 2018/02/24(土) 23:13:32 

    コンビミニのカタログ請求した方いますか?
    今日届いたんですけど、どれもかわいくって見ているだけでウキウキするし、おまけの短肌着もとってもかわいかったです!

    +6

    -0

  • 2503. 匿名 2018/02/25(日) 00:06:01 

    >>2471
    >>2474
    お返事ありがとうございます‼︎
    市のプレママ教室と日程が合わなかったので、企業主催のプレママ 教室に参加してきます。

    保育士さんでお仕事で慣れいるとは羨ましいかぎりです(*´꒳`*)

    +5

    -0

  • 2504. 匿名 2018/02/25(日) 00:22:00 

    >>2494
    同じく、24週で浮腫み−ですが足がパンパンです。
    上の子の時は38週あたりになったんですが、今回は22週あたりからなっています。
    自分の目で見るとあきらかにむくみだろうなーと思うんですが、指摘されるのが怖くて申告はしていません。
    自分が出来ていないので説得力はありませんが、適度な運動と塩分を控えて水分をよくとるのがいいかと思います。

    +4

    -2

  • 2505. 匿名 2018/02/25(日) 00:29:04 

    >>2497
    しっかりした娘さんで羨ましいです!
    きっと下の子も可愛がってくれるんでしょうね。
    うちの娘はまだ小さいので手がかかるばかりです。
    私は12週の時はまだ妊娠に気づいていなくて、下っ腹が出てるなーくらいでした。
    今7ヶ月ですが、前回よりは確実に大きいです。
    出てくるのも前より早かったと思います。
    胎児の大きさは同じか少し小さいくらいなんですけどね。

    +6

    -1

  • 2506. 匿名 2018/02/25(日) 01:04:00 

    先週土曜日になりますが40w2dで第一子を出産しました(^.^)
    なんと偶然にも前日に焼き肉とオロナミンCを飲みましたw

    初産で陣痛がこれであってるか分からずでしたが、
    耐えられる痛みだし、帰らされるかもと思いましたが、
    病院に行ってみると子宮口3センチで入院になり、
    その10時間後に産まれてました。

    実は妊娠中に15キロ太っちゃいましたが、
    産前のあの食欲はどこへやら、
    産後は不思議と食欲が落ち着きました。
    今は赤ちゃんのお世話で細切れ睡眠の日々です、、
    母親修行頑張ります(>_<")

    皆さまの安産をねがっています♪

    +53

    -0

  • 2507. 匿名 2018/02/25(日) 02:46:25 

    >>2502
    請求しました!
    二人目のときは白無地の短肌着がおまけでしたが、今回のはかわいいですよね♪

    +5

    -0

  • 2508. 匿名 2018/02/25(日) 02:50:41 

    >>2459
    なでるのはまだいい方で、私はおなかをつつかれました
    しかも、夫の親戚のおじさんに。
    人差し指で結構な力でぐいぐいと。
    夫側の親戚なので表面上は笑顔でやり過ごしましたが不快以外の何ものでもなかったです。
    三人目の今回は、出産まで会う予定がないので安心してますが・・。


    あとは、産後、赤ちゃんに勝手に触ってくる人も多いです。
    田舎だから、なおのこと。
    一度、外食先で「抱っこしていいですか?」の一言もなく、急に抱き上げられたことがあり(若い女性の店員さん)、かなり驚きましたよ。

    +16

    -1

  • 2509. 匿名 2018/02/25(日) 09:42:32 

    >>2505

    2497です。
    回答ありがとうございます!
    お腹に向かって絵本を読んでくれる時もあれば、「ママを取られるからお姉ちゃんになりたくない(T-T)」と言う時もあり、まだ複雑なようです。

    体重は変わっていないのですが、お腹全体が出て来てかなり驚きました(*_*)やっぱり経産婦だと早い+大きくなるんですね。

    +3

    -0

  • 2510. 匿名 2018/02/25(日) 09:54:05 

    初産婦34wです。
    最近、寝付くまでに自分の落ち着くポジションを探しゴロゴロ…。
    そして夜中に喉が異常に渇き、水を飲む→トイレに起きるというサイクルを送っています。
    妊娠中って喉が渇きやすくなるもんですか?乾燥?
    枕元に水は必需品です!

    +22

    -0

  • 2511. 匿名 2018/02/25(日) 12:48:32 

    まもなく臨月です。
    元気なのは嬉しいけど、胎動が強すぎて痛い…
    同じような方いらっしゃいますか〜( ;∀;)

    +10

    -0

  • 2512. 匿名 2018/02/25(日) 13:19:54 

    妊娠中から、二人目は何歳離して産もうかって考えてしまう。
    あのツラいつわり時期がとても不安。

    +21

    -1

  • 2513. 匿名 2018/02/25(日) 13:53:59 

    >>2507
    それって今請求しても貰えますか?

    +1

    -0

  • 2514. 匿名 2018/02/25(日) 14:27:51 

    >>2511
    私も胎動激しくてイテテテテテってずーっと言ってます。
    37wに入って赤ちゃんが下がってきてるのか?おまたに激痛が走ることも増えました泣。
    個人的に妊娠後期は、初期と同じくらいのツライです泣。
    でもお互いもう少しですね!
    残りわずかな妊婦生活、がんばって乗り切りましょう!

    +11

    -0

  • 2515. 匿名 2018/02/25(日) 16:16:45 

    つわりが楽になってきたと思ってたのに、夜中から頭痛い、目が痛い、歯が痛いの3連コンボで吐きまくりです…。
    13w4dで今が一番辛いです。
    赤ちゃん大丈夫?
    もう嫌だー。・゜・(ノД`)・゜・。

    +18

    -0

  • 2516. 匿名 2018/02/25(日) 17:35:05 

    みなさん検診で尿糖っていつも「-」ですか?
    私はいつも「±」なのですがこの前「+」になってしまって負荷検査しますと言われてしまいました(´・_・`)
    今後はお米やデザート控えないとまずいでしょうか?(´;ω;`)

    +10

    -0

  • 2517. 匿名 2018/02/25(日) 17:44:30 

    私もこの間、尿糖±になって、ビクビクしてます。
    朝ごはんにジャムぬってたのと、おやつにちまちまチョコレート食べてたのがいけなかったのかな...。

    +7

    -0

  • 2518. 匿名 2018/02/25(日) 17:46:38 

    二の腕太ももがむちむちして気になるんだけど、出産後、適度な運動だけでもとに戻るかな?

    +2

    -0

  • 2519. 匿名 2018/02/25(日) 17:49:29 

    13w、2人目妊娠中だけど全然つわりが楽になる気配がなく、1人目の時どうだっかな?って記録見返したら5ヶ月でも点滴受けてて6ヶ月でも吐いてた…
    見なきゃよかった(;∀;)

    +15

    -0

  • 2520. 匿名 2018/02/25(日) 18:47:08 

    0歳児トピからきました、これから出産準備や子供用品を購入する方へ。
    ここのサイトで買い物、カード情報の入力をしないで下さい。

    ショッピングカート : 大人気商品!!New【限定特価】, 注目商品おすすめ訳あり50%OFFセール!
    ショッピングカート : 大人気商品!!New【限定特価】, 注目商品おすすめ訳あり50%OFFセール!www.babyproductsall.pw

    大人気商品!!New【限定特価】 : ショッピングカート - ベビーカー チャイルドシート 抱っこひも・ベビースリング 寝具・ベッド 家具・収納 おふろ おむつ・トイレ 衛生・ヘルスケア セーフティーグッズ 教材 福袋 その他



    今カードのセキュリティセンターから電話があり、カードの番号を抜かれ他のことに使われてると電話がありました。
    上記のサイトで購入時、代引きが出来ると書いているのに代引きを選ぶボタンが無く、カード番号を何度入れても使えないのでおかしいと思っていました。
    何か思い当たる節はありませんか?と聞かれたのでこの話をすると「最近ベビー用品のネットショップで被害が多く、初めから購入出来ず初めからカードの番号を抜き取るだけのサイトのようです」とのことです。
    私は50万ほどの請求、しかもユニバやヨドバシカメラという普通にありえそうなところで使用されていました。
    また、このサイトに見覚えがありカード情報を一度でも入力してしまった方はカード会社に連絡しカードを止めることをおすすめします。
    カードの使用だけではなく、携帯やネットの支払い方法、Yahoo!や楽天の支払い方法の方変更までされてたので皆さんもお気をつけて下さい。

    +62

    -0

  • 2521. 匿名 2018/02/25(日) 19:02:34 

    お腹が痛いのにウンチでない(;_;)便秘辛い

    +11

    -0

  • 2522. 匿名 2018/02/25(日) 19:54:48 

    双子妊娠中のため早くからの里帰り。
    16週までに初診をすまし、20週以降はそっちの病院ってなったら16週から里帰りすることになるよね。飛行機の距離で何度も飛行機乗るのは負担過ごそうだし。
    わかってるけど、夫と離れるの寂しい。

    +18

    -0

  • 2523. 匿名 2018/02/25(日) 20:22:06 

    みなさんマタニティパジャマっていつ頃買われましたか?
    いま6ヶ月で7月出産予定なのですが、寝苦しいので欲しいなーと思いつつ今買ったら肝心な時に暑いかな??と…。

    +9

    -0

  • 2524. 匿名 2018/02/25(日) 20:52:05 

    >>2513
    【コンビミニ 肌着プレゼント】と検索すると出てきますよ。
    ホワイトデーが締め切りみたいです。

    +5

    -0

  • 2525. 匿名 2018/02/25(日) 21:07:16 

    >>2514
    同じ方いらっしゃって嬉しいです〜!
    私も股の方も痛かったりします…
    もう少し頑張りましょうね( ;∀;)

    +2

    -0

  • 2526. 匿名 2018/02/25(日) 22:12:05 

    18週の初産婦です。
    金曜日くらいから下腹部が痛くて、横になっても治らず受診したら、張ってると言われ、3日間の自宅安静と張り止めを処方されました。

    保育士で立ったり座ったりするのも良くなかったのかな?とか、赤ちゃんに負担かけてたのかな?とか色々考えてしまいます(>_<)

    でもとにかく今はゆっくり安静にすることが一番ですよね。

    +22

    -0

  • 2527. 匿名 2018/02/25(日) 22:13:52 

    25週、甘いものが食べたすぎる!!
    次の健診で糖がでたらどうしようと怯えながらもソウのバニラ一瞬で完食(;´Д`)
    しかも夜ご飯も砂糖使ったおかず3種……
    絶対危険ですよねこの食生活
    でも本当に明日からはお菓子食べない!!
    食べてもグミ1粒とかにする!!

    +18

    -1

  • 2528. 匿名 2018/02/25(日) 22:42:55 

    >>2527
    私もです〜
    後期つわりであまり量が食べられない分、チョコとかで糖分補給しちゃいます。。
    今日は夜ご飯のあとにセブンのシュークリームをペロリ(>人<;)
    食生活見直さないとな〜

    +9

    -0

  • 2529. 匿名 2018/02/25(日) 23:47:48 

    >>2527
    私は前回の検診で尿糖+出て注意されたのに今日カツサンド食べてから生クリームたっぷりのクレープ食べました…
    意志弱いダメな奴です(;-_-)

    +16

    -0

  • 2530. 匿名 2018/02/26(月) 00:00:53 

    お腹が減って…減って…寝られない!飴を一個だけ食べて、我慢して寝ます。明日の朝までが長い…

    +9

    -0

  • 2531. 匿名 2018/02/26(月) 00:11:32 

    >>2529
    糖がでたらお菓子とかカロリー高いもの一切禁止になるんですか?

    +0

    -0

  • 2532. 匿名 2018/02/26(月) 00:22:25 

    >>2531

    2529さんじゃないのですが、8Wの検診で、尿検査で糖分3が出てしまい(普段は1でした)甘い物を食べすぎないようにアドバイスされました。禁止ってほど強くはなかったですが、赤ちゃんが超巨大になったり、低血糖になる可能性もあると言われ、怖くて甘いものを減らしています。
    無糖のチョコレートや、ラカントSなどの飴で我慢しています...

    +5

    -0

  • 2533. 匿名 2018/02/26(月) 00:29:23 

    こちらのトピで教えて頂いた、coop共済加入しました!妊娠してからも健康なら入れて、帝王切開などで保険下りるって本当助かる!
    教えてくださった方々ありがとうございました(๑˃̵ᴗ˂̵)
    こちらのトピで色々学ばせて頂いてます。

    +9

    -0

  • 2534. 匿名 2018/02/26(月) 00:44:12 

    >>2523
    前回も今回も初夏に出産です。
    私の場合は、冬場は旦那のパジャマを借りてマタニティ〜産後には夏用を買いました。
    前回は入院準備で買ったんですが、来月あたりには着ようと思っています。
    パーカーを羽織ったりズボンの下にレギンスを重ね履きする予定です。
    それか、とりあえずマタニティ用の年中いけそうな素材のズボンだけ買ってみるとかはどうですか?

    +6

    -0

  • 2535. 匿名 2018/02/26(月) 01:00:03 

    >>2530

    同じです...でも一回に沢山食べれない...涙

    +3

    -0

  • 2536. 匿名 2018/02/26(月) 01:02:08 

    >>2530

    私もいまお腹すいてパン食べてます。
    食べたら寝ます!

    +6

    -0

  • 2537. 匿名 2018/02/26(月) 01:09:40 

    便秘で丸一日食べなくても全くお腹が空かなかった
    お腹すくと気持ち悪くなるからお豆腐だけ食べたけど…体調もイマイチで外にも出られないし食べる事だけが楽しみなのに。
    クリームパン食べたい。

    +8

    -0

  • 2538. 匿名 2018/02/26(月) 03:16:30 

    そろそろ正産期に入るからウテメリン内服しなくて良いと言われて飲むのやめたらお腹の張りが強く、胎動も気になって寝れない。
    ウテメリン飲んでる間は気付かなかったけど、ちゃんと効いてたんだな。

    +6

    -0

  • 2539. 匿名 2018/02/26(月) 05:16:17 

    妊娠6ヶ月でダクチル処方されたけど張りの頻度変わらずㅍ_ㅍ; 2週間様子見て変わらないなら強めの薬にしなきゃね って言われたので今週病院いかなきゃ・・・心配で寝ても嫌な夢みるし体調も崩してて精神的にも肉体的にもキツい。とりあえずは、痛いけどお腹で赤ちゃんボコボコ動いてくれてるから少しだけ安心できてる

    +4

    -0

  • 2540. 匿名 2018/02/26(月) 06:15:17 

    >>2535さん、>>2536さん

    おはようございます。やっと朝ですね(^-^)

    朝ごはん作る前に、ひとまず自分の小腹満たしにワカメスープ飲みました。朝になるとそれほどお腹も空いてないのだけど、夜に襲ってくるあの空腹は何なんでしょうね(^-^;)

    +8

    -0

  • 2541. 匿名 2018/02/26(月) 08:10:38 

    おからクッキーでも買ってみようかなぁ(><)おなか膨れるって言うよね(><)

    +9

    -0

  • 2542. 匿名 2018/02/26(月) 10:17:35 

    金曜日におしるしと子宮口2センチ開いてると言われたのですがまだ陣痛こない

    いつ来るかどきどきわくわくで
    夜ご飯の買い物さえが行けてないです笑

    +13

    -0

  • 2543. 匿名 2018/02/26(月) 10:30:17 

    >>2542
    自分の書き込みかと思いました!笑
    私は今日が予定日で、金曜に子宮口が2センチ開いてると言われたのに、まだ陣痛来ません。胎動もまだまだ激しいです。
    いつ陣痛が来るかと思うと、一人で外出もできないですよね。夕飯の準備どうしよう笑

    早く赤ちゃんに会いたいですね。お互い良いお産になりますように(^^)

    +14

    -0

  • 2544. 匿名 2018/02/26(月) 11:07:29 

    出産予定日が3月27日なのですが、実母からの4月に産みなさい!攻撃がうざすぎる(T_T)
    いつ生まれるかなんてわからないのに。

    +33

    -0

  • 2545. 匿名 2018/02/26(月) 11:45:35 

    >>2542
    >>2543

    そろそろですね、ドキドキですね

    私、一人目のときはおしるしから4日後の出産でした
    おしるし=すぐ出産と思ってたのですが、個人差があるようです
    出産が近いよっていうサインではあるみたいなんですけど
    お二人の安産を祈ってます


    +7

    -0

  • 2546. 匿名 2018/02/26(月) 12:42:43 

    どうしてこんなに辛いんだろう。望んだ妊娠なのに。周りはみんな、おめでとうって行ってくれるのに。幸せだと思われてるけど、本当は辛い。辛いなぁ…

    +12

    -0

  • 2547. 匿名 2018/02/26(月) 12:53:08 

    お寿司が食べたくて発狂しそう笑
    量や種類を気にすれば食べていいとは思うけど、大好物だからなんにも気にせずにいっっっぱい食べたいんだ!!!

    +20

    -0

  • 2548. 匿名 2018/02/26(月) 13:00:55 

    >>2544
    4月に産みなさいって3月産まれじゃ駄目なの!?
    私は3月末産まれです。
    実母なんだから何月に産まれようが男の子でも女の子でも無事に産まれてくれることを願っててほしいですよね。

    +20

    -0

  • 2549. 匿名 2018/02/26(月) 13:01:48 

    >>2543

    うちの子、分娩台の出産間際もかなり胎動激しかったです。
    助産師さんが驚くぐらい。
    そんな場合もあります。

    +9

    -0

  • 2550. 匿名 2018/02/26(月) 13:01:54 

    >>2547
    私今日お昼にねぎトロ丼食べました。
    美味しかったです。
    最近は気にしなくなった。

    +15

    -3

  • 2551. 匿名 2018/02/26(月) 13:20:23 

    >>2547

    私もお寿司大好きだけど念のため生物は避けてるので、産後の楽しみにしてます
    思う存分食べたいですよね♪

    +9

    -1

  • 2552. 匿名 2018/02/26(月) 14:06:23 

    >>2542
    >>2543
    ドキドキですね!私は1人目の時子宮口3センチ開いてるから今日明日陣痛来てもおかしくないって言われてたのに結局1週間後でしたよ(^^;ただ元々子宮口も開いてたせいか?かなりのスピード安産でした。お二人も安産でありますように!

    +6

    -1

  • 2553. 匿名 2018/02/26(月) 15:18:58 

    怖くて一週間体重計に乗っていません!
    お菓子、どうしても止めれない〜
    意思が弱くてすみません( .. )

    +24

    -1

  • 2554. 匿名 2018/02/26(月) 15:24:58 

    今日検査薬で陽性でました!
    二人目です。
    どうかどうか無事出産できますように。
    一人目出産までに2度流産してるので、怖くて仕方ない。

    一人目妊娠中もこのトピによく来てました。
    またよろしくお願いします!!

    はぁ〜心拍確認までが第一段階の勝負だ(ToT)

    +50

    -1

  • 2555. 匿名 2018/02/26(月) 16:09:44 

    >>2554
    おめでとうございます(*^_^*)
    まず、心拍確認までが第1段階のドキドキですよね。
    私も今2人目妊娠中ですが前回一度流産しているのでお気持ちとってもよくわかります。

    どうか無事元気な心拍が確認できますように!!

    +27

    -1

  • 2556. 匿名 2018/02/26(月) 16:22:15 

    >>2544
    20歳過ぎたらむしろ3月生まれの人が羨ましい!笑
    予定日超過で心配するよりいいのに。
    赤ちゃんのタイミングなんだからほっといてー!

    +25

    -1

  • 2557. 匿名 2018/02/26(月) 16:24:32 

    >>2551
    私も産後の楽しみにしてます。
    夫に出産したらネギトロ巻き届けて!!っ頼んでます。
    近くのスーパーのネギトロ巻きが美味しくて今から楽しみにしてます。

    +18

    -1

  • 2558. 匿名 2018/02/26(月) 16:42:40 

    >>2554
    私も1人目妊娠中の時に妊婦さんトピpart1が立ち、常連でした!あの時の妊婦さんトピにいた人が2人目や3人目を授かりまた今妊婦さんトピで再会してたりするのかなって思うとなんか嬉しい。

    +17

    -1

  • 2559. 匿名 2018/02/26(月) 16:55:41 

    10週の者です。
    子宮口狭すぎと言われたんですが、徐々に開いてくるものですか?
    体型が安産型なので無意味に安心していたもので、(それでも会陰切開の話とかにビクビクしてますが)不安になってます。
    子宮口広くしておく対策法とかありますか?

    +4

    -1

  • 2560. 匿名 2018/02/26(月) 16:57:52 

    25週、陰部が痛くて病院きたらヘルペスでした。
    前回も35週の時になったので今回はすぐヘルペス疑ったけど、前回はかぶれてるだけだと思ってしばらく気付きませんでした。
    初めてかかる人だと約1ヶ月完治までかかるしその間に産むとなると帝王切開になります。
    かかったことがある人だと約1週間程。
    薬をもらわないといつまでたっても治らないので、陰部が痛いと思ったらすぐに受診してください!
    妊娠中は免疫力とかの関係でなりやすいらしく、気をつけようがありません。
    治ってもまたなりそうで怖いよーー。

    +10

    -1

  • 2561. 匿名 2018/02/26(月) 16:59:18 

    >>2559
    10週で言われるんですね!
    わからないけど、後期になったら安産体操や会陰マッサージするとか?

    +10

    -0

  • 2562. 匿名 2018/02/26(月) 17:02:49 

    >>2561
    すみません語弊がありました
    狭いから注意しなよ、とか言われたわけじゃなくて
    こりゃ狭いなぁ…と独り言のような。
    安産体操調べてみますね。
    初期からはどうしようもないんですかね〜…

    +3

    -1

  • 2563. 匿名 2018/02/26(月) 17:08:59 

    平愛梨のトピ見て立ち会い出産迷うー
    女として見られなくなるのも正直に言うと嫌だな

    +2

    -2

  • 2564. 匿名 2018/02/26(月) 17:26:25 

    >>2559
    子宮口が狭い?10週で?
    むしろ10週で子宮口開いてたら即入院ですよね。
    骨盤の広さではないですかね?

    前回出産したときに、骨盤の広さのことは言われました。一般的に背が低い人は骨盤が狭いみたいです。

    +15

    -1

  • 2565. 匿名 2018/02/26(月) 18:28:09 

    7ヶ月突入。着れる服がない。。
    マタニティウェアとして2枚スカートを買いましたが、流石にその2枚では着まわしも限界に…w
    出来る限り買いたくない、でも今のおしゃれも楽しみたい、のループでマタニティウェアのサイト見ては閉じ、見ては閉じ、の繰り返しです。笑
    皆さん何着くらい買ってるんだろうー??

    +16

    -2

  • 2566. 匿名 2018/02/26(月) 18:28:37 

    >>2559
    10wなら安産体操とか、子宮口の広さなんてことはまだ考えなくて良いレベルですよ。
    まぁどうせ、安定期や臨月に入ったとしても子宮口や子宮頚管なんて自分でコントロールできないんだから、初期の今はいかに心身共に穏やかに妊婦生活を送れるかを考えた方がいいかと!

    +23

    -0

  • 2567. 匿名 2018/02/26(月) 18:34:51 

    >>2565
    私は不妊治療を経ての高齢出産なので、二人目は無いかなーと思ってマタニティの服は1枚も買っていません!
    出産後にも着られるように少し大きめのLサイズの服やスカートを数着買っただけです。
    今35wですが、いまだに下着もユニクロのブラトップとマタニティではないショーツですし。
    着られる服が無くなったらその時は買いに行こうと思っていましたが、体重10kg増でも意外とダマしダマし何とかなってますよ!

    +8

    -1

  • 2568. 匿名 2018/02/26(月) 18:37:31 

    胃に残ってるのに唾しか出ません
    つらい。出るなら出てよ。中途半端につらい。

    +10

    -1

  • 2569. 匿名 2018/02/26(月) 18:45:32 

    25週だけど、先週から少量出血し病院に行ったけど内診はせず大丈夫とのことで帰宅。それから、数日おきに、茶褐色の出血があるけど胎動もありお腹の張りもなく様子みてるけど不安。出血って真っ赤だとだめなのかな

    +6

    -1

  • 2570. 匿名 2018/02/26(月) 18:53:43 

    >>2569
    私は16wに微量の茶オリがあって、すぐ良くなると思い様子見でいたんだけど一ヶ月くらい続いてていたから病院へ行くと、そのまま入院になりました。
    しかも24日も入院しました。茶オリの原因は前置胎盤でした。
    茶オリだから大したことないんじゃないのーと思っていましたが、そもそも妊娠中に出血すること自体ダメで、赤色でも茶色でも要注意と言われましたよ。

    +8

    -0

  • 2571. 匿名 2018/02/26(月) 18:59:43 

    >>2570
    やっぱり、出血は少量でもダメなんですね。前置胎盤こわいです。様子みてまた病院にいってきます。ありがとうございました!

    +10

    -1

  • 2572. 匿名 2018/02/26(月) 19:21:02 

    >>2565
    私も出来るだけ買いたくなくて、とりあえずマタニティジーンズと産後も着れそうなジャンパースカート(楽天で売ってる安いマタニティじゃないやつ)でしのいでます。
    安静中でどうせ健診以外出ないんですが、たまひよのカタログ見てると可愛い服いっぱいで欲しくなります( ; ; )

    +13

    -0

  • 2573. 匿名 2018/02/26(月) 20:27:51 

    お腹出たねって言われるのは気にならないのですが、
    お尻も大きくなった?とか腕が太いとか言われるのはイラっときてしまう…!
    全部実母です。
    あなたの娘なんだから、細いわけないでしょう……(笑)

    +29

    -0

  • 2574. 匿名 2018/02/26(月) 20:32:53 

    私もヘルペス持ち。どうしても性病のイメージがあるから旦那にも言えてない。
    ヘルペスひとつだけ再発したから次の検診で診てもらおうと思ったら治っちゃった。出産のとき発症していなければ大丈夫だとは言うけど心配。

    +2

    -1

  • 2575. 匿名 2018/02/26(月) 21:15:05 

    >>2565
    9ヶ月目に突入した者です。
    私は事務職なので、職場に履いていけるマタニティ用のズボンと、プライベートで履く用をユニクロで買いました。あと無難な黒のを友人が貸してくれました。
    カットソーとかは、元から余裕があるシャツ類、買い足したのは年始のセールやしまむらの割引かれてる幅が緩く丈が長めのを数枚買いました。
    あとは普通のワンピースを職場の先輩が譲ってくれたので、これから着てみようかなという感じです。

    買い足した物は、妊婦でなくても着れる前提で買ったので、その後は職場着として使う予定です。
    マタニティ用としてはズボン類以外は買わないで何とかなりそうです。

    +8

    -0

  • 2576. 匿名 2018/02/26(月) 21:57:39 

    後期つわりで気持ち悪くて今日もほぼ食べられず。。
    夜ご飯も旦那の分だけ作って私は見てるだけ(泣)
    2人の子供なのになんで私だけ?早くまともに食事したいよー
    もう寝てしまおうと布団に入ったら今更お腹すいてきた。けど今食べたらどうせ明日また胃もたれするし空腹に耐えて寝る( ; ; )
    少量ずつ小分けに食べるといいっていうけど、食べて気持ち悪くなる量のボーダーラインも分からなくなってきて食べるのが億劫…
    食べることが唯一の楽しみだったのに…

    長い独り言失礼しました。

    +27

    -0

  • 2577. 匿名 2018/02/26(月) 22:36:16 

    >>2560
    29週で、先月顔にヘルペスできました
    2時間程度で薬で治りましたが、前に帯状疱疹もしてるしヘルペスも疲れると出ます
    病院では、妊娠中は免疫力落ちるからよくあることだと言われました
    早く良くなりますように

    +5

    -1

  • 2578. 匿名 2018/02/26(月) 22:39:12 

    >>2565
    三人目妊娠中です
    季節が違うので今回はマタニティースキニー(スイートマミー)とロングスカート(アカチャンホンポ)を購入
    そればっかり着てます。笑

    +8

    -0

  • 2579. 匿名 2018/02/26(月) 23:28:52 

    >>2567
    >>2572
    >>2575
    >>2578
    まとめてのお返事で失礼します>_<
    皆さん色々工夫されてるんですね…!!
    私もやっぱり今ある服で工夫したり、妊婦じゃなくなっても着られるようなワンピースを買ったりして頑張ろうと思いました^^
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 2580. 匿名 2018/02/26(月) 23:34:20 

    >>2565
    今8ヶ月ですが、極力専用のものは買いたくなくて、マタニティのレギンス三枚と黒のマタニティズボンだけ買って、後は手持ちのワンピースとの組み合わせでしのいでます。
    マタニティレギンスは寝るときも履いてて楽チンです。(寝るときに履いて翌日もそのまま履いて夜洗濯機へ)
    セールで1枚1000円くらいで買ったので妊婦生活終わったら捨ててもいいかなと思ってます。

    +6

    -0

  • 2581. 匿名 2018/02/27(火) 00:03:58 

    トコちゃんベルト使ってる方
    大転子の上に巻くって書いてありますけど、動画を見てもぶっちゃけよく分かりません。。
    恥骨にかぶるくらいって事は陰毛のすぐ上ら辺に当たれば良いんですかね?

    +0

    -0

  • 2582. 匿名 2018/02/27(火) 03:38:04 

    33wまだ逆子が治りません。
    このまま治らなければ3月末に帝王切開だね、もし遅生まれが良ければ4月頭でもいいけど〜と先生に言われ、悩んでます(^^;)
    上の女の子が3月頭の産まれでプレも幼稚園入園も早くて楽だったから早生まれがいいなぁと思ってたけど、3月末だし男の子だしどうなんだろう、、

    4月と5月とかだったらどっちでもいいと思えるし自然分娩だったら好きなタイミングで産まれておいで〜と思えるんですが、学年が変わるタイミングを自分で決めていいと言われると悩みます(><)

    +27

    -0

  • 2583. 匿名 2018/02/27(火) 07:30:01 

    >>2577です

    2時間じゃなくて2週間の間違いです・・

    +2

    -0

  • 2584. 匿名 2018/02/27(火) 07:36:20 

    >>2582

    私も三人目妊娠中で逆子なので、ドキドキしながら読みました
    二人目のときも逆子になって、私が出産するところは割と予定日ギリギリまで逆子から戻るの待ってくれるみたいでした
    出産は小さく早めに産みたいと言われる方もいますが、私は個人的な考えで、予定日ギリギリまでおなかにいて成長して欲しいなと考えてるので、2582さんがどういう気持ちなのか、そういうのも決める要素の一つになるのかなと思います
    お互いに治るといいですね

    +9

    -0

  • 2585. 匿名 2018/02/27(火) 07:40:42 

    >>2581
    私は産婦人科で購入して付け方も助産師さんに教えてもらったのですが、恥骨で押すと痛いところないですか?
    そこの痛いポイントのすぐ上に巻く感じです
    おしり側はおしりの割れ目が終わるところのすぐ上に巻く感じです
    腰ではなく骨盤に巻くのでかなり下の方に巻く感じですよ

    +6

    -0

  • 2586. 匿名 2018/02/27(火) 07:43:09 

    >>2579
    マタニティーだけじゃなく、授乳服と兼用になってるものもあるから、そういうのだと妊娠中だけじゃなく長く着れますよ
    最近はパッと見、授乳服とわからないような洋服が売ってるお店もあるし、私はそういうのを選んで購入してます

    +6

    -0

  • 2587. 匿名 2018/02/27(火) 07:51:59 

    >>2559
    子宮口は出産直前まで開きませんよ
    閉じてるのが普通です
    出産が近くなってきて1cm~2cm開いてきてるとか、そういうレベルです
    まだ10週は安定期ではないので、変な刺激を与える必要はないです
    マタニティーヨガなど、そういう類いのものも安定期に入らないと始められないです
    会陰切開は、出産するところの方針にもよりますが、私が出産するところは伸びないと切開します
    一人目、二人目は「伸びないから切るよ」と切開になりました
    今は三人目なので、伸びれば切開せずに済むと言われてるので、カレンデュラオイルを使っての会陰マッサージを始めました(サイトによって開始時期は様々ですが、8ヶ月~とか、34週~など)
    会陰マッサージも効果あるかわかりませんが、しないよりはいいかなと、そんな気持ちでしています

    +12

    -0

  • 2588. 匿名 2018/02/27(火) 08:51:50 

    昨日の検診(39w)で子宮口4センチ開いてるって言われたのに陣痛起こる気配すらない〜。
    しかも頭がすごく大きくて10センチ近くある。お産どうなるかとても怖いです。

    +9

    -0

  • 2589. 匿名 2018/02/27(火) 08:59:39 

    16wに入ってから何だか腸の辺りがポコポコいう感じがします!
    これって胎動ですかね?(^^)
    胎動が激しいと男の子っていう人も居ますけどあれってあまり関係ないんですかね?

    +14

    -0

  • 2590. 匿名 2018/02/27(火) 09:21:12 

    17週になりました。
    1週間くらい前に胎盤が下の方にあって出血した者です。
    夫の転勤が決まり場所は来月中旬以降にしか分からないので、通えない距離だと引っ越しになる可能性も高くなってきました。
    そうなると転院したり引っ越し準備したりと忙しくなりそうです。
    できれば何回か出血してるので同じ病院で診てもらいたい。
    心配なことだらけですが、考えてもどうすることもできないので待つのみです。

    +8

    -0

  • 2591. 匿名 2018/02/27(火) 09:34:02 

    寒さが落ち着いてきたなと安心していた矢先、夫がインフルエンザに。近くにいる時や寝る時はマスクしてくれてるけど、移りそうで嫌だ~。他の実家の家族なんかはワクチン受けてくれたのに夫は受けてくれなかったから…恨んでも今さらだけど。

    +13

    -0

  • 2592. 匿名 2018/02/27(火) 10:37:04 

    39wの初産婦です。
    今朝朝食中に2回ほど流れ出る感覚が。
    おしるし?破水?尿漏れ?
    トイレに行くとおりものシートをこえてパンツが湿ってたので、高位破水かも!?
    と不安になり病院に電話すると、入院の準備(持って来院して下さいとのこと。
    重たい荷物を持って来てみたけど結果尿漏れでした。あちゃー

    +26

    -0

  • 2593. 匿名 2018/02/27(火) 11:17:40 

    >>2574
    うちは普通に旦那にも言ってるけどヘルペスって何?って感じだったから良かった(笑)
    再発こわいですよね。

    +4

    -0

  • 2594. 匿名 2018/02/27(火) 11:19:57 

    今16週なんですが、食後の胃の膨満感や不快感、胃もたれがつらすぎます(;_;)
    少量しか食べなくても破裂しそうな胃袋を抱えているような気分で本当につらいです。なかなかスッキリしない日々で悲しいです。同じような症状のかたって少ないのでしょうか。

    +8

    -0

  • 2595. 匿名 2018/02/27(火) 11:20:29 

    >>2577
    >>2583
    ありがとうございます。
    私は顔に出来たことがないので、顔だと2時間で治るの!?と思ってしまいました(笑)
    お互い再発せずに無事に出産できるといいですね!

    +4

    -0

  • 2596. 匿名 2018/02/27(火) 11:24:05 

    >>2592
    前回、私は尿漏れだと思ってすごく悩んだ結果破水だったんですが、尿漏れと高位破水の区別って本当難しいですよね。
    破水のイメージってバシャーって感じだし。
    臭いでわかるっていうけど嗅いだことないとわかりにくいし。
    ちなみに、その時は常にポタポタする感じでした。

    +11

    -0

  • 2597. 匿名 2018/02/27(火) 12:22:01 

    >>2582
    アドバイスにはならないけど…
    私の友人が上の子早生まれの女の子で4年保育に入れてたけど、下の男の子が早生まれだったら4年保育には入れなかったと思うって言ってました。(実際は夏生まれなので4年保育に入れるらしい)
    その子の性格とかにもよるんだろうけど、男女で全然違うみたいですね。
    選べるってなると迷いますね。

    +6

    -0

  • 2598. 匿名 2018/02/27(火) 13:15:41 

    >>2574
    私も今回妊娠中にカンジダに初めてかかり、何となく性病のイメージがあったので夫には言えませんでした( ;∀;)
    痒すぎて本当にしんどかったし子供への影響も心配で色々調べたら、妊娠中以外にも疲れたときになる人も多いとか。
    性病なんてとんだ偏見だったと勉強になりました!

    でも夫はいちいちカンジダについて調べないだろうしもう治ったから今更言う気もないですけどw

    +9

    -1

  • 2599. 匿名 2018/02/27(火) 13:21:50 

    2人目妊娠中12w目。
    7wからつわりが始まり、吐くまでいかないけど食べても食べなくても常に船酔いのような気持ち悪さとたまに起こるめまい。膀胱炎にもなるし。
    9年ぶりの妊娠だけど、妊娠中楽しかった思い出ばっかりだから、いつになったら楽になるんだろう(T-T)と気持ちが沈みます。

    +14

    -0

  • 2600. 匿名 2018/02/27(火) 14:08:54 

    先日、3日間自宅安静を言われた妊婦19週の者です。

    明日で3日目で、明日が検診なんですが、もし明後日から安静解除されても仕事に行ける自信がないです…

    仕事に行けば多少の無理はしてしまうし、立ったり座ったりかがんだりが多いので、お腹に負担かかるのでは…と心配で心配で…

    あっ、職種は保育士してます。
    張れば横になるといいと言いますが、仕事中は横になれませんよね…

    安静解除されたら、まずは家の家事からやって、仕事も午前中だけなど徐々に復帰していけたらいいなと考えてますが、これってわがままですかね⁉︎

    いきなり復帰して、また張ると周りの先生にも迷惑や心配かけるし、また安静言い渡されて休みになることもあるなら、無理せず復帰したいと思っているんですが(´;ω;`)

    最悪、赤ちゃんのためにも休職も考えています。

    支離滅裂な文章になりすみません。
    始めてのことでお腹の張りもあまり自覚がなく、いきなり安静にと言われて、不安いっぱいです。

    +9

    -1

  • 2601. 匿名 2018/02/27(火) 14:18:33 

    36w3d。
    頭が下がってきてるみたい。
    体重も2600gを超えているので、いよいよだなぁという感じで入院バッグを確認しています。

    みなさん産褥ショーツって買いました?
    産院では1枚もらえるそうで、足りない分は持参します。

    普通の生理用ショーツとお産パッドor夜用ナプキンで充分って何かで見たのですが、ちょっと悩んでます。

    +22

    -0

  • 2602. 匿名 2018/02/27(火) 14:20:30 

    >>2600
    休職できるならしたほうがいいですよー
    お腹の中で人間育ててるんだから、無理しちゃダメです。

    +19

    -1

  • 2603. 匿名 2018/02/27(火) 14:24:00 

    >>2601
    第一子のとき4枚くらい産褥ショーツ買いました。
    でも2枚でよかったかなー

    陣痛が来てる時と、産んでからの合計2日間くらいは助産師さん?か看護婦さんが出血の状況とか確認するので産褥ショーツが便利なんです。
    それが過ぎれば、生理用パンツで大丈夫です。

    夜用ナプキンで大丈夫になるのは、出産して4日くらい経ってからだとおもいます。
    それまでは出血量がかなり多いので産褥パットのほうが安心です。

    +14

    -0

  • 2604. 匿名 2018/02/27(火) 14:24:41 

    胎動がいつもより弱いし少なくて心配になりながらも、仕事中寝てたら動き出した(笑)
    仕事中寝ちゃダメよって怒られた感じです。

    +14

    -0

  • 2605. 匿名 2018/02/27(火) 15:14:35 

    >>2601

    いよいよですね

    産褥ショーツは入院中に何度も会陰切開後の消毒や悪露の確認があるので、あるといいですよ
    看護師さんとかが処置してくれるのですが、いちいち脱がずにおまた部分だけベリベリ剥がせるので
    産後は傷痕痛いので、産褥ショーツの方が楽です
    入院中に、旦那さんやご家族が洗濯毎日してくれるなら2枚でも回せるかもしれないけど、3枚ぐらいあると悪露で汚れても大丈夫なので安心かと
    ちなみに、悪露は生理二日目以上の出血量なので、生理用ナプキンの夜用なんかでもとても間に合わず、おまた部分だけのオムツのような産褥パットをあてます

    +17

    -0

  • 2606. 匿名 2018/02/27(火) 16:03:10 

    私の勘違いかもしれないけど、外歩いてただけで、後ろから若い男の人から押されました...

    なんか、故意っぽかった...

    まだ17wなので大丈夫でしたが、もう少しお腹と大きかったら転んでたかもと思うと怖い...

    別に席譲れとか言ったわけでもないのに。

    妊婦に攻撃する人ってしんじられないですよね。

    中だしされたけど、それがなにか?って感じですよね。

    あんたの母ちゃんも父ちゃんに中出しされたから生まれたのにね!

    下品でごめんなさい。



    +2

    -30

  • 2607. 匿名 2018/02/27(火) 16:15:22 

    >>2606
    どんな地域にお住まいですか…?信じられない

    ちなみに妊娠してから思うのが、意外と電車で席譲ってなんかもらえないこと
    そんな期待してはいないけど、
    結構しんどい日に女性専用車両の優先席の近くにいて40.50ぐらいのおばさまや大学生の女の人が普通に優先席座っててしらーん顔してるのがなんか残念な気持ちになった
    仮にも優先席なのに
    こんなの書くと妊婦様とか書かれるんだろうけど残念な気持ちになったぐらいだめでしょうか…

    +34

    -0

  • 2608. 匿名 2018/02/27(火) 16:29:39 

    >>2603
    >>2605

    ありがとうございます!
    産褥ショーツあったほうが便利そうですね!
    産褥ショーツ3枚ほどと、お産パッドを持参しようと思います。
    ありがとうございます!

    +16

    -0

  • 2609. 匿名 2018/02/27(火) 16:51:56 

    >>2607
    私も学生や20代前半の時、妊婦さんの大変さを知らずにしれっと座ってたからなぁ…。
    流石に優先席は座らなかったけども。
    自分が今なってみて、あの時の対応を反省してます。

    都内の電車をたまに使いますが、30、40代くらいの比較的男性が譲ってくださる気がしますね。
    きっとお子さんいるのかなぁ〜
    ありがたいですよね!

    +27

    -1

  • 2610. 匿名 2018/02/27(火) 17:05:00 

    >>2608

    >>2605です
    産褥パットは、病院からの入院グッズに入ってるかもしれないので確認されてみてくださいね
    私は一人目も二人目も入院グッズの産褥パットだけでは足りずに買い足すので、今回も自分でも用意していきます
    (病院でも追加購入できるけど割高なので西松屋で購入してました)

    +11

    -0

  • 2611. 匿名 2018/02/27(火) 17:08:48 

    >>2610
    そうですよね。

    たしか、両親学級で病院で準備してますって言ってたような。
    でも何枚もらえるか分からないので次の健診で聞きます!
    ありがとうございます^ ^

    +8

    -0

  • 2612. 匿名 2018/02/27(火) 18:13:22 

    実母に、「全然お腹出てないやん!(今6ヶ月)」と責めるように言われたんだけど、私のせいみたいに言われてもな。

    他にも、「ちゃんと育てられるの?」とか、不安を煽るような事ばかり言う。

    元々過干渉で私のやることなすこと、いちいち口出しする親だったけど妊娠してこちらもデリケートになってるからか、いつもよりこたえるんだよね。姉からは「耳を貸さないようにね」と忠告されてるけど、産まれてからも大変そうで憂鬱…

    +23

    -0

  • 2613. 匿名 2018/02/27(火) 19:05:05 

    胎動でお腹が少し変形する。
    可愛いんだけど、ちょっと痛い。

    +22

    -0

  • 2614. 匿名 2018/02/27(火) 19:19:46 

    もうすぐ8ヶ月。
    きのう湯船に浸かっていてお腹を眺めているときに、初めてうにょーーんっていう胎動を目視しました!!お腹が少しの間とんがってるみたいになって、おもしろかった!

    +21

    -0

  • 2615. 匿名 2018/02/27(火) 19:44:25 

    >>2602


    そうですよね!

    明日検診受けて、職場ともよく相談して無理のない選択をしたいと思います。

    ありがとうございます!

    +9

    -0

  • 2616. 匿名 2018/02/27(火) 19:52:19 

    40w+5日目
    来週入院!と言われてたのですが
    午前中に陣痛が来てお昼頃には無事産まれました。
    こんなに予定を過ぎたのは初めてで不安でした。
    これからお産の人達ももう少しですね!
    規制でろくすっぽ語れなかったけど、何かお役に立てればと思い書き込みました。

    +29

    -1

  • 2617. 匿名 2018/02/27(火) 20:07:55 

    胎動を目にするのって、案外できないですよね。
    私はつい最近まで仕事していたので、今日は動きが激しいなぁ~と思っていても、仕事中だと見れるわけもなく…
    産休に入ってから、今日は元気だな~と意識してお腹を見るようになって動いてるのをまじまじと見ています。
    不思議だけど面白いな~って思います。

    +16

    -0

  • 2618. 匿名 2018/02/27(火) 20:15:02 

    上の子がお腹を枕にしてて、中から蹴られてビックリしてた!
    たまにお腹叩いたりしてるけど、お腹にいる時から中と外での攻防にちょっと不安だよ(笑)
    仲良し姉妹になってほしーい!

    +11

    -0

  • 2619. 匿名 2018/02/27(火) 20:40:44 

    38wです。

    赤ちゃんがBIGになっているので予定日まえなのですが、今日から促進剤使って陣痛誘発してるのですが…赤ちゃんが思ったより下がってきてくれていなくて今日は出産出来ませんでした…。
    子宮口はキツめの4センチだったのですが、明日にはまた戻ってるかな…

    はやくあいたいよー泣

    予定日前だからまだ出たくないのかなあ…

    促進剤使って出産した方はどのくらいで本陣痛に繋がりましたか?

    +22

    -0

  • 2620. 匿名 2018/02/27(火) 20:45:48 

    ベビー服ひと通り揃えたのですが、柄物の肌着とロンパースの違いがわかりません。
    いくら赤子とはいえ肌着で外出するわけにはいかないと思うのですが、見た目違いがないですよね?

    +6

    -0

  • 2621. 匿名 2018/02/27(火) 21:00:07 

    17週なのにまだ胎動を感じません。
    つわりも胸の張りも無いので不安です。

    +5

    -1

  • 2622. 匿名 2018/02/27(火) 21:04:08 

    >>2618
    我が家も二人目妊娠中に、上の子がおなかに顔を近づけたら蹴られてました。
    産まれたらケンカもしない仲良し姉弟です。
    今は三人目妊娠中で、二人目がおなかの上に乗ったりするので怖くてやめてほしいんだけど、まだ2歳だからわかってるようでわかってなくて困ります。

    +9

    -0

  • 2623. 匿名 2018/02/27(火) 21:11:42 

    予定日は、胎児の大きさからなのか、最終月経日から出すのか、どっちなんでしょうか?
    最初に行った病院と今行ってる病院だと10日くらい違くて、どういうことだろう?と…

    +7

    -0

  • 2624. 匿名 2018/02/27(火) 21:14:18 

    >>2623
    最終月経日だと、生理周期って個人差があるので、妊娠初期のエコーでの胎児のサイズで決めるみたいですよ
    その時期は胎児の個体差があまりないそうです

    +9

    -0

  • 2625. 匿名 2018/02/27(火) 21:28:17 

    みなさん間食我慢してますか?あー食べたい…

    +16

    -0

  • 2626. 匿名 2018/02/27(火) 21:40:35 

    >>2625
    15時〜16時で、必ずおやつ食べてます!
    甘いもの大好きでやめられません。
    夜の間食は癖になると困るかなーと思ってなるべく我慢してますが、たまにシュークリームとかクッキーとか食べちゃうときもあります…。

    +22

    -0

  • 2627. 匿名 2018/02/27(火) 21:43:39 

    >>2620
    肌着は紐でくくるし、おまたのところが空いてますよね?オムツ替えやすいように。
    ロンパースは全部ボタンで閉まるようになってます。

    出産準備としては2wayオールが便利だとおもいます。50センチ〜70センチまで着れます。

    +10

    -1

  • 2628. 匿名 2018/02/27(火) 21:47:35 

    >>2621
    初産です。私は19週の中頃に初めて胎動を感じましたよ。
    先生には経産婦だと早い人で16週辺りから感じる人もいるけど、普通で20週前後だと言われましたよ。
    そんなに気にしなくて大丈夫じゃないかなと思います。
    初めて感じた時は、本当にこれが胎動なのかな??ってくらいでしたよ〜。

    +14

    -0

  • 2629. 匿名 2018/02/27(火) 21:52:19 

    >>2607
    あるある。
    子ども産み終わった人でもデデーンと座ってる。
    お母さん、お子さん、おばあちゃんの3人でも、お子さんはいいとしてなんで知らん顔するんだろうね。
    妊婦のしんどい時期経験してないのかな。
    妊婦様ってのも悲しいものだけど自分達さえよければあとは知らないーな人見るとなんともいえない気持ちになるね。

    +13

    -0

  • 2630. 匿名 2018/02/27(火) 22:15:28 

    >>2620
    私も1人目の時分からなかったので気持ち分かります!
    ロンパースタイプの肌着と服ですよね?
    購入時に服と肌着は違うコーナーにあると思うけど覚えてないですか?
    私はおさがりだったので判別つかず、母に聞いたり、分からないのはとりあえず外で着せないようにしてました笑

    +12

    -0

  • 2631. 匿名 2018/02/27(火) 22:24:32 

    >>2621
    私は1人目の時胎動が分かったの19週入ってからでしたよ。
    エコーではすごく元気にお腹を蹴っていたみたいで「分からないのが不思議」って先生に言われるくらいだったけど全く分からず、19週入ってからも確信持つまで時間かかりました。
    不安になるのも分かるけど、きっとそのうち痛くてやめてーって思うくらいになりますよ(^^♪

    +11

    -0

  • 2632. 匿名 2018/02/27(火) 23:01:34 

    食べる量も多くないし上の子の時よりたくさん動き回ってるのに体重がどんどん増えていく…

    +12

    -0

  • 2633. 匿名 2018/02/27(火) 23:28:43 

    >>2622
    お腹の中でもお姉ちゃんの顔がある!ってなんとなく感じてるんですかね?
    うちはまだ1歳にもなっていないので、普通に乗ったり蹴ったりしてきます。

    +6

    -0

  • 2634. 匿名 2018/02/27(火) 23:36:14 

    11週でつわり真っ最中。
    でも、吐かないから吐きつわりではない。空腹時に気持ち悪くなるから食べづわりかと思いきや、食べ始めると気持ち悪くなって食べられない。えずいたのも1度だけ。これは何つわりなんだろう。食べてないから体重も1週間で3キロ減!
    お腹すいたよー!でも食べたいものが分からないよー!早く終わってくれ(TT)

    +17

    -0

  • 2635. 匿名 2018/02/27(火) 23:43:11 

    日付が変われば14w。
    つわり終わる気配なし。
    気持ち悪くて眠れない…
    早く楽になりたいな…

    +15

    -0

  • 2636. 匿名 2018/02/27(火) 23:43:57 

    25週です。

    初期のつわりも終わってあれも食べたいこれも食べたいと思えるようになって1ヶ月しか経ってないのに、麺類や雑炊しか受け付けなくなってしまいました。本当は唐揚げとか油っぽいものや味の濃いものも食べたいのに油が負担になっているのか家族と同じメニューを食べると戻してしまいます。毎日毎日雑炊も飽きてトマトリゾットっぽいものを作ってもダメ、パンを食べたいと思って食べてもダメ。悲しい。

    雑炊だとこの時間にはお腹が空いてあれ食べたいなぁとか欲だけは凄いです。ちょっと雑炊かキャベツ食べようかな。

    +10

    -0

  • 2637. 匿名 2018/02/28(水) 00:12:30 

    1人目の時生まれるまで気持ち悪かったからつわりが終わるってのが分からないんだけど、スッと気分悪いのがなくなるのかな?
    徐々に楽な時間が増えていくのかな?
    今回も終わる気配無く、このまま産むまで続くんじゃないかと…怖い。

    +11

    -0

  • 2638. 匿名 2018/02/28(水) 00:24:36 

    みなさんベビーグッズの買い物は旦那さんとですか?
    この前旦那と西松屋に行ったのですが、どれにしようか?と言ったら「分からない」「なんでもいいよ」ばかりでしまいにはアクビ連発…興味なさすぎだろ…。
    多分旦那はいつもの性格的に、私にこだわりがありそうだから好きに決めていいよって事なんだろうと思いますが、二人の赤ちゃんなのにやる気のなさに何か一気に冷めて、取り敢えず肌着とか服類を少しだけ買って帰りました。
    次は1人で行って、入院に必要な物やおくるみなど買っちゃおうかなと思ってます…
    こういうのは1人で買うのすごい寂しい。虚しくて涙出てくる。

    +25

    -0

  • 2639. 匿名 2018/02/28(水) 00:38:40 

    >>2638さん
    その気持ち、すごく分かります!!!
    二人の子供なのに!なんで!こっちはおっきいお腹な上、ホルモンバランスも乱れて辛い中、色々やってるのに!って喧嘩もしました(笑)
    旦那が元々そういう性格だって分かってるんですけど、期待しちゃうんですよね。
    結局私は諦めて必要物品を勝手にリストアップして、旦那は荷物持ちだと思うことにしました。
    重くないものは一人で買いに行くこともありました。
    ただ、旦那に服を1着選んでいいと伝えたら、すごく真剣に悩んで選んでいたので、それは嬉しかったです。

    +18

    -0

  • 2640. 匿名 2018/02/28(水) 00:59:46 

    >>2632
    私もです。
    看護師さんから、とばしすぎ~と注意を受けました笑
    もうすぐ7ヶ月、6キロ増。

    +8

    -0

  • 2641. 匿名 2018/02/28(水) 01:17:28 

    8週の検診で糖の数値が高く出てしまい、今日の9週の検診まで、おやつを、糖分0のチョコレートと、ラカントSの飴で乗り切ったら、糖の数値マイナスまで下がってました^ ^
    ちなみに体重も減ってました。この時期にしてはお腹出るの早いとこ思ってたけど、太ったからなのか...笑

    +4

    -0

  • 2642. 匿名 2018/02/28(水) 01:35:41 

    カロリー控えめお菓子とか飲み物って甘味料使ってるけど気にせず甘味料とっていいなら買ってみたいなあ 体重優先の方が母体にはいい気もするしなあ

    +4

    -0

  • 2643. 匿名 2018/02/28(水) 01:42:57 

    明日(もう今日か)、確定申告に行ってきます。うちの地区はいつも激混みなので、多分朝イチに行っても2時間くらい並ぶんだろうな…

    前はへっちゃらだったことが、妊娠すると体力無かったり体調悪かったりで難しくなりますね。

    +12

    -0

  • 2644. 匿名 2018/02/28(水) 02:42:12 

    >>2628
    >>2631
    胎動を聞いた者です。
    ありがとうございます♪
    不安でしたがたのしみに待ってみようと思います!

    +7

    -0

  • 2645. 匿名 2018/02/28(水) 03:00:59 

    二人目妊娠中で、一人目の時は必要なもの全部用意しましたが、二人目の子には、その時のおさがりを使おうと思ってます。バスタオルや肌着なんですが、バスタオルは衛生的に新しいものを買った方がいい!とかってあるんでしょうか?
    三枚あって、今も子供はそのバスタオルを使っていて、産まれてからは、二人で使うようにしよう!と思ってますが、専用の物を用意した方がいいですか?

    +5

    -0

  • 2646. 匿名 2018/02/28(水) 06:57:21 

    悪阻しんどいですよね〜^^;

    3人目まではある日を堺に、スっとつわりが解除されたのか何でも食べられた。
    今回は食べられるけど食べたあとにずーっと1日中胃もたれして気持ちが悪く、横になってばかりの日も多かったです。
    後期は特に、赤ちゃんで胃が持ち上がるので胃酸が逆流してたりするみたいで
    私は左側を下にして横になってたけど、先生には右側を下にしなさい、と言われました。

    1度にとる食事を分けて食べたり、油分が少なく消化にいいものを食べたりなどの工夫が必要で
    後期はどのみち体重もグングン増えるので、さっぱりしたものがオススメです。
    産んじゃえば楽になるので頑張りましょう♪

    +5

    -0

  • 2647. 匿名 2018/02/28(水) 06:57:44 

    >>2619です。

    夜中も陣痛が来る気配が全くなく、促進剤2日目に入りました。

    今日こそは会えるようにと祈ってます。

    +14

    -1

  • 2648. 匿名 2018/02/28(水) 08:06:52 

    今日が予定日…本当に産まれるのかな?
    つわりも8ヶ月まで毎日吐いてたし今は浮腫みで全身特に手脚が痛くて痛くて昨日も泣けてきた
    もう3200gあるし日曜日におしるしあったしただ家の中を歩くだけでも恥骨が痛くて早く産んじゃいたい

    +10

    -1

  • 2649. 匿名 2018/02/28(水) 09:24:39 

    >>2639

    ごめんなさい。手が滑ってマイナスを(ToT)

    男の人は実感沸かないものなんだろうけど寂しいですよね。
    昨日の夜、冗談気味に『……あれれ?もしかしてあんまり興味ない…?』て言ったら、おやすみといってきますの挨拶をお腹にしてくれるようになりました。
    少しずつ意識を植え付けていきましょう笑

    +10

    -1

  • 2650. 匿名 2018/02/28(水) 09:28:33 

    吐き出させてください。
    まだ自分が安定期入ってないからか、他人の妊娠報告に微妙な気持ちになります。
    おめでたいことだしおめでとうと思うのに。
    なんだろう…
    佐々木希さんの報道さえそんな気持ちになった。
    余裕なさすぎ自分。
    女遊びしてる知人が、何も知らない奥さんと妊活してる話とかすごく嫌な気持ちになったり。
    もっとゆったりリラックスして過ごしたい。
    みなさんもやもやする気分てどうやって消してますか?

    +3

    -17

  • 2651. 匿名 2018/02/28(水) 09:56:20 

    >>2650

    え?なんで?
    安定期前で不安なのは少しは分かるけど
    自分も妊娠してて嬉しいはずなのに
    人の妊娠を喜べないのは理解できない。
    そのもやもやは人には分からないと思うよ。

    +31

    -0

  • 2652. 匿名 2018/02/28(水) 09:59:04 

    1人目がもうすぐ1歳で仕事復帰予定だったのに、生理こないし下腹部重たいし、体だるくて検査薬したら陽性だった!!嬉しい気持ちと職場になんて言おうの不安な気持ちと、、。

    またここのお仲間に入れました★
    よろしくお願いします!

    +20

    -3

  • 2653. 匿名 2018/02/28(水) 10:03:36 

    >>2652
    わたしも一人目が1歳になったばっかりです!
    授乳もしてるし、寝かしつけも抱っこだし、嬉しいけど一人目のケアをどうしよ〜と頭を悩ませています。

    +14

    -0

  • 2654. 匿名 2018/02/28(水) 10:29:22 

    明日で妊娠10ヶ月!!
    ですがベビー服の水通しがまだです…
    里帰り中の実家にはベランダがありません。
    部屋干し少し不安です。
    風通しよくすれば大丈夫ですよね!
    日光に当てないとダメとかあるのかな(T_T)

    +15

    -0

  • 2655. 匿名 2018/02/28(水) 10:55:15 

    >>2650
    さすがに軽蔑しますね。あなた妊娠前から他人が自分より可愛いとか収入あるとか人の幸せに対して苛々していなかったですか?
    芸能人ですら人の幸せが許せないってあなたも多分あなたの周りにいる人も辛いでしょうから、一度カウンセリング受けたほうがいいと思いますよ。

    +0

    -16

  • 2656. 匿名 2018/02/28(水) 11:04:58 

    >>2655
    許せないまで書いてなくない?
    あなたもいきすぎ

    +24

    -0

  • 2657. 匿名 2018/02/28(水) 11:19:32 

    9時前から確定申告するために並んでて、もうかれこれ2時間半。1時間以上立ちっぱなし((T_T))マタニティマークは、さすがにここでは意味を為さないもんね。自分の順番まであと少しだ~、ちょっとクラクラするけど耐えるぞ。

    +16

    -0

  • 2658. 匿名 2018/02/28(水) 11:21:05 

    >>2654
    大丈夫じゃないでしょうか。でもなんとなく日光に当てたいっていうのわかります。一人目は真冬で乾きにくかったので部屋干し、二人目も今の時期私が花粉症で外干しできないので部屋干しになりそうです(^_^;)

    +12

    -0

  • 2659. 匿名 2018/02/28(水) 11:43:18 

    >>2620
    肌着は前で紐やマジックテープで留めるようになってると思います(浴衣のように前を重ね合わせるようなデザイン)
    ロンパースは前開きで留めるところがスナップボタンが多いんじゃないかと思います
    あとは、生地の厚さも、肌着は薄いけど、ロンパースは厚みがあると思いますよ

    +7

    -0

  • 2660. 匿名 2018/02/28(水) 11:47:54 

    >>2633
    おなかの外からトントンと触ると、中から蹴り返したりしてたので、おなかの外に何かあると感じたのかもしれませんね
    蹴られた娘は驚いてました
    生まれてきた息子は足の力の強い子です。(笑)

    おなかの上に乗られると、圧迫されて痛いし心配になりますよね
    私のおなかをなでて「あかちゃん」と言うのに、乗ってくるので、生まれてくるまでは実際は赤ちゃんがいるってわからないんだろうなと思います
    自分のおなかもなでて、「あかちゃん」って言ってるので(笑)

    +8

    -0

  • 2661. 匿名 2018/02/28(水) 11:51:58 

    >>2650
    私は不妊治療での妊娠なので、ぺこちゃんや佐々木希ちゃんみたいに順調に結婚式→ハネムーン→妊娠が一年以内で〜みたいな若い芸能人は今も羨ましいなぁってなっちゃいます。
    2650さんは、安定期前で人に話せなくて体調も悪くてモヤモヤしてるんだと思います。私だって妊娠してるのに!みたいな気持ちなのかな?私も安定期まではすごく長く感じていたからストレスもわかります。芸能人は芸能人なので発表するのもお仕事なので、あまり気にせず。

    +24

    -3

  • 2662. 匿名 2018/02/28(水) 11:53:50 

    >>2638
    我が家は肌着や洋服以外はほとんどネットです(田舎だから)
    購入するもののリストアップを私がして、その中から良さそうなものを決めて、旦那にも見てもらって購入という流れです
    肌着や洋服は、お店でお互い気に入ったものを購入してます

    あまりに興味がなさそうだと悲しくなりますよね
    うちの旦那も一人目のときは出産して実際自分が抱っこするまでは父親としての自覚が芽生えなかったと話してたので、そういうところもあるのかもしれませんよ
    生まれたら、こんな服を着せたいと選ぶのも嬉しそうになりました

    +9

    -1

  • 2663. 匿名 2018/02/28(水) 11:55:42 

    >>2625
    我慢できないので、甘くないクラッカー食べたり、牛乳寒天作って食べたり
    後はお昼ごはんをフレンチトーストとか甘いものにして甘いものを食べたい気持ちをごまかしてます

    +10

    -0

  • 2664. 匿名 2018/02/28(水) 12:03:35 

    >>2645
    三人目妊娠中です
    三人目ともなると、買うものもほとんどないので、肌着と湯上がりガーゼとガーゼは新しいものを購入します(二人目のときも新調しました)
    肌に直接触れるものは新しい方がいいかなという考えで我が家では新調します(赤ちゃん時代は赤ちゃん用の洗濯洗剤を使うので、二人目の湯上がりガーゼはもう普通に洗濯してるし)
    お下がりの肌着はミルクや母乳の吐き戻しやよだれで、やっぱり黄ばみが目立ったりするんですよね
    各家庭での考え方によって違っていいと思います

    +7

    -0

  • 2665. 匿名 2018/02/28(水) 12:08:57 

    >>2650
    私は流産経験があるので、安定期前の妊娠報告は(芸能人に限らず)何かあったときのことを考えて他人事ながら心配になっちゃいます
    芸能人は安定期を待たずに報道されたり、報告しないといけなくて大変だなとは思いますが、もやもやはしないです
    妊娠中はホルモンバランスの変化でナーバスになりやすい時期なのでそういうのも関係しているのかも
    周囲のことに目を向けてもやもやするなら、自分のことに目を向けて時間を過ごされてはいかがですか?

    +18

    -0

  • 2666. 匿名 2018/02/28(水) 12:52:34 

    >>2653

    一緒ですね!!
    私は少し前におっぱい卒業はできましたが
    やんちゃ度が増してきて
    つわりや大きいお腹で遊んであげられるかとか
    寂しい思いをさせないかとか不安です(>_<)
    ちなみに妊娠何ヶ月になるんですか??

    +6

    -1

  • 2667. 匿名 2018/02/28(水) 13:12:49 

    >>2623
    昔々に書き込みした者です。
    通っている産院の先生が「産婦人科学会の基準では…」と説明してくれた内容です。
    誤差は5日が基準になるようです。

    妊婦さん30日間語りませんか?part25

    +4

    -0

  • 2668. 匿名 2018/02/28(水) 13:24:59 

    16週の検診でした!
    妊娠前からすでに体重5㎏増…
    怒られるかと思ったけど、たんぱくや糖に問題なかったのでセーフ。
    次の検診まであまり増やさないよう頑張ろうと誓って、
    今日はカツ丼ランチをしてしまいました(笑)
    初めて経腹エコーをして、赤ちゃんの脚まで見れて一安心。
    仕事をしながらなので心配や不安も尽きませんが、産休まで頑張るぞ!

    +19

    -0

  • 2669. 匿名 2018/02/28(水) 13:30:52 

    34w初産婦です。
    以前寝ポジと喉の渇きからの頻尿で寝不足と投稿した者です。
    相変わらず喉の乾燥は継続、一晩に一回はトイレへ行ってます。
    一旦7時に起きて旦那の朝食作り、見送ってから洗濯などして9時にはベットに戻り、これくらいの時間まで寝てしまいます。
    昼もトイレに起きますが眠くて布団へ…
    体調悪いんじゃないかと思うほどよく眠れます(+_+)
    大丈夫か、わたし…

    +16

    -0

  • 2670. 匿名 2018/02/28(水) 14:12:56 

    >>2656
    そうですね。冷静になりました。
    身近にそういう極端な女性がいて妊娠してから攻撃され続けているので、その人とつい重ねてしまいました。

    +4

    -5

  • 2671. 匿名 2018/02/28(水) 14:34:02 

    8ヶ月目。
    つわりはツラくてどうなることかと思ったけど、仕事も今は辞め、時間に余裕のある生活ができています。
    趣味も増えたし、赤ちゃん用品手作りするのも楽しい。
    生まれるまでマイペースに有意義に過ごすぞ!
    生まれてからも毎日楽しく過ごすのが目標。

    +11

    -0

  • 2672. 匿名 2018/02/28(水) 15:01:50 

    >>2654
    1人目が5月生まれで、花粉がなくなるまで待っていたのでギリギリになってしまいました。
    気持ちはすごくわかりますが、今思えば太陽にあてる必要はないと思います。
    なんなら乾燥機とかでもいいんじゃないかな?
    ただ、初めて赤ちゃんの物を干して並んでるのを見た時はすごく幸せな気持ちになったのを覚えています。

    +4

    -0

  • 2673. 匿名 2018/02/28(水) 15:39:25 

    >>2635
    同じく今日から14wです。
    私もまだまだつわりです…。
    お互い長いですね(T_T)
    きっと元気な赤ちゃんが産まれますよ。
    頑張りましょうね。

    +14

    -0

  • 2674. 匿名 2018/02/28(水) 16:29:26 

    二人目妊娠27週になりました。
    仕事は退職して家にいる分楽ですが、一人目が2歳でイヤイヤ期みたいで疲れる。
    走り回って道路に飛び出しそうになるので、公園にも行ってない。
    ほぼ家の中で過ごしてるから、子どもに申し訳ない。子どものご飯もワンパターンで適当になってしまう。
    出産後二人の世話ができるか不安すぎます…

    +16

    -0

  • 2675. 匿名 2018/02/28(水) 16:47:53 

    健診でいつも4Dエコーで診てもらえるのですが、赤ちゃんがだいたい下向きか後ろ向きだったり手で顔を隠していたりでなかなかまともに顔を見られず、先生も「今日も顔見せてくれないね〜(^_^;)」と(笑)
    でもそれはそれで可愛いし産後の対面が楽しみ!
    私が小さい頃内気な性格だったから遺伝したのかな〜?なんて思ってます(^o^)

    +11

    -0

  • 2676. 匿名 2018/02/28(水) 17:10:37 

    >>2669
    もうじき36wの者です。
    私も同じです!
    夜は23時までにはベッドに入るけど、ベスポジが決まらないのと眠くならなくていつまでもモゾモゾしています。
    やっと寝れても、トイレに行きたくなったり寝返りでお腹が張ったりして目が覚めたり、そろそろ朝かなー?と時間を見るとまだまだ2:08だったりとかして熟睡できません。
    旦那を7時過ぎに送り出して、自分も朝食を食べたらほぼ毎日そのまま二度寝してます。
    でもそれじゃダメだ!と思って、お昼には起きて散歩に行くようにしています。
    赤ちゃんが生まれたら寝不足になると思うので、今だけは存分に寝ておいてもいいんじゃないでしょうか!

    +13

    -0

  • 2677. 匿名 2018/02/28(水) 17:33:59 

    2676様
    コメントありがとうございます!
    妊娠中は初期、中期にかけて仕事が休みの日はひたすら寝てて、調子がいいときに出掛けてという感じで妊娠期間において睡眠時間がぐっと増えました(笑)
    散歩は夕方でいいやと思って昼もぐーたらしてしまいますが、昼の方が明るいしそっちのがいいかもしれませんね!→今散歩から帰ってきました笑
    今のうちと思って甘えさせてもらいます!

    +6

    -0

  • 2678. 匿名 2018/02/28(水) 17:35:56 

    安定期にもう入るし、天気も良かったのでルンルン気分で久しぶりに散歩へ!
    帰ってきたら足の付け根が痛ーい!腰痛も!
    今まで寝てばっかりだったから身体がなまっているのでしょうか…。

    +13

    -0

  • 2679. 匿名 2018/02/28(水) 18:11:53 

    明日で15週
    気持ち悪さは治まってきたんだけど花粉のせいなのかすっごいダルい。なんなのよ〜

    +7

    -0

  • 2680. 匿名 2018/02/28(水) 18:44:35 

    >>2639
    お返事ありがとうございます!
    昨日は泣きながらそのまま寝てしまいました(ToT)(笑)
    私も、細かい物は1人で買って、大きい物は目星付けといて荷物持ち係として一緒に来てもらおうかな。その時、2639さんみたいに1着でも自分で服選んでくれたらいいなぁ…(;_;)
    ここで吐き出したらちょっと楽になりました!自分の好きに選べていいや!とポジティブに考えるようにします!ありがとうございましたm(_ _)m

    +9

    -0

  • 2681. 匿名 2018/02/28(水) 19:13:35 

    >>2677
    再び>>2676です(* ॑ ॑*)
    最近ようやく春らしくなってきて、昼間散歩していると暖かくてとても気持ちいいですよ!
    開放的な気分になって気持ちいいので、たぶんお腹の子も気持ちいいんじゃないかな〜、なんて思っています。
    ただ、油断して日焼け止めを塗っていなかったら顔がうっすら日焼けしていました!
    妊娠中はシミなどが増えやすいみたいなので、昼間のお散歩は日焼け止めを塗るのをお忘れなく!!
    お互い元気な赤ちゃんを生みましょうね⤴

    +10

    -0

  • 2682. 匿名 2018/02/28(水) 19:17:33 

    >>2678
    今何週ですか?
    後期に入って、夜寝ている時にこむら返りが起きることが多かったのですが、2時間弱くらい歩くようにしたらこむら返りや足がむくむこともなくなりましたよ!
    体力を落とさないためにも、歩くのは続けた方がいいかと思います。

    +8

    -0

  • 2683. 匿名 2018/02/28(水) 19:58:57 

    >>2682
    16週になるところです!
    やっぱり歩くのは大切なんですね…!!

    4か月に入った頃から度々足の付け根の激痛に襲われるのですが、これからもどんどん足のトラブルが待ち受けていそうですね。
    頑張って歩きます!

    +8

    -0

  • 2684. 匿名 2018/02/28(水) 20:41:13 

    ひどい低気圧が来ていますね。春の嵐ですね。
    おかげで体調最悪です。
    薬飲めないのが本当つらい…。
    他にもきっとダウンしている人いますよね。みなさん、お大事に…。

    +12

    -0

  • 2685. 匿名 2018/02/28(水) 20:48:32 

    初めて病院に行って7週でした!
    また来週来てって言われたんですが月1の検診まで、1週間ごとに行くものなんでしょうか?

    +12

    -0

  • 2686. 匿名 2018/02/28(水) 20:55:36 

    花粉症なんだけど耳鼻科行けばいいかな?
    薬もらうかどうかはわからないけど、、
    妊婦検診時に相談しようとしたけどあと2週間もある。

    +4

    -0

  • 2687. 匿名 2018/02/28(水) 21:01:44 

    >>2685
    私は9週まで1週間ごとで、その後2週間、11週以降は月1でした。
    毎週診てもらえるなら、私はその方が安心できます。

    +9

    -0

  • 2688. 匿名 2018/02/28(水) 21:05:20 

    >>2647です!!
    本日15時過ぎに出産しましたー!!

    予想体重より500g重いビックな子でした…笑

    陣痛は頭がおかしくなるかと思いましたが産まれれば忘れちゃうって本当ですね(*ˊ˘ˋ*)♪

    前の方がなかなか産まれず、私はぎりぎりまで陣痛室でひたすら耐えてました…
    陣痛室でいきんでいいよ!と言われたのですが、看護師さんも前の方に付きっきりで私は母親の合図でいきんでました笑
    そのおかげか分娩台上がって10分しないでポーンと生まれました!!


    今日までありがとうございました!
    みなさんも安産で可愛い赤ちゃんと早く会えますように!

    +34

    -0

  • 2689. 匿名 2018/02/28(水) 21:07:11 

    来週で安定期なのに、つわりが治らなくてつらいです。気持ち悪すぎて、家族の食事の時間は別室に避難してます。
    トマトかフルーツガムしか食べれません。
    気分がマシな時はワサビどっぷりの、冷やそばなら食べれてます。
    サプリも産院が薬としてだしてるビタミン剤も飲んでるんですけど、栄養が心配です。

    とにかく、一日中気持ち悪くて家事も最低限すらできず、横になることが多いです。
    たくさん歩きにでたりしても、お腹は空きません。

    吐くの覚悟で食べるべきなんでしょうか…?

    +13

    -0

  • 2690. 匿名 2018/02/28(水) 21:29:06 

    2681様
    度々ありがとうございます!
    やっと暖かくなりましたもんね♪身体は重いですがウォーキング頑張ります(*^^*)
    確かに、私も脇や首が黒ずんできました(+_+)
    妊娠中もケアを怠らずですね!
    お互い赤ちゃんに会えるのももう少しですね!
    お互い元気な赤ちゃんにあえますように♪

    +4

    -0

  • 2691. 匿名 2018/02/28(水) 21:41:26 

    >>2688
    お疲れ様でした。
    無事産めて何よりですね。ゆっくり?休んでくださいね。
    初産ですか?

    +12

    -0

  • 2692. 匿名 2018/02/28(水) 21:51:00 

    27週です
    辺縁前置胎盤と診断されました
    18周頃から胎盤低めといわれてましたがまだあがる可能性もあるとのことで様子見でしたが
    もう27週ともなるとあがらないでしょうか?

    同じような方
    治った方いらっしゃいましたら
    教えてください

    不安です

    +3

    -0

  • 2693. 匿名 2018/02/28(水) 21:56:42 

    25週にして体重がプラス7キロ。
    8キロまでしか増えたらいけないって言われてるのにどうしよう…
    後期にすごい増えるって言うし、赤ちゃん巨大児になるのかなぁ…
    難産になって帝王切開とかになったらどうしよう…
    不安。
    でも食べることしか楽しみがない。
    つらい(つд⊂)
    体重管理が本当にできない!!
    明後日健診なのに明日の夜ご飯焼肉予定だし…
    ちなみに2週間前の健診からプラス2キロ。

    +16

    -0

  • 2694. 匿名 2018/02/28(水) 22:00:30 

    >>2693
    わかります!食欲止まらないんですよね…
    カロリー高めのものを食べる前にキャベツ食べたりしてます。血糖値が緩やかにあがると吸収率減るらしいので。止まらなければ、工夫すれば少しマシかもしれません。
    あとは、カロリー高いお菓子はなるべく間食ではなく、食後にすぐ食べちゃうとかですかね。

    +7

    -1

  • 2695. 匿名 2018/02/28(水) 22:42:15 

    >>2693
    私も健診前に焼肉行っちゃいましたよー!
    私の場合、18時ごろの早い時間に食べる、お肉以外に野菜もたっぷり食べる、タレはつけ過ぎない等を意識しました。
    せめてもの配慮というか抵抗で…笑
    せっかくの焼肉、楽しんできてくださいね〜。

    +7

    -0

  • 2696. 匿名 2018/02/28(水) 23:55:50 

    >>2693
    一人目の時、6ヶ月以降に2キロずつ増えて怒られました_(:3 」∠)_
    あと炭水化物と甘いものをしっかり食べてたので、赤ちゃんもビッグになってしまい、難産になるよと脅されて晩御飯は白米を食べないようにしてました。朝ごはんもほぼ食べなかったかなー。
    ほんとダイエットって感じでした。
    それで後期はほぼ増えなかったです。

    +7

    -0

  • 2697. 匿名 2018/02/28(水) 23:57:56 

    >>2693
    同じく25週です。
    プラス10キロで出産時の目標体重です…。
    スタートがつわりで激やせした時の体重だったことをいいわけにしていますが、危機を感じた時はすでにプラス9キロでご飯の量を減らしたり散歩に行くようにしたのに増えてしまいました。
    焼肉の誘惑やばいですよね。
    とりあえずライス大盛り&おかわりはダメですよ!笑

    +5

    -0

  • 2698. 匿名 2018/03/01(木) 00:34:02 

    >>2642

    汚い話で申し訳ないのですが、2641で、糖分0のチョコを食べてると書いたものです。
    いまさら気づいたのですが、糖分0のチョコは、アステルパームという人工甘味料が使われてるんですが、それが私の腸に合わないみたいで、臭くはないけどおならが沢山出ます...
    今まで妊娠してるからかと思ってたけど、0チョコやめたらおならが治りました...恥

    ラカントSの方は天然の甘味料なので、大丈夫みたいです。

    +4

    -0

  • 2699. 匿名 2018/03/01(木) 01:03:20 

    いつもは子ども達だけ先に夜ごはん食べさせて、私は旦那が帰宅してから食べるんだけど、逆子体操しないといけないから(食後すぐだと気持ち悪くなるし、胃もたれするから)と今日は子ども達と一緒に食べたらものすごくおなかが減る
    健診は土曜日
    すでに2週間で+1㎏以上・・
    また【体重管理】【カロリー制限】の判子、母子手帳に押されちゃう・・

    +2

    -1

  • 2700. 匿名 2018/03/01(木) 01:15:43 

    >>2698 レスありがとうー あなたの体質にはそういう甘味料あわないみたいだね キシリトールもお腹ゆるくなる人いるから気をつけてね(><)
    逆に考えたらガスがお腹にたまって苦しい時はそれ食べたら便利なのかな とか考えちゃった

    +3

    -0

  • 2701. 匿名 2018/03/01(木) 01:19:51 

    暗い話ですみません。夫が仕事でイライラすることがあるらしく、家でもイライラ子供にもあたります。
    2人目妊娠中です。
    子供が食べこぼししたのは、うっかりなのに、必要以上に怒ったり、片付けは手伝ってくれません。
    私にもあたるので、ただでさえ、気持ちが不安定なのに、余計にイライラしてしんどくなります。
    この際、思い切って離婚しようかなとも思ってます。
    離れて暮らしたいなぁ。別れるなら、
    実家はもうないので、シングルマザーとして部屋を借りるしかないです。
    子供は、そんなパパでも好きなので、とても迷います。
    私は今までも何度も離婚をしようかなと悩んでました。
    浮気などはないし、飲み歩きもやめてくれたけど、性格が合わないし、趣味も合わない。
    なんで結婚したんだろう。
    こんなモヤモヤした気持ちでお腹の子にも子供にも申し訳なくて…

    +8

    -8

  • 2702. 匿名 2018/03/01(木) 02:10:35 

    風の音がすごすぎて全く寝れない…

    +16

    -0

  • 2703. 匿名 2018/03/01(木) 03:13:17 

    >>2693
    体重管理、本当に大変ですよね!
    私は食べつわりで空腹だとムカムカして何か食べてないとダメだったので、初期から体重増加に悩んでいました。
    結局今36wですが10kgは確実に増えています。
    もう体重計に乗るのが怖くてよく把握してません(泣)
    今日は検診なのでまた怒られてきます!
    さらに個別の栄養指導もあります(。× ×。)
    ただ、20wくらいから毎日必死で10kmくらい歩くようにしたら、体重増加も緩やかになりました。
    あと塩分を控え目にすることで、余分な水分を蓄えないようにしたり、夕飯は早めにして夜の米飯は抜いています。

    +12

    -0

  • 2704. 匿名 2018/03/01(木) 03:51:31 

    こんな嵐の日に陣痛来たら大変そうだけど、自分も夏出産だから台風だと怖いなぁ。とか眠れないから考えてしまう…

    +12

    -0

  • 2705. 匿名 2018/03/01(木) 04:13:45 

    同じく風の音がすごくて目が覚めちゃいました。
    台風みたいだな〜

    +11

    -0

  • 2706. 匿名 2018/03/01(木) 04:48:01 

    >>2674
    お気持ちとてもよくわかります
    私も27週、2歳半の息子がいます
    公園行きたがらないので
    テレビばかり見せてて本当に申し訳ないです
    つわりがおわったら遊んであげようと思っていたのに
    追いかけ回したり
    連れて帰ってくるのがなかなか大変なんですよね

    うちは髪の毛引っ張られたり
    お腹の上に乗られたり
    食事中歩き回ったり食べなかったり
    それが結構ストレスです(^_^;)
    部屋も散らかりっ放し

    二人目生まれたら想像つかないのですが
    上がすごく甘えん坊なので
    下はほったらかしなのかもと
    思ったりしてます
    実際はどうなるかわかりませんが
    あまり無理せず手抜きできるところはして
    頼れる物は頼ってお互い頑張りましょう(^o^)

    +10

    -0

  • 2707. 匿名 2018/03/01(木) 06:23:54 

    >>2691
    ありがとうございます!

    初産です

    +7

    -0

  • 2708. 匿名 2018/03/01(木) 07:33:13 

    おはようございます。春の嵐、すごいですね!
    昨日の夜、初めて閃輝暗点(せんきあんてん)
    になりました。元々頭痛持ちだから、存在は知っていたけどなったのは初めて、、、幸いその後の頭痛は軽く済みましたが怖かった、、、
    爆弾低気圧のせいかな?と思ったけど、調べてみたら妊娠後期になりやすいらしいです。
    同じように、後期に閃輝暗点が出た方いらっしゃるかな?

    +5

    -1

  • 2709. 匿名 2018/03/01(木) 07:33:21 

    夜はすごい雨と風でしたね~(x_x)
    おかげで4時過ぎから寝れず…
    風であおられても危ないから今日は自宅待機かな~

    +7

    -0

  • 2710. 匿名 2018/03/01(木) 07:33:57 

    明日から36wですが、おっぱいマッサージをしてると乳首から白濁した汁が結構出てきます。
    これは母乳?!
    今からこんなに出るってことは、出産後も母乳が順調に出ると思っていいのかな??

    +4

    -1

  • 2711. 匿名 2018/03/01(木) 08:20:58 

    >>2710
    母乳ですよ
    母乳は、一ヶ所だけでなく複数ヶ所から出るものなので、乳管の詰まりが取れるとそこからも出るようになりますよ
    イメージとしてはシャワーのように、乳頭の色々なところから出ます
    産後の母乳が順調にいくかは個人差があるのでなんともですが、いい傾向だと思いますよ(一人目も二人目も妊娠中に同じように母乳が出たけど一人目は完全母乳、二人目は完全母乳→混合→完全ミルクだったので。赤ちゃんの吸う力とか、色々関係してきます)
    ちなみに、乳頭刺激は子宮を収縮させるので、おなかが張るようなら止めたほうがいいです

    +8

    -0

  • 2712. 匿名 2018/03/01(木) 08:24:12 

    >>2708
    妊娠中ではなく、元々偏頭痛持ちで閃輝暗点が出るときがあります
    閃輝暗点が出るのは頭痛の前触れなので、すぐ横になって休むといいみたいです
    妊娠中でなければ、閃輝暗点が出た時点で偏頭痛のお薬飲むのですが、妊娠中だと飲める薬も限られますもんね
    幸い、今回の妊娠中は出ていないので、もしなったら産婦人科で相談しようと思っています

    +5

    -0

  • 2713. 匿名 2018/03/01(木) 09:15:40 

    >>2701
    旦那さん、マタニティブルーの男性版かも

    +9

    -0

  • 2714. 匿名 2018/03/01(木) 09:56:32 

    5ヶ月になった途端今まで増えなかった体重が急に増え出して1.5kgも増えてしまった(;_;)
    昨日はスープだけにしたのに1kgも増えた。

    また5ヶ月なのに体重増えるのやばいですよね。

    +9

    -1

  • 2715. 匿名 2018/03/01(木) 10:44:26 

    朝食後にソファで気持ちよく1時間仮眠。
    今日は3月始まったばかりだし、充実した1日にしよう。

    +9

    -0

  • 2716. 匿名 2018/03/01(木) 10:55:00 

    考えてた名前がダメになり、別候補も画数が良くなくてふりだしに戻った。
    名前って一生モノだから簡単に決められないし本当難しい!

    +12

    -0

  • 2717. 匿名 2018/03/01(木) 10:58:39 

    29wです。
    上の子が咳と発熱して私にもうつり病院で二人共インフルAと判定されました…インフルなった事なかったのに…しんどいです。

    +11

    -0

  • 2718. 匿名 2018/03/01(木) 11:43:32 

    14w
    朝から食べた直後に全部リバースしちゃってへこむ。
    これまでも何度も吐いてるけど食べたもの全拒否で吐いたの初。まさかこの時期に吐きつわり…
    2歳の息子の前で吐いちゃって「何してるの〜?」って。
    分からないなりに察した息子がティッシュ持ってきてくれてた…(T_T)
    お腹空いたけど気持ち悪いし、食べてもまた吐くんじゃって怖くてどうしたらいいのか…

    +14

    -0

  • 2719. 匿名 2018/03/01(木) 12:08:48 

    24週で糖が出たものです。
    今日再検査してきたんですが、異常なしでした(*^ω^*)
    いやー、本当に良かったー!!

    でも、体重とか食生活は引き続き気をつけようと思います(*^ω^*)

    +14

    -0

  • 2720. 匿名 2018/03/01(木) 12:11:04 

    >>2716
    私も名付け悩み中です。
    候補をいくつか出して、赤ちゃんの顔見てから最終決定したいと思っています。
    初めは字画気にしないで意味を大切につけようとしていたのに、念の為と姓名判断したら気にせずにはいられなくなり、結局候補から外したり、漢字を変えたり…。
    本当に難しいですね!
    お互い納得のいく素敵な名前がつけられるように頑張りましょう!

    +11

    -0

  • 2721. 匿名 2018/03/01(木) 12:18:42 

    >>2711
    >>2710です。
    お返事ありがとうございます!
    確かに、スポンジみたいに乳首から汁が出てきています。
    母乳なんですね!
    幸いお腹は特に張りません。
    母乳で育てたいので、引き続きおっぱいマッサージ頑張ります(๑•ㅂ•)و✧

    +8

    -0

  • 2722. 匿名 2018/03/01(木) 13:08:41 

    お菓子食べだしたら止まらない(*´﹃`*)
    甘いものが食べたくて仕方ない…笑!

    +13

    -0

  • 2723. 匿名 2018/03/01(木) 13:52:52 

    >>2720
    横からです。
    姓名判断見れる人が言ってましたが、全部大吉は良くないそうです。名前が立派過ぎても重いですよね…。私は何も知らず、大吉はあるだけあった方が良い!と思っててこの名前にしようと思うんだけどって全部大吉の名前を見せたら怒られました(^^; 大吉は1個か2個くらいが良いそうですよ。

    +8

    -1

  • 2724. 匿名 2018/03/01(木) 14:20:18 

    >>2720
    そうなんですよね。
    うちは第一候補がダメになって色々調べてたら上の子に入ってる漢字と私の名前に入っている漢字の組み合わせの名前があって、読み方も良くて参考がてら軽い気持ちで画数みたら凶でした。
    吉くらいなら気にしなかったかもしれませんが、さすがに凶ではダメだなと。
    お互い素敵な名前に巡り会えるといいですね!

    +3

    -2

  • 2725. 匿名 2018/03/01(木) 14:52:09 

    >>2714
    5ヶ月で既に3キロ太りました(^O^;)
    暖かくなったのでウォーキングします!!

    +5

    -0

  • 2726. 匿名 2018/03/01(木) 16:14:32 

    >>2714
    私に限っての話だったらごめんなさい(>_<)
    先月体重増加と共に妊娠糖尿病疑いが浮上してから怖くなって、ゆるやかな糖質制限したら体重増えなくなりましたよ!
    例えば、間食に甘い物やパン(糖質)など食べてしまうくらいなら唐揚げや卵焼きを食べた方が「もっと食べたいけど我慢してる」感が減って満足出来て、しかもお菓子やパンやおにぎりみたいにガッツリ糖質摂ってないので血糖値も心配ないしオススメです!
    で、朝昼は好きに食べて夜はお豆腐や白滝入れた鍋などにして糖質制限するとお腹いっぱい食べても安心です!
    その後お腹が空いてしまったら温めた枝豆やヨーグルトで凌ぐのが個人的にはよかったと思います(*´ω`)
    妊婦生活お互い頑張りましょうね(>_<)長々すみません

    +11

    -0

  • 2727. 匿名 2018/03/01(木) 16:20:07 

    >>2719
    この前ちょっとお話出来た方かな…?違ったらすみません。
    私も先日糖負荷試験やって、今日の検診で結果聞いたのですが問題なしでした!!よかったー(ToT)*°
    でも怖いのでこれからもお菓子控えたりお散歩するのは続けます!(笑)

    +5

    -0

  • 2728. 匿名 2018/03/01(木) 16:51:31 

    >>2726
    横ですが、すごく勉強になりました(・∀・)
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 2729. 匿名 2018/03/01(木) 17:44:29 

    尿蛋白と尿糖が、いつも+か±…
    食事も薄味にして甘いものも我慢してるのにマイナスにならないのはなんで〜(;o;)
    あとは何を頑張ったらいいでしょうか

    +4

    -0

  • 2730. 匿名 2018/03/01(木) 18:06:31 

    Part26のトピ立ってますね!

    後期に入り眠くて眠くてしょうがない!
    でも早く寝ようと思って布団に入ると、毎回なぜか全然眠れなくなる。

    +9

    -0

  • 2731. 匿名 2018/03/01(木) 18:46:07 

    >>2712
    2708です。お返事ありがとうございます。
    昨日は何かおかしい!と感じてから、偶然にもすぐに横になり、ちょうど疲れてたのもあってめぐリズムしながら1時間ほど寝てしまいました。そのおかげか頭痛も軽度で済んだのかも。
    今まで頭痛がしたらすぐに薬を飲んで対処してたので薬が飲めない今耐えるのみ、、、なのが本当に辛いです。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード